X



SHARP AQUOS sense plus SIMフリー Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 7fe0-7GhI)
垢版 |
2018/06/08(金) 00:31:38.09ID:GL74ygS50
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行コピペして下さい

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/180508-a.html

主な特長
1.スマートフォンAQUOSとして初めてのSIMフリー専用モデル

2.縦横比18:9の約5.5インチ フルHD+(2,160×1,080画素)のIGZO液晶ディスプレイを搭載

3.約1,640万画素の高精細カメラと高速フォーカスで美しい写真を簡単に撮影可能

4.Qualcomm Snapdragon 630採用と独自のチューニングにより快適な操作性を実現

※前スレ
SHARP AQUOS sense plus SIMフリー
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1525760518/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0179SIM無しさん (ワッチョイ b14e-k/TA)
垢版 |
2018/06/12(火) 23:22:17.46ID:qe2moE2S0
割と真面目にSHARPは何がしたいんだ?
0187SIM無しさん (ガラプー KK05-44av)
垢版 |
2018/06/13(水) 08:49:35.36ID:xlkMN209K
>>184
これは真っ向からライバルに対抗出来る低価格で来るな。
huawei P20 liteに対抗出来る3万円ピッタリ辺りだろう。
「戦い方がグローバル」「値段の付け方もグローバル」
「ここで勝てなければ携帯電話メーカーとして生き残れない」
と国内SIMフリー市場を認識しているのに出遅れておいて4万円は有り得ない。
メモリが3ギガとライバルに遅れを取ることとおサイフケータイがバーターってところ。
志村で通話込み14800円の線で競いあいだなあ。
0194SIM無しさん (ワッチョイ 13d6-LHz9)
垢版 |
2018/06/13(水) 10:10:54.42ID:yuBStY9q0
お前ら、値段が思ったより高かったら
liteの方に流れそうだなwww
0195SIM無しさん (バットンキン MM7d-zU7c)
垢版 |
2018/06/13(水) 10:13:16.65ID:eKIM6TU7M
楽天スーパーセールが終わってしばらくしないと価格出しにくい希ガス
7月頭にいきなり売り出して価格もやっとわかると妄想
0197SIM無しさん (ワッチョイ b12a-Ikbc)
垢版 |
2018/06/13(水) 10:22:42.03ID:FumrAMBI0
今sh-m06が55000円台だから
センスプラスが発売された頃にはもっと値段下がっててセンスプラスが割高に感じるかもしれん
0203SIM無しさん (ワッチョイ 13d6-LHz9)
垢版 |
2018/06/13(水) 12:06:53.10ID:yuBStY9q0
でも、ワンセグが付いてるからなあ
0208SIM無しさん (ワッチョイ e9dd-ox2M)
垢版 |
2018/06/13(水) 15:09:49.39ID:B7fbbss60
>>184
4万コースのニュアンスとしか受け取れん
ダブルレンズ+メモリ4GBで3万前半勢にFeliCaだけで勝てるとは思えんな
sense lite2に期待する
0211SIM無しさん (ワッチョイ b14e-k/TA)
垢版 |
2018/06/13(水) 16:08:22.99ID:pFn96xZ10
>>205
10万円越えのスマホは確かにカメラの画質いいけどデジカメみたいに光学10〜40倍ズームとかは不可能だし
0212SIM無しさん (ワッチョイ 13d6-LHz9)
垢版 |
2018/06/13(水) 17:02:03.56ID:yuBStY9q0
やっぱりか!
この間、何台かの携帯を使ってて気づいたんだけど
スマホのカメラよりもガラケー携帯のカメラの方が良くないか?
0213SIM無しさん (ワッチョイ 1301-VlqU)
垢版 |
2018/06/13(水) 17:19:45.20ID:c2dnPXf10
ガラケーカメラも光学的にはあんまり変わらんだろ
素子の面積とF値はほとんど変わらんし
そもそも機種名も書かずに良い悪いなんて判断は出来ん
0225SIM無しさん (ブーイモ MM05-wMd0)
垢版 |
2018/06/13(水) 21:08:05.25ID:x68OSV5/M
>>212
ガラケーの低解像度画面で見るから綺麗に見えるだけなんじゃない?
スマホの画面で100%の大きさで両方見たらスマホのが綺麗そう
0227SIM無しさん (ワッチョイ 13d6-LHz9)
垢版 |
2018/06/13(水) 22:18:31.18ID:yuBStY9q0
え?
ガラケー(P-06)で撮った写真とソニーのZ3コンパクトで撮った写真を
PCに転送して、PCで見てるけど
やっぱりガラケーの方が写りが良いんだよなぁ
0229SIM無しさん (ワッチョイ ad63-m0US)
垢版 |
2018/06/14(木) 00:22:33.82ID:E3q+6IJf0
M05と併売すると宣言している以上、M05の3万より高くなるのは確実
まぁ5万くらいだな
5万ならイラネ
0230SIM無しさん (ワッチョイ 426c-0CnX)
垢版 |
2018/06/14(木) 02:40:20.00ID:2uF7rmYi0
防水のiPhone7も8も9月に一万値下がりするしなあ
税込み56000円位でAntutuベンチ17万の防水iPhoneが買えるようになってしまう

45000円辺りを越えるとAndroidに拘る層以外で防水欲しいような層はそっちにいってしまいそう
0232SIM無しさん (ワッチョイ 426c-0CnX)
垢版 |
2018/06/14(木) 05:40:56.42ID:2uF7rmYi0
今6sがその値段で売ってるし6sが廃番になるだけじゃないかな

この機種が42000円位かそれ以下、sense liteやarrowsが30000円、RcompactやiPhone7が55000円、iPhone8が66000円とかってなるとSimフリー防水スマホの選択肢も予算にあわせて色々選べるようになっていい感じになりそうなんだよね

型落ちの高性能Simフリー防水Android端末とかも出てくれると更に良いんだけど
0252SIM無しさん (ワッチョイ fd3b-f2WT)
垢版 |
2018/06/14(木) 13:39:12.48ID:ZGpNzbFe0
ビックカメラの株主優待使うつもりだったから一般販売ないとイヤだ
mvno各社はキャリアと同じで新規通話sim契約者しか優遇しないし
0258SIM無しさん (ワッチョイ 2e56-sdZU)
垢版 |
2018/06/14(木) 13:44:59.30ID:NMcmlg060
ヨドバシがliteの値上げしてるな
前まで3万強のポイント10倍で
2万7千円の実売価格に合わせてたのに
3万4千になってる
0268SIM無しさん (ワッチョイ 46b5-m0US)
垢版 |
2018/06/14(木) 14:11:57.23ID:MKrEDLET0
        / ̄ ̄ ̄ \     
       ノし ゙\, .,、,/" \   
     / ⌒ (●)ヾ'(●) \
      |    ⌒゙(__人__)"⌒ |  
       \    `ヾ,┬、/` ,/    法林騙したな!
.       /⌒/^ヽ、 )__( ,ィヽ  
      /  ,ゞ ,ノ ゙⌒" , \
     l /  /      |  \   ,、
       ヾ_,/       |\、 ´ ̄〃こ)
      _|          |  ー─-イニノ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況