X



Unihertz Jelly/JellyPro Part9(ワッチョイ有)

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001SIM無しさん (ワッチョイ 1fc7-HRP5)
垢版 |
2018/05/20(日) 23:55:48.12ID:Ar9oSAOk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

2.45インチLTE小型スマートフォン
Jelly/Jelly proのスレッドです。

過去スレ
Jelly pro part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1503929464/
Jelly/JellyPro Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1505798031/
Jelly/JellyPro Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1507638251/
Jelly/JellyPro Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1510662184/
Jelly/JellyPro Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1515029169/
Unihertz Jelly/JellyPro Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1519471534/
Jelly/JellyPro Part7(ワッチョイ有)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1520819731/
Jelly/JellyPro Part8(ワッチョイ有)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1522939600/

関連スレ
【4インチ未満】小さいスマホ その7【SX ray S240 Elephone Q Jelly等】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1510132850/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0893SIM無しさん (ワッチョイ 39d9-qJjT)
垢版 |
2018/07/16(月) 19:15:52.65ID:RJLaYYNk0
どうしたらいいのか教えてください。
このまま文鎮になりそうです。
0902SIM無しさん (ワッチョイ c53e-Y8gp)
垢版 |
2018/07/16(月) 20:09:13.77ID:cEA21G130
ジャンク君ども逆張りしたって答えは引き出せないよ^^
丁度いいサイズの文鎮が出来てよかったねえw
0907SIM無しさん (ワッチョイ 8a56-hkFg)
垢版 |
2018/07/16(月) 21:48:42.28ID:6m8t0q3t0
ここんとこJELLY PRO使ってなかったんでSIMカードもSDカードも抜いたままだったのが功を奏してバージョンアップ完了。
とはいえ>>881のエラー画面出たんで2個ある選択肢のうちの下のファクトリーリセットを選択しました。上のtry againではエラー出て進まず。このスレも見てなかったんで俺だけの不具合だと思ってさすがに文鎮化を覚悟してたよ。

>>905
この機種はFOMA SIMは無理です。
0909SIM無しさん (ワッチョイ 8945-Y8gp)
垢版 |
2018/07/16(月) 22:50:19.92ID:rgA+s4oL0
>>907
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part2【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1530265364/321

321 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3d07-iomh)[sage] 投稿日:2018/07/13(金) 19:04:19.51 ID:s6PYZ7cv0
>>308
そのタイプSSバリューでプロゼリー使ってるよって話なんだけど
バリューSSって書き方は嘘だったなスマン

こういう人がいるね
0910SIM無しさん (ワッチョイ a517-w4Fd)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:00:23.96ID:aVKGWBwr0
ワシ初心者なんで暫くスルーで
上級者の皆様導いて下され
0912SIM無しさん (ワッチョイ b667-UPK3)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:12:47.56ID:7nSbiwQx0
>>909
そいつ4G SIMでバリューSSとか言ってる奴っしょ
勘違いしているって可能性もあるし
FOMA契約なのかどうかのかすら怪しい
てかそれ以外の動作報告ないんだよね
他にFOMA契約で動いている報告あったらよろしく
0913SIM無しさん (ワッチョイ 6a53-dbsy)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:53:41.55ID:8rPdyoYP0
8.1に対応してないアプリが多いから、元の環境を回復するのは難しいな。LINEだけは他のデバイスに引っ越してからアプデすべきだったとは思ったよ。
0915SIM無しさん (ワッチョイ a635-LWfI)
垢版 |
2018/07/17(火) 01:02:46.25ID:yjDKwpZq0
lte対応機種ではfomasimは無理と考えた方がいい
この機種はもちろんダメ

