X



■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ f673-Bbh7)
垢版 |
2019/02/13(水) 11:24:15.52ID:AbeJf7TV0
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

ファーウェイと無関係なネタ(政治・経済など)は、
各専用スレへ。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0750SIM無しさん (ワッチョイ ff7f-AgyY)
垢版 |
2019/03/20(水) 11:17:37.13ID:a2YhBi1e0
現状外交的には日本の一人勝ちに近いかもね
米が離脱したTPPをまとめ上げ、日欧EPAを発効させ、中国との関係も安定させ、トランプ政権との関係も比較的良好
Brexitで窮地のメイに優しく手を差し伸べ、トランプとの付き合い方をメルケルに指南
日本の一人勝ちに危機感を持つロシアは領土交渉でハードルを上げ、半島は反日強度を強めているが、肝心の中国が呼応しない
もしG20議長国として米中対立に何かしらの貢献ができれば立場はさらに有利になる
米中蜜月期に孤立したからこそ得られたチャンスというのも皮肉なもんだ
0752SIM無しさん (ラクッペ MM87-hY62)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:10:01.95ID:ule9+b6zM
ここまでの安倍信者久しぶりに見たw
安倍がトランプとマブダチだと本気で思ってる馬鹿w
産経で仕入れたニュースかな?
都合いいことしか信じない馬鹿だねぇ
0754SIM無しさん (オッペケ Sr07-jnEp)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:23:52.70ID:ajJp252dr
>>752
その通り
トランプと安倍は敵同士
TPPで中国包囲網とか言ってた安倍がトランプと仲良いわけないだろうに
安倍は戦争屋の犬、トランプは反戦争屋

もうすぐライトハイザーがやってくる、日本は泣かされるのは間違いない
0755SIM無しさん (ワッチョイ ff7f-AgyY)
垢版 |
2019/03/20(水) 14:22:25.49ID:a2YhBi1e0
安倍信者ではないよ
内政では評価できないことも多いし、そもそも安倍なる人物に興味はない
それとトランプ政権とは「比較的良好」だが、日米関係に楔を打ち込みたい勢力に対して、日米の利害が一致する限度で、という意味だ
何となく中国を圧力で抑え込んで利権を独り占めしたい米国と、それに失敗しつつあるのを手ぐすね引きながら眺めているその他の先進国という図式に見えてきた
日本としても米中股裂きを極力避けつつ、もしかしたら英連邦あたりと協調しながら米中共倒れを狙いに行くかも知れない
日英が日本の演習場で合同訓練をしているのはなかなか興味深い
0756SIM無しさん (オッペケ Sr07-fK1J)
垢版 |
2019/03/20(水) 16:37:30.51ID:j2P2ks6Pr
https://diamond.jp/articles/-/197243?display=b
このソフトバンク社長のインタビュー読むとやっぱりHUAWEI無しだとやっていけないみたいね。ネトウヨのアメリカの犬には解らないかもしれないけど結局アメリカのシスコとかのベンダーは旧イーモバイルやウエルコムとかの小さい会社には売るには売るけどサービスが悪くてみんなHUAWEIに乗り換えた過去がある白人にとって日本人なんかは黄色い猿としか思ってないんだよね
0757SIM無しさん (オッペケ Sr07-fK1J)
垢版 |
2019/03/20(水) 16:41:58.60ID:j2P2ks6Pr
中国は西洋から眠れる獅子とか荒ぶるドラゴンとか恐れられてるから日本より扱いは上だねでも朝鮮人よりはマシか?
0758SIM無しさん (ワッチョイ 83bc-rzmg)
垢版 |
2019/03/20(水) 16:50:59.61ID:RU1wfYTO0
190 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペ MM87-kI3O) 2019/03/20(水) 16:03:53.42 ID:E53nH6PeM
>>162
通信許可設定全部切ってるのにポート通信のログ確認するとよくわからん番号から謎の通信してるんやぞ
oppoとumidigiのスマホだとそれは無かった
どうやらHuaweiのimeiが悪さしてるっぽいけどimei通さないとAPN設定出来ないから使いもんにならない
0759SIM無しさん (ワッチョイ 83bc-rzmg)
垢版 |
2019/03/20(水) 16:52:17.68ID:RU1wfYTO0
73 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMdf-kI3O) 2019/03/20(水) 12:43:28.28 ID:aLJJqM+3M
>>52
パッと見分からないようにファイル名が中国語表記になってる非表示ファイルで仕込まれてる
スリープ時にバックドアで動作
avastだと検出はされるけど文字化けするようになってて排除しようとするとエラーで蹴られる
中国語対応のウイルスソフトでスキャンかけると検出されない偽装が働くので結構やっかい
どの情報を抜かれるかまでは知らない
0760SIM無しさん (ワッチョイ ff84-geq4)
垢版 |
2019/03/20(水) 21:11:57.69ID:zJ5Phg4z0
>>756
コアネットワーク(基幹網)の部分は完全に入れ替える
既存の4G基地局網は安全だと思っている
5G導入で将来的にはやはり置き換えていくが暫くは並走する

