つかなんか俺が荒らしみたいに誤解されてるっぽいから、詳しく説明しとくけど・・・

低温耐性って一言で言っても色々あって、

1. まずバッテリーの低温特性がモノによって違う
2. そしてバッテリーを低温から保護する物理的構造も違う
3. さらに電圧が下降した時の、ソフトウェア的なふるまいも違う

これら全部、ひっくるめて「低温耐性」なのよ
スマホによって、使ってるリチウムイオン電池も構造もソフトウェア制御もバラバラなのに、
「バッテリーの問題だからスマホと関係ない」などと言ってしまう>>736は、何も知らないアホなのよ
スマホによって低温ですぐ値を上げるスマホとそうでないスマホがあるのは、雪国に住んでれば常識なのに