X



【4インチ台】小さいスマホ【コンパクト】 11台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:35:00.31ID:QSEyvBc0
!extend::none

どれも同じに見える、最近の大きなスマホに満足できないみんなで、コンパクトスマホを探すスレです。

スマホゲームの是非に関する話題は禁止です

条件
主画面:4インチ以上、5インチ未満
幅:70mm 以下
RAM:2GB 以上

※前スレ
【4インチ台】小さいスマホ【コンパクト】 10台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1527922304/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0003名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:13:00.29ID:XdQLXA6e
>>1
中国製のものは
米国に佐へ粗悪だと認識
されたから
中国はデンマークやらEUを通時て
日本に逆輸入しようとしている
それがデンマークとの茂木だか外相協議
0004名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:49:40.28ID:XdQLXA6e
>>1
中国は
安倍晋三売国戦犯野郎がただ同然で
中国に払い下げた_(森友乃土地ノヨウに)
日本乃金型を
中国は製品に変えデンマークなどへ
輸出
其れを日本はEPAにより輸入するものの
中国からEUを経る為割高になる・・・
だから関税撤廃も日本の消費者は
高く商品を買わされ
あへのミクス成功だと偽装市場を
作り出すものの
国内は失業者で溢れる・・・
0005名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:51:04.12ID:XdQLXA6e
>>4
正解には金型で製品を量産する
0006名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:53:32.09ID:XdQLXA6e
>>1
小さなサイズで容量同じなら
発熱しアボーン
買い換えの回転は早くなると言う仕組みだ
0007名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:04:01.60ID:XdQLXA6e
>>5
それは伊藤忠やみずほ銀行など
AIIBにも恩恵
今やってるシルクロード構想パキスタン
などなど

だから野党は臨時国会で森友に言及を
しない
したとしても奴等の得点になる事しか
やらない

どちらも国民は詰みと言うわけだ

アシスト感謝
0009SIM無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 16:48:43.54ID:lntl4zCY
Xperia xz1compact早く買わないと売り切れるよ
0010SIM無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:33:56.26ID:b4YcnTFf
■半年間の毎月の維持費たったの333円!■
※音声1.5GBフリータンク込
http://imgur.com/2rgOAJc.jpg

■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20 
http://imgur.com/6igllb4.jpg
http://imgur.com/bgYbwWL.jpg ※代表的他社2160円

■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/BJHrzL1.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません

半年間の維持費
事務手数料 尼328円(税込355円)
特典 +1000円
0.5GB 333円×6ヶ月
フリタン1GB×6ヶ月
10分カケホ 850円×3 ※今なら3ヶ月分まるまるタダ 総合計 2550円

1ヶ月あたり1.5GB758円で10分かけ放題のウルトラ激安プライス すべて込込

SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです

ここから加入で特典 https://goo.gl/J87iT2.info
0011SIM無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:34:11.27ID:b4YcnTFf
↑ Original URLをタップすればいけます

半年間で1ヶ月あたり758円で1.5GB音声プラン10分カケホまで全て込込です

どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし

※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります

気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
0014SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 00:48:31.22ID:CXi0qCHP
NGWord:Twitterの画像を3枚以上でNG(※正規表現にチェック)
(?s:(twimg\.com.*)){3}
0017SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 08:31:31.62ID:yYVoXIyV
自分も見てどういう気持ちなんだろ
0021SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 22:53:59.50ID:yXoYVYl8
>>20
スレチ

そう言うのは、なんJかニュー速+でやらないと意味が無い
0024SIM無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 18:53:36.27ID:4QcMeIZw
どっかのゴミ屑がスレタイに4インチ台とか入れるから
こんな糞みたいな過疎スレに(笑)
0025SIM無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 19:41:38.77ID:JTykmWBX
4インチ未満よりは話題あるでしょ
あっちはunihertzで今は元気だけど
0026SIM無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:57:11.44ID:x07QsNPR
4インチ台にしなかったらXZ2Compactとかいうゴミもこのスレの対象になるからダメ
0027SIM無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 00:22:35.51ID:k+EjXJR4
XZ2Cが5インチと化した以上、今後Xperiaから4インチ台が発売される確率は、

絶望的に低いだろうから、AQUOSとGalaxyそして噂のPIXEL3Miniに期待するしか無い
0028SIM無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 02:11:19.65ID:A7IuDrKz
コンパクト原理主義派のせいか
0029SIM無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 10:33:04.71ID:votZKUqf
>>27
どんな意味でインチを使ってるの?
0030SIM無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 12:32:44.15ID:K9sD87EO
だから、画面サイズだけ限定したらダメなんだってw
0031SIM無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 13:59:57.22ID:tmi2QTNf
普通にコンパクトスマホのスレってないの?
なんかここは変な原理主義者いるから
居心地悪いわ。
0032SIM無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 15:26:54.14ID:OQeWMjsm
そんなものはない
嫌なら見るな
0034SIM無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 16:14:06.08ID:l7/BQiSs
頭の固い年寄りが多いとこうなるって見本のスレや
0036SIM無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 17:36:55.21ID:votZKUqf
またインチとか付けてるよ
0037SIM無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 17:38:41.17ID:4XmUiWpU
どんだけインチアンチなんよ
0038SIM無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 18:12:36.07ID:bOnPupUT
横幅で立てた方がいい

