X



おサイフケータイ 31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0025SIM無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 23:42:57.54ID:g6b6L42h
>>23
定期的に出してるだろ
民製品もな
0026SIM無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 23:59:39.34ID:Ul5WsF1p
>>13
本来ならTポイントジャパンがそういう利便性の追求に動くべきなんだよな
普及させたらTポイントカードお持ちが省略できるし、生産性も上がるのに
逆にファミマの店員にレジで入金させるとかどんだけだよ
0027SIM無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 07:16:50.35ID:IOITdppk
ラッキータッチのアンケードで
たまにパソコンから回答しろってものが流れてくるんだけど、あれはどういうことなの?
適当すぎない?
0031SIM無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 13:06:31.89ID:oW9Zs0lt
>>9
これマジかよ
ファミマT登録してればファミマTの割引も適用されるんかね
0032SIM無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 13:24:42.49ID:Wav0R22I
>>31
たしかファミマのレジじゃ使えなかったな
タッチできるレジはTSUTAYAとか少数しかなかったはずよ
0033SIM無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 14:13:07.28ID:M4wJJr1a
そうそう
コンビニじゃ使えないという間抜けっぷり
ま、ファミマはTポイントから撤退するようだしな
ツタヤはレンタルも更新しないといけないし嫌いだわ
0034SIM無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 14:43:47.26ID:F6qxupDk
ツタヤTカードは、リボの上限を高く設定すれば一括払いと変わらないので……と勧誘した翌年に規約変更して、勝手にリボの残高スライドに変わってた
2ヶ月ほど気付かずに金利払わされてた事があってから不信感
0035SIM無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 15:59:14.29ID:pgNMsWlX
何処のTカード?
オリコ?
0037SIM無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 16:56:32.61ID:w/wLAanH
Tカードはタッチもバーコードも未対応の所が多いから、実カードを持ち歩くのが現状の正解。
0038SIM無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:06:01.96ID:17nIHokD
>>37
どーい
0041SIM無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 20:17:03.08ID:KiX2Cj0H
>>37
これ

結局カード出さないといけない
0042SIM無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 20:18:14.68ID:8o4n3Pbh
いちいちバーコード出すのも面倒くさいしな
0043SIM無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 21:44:40.17ID:mfYbreGw
最近、プラスチックカードの楽天EDYでいいかなって気がしてきた(^^;)
0044SIM無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 06:43:02.77ID:pHOajLbF
>>37
モバTは店員によってわからんやつがいるから、結局はカードだわ。
0045SIM無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:25:54.97ID:60iDgdgo
Tカードは自宅保管用のヤフーとファミマ用のファミマTだが、
ファミマが新ポイントカードで持ち歩かなくていいように
うまくやってくれるのを期待するか
0046SIM無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:01:21.48ID:IheFK2z7
世界に誇ろうガラパゴススマートフォン!
世界に誇ろうガラパゴススマートフォン! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0047SIM無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:18:29.92ID:iVFtjezJ
>>45
ファミマ「Tポイントカードを持ち歩きたくないんですね?」

で独自ポイントいく
0048SIM無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:14:26.88ID:POVCrDrk
>>43
edy使える場所多いし、おサイフにこだわると制約あるし
それ一回転してある意味のそれはそれで正解だよね
0049SIM無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:47:37.73ID:n6ZTnyPK
Tポイントジャパンは何グダグダしてんだって思うよな
そりゃファミマも独自ポイントに動くわ
0050SIM無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:29:29.72ID:POVCrDrk
ファミマって独自ポイントなんだっけ??
0056SIM無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 12:05:19.19ID:rbSVau48
電子マナー増やすのやめろや
0057SIM無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 12:08:51.49ID:eSaf1xDm
質問した50だけどありがとう
そういえばそんなのあったね
どういうものか全く把握してなかったので読んでみるわ
0059SIM無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 16:41:33.68ID:RdpNFdkB
>>24
いやお前が死んだらいいんだよキチガイ
0061SIM無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:42:41.79ID:S9HJY2SJ
>>59
>>60
お前は日本人全員からブチ殺されんだよキチガイ