ファーウェイ無しだとやって行けないなどと一言も言っていないが
0761SIM無しさん (ワッチョイ 83b8-Wg+w)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:27:49.54ID:flkzabW50
>>743
鴻海Phoneと呼ばれてる中国深センこうじょ製品であって、決して米国の製品ではない。
0762SIM無しさん (ワッチョイ 4a84-yExI)
垢版 |
2019/03/21(木) 09:25:02.11ID:xDydCnEV0
>>757
100%ピュアな中華帝国の復活と膨張はどの国も望んでいないさ
トランプのやり方に同調しないだけで、英仏独あたりは別の婉曲な方法でチクチクと干渉し続ける
先進諸国の対中観は基本的には150年前と大して変わらないし、変えたいとも思ってない
0766SIM無しさん (オッペケ Sr03-rpc4)
垢版 |
2019/03/22(金) 12:29:00.31ID:w3bCgHsKr
Galaxyだろ
0767SIM無しさん (ワッチョイ 4f6d-WX4v)
垢版 |
2019/03/22(金) 16:36:28.47ID:QfeGGOWr0
【AFP=時事】フィンランド当局が、同国通信機器大手ノキア(Nokia)の携帯端末からユーザーの個人情報が中国に送信されているとの疑惑について、調査に乗り出すことが分かった。
フィンランドのデータ保護オンブズマン、レイヨ・アールニオ(Reijo Aarnio)氏が21日、明らかにした。
0768SIM無しさん (ワッチョイ 4f6d-WX4v)
垢版 |
2019/03/22(金) 16:38:20.34ID:QfeGGOWr0
これに先立ちノルウェーの国営放送NRKは同日、ノキアの携帯端末「7 Plus」から位置情報やシリアルナンバーを含むデータが、中国3大通信キャリアの一つで国有の「中国電信(チャイナテレコム、China Telecom)」のサーバーに送信されていたと報じていた。
ノキア端末の製造元でこのところ中国市場で売り上げを大きく伸ばしているフィンランドの新興企業「HMDグローバル(HMD Global)」はNRKの取材に、「7 Plus」から一部の情報が中国に送信されていたことを認めたが、それらのデータからユーザーの特定は不可能だと説明した。
0771SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-PItk)
垢版 |
2019/03/23(土) 11:59:41.40ID:MODohYnuM
欧州委、5Gからファーウェイ排除せず データ共有提言へ=関係筋


