X



Huawei P20 lite Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0250SIM無しさん (ササクッテロ Spef-3xsc [126.33.210.239])
垢版 |
2018/10/10(水) 07:15:04.53ID:oNmiinEGp
234です。

例えば今月契約初月だとして、3月が6ヶ月目になります。問題は解約手続きで、3月中に解約手続きをした場合、最低利用期間中と判断されるのか、ということです。
3/31ならば、5ヶ月分の支払いってこと?当然4/1に手続きすれば、6ヶ月分利用料金発生しますよね?素直に読めとかかれてる方、教えてください。
0253SIM無しさん (アウアウエー Sa5f-PI0w [111.239.185.180])
垢版 |
2018/10/10(水) 08:47:13.57ID:6O08rGWKa
>>240
シムラー
でググる
0255SIM無しさん (オイコラミネオ MM67-vMwh [150.66.75.64])
垢版 |
2018/10/10(水) 09:12:25.14ID:430T+WJiM
志村らくらくセットの確認メールが昨日来たんだけど、「1週間以内にSIM契約して下さい」と、書いてある
今、契約したら今月が無料月って事ですよね?
22日なら来月丸々無料になるのに・・
0260SIM無しさん (オイコラミネオ MM67-PI0w [150.66.119.104])
垢版 |
2018/10/10(水) 10:57:30.96ID:wFoBArjbM
国語が分からないとこれからも苦労するだろうから言うと最低利用期間があればその定められた利用期間を過ぎなければ利用したことにはならない。
6か月目を過ぎたら利用したことになる。
0264SIM無しさん (ワッチョイ 2fc6-sX8k [202.219.238.216])
垢版 |
2018/10/10(水) 12:41:19.55ID:NDTDnPFw0
解約日は、10月契約なら3月30日までなんだが、MNPするなら4月1日以降って事?
3月分は1日の時点で1ヶ月発生してるよね
3月2日以降なら違約金かからずMNP出来るって事でいいんですかね?
0277SIM無しさん (ワントンキン MMdf-ysm7 [153.159.172.122])
垢版 |
2018/10/10(水) 17:56:45.87ID:xJ1AtjEWM
>>276
確かにそうだ
でもこれが過去何度も繰り返されたパターンだからサイトの文読んで理解しろボケって思ったのよ
結局同じパターンになったけどw

A 縛り期間の質問

B 7ヶ月目解約と答える

A 答えに納得いかないから再質問

B 間違いないと答える

A 念押しでBの回答で合ってるか再質問

B いい加減にしろスレチだ
0282SIM無しさん (ワッチョイ 8b35-gBSZ [121.86.204.189])
垢版 |
2018/10/11(木) 01:00:54.49ID:bqMFlMYc0
これでこの話は終わりにするが
OCNの公式の「6ヶ月目まで」っていう表現が曖昧に感じてしまうのは自分だけかな?
月末までのような書き方だったら素直に理解できるんだが、
この文章だと3/1でも最短利用期間終了みたいに捉えることもできるしさ
まぁ今回のでよく理解したけど
0284SIM無しさん (ワッチョイ ab91-wEhW [49.253.105.187])
垢版 |
2018/10/11(木) 05:06:58.78ID:sSGK8nbO0
>>282
あんた本当に頭大丈夫か?
脳内変換やり過ぎ。
料金を日割り計算しないからとか、料金算定日とか一切関係ないんだよ。あくまでも1ヶ月、2ヶ月、6ヶ月とは月日の進行。暦で読むんだよ坊や。
0288SIM無しさん (ササクッテロラ Sp25-fF6v [126.152.163.241])
垢版 |
2018/10/11(木) 09:30:02.04ID:YryG83GTp
いや、間違いやすい一番の原因は、「最低」利用期間が最低ではないってことだろ?最低6ヶ月は使ってくださいって言われたら、「6ヶ月分、料金払えばいいのね」って普通思わんか?あの説明をするからには、月末の解約予約ができると思っても不思議ではないとおもうが。
0290SIM無しさん (ササクッテロラ Sp25-fF6v [126.152.163.241])
垢版 |
2018/10/11(木) 09:48:17.56ID:YryG83GTp
>>289
いや、あの説明は期間と利用料金をリンクさせている部分だろ?

とにかく、ここでこれだけ話題になるくらいだから、サポートにもそれなりの質問が来てるはずで、コストの視点でも、どうなんだろうな?
単純に「契約月を含み6ヶ月目までに解約した場合は短期解除料金を頂きます」とすればいいのでは?
0293SIM無しさん (オイコラミネオ MMf5-wEhW [150.66.72.94])
垢版 |
2018/10/11(木) 12:57:49.98ID:6/lCATduM
>>290
>「契約月を含み6ヶ月目までに解約した場合は短期解除料金を頂きます」とすればいいのでは?

意味同じじゃん(笑)
普通の人は理解できるんだけど、あえてもっと分かりやすくというなら「満6ヶ月」の方が適切ではある。


>ここでこれだけ話題になるくらいだから〜

話題にしてるのあんただけだろ。

あんたは料金が新しい月になったら1日使おうが月末まで使おうが日割り計算されないなら同じことだと思ってるからそういう考えになるんだよ。料金算定日は全く関係ないんだよ。
あくまでも日数だけで考えるんだよ。
10まで数えると言えば10は入るよね?9で数え終わらないだろ?
30日間無料といわれれば30日目の23時59分59秒まで無料だろ?30日目の午前0時1分とかじゃないだろ?
10人目までプレゼントあげますと言われたら10人目の人は入る?入らない?
4月末日と言われたら30日まで、5月末日と言われたら30日までではなくて31日までだろ?

「最低利用期間6ヶ月目まで」だったらどうなる?公式に「まで」って書いてあるんだぜ?「まで」なら6ヶ月目は入る?入らない?
入るなら6ヶ月目の月の1日まで?末日まで?
0296SIM無しさん (ワントンキン MMd3-ldIp [153.159.172.122])
垢版 |
2018/10/11(木) 14:17:35.38ID:ht8G10cEM
縛り期間中に解約しようとすると赤字で違約金の注意書きが表示されるらしい
だから間違って違約金取られる事無いし問題ないだろ
俺はやったことないから伝聞だが

てことでそろそろ終わりにしようや
0299293 (ワッチョイ d9ec-RwiA [118.22.127.36])
垢版 |
2018/10/11(木) 18:27:43.13ID:he2H+Qgr0
>>298
おう、まあ解ってくれりゃあいいんだ。

、、あんまり人前でカッケーっとかってのはやめてくんねえかな。恥ずかしぃじゃねえかよ。
0308SIM無しさん (アウアウエー Sae3-RwiA [111.239.191.170])
垢版 |
2018/10/13(土) 07:47:38.57ID:DQVQXqvxa
ここはOCNスレじゃないんだぞっ
0314SIM無しさん (ワッチョイ 29b7-Zu1O [222.149.173.157])
垢版 |
2018/10/14(日) 12:17:59.48ID:8qxAiLeg0
>>313
自分のキーボードはgoogle入れてるんだけど
顔とかの絵文字出すなら
左下の「あ」を押して、「a」にして英字入力モードにして「!?#」を押すと
キーボードに顔マークが出てくるからそれ

入力モードがフリックだったりしたら違うかもしれない
0323SIM無しさん (ワッチョイ f9ec-RwiA [60.37.126.249])
垢版 |
2018/10/14(日) 18:18:57.70ID:bI6e1pOL0
ウエストポーチか、なるほど。

5インチまでならズボンのポケットでもなんとか大丈夫だったけど、持ち歩く際ズボンポケットだと地味に邪魔にならない?
0338SIM無しさん (ワンミングク MMd3-+TV1 [153.234.123.59])
垢版 |
2018/10/15(月) 22:26:28.28ID:zDcI4hb1M
ファーウェイっでAndroidのバージョンアップしてくれるんだろうか。

シャープとかは販売から2年で最大2回までバージョンアップに対応するって明言してるので、そっちが気になってしまう。

機能的にはP20 liteのほうで十分なのだが…
0344SIM無しさん (ワッチョイ fb2a-Zu1O [183.177.170.73])
垢版 |
2018/10/16(火) 10:51:55.12ID:mhNWsuF30
ん?今だにほとんどのアプリがandroid4.4以上とかなり許容範囲広いし
むしろバージョンアップで使えなかったり不具合出たりするほうが事案としては多いでしょ
年1回のOS変えは正直早すぎると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況