SHARP AQUOS sense plus SIMフリー Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 7fe0-7GhI)
垢版 |
2018/06/08(金) 00:31:38.09ID:GL74ygS50
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行コピペして下さい

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/180508-a.html

主な特長
1.スマートフォンAQUOSとして初めてのSIMフリー専用モデル

2.縦横比18:9の約5.5インチ フルHD+(2,160×1,080画素)のIGZO液晶ディスプレイを搭載

3.約1,640万画素の高精細カメラと高速フォーカスで美しい写真を簡単に撮影可能

4.Qualcomm Snapdragon 630採用と独自のチューニングにより快適な操作性を実現

※前スレ
SHARP AQUOS sense plus SIMフリー
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1525760518/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0232SIM無しさん (ワッチョイ 426c-0CnX)
垢版 |
2018/06/14(木) 05:40:56.42ID:2uF7rmYi0
今6sがその値段で売ってるし6sが廃番になるだけじゃないかな

この機種が42000円位かそれ以下、sense liteやarrowsが30000円、RcompactやiPhone7が55000円、iPhone8が66000円とかってなるとSimフリー防水スマホの選択肢も予算にあわせて色々選べるようになっていい感じになりそうなんだよね

型落ちの高性能Simフリー防水Android端末とかも出てくれると更に良いんだけど
0252SIM無しさん (ワッチョイ fd3b-f2WT)
垢版 |
2018/06/14(木) 13:39:12.48ID:ZGpNzbFe0
ビックカメラの株主優待使うつもりだったから一般販売ないとイヤだ
mvno各社はキャリアと同じで新規通話sim契約者しか優遇しないし
0258SIM無しさん (ワッチョイ 2e56-sdZU)
垢版 |
2018/06/14(木) 13:44:59.30ID:NMcmlg060
ヨドバシがliteの値上げしてるな
前まで3万強のポイント10倍で
2万7千円の実売価格に合わせてたのに
3万4千になってる
0268SIM無しさん (ワッチョイ 46b5-m0US)
垢版 |
2018/06/14(木) 14:11:57.23ID:MKrEDLET0
        / ̄ ̄ ̄ \     
       ノし ゙\, .,、,/" \   
     / ⌒ (●)ヾ'(●) \
      |    ⌒゙(__人__)"⌒ |  
       \    `ヾ,┬、/` ,/    法林騙したな!
.       /⌒/^ヽ、 )__( ,ィヽ  
      /  ,ゞ ,ノ ゙⌒" , \
     l /  /      |  \   ,、
       ヾ_,/       |\、 ´ ̄〃こ)
      _|          |  ー─-イニノ
0277SIM無しさん (ワッチョイ 46b5-m0US)
垢版 |
2018/06/14(木) 14:26:40.23ID:MKrEDLET0
おサイフケータイ・防水対応で、これよりも基本スペックの高いHTC U11 lifeの方がコスパいい!
HTC U11 lifeが楽天スーパーセールで21112円なので行くことにしました
0287SIM無しさん (ワッチョイ 42d6-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/14(木) 14:56:17.09ID:Yd+hNkhd0
同じくw
法林のちょっとの言葉を信用した
所詮、あいつは金持ち
1万ぐらいの誤差はちょっとなんだろwww

値段は置いといて、この機種とRコンパクトだと
純粋にどっちが上なの?
0290SIM無しさん (ワッチョイ 426c-0CnX)
垢版 |
2018/06/14(木) 15:02:12.08ID:2uF7rmYi0
Rcompactの定価は高くてがっかりしたけど、この機種はちょうど良い位じゃないのかな?
三万強って聞いた後だとがっかりするけれど、42000円位ならそこそこは売れるんじやないかな?

SD450のsimフリーAquosやarrowsが三万円で出てしまえば売れなくなりそうではあるけれど
0298SIM無しさん (ワッチョイ 4ddd-pLUL)
垢版 |
2018/06/14(木) 15:24:02.12ID:yjUWNOp20
撤収やな
SD450を載せたsense lite2に期待

>>184
>SIMフリースマートフォンは値段もスペックの1つだと言っています。
>あと一歩だけよくなるスペックアップだったら、それは入れないで値段を下げてほしいというニーズの方が強いと見ています。

ここまで分かってるのに何でこの値段で出しちゃったんだろう
0304SIM無しさん (ワッチョイ 4ddd-pLUL)
垢版 |
2018/06/14(木) 15:27:50.28ID:yjUWNOp20
簡易なバッテリー交換をできなくしてスマホを2年の使い捨て商品にしてしまった以上、高い端末は売れんのよ
メーカーの自業自得と言うしかない
0307SIM無しさん (ワッチョイ 46b5-m0US)
垢版 |
2018/06/14(木) 15:34:48.26ID:MKrEDLET0
HTC U12+の国内発表を6月27日に行うとHTCが告知
既にモバイルSuicaの対応SIMフリー機種一覧にU12+がリストアップ済みなので
FeliCaを搭載しおサイフケータイに対応したU12+がSIMフリーで登場することが確定
0318SIM無しさん (ワッチョイ 8275-qG2Q)
垢版 |
2018/06/14(木) 15:47:00.91ID:TtEWvzXM0
>>289
そりゃ高過ぎるもん。
SIMフリーに仕様がしっかりした機種をお手頃価格で出すことで復活したのに、
通信キャリアとの取り引きが出来たら途端に高価格設定とか調子に乗り過ぎだわ。
みんなの関心が潮が退く様に去ってるわ。
0322SIM無しさん (ドコグロ MM75-4SgV)
垢版 |
2018/06/14(木) 15:50:43.03ID:O7JbxA2OM
sense liteの立場を考えたら高いとは思わない RAM4GBが欲しかったところではあるけど順当なスペックアップはしてるしね
ただFeliCaが無いと絶対困るって人以外でこれを欲しがる層はあんまいない微妙な立ち位置だと思う
P20liteが1万5000円以上安くて隣に並んでたら大半はそっちに流れる気がするよ
0323SIM無しさん (ブーイモ MM85-DQQe)
垢版 |
2018/06/14(木) 15:50:50.06ID:j/LZiA8wM
でもまあ22日まで時間あるから
税込み32000〜36000円に修正してくるだろ

これは多分勢い余った下っ端社員が
正式に上を通さずに流した値段だと思うよ
あとから出してどこよりも値段高いって
普通の頭持ってたら誰かがストップかけるからな
0326SIM無しさん (ドコグロ MM75-4SgV)
垢版 |
2018/06/14(木) 15:57:13.27ID:O7JbxA2OM
SD630じゃなくSD450にしてガワの質感はliteくらいの安っぽさで画面は18:9にしてliteの後継として3万5000円くらいで出すのが1番ニーズには噛み合ったかもな
liteと棲み分けで併売すると宣言した以上価格にもはっきり差をつけるってことだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況