[ブリュッセル 22日 ロイター] -
欧州委員会は来週、欧州連合(EU)加盟国に対し、次世代通信規格「5G」ネットワークに関連するサイバーセキュリティーリスクに取り組むため、より多くのデータを共有するよう提言する。
また、中国の通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]の排除を求めず、各国の国家安全保障上の判断に任せる見込みという。事情に詳しい関係者4人が22日、明らかにした。
0775SIM無しさん (ワッチョイ 4a84-yExI)
垢版 |
2019/03/23(土) 16:39:41.15ID:NGoL0/CC0
EUは米国とギスギスしてるんで総論的にはこんな感じだろう
むしろ注目すべきは欧州委としても安全保障の問題として捉えているという点
その上で主権国家である域内各国の判断に任せている
少なくとも欧州委が安全宣言をしたわけではない
0776SIM無しさん (ドコグロ MM13-sGH2)
垢版 |
2019/03/23(土) 18:09:37.92ID:ZgTOJOSMM
もっと分り易く噛み砕いて説明すると
5Gに関して欧州委員会はノータッチだが安全保障上の懸念もあるし各国それぞれ慎重に選んで運用してね。大量のSecurity情報を共有したりしてさ。みたいな感じ
0777SIM無しさん (ワッチョイ 4f6d-WX4v)
垢版 |
2019/03/23(土) 18:51:48.03ID:UdVubZO90
EU圏は、スマホから吸い上げた情報をEU域内なら使いまわしてもいいよ という馬鹿な決まりがあるんだからw
それが中国に転送されたからって、文句をいうこと自体
筋違いww
0778SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-0zLl)
垢版 |
2019/03/24(日) 19:51:33.39ID:KBMC+Dc80
アメリカ自体がトーンダウンしてるが、さらに世界はもっとトーンダウンしてる。
何も見つからない、誰一人として被害者がいない事実はゆるぎないね。
0783SIM無しさん (ドコグロ MM0b-sGH2)
垢版 |
2019/03/24(日) 20:53:50.73ID:laA6ztR8M
交渉の合意後も直ちに制裁を解除はしない ←中国はアメリカに全く信用されてないw

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190321/amp/k10011856031000.html

『中国がアメリカに対して、輸入品に関税を上乗せする制裁の解除を求めているのに対して、トランプ大統領は交渉の合意後も直ちには解除を認めない考えを示し、中国側をけん制していて、』
0784SIM無しさん (ワッチョイ 6704-PItk)
垢版 |
2019/03/25(月) 09:36:02.81ID:zYkVhYql0
世界から孤立した米国
0789SIM無しさん (ドコグロ MM02-sGH2)
垢版 |
2019/03/25(月) 17:36:41.01ID:UVCuKe54M
蚊帳の外から米朝首脳会談に影響を及ぼす日本
日本は蚊帳の外だと煽ってた韓国だが特大ブーメランが返って来てたなw
最近は米朝会談が物別れに終わったのは日本のせいだとか言い出したりして
蚊帳の外なのか中なのかどっちかに決めてくれw
0791SIM無しさん (アウアウクー MM43-msn9)
垢版 |
2019/03/26(火) 08:51:44.79ID:s9bUafsFM
ニュージーランドもオーストラリアもイギリスも排除しないか排除見直しだけど
ファイブアイズ(笑)ってなんだったん?
アメリカの国際社会での求心力が地に落ちてるのが返って浮き彫りになっちゃったね
0792SIM無しさん (オッペケ Sr03-rm1b)
垢版 |
2019/03/26(火) 09:16:52.89ID:oQusJ9Axr
ASUSバックドア入り


https://jp.reuters.com/article/asus-cyber-idJPKCN1R628D?feedType=RSS&;feedName=special20

テクノロジー
2019年3月25日 / 19:17 / 1時間前更新
ハッカー、台湾エイスースのユーザー100万人攻撃か=情報会社
Reuters Staff

[25日 ロイター]
エイスースのユーザー100万人強が昨年、悪意あるソフトウエアのアップデートを通じてハッカー攻撃を受けた可能性のあることが、ロシアの情報セキュリティー会社、カスペルスキー研究所などの話で25日分かった。

