X



SHARP Android One X1 part 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 02:05:25.37ID:+DRZw7BV
FeliCa対応の高機能Android Oneスマホ「X1」ワイモバが発表。8コア、防水・4日の電池持ち - Engadget 日本版
http://japanese.engadget.com/2017/05/30/felica-android-one-x1-8-4/

ワイモバイルは、シャープ製のAndroid Oneスマートフォン「X1」を6月下旬以降に発売します。Android Oneシリーズで初めてFeliCaに対応したほか、防水や「4日を超える電池持ち」を売りにします。想定売価は新規(プランM)で実質3万円台。

主な仕様は、Snapdragon 435 MSM8940(1.4GHz + 1.1GHz オクタコアCPU)、5.3インチ フルHD(1920 x 1080)IGZO液晶。3GB RAM、32GBのストレージ容量、最大256GBまでのmicroSDXC外部ストレージなど。

Android Oneシリーズ初のFeliCaにも対応。デジタルウォレットのAndroid Payを利用することが可能です。

バッテリーは3900mAhと大容量。省電力性能に長けるIGZO液晶の掛け合わせにより「4日間を超える」電池持ちを実現したとしています。

メインカメラの画素数は1640万画素、サブカメラは800万画素。

指紋認証などのセキュリティ機能も搭載。充電端子にはUSB-Cを採用します。本体サイズは74×152×8.9mm、重さは169g。

前スレ
SHARP Android One X1 part 2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1501303118/
SHARP Android One X1 part 3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1510077507/

最近の機種なのに誰も新スレを立てないので立ててみました。
0003SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 08:03:22.09ID:PfkxTpEk

前スレ完走してたのか
0007SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 20:47:27.24ID:cH9vhCqD
>>1
スレ建て乙

本当にいい機種だよね、カメラさえAQUOS Rと同じの装備してくれてたら完璧だったな。
0008SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 20:57:05.70ID:wD7TUuID
アプデ
0009SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 21:02:56.58ID:cH9vhCqD
CPUにスナドラ835のhtcU11端末も使ってるが
数字程の性能差も感じない出来映えにビックリ
端末スレに書くのもアレだがワイモバは最高のキャリアだね
htcU11の更新日にメインのSoftBankともおさらばして
ワイモバにMNPするよ
1GBの高速パケットで実質6GBくらい使えるにもビックリ
docomo au SoftBankと使って来たが、パケット量更新反映が実に遅いんだよ
SoftBankの半額以下で運営できワイモバ最強キャリアじゃん
docomoからのMNPだったからX1も無料な上、CB3万円とか最高だ。
0011SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 22:43:47.77ID:+Gz9bwkb
バッテリー持ちに関して
購入後暫くはかなり良かったが、1・2ヶ月程前から悪くなった気がする
使用中はまだしもスリープ中の減りが酷い
Wi-Fi接続して一夜放置しただけで10%程度減る
昨日配信のアップデートの適用はまだ
0012SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 23:11:46.70ID:cH9vhCqD
バッテリーは3900mAhもあるらしいが
昨年夏から使ってるhtcU11の3000mAhの劣化したのと大差ないくらいだから
IGZO技術はたいした技術ではないんだろうね
3900mAh+IGZO技術と考えると???だが
不満ではないかな。
0013SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:12:45.81ID:hPfpiCn5
3000とか別機種と比べて満足している人いるけど、そうじゃない。
去年の今頃のX1と、何ヶ月か前のアプデ後のX1だと電池消費1.5倍位速い。
電池劣化とかそういうレベルじゃない。
特に前は帰ってきてフル充電して寝て起きると95パーだった。
今は85とか80とかザラ。寝てるときwifi切っておいた方がいい位。
0014SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 01:49:36.61ID:5310hJ3i
欠点をあげるとすると
カメラはタブレットに付いてるオマケ用みたいな
糞画質仕様と酷すぎる
最近は自我撮りメインだから割り切ったのかな?
特に室内撮りは酷すぎる、ガラケー並みだわ。
0015SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 07:15:48.65ID:Ctec+Enj
元N5X使いから言わせると、X1のカメラはわりとましだと思う
それにN5Xは室内ならともかく屋外では画面が異常に暗い
X1は明るから助かる
0016SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 07:17:23.77ID:Ctec+Enj
書き忘れた
N5Xのカメラはシャッター音がステルスっぽかったのだけど
X1はちょっとうるさいね
0017SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 08:14:29.30ID:mrO40M8X
>>16
無音カメラアプリでばっちり、確かに音デカいね
昼間の野外なら少しはマトモな写真は撮れるね
糞は言い過ぎたけど
htcU11のデジカメ並と比べたらレベルが違いすぎるわ。
0018SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:08:51.75ID:In2X+iKG
カメラはサードパーティのカメラアプリ入れてる。
アプリ変えるだけでも全然違うよ
0019SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:39:25.95ID:Ctec+Enj
この機種は有線LANアダプタ非対応なんすかね?
N5Xで使ってた有線LANアダプタを刺しても無反応なんすよ
0020SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 00:55:57.56ID:q/RUFRcW
有線LANなんて稀な使い方するんだね
スマホにLANケーブル繋いでネットする人なんて
今時探す方が難しいマニアックで稀だわ。
0021SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 01:00:18.47ID:evYl8Q6T
ところがどっこい専用アダプタを発売する程
需要は意外とある模様
世の中いろんな変態がいるんだな