基地通報済み 死刑確定
ID:RdpNFdkB= ID:kahyaeg3
0063SIM無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:00:42.52ID:1BnK9x0v
日本人がどうのこうのとか
本人が日本人じゃないんだろうなw
0064SIM無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:57:01.45ID:7AQ9CmW6
おサイフケータイに何人かなんてどうでもいいだろwww
0065SIM無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:43:49.27ID:+Ciq53ll
最近iD使い始めたけど、これいいな
もうこれだけでいいやん
0066SIM無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:29:39.45ID:UBKnWNbm
>>62
ブチ殺されるキチガイはお前な

>>63
やっぱりなお前はどうみてもチョンだもんな
0068SIM無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:39:39.35ID:UDONyBTq
>>65
店員にEdyと聞き間違えられるから駄目だ
0070SIM無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:39:37.56ID:+kuWcCHl
>>69
全然使えなくてつらい
iDは使えるところいっぱいなのに
0071SIM無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:05:47.34ID:im6hLO+/
>>68
もう5年くらいiDとEdyを使ってきたが、間違えられたことないぞ
0072SIM無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:06:08.97ID:Zv2owu/y
>>65
だろ?
でもiDだけでいいならカードでいいんだぜ
0073SIM無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 01:33:55.16ID:rmgsMpfQ
>>71
俺も
間違えられる奴は滑舌悪いか発音悪いかハズレ店員なんだと思う
0075SIM無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:12:35.56ID:FE0jighN
>>71
私は小学生のころからEdy使ってるけど、IDが導入されたばかりの頃はよく間違えられたよ(^ ^)
0076SIM無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:18:34.61ID:8JNOxvGi
>>74
速度?
カードってクレカのことじゃなくてカード型iDのことだよ
0077SIM無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:26:01.62ID:CFJUFlgy
電子マネーのみならずFelicaの会員証やポイントカードがもっと普及してくれたらいいのにな
もう少し小規模店舗や企業が参加できたらいいのに
0078SIM無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:44:11.01ID:I9mZH+sG
>>76
あぁ、そういうことね
あとSuicaも使いたいので…
0079SIM無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:01:24.36ID:cz8P87B8
>>77
iPhoneで使えない以上ユーザーへの普及が見込めず、よって店舗への普及も無理でしょう。
0080SIM無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:05:40.50ID:96bCijBZ
>>77
最近はアプリでバーコードかQRが大半だな
コカコーラの自販機は青歯使ってのポイントになってるしなぁ
しかもそのせいかコカコーラ自販機はポイントゲットできるところは電子マネー非対応になったっていうね
0081SIM無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:16:32.04ID:FE0jighN
>>79
正直Apple Payの目指すところと日本の電子マネーは目指すところが違うと思う
たぶんApple Payが使える所は増えてくるとは思うけど、それは従来型のFeliCa決済方法との併用になるんじゃない?
Apple Payが増えてもFeliCa決済は減る事はないと思う
GooglePayのおかげで西日本エリアの私もSuicaがオンラインでチャージ出来るようになって便利になったし(^ ^)
0082SIM無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:32:07.13ID:+RB1LrsW
OPPO R15 Proの発売日と市場想定価格来ました!