攻撃が行われたのは昨年の6月から11月までの間。
何者かがソフトウエアアップデートシステムを乗っ取り、悪意のあるソフト(マルウエア)を送ることが可能な状態にあった。感染した機械にハッカーがアクセスできるよう「バックドア(裏口)」が設けられていたという。

セキュリティーソフト大手の米シマンテック(SYMC.O)の広報担当者は、エイスーステックのユーザーを狙った攻撃を特定できたと話した。

エイスーステックは、26日に声明を出す方針を示した。
0793SIM無しさん (ワッチョイ 6704-PItk)
垢版 |
2019/03/26(火) 09:23:36.73ID:Eivzyc230
>>791
イタリアは早速、中国と提携を発表したしな
アメリカの面目まるつぶれ
0795SIM無しさん (ワッチョイ 4a4e-USoF)
垢版 |
2019/03/26(火) 17:48:09.11ID:Zjqf9fQJ0
>>1
HuaweiのCFO、逮捕時に所有していた電子機器の多くがApple製品だった
https://iphone-mania.jp/news-243300/

昨年12月、中国Huaweiの最高財務責任者(CFO)である孟晩舟(もう ばんしゅう)氏がカナダ・バンクーバーで逮捕されましたが、
その際に同氏が所有、カナダ政府に押収された電子機器のほとんどがApple製品だったことが判明しました。

孟氏の弁護士は現在カナダの裁判所に対し、押収された電子機器に保管されたデータのコピーを渡すよう要求しています。

この裁判所の文書から、同氏が逮捕時に所持していたのは、iPhone7 Plus、MacBook Air、iPad Pro、Huawei Mate 20 RS(ポルシェデザイン)、
フラッシュドライブ、2枚のSIMカードであったことがわかりました。

つまり所持していた電子機器のうち、自社製品は1台のみで、3台はApple製品だったことになります。
0796SIM無しさん (ワッチョイ 4f6d-WX4v)
垢版 |
2019/03/26(火) 18:13:56.54ID:rShQcWIB0
だったら免責にしてやれよ
中国に帰ったら13億からバッシングを受けて粛清されてしまうかも
逆に 帰りたくないから逮捕して! などと言い出すかもしれないぞ
0798SIM無しさん (ドコグロ MM02-sGH2)
垢版 |
2019/03/26(火) 19:58:13.64ID:UDF0CKZWM
>>797
窮鼠猫を噛むみたいでワロタw
西オーストラリア州の鉄道通信システムに限って仕方無く認めるか
中国メディア発で誇張もあるけど大体正しい報道なんだろうな
だけども何処にもオーストラリア政府がHUAWEI 5G導入なんて書いてないな 791は感違いしたのかな
0799SIM無しさん (ワッチョイ de65-JCkT)
垢版 |
2019/03/26(火) 20:25:45.52ID:1++HtkSh0
>>798
あれ?
西オーストラリアがオーストラリアのファーウェイ禁止命令ガン無視で鉄道システムのファーウェイ製品全部撤去する所か増やしてる......で理解問題無いよね?
0803SIM無しさん (オッペケ Sr03-hzHd)
垢版 |
2019/03/26(火) 21:08:56.58ID:kAdBFkNPr
豪は中国お得意の嫌がらせ攻撃でかなり揺さぶられているようだな
政治経済システムの深層部までウイルスのように侵入されているからこれは効くだろう
0804SIM無しさん (ワッチョイ de76-YaWI)
垢版 |
2019/03/26(火) 22:33:57.85ID:G8scTT9g0
>>792
ASUSのサーバーにそのバックドア仕掛けたのはAPT攻撃を行うグループっていうことが指摘されてて
APT攻撃を行うグループで有名なのはHUAWEIと関連指摘されてる人民解放軍61398部隊も含まれる
台湾のベンダーを利用した台湾の信用落とすこと含めた中国の攻撃だろうなっていうのは察してもいいと思うが
0807SIM無しさん (ワッチョイ 4a84-5HBQ)
垢版 |
2019/03/27(水) 22:46:18.22ID:DkBhKWrE0
米国の偽らざる本音はペンス演説に凝縮されていると思うけどね
言いがかりというより本当に中国と中国企業に失望しているんだろう
自分たちで制御不能なモンスターを育てておいて何を今さらとも思うけど
0808SIM無しさん (オッペケ Sr4f-XY4J)
垢版 |
2019/03/28(木) 17:40:04.92ID:B20dYEtOr
ネトウヨ(笑)