Type-Cスマホに有線LANとUSBハブを追加できるアダプター
http://ascii.jp/elem/000/001/748/1748318/
0022SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 03:30:29.21ID:Givbuqdg
変態としてはわくわく
意味ないけど買ってみる
0023SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 22:07:37.17ID:IFHjLTTK
すみません。
ホームボタン押した時に、1番左のホームではなく、2シート目に戻るように設定したいのですが、無理でしょうか?
0024SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 23:12:07.68ID:7dc7cX5J
>>23
Androidスマホ初心者さんかな
なんて説明したら解るかな
ホームボタンおして1番左の画面上で
アプリなどに触れないよう壁紙を長押ししてごらん
0025SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 13:30:06.78ID:nvoS6Ccg
>>24
それが、長押しして、ホーム画面自体が浮き上がりますが、左上に出る家マークがこの機種は出ないので
ホーム画面も設定できないんです。
0027SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:15:24.74ID:TObphfQY
>>26
出るよね、でメイン画面の家マークにタップすれば
その画面がホームになるんだが
出ないなら一旦再起動でもしてみるとか、したかな?
壁紙 ウィジェット 設定は下には出るだろ
0028SIM無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 16:07:45.00ID:PIzwY0qF
オーバークロックってどうやるの?
0029SIM無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:09:17.03ID:PIzwY0qF
X1にUSBハブ付き有線LANアダプタを何度もテストした結果
SSDとHDDとマウスは動くが有線LANはダメでしたN5Xだと全部動くんだけどなおかしいな
バッテリーに余裕があるのでHDDも余裕で動かせるので勿体無いな
SDカードとSSDでどちらが転送速度が速いのかなあ
0030SIM無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:07:47.90ID:E3z03q6D
システムアップデート後GPS使えなくなってない?
0031SIM無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:20:07.59ID:RbZ9OgDk
>>30
脅かすなよ、ちゃんとバッチリ使えてるよ
誤差も3m以内と正確に
それより電話の相手の声がすげー小さいんだけど
ボリューム最大でも小さい、ボリュームブースターアプリ使っても小さい
ボリュームブースター使うと他の音までデカくなるから困る
0032SIM無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:30:08.36ID:RbZ9OgDk
通話の声とカメラ画質がこの端末の唯一の欠点
通話相手声が小さすぎるのは個体差なのか?
耳にキツく押し当てて何とか聞こえるレベルなんだが。
0033SIM無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:55:42.12ID:E3z03q6D
>>31
モードを「高精度」じゃなくて「端末のみ」にして大丈夫?
0034SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 00:49:05.44ID:C6ZE9MGW
>>33
高性能にしなきゃ正確差に欠けるだろ
0036SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 08:56:14.21ID:lI55CQFd
GPSはONしない派だから大丈夫です
意外とバッテリー食うのでGS02の時からGPSをOFFのままにして使ってます
0037SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:28:02.24ID:lI55CQFd
機種変してから最初の電話が佐川から電話来たけどNexus5Xと通話音量は差がないよ
そんな事よりNexus5Xの時はアンテナマークの横に矢印が表示されなかったのだけど
じこれなじょすたんすか?
0038SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:28:32.88ID:l/VJDW3y
GPSやWi-Fiは必要とする場合のみONにし
使わない時はバッテリーの無駄使いになるので
OFFるのは当たり前だろ
何言ってんだ コイツ
0039SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:35:18.59ID:l/VJDW3y
>>37
データのアップロードとダウンロードを表す
知らないのは色んなメーカーを使ってきた事のないスマホ初心者なのか?
0040SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 10:49:51.81ID:j62VKZTY
>>37
誤字かと思ったが、まさか…仙台弁(;・`ω・´)
0041SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 11:37:47.55ID:lI55CQFd
サンクスベリーマッシブル(*˘︶˘*).。.:*♡
GS02 N5 N6 N5X X1しか使った事が無かったので知らんかったよ
0042SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 02:29:27.38ID:VNa8lZjY
アプデ後から電波入ってるのに通信できなくなる事が度々起こるんだが
電波の三角マークは満タンなのに4Gの文字も3Gの文字も出なくなる
ヒコーキ飛ばしても直る時と直らない時がある
再起動したら直る