ハイエンドの「OPPO R15 Pro」が9月下旬、
市場想定価格は6万9880円(税別、以下同)です。

ミドルレンジの「OPPO R15 Neo」が8月31日発売となります。
市場想定価格は3GB RAMモデルが2万5880円、4GB RAMモデルが2万9880円となります。

速報:OPPOの新スマホ「R15 Pro / Neo」 8月31日から順次発売  https://japanese.engadget.com/2018/08/22/oppo-r15-pro-neo-8-31/
0083SIM無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:34:03.84ID:kSASsWo+
>>80
ビックは一度FeliCaを廃止してバーコード画面だけになったけど、いつの間にかタッチが復活したね
0084SIM無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:34:19.05ID:+RB1LrsW
やはりHuaweiのP20とP20 liteと価格合わせてきましたね
0085SIM無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 15:52:02.14ID:SRH0YiJ5
>>80
ポイントゲットできるけど電子マネー非対応になった自販機なんて見たことないんだが
0086SIM無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:01:50.82ID:kLgz+OJd
UBKnWNbm
お前がチョンなのはよく分かったからさ黙って死んでろ
0087SIM無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:32:53.89ID:gn/FT0YE
SDカード互換のFeliCaカードなんて代物は無理なんですかね
0088SIM無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:08:23.81ID:KPQOOj7W
>>86
この悔しくてしょうがないゴミクズバカチョンまだいるのか




ブチ殺すぞ
0089SIM無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:15:41.20ID:mCEyvr2a
>>88
この悔しくてしょうがないゴミクズバカチョンまだいるのか




ブチ殺すぞ
0090SIM無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:23:03.31ID:/spgyFd6
>>86
怖くてレスアンカも付けられず、ID:もつけるとどこへレスしてるかわかっちゃうから付けられない

どんだけヘタレのゴミクズチョンなんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>89
ほらなw もう人の書き込みをパクるというお得意の方法で自己紹介するだけしかできなくなってやんのw


心配しなくてもお前の母親がお前をブチ殺すってさ
0093SIM無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:51:09.11ID:uMmDli2v
>>82
いいねぇ〜!
早くシャープも頼む
0094SIM無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:22:34.39ID:6b0okUXw
>>91
>>92
心配しなくてもお前の母親が自己紹介キチガイのお前をブチ殺すってさ
0095SIM無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:46:00.53ID:I+y7rJLk
>>91
>>92
おまえみたいなキチガイを生んだ母親が責任をとってゴミを処分するのは当然だね
0097SIM無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:04:44.23ID:gn/FT0YE
>>96
あぁもうあったのね

今こそ必要なのになんか問題でもあったんかな…
0098SIM無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:37:09.08ID:AXCNlTnq
>>85
コカコーラ系自販機の新しいやつは大抵非対応だぞ
アプリ(Coke ON)でポイントゲットして15個貯まると1本無料ゲットできるやつな
0099SIM無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:44:05.68ID:UTc86jFl
キチガイのレスww

90 SIM無しさん sage 2018/08/24(金) 18:23:03.31 ID:/spgyFd6
>>86
怖くてレスアンカも付けられず、ID:もつけるとどこへレスしてるかわかっちゃうから付けられない

どんだけヘタレのゴミクズチョンなんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>89
ほらなw もう人の書き込みをパクるというお得意の方法で自己紹介するだけしかできなくなってやんのw


心配しなくてもお前の母親がお前をブチ殺すってさ
>>94
>>95
0100SIM無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:35:20.23ID:qHCwM2SG
>>99
そうそう

おまえみたいなキチガイを生んだ母親が責任をとってゴミを処分するのは当然だよね
0101SIM無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:38:19.57ID:ewWrRUsc
>>96
>>97
単に使い道なくて売れなかっただけだろ

ソフトが対応してないとダメなんだから

iPhoneだって規格としてはFeliCaに対応してんだぞ
0102SIM無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 00:26:58.62ID:FvRAaQ6r
日本で売られてるferica(f)搭載のアンドロイド端末って海外でAndroidpayとして使える?
0103SIM無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 00:29:54.35ID:FvRAaQ6r
↑ferica(f)じゃなくてNFC(f)だった