いけるのはほんの一部の機種
xperiaとか
0925SIM無しさん (ワッチョイ a517-p4RC)
垢版 |
2018/07/17(火) 08:13:22.86ID:W8VdE4T00
うわぁ
ワイヤレスアップデートの通知きたぁ
どうしたらいい(;^ω^)
0927SIM無しさん (ワンミングク MM7a-3uky)
垢版 |
2018/07/17(火) 10:14:06.21ID:z5r/1J1/M
>>886 google、消す方法ないかね。
電池の減りも早くなった気がするし、
ロック解除に暗証いるようになったし、
いいことない。
0928SIM無しさん (ワッチョイ 6acf-FUtQ)
垢版 |
2018/07/17(火) 10:30:33.08ID:AURiu9on0
省電力はBackground task clearがきえたので使っていなかったDuraSpeedを有効にしてみようか
普段使わないならgoogleナウやアシスタントをoffにしてみようか
0936SIM無しさん (アウアウエー Sa52-Qvid)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:02:14.91ID:KRfAVviZa
省電力とアクセス制限のほとんど効果の無いヤツが無くなったり初期値OFFだったりで大分スッキリした
バックアップ復元ナシ初期設定で自動同期ON、位置情報は高精度というフツーの泥機と同じ初期値になった
0938SIM無しさん (ワッチョイ a517-w4Fd)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:38:46.50ID:W8VdE4T00
https://www.unihertz.com/bbs/forum.php?mod=viewthread&;tid=61348&extra=page%3D1
公式が指示してる通りの手順踏んでも駄目なんだろうか?
翻訳がアホだったんでチラッとしか読んでないけどなんか色々自分でOの機能を端折らなきゃ駄目みたいっぽいけど
0939SIM無しさん (ワッチョイ 1163-8uKP)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:41:03.33ID:G7n5IzxD0
>>928
>>936

アプリと通知
詳細設定
特別なアプリアクセス に 最適化していないアプリリストがあるだけだな

ちなみに
シェル
ダウンロードマネージャー
緊急速報メール
開発者サービス は最適化していない
0940SIM無しさん (ワッチョイ b667-UPK3)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:42:25.11ID:RNwG1F+g0
アップデートしたら電源入らなくなったって言ってるやつ多いけど
アップデート中に勝手に電源切れたのか?そこんとこよろしく
0941SIM無しさん (ワッチョイ c571-dbYN)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:42:54.24ID:GGQ2Gg6R0
まさかのていしいこうにはっそう どういはっそうなんだろう
0942SIM無しさん (ワッチョイ c571-dbYN)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:42:54.27ID:GGQ2Gg6R0
まさかのていしいこうにはっそう どういはっそうなんだろう
0945SIM無しさん (ワッチョイ c571-dbYN)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:50:21.89ID:GGQ2Gg6R0
うわーあれはいっかげつそんだし ありえない つうしんさーびすで なんでここくれじっともしてるんだ

いかくそうおんやってる どんって さっきはいそいでくるま 

まだどかどかやってる
0947SIM無しさん (ワッチョイ c571-dbYN)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:54:13.84ID:GGQ2Gg6R0
みにいっちゃおっかな

なんかわしがいくえいがかんせまいとこ おおいんだよな ぎんざがrがらでいいけど

もぎりのおすめるが うかれまくってて ちらちらののぞきじじいが 

うるさかったな そんざあぴーるのばばあの すごいならんでた さぶうえい

けっきょくどこのはんばーがーかったんだっけな はなれたいりではじまるまえだったのにな

すごいのぞきのじじい

でもとまってるときはそんだから いどうするときにみよkkなあ
0948SIM無しさん (アウアウエー Sa52-Qvid)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:54:26.50ID:KRfAVviZa
>>934
キャリアスマホでも長文の1行目に赤字で自己責任て書いてあるね
もっとも、バックアップなんて取らないで公開されたらすぐアプデしてたけど
0949ゆうがかた まえなのに おすがくせいぐんが  (ワッチョイ c571-dbYN)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:58:14.26ID:GGQ2Gg6R0
にさんねんぶりかな わかんないな がくせいがうるさかったんだよな うろうろ うわやだなっておもったら
おなじえいがかんで
あと わしがまちがえて すんごいぎょうそうでにらんできためすのほう

ふつうにあやまって そのあとなれなれしんだよな きもく こびってか へんなじょうにうったえて

あとあぴってきて おされぶった 

どんどんようちになるなーって よのなかがべんりdからかとおもたt

としんもきもいけど やっぱ ここらのほうが ちおくれどが ひどいな
0950ゆうがかた まえなのに おすがくせいぐんが  (ワッチョイ c571-dbYN)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:58:14.26ID:GGQ2Gg6R0
にさんねんぶりかな わかんないな がくせいがうるさかったんだよな うろうろ うわやだなっておもったら
おなじえいがかんで
あと わしがまちがえて すんごいぎょうそうでにらんできためすのほう

ふつうにあやまって そのあとなれなれしんだよな きもく こびってか へんなじょうにうったえて

あとあぴってきて おされぶった 

どんどんようちになるなーって よのなかがべんりdからかとおもたt

としんもきもいけど やっぱ ここらのほうが ちおくれどが ひどいな
0951SIM無しさん (ワッチョイ c571-dbYN)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:59:23.97ID:GGQ2Gg6R0
あにめじゃないよ せいしんせいの えばとかの