0043SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:37:44.18ID:EjmBSUk4
アプデで異常に電池消費が重くなった奴そろそろ治った?
0045SIM無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 10:15:07.34ID:9NPijj3Z
>>44
波じょうのTPUカバーはAmazonで色んな端末用が出てるが
Amazonではいつも安っすい価格で売られているが
実際は値段以上になかなか質感よくお買い得品
黒を選択する事で変色めなく、半永久に使えるが
端末によりボタンが固くなるのも有るのが欠点
電源や音量ボタン部分をカッターで切り抜く場合も有るよ。
0046SIM無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 21:18:38.13ID:lUUYfa2+
来年の6月にX1から乗り換えるのにふさわしい端末はでるのだろうか
0047SIM無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:34:07.52ID:U5IT3+7D
来年の事は来年にならんと解らないだろ
別にこのスマホいい端末じゃん、欠点はカメラ画質くらいだし。
来年とかだと16:9じゃなくなってるから
細長スマホは好きになれんから、X1が調子悪くなるまで使って行くよ
横幅狭い細長液晶画面だとYouTubeや他の動画視聴時
左右に黒幕で画面サイズが小さくなるのが俺はダメ。
0048SIM無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 03:13:54.41ID:LJbX9xIZ
>>47
禿同
今動画系コンテンツの再ブームが始まってるしな
16:9に再帰するか18:9に最適化された動画基準作らねーかな
0049SIM無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 08:59:53.32ID:R9GqXJyY
>>42
昨日あったわ
4Gマーク出ないで×印が付いて通信出来なかったので再起動で通信出来るようになったが
いまだ4Gマークが出ないままだな
0050SIM無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 11:37:12.76ID:UbL5vlqV
x1かx4かで迷ってる
価格をとるか性能をとるか
x1の方が20グラムも重いのも気になる、が価格、、
0051SIM無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 12:21:58.41ID:Lf4AkdkJ
>>50
好みだね、俺は18:9なんて縦長アスペクトは嫌いだから
理由は動画視聴をよくやるんで、動画だとX4の方が画面サイズが小さくなるだ
X1の性能は悪くないよ、SoftBankではU11を使ってて
RAM4GBにSoCにスナップドラゴン835の
高スペック端末になるが、それと比べても見劣りしない(個人の感想)
バッテリー容量デカいし、サクサクでモタツク場面もないけどね
カメラ性能だけは次元が違いU11はデジカメ並の高画質
X1のカメラ性能は並以下かな。
0052SIM無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 16:47:49.39ID:jVkCZEsR
>>50
androidoneのアップデート保証は発売から最長2年だから、今更X1はお勧めしない。
0053SIM無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:10:49.90ID:KtmhsqGh
>>52
カタが古いから今なら端末代0円になってるし
Y!mobileのオンラインから申し込むなら有りかもね
OSなんて気にしたら負け、どうせ2年後新しいの欲しくなるだろうし。
0054SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 09:08:28.22ID:E4yInpaH
X4ちょっと小さくなってんだな
1年後の機種変候補に入れようかな
0055SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 15:26:59.67ID:ioq/lOz9
ハード的にaptX対応してますか?
0056SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 15:53:50.55ID:CPm2PxBT
>>55
カタログググッて調べたら、俺は音楽聴かないし拘りないな。
0057SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:47:52.02ID:P94ABFDn
DevCheckで確認するとsimのオペレーターがSoftBankの時とYmobileの時があるけど、どう違うんだろ?
0058SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:50:26.37ID:sIm8EJKS
>>55
発売当初の7.1では対応してなかったけど
8.0以降のアップデートから対応してるよ〜
0060SIM無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 01:22:35.39ID:KK9uQqIt
んー
ペアリングして確認してるんだけどね
LDACは無理
あとAACにも対応してるよ
0061SIM無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 02:03:53.72ID:0FMbPByT
>>60
まじすか!
そう言うのが知りたかったです!
サンクス!
0062SIM無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 12:42:50.11ID:KK9uQqIt
一応だけどaptX HDはダメだよ
無印 aptXに対応するようになった
0063SIM無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 15:25:44.69ID:NI37une1
>>62
aptX もAACも、接続相手先次第で使用できるんですね