 24日午前5時10分ごろ、愛知県大府市北崎町井田の建設業布目伊調さん(68)宅から「二男が刃物を振り回している」と
妻の美代子さん(61)が110番した。布目さんと長男明光さん(40)が全身数カ所を刺され重傷、美代子さんも頭を切られ、軽傷を負った。
 駆け付けた東海署員が殺人未遂の現行犯で無職の二男光隆容疑者(38)を逮捕。同容疑者は「中国が攻めてくる」などと話しているという。
 同容疑者は布目さんの仕事を手伝っていたが、半年ほど前から「体が疲れた」と仕事に行かなくなり、離れの自室に
閉じこもってインターネットをするようになったという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051024-00000100-kyodo-soci
0809SIM無しさん (ワッチョイ 9f84-twBZ)
垢版 |
2019/03/28(木) 21:03:25.11ID:uTn1Cdce0
「反省の足りない日本がまた攻めてくる」などと言ってる大陸半島人の方が多そうだけどな
ああいうのは向こうのネトウヨ?
0810SIM無しさん (ワッチョイ 8b1d-vgyz)
垢版 |
2019/03/28(木) 21:36:56.76ID:a5bFn8R+0
ファーウェイのネット広告、ネット情報へのカネの注ぎ込み方が余計なモノ騒動以降えげつないな
物量戦術でネガティブイメージを押さえ込もうとしてる
ここまでできるほどの巨大企業になってしまったんだな
日本企業がケータイ会社と癒着しながらチンタラやってる間にファーウェイは雲の上の存在に
0813SIM無しさん (ワッチョイ 1f7f-YSzj)
垢版 |
2019/03/29(金) 09:45:01.61ID:cxXrLfKI0
>>810
雲の上というか、これだけ国家戦略と一体化しているってことは政権をバックにした国策企業ってことだよね
オープンでグローバルな民間企業ですという弁明はもはや説得力がない
国家情報法への対応も心構えを述べているだけで何ら客観的な担保がない
だいたい自国の法律を守らない宣言をしている会社が他国の顧客の利益を守れるのか?
なぜ自国の法律を軽視する企業が何の行政指導も受けずに活動を続けられるんだ?
0814SIM無しさん (オイコラミネオ MMcf-7XZF)
垢版 |
2019/03/29(金) 11:57:55.48ID:fHtKJ/IPM
ウヨがどれだけ喚いても意味ないよ
撤退間近のソニーを心配した方が良い
0816SIM無しさん (オッペケ Sr4f-cPJU)
垢版 |
2019/03/29(金) 13:47:37.09ID:7rE6gvytr
そもそもスーパーマイクロのマザボに部品仕込んだって話だよな
スーパーマイクロは米国企業だが工場は中国だからというわけで
これが本当ならiPhoneだろうがXperiaだろうが部品仕込めるって話になるわけだ
そりゃあAppleは否定するよな、iPhone売れなくなるから

つまり中国気にするなら全てアウトなんで諦めたほうがいい
0821SIM無しさん (ドコグロ MM3f-w2rU)
垢版 |
2019/03/29(金) 16:08:35.33ID:znVgXaaXM
自分の国の産業が衰退してるのに何がそんなに楽しいのやら
どうかしてるな
本当に五毛じゃないのかと思えて来た
0822SIM無しさん (ワッチョイ 7b6d-YGrs)
垢版 |
2019/03/29(金) 16:13:52.19ID:P72JSD6F0
[北京/東京 28日 ロイター] - ソニー(6758.T)は、北京のスマートフォン工場での生産を3月末で終了することを明らかにした。近く、工場閉鎖の手続きに入る。