>>1
無能 次スレは
【横60mm台】にしろ
0039SIM無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 18:51:03.90ID:votZKUqf
相対的なコンパクトて言ってもすぐ定義を細かく言ってくる人がいて無意味か、、
0040SIM無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:46:57.50ID:jSM36u8D
それよりも縦135mm以下だわ
0041SIM無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:51:28.49ID:+w+9ppAW
高さXXmm以下じゃないと指届かないから嫌って人もいそう。
今だと、高さ150mm、幅70mm切っていれば小さいほうだよね。
もう一回り小さな機種が欲しいんだけど。
0042SIM無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:32:34.47ID:k+EjXJR4
簡易アクセスとか片手モード何てモノがある以上

メーカー側も今のスマホは、片手操作が厳しいと分かってる筈

画面小さいのが需要無いなら、セパレート出来る2画面スマホでも作れば良い
0043SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 07:04:13.38ID:dwAq7uR/
>>40
ほとんど出てくることはないな
死ね
0044SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 08:26:26.73ID:lJ/MtrSK
画面サイズにこだわり外形寸法やベゼルは大きくてもいい
という人がここにいて世界に紛争は無くならないと思った
0045SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 11:01:20.60ID:RCUr01ar
上に指届くかって縦幅じゃなく、画面サイズが重要なんだけどな
0047SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 14:56:25.48ID:RCUr01ar
SEは論外
4インチはさすがに画面小さい
4.5インチはほしい
0049SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:01:28.46ID:yZ4kcYi7
今の画面比率と全画面化でちょうどいい大きさっていうと何インチくらいになるんだろうね?
5インチくらいになるのかな?
0050SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:31:03.65ID:xsn0Awwk
>>47
それ言うなら4.7インチでよくない?
わずか0.2インチの差の間に絶対越えられない壁でもあるのか?
0051SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:48:31.13ID:RCUr01ar
>>50
最低4.7だったら、4.6のXCとか該当しなくなるけどな
俺は4.5が最低限だと思うけど
0052SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:53:30.58ID:Z8dDzwJq
xcのサイズで液晶目一杯広げてほしい
0053SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 18:19:14.01ID:RCUr01ar
コンパクトの三大要素
●片手操作性
→片手で指が上や端に届くかだが
これについては比較的端末サイズの大きいiPhone7、8やGalaxy Feel、5インチ18:9のXZ2Cでも可能であり許容範囲だった
横幅は67mmが限界な気がした
●ポケット等への収納性(携帯性)
→端末サイズが重要だが上記の機種でも問題ないだろう
●重さ
重いと片手操作をするには疲れる恐れがある
XZ2C(168g)は特に重い
画面サイズ4.5インチ以上、ROM16GB以上、RAM2GB以上といった最低限の条件ではSH-M03やSH-M01の120gが下限だろう
0054SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 18:24:48.93ID:RCUr01ar
4インチだとSEの後継はおそらくない
Androidでもg06+が最後だろう
やはり4.5以上になってくのだろう
0055SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 18:41:14.94ID:1sjikyJm
車が巨大化するのは安全装備
スマホが巨大化するのは放熱性
が理由らしいが、CPUは低クロックでいいから小型スマホは作れないのかね
0056SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 18:49:04.67ID:JQRiSEAz
>>55
売れないから作らない


てかなんでワッチョイ外した
0058SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:07:00.11ID:EgmMu4pf
外人は手がデカいからスマホもデカいって本当なのかね。
0059SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:19:15.23ID:Lg8JkzUl
>>58
手の大きさは関係ないです
GSMの頃は海外、特に欧米は小さいのがゴロゴロしてました
スマホの世代になってからも極端に小さいのは欧米が中心でした
0060SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:52:11.52ID:DbV+ZyBT
格安SIMでキャリア機を使うと何か不便な点とかある?
コンパクト機種って少ないからキャリア機も検討対象にした方が良いかと思いまして
0061SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:29:13.64ID:0VSFYJQa
スマホでなんでもかんでもしたい層が多いから巨大化するんだろうな
0062SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:39:05.44ID:nWRA1DU7
>>56
誰もが飛び付くスペック・価格で出したら利益出ない
ハイエンド並みの利益乗せたらほとんど売れずにやっぱり利益が出ない
間を取ると中途半端なスペックになってウケないからだよ
0063SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:49:17.49ID:nqjQOOwS
単純に二パターンでは。
小型かレスポンスか
0066SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:30:53.90ID:xk6aVUB/
てかもういろいろ見て現在最高の機種はXZ1compactだよなあ。