有益な情報ありがとう!
0064SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:34:08.31ID:2BOjF8o5
良い端末だよね、まあまあ満足。
欲を言えば画面サイズがちと小さいから
5.5以上だったら良かっな
あと、やっぱカメラ性能悪過ぎな点かな。
0065SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 04:57:10.48ID:U/xyUWvZ
カメラの画質は感度マニュアル微調整可能なアプリでISO低めにして撮影すれば
カメラ高評価端末に近い画質になるよ。
0067SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:54:37.13ID:WPK6hAA2
カメラのレンズに(たぶん)カビが生えて毎回同じ場所に黒い点が写るようになったorz
0068SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 18:24:09.49ID:9tEPEZm4
>>65

私もカメラ機能がイマイチで困っているので、おすすめのアプリを教えていただくと助かります。
0070SIM無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:26:38.33ID:9kSJwSNV
>>69
デフォルトカメラアプリより遥か良く撮れるね
室内撮影だとデフォルトではかなりノイジーな汚い写りになると比べ
ノイズリダクション処理の入った素晴らしいアプリだね。
使わせていただくよ。
0071SIM無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:00:57.39ID:VGpehO/n
>>69
まだいじってる段階だけどこれいいね
ありがとう
0072SIM無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 04:14:20.90ID:1VY+tE92
自分の場合、SoftBankのキャリア販売で
htcU11を所有するので、そちらと比べると
どんな良いアプリで頑張ってもU11の足元にも及ばない
U11はコンパクトデジカメと遜色ない画質だけに
比べる相手ではなかった。
昼間の野外なら何とか使える程度のカメラ性能かと。
室内撮影には向かない、レンズも歪みすぎで、根本的にU11等と比べるに値しない。
0073SIM無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 16:00:06.89ID:HB6PFrvG
昼間の野外ならカメラ任せに撮ってもそこそこ綺麗だけど、白飛びが酷いからマイナス露出にしないとね。
室内だと高感度になりノイズ塗れになるから非常に汚い
他アプリで感度調整を弄れるカメラアプリがあるけど
そもそも手ブレ補正機能が無いから、感度を落とすとシャッタースピードが遅くなり手ブレで酷い描写になる
そもそもシャープのフラッグシップ機種じゃないから
仕方がない
タブレットに付いてるカメラよりかはマシって程度だわ。
0074SIM無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 17:29:20.51ID:pvLhxJVh
テレビ見れるのはいいなこれ
0075SIM無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:16:06.55ID:m74+LjZs
ワンセグは便利だけど、NHKの集金人にバレたら受信料請求と契約書にサインさせられるぞ
バッテリー容量3900mAhの割にはイマイチ持たないけど、マジ2900mAhの間違いじゃないのかと。
0076SIM無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 20:23:44.66ID:SA3U8LhK
>>74
かなり受信感度いいから、地震や台風の時とか助かるね。
ワンセグなら通信もしないしね。
0077SIM無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 21:54:08.55ID:Z9uj7FLK
>>75
何をどうしたらバレるのか?
家の前で見つかったとしても社給ですで終わり
0078SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 09:08:23.02ID:uuJkl+KF
ラジオも受信出来ればいいんだけどな
ラジコとかでなくラジオ電波を受信するタイプで
0079SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 12:05:11.84ID:CaPhPY3l
>>78
それはもうラジオ持っとけよって話になんない?
0080SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 12:10:05.68ID:5AhnfAjW
>>78
radiko便利で音声もAMステレオだし最高だろ
ラジオの入らない場所でもケータイ電波ある場所なら使えたり(地下鉄内とか)
0082SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 15:48:56.00ID:QMRh9OLV
>>74
めちゃええで
0083SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:38:34.74ID:Wn0N+cnU
radikoはiPhoneの方がいいな
Bluetoothでの音量調節が
AndroidはこれもXperiaも
いまいち

