X



HTC U11 総合 Part13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん (ワッチョイ 8a63-zaYa)
垢版 |
2018/05/18(金) 11:44:51.82ID:oVi+wzUz0
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

台湾HTC社製スマートフォン「HTC U11」について語るスレです

https://www.au.com/mobile/product/smartphone/htv33/
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/htc-u11/
http://www.htc.com/jp/smartphones/htc-u11/

※前スレ
HTC U11 総合 Part12
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1521092215/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002SIM無しさん (ワッチョイ da63-zaYa)
垢版 |
2018/05/18(金) 11:45:23.53ID:oVi+wzUz0
2
0003SIM無しさん (ワッチョイ da63-zaYa)
垢版 |
2018/05/18(金) 11:46:04.61ID:oVi+wzUz0
3
0004SIM無しさん (ワッチョイ da63-zaYa)
垢版 |
2018/05/18(金) 11:46:42.68ID:oVi+wzUz0
4
0005SIM無しさん (ワッチョイ da63-zaYa)
垢版 |
2018/05/18(金) 11:47:17.53ID:oVi+wzUz0
5
0006SIM無しさん (ワッチョイ da63-zaYa)
垢版 |
2018/05/18(金) 11:47:57.85ID:oVi+wzUz0
6
0007SIM無しさん (ワッチョイ da63-zaYa)
垢版 |
2018/05/18(金) 11:48:44.32ID:oVi+wzUz0
7
0008SIM無しさん (ワッチョイ da63-zaYa)
垢版 |
2018/05/18(金) 11:50:10.10ID:oVi+wzUz0
8
0009SIM無しさん (ワッチョイ da63-zaYa)
垢版 |
2018/05/18(金) 11:51:08.36ID:oVi+wzUz0
9
0010SIM無しさん (ワッチョイ da63-zaYa)
垢版 |
2018/05/18(金) 11:52:10.39ID:oVi+wzUz0
10
0011SIM無しさん (ワッチョイ da63-zaYa)
垢版 |
2018/05/18(金) 11:53:42.96ID:oVi+wzUz0
11
0012SIM無しさん (ワッチョイ da63-zaYa)
垢版 |
2018/05/18(金) 11:54:19.49ID:oVi+wzUz0
12
0013SIM無しさん (ワッチョイ da63-zaYa)
垢版 |
2018/05/18(金) 11:55:04.71ID:oVi+wzUz0
13
0014SIM無しさん (ワッチョイ da63-zaYa)
垢版 |
2018/05/18(金) 11:57:30.71ID:oVi+wzUz0
14
0015SIM無しさん (ワッチョイ da63-zaYa)
垢版 |
2018/05/18(金) 11:59:08.79ID:oVi+wzUz0
15
0016SIM無しさん (ワッチョイ da63-zaYa)
垢版 |
2018/05/18(金) 11:59:48.79ID:oVi+wzUz0
16
0017SIM無しさん (ワッチョイ da63-zaYa)
垢版 |
2018/05/18(金) 12:01:04.18ID:oVi+wzUz0
17
0018SIM無しさん (ワッチョイ da63-zaYa)
垢版 |
2018/05/18(金) 12:03:30.49ID:oVi+wzUz0
18
0019SIM無しさん (ワッチョイ da63-zaYa)
垢版 |
2018/05/18(金) 12:07:15.41ID:oVi+wzUz0
19
0020SIM無しさん (ワッチョイ da63-zaYa)
垢版 |
2018/05/18(金) 12:07:54.37ID:oVi+wzUz0
20
おわり!
0023SIM無しさん (ワッチョイ da64-YlPA)
垢版 |
2018/05/18(金) 16:13:32.02ID:Ptjg0JrJ0
端末内の写真やスクショ一覧
みんな何使って見てる?
0026SIM無しさん (ワッチョイ e6a1-zaYa)
垢版 |
2018/05/19(土) 04:14:49.60ID:6v3K0djc0
手帳型ケースに入れてるけど、閉じたあとしばらくして開いたらおサイフアプリの残高読取りになってる。エッジセンスで指定してないし謎だ。
0027SIM無しさん (ワッチョイ 0584-MHbG)
垢版 |
2018/05/19(土) 04:20:32.43ID:7KVFenIa0
これ市販のBluetoothのイヤホン使える?

あと、薄型TPUケースとフィルムのオススメの組み合わせある?
ディスプレイ湾曲してる機種は組み合わせ次第で干渉するんだよね
0029SIM無しさん (ササクッテロ Sp75-UuTq)
垢版 |
2018/05/19(土) 08:55:35.78ID:GPrllsMop
>>27
bluetooth云々とかこんな低レベルの質問、久しぶりやな
本気か釣りか悩むレベル
0033SIM無しさん (ササクッテロル Sp75-UuTq)
垢版 |
2018/05/19(土) 09:51:40.44ID:TJxopjrwp
>>30
bluetoothイヤホンの「商品名」とか「型番」上げてりゃその相性云々の苦し紛れの後付けなその言い訳も通るけど、「bluetooth」はマイナーな規格でもないしなぁ
真っ赤な顔具合を見ると、釣りじゃなくてマジの質問やったんやな、メンゴメンゴw

HTC U11自体、お前との「相性」は悪いから買い換えてほうがいいぞ
0034SIM無しさん (ラクッペ MMa5-zaYa)
垢版 |
2018/05/19(土) 10:02:04.01ID:ZoPnSBdXM
ソーラーレッド届いて三週間。
Bluetooth全然検出できないし
検出できてもベアリングできないのは仕様ですか?
0043SIM無しさん (ササクッテロラ Sp75-UuTq)
垢版 |
2018/05/19(土) 11:36:48.10ID:Hc3790QEp
>>35
bluetoothのイヤホンとイヤホンジャックに何の関係があるのかな?
そこらへん、詳しく教えてよ
0044SIM無しさん (ササクッテロラ Sp75-UuTq)
垢版 |
2018/05/19(土) 11:38:19.44ID:Hc3790QEp
>>34
仕様だろ
お前の中でそう思ってんならそれでいいじゃん
「仕様ですか?」とかアホか、と
0046SIM無しさん (ササクッテロラ Sp75-UuTq)
垢版 |
2018/05/19(土) 11:41:57.13ID:Hc3790QEp
>>37
他のコンビニとかで試してokなら本体は正常だから、ローソン固有の置き方問題ってことでローソンに再トライ!
0051SIM無しさん (スップ Sdda-4QPk)
垢版 |
2018/05/19(土) 15:08:50.22ID:+UdLISlqd
>>33
機種はMR3L2PAですよ
ケーブルタイプ使えないという驚きの仕様のようなので、Bluetooth使うしかないでしょ
簡単な理屈だと思うんだけど、難しいかな?
0054SIM無しさん (ササクッテロロ Sp75-UuTq)
垢版 |
2018/05/19(土) 16:37:42.37ID:/iJsMKOyp
q12使ってて「マイナー製品は相性ガー」とか心配してんのイトオカシw
もっと聴いたことのないような変態製品上げてくるのかと思って期待してたのに、価格帯的な定番商品とか
はじめから製品名出して聞きゃいいのに「逃げるんだろうけど」とか恥ずかしい最後っ屁までご丁寧に書くとか、お前以外の大半が呆れてる空気感もわかってないようで怖いわ、ほんまもんのアレは流石に怖いわ
0061SIM無しさん (オイコラミネオ MM7e-IUd4)
垢版 |
2018/05/19(土) 19:23:13.49ID:OEKwSfmfM
ちょっと聞きたいんだけどこの機種にピッタリのフィルムってある?
色々調べてみたが幅足りてないだの縁が浮くだのニュートンリングだのでまともなの無さそうなんだけど
0062SIM無しさん (オッペケ Sr75-3N/2)
垢版 |
2018/05/19(土) 19:31:20.89ID:lXAnPUafr
auが売ってる奴で良いのでは。
高価いけど。
ttp://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=7119&dispNo=001007002016008#
0064SIM無しさん (ササクッテロラ Sp75-UuTq)
垢版 |
2018/05/19(土) 19:48:37.94ID:j/okW37ap
特殊なところを出たり入ったりしてるからid変わるけど、ワッチョイ見りゃ俺やってわかるやろ
ネットのしすぎで明後日の方向の深読みだけ得意になっても何も意味ないでw
0065SIM無しさん (ワッチョイ 4667-+LaG)
垢版 |
2018/05/19(土) 20:11:12.90ID:qNn1XAcj0
downloadフォルダとDownloadフォルダが重複してできたり、どちらも一時的に見えなくなったりしない?
Googleフォトが原因臭いけど必須アプリだし困る
0066SIM無しさん (ワッチョイ b635-6ovZ)
垢版 |
2018/05/19(土) 22:21:18.06ID:mG2ufaPo0
いやてか第三者から見ても市販のBluetoothのイヤホン使える?とか馬鹿にされても仕方ない質問だと思うんだけどなんでこんな流れになってんの?
匿名掲示板こええわ
0067SIM無しさん (ワッチョイ 5567-QNFA)
垢版 |
2018/05/19(土) 23:03:06.33ID:bVM4mnL80
シムフリーにしただけの初期ROMのみで、
SoundPEATS Q8をQ20試してみた
YouTubeはもちろん他も、特に問題ねーな

SoundPEATSって、Amazonとかで買える格安Bluetoothの定番だろ?
腐ってもHTCのフラグシップはメジャーだろうし、相性というか何かが邪魔してるんじゃね?
初期化して一から試してみたら?
Bluetoothの不具合やら相性が悪いとかの話題は無かったと思う
0070SIM無しさん (ワッチョイ 613e-/w+O)
垢版 |
2018/05/20(日) 02:13:23.43ID:JlMLzbUs0
どなたかhtcニッポン版のRUUを恵んでは下さらないだろうか
4月頭?くらいまでリンクが出てたみたいだけど消されてて
0072SIM無しさん (ワッチョイ 89ec-hZt/)
垢版 |
2018/05/20(日) 10:53:00.42ID:BRuEmOtc0
U11のUSB端子からHDMI出力する方法で出力する画面解像度を変更する方法ってないのかな
素のままで出力すると1440x2560だからモニター側が対応してなくて映らないパターンがあるので1080x1920に落としたいんだけど
adbのwm sizeだとスマホの見た目上の解像度は変わってるっぽいんだけどモニターとかで見ると1440x2560で認識してるのよね
0076SIM無しさん (ワッチョイ 9587-+LaG)
垢版 |
2018/05/20(日) 13:34:05.73ID:ELs6dysT0
画像はたまたま。
二つの指でくるって回すとたまに明るさ調整できるときがあるんだけど、
正確なジャエスャー知ってる方いたら教えください。
0077SIM無しさん (オッペケ Sr75-K3GC)
垢版 |
2018/05/20(日) 14:27:54.60ID:H4cLDxmgr
ソフバンu11届いた
初月の日割り抑えるために月末にならなきゃ開通しないけど
開通しなきゃmy softbank入れなくてsimロック解除できないけど
おサイフ付きで835でクソ安いなこれ
0081SIM無しさん (ワッチョイ bd68-IL7H)
垢版 |
2018/05/20(日) 16:31:24.31ID:R2Brw/C90
>>79
77じゃないけどうちには本体が10日に到着
その数日後に届いた契約書に「締め日は月末」とあったのでまだ放置してる
30日ころに開通する予定
0082SIM無しさん (ワッチョイ 7663-+LaG)
垢版 |
2018/05/20(日) 16:42:51.94ID:7Zn8tDAb0
>>80
2本指が横一直線上にくるようにすればうまくいく
0084SIM無しさん (オッペケ Sr75-K3GC)
垢版 |
2018/05/20(日) 18:05:41.56ID:iPoUEUKxr
>>79
31日に開通させれば日割金額が1/31の数百円レベルになるし、翌6月から月割始まるから初月の金額を一番小さくするならそうなるね。
個人的に極力安い取得金額狙ってて月内にやらなきゃいけない手続きがあるから、SB側のシステム上のラグを考えて安牌な29日に開通予定。
0085SIM無しさん (オッペケ Sr75-K3GC)
垢版 |
2018/05/20(日) 18:11:29.23ID:iPoUEUKxr
>>81
違う違う、そうじゃない
発送から10営業日で強制開通
10日到着なら9日発送とすると23日にはsim刺さなくても開通扱いで日割りだと9/31分かかる
ドンマイ...
0094SIM無しさん (ワッチョイ 0d87-awUn)
垢版 |
2018/05/21(月) 13:05:42.93ID:Q5eD3Ghs0
htc japanのTwitterが
23日まであと数日って触れてるけど
これは1次販売国に日本も含まれてるってことかしらん
0101SIM無しさん (オッペケ Sr75-K3GC)
垢版 |
2018/05/22(火) 13:06:52.67ID:0iV/IMOwr
キャリア版発売も即発表されたら、simフリー版はしばらくお預けよね、多分
キャリア版がなければsimフリー版の発売も早まると思うけど
0102SIM無しさん (オッペケ Sr75-K3GC)
垢版 |
2018/05/22(火) 13:57:44.78ID:0iV/IMOwr
>>99
明日じゃないよ、明後日よ。
今からだと32時間後からの開始だから、24日の昼前ぐらいにその手の記事にアップされはじめる感じかな。
0106SIM無しさん (ワッチョイ ba74-RYnA)
垢版 |
2018/05/22(火) 18:53:11.48ID:g5GCM+kl0
新作出るからもうショップには並んでないのか
845じゃなくてもいいからこれ買おうかな
OSは9.0になるんかな
0107SIM無しさん (ワッチョイ ee74-zaYa)
垢版 |
2018/05/23(水) 00:34:14.25ID:ZLA2UBiJ0
そーいえばU11ってデフォルトでキャリアアグリゲーション有効になってるのかな?とくに設定画面にそれらしいもの出てこないけど
0108SIM無しさん (ワッチョイ 6e63-NEzo)
垢版 |
2018/05/23(水) 01:13:05.49ID:yGt1wHto0
U12、今のところ唯一の不満はカラバリ
白・青系が欲しい
リークで3色確定みたいな言い方されて嫌になってる
0120SIM無しさん (ブーイモ MMfa-zaYa)
垢版 |
2018/05/23(水) 12:18:04.31ID:MVb4A0YBM
>>109
すでに110の人が書いてくれてるけど前の機種がHuaweiだったのでメニューでON-OFFできたからこの機種にもどこかにあるのかなと
ふつうはデフォルトでONのようですね
ありがとう
0121SIM無しさん (オッペケ Sr75-K3GC)
垢版 |
2018/05/23(水) 17:02:11.40ID:F1IdUL63r
他端末の固有機能に慣れると、その機能がない端末使うときに悩んだりするんよね
xiaimi機はアプリ履歴から全部消去するときに対象外とするロックがかけられるんだけど、u11にはそれがなくて毎回きれいに消去されて泣くんよ
初期ロードが長いアプリとかは残しておきたいんよね
0125SIM無しさん (ワッチョイ 76f7-bpPe)
垢版 |
2018/05/23(水) 19:46:56.01ID:1f/zC3ay0
今日になって海外ユーチュバーがU12+のレビューこぞって上げ始めたねー
そろそろU12専用スレ作って話しないと迷惑になるかな?
0132SIM無しさん (JP 0Hdd-0hP2)
垢版 |
2018/05/24(木) 00:55:48.46ID:lT0s37VBH
日本でもU12+発売するかもしれんな
0151SIM無しさん (ワッチョイ c987-qdxW)
垢版 |
2018/05/24(木) 14:24:38.68ID:otZTXR7h0
>>146
え、何このサイト…。「直販予定」って断定したタイトルだから何かソースがあるのかと思ったら
本文読んだらこの記事を書いた人間の想像じゃん…
0153SIM無しさん (ワッチョイ 39bd-MU4G)
垢版 |
2018/05/24(木) 14:29:31.96ID:+UcczHrk0
そのサイトちょっと妄想癖入ってんね

>日本公式アカウントが今月末をめどに何かを発表すると記載していますし、今後の展開に期待したいです。

って締めくくってるけど
リンク先の公式ツイートは
>(いろんなことが5月初めに決まりましたので、残り半月がんばります。)

としか書いてない。
頭の病気だよこんなの
0154SIM無しさん (オッペケ Sr05-4U3Q)
垢版 |
2018/05/24(木) 14:45:47.68ID:eehTaiw7r
でもこのサイトHTC専門で何年もやってる上に毎回当ててるがなあ、初回Pixel日本未販売も当ててたじゃん
明らかに他よりは信憑性有ると思うが。正式公開まで待とうな
0155SIM無しさん (ササクッテロラ Sp05-TKe0)
垢版 |
2018/05/24(木) 15:07:27.92ID:HnwkpoqOp
(いろんなことが5月初めに決まりましたので、残り半月がんばります。)

https://twitter.com/HTCJapan/status/995924916544286720

いよいよ迫ってまいりました✨
5.23に向けて、少しだけフォロワーさんも増えているような・・・

改めましてこんにちは。HTCです。

5月がもうすぐ終わるということで、いろいろと感慨深いです😭
いろいろと決まっております・・・

https://twitter.com/HTCJapan/status/998782785803370496

こんにちは、HTCです。
ついにやってきました!

・・・なのですが。
現地時間ではまだ5/22ですため、
日本時間では明日5/24の午前に何かしらお伝えできそうです。
どうぞよろしくお願いいたします。
https://twitter.com/HTCJapan/status/999142807909515265

クソみたいな呟きが多いから探りにくいが、この呟きを追うともうそろそろ何か公開されそうだよな
つーか去年はauもソフバンも発表する前に自社で公開してた癖に、今年はグローバル公開から音沙汰無し、U11は追加色をキャリアから出せてない時点で全く売れてないとしか思えないので、キャリア販売なしと言う事も十分あり得ると思うわ

まずこのサイトも何年もやってきて一定の確証が無ければ書かないだろこんな事
0157SIM無しさん (ワッチョイ fb63-vxiR)
垢版 |
2018/05/24(木) 15:18:09.08ID:Vu/c+g4E0
正式発表以外は何も信じない

でもブログ作るくらいのファンがHTCの雲行き怪しいと言うのは悲しくなるな
最近HTC好きになったニワカでした
0159SIM無しさん (オッペケ Sr05-4U3Q)
垢版 |
2018/05/24(木) 15:22:58.55ID:OwnaAFHUr
Alexaの日本版も発売日に対応と書いておきながら12月公開予定、その後それすら守らない日本支社に飽き飽きしてるんじゃねーの?
EYEの更新や626の更新宣言もゴミのように踏みにじられてるし
前々の実績をマトモに考えたら日本支社から販売されている物を買おうと思えない
0160SIM無しさん (ワッチョイ 9191-hgKx)
垢版 |
2018/05/24(木) 15:29:31.20ID:aMf3XV7h0
>>159
その日本支社もHTC台湾の子会社なんだろ?
それとも日本のどこかの商社系の企業が経営してるのか?

可愛さあまって憎さ何とかとしか思えない
0161SIM無しさん (オッペケ Sr05-4U3Q)
垢版 |
2018/05/24(木) 15:39:44.25ID:OwnaAFHUr
>>160
一応本体直属の子会社ではないが、それで間違ってない
ただHTC日本販売機の流れを見てみなよ

HTL21はKitkatへ更新を行わない
HTL22はグローバル品と似せて販売したのにも関わらず更新を世界と準拠して更新を行わない(5.0無し)
HTL23は更新が諦められていたが1年ほど遅れて突然5.0に更新(6.0無し)
HTV31はグローバル品でも忘れられている
HTV32はだいぶ遅れて8.0へ更新
U11は8.0更新は頑張った方、だが提供予定と販売時点で記載していたAlexaが12月予定と発表したのにも関わらず未だ未提供

キャリア品は更新についてキャリアの意向が云々言っていた事により、auのせいだと思っていたユーザーに期待された直販モデルのEYEと626でほぼ更新を行わない

Android One X2は京セラ(笑)やシャープ(笑)より8.1の更新が遅い始末

明らかに本社との風通しが悪そうな起業だよ、そんな企業の製品に10万円近く払いたいと思えるのが凄い

台湾版やアメリカ版などは普通に更新が早めに来ているので、HTC日本販売品を避けた方が良いのは間違いがない
0162SIM無しさん (JP 0Hdd-0hP2)
垢版 |
2018/05/24(木) 17:24:59.86ID:pdHHG+ZaH
expansysで赤以外の仮予約始まったな。
値段は96120円だった。
0164SIM無しさん (ササクッテロラ Sp05-vhrJ)
垢版 |
2018/05/24(木) 18:30:46.43ID:tl5LvuZHp
やりますよーって話しておいてズルズル未実装でまともな言い訳もなし