NFC(a/b)が世界的な規格だけど、fが載ってたらa/bも載ってると考えてokなのかな
0104SIM無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 01:04:42.65ID:q+iarEN/
>>101
NFC-Fの通信チップだけじゃなくて、アプリケーションまで含めてmicroSDに載っけてるという商品でしょ?
だからこれを挿すだけでFelica対応になると謳っているわけで
0105SIM無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 01:17:18.30ID:kNozv373
おサイフケータイに対応してる事が強みのキャリア端末の地位が危うくなるし
海外ならともかく国内じゃ自分の首締めるのかね
0106SIM無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 01:20:07.37ID:jTg8DyuB
初期のおサイフ対応スマホだとチップがFeliCaだけ対応のものがあったな
ARROWS F-05DとかREGZAphone T-01D
とか辺りったはず
0108SIM無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 02:06:50.04ID:B9UkUtSJ
>>98
そうそれ。
ポイントたまるからよく利用してんだけど大体電子マネーに対応してるからスマホ単体で決済完了してたけど現金のみの自販機もあるのか。気をつけとくわ
0109SIM無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 02:15:33.40
>>96
それそれ。何の音沙汰もないから気になる
0110SIM無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 04:29:40.13ID:M55WT02w
>>96
iPhoneのケースはあれとは違うんだよね
0111SIM無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:24:37.62ID:iF3OiE68
>>96
これって、felicaのアノテナはどうなってるんだろう?
0112SIM無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:24:01.03ID:i1KQmi1s
>>103
スマホの仕様みてもNFC載っているとは書いてあるけど、
NFCのどの規格に対応しているのかってあっまり書いてないですよね。
WiFiとか通信バンドは書いてあることが多いけど。

日本のおサイフスだけ対応したスマホだと、NFC(AとかB)を利用した
電子マネーカードの残高とか履歴読み取るアプリが使えない。

同じようにFだけ対応している場合、AやBは動かないんじゃないかな。

おサイフと言っていても、AやBに対応してるのと、対応していないのがあるのよね。
0113SIM無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:42:50.27ID:t23uhSoy
>>112
今は逆だぞ
おサイフ積んでればその他のNFCも大抵積んでる
0114SIM無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:32:41.40ID:4OSyA6px
Felicaはマイナーすぎて載せてるやつはFelica付きって明記するからわざわざ書かないんだろう。
0115SIM無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:19:13.74ID:LfnAIZsl
いいかげんtype-Aやtype-BのことをNFCと呼ぶのをやめろよ
0116SIM無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 13:51:59.46ID:VwxyhjuX
おサイフケータイは、ほぼ三種類
・NFC(TypeA/B)とFeliCa
・NFC(TypeA/B)のみ
・FeliCaのみ
0117SIM無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 13:55:51.37ID:bzRHO3FR
QRコード決済が各店に整うまでの決済方法だな
0119SIM無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 14:44:04.72ID:2LRlPgc8
中国みたいにQRコード決済が主流になったら、EdyやiDはどうなるの?
0120SIM無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 14:50:21.58ID:bzRHO3FR
>>119
IDはドコモでしょ?
ドコモはもうQRアプリあるけど
0121SIM無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 15:29:11.98ID:f5ujBEy0
>>1
日本の数年後の未来予想

一位 コンタクトレス決済(visa pawaveやMasterCardコンタクトレスやJCBコンタクトレスなど)
二位 FeliCa(iDやQUICPayやSuicaやnanacoや楽天Edyなど)
三位 クレジットカード
四位 国際ブランドデビットカード
五位 国際ブランドプリペイドカード
六位 生体認証での決済
七位 体内埋め込みチップでの決済


八位 QRコード決済・・・微妙
0122SIM無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 15:29:43.02ID:f5ujBEy0
>>1
欧米ではコンタクトレス決済
中国ではQRコード決済
日本ではFeliCa決済

さて、日本は今後、欧米を取るのか中国を取るのか
0123SIM無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 15:33:17.84ID:usUg2zL7
生体認証と紐付け出来ればいいのにな
0124SIM無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 15:57:04.15ID:UjXXvAFF
生まれた時にチップを埋め込んで生体認証が良さげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況