おたふううだったけど うかれて きもかった きのうもいたここらに きもいこえだして おすが しつこく こんびにほうこういたったのにまだいて
きもいおおきいこえだして
発情してた
0952SIM無しさん (ワッチョイ c571-dbYN)
垢版 |
2018/07/17(火) 14:01:10.59ID:GGQ2Gg6R0
どっちもとしん ひどいよ そのそれなりのちがいが どんどんいじょうにあからさまにげすく

しってるよとしんもげすいのいっぱいいるよーん
0953SIM無しさん (ワッチョイ c571-E046)
垢版 |
2018/07/17(火) 14:06:52.94ID:U1a7RVYO0
>>929
使って無くても熱くなるね。丸一日たったら少しよくなってきたような気がするが、CPUのクロックが高い状態が続いている。
ディープスリープにもほとんど入らない。
なんか最初期のファームウェアと同じで夕方までバッテリーが持たないパターンか。
0954SIM無しさん (バッミングク MM11-gnbw)
垢版 |
2018/07/17(火) 14:12:00.65ID:cKVrctkpM
winのアプデで端末初期化されたり電源入らなくても、自己責任かとか情弱とか同じこと言えるんかな?
スマホの公式のアプデって本来なら成功して当たり前の範疇の事柄だと思うけど、そこから自ら復元できるできない云々は別問題
レベルが低いのはunihertzだと思うけどな、前回もsdカード挿しっぱだとアウトだったりとかするし
情強wがマウントとりたいだけだよね
0955SIM無しさん (ブーイモ MM0a-C5/e)
垢版 |
2018/07/17(火) 14:15:57.48ID:/Pp7Mw4VM
>>940
アップデート開始をポチー
データを解凍してますが終わったら自動で再起動してアップデート中?のぐるぐる
そのあと再起動したと思ったら画面つかないままになって死亡
0956SIM無しさん (ブーイモ MM0a-C5/e)
垢版 |
2018/07/17(火) 14:17:29.46ID:/Pp7Mw4VM
ちなみに電源長押ししても、ボリュームマイナス押しながらでも起動しないしUSB繋げても充電されない状態
0957SIM無しさん (ワッチョイ b667-cUak)
垢版 |
2018/07/17(火) 14:18:34.10ID:RNwG1F+g0
winのアップデートは自己責任じゃないだろ
アップデートしない方が自己責任
マウント連呼する奴は恥ずかしくないのか
0958SIM無しさん (ワッチョイ b667-cUak)
垢版 |
2018/07/17(火) 14:26:26.88ID:RNwG1F+g0
>>956
バッテリーは充分充電されてた?
待ちきれなくて電源長押ししたとかでは無くて?
今回はそんなに待たされた記憶はないけど
以前のアップデートでは真っ暗なまま十分以上待たされた
0959SIM無しさん (ブーイモ MM0a-C5/e)
垢版 |
2018/07/17(火) 14:32:33.27ID:/Pp7Mw4VM
>>958
されてたし別のことをやってたので30分以上放置してたよ
無事終わって画面スリープになってるのかと思ったけど違ったわw
0962SIM無しさん (ワッチョイ b667-cUak)
垢版 |
2018/07/17(火) 14:48:12.62ID:RNwG1F+g0
>>959
なるほど疑ってスマン
アップデート途中で失敗するとブートローダ画面で選択肢出るけど
その時選択せずにスリープ入っちゃうとまずいとかかな

>>960
途中ファクトリーリセットで成功組だけど
SDは外部でマウントしたまま
0965SIM無しさん (ワッチョイ 6acf-j3cd)
垢版 |
2018/07/17(火) 15:06:03.14ID:MbDzPZfe0
最初エラーが出たので、
SD、SIM無しで再度挑戦。
ファクトリーリセットで完了。
0966SIM無しさん (ワッチョイ a62b-O8rX)
垢版 |
2018/07/17(火) 15:15:06.00ID:ZdKLAx890
俺もご臨終組
開封→充電→初期セットアップ→アップデート(解凍→グルグル→再起動)→そのままご臨終
まだSIMカードもSDカードも入れてない
届いて3時間の命でした
使い始めてない分ダメージは少ないかな
0967SIM無しさん (アウアウエー Sa52-Qvid)
垢版 |
2018/07/17(火) 15:20:40.90ID:KRfAVviZa
1. 二択画面が出てFactory data resetを選んで成功。
2. ずっと見ていたが、二択画面が出ずに失敗。
3. 失敗。放っておいたので最後の画面確認できず。

