X



Samsung Galaxy S9/S9+ 総合スレ Part35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 0373-2HYo)
垢版 |
2019/02/04(月) 01:27:43.43ID:EzLSlK7i0
!extend:on:vvvvv:1000:512
※注意※
建てる時は本文の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください。(ワッチョイ無しのスレは破棄)

■発売日
世界:2018年3月16日
国内:2018年5月18日
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/05/14/3114.html

■サイズ
S9:5.8インチ 147.7mm × 68.7mm × 8.5mm 163g
S9+:6.2インチ 158.1mm × 73.8mm × 8.5mm 189g

■スペック
OS:Android 8.0 Oreo
SoC:Snapdragon 845/Exynos 9 Series 9810
カメラ:デュアルカメラ (S9+のみ)
約1,220万画素 広角(スーパースピードデュアルピクセル、F値1.5/F値2.4自動切替)望遠(F値2.4)光学式手ブレ補正
800万画素のフロントカメラ (F値:F1.7) 、AR Emoji
AKG監修 DOLBY Atmos ステレオスピーカー
AKG監修 ステレオイヤホン付属
ストレージ:64GB (S9) 、64GB/128GB/256GB (S9+)
RAM:4GB (S9)、6GB (S9+)
バッテリー:3000mAh (S9)、3500mAh (S9+)
防水・防塵性能「IP68」
指紋認証、インテリジェント・スキャン (顔認証/虹彩認証 自動切替)

次スレは>>950がなるべく宣言してから建てて下さい、反応無い場合は>>960が建てること。
ホスト規制で建てられない場合は安価指定をすること。

■前スレ
Samsung Galaxy S9/S9+ 総合スレ Part34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1547966275/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0487SIM無しさん (ワッチョイ 6ea6-Yero)
垢版 |
2019/02/11(月) 14:58:25.69ID:YKmH/QJ40
結局ファーウェイの余計な物事件ってなにもなかったんだろ
ブルームバーグが発端だけどFBIやらその他全機関全否定でないだったよな
0489SIM無しさん (ワッチョイ a181-H2On)
垢版 |
2019/02/11(月) 15:22:15.29ID:22mH4QyS0
>>487
昔々日本の半導体が世界を席巻しそうになったタイミングで、アメリカがやったことに似てる
あれがなければインテルやクアルコムの隆盛は無かっただろう
0490SIM無しさん (ワッチョイ 6ea6-Yero)
垢版 |
2019/02/11(月) 15:25:15.93ID:YKmH/QJ40
>>489
プリウス叩きもあったしな
しかもファーウェイって中国政府から距離おいてる方だし
どちらかというとZTEが中国政府と蜜月の関係
0491SIM無しさん (ワッチョイ a9bc-feI+)
垢版 |
2019/02/11(月) 16:01:06.28ID:hbwDOi9i0
アメリカの日の丸半導体潰しがなければNECや富士通はDELL・ヒューレットパッカードになっていたし東芝はインテルになってた
ソニーはAppleかな
まあそんなこといっても始まんないけどね。。。今はSamsung一択
ただし価格が高騰してきて遠くないうちに中華スマホに駆逐される可能性あり
0492SIM無しさん (エムゾネ FF22-H2On)
垢版 |
2019/02/11(月) 16:03:40.47ID:yGVO0TVkF
>>491
タラレバを言う気にはならんけど、半導体は露骨にアメリカに潰されたからなぁ。後年、サムスンに技術流出したのはマネーゲームだったけど…
0493SIM無しさん (ワッチョイ a9bc-feI+)
垢版 |
2019/02/11(月) 16:05:26.75ID:hbwDOi9i0
当時Windowsよりはるかに優れていた国産TRONOS
手始めに公共機関に国内普及させようとしたところ米国から潰し要請
あれなければ割とマジで今の正解標準OSはTRONベースだったかもしれん
当然スマホもね
0500SIM無しさん (ワッチョイ a9bc-feI+)
垢版 |
2019/02/11(月) 16:32:57.62ID:hbwDOi9i0
・Galaxy S10 E
メモリ6GB+容量128GBモデル:749ユーロ(約9万4000円)

?・Galaxy S10
メモリ6GB+容量128GBモデル:899ユーロ(11万1000円)
メモリ8GB+容量512GBモデル:1149ユーロ(14万4500円)