コスト削減が目的。同社は、2020年度にスマホ事業を黒字化させることを目指してコストを半減する計画で、その一環として北京工場の閉鎖を決めた。

この結果、ソニーのスマホ工場は、生産委託分を除けばタイ工場のみになる。
0823SIM無しさん (スップ Sdbf-0f4h)
垢版 |
2019/03/29(金) 16:59:18.46ID:n5z007god
>>821
はぁ?馬鹿?ジャップスマホ消滅は総務省の悲願だろ
ついに叶う時が来たんだぞ
あとは京セラと富士通を叩き潰せば完璧終了だ
0824SIM無しさん (ワッチョイ 7b6d-YGrs)
垢版 |
2019/03/29(金) 18:34:37.61ID:P72JSD6F0
(ブルームバーグ): 中国の華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)が今季から、ソフトバンクグループが保有する福岡ソフトバンクホークスの主要スポンサーから外れた。昨年まで3年連続で務めていた。
0825SIM無しさん (アークセー Sx4f-ZTi4)
垢版 |
2019/03/29(金) 23:35:33.60ID:XhfZSdgix
2018年のメーカー別総出荷台数シェア
アップル1543.8万台(1%減)
シャープは413.3万台(6.9%増)
ソニーモバイル299.5万台(30.6%減)
Samsungは207.5万台(8.1%増)
Huaweiの198.1万台(129%増)
0827SIM無しさん (アウアウクー MM4f-k22k)
垢版 |
2019/03/30(土) 04:39:38.00ID:AySz6RFxM
>報告書はファーウェイ製品を英国の5Gで採用する是非には踏み込んでいない。
>見つかったサイバーセキュリティー上の問題は技術的なもので「中国政府の関与によるものとは考えていない」との認識を示した。

あっ、はい
0828SIM無しさん (ワッチョイ 1f7f-YSzj)
垢版 |
2019/03/30(土) 11:47:09.93ID:SJjzKgFC0
ファーウェイ製品で「リスクが著しく高まっている」--英報告書
https://japan.cnet.com/article/35134937/
こっちも気になるね

「英国の通信事業者へのリスクが著しく高まっている」
ファーウェイの対処が「実質的には進んでおらず」
「今後の製品を適切にリスク管理するのは難しいだろう」

ファーウェイと中国の面子に配慮しつつ実質的に排除に向かっている印象
いかにも老獪な英国紳士らしいアプローチだ
0829SIM無しさん (ワッチョイ 7b6d-YGrs)
垢版 |
2019/03/30(土) 11:58:49.77ID:pEWu3w9W0
英国の調査はHUAWEIも同意して、HHUAWEIも了承して発表している
つまり問題は認めたのです

昨夜のWBSでゆってた
0830SIM無しさん (ワッチョイ 1f7f-YSzj)
垢版 |
2019/03/30(土) 15:40:37.95ID:SJjzKgFC0
スパイ疑惑以前に、技術的な欠陥に対処する能力や姿勢に批判が向いたか
ファーウェイの強気は技術的な先進性や優位性を拠り所にしていたはずだが、これが覆された
0831SIM無しさん (ドコグロ MMcf-QuM0)
垢版 |
2019/03/30(土) 16:51:21.03ID:lX6qQSCMM
中華のスパイ扱いされるのでこのメーカーの機種は廃棄します
0832SIM無しさん (ワッチョイ 8b31-QuM0)
垢版 |
2019/03/30(土) 17:30:18.76ID:KZyaoVYc0
3月10日、エチオピア航空が墜落して乗員乗客全員が死亡したが、
その中に中国籍の乗客が8人いた。事故直後、中国メディアは事故に遭った22歳の女子大生のSNS新浪微博のアカウントを見つけた。
亡くなる前の日常写真や投稿を調べたところ、なかなか裕福な生活をしていた美人で、事故がなかったらボーイフレンドと2人きりでキリンを見るロマンチックな旅をしていたことが分かった。

中国メディアがこの内容を公開すると、一部ネットユーザーは彼女の不幸を喜んだ。「キリンを見るためわざわざアフリカに行くだって? お金あり過ぎ! そんなの死んでしまって当たり前だろ!」。
これ以外にも微博にたくさんの侮辱コメントが書き込まれ、女子大生は事故に加えてネットハラスメントという「二重遭難」に遭った。

庶民が金持ちに不満・恨みを抱く「仇富(チョウフー)」ではないか。
格差が特に激しい中国では、貧困層と富裕層はいつまでも平行線で互いに無関係だが、ネットだけが全ての階層がつながる接点になっている。

http://5b0988e595225.cdn.sohucs.com/images/20190311/379402206e224a9ab8fad6f95ff6afbd.jpeg

https://www.newsweekjapan.jp/satire_china/2019/03/post-9.php
0833SIM無しさん (ワッチョイ 8b31-QuM0)
垢版 |
2019/03/30(土) 17:50:44.30ID:KZyaoVYc0
真実の日本に触れ、感化される中国人が続出
親日家が急増!
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20180819_00033/

訪日中国人は増えており、真実の日本に触れることで日本への見方が変わったという中国人は非常に多い。

中国人にとって、日本旅行が衝撃的な体験となっているとも言えるだろう。
中国のネット上には、日本旅行記や旅行中の写真などであふれているが、その多くが日本はきれいで、静かで、マナーの高い国だった、といった称賛の内容だ。
0834SIM無しさん (オッペケ Sr4f-uDHL)
垢版 |
2019/03/30(土) 19:28:50.26ID:E48YD+CQr
改革開放、一国ニ制度の建前と武力行使まで示唆されて英国は香港を諦めざるを得なかったが、すんなりと納得しているわけでもないだろう
札束積んでバッキンガム食堂の食券を買った習近平に英王室は不快感を隠さなかった
日本ではあまり焦点が当たらないテーマだが、英中関係はもっと深く分析したいところだ
0838SIM無しさん (オイコラミネオ MMcf-Vqj/)
垢版 |
2019/03/31(日) 15:24:58.74ID:fsoxn/YoM
日本政府までてのひら返しかよw

ギャグかな?
0839SIM無しさん (JP 0Hbf-plgM)
垢版 |
2019/03/31(日) 16:03:52.79ID:wDrryXnrH
>>837
○○と言ったな、あれは嘘だ!一覧に追加しろ
0840SIM無しさん (ワントンキン MMbf-oTM4)
垢版 |
2019/03/31(日) 16:04:18.89ID:VZVXkS3dM
>>838
国としての意見だから。

ファーウェイの使用は、組織の判断と言う事で。
0841SIM無しさん (ワッチョイ 9f84-twBZ)
垢版 |
2019/03/31(日) 18:18:55.53ID:Goe1LylN0
ファーウェイ問題:中国メーカー排除方針の「誤解と解釈」を前総務政務官に聞く—— 経済と安全保障は分けて考えるべきだ
https://www.businessinsider.jp/post-181470
このあたりが政府の公式見解に近いと思う
スパイ疑惑よりも明白なのは中国の国家情報法で、豪も同じような手法で対処している
中国外交部は同8条で「法に基づく権利保護」を保障していると反論しているが、中国の国内法が他国の法律や権利を想定しているわけがない
そもそも他国の権利に配慮してたら国家情報法自体が機能しない
0849SIM無しさん (アウアウクー MM4f-k22k)
垢版 |
2019/04/01(月) 15:51:59.32ID:AT7b+vZ6M
令和は「隷倭」だぞ(笑)
安倍が朝鮮人だといいかげん気づけバカ日本人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況