AndroidはMateと
座れないときのKindle用
0084SIM無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 13:14:22.63ID:TVro12fY
アプリのアイコンが丸に囲まれたやつばかりになってくんだけど何とかならんのな?
0085SIM無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 13:28:26.69ID:yZo7s4ic
>>84
好きなランチャーアプリ使えば済むはなし。
0086SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:29:18.19ID:NIgG3YdY
Android One「X1」をご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2018/18103103.html

対象機種
Android One「X1」

ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上

更新開始日
2018年10月31日より順次

更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:S1108
0088SIM無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:15:12.96ID:/bp+oofD
アップデートしたら、起動画面→画面ブラックアウトを繰り返すようになって起動しなくなった
電源長押ししても電源が落ちないしどうしたもんか
0089SIM無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:24:38.20ID:fSlMHZ/A
>>88
あらあら大変
自分のは不具合なしだし
バッテリーもちがアプデ前よりupしてる
同じ使い方でバッテリー減りがあきらかに滑らかに。
2chMate 0.8.10.38/SHARP/X1/8.1.0/DR
0090SIM無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:54:18.51ID:pbZwDNB5
俺もアプデしたけど、バッテリーは変わらない感じ。
起動できなくなったのはヤバいね
0091SIM無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:13:59.38ID:fSlMHZ/A
バイクに乗るからX1をナビに使ったりするんだが
昨夜バックライトはオートで40分間くらい1%も減らなかったのには驚いた
ナビは起動して動いてるんだよ、しかも昨夜は10℃とバッテリーには優しくない気温でだ。
GPSも当然起動してるって言うのに
アプデ前よりバッテリーもちが良くなってる。
0092SIM無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:18:02.44ID:/bp+oofD
あら私だけか、最近一日に数回勝手に再起動したり、
今まで使えてたアプリが起動エラーになったりとシステムが不安定になっていたのか?
バッテリーがなくっても再現するならお店に持っていくことにします。
0093SIM無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:09:38.44ID:fSlMHZ/A
>>92
ハズレ個体は必ず存在しますから
運悪く手に入れたのが悪い個体だったんでしょう
0094SIM無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:08:22.11ID:eorrK6sJ
バージョンアップ前後で電池持ち別物だな
0095SIM無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 09:45:53.07ID:DWM9mRtw
4日前 アプデ実施
3日前 通常通り使用し帰宅後充電
2日前 午後深夜充電器切り離し
昨日 一切使用せず放置
今朝 https://i.imgur.com/6jZ2YHk.png
0097SIM無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:41:35.49ID:EufUoxUu
x1から試し撮り
アプリを使えば糞なカメラでもここまで写る
但しレンズの歪みで周辺の描写がイマイチ
画像は無加工の撮って出し。
ファミレス ガスト内
手ぶれ補正がないので低感度 低シャッタースピードではブレやすくなるね
絞り シャッタースピード 感度など全てマニュアル操作可能なアプリだけど
カメラの知識のない初心者では使いこなせないだろ
https://i.imgur.com/kxZ46zJ.jpg
0098SIM無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:46:43.80ID:EufUoxUu
このアプリはシャッター音も無音に出来るんだ。
なるべく感度を抑え息を止めブレないように撮るのに苦労は有るけど。
デフォルト糞カメラアプリとは別格な描写力にはなるな。
0099SIM無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:00:50.41ID:M6Ah1uBP
コンビニからのWi-FiでID変わったけど
アプリは苦労して何十個と試し
やっとの思いで見つけたから教えないけど
X1で無加工の撮って出し画像に嘘はないから。
2chMate 0.8.10.38/SHARP/X1/8.1.0/DR
0101SIM無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:28:06.14ID:M6Ah1uBP
デフォルト糞カメラアプリでも昼間の明るい野外なら
それなりに綺麗に撮れるが
問題は室内や夕暮れの野外の描写力が酷すぎる
ISO1000以上等になりノイズ塗れで酷い
試したがISOは400までならなんとか綺麗を保つ
それ以外だと加工をしないと使えないレベルになる
とは言ってもスマホ内で見る分には綺麗だけど
PCのデカいモニターで確認すると、所詮はスマホカメラ性能だわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています