X



oppo R15 neo

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pubg
垢版 |
2018/08/25(土) 18:43:46.23ID:l43TKTJt
とりあえず立てた
0559SIM無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 18:30:10.08ID:Xmio76/l
>>550
ゲームやらんかったらneoですらオーバースペックじゃね?
0561SIM無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:33:53.26ID:OKSSrxDo
ビック店頭で触ってきた
タスクキル対象アプリの除外って5個までしかできないのかよ…
0562SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 02:10:10.92ID:GaBqArUt
>>532
今売れてるP20liteとデザイン被りすぎだからイラネ
0563SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 08:20:50.29ID:ydgqToxj
しかもP20liteのがコンパクト
性能向こうだけど
いやでもHUAWEI製は画面もろいイメージがあってどうもなぁ
0564SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 08:35:59.26ID:DqzkTI3/
どっちもベンチマーク詐欺だからなー
0565SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 08:46:18.76ID:VkSfhp/0
ベンチマーク詐欺って実使用には関係なくない?
だってベンチマークアプリ以外の普通のアプリの時は周波数抑えて
電池持ちを良くしてるんでしょ?
ベンチマーク大好きっ娘じゃない限り実害ないだろ
0566SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 10:04:04.49ID:Q4DTnoPV
スコア高い割には安いって思わせてたけど実際は値段なりの安物だってのでバレただけ
0567SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 10:15:28.15ID:oB1DZdYk
しかもAIが勝手にやったことらしいからな
ユーザーの個人情報とか連絡先とかおサイフケータイの情報とか勝手に送信したとしてもAIがやったことだから仕方ないって諦めるしかないよな

俺は嫌だからこんなメーカーのスマホ買わんが
0568SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 11:17:59.97ID:Bgf1iitx
OPPOはアプデしないんだっけ
7万したR11sですら8にあげなかったからな
0569SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 11:34:41.57ID:/c/QZ5uR
>>564
同じSoCならベンチマークの差なんて誤差レベルだしな
昔のSHARPみたいにコアを半分永久に凍結してクロックも上げないように制御してるなら別だけど
0570SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 12:24:56.64ID:rGmzW6eT
kirin嫌だからこっちだわ
0571SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 14:54:17.77ID:rL3ClVyS
nova 3とかいう大正義
ほなまた…
0572SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 16:07:38.67ID:Bgf1iitx
nova3出る時点で安いNEOはともかくPROとか完全に死亡だわ
0573SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 16:19:03.36ID:mRq7Wx0/
おサイフ+DSDVはこの機種だけ。

さらに防水で6GBメモリに128GBストレージ、ノッチ付き有機ELで高性能。
0574SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 16:25:03.20ID:Bgf1iitx
おにいさん
それneoちゃうで
0575SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 18:41:34.34ID:23koZyft
何が痛いってセミカスタムOSなせいかColorOSのバージョンアップが難しいのがねぇ…
0577SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:19:01.30ID:8dMbFlu8
>>571
oppoもrealmeを出せばnova3に対抗できるんだけどな
0578SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:19:46.48ID:AQ/yWn3B
都合の悪いことは全部「AI」が勝手にしたことなんです!キリ!(笑)

OPPOは仕様も騙し討ちしたけどやっぱり騙すのが体質なんだろうね
OPPOとかかわりをもたない方が良いな 嘘吐き、ねつ造のOPPO
0579SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 01:30:38.37ID:DHQXFcbD
顔が一致しませんって怒られたシーン。
@昼飯を食べながらスマホを見ようと思った時。
A風邪気味だったのでマスクをして出かけた時。

昼飯ぐらいスマホをいじらずに食えとw
スマホいじってないで早く風邪を治せとw
0580SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 01:56:29.34ID:Lbdza7+x
>>579
それは納得できるとしてもw
自分の場合は、メガネだったりコンタクトだったりするので、
寝るときは当然メガネは外すし・・・

顔を2つは登録できるようにしてほしかったな。
0581SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 02:00:08.72ID:r+Dl1Z+u
画面録画機能無い人は返品したの?
解決したの?
0582SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 12:32:27.01ID:GIVg01GP
詐称、隠蔽、小細工が短期間で次々発覚

悪い方向でイメージ通りの中華企業それが我らがOPPO
0583SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 13:15:24.02ID:7R7G8VWy
>>580
確かにメガネの有無で
2つ写真登録したいよね

別のスマホで自分の顔撮って
近づけたら解除されるのかな
帰ったらやってみよう
0584SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 14:37:06.27ID:I2WaWD54
この機種、通知led がないことに加えて、一番上のステータスバーにも表示されないらしいですが、使われている皆さんは、どうやってLINEやメールの受信を確認していますか?持ち上げて画面オンと顔認証を併用すると、ロック画面も見ることができないです。どうされてますか?
0585SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 14:45:06.96ID:c1Mbpy7q
そういやLINEもメールも来たことないな
0588SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 15:14:08.45ID:X/GqBFrn
>>584
上にスワイプして開くに設定したらどうよ
0591SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 18:36:27.55ID:3H0VgPvN
>>584
もともと通知LED気にした事ないけど
仕事が終わって1回画面の
アイコン右上の数字?を確認して
その後マナーモード解除するから
音やバイブで気付く感じかな

上からスワイプすると
通知数と内容の表示あるけど
画面の数字を見ちゃうかな

LED確認に慣れてる人には不便かもね


https://i.imgur.com/FyH95CD.png

https://i.imgur.com/6ltmoTI.png
0592SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:14:12.54ID:I2WaWD54
>>591
うーん、そうなんですか…
メールもLINEも、DM 的なのは放置しているので、新着があったかなかったかだけ、チラ見でわかるとうれしいんだけど。
これって、ランチャー変えたり、OS アプデでも変わんないのでしょうね。でもなんでこんな仕様なんだろ?中国の人ってあんまり、そういうの気にしないのかな?
0593SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:54:30.08ID:UxkFXTmG
>>584
通知バーにも出ないってまじかよ・・・
0594SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 23:19:29.68ID:/+732rtf
>>593
いや、自分も価格.comの口コミで知ったときは愕然としましたよ。アイコンのバッチだと、フォルダに入れてたりすると小さすぎて見えないしホーム画面以外にアイコンおいてたりすると、いちいちスクロールしないといけないし。
ac未対応も、typeCではないのも我慢するけど、この我慢はしんどいなぁ…
0596SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 00:20:38.57ID:fEVlAgd3
今日Amaで本体&simカッターポチって金曜到着待ち
古い通常サイズfomasimなんでカットしても使えないらしいけどお遊びで
6年ぶりにスマホ買い替えでカバー選びでAma楽天見てるだけでも楽しかったけど
通知関係の書きこみ見てなんかテンション下がってきたwwww
まぁ実際使ってみない不便かどうかはわからんかなぁ
0597SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 00:24:21.62ID:cSCwH7RX
そう言えばmotoも通知LED無かったな
0598SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 06:48:20.02ID:Eruy/IW9
>>596
カットなんて面倒なことせずにdocomo shopでSIM変更してもらえばいいじゃん
この機種FOMAは使えるから、仮に使えなかったらカット失敗してるだけだよ
0599SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 06:49:13.10ID:5UTZz2lx
多分、ノッチあり、dsdvありで通知領域が狭いからなんだろうな。ledの必要性はあまり感じないけど、あえて顔認証オフでやるしかないのかな。中の人、これ見てたら改善を検討ください!
0600SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:25:03.30ID:0rMS8RWk
スレ見たら外れっぽいな
価格comでは売れてるけど
0601SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 16:03:05.74ID:OQTaFae/
>>600
ヒント 本当に買ってる人のほとんどはカカクコムで質問してる
0602SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 16:15:01.41ID:5UTZz2lx
>>601
ここで出てる不満な機能のほとんどは、価格コムのクチコミからだけどな。
0603SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 17:56:16.53ID:OQTaFae/
>>602
そのカカクコムで評価☆4以上で上々なんだから問題ねえだろ
0604SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:05:42.32ID:Qqe21SA4
バランスの取れたdsdvなら
Zenfone5
ゲームもするなら5z