改めてみたらマジでスキが無い。
0067SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:34:08.94ID:Z1Yhyyky
>>66
上下ベゼルをせめてZ3Cくらいにして欲しい
ほかは特に隙ないね
0068SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:37:59.94ID:xk6aVUB/
そうそう、あとはベゼルだけ攻めてくれれば向かうところ敵無し。

r compactはなんかもうノッチ周りで疲れたわ・・・
0069SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:59:03.85ID:DbV+ZyBT
>>68
Rcのノッチって悪い所あるの?
0070SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:03:32.39ID:A7PLITH7
指のつけねと指先でしっかり固定して、なおかつ寝転がって画面の隅々まで親指が届く大きさが希望。
幅65mmでもちょっと大きい。
0071SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:31:49.22ID:nqjQOOwS
SONYのワンハンドUIレスポンス悪いんだよなぁHUAWEIレベルならいいんだが
0072SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:49:15.21ID:xk6aVUB/
>>69
クソノッチすぎて最悪の一言に尽きる
ありすぎて全部語ると2レス一杯くらい掛かるほど。
シャープの技術力の無さがこれ以上なく露呈した形。

シャープ機種は画面を長方形に戻さないと二度と買わない。
0073SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 23:46:04.41ID:BCiJ44Ay
今の機種が充電一日もたなくなってXZ1compactとr compactの2択で悩んでます
値段はr compactの方が安いけどXZ1compactの方がいいですかね?
0074SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 23:54:31.51ID:RCUr01ar
>>73
単純に性能ならXZ1Cの方が良いわ
でもゲームしないならRc(SH-M06)でも十分使えるし
格安SIMで使うなら、Rc(SH-M06)だとGPSの掴みが遅くならない点は良いけど
0075SIM無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 00:06:03.41ID:N7bWGxmK
らくらくスマホ4やmeってどうなの?
あとauのmiraie fとか
0076SIM無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 00:12:06.42ID:11llp7on
らくスマ系は物理ボタンと上下バーのフォントサイズを許容できるなら
選択肢に入れても良いんでないの。
0077SIM無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 00:15:07.79ID:jCaYOKKZ
>>74
ゲームは少ししてますが今が603SHでできない事はないので、GPSの件もrcでも問題ないかと思ってます

でもやっぱりスペック的にはXZ1compactですよね
あと単純にXZ1compactの方が小さいのもポイント高いですよね
ありがとうございます
0078SIM無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 01:00:54.60ID:3uaaj24D
>>70
スマホ持った時の自分の親指の、端末角から親指腹の実際にタップに使う所までの長さ測ってみなよ
3インチでも無理だわ
0080SIM無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 04:24:38.72ID:uJuikAES
>>78
角持って使う人なんか見たことないしw
自分のおかしな持ち方見直せ
0085SIM無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 10:57:24.28ID:8zAdgLDS
こういう自演する意味が分からない
0086SIM無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 16:57:35.10ID:V978zSXu
>>53
胸ポケットに収納するなら縦130mmまで
その上記の機種は全部だめ
0087SIM無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 16:59:48.60ID:V978zSXu
>>60
プリインのキャリアアプリが邪魔 格安SIMだと使えない場合・消せない場合が多い
0088SIM無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 17:13:48.18ID:DFZNwTsZ
価格、性能、サイズ、重さ等総合的にバランス良いのはXperia X Compact SO-02Jだと思う
0090SIM無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 18:23:27.79ID:14VqGMin
今使っているスマホに
タッチスクリーンテストアプリ入れて起動し
右手で持ち親指だけで
タッチ操作してみればいい
どこまで指が届くか一発でわかるから
自ずと片手操作可能な最大サイズもわかる
0091SIM無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 19:27:44.08ID:QKJ2aEoE
>>88
どの辺りの性能を良しと言っているんだろ
さすがに世代古いしゲームやらないにしても性能不足とかはない?
0093SIM無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 19:53:48.60ID:4W8HMjBH
とりあえず左上まで無理せず届かなければならないという謎縛りは現実的じゃないな。

左端と上端無理せず届けばひとまず及第点かと。
0094SIM無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:01:34.58ID:mYbWCFlq
たて120mmよこ55mmくらいがいいんだが…
0095SIM無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:06:20.65ID:uJuikAES
バンカーリングみたいなのつかえよホビット
0096SIM無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:08:27.10ID:mYbWCFlq
操作ではなくて持ち運びにね。
0097SIM無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:10:26.40ID:uJuikAES
>>96
それこそバンカーリングみたいなのつかえよホビット
0098SIM無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:11:39.35ID:uJuikAES
それともズボンがぱんぱんか?デブ
0099SIM無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:12:19.10ID:mYbWCFlq
ポケットに入れるのになんか有効なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況