おれ、SIMあり/SDなしで1
0969SIM無しさん (ペラペラ SDea-jC7f)
垢版 |
2018/07/17(火) 15:27:46.05ID:BDynC+XhD
>>967
SIMなしSDなしで
0970SIM無しさん (ペラペラ SDea-jC7f)
垢版 |
2018/07/17(火) 15:28:57.10ID:BDynC+XhD
>>969
最後か抜けた
SIMなしSDなしで 1
0971SIM無しさん (ワッチョイ c53e-qJjT)
垢版 |
2018/07/17(火) 15:33:20.11ID:CHd7H7B+0
>>967
SIMありSDありで1

Oreoになって動作が機敏になった
Google NOWランチャーが対象外になってインストできなくなった(これは仕方ないか…)
0974SIM無しさん (ワッチョイ a6e0-KOOB)
垢版 |
2018/07/17(火) 15:51:34.79ID:CrnXDzSS0
>>966
自分もそれと全く同じ
開封直後何もアプリ入れてない状態ならファクトリリセットでも問題ないかと思ったんだが、初期不良と言い張って返品しちまおうか
それにしてもこのメーカーの連中はテストもろくにせずにリリースしたのかと思うとほんとムカつく
0975SIM無しさん (バットンキン MM69-gnbw)
垢版 |
2018/07/17(火) 16:07:32.48ID:BntDBkrVM
>>957
するのもしないのも自己責任だろ
アプデ失敗してデータ飛んだらマイクロソフトが復旧してくれるとか思ってんのかな?
自分がマウントとられそうになると「マウント」って単語に過剰反応する姿が滑稽w
0976SIM無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 16:11:09.52ID:g7OSAQWt0
(´・ω・`)えーっとその・・・アプデしないのが正解なのかな?
0980SIM無しさん (ワッチョイ 1163-8uKP)
垢版 |
2018/07/17(火) 16:39:04.71ID:G7n5IzxD0
7から8はマイナージェンジじゃなくて フルモデルチェンジだからな
ファクトリーリセット必須じゃないの?

参考 一般的にandroidでの強制ファクトリーリセット
@ 電源を切る
A 「音量ボタンのプラス」と「電源ボタン」を同時に長押し
B 「グー」の画面が表示されたら、電源ボタンを離す(音量ボタンは押したまま)
C 「Android Recovery」が表示されるので「Wipe data/factory reset」を選択(音量ボタンのプラスとマイナスで移動、実行は電源ボタン)
E 「Delete all user data」を選択(同上)
F 「Reboot Sytem Now」を選択 電源ボタンを押下
0982SIM無しさん (ササクッテロル Spbd-Yp77)
垢版 |
2018/07/17(火) 16:44:30.37ID:F6wpdCAbp
困ってる人間が沢山居るのに、それに対して「こうしてみたら?」的な
アドバイスすら書かずにひたすら罵倒しておいて、マウント云々言われたら
不愉快がるとか良く判らんなぁ

スマホの大先生には他人に親切にしちゃいけないって掟でも有るんかいな
0983SIM無しさん (ワッチョイ b667-cUak)
垢版 |
2018/07/17(火) 16:58:04.59ID:RNwG1F+g0
俺か?普通に状況確認とかしてるつもりだったんだけどな
そもそもマウント云々言ってる方が煽ってるだけだよね
もしかしてsdのマウントアンマウントと勘違いしてる?
0985SIM無しさん (ワッチョイ 392b-hWHb)
垢版 |
2018/07/17(火) 17:14:13.80ID:2j5YEsst0
>>984
>>906内のリンクからoreoのイメージファイルらしき物にたどり着けるから
自力で焼けるんじゃね?(適当

>>974>>966
Amazonの返品はかなり緩いらしいから
購入30日以内なら普通に行けそうな気がする
0991SIM無しさん (ワッチョイ ad8e-oJuv)
垢版 |
2018/07/17(火) 18:08:32.93ID:/GeX+Nh50
アプデ降ってきたー

どうせ消えるなら先に初期化しとくかー
でもその前に念のためリブートしとこ

初期化するぞー
でもその前に念のためアプデが来てるか確認っと

「お使いの携帯はすでに最新のバージョンです」
まーた順番待ちかよおおおん
0992SIM無しさん (オイコラミネオ MMb5-P1pu)
垢版 |
2018/07/17(火) 18:22:31.18ID:pHjgvqfjM
文鎮にはならなかったけど、使い勝手悪いから上のツールで前のバージョンに戻そうかな…
前はlight managerで充電中の色よりもメール等の通知ledの色を優先に変えられたのにダメになった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況