いらないものは削ぎ落として
低価格を実現したdsdvなら
r15neo

neoで満足してるよ
0605SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:12:16.70ID:MWoW5YJv
カメラの設定が少なすぎてちょいショック。機能追加されたら嬉しいなぁ。
夜は暗く写るけどそのぶんノイズは少なめだから自然に撮れるね。
0606SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:40:42.70ID:XiNkBXRs
指紋認証さえ載っけててくれたら即買いしてたのになぁ…。
0607SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:57:32.07ID:QbV4qiff
解像度の設定のあたりとか俺もビビったわw
0608SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:05:28.45ID:F171tkYX
いくつか不具合はあるが総合的に見たらコスパは高いだろうな
0609SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 23:19:52.76ID:OQTaFae/
>>605
スマホカメラって設定しないで撮る人が多いらしいからoppoは何もしないで上手く撮れるようなカメラ作りをしてるらしいな
細かい設定したかったらHUAWEIいった方がいいよ
0610SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 00:46:31.50ID:CcQ/tIPr
>>608
低価格、大画面、フルバンド、DSDVが自分は決め手だったな
気になるとこいっぱいあるけどこの辺が妥協点
0611SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 05:01:11.04ID:fKuIqp79
・スマホ2台持ち→1台にしたい(DSDV)
・バッテリーを気にせずに1日過ごしたい(4230mAh)
・大画面が好きだ(6.2インチ)

トリプルスロットでSDカード使えるし、対応バンドは問題なし、技適ありか・・・
アマゾンで3000クーポンとギフト券5000円初回購入で1000ポイントだから
実質21000円ぐらいになるな→よしポチろうって感じ
0612SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 05:28:45.81ID:tufckkCR
>>606
いらんやろ
指紋なんか寝てる間に勝手に解除されて終わり
0616SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 06:20:15.07ID:3W8nDsZP
てことでこれを買ってみるw

https://i.imgur.com/DdvUKb0.jpg

ショプによってはR15 PROとR15て表記があるみたいたぶんR15がNEOじゃないかなと
結果は約二週間後に!
0617SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 07:02:30.66ID:rEYTkBR9
そ その花柄でいいの…?
0619SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 08:34:35.92ID:N5+1XJ+l
画面録画機能ついてない人どうなったんた
0620SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 09:42:19.30ID:guGL3Uyi
ウチはついてない
付いてる人の情報が欲しい
0621SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:48:39.87ID:1I6GZr8o
>>611
ギフト券5000と初回1000って何や?
アフィリエイトかLINEのキャンペーンか?
0622SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 13:21:42.30ID:BYuUE3pQ
>>621
5000はカード発行特典で
1000は現金でアマギフ買った時のキャッシュバックだろ。
0624SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 15:45:22.31ID:BYuUE3pQ
OPPOの中国サイトで確認したらA5用で良さそう。
サイズ一緒だし。

R15用だと、指紋認証用の穴あいてて、サイズ違うから合わないとおもう。
0625SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 16:01:29.93ID:DqT0r1uR
電源ボタン長押ししたら電源オフしか出ないけど、再起動ってどこからやるの?
0627SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 16:55:18.15ID:DqT0r1uR
マジすか
しょっちゅう使うわけじゃないけど地味に面倒くさいね
0628SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:07:48.84ID:N5+1XJ+l
再起動無いのは俺もおもった
0629SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:45:22.28ID:Zf2xqF+a
なんか、ビミョーにかゆいとこに手が届かない感じだね
0630SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:52:21.00ID:TeMYBbLU
>>624
おっ!情報ありがとうR15は合わないんだね危ないとこでした
0631SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 23:15:16.84ID:N5+1XJ+l
>>629
画面分割三本指とかアイコン長押しで設定に飛べたり他の部分で痒いとこに手は届いてるよ
0632SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 23:24:40.18ID:1J1ni5r4
画面録画てヌガーから実装された機能だよねHUAWEI端末でも普通に使えるし
それがある人無い人がいるってカタログac対応詐欺より酷い事案だよね
対応なかったらリコール案件だよね
Amazonで買った人は返品準備した方がいいと思うけど、後に売り物にならなくなるからね
0633SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 03:04:27.36ID:YvXEbJM+
ファーウェイよりはいいの?oppoって
0634SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 06:23:59.20ID:oUVd5Q4K
>>633
アメリカからにらまれていないという意味で?
0635SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 06:39:43.79ID:U59uPs5t
>>633
どっちもうんこ
0636SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:11:36.40ID:AUhgyCIK
>>622
>>623
ありがとう、カードは嫌だし新規はめんどいし諦める

量販ocn契約抱合せはまだやってるのかな?
半年や縛りなしで安いなら買いたい
0637SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:26:28.82ID:Dgt8P1bc
ガラスの質がいまいち
huaweiと比べて明らかに滑りが悪い
0638SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:35:28.03ID:HsS2lf2t
いま買うならOCNでnova3を勧めるけどな・・
まあ個人的にNEOは気に入ってるんで使い倒すつもりだが、OSの情報が少なくて手さぐりなのが残念だ
0639SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 09:48:54.30ID:SC0yuika
>>638
家族3台だから流石にキツいのとフェの政府排除で回りから白い眼差し
周りから大丈夫って言われ決断
今、書類様々送られ漏洩は不味いのよ
0641SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:26:37.96ID:HqRR2TvA
>>637
デフォで貼られてる保護フィルム剥がしても滑り悪いのでしょうか?
0642SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:48:19.72ID:hLXcDDLm
貼られてるの知らなくて注文と同時に二枚入りのガラスフィルム買っちゃって、ついでに買った保護ケースにもガラスフィルム1枚入ってて、計3枚余らせちゃってる
0643SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:49:56.34ID:Dgt8P1bc
>>641
デフォのフィルム剥がした後の感想です
指紋の跡の付き方も凄いし、マイクロファイバーで拭った後のツヤ感も劣る
基本裸で使うのが好きなのでこれまでやったことないんだけど、市販のフィルム貼り直そうかと思っています
0644SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:01:13.25ID:i+pY+cvY
朝六時100%から今まで約六時間インターネット共有状態にし
てもう一台のスマホとつなげていて時折写真を撮ったりして今74%まぁまぁかな
0645SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:02:08.19ID:i+pY+cvY
おまけで付いてた透明ケースなんか気に入ってる
0646SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:30:56.11ID:qMBp4HPw
>>645
ホールドもしっかりしてるし透明度も高い
0647SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:32:15.04ID:i+pY+cvY
>>646
これアリかなんかで同じのないのかな
0648SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:16:57.83ID:qMBp4HPw
>>638
neoと価格が違いすぎて比較にならん

あとhonor10が出るからnova3よりそっち狙うかも指紋認証全面にあるし楽天モバイルで扱うだろうから安くゲットできるだろうし
それか来年のnova lite3まで待つか
0649SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:09:09.19ID:mJ3KLRze
パターンでロック解除出来ないのがちょっと不便。まさか無いとは思わなかった。
0652SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:47:29.15ID:Ecw2EjHu
nova3買うくらいならr11s買った方が良いよなあ
今36000円だし(先週まで33000円だったけど)
0653SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:15:34.44ID:hLXcDDLm
ロック解除の6桁の数字、片手で打ちやすいの選んじゃうよね
0654SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:55:14.95ID:qMBp4HPw
>>650
SIM契約しなきゃいけないんだから2万円台で買えないだろ
0655SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:57:47.17ID:80lDCh4H
nova3
らくらくセット 29,808(27,600)円
6ヶ月 43,841 =29,808+3240+425+1728x6
即解 43,201 =29,808+3240+425+1728+8000

通常セット 46,224(42,800)円
0656SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:18:12.07ID:gCfc+SCn
1akaさん 41,201円
2akaさん 39,201円
3akaさん 37,201円
0657SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:25:14.98ID:WwJ5p0zh
前のnova liteやnova 2 liteは無印版が出たときよりもズレてたんだっけ
まあ今だと3iかenjoy 9 plusあたりをnova 3 liteとして出す感じかね
honor 8xのサイズでhonor 8x maxみたいな大容量バッテリーのモデルを出して欲しいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況