・Galaxy S10+
メモリ6GB+容量128GBモデル:999ユーロ(12万5000円)
メモリ8GB+容量512GBモデル:1249ユーロ(15万7000円)
メモリ12GB+容量1TBモデル:1499ユーロ(18万8500円)

ユーロ建ての予想だけどさすがに高すぎ
これは外れると思う
希望的観測
0501SIM無しさん (スッップ Sd22-IyyE)
垢版 |
2019/02/11(月) 16:36:54.10ID:HLk71Ul/d
>>490
Xiaomiも嫌日だと聞いたがどうなんだろ
Huaweiは日本を市場だと思って頑張ってたがかなりの痛手だよな
タブレットなんて特に泥だとまともなの少ないからHuawei売れてるのに
0503SIM無しさん (ワッチョイ a9bc-feI+)
垢版 |
2019/02/11(月) 16:40:33.42ID:hbwDOi9i0
Samsungもこんな高価格帯ばかりじゃねえ、、、廉価は日本では売らないだろうし
Appleみたいになりそうでな
もうスマホ業界の覇者は事実上Huaweiだよ
残念ながら
0504SIM無しさん (ワッチョイ f9b1-D1ch)
垢版 |
2019/02/11(月) 16:52:45.26ID:RFwcuodj0
ファーも使ってるけど何であんなに売れてるのかよくわかんないわ
品質は良いけど他中華よりコスパ良いわけでもなくハイエンドはGalaxyと同じく高いし
選択肢が豊富だからかな
0519SIM無しさん (ワッチョイ 064c-K7v9)
垢版 |
2019/02/11(月) 17:52:17.08ID:DlvnMSmU0
自分が必要ないスマホはみんな必要ない。おじさんはどこにでもいるな。別に容量増えて困ることないからなぁ
0526SIM無しさん (ワッチョイ 8d38-ulp3)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:11:11.50ID:zN3eNuXh0
ドコモショップにもうS9+のドームガラス無いんだってね
ドコモはドームガラス専売してるんだからもう少しサポート期間設けろよ
0527SIM無しさん (ワッチョイ a9bc-feI+)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:21:35.81ID:hbwDOi9i0
月サポ消滅後は正価販売になるらしからな
値引き対象は型落ちとか新規とかそんなんだけらしいし
今の実質価格は破壊的な安さだぞ
今買える人がうらやましいレベルw
0532SIM無しさん (スフッ Sd22-Yero)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:44:24.39ID:GKZ07yYfd
今の月サポ実質価格が激安とかって、そもそも機種代含んだ高額なプランの、盛ってる部分引いてるイカサマなだけで、
分離プラン移行時、月サポ購サポ抱えてる人にどういう選択させるのか、どういう説明するのか見もの
0540SIM無しさん (ワッチョイ a9bc-feI+)
垢版 |
2019/02/11(月) 19:13:28.19ID:hbwDOi9i0
Galaxy S10 Lite: 5.75インチ
Galaxy S10: 6.11インチ
Galaxy S10+: 6.44インチ
Galaxy S10 5Gバージョン: 6.66インチ
Galaxy Note10: 6.75インチ
0545SIM無しさん (スプッッ Sd82-ntpH)
垢版 |
2019/02/11(月) 19:28:12.41ID:zErPmkh/d
分離プランの通信料って段階別で上限7000円ってこれかえってぼったくり価格になってね
総務省は余計なことするならキャリア解体しろっての
日本だけだぞこんなん
0550SIM無しさん (アウアウウー Sa05-/WZR)
垢版 |
2019/02/11(月) 19:57:32.53ID:TCwU5N1Ea
まあ俺も金無いけど「たかが1万増えるだけ」と思う口だな。
一回使うだけの物なら1万は高いが、年単位で使う前提ならそう高くはない。

むしろその上がった分に見合う満足が得られるかどうかの方が重要。
得られるなら高くないし、得られないなら高く感じそう。
0554SIM無しさん (ワッチョイ e1cf-+1v6)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:44:13.32ID:bysaZKuO0
>>529
今どきスマホになんて金かけれんわ
0556SIM無しさん (ワッチョイ b973-v1G+)
垢版 |
2019/02/11(月) 21:27:43.65ID:tHitG0YY0
>>551
adhellで問題ないよ
機種(メーカー)純正なだけあって、相性問題もないし、安定性や電池消費もない
ただ、ブロックに関しては簡易的なものだから、そういう面で不満があるならadguardでいい
0557SIM無しさん (ワッチョイ b973-v1G+)
垢版 |
2019/02/11(月) 21:32:35.59ID:tHitG0YY0
>>556
自レスだけど、安定性や電池消費も問題ないって書きたかった
0559SIM無しさん (ワッチョイ 6ebc-feI+)
垢版 |
2019/02/11(月) 22:04:56.67ID:k5FUD4zr0
hostsブロックだからOS純正機能と言えなくもない
追加でローカルVPNとか展開する必要がないから負荷もバッテリー消費も一切増えないわけで
0560SIM無しさん (ワッチョイ e134-Yero)
垢版 |
2019/02/11(月) 22:10:25.50ID:eQI9TSe60
adhellって、パッケージ名変更したりsamsungアカウント登録したりと必要だから手を出してないんですが、やはりやる価値ある感じなんですかね……
0561SIM無しさん (ワッチョイ b973-v1G+)
垢版 |
2019/02/11(月) 22:22:19.77ID:tHitG0YY0
>>560
めんどくさいと思ったらDNS66やadguardでいい
adhellやDNS66はドメイン名で弾くだけだから、広告ブロックとしては簡易的やね
0565SIM無しさん (スプッッ Sd82-+1v6)
垢版 |
2019/02/12(火) 07:09:24.88ID:UCgZtmd2d
>>545
今まで安くする安くするって言って、安くなった実感は無いからたぶん新しい料金プランは本体めっちゃ値上がり、利用料ちょっぴり値下げみたいな感じで落ち着くと思うの
だから月サポが大きい今変えるのが正解だと思う
0568SIM無しさん (オッペケ Srd1-WqZg)
垢版 |
2019/02/12(火) 08:01:20.85ID:0KRzB0zcr
>>567
マジかよそりゃとても優しい友達だったな
99999円じゃS9はとても買えないからな
俺はまだ買っていないんだけど羨ましいですわ
0570SIM無しさん (アウアウウー Sa05-OF6d)
垢版 |
2019/02/12(火) 08:15:58.86ID:GIplRzvga
今年から分離プランで端末は定価販売に近くなるんでしょ?
だとしたら今S9買っとくのが相当お得じゃない?
auのシムロック解除済み新品が5万切ってるのは驚きだわ
0574SIM無しさん (スフッ Sd22-IyyE)
垢版 |
2019/02/12(火) 09:43:57.68ID:EeBLlufFd
>>560
adguardがなんやかんやAndroidなら対応できるし覚えといたら楽かもしれん
安定はしてるが電池消費は比べてないからわからんけど
0579SIM無しさん (ワッチョイ a9bc-feI+)
垢版 |
2019/02/12(火) 16:25:26.28ID:8NESxEUw0
サポなくなれば正価でしょう
投げ売りとかないと思うよ、そもそも下取り価格がかなりの値が付いてるし
0580SIM無しさん (ワッチョイ d95a-1/od)
垢版 |
2019/02/12(火) 16:56:55.99ID:k0QYlK060
今は世界一通信量高いっていうのをどうにかしてほしい
そりゃ平地ばかりの国と違って費用がかかるのはわかるけども一兆円の利益出すとか、さすがに公共の電波使ってやりすぎ。取りすぎ
0583SIM無しさん (ワッチョイ a9bc-feI+)
垢版 |
2019/02/12(火) 17:08:36.59ID:8NESxEUw0
4割値下げなんて絶対あり得ないし普通のユーザーは大した恩恵ないと思うわ
結局端末を正価で買わされるだけ
通信速度20倍とか言われても上限Gがあるの全く意味ない
0584SIM無しさん (アウアウウー Sa05-OF6d)
垢版 |
2019/02/12(火) 17:10:39.86ID:GIplRzvga
端末を正価で売り始めたら流石にアイフォンのシェア減るかな?
ていうか、キャリアでスマホ売るのやめるのが先だ
家電量販店でシムフリー端末だけ売ってりゃいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況