ってのが一番まずい対応なのに、それを正々堂々も繰り返すHTCのそこにシビれる憧れるぅ!
0166SIM無しさん (ワッチョイ 3975-MU4G)
垢版 |
2018/05/24(木) 18:44:07.09ID:7YNyWsgD0
日本法人のツイ垢ほんまクソやな
今日の午前中に告知出来るってツイートしといて
午前過ぎてますけどってツッコミ入れられたら
今日中に告知するわけじゃないとかほざきやがった
死ね
0173SIM無しさん (ササクッテロル Sp05-ZyTd)
垢版 |
2018/05/24(木) 20:24:04.76ID:rEqnWNr3p
バイトにしては詳しいし呟きにビクビクしてるような素振りも見せないし、恐らくバイトって逃げ道を作ってるHTC日本法人の社員だと思うよ
それに結構上の地位の奴、広報とか
0176SIM無しさん (スップ Sd73-N7Gv)
垢版 |
2018/05/24(木) 21:12:32.67ID:v3eM3OcRd
HTCJAPANはいい加減過ぎるだろとは思うが
U12+だけに感心の有る人ははそろそろ単独スレを立てて欲しいのだが
0185SIM無しさん (アウアウカー Sa95-I8Q2)
垢版 |
2018/05/25(金) 01:09:27.21ID:9owwLeGAa
最近気付いたんだけど、Bluetoothでaac使えるようになってた

8.0アプデのときにBluetooth 5.0に上がったからそこで追加されたのかな
0188SIM無しさん (ワッチョイ d370-DqgS)
垢版 |
2018/05/25(金) 09:00:53.62ID:Cwsf4mgP0
予想通りにGalaxyやHUAWEIと見た目ほぼ変らないスマホが出たな
Apple含めこれからはますます他社との差別化難しくなるだろうと思い買って良かったU11
0195SIM無しさん (ササクッテロ Sp05-vhrJ)
垢版 |
2018/05/25(金) 12:34:36.33ID:KhzC7eoOp
>>193
取り扱いしないとも書いてないが
なにかに対して期待しておけって明確に書いてないんだから、どうとでも取れるしどうとでも取れない
ただそれだけ
0196SIM無しさん (オッペケ Sr05-4U3Q)
垢版 |
2018/05/25(金) 12:45:48.61ID:QLdqMG/sr
上に何回も書いてあるが確証出来る情報を持ってるんだろ
そもそも直販モデルほぼ出る事が他のソースからも確証が得られるだろ
0197SIM無しさん (オッペケ Sr05-x+iz)
垢版 |
2018/05/25(金) 12:46:27.67ID:h/9HvBVfr
>>185
アップデート当時ちょっと話題に上がったよ。
開発者メニュー有効にするとsbc,aac,aptx,aptx-hd,ldacや周波数、ビットレートまで手動で設定できる。
0198SIM無しさん (ササクッテロロ Sp05-vhrJ)
垢版 |
2018/05/25(金) 13:39:54.01ID:3Jlt6nY1p
>>196
話の流れを全然理解できてなくて苦笑
そりゃhtcjapanが煽ってるんだからキャリアなり直販なり何らかの形で日本でも発売されるであろうことに疑いを持ってる人は少ないだろ
ただ、>>190が書いてるように「取り扱いを」期待しろとは書いてねーよってことにツッコミ入れてるだけ
「確証」って言葉書いてるけど、確かな証拠って意味だろ
その確かな証拠が一般的に公表されてない今の時点では、なにが「確証」だよwってレベルだし、お前の「確証を持ってるんだろ」ってのも希望的観測だわな
もう一度書くけど、u12+はキャリアか直販がわからないけど販売されることになるだろうことに疑いは持ってないよ
もう一歩突っ込んで踏み込んで言うと、確実に販売されると思ってるわ
でも、確証wに基づいてるわけじゃないし、日本販売のアナウンスは公式では何もされてないことだけが事実
これで理解できたかな?
0199SIM無しさん (オッペケ Sr05-4U3Q)
垢版 |
2018/05/25(金) 13:55:15.91ID:QLdqMG/sr
>>198
で?状況から99.9%なことをお前以外にそう言う状況だと言う事を伝える為にその他の情報を踏まえて公式発表前に書いてて何が不満なの?
お前はメーカーとNDAか何かでも結んでるケータイジャーナリスト(笑)か何かなの?
まあそのサイトが昨日出来たばっかりのサイトだとその通りだろうよ
HTC専門で何年もやって来てる上で事前情報は殆ど当ててる上にHTC日本が公式では書いてない(笑)CA構成やら正確なバンド構成、パーツ情報やらを公開したり海外モデルの状況も踏まえて書いてくれているような所が、
何かの調査や確証を持って書いてるんだから他のHT-01Jが発売される(笑)みたいな事を書くバカサイトよりは十分信憑性があるだろって話

と言うかHTC日本もツイッターで遊んでねえでさっさと発表しろよと思うわ
0204SIM無しさん (オッペケ Sr05-4U3Q)
垢版 |
2018/05/25(金) 16:22:47.90ID:Is9KgGwLr
アップデートを全くよこさなかったりしてHTC日本がゴミみたいな事してるのは間違ってないがな
日本版を買う被害者を生まないようにしないと
0207SIM無しさん (ワッチョイ 136c-YDMp)
垢版 |
2018/05/25(金) 22:11:56.39ID:HTdc4idf0
初心者ですいません。板違いかもですが、質問。

HD Desire ぶりに U11を検討しているんだけど
ポケモンgoプラスは対応しているんでしょうか?

どなたか教えて頂ければ幸いです。
現在は↓使いです
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_X00DDA/7.1.1/LT
0208SIM無しさん (スプッッ Sd73-FAoy)
垢版 |
2018/05/26(土) 00:06:47.69ID:upCHIJPxd
apt-x HDやLDACは出て来るけど実際に接続出来ているのかな
apt-x対応機器しか持ってないけど、そこでもBluetooth接続されましたしか出ないので
(他機種だとコーデックが表示される)
0210SIM無しさん (ワッチョイ 39e1-4++B)
垢版 |
2018/05/26(土) 02:40:42.16ID:lwlhaD+P0
前スレの674さんは、その後、おサイフ使えるようになったのかな?


674 SIM無しさん (ブーイモ MMba-t7Kf) sage 2018/04/20(金) 08:17:05.46 ID:2qsxlDMEM
>>671
昨日SBショップで初期化してもらった
時間あったら試してみるわ thx
0212SIM無しさん (ワッチョイ d125-NCGr)
垢版 |
2018/05/26(土) 07:35:55.62ID:7i3AZp4Y0
みんなに聞いてみたいんだけど、これっておま環かな?

Voice Matchってのを使うかどうか尋ねてくるので、拒否してんのにすぐにまた出てくる。
かなりウザい。

Chromeで特定サイトを見ると404になる。
他の機種で見ると見れる。パソコンからも見れる。
地味にストレスを感じるのよ。

初期化したら両方とも改善するかな?

長文すまん
0215SIM無しさん (ワッチョイ a924-Ockd)
垢版 |
2018/05/26(土) 10:34:29.52ID:fYHI2IpM0
U11普段使いには不満ない出来だけど
GPSのつかみが悪くてナビで使うと混乱する
ずっと止まったままかと思ったら急に100mくらい離れたとこに飛んで
しかも飛んだ先も現在地とはかけ離れてるというw
0218SIM無しさん (ワッチョイ 53c9-vxiR)
垢版 |
2018/05/26(土) 15:07:30.99ID:2tl7z87J0
>>215
GPSポンコツなのってLifeのほうも同じかな?
おサイフ目当てでLife買おうと思ってたけど、AQUOS sense plusにしたほうがいいかなぁ

うちもスマホをナビ代わりに使ってるから、GPS精度が悪いと困るんだよね
0220218 (ワッチョイ 53c9-vxiR)
垢版 |
2018/05/26(土) 15:31:36.94ID:2tl7z87J0
>>219
今HuaweiのP9 lite使ってるけど、こいつはGPSの掴みは問題ないね
現在地が消えたり飛んだりってのはない
0222SIM無しさん (ワッチョイ 8b01-vxiR)
垢版 |
2018/05/26(土) 17:18:51.80ID:94RRu8G80
NTC NIPPON、最新フラッグシップスマホ「HTC U12+」の日本発売を予告!おサイフケータイ(FeliCa)に対応してSIMフリーで販売へ
http://s-max.jp/archives/1747197.html
> 一方で東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)は「モバイルSuica」の利用可能機種を更新して
> 「MVNOモバイルSuica対応機種」にHTC U12+を追加。これにより、
> 少なくとも日本でおサイフケータイ(FeliCa)に対応したSIMフリー製品として発売することが明らかになりました。
0226SIM無しさん (ワッチョイ c987-MU4G)
垢版 |
2018/05/26(土) 18:37:23.70ID:VtfPX82Z0
日本のハイエンドSIMフリー市場だと
HTC U12+は無双できるな
敵がいなさすぎる
対抗馬がDocomoに牙抜かれたHuaweiと
845積んでる以外はミドルのZenfone5の使い回しの5zって
0232SIM無しさん (JP 0Hdd-0hP2)
垢版 |
2018/05/26(土) 19:57:33.39ID:AOfY5hubH
台湾HTCでdesire12の予約があった件
こっちも日本に来るのかな
0233いっしゅん (ワッチョイ a9dd-sUWO)
垢版 |
2018/05/26(土) 19:58:21.60ID:vN+ZFgkr0
うれしょんにだいでぐるぐるまわってる
0235SIM無しさん (ワッチョイ a9dd-sUWO)
垢版 |
2018/05/26(土) 20:02:40.01ID:vN+ZFgkr0
すとれすだよー やすんでぼーっとしたほうがいいよ げすがいないばしょで
0236SIM無しさん (アウアウウー Sadd-oSY4)
垢版 |
2018/05/26(土) 20:30:06.01ID:0rZKV9mRa
>>226
無双出来るかは結局価格設定と販売チャネルの勝負になると思うけどな
SIMフリー市場って言ったところで、実態は格安MVNOが抱き合わせ販売してるのが大半な訳で
0237SIM無しさん (ササクッテロ Sp05-ZyTd)
垢版 |
2018/05/26(土) 20:34:45.30ID:wzpA8yu3p
でも128GBを売るって話だし、となると九万円超えてくるような...
他の地域はそのぐらいなのに日本だけ6万円!な訳が無い
0238SIM無しさん (ワッチョイ 8b01-vxiR)
垢版 |
2018/05/26(土) 20:46:59.75ID:94RRu8G80
よく見るとタイトルNTCになってるな
0241SIM無しさん (アウアウエー Sae3-7alz)
垢版 |
2018/05/26(土) 21:11:56.53ID:88vB6XqBa
>>222
DUAL simだよね?
zenfone5買ったけど、DUAL simならこれも買っちまうな
0244SIM無しさん (オッペケ Sr05-4U3Q)
垢版 |
2018/05/26(土) 21:25:37.80ID:Vn4YXsdor
おサイフケータイ付きでデュアルシムっておサイフケータイ自体がそう言う実装になってないんじゃないの
確かに欲しいとは思うし改善して欲しいけど
0248SIM無しさん (ワッチョイ 0b2d-x+iz)
垢版 |
2018/05/26(土) 22:30:14.62ID:a1U9teED0
>>222
まさかのFeliCa対応で販売とか購入決定だわ、早く予約させろ。
SIMフリーハイエンドでFeliCa対応って全メーカーで初だよね?
しかもそれがHTC端末とか嬉しすぎやろ、U11を1年で買い換えることになるとは。
0253SIM無しさん (ワッチョイ 1303-NCGr)
垢版 |
2018/05/27(日) 01:14:20.63ID:PFxbPqsA0
イヤホン変換ケーブル認識しなくて修理に出してたのが戻ってきたんですけど、動作確認してる途中でタップ時の音がどうも気になって……
こんな「パチッ パチッ」みたいな、プチノイズみたいな音でよかったでしたっけ?
みなさんのU11もそんな感じの音です?
0256SIM無しさん (ワッチョイ 3984-x+iz)
垢版 |
2018/05/27(日) 13:47:59.67ID:5lFJNmGz0
>>254
今日届いたよ。とりあえずアプデして初期化してEdge senseとやらを無効にしてAtok入れて使い出したが、普通に快適に使えてる。
ここのは久しぶりなんだが、フォントとhtcのホームアプリを変更したくなってきた。できるのか知らんが。
0258SIM無しさん (ワッチョイ 313e-HY9j)
垢版 |
2018/05/27(日) 17:01:55.79ID:8+cvCSr00
>>210
同一人物じゃないけど今まさにそうなってる
601HTでSuica含めたおサイフ手動削除→メモリは全部ゼロになったけど鉄道・バス系領域の表示は残ったままだった
→simフリーのRUU焼く→おサイフケータイの初期化してくださいと出てSuica起動せず
→simフリーのROMのままソフバンでおサイフ初期化→バス系領域は消えたけどSuica起動せず

simフリーのROMのまま初期化したからダメだったのかもしれない。
今601HTの8.0に戻したからもう一度ソフバン行ってみる。解決したら報告しますわ
0259SIM無しさん (ワッチョイ 5987-x+iz)
垢版 |
2018/05/27(日) 17:08:10.99ID:yOBHEajA0
わがまま放題の奴は、クラウドファンディングで資金集めて「ぼくがかんがえたさいきょうのスマホ」造ってくれ。
0262SIM無しさん (オッペケ Sr05-mzIf)
垢版 |
2018/05/27(日) 22:59:20.60ID:1I6ivc01r
この機種で充電しながら使えるType-c→ミニジャック変換ケーブルって売ってないの?
車で充電と音楽聴くの両方やりたいんだが
散々探したが見つからん
0263SIM無しさん (ワッチョイ 2952-x+iz)
垢版 |
2018/05/27(日) 23:51:26.17ID:D57e5aIy0
>>261
こういう人ってHTC製のスマホの部品に中華製や韓国製が含まれているのは大丈夫なの?
ネトウヨって中国人は許したんだっけ?笑
0264SIM無しさん (ワッチョイ 0167-oSY4)
垢版 |
2018/05/28(月) 00:04:25.49ID:/h7qG/t80
既にIT後進国の日本で嫌韓嫌中振りかざしても惨めなだけなんだが、それに気づけないからこそのネトウヨ(笑)なんだろうな
0267SIM無しさん (ワッチョイ 13fe-x+iz)
垢版 |
2018/05/28(月) 01:41:15.01ID:8JFL48Uf0
>>263
ネトウヨもブサヨも対消滅すればいいと思ってるけど、とりあえずハイエンドでもQualcommにスペック負けてるHuaweiを無条件に進めるのは止めたほうが良いぞ。
ちゃんとCPUはまあ戦える程度、GPUは惨敗って言わなきゃな。
0273SIM無しさん (オッペケ Sr05-x+iz)
垢版 |
2018/05/28(月) 10:26:49.64ID:+Ar8Nnbpr
>>272
結局USBデバイスなんだからDACのために特別な仕掛けが必要なわけではない。
両方が規格通りに作られていれば動く、ハズ。

あと規格通りの作りなら、この手の二股ケーブルでQuickChargeやUSB-PD使えないと思うんだけど、英語の規格書斜め読みしただけなんで間違ってるかも。
0278SIM無しさん (オッペケ Sr05-x+iz)
垢版 |
2018/05/28(月) 11:55:43.74ID:+Ar8Nnbpr
>>276
このスレを24日から読み直し推奨。
auの発表で出る可能性はもちろんあるが、今のところ単なる推測。
SIMフリーの方は>222からすると確定的っぽい。
0280SIM無しさん (オッペケ Sr05-3S5P)
垢版 |
2018/05/28(月) 13:09:57.18ID:eTekDFNUr
>>269
こういう時間差で反応するところを目の当たりにすると、よっぽど悔しかったんやろなぁって他人事ながら想像してしまって、なんか物悲しくなってくるわ...
0283SIM無しさん (ワッチョイ 7b93-ENdB)
垢版 |
2018/05/28(月) 16:47:17.66ID:TyAH6YZz0
>>280
いやぁオレは暇なときに覗いてレスしてるだけで、君みたいにずっと張り付いてられんのよw

なんでオレが悔しがらにゃならんのか分からんし。
何1つ悔しくないぞwww

悔しがってんのお前じゃんwww
0284SIM無しさん (オッペケ Sr05-3S5P)
垢版 |
2018/05/28(月) 17:04:07.36ID:eTekDFNUr
>>283
釣りかと思うほどの、近年稀に見る悔しさのほとばしりようと隠しきれない小物感に圧倒されてしまう
なんかゴメンな、さらし者にしたみたいで反省するわ...
0285SIM無しさん (ワッチョイ 2952-x+iz)
垢版 |
2018/05/28(月) 17:22:15.84ID:TKAtV2Ys0
>>267
俺は差別主義者の意味合いとしてネトウヨというワードで一括にするために使ってるのであって中国や韓国をが特別好きなわけでもないので勘違いしないでね
ただAntutuとかのベンチマークのスコアがmate10proの方が高かった覚えがあったから勧めただけ
まあ戦える程度だの惜敗だの言っても実際ゲームなんかしてみるとスコアを基準に語る俺が言えたことではないがスペック気にしすぎだということが分かると思うけど
0290SIM無しさん (ワッチョイ b9a2-/zXJ)
垢版 |
2018/05/28(月) 22:25:04.76ID:ixw2/9ie0
>>273
何もわかってねーな
USBデバイス云々ではなく
Type-Cからのオーディオ出力にはアナログ出力と
デジタル出力両方の規格がありこの機種は
専用認証チップが入ってないデバイスにはデジタル出力しか出来ない仕様
だから前スレまででも何度も叩かれてた

安いType-C to 3.5mmアダプタはほぼアナログ用
つまりこの機種ではエラーが出て使えない

HuaweiやMotorolaなら汎用アナログ出力用のアダプタも普通に使えるからそういうアダプタはそれら用
0294SIM無しさん (ワッチョイ b9a2-/zXJ)
垢版 |
2018/05/29(火) 01:12:51.16ID:K240Eai40
>>292
お前こそもっとよく読め
もとの質問は262から始まっててDAC関係なく
充電とイヤホン出力を両立したいという質問だろ

上の質問に対して270が分岐アダプタを提示して
それDAC内蔵タイプなのかと272が聞いた(じゃないと使えないから)という流れだろ

分岐アダプタにもDAC内蔵タイプと本体からのアナログオーディオラインを引っ張るだけの物がある
270のは説明文からして後者だからこの機種では使えない
0301SIM無しさん (ワッチョイ 7b70-x+iz)
垢版 |
2018/05/29(火) 16:14:16.61ID:1LPk/gzH0
昨日U11にしたんだけど、この機種ってUSB 端子抜けやすい?
最後までしっかり差し込んでもふとしたはずみで抜けるんだけど
0309SIM無しさん (アウアウウー Sadd-oSY4)
垢版 |
2018/05/29(火) 17:11:39.62ID:wmNZOAkoa
>>308
それはどうだろうね
ソフトバンクもiPhoneとAndroidでSIM分けてそうだが

キャリア内で全く同じプランでも端末でSIMの種類変えるシステムマジ糞
0314SIM無しさん (ワッチョイ 7b93-ENdB)
垢版 |
2018/05/30(水) 01:06:14.14ID:mZO9rLXf0
>>284
おもしれぇなwww

だからなんでオレが悔しがらにゃいかんの?
まったく悔しくないけど。
頭不自由そうだから理解できんだろうねwww

さらし者にもなってないし。

まぁ勘違いしながら一生終えてくれ。
0315SIM無しさん (オッペケ Sr05-3S5P)
垢版 |
2018/05/30(水) 02:27:17.98ID:dTf+tWRFr
>>314
自覚症状無いのは周りにとっても本人にとっても大問題なんだけど、自覚症状がないからこそ指摘しても受け入れられないという悪循環の典型だよね
あと、実生活で上手く行ってないのをネットで発散してもなんにもならないから、なんか事件を起こす前に病院に行って然るべき措置をしてもらった方がいいよ
両親も可哀想よね、子供ガチャで出てきたのかお前みたいなウンコなんだもん...

さぁ、想像以上の負け犬っぷりを後世に遺すためにも、知能の低さと反比例して使われる頻度が高くなる「w」を更に多用して、次の戯言も書いてね\(^o^)/
0317SIM無しさん (ブーイモ MM33-C+xQ)
垢版 |
2018/05/30(水) 10:45:40.26ID:I0mLdKPtM
softbank版にSIMフリー版のRUUを焼くためには
sunshineで25ドル、RUUダウンロードサイトの登録で15ドルかかる理解であってますか?
0325SIM無しさん (ワッチョイ 8b01-DqgS)
垢版 |
2018/05/30(水) 22:17:56.36ID:rbSnsyrZ0
しかしQiは対応しないんだな
充電遅いとか言われるけどUSBケーブル繋げばいいし
立てかけ式充電器なら通知も分かりやすくていいのに
0326SIM無しさん (ワッチョイ 5987-NCGr)
垢版 |
2018/05/30(水) 22:18:44.76ID:iQGatVhE0
画面OFF時に画面を二回タップするとオンになる設定って、どこできれるか教えてくだしあ
みつからねぇ……
0331SIM無しさん (ワッチョイ 13fe-x+iz)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:32:02.34ID:kL1FuGcr0
これか、このサイト知らんけどどの程度信頼できるのかね。
ttp://phonedb.net/index.php?m=device&id=13435&c=htc_u12plus_wimax_2plus_64gb__htc_imagine

仮に本当だとしてシムフリも8月まで引っ張られたら泣くな
0334SIM無しさん (ワッチョイ 9191-hgKx)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:51:49.96ID:cjYPErmZ0
HTV34はむしろ、予定がキャンセルされた見るのが妥当
某サイトは脳内が不具合だらけサイトだらけなのはもはや常識化しつつあるw
0335SIM無しさん (ワッチョイ 5987-NCGr)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:56:06.76ID:iQGatVhE0
>>327
thx!
0336SIM無しさん (ワッチョイ 7b8e-qKdY)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:56:18.34ID:gyMu7oDX0
ハード的におサイフ対応してたり、シングルSIMだったり、キャリア向けに作ってたのがキャンセルされたんだろうな
ファームウェアだけ書き換えてSIMフリーで出すことにしたと
0340SIM無しさん (ワッチョイ 7afe-NxRc)
垢版 |
2018/05/31(木) 00:48:43.89ID:V7xTdSAE0
おまけにしちゃましかもしれんが高級ではないだろ
U11のおまけイヤホン(試用品で保証も何もないから本当におまけ)も100円でも安くなるならいらなかったんだが
0341SIM無しさん (ワッチョイ 2567-KMNP)
垢版 |
2018/05/31(木) 01:07:58.55ID:EQ1EOdiB0
楽天辺りが欲しい機種じゃないかな?
主力にはならないかもしれんが都合が良い
iPhoneは当分無理だろうしさ
0343SIM無しさん (ワッチョイ da70-NLsb)
垢版 |
2018/05/31(木) 06:41:54.02ID:OUGq8gFN0
エッジセンス搭載以外に他社のと差別化が分からん
今のAndroidはCPUとメモリとストレージでご納得ならどこの製品買っても変らん気がする
カメラはどこのメーカーも一番力入れてるからそこ気にしなくて良さそうだし
0344SIM無しさん (ワッチョイ 0d52-NxRc)
垢版 |
2018/05/31(木) 07:47:12.32ID:YCkwJwC40
イヤホンジャックが無いのがこんなに辛いとは思わんかったわ
それよりこの機種をRoot化もしくはカスロム焼いた人に聞きたいんだけどOTAって降ってこなくなるんだよね?
0346SIM無しさん (ワッチョイ ba87-667V)
垢版 |
2018/05/31(木) 08:48:50.81ID:84xOBsOi0
>>340
U11の同梱イヤホン、わりと悪くないと思ったんだが・・・
普段はカナルにもっと挿れるタイプのイヤホン使ってるから斬新
0349SIM無しさん (ワッチョイ 2567-KMNP)
垢版 |
2018/05/31(木) 11:24:17.58ID:EQ1EOdiB0
おまけイヤホンって、別売りでもほしいとか言ってる人居なかった?
未使用中古でも何故かイヤホン外して売ってたりするから価値があるもんだと思ってたがな
0351SIM無しさん (ワッチョイ 15a2-fvL2)
垢版 |
2018/05/31(木) 13:07:30.12ID:3+SfGeGi0
>>349
売られてるよ
http://www.htc-shop.jp/product/83

U11発売直後は国内での単独販売が無かったこと
社外品で代替できる物の選択肢がほぼ無かったこと
それなのに試供品扱いで故障しても修理不可能だった事なんかがあったから売ってほしいという声が上がってたけでモノが良いからというわけじゃない
0353SIM無しさん (オッペケ Sr05-NxRc)
垢版 |
2018/05/31(木) 13:22:36.39ID:r4LU0pZcr
同じショップでUSB-C接続イヤホン変換ケーブル(付属品)も売られてるね
失くした人や接続怪しくなっている人は買っておくといいかも
0354SIM無しさん (ワッチョイ 15a2-fvL2)
垢版 |
2018/05/31(木) 13:30:50.44ID:3+SfGeGi0
>>353
この変換アダプタなかなか音質が良いから
他社の格安スマホユーザーなんかが音質改善目的で買うのも良さそう
DAC内蔵だから実質超小型ポタアンになる

イヤホンより自分はこっちがお気に入り
0356SIM無しさん (オッペケ Sr05-NxRc)
垢版 |
2018/05/31(木) 14:53:45.65ID:aZWWvzBEr
>>354
俺もそう思って国内販売直後に2つ買ったわ
ただ米国価格12ドルが日本価格2950円なのは流石に酷いと思ってる
倍以上ってなんだよ...
0357SIM無しさん (ワッチョイ fa63-UB1l)
垢版 |
2018/05/31(木) 15:02:06.68ID:AZpFTumG0
あの変換、接続中充電できないのが残念だわ
DAC内蔵変換兼充電の二股か、メス二股にするのってないんだろうか
0359SIM無しさん (ワッチョイ fa63-UB1l)
垢版 |
2018/05/31(木) 15:56:37.92ID:AZpFTumG0
>>358
おぉ、やはり他にも同じこと考えてる人いたのかー
俺も車で充電しながら音楽かけたくてBTにするか悩んでたとこだわ
>>268みたいなののもっと小さいのがあれば良いのにねw
でけぇw
0360SIM無しさん (ワッチョイ 5d87-kBKt)
垢版 |
2018/05/31(木) 18:17:22.45ID:nILWUJ+20
Mac用に売られてるこういうのが
充電しながらDisplayport altでHDMI出力できるみたいなんで
USBポートに適当なUSB-DAC繋げば良いんじゃ無いだろうか。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01MUVXPBI/
充電しながらHDMI出力できてるソースはこちら(ページの最後の方)
ttps://ghosthack.net/?p=5715
このBlogだと使ってるのはHTC10だけど。
0362SIM無しさん (オッペケ Sr05-NxRc)
垢版 |
2018/05/31(木) 18:56:40.14ID:aZWWvzBEr
結局HTCがType-CのAudio Adapter Accessory Mode
の規約どおりに実装してればいいのに

・規約で禁止されてるType-Cに直接続するイヤホンを付属品として付けた
・それだけならまだしも、規約に従って作られたType-C to 3.5mm jackの市販品を繋ぐとエラーを表示し使わせないようにした。
 ※以上すべてアナログ出力の話

という、余計なことすんなとしか言いようのない所業が諸悪の根源だな。
U12plusは市販品使えるといいが。
0363SIM無しさん (オッペケ Sr05-NxRc)
垢版 |
2018/05/31(木) 19:00:11.55ID:aZWWvzBEr
ちなみに規約どおりにアナログ出力が行えて、3.5mmとTypeーC二股ケーブルが使えたとして、これまた規約どおりなら充電速度は500mアンペアに制限されます。
0364SIM無しさん (ワッチョイ 15a2-fvL2)
垢版 |
2018/05/31(木) 19:07:42.56ID:3+SfGeGi0
>>362
Type-C直接接続イヤホンって禁止されてんの?
Mate10ProやP20Pro、Moto Zにも付いてるよ
HuaweiのはDAC内蔵型だけどMotoのはHTCと同じアナログ接続タイプ
0366SIM無しさん (オッペケ Sr05-NxRc)
垢版 |
2018/05/31(木) 19:26:23.82ID:aZWWvzBEr
>>364
自分の英語力の低さで誤解してるかもしれないけど
www.usb.org
で公開されてる、USB Type-C Specification Release 1.3の213ページに
"The analog audio headset shall not use a USB Type-C plug to replace the 3.5 mm plug."
と書いてある。
0367SIM無しさん (オッペケ Sr05-NxRc)
垢版 |
2018/05/31(木) 19:33:41.73ID:aZWWvzBEr
でも専用の付属品としてつけるのはグレーだけどありなんじゃないかね。
U11の場合は規約通りのアダプタをわざわざエラー出してハネるのが悪い。
0368SIM無しさん (ワッチョイ 6587-2WUP)
垢版 |
2018/05/31(木) 19:49:49.52ID:Xun4LF730
DAC機能がなくてもほんとは使えるってこと?
rootとってたらそれ切れないんだろうか
0373SIM無しさん (ワッチョイ 15a2-fvL2)
垢版 |
2018/05/31(木) 20:21:31.69ID:3+SfGeGi0
>>368
このスレか他のスレか忘れたけど付属イヤホンの先っぽちょん切って3.5mmジャックを取り付けて社外イヤホンを使ってる人はいたな

認証チップの有無で判定してるようだからrootとって云々すりゃ知らんが相当な知識が要るだろうし
普通の人がどうこうすんのは無理だろ

ちなみに上の改造はORBとかのカスタムケーブル作成請負してるメーカーに委託すれば作ってくれるようだ自分が聞いた時には部品代+10000円位でやってくれるって

そこまでする意味があるか分からんくなって保留してるけど
0374SIM無しさん (ブーイモ MM9a-2WUP)
垢版 |
2018/05/31(木) 20:54:57.73ID:nL835O2rM
ややこちいね
apt-xのワイヤレスひとつ欲しいな
0385SIM無しさん (アウーイモ MM09-NK2e)
垢版 |
2018/06/01(金) 08:13:35.98ID:9KARUL9TM
3.5mmジャックをなくすことで防水性能には有利なのだし、
どうしても自分のイヤホン使いたい人はBluetooth でいいんじゃね?
0386SIM無しさん (マクド FF1d-RGqc)
垢版 |
2018/06/01(金) 08:33:45.96ID:sHd6YUt2F
画面とフレームの間に1mm位の隙間があるんだけど、本当に防水大丈夫なんかこれw
お店の奴はそんなに隙間無かったし個体差が大きいのかな
0388SIM無しさん (ワッチョイ cd5d-/6rL)
垢版 |
2018/06/01(金) 10:20:20.22ID:zXMtbJaF0
>>387
少なくとも世間では835は810、820、845より発熱が少ないという評価がなされている。
一応Z4は他の810搭載機よりはマシと言われてはいるらしいが、同じように感じるなら、U11の熱処理が余り優秀でないのかも。
0395SIM無しさん (ワッチョイ 2191-GAml)
垢版 |
2018/06/01(金) 16:04:44.28ID:RbHGP1ou0
>>393
見事にメーカーの宣伝文句に洗脳された良い例だねw

そんなもんいちいち書かなくたって取り組んでるのが当たり前
むしろシャープは熱に関して評価悪いから打ち消すためのセールストーク
R2も熱いって報告あるし
0396SIM無しさん (オッペケ Sr05-GmAm)
垢版 |
2018/06/01(金) 16:18:35.51ID:TIO9xq7Lr
少し前のSHARPに親を殺されたレベルに嫌な思いしたのは解るけど、数少ない日本出身メーカーだし応援しようぜ
0399SIM無しさん (オッペケ Sr05-NxRc)
垢版 |
2018/06/01(金) 17:41:49.27ID:+LO5ILGzr
スマホにおける日本メーカーの駄目さは、行き過ぎたキャリア主導の端末開発が原因
要はキャリアは回線土管に徹して余計なこと一切すんな
0401SIM無しさん (オッペケ Sr05-GmAm)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:14:05.37ID:TIO9xq7Lr
昔はともかくAndroid Oneどころか通常製品も更新補償を銘打って売ってるだけHTCより全然マシだと思うんだがw
0402SIM無しさん (ワッチョイ d584-/tQN)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:24:11.35ID:PEw5Jkl00
Androidはアプデ放置とバッテリー劣化で実働二年
年で割って考えたら結果的にiPhoneと大差なくなる
ハードやソフトに持病持ってて売り逃げ端末大杉
Android One も同じだろ
0404SIM無しさん (ワッチョイ 99ec-Tn+C)
垢版 |
2018/06/01(金) 22:12:07.91ID:tUwGk3Tt0
LDACは音良いんだけどちょっと別の事してメモリ使うとすぐに音の再生が死んでしまうのがなぁ
aptXだとかなり減るからメモリ使用量の問題っぽいんだよなー
0407SIM無しさん (ワッチョイ ce64-NxRc)
垢版 |
2018/06/02(土) 08:09:06.51ID:84GPZeB10
なんかこの機種、スクロール感が微妙
スクロールが少なくて、あれっとなる
0415SIM無しさん (ラクッペ MM35-9WMq)
垢版 |
2018/06/02(土) 12:33:14.40ID:9znKSFtGM
>>413
超反日基地外の江沢民に習近平は9回も殺されかけてる
闘争が続いている限り習近平とその片腕の李克強は日本に重きを置くだろうから付き合う価値はある
0421SIM無しさん (ワッチョイ 6587-2WUP)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:57:54.76ID:PyatPBgr0
>>418
601HT→simフリーROMでroot取得済でおサイフ初期設定ができない状態です。
ソフバンromに戻してからソフバン行って初期化やってみます
0422SIM無しさん (オイコラミネオ MM5e-AZLw)
垢版 |
2018/06/02(土) 21:59:42.40ID:O8sjaNEYM
>>421
微妙に俺のと状態が違うかもしれない
こっちは
601HTのrom時におサイフケータイ初期設定とモバイルSuica初期設定済ませててバスの定期も入れてた
→simフリーrom焼き→おサイフは立ち上がるけどSuicaが立ち上がらない

ここから復旧させたんだけどSoftBankに持ち込んでおサイフ初期化するのが厄介かも
というか場合によってはSoftBank行く必要ない可能性もある
長いから次でまた書く
0423SIM無しさん (オイコラミネオ MM5e-AZLw)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:04:02.72ID:O8sjaNEYM
おサイフが初期設定出来ないのか初期設定なり初期化済んでるはずなのにSuicaが立ち上がらないのかで変わるけどrom変える前にSuicaは機種変更手続き、おサイフは初期化しなきゃならない

おサイフ初期化はSoftBankで頼んでやるんどけど代理店はその作業知らなかったり初期化用の端末持ってなかったり、酷いところだと601HT自体を知らなかった店もある(それも複数w)

確実なのは代理店じゃなくSoftBank直営店(渋谷、表参道、東京駅地下とか)
0424SIM無しさん (ワッチョイ d584-NxRc)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:06:10.24ID:2PkziwDW0
ひとつ言えるのは、htcの日本語フォントはキモいんだよな
前からこのフォントだと思うけど、これ国産のフォントなのか?
0425SIM無しさん (オイコラミネオ MM5e-AZLw)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:08:54.97ID:O8sjaNEYM
で、初期化はsimフリーのromのままでも他人名義の端末でも601HTならIMEIを控えられるだけで出来る
601HTのromでやってもsimフリーromでやっても結果は変わらない

おサイフアプリからサポート・規約→メモリ使用状況を開いて共通領域のみの表示で0ブロックになってたら成功、鉄道・バス領域が残ってたら失敗
0426SIM無しさん (オイコラミネオ MM5e-AZLw)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:13:29.63ID:O8sjaNEYM
モバイルSuicaを手動削除するだけじゃ鉄道・バス系領域が消えない
モバイルSuicaを再インストールするならまずはここをショップで初期化してもらう

バス系領域が消えてて共通領域もゼロ表示でモバイルSuicaが使えないだけならショップでの初期化は必要なくて別の作業が必要
0427SIM無しさん (ワッチョイ 9967-KhBM)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:25:46.15ID:r+9TtPaP0
>>424
デフォのフォントのままだが、何がどうキモいのかわからん
むしろこれに慣れてるから他メーカーのフォントの方が読みづらいわ
0430SIM無しさん (ワッチョイ 6587-NxRc)
垢版 |
2018/06/03(日) 16:03:39.38ID:obZNm3xY0
>>422
丁寧にありがとう御座います。
たしかにこちらと状況違いますね。
こちらは601HT時におサイフは起動〜初期設定くらいで何も登録してなくメモリも0のままでした。
それからsimフリー化して1ヶ月くらい使ってからおサイフ起動してみたら何も登録できずおサイフの初期設定を済ませてください。と出るばかりでおサイフ自体の初期設定も出来ず。
そして今朝とりあえずソフバンROMに戻してみたら初期設定に進み問題なく起動できました。
またsimフリー化して試すのも面倒なのでこのまま使いたいと思います。
ありがとうございました。
0433SIM無しさん (オッペケ Sr05-GmAm)
垢版 |
2018/06/03(日) 20:19:39.14ID:p1ob3M9vr
>>430
HTC速報さんに前この件について相談したけど、初期出荷状態でおサイフケータイの初期設定ポップアップが出た状態で一度でも「はい」をタップして初期設定を済ませてしまうと
そのROMでしかおサイフケータイが利用できなくなる(書いてるように初期設定エラーで各種アプリケーションが使えなくなる)って言ってたよ
これは一度確定すると現在のお財布のメモリ内の内容に関わらずFeliCaのIDとROMの販売元情報を
おサイフケータイのサーバーにアップロードしている形だから、回避するにはFeliCaのIDを変えるしかないから実状的には解消不可だそう
HTV33でおサイフケータイを開始(初期設定)してたらSIMフリー版と601HTでは利用できないと言う形みたい、むしろ)してなければどのROMでも開始は出来る(そのROMで確定はされちゃうけど)って教えて貰った
0434SIM無しさん (ワッチョイ f13e-AZLw)
垢版 |
2018/06/03(日) 21:30:03.72ID:ZfsXrj4f0
>>430
なるほど、おサイフだけ初期設定してたんですね
他のromでおサイフ使う方法は見つけたので下のレスで書いときます

>>431
サーバーに情報を上げてるとは、、、
これで納得がいきました

初期romでおサイフを設定済みの端末で書き換えたromでもおサイフを使うには初期設定したromの /system/etc から
root対応のファイラーかADBでFelica フォルダを抜き出して使いたいromに上書きすればokでした
ただし、おサイフアプリ上でUSIMカードが挿入されていないか...というエラーメッセージが出ます
実際にはSuicaも他のアプリも殆どは使えますがsimに情報を書き込むタイプのJALタッチ&ゴー等か使えないとか?
0436SIM無しさん (ブーイモ MMbe-2WUP)
垢版 |
2018/06/03(日) 22:21:16.94ID:U2kXtiz4M
頑張ればバッテリー交換は自分でもできますか?
0437ここはげろぶろいきじごく (ワッチョイ ed71-89TH)
垢版 |
2018/06/03(日) 22:23:47.79ID:ITmYGk7P0
いえいえ 組も違います ぜんぶちがいます 全く何も接点はございません
0438SIM無しさん (ワッチョイ fa6c-NxRc)
垢版 |
2018/06/03(日) 22:31:30.09ID:AVjf91y50
アプデしたらsimのAPN解除されて、再登録しなおそうとしたら名前のところ入力出来なくなって詰んだんだが?
0442SIM無しさん (スップ Sd9a-/tQN)
垢版 |
2018/06/04(月) 05:59:11.08ID:UlFBpkncd
>>420
ドコモはかつて、ツートップとかでAndroid売ろうと頑張ってたけど、
契約者減り続けてどうにもならなくなってアップルの軍門に下った途端にV時回復
0444SIM無しさん (アウアウウー Sa09-NxRc)
垢版 |
2018/06/04(月) 14:13:53.30ID:D3KqJU4ra
>>433
返信ありがとうございます。
なるほど、まさに同じ状態でした。
色々と納得できてスッキリしました。
有益な情報ありがとうございました。
0445SIM無しさん (アウアウウー Sa09-NxRc)
垢版 |
2018/06/04(月) 14:21:07.55ID:D3KqJU4ra
>>434
返信ありがとうございます。
ソフバンROMに戻して問題なく使用と書き込みましたが、こちらも同じようなエラーメッセージ出てました。
楽天Edyのみ登録した状態で
『対応UIMカード/USIMカードが未挿入もしくはロック中などのため、UIMカード/USIMカード上のサービスを利用できません。
[0101]』と。
ただ自分の場合、使用simがソフバンiPhone用のsimでしてそれが原因かと思ってました。
休みの日にでもまたsimフリー化してFeliCa上書きやってみたいと思います。
0449SIM無しさん (オッペケ Sr05-NxRc)
垢版 |
2018/06/04(月) 15:22:19.02ID:5/UXNhSBr
>>448
個人の感想は勝手だし出来てもいいとは思うけど、Android標準外の動作(主にGalaxyにローカルール)が出来ない事をなにか問題のように捉えるならそれは違うんじゃないかな。
0451SIM無しさん (アウアウカー Sa5d-NK74)
垢版 |
2018/06/04(月) 16:13:11.72ID:yBgteI1Ja
あちこちでU11の一括案件出回っててU12待つかU11にするかすげー悩む
きっと11も使いこなせないけど新機種でたらモヤモヤしそう
0464SIM無しさん (ワッチョイ d67c-NK2e)
垢版 |
2018/06/04(月) 22:11:44.68ID:Ig/Qts1A0
>>268のハブ気になったから買ってみた。
表面積はデカいけど薄くて軽い。

無事、充電しながらUSB-CのDACで音楽聴けるようになった。
ついでに、U11に直差しだと電源足りなくて動かなかったHP-A3みたいなPC用DACもハブ経由なら正常に動いた。

難点はハブから直に生えてる短いケーブルをU11に差すことになるから取り回しが良くないこと。
USB-Cの延長ケーブルとかあると丁度いいかも。
0466SIM無しさん (オイコラミネオ MM19-EmgE)
垢版 |
2018/06/05(火) 07:13:37.61ID:Bav6VWJ+M
>>433
機種変の時と同じようにSUICA引越すれば
ROM書き換えでもうまく移行できるんじゃないかと思った
0472SIM無しさん (ワッチョイ d67c-Ln30)
垢版 |
2018/06/05(火) 23:21:15.00ID:Yd4+XfQA0
HTCのUIってどうなの?
素のAndroidに近いのが好きだから、HUAWEIは敬遠してる
0475SIM無しさん (ワッチョイ 9967-KhBM)
垢版 |
2018/06/06(水) 01:29:39.70ID:wVdQ5afL0
素ではないけど、PixelとかAndroid Oneとかを別にすればそれほど弄られてはいない

…が、そもそも素だろうとなんだろうと、ホームにせよ何にせよカスタマイズするんでぶっちゃけどうでも良いw
0478SIM無しさん (ワッチョイ ce88-NxRc)
垢版 |
2018/06/06(水) 08:18:38.34ID:s6XyORsJ0
>>475
いや中華メーカー(asusも)はメニューとか変えられないとこを変にフルカスタムしてるからホーム以外が標準(に近い)のは結構重要
OPPOとか全体にiPhoneのパクり過ぎて笑えないくらい
0485SIM無しさん (ワッチョイ 2191-GAml)
垢版 |
2018/06/06(水) 15:25:05.51ID:DSTlcUUg0
>>471
「やっと」っていう表現だからU12じゃなくて、前の機種なんじゃないのか?
U11Lifeじゃね?
楽天限定でほとんど意味なかったからな
(ある意味YモバのX2の方がマシという…)
0486SIM無しさん (ワッチョイ 2191-GAml)
垢版 |
2018/06/06(水) 15:54:53.46ID:DSTlcUUg0
前後のツイート見てなかった
「やっと」はU12+の事か
て事は、今度のツイッター担当ある程度HTC暦長い人って事だな
0487SIM無しさん (オッペケ Sr05-GmAm)
垢版 |
2018/06/06(水) 16:25:40.32ID:bbbg6e7gr
何言ってんの?by 川木の川木は大昔からいる今の広報だよ
Twitter担当とは何の関係もなくて発言をただ呟いただけでしょ
0494SIM無しさん (ワッチョイ 7a0e-NLsb)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:35:36.56ID:UySzKaj60
以前HTL22使ってて
カメラやらGPSやら修理時のサポートの対応やらで
HTC端末にあまり良い印象無かったんだけど
U11はマシというか普通に使える感じですか?
0496SIM無しさん (ワッチョイ 9967-KhBM)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:54:45.01ID:wVdQ5afL0
>>494
普通of普通。こういうのでいいんだよ、こういうので的な意味で

というか修理の対応ってauショップだったり修理を管轄してる客センだろ
直接htcとやりとりすることないだろ
0498SIM無しさん (ワッチョイ 8e67-F0m/)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:55:56.20ID:mOBM4GC20
夏ボが無事に満額もらえるので、SIMフリー版のU11買おうかなと思ってたけど、27日まで待った方がよさげ?
0499SIM無しさん (オッペケ Sr05-TBFA)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:58:08.52ID:Bz3mo7nur
それな
俺もHTL22持ってたけどすんなりカメラ直してくれて特に何も思わんかった
友人はアホ店員に当たってなかなかカメラの不良を認めなかったらしいが
結局auショップ店員次第でしょ
0510SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-KvsW)
垢版 |
2018/06/07(木) 15:35:54.09ID:rpZ5ioZVM
SoftBankのu11が無いので作って栗管理人
0512SIM無しさん (スップ Sd33-kb+d)
垢版 |
2018/06/07(木) 18:51:35.02ID:VjL5Hpnwd
>>511
Google Nowランチャー、多くの端末でインストール不可に。いよいよ終了間近?
ttps://www.google.co.jp/amp/s/www.dream-seed.com/weblog/news/google-now-launcher-dead/amp/
0514SIM無しさん (ワッチョイ eb01-LHz9)
垢版 |
2018/06/08(金) 07:17:55.28ID:9S+5RUmm0
12+はPixel3が出てから考えるわ
Pixel3がFeliCa対応してたら向こうに行く
まあ無理だろうけど
0515SIM無しさん (オッペケ Srdd-vGSo)
垢版 |
2018/06/08(金) 07:21:37.95ID:LmelngVNr
さんざ迷ったけどどう考えても機能とコスパ的にこれしかないと思って
U11に機種変した。
HTC機とかDesire以来だなぁ。
せっかくなので純正レザーケースもHTC e-shopで頼んだ。
後は保護フィルムどうするかなぁ。
auショップの店頭に置いてあればその場で買って貼って貰うんだが。
0518SIM無しさん (オッペケ Srdd-vGSo)
垢版 |
2018/06/08(金) 10:05:23.05ID:LmelngVNr
>>516
バンクでフィルム扱ってないんだから仕方無い。
例えばこれがiPhoneなら問題にならんよな?
フィルムをその場で購入するんだから文句言われる筋合いは無いぞ。
0525SIM無しさん (オッペケ Srdd-vGSo)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:44:24.65ID:LmelngVNr
>>524
iPhone契約のSIMはIMEI見てないはずだけど。
P10 liteにnano USIMカードA(C2)入れて問題無しって書いてるblogはある。
ttp://web.tank.jp/phone/?p=8573
>本家SB
>ソフトバンク
>nano USIMカードA(C2) SoftBank >iPhone6契約ののSIM
>ZTWCJ1
>ピクト○
>SMS○
>音声通話○
>データ通信○
>テザリング○
>APN:jpspir
>Username:sirobit
>Password:amstkoi
>認証タイプ PAPまたはCHAP
>問題ない
0526SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-KvsW)
垢版 |
2018/06/08(金) 14:12:24.88ID:Rs77P+52M
iPhone6 SoftBank契約しSIMならSIMフリースマホでも使えたけど。Nexus、moto g4.ドコモのスマホそのた。

SoftBankのu11付属品検索したけど充電ケーブルも付属してないのかな?
通販なんで充電ケーブルは買わんと駄目かな
0527SIM無しさん (ワッチョイ 1b64-tHVH)
垢版 |
2018/06/08(金) 15:24:12.91ID:pGWmT3y20
>>526
SoftBank版買ったけどケーブル付いてないよ
家にtype-Cなかったから急いでコンビニで買ったわ
0531SIM無しさん (アメ MM05-smOK)
垢版 |
2018/06/08(金) 19:07:48.48ID:L0sVzNVJM
>>529
Android7.0か6.0かどっちかまでしか新規は不可。どっちだったかは忘れた。
元々入れててOSをアプデした場合は継続して使える。
0534SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-KvsW)
垢版 |
2018/06/08(金) 23:51:00.66ID:0lsVxihhM
>>527ありがとう。
サポセン聞いても?でweb取説見たらCコード35ミリとか書いてるのが?で。助かったよAmazonで注文しとこ2メートル1099円
手帳ケースも1099円なり、両方注文したら送料無料やな。
コンビニで販売してるの、なんぼ位やろ?

Amazonレビューに充電器コード付きの買ったら燃えた書き込み2人居たな怖えな
0535SIM無しさん (ワッチョイ 2171-ZWpy)
垢版 |
2018/06/08(金) 23:52:30.81ID:ngmGhiUt0
えー さっきないたばっかりぃ?
0536SIM無しさん (ワッチョイ 8187-vGSo)
垢版 |
2018/06/09(土) 06:44:19.90ID:cfyHFnhc0
HTC e-shopで買った純正ケース、
発送されたんで追跡かけたら沖縄から発送されてた。
なんで沖縄から?と思ったけど考えてみればHTCは台湾の企業だから
沖縄に倉庫置いて日本の発送拠点にするのは割と利に適ってるのか。
0538SIM無しさん (オッペケ Srdd-tHVH)
垢版 |
2018/06/09(土) 08:00:07.71ID:RLnA2T5wr
やっぱり純正レザーケースって純正なだけあって質感なり使用感なり良いの?
レビュー出てこないからよくわからん…
0544SIM無しさん (JP 0H6d-KvsW)
垢版 |
2018/06/09(土) 12:15:22.59ID:1dItQtu6H
台湾から通販で買えば安いのか?
Amazonで安いケース注文したら外国から3週間位で来るな。
0545SIM無しさん (オッペケ Srdd-vGSo)
垢版 |
2018/06/09(土) 12:22:30.64ID:35KtVswcr
>>543
全国一律のレターパックとレターパックプラスが発送の主力だから
送料は別に高くならんのでは。
端末本体は送料無料だし。
0548SIM無しさん (ワッチョイ b1c2-nEGW)
垢版 |
2018/06/09(土) 16:40:33.09ID:9Er8AeXI0
htc10からこれに変更。

デスクトップは
以前のapex + beautiful widgetが
お気に入りだったので
そのままにしようと思ったが
webのショートカットを
メイン画面に置くことが
色々やったが今のところ無理。

これって解決してないよね?
0551SIM無しさん (ワッチョイ d370-LHz9)
垢版 |
2018/06/09(土) 21:15:34.54ID:3Rg2NvXM0
全般的なスペックだと現状じゃ来年の855にこうご期待って案配
Appleのアレには敵わんがそれまでは天下取り実績持ち835の30%性能アップに期待するコアゲーマーとかマニアな人にはとても良い845
ただ俺は毎年恒例の高スペック化に振り回されて金も手間もキリないから妥協とても大事とU11を愛用します
0555SIM無しさん (オイコラミネオ MMb5-KvsW)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:06:20.10ID:CD1eoxhVM
金持ちは渋ちんやろ。貧乏人ほど物欲に負けて買う。
引き出しが満タンでもう入らんほど買ってしもうた。30台位溜また
0557SIM無しさん (ワッチョイ d370-LHz9)
垢版 |
2018/06/10(日) 06:34:39.04ID:4oKdW6z90
スマホに限った話じゃないけど旧ハードをオクで買いあさり使わず飾っておくコレクターもいるからね
飾る分にはモックが一番美しい
>>555はレビュアーでもやってんのか?
0558SIM無しさん (ワッチョイ 213e-nEGW)
垢版 |
2018/06/10(日) 07:16:46.49ID:r/dOOdYr0
>>210
前スレ674です
>>434 さんのやり方で、一旦601HTのROMからfelicaのフォルダを移植すると、うまい具合に認識してくれました。
ちなみに皆さんの言うとおり、SIMフリー版の状態でおサイフの中身消しても「初期設定がされてません」のメッセージが出て使えなかったです。
おサイフケータイはめんどくさいですね…
0559SIM無しさん (ワッチョイ 093e-z2KC)
垢版 |
2018/06/10(日) 09:55:24.27ID:GS5CkhPA0
>>558
役に立てて良かった!romを何度も書き換えて調べた甲斐があったよ
おサイフ使うなら兎に角おサイフアプリを初期化したromからFeliCaフォルダを上書きするこの方法しかないみたい
FeliCaの初期化は別問題だね(SoftBank行けばromも名義も関係無く同意書だけで初期化してもらえるのは判ったけど)
0561SIM無しさん (アウアウウー Sad5-nEGW)
垢版 |
2018/06/10(日) 12:30:40.37ID:f0fIUf+Na
自分もこの前Felicaの問題に気づいて601HTのROMに戻してFelicaフォルダコピーしたら普通に使えるようになった
ショップのFelicaメモリクリアは0ブロックになるだけで、初期設定前に戻るわけじゃないってのもやっとわかったよ
わざわざショップ行かなくても0ブロックにするだけなら自分でもできるから行くだけ無駄だった……
0562SIM無しさん (アウアウエー Sa23-zpQ3)
垢版 |
2018/06/10(日) 14:00:03.98ID:mFA20Vv7a
この前のシステムアップデートから、Y!mobileのSIMを入れたら「電話番号の書き込みが終了するまでしばらくお待ちください」って画面になったまま動かないんだが
原因は何なんだろうか…
0563(ワッチョイ 093e-z2KC)
垢版 |
2018/06/10(日) 14:39:14.36ID:GS5CkhPA0
>>560
確かにそうだわ初期化というか初期設定とメモリクリアは別の話

>>561
モバイルSuicaを登録したことが無ければ自力で領域ゼロにできるやね
0566SIM無しさん (ワッチョイ b1e1-X4KX)
垢版 |
2018/06/10(日) 20:16:37.03ID:BE5B4EVf0
>>434さんの方法で別ROM(HTV33 → 601HT)でもおサイフケータイが使えるようになったのだけど、OTAがあてられなくなる問題が発生中。
システムをいじってるから、当たり前なのかもしれないけど、なんとかできないものかなぁ。

やってみたこととしては、
・RUUから純正のrecoveryを取り出して(DecryptRUUを使った)、TWRPフラッシュして/system/etc/felica以下をコピーしてから、純正リカバリに戻す。
→NG
・/system/etc/felica以下のコピーはbootloaderモードからのfastboot boot twrpのイメージファイルで起動して、flashせずに実行する。
→NG

当然ながらOTAがシステム改変を検知してるんだよね。
0567SIM無しさん (アウアウイー Sa5d-Dfdp)
垢版 |
2018/06/10(日) 21:48:04.22ID:LnAjqiW0a
OTAはシステムイメージのチェックをしてるから改ざんがあるとエラーで弾かれるよ、だからetcとか弄ってるとそのままじゃアプデは無理
0568SIM無しさん (ワッチョイ 093e-z2KC)
垢版 |
2018/06/10(日) 22:40:09.95ID:GS5CkhPA0
>>564
モバイルSuicaだけはアンインストールしても交通・バス系領域って表示が出て消せないんだわ
Suicaインストールして初期設定したことが無ければ大丈夫なんだけど

>>565
OTA当てる方法はxdaのどっかに書いてあった気がする
0569SIM無しさん (ワッチョイ a9dd-4lfp)
垢版 |
2018/06/10(日) 22:41:05.22ID:WfnJc8Ft0
>>548
swypepadにwebページのショートカット入れようとしてできなくなってた俺と一緒だわ。
AOSPのbrowser.apkをいくつかXDAから落としてきて強制終了しない奴を探した覚えはある。
一回作ってしまえばアンインストールしてもショートカットは使えてるぜ。
0573SIM無しさん (ワッチョイ 093e-z2KC)
垢版 |
2018/06/11(月) 00:09:00.64ID:mqsI0l5h0
直に焼いたらまっさらになっちまうやね
初期設定せずにアップデートしたいんでしょ

rootの話題が続いてるから聞きたいんだけどカメラ無音化成功した人いませんか?
/system/media/audio/ui
camera_click.ogg
VideoRecord.ogg??
これらを削除してもシャッター押したときだけ変な音鳴る
海外のsim刺すと消えるところみるとアプリ自体に組み込まれてるのかなぁ?
0574SIM無しさん (アウアウイー Sa5d-Dfdp)
垢版 |
2018/06/11(月) 01:01:18.32ID:MQsKhPQka
>>570
リカバリを戻そうがシステムイメージに変更が入れた時点でハッシュが違うからエラーで弾かれるんだが
etcに変更入れるならアプデはとても面倒だよ
0575SIM無しさん (スッップ Sd33-egOg)
垢版 |
2018/06/11(月) 09:02:38.62ID:qUXRffwnd
>>573
/system/customize/CID
default.xml

設定ファイルの
"support_camera_enforce_shuttersound"の設定をtrue⇒falseに変更
再起動後、カメラを起動すると、設定項目に
「シャッターサウンド」の項目が出るのでオフにする。
0576SIM無しさん (ブーイモ MM05-nEGW)
垢版 |
2018/06/11(月) 11:23:34.47ID:pFgVMytmM
なんかいいカスロムないかな
LeeDrOiDっていうやつ入れてるけど、タッチキーが効かないしカメラのシャッターボタンがおかしくなるしであんまり常用できない
0579SIM無しさん (アウアウカー Sa2d-bj0R)
垢版 |
2018/06/11(月) 19:20:38.97ID:mEqAmAcGa
ソフトバンクが安くばら撒いてるからU11今狙い目?
0581SIM無しさん (ワッチョイ 093e-z2KC)
垢版 |
2018/06/11(月) 19:30:58.42ID:mqsI0l5h0
>>575
ありがとう
上書きしたけど601HTにsimフリーromの現状だと海外のsim入れない限りは設定項目が出てこないんだ
601HTのromなら成功するのかなぁ?
0582SIM無しさん (ワッチョイ 9b67-Bq+i)
垢版 |
2018/06/11(月) 19:57:52.26ID:A0vzmQW80
>>578
便乗質問でごめん。
HTC U11のシャッター音、スクショの音って、どれぐらいの大きさで鳴りますか?
隣の人にかろうじて聞こえるぐらいなのか、数メートル先まで聞こえちゃうぐらいの爆音なのか。
0585SIM無しさん (ワッチョイ 130c-FIP9)
垢版 |
2018/06/11(月) 20:10:11.84ID:twL8zF6r0
もう壊れていい時期に来たと思ったから裸で使い始めたんだけど
ケース何もつけないとこんなに握りやすい端末だったんだなw
0589SIM無しさん (ワッチョイ 093e-z2KC)
垢版 |
2018/06/11(月) 20:56:27.88ID:mqsI0l5h0
>>582
どちらかと言うと爆音。上で書いたcamera_click_orgを消す方法だとスクショの音は消せたけどシャッターはダメだった

>>583
期限切れてる台湾と香港のsim刺したらシャッター音On/Offのトグルが出て、Offにしたままsim入れ替えも試したけどダメだった
0590SIM無しさん (ラクッペ MM7d-nEGW)
垢版 |
2018/06/11(月) 22:13:25.00ID:4Wt4wBgSM
>>582
スクショの音は個人的に爆音で耐えかねた
あと、ホームボタンとサイドキー同時押し目が面倒で、アプリでワンタッチボタンを使った方がはるかに楽だった
0594SIM無しさん (アウーイモ MMd5-ytMw)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:40:12.88ID:lKdoPSlXM
SIMフリー版のRUUはどこかにありませんか?
0596SIM無しさん (ササクッテロル Spdd-TNeV)
垢版 |
2018/06/12(火) 01:15:03.33ID:IBOkPVuKp
>>593
だから長短どちらも割り当ててたらどうすんだよ、と
誰も使ってなさそうなボタンや機能に割り当てろって話ならまだしも、使ってそうな機能に割り当てろってアホの極味やで
0597SIM無しさん (ワッチョイ 6bdd-dOHc)
垢版 |
2018/06/12(火) 01:39:12.50ID:QkCK/TcA0
ソフトバンクの601HTをsimロック解除したら、
バンド1/3/6/11/18(26)/19/21/28
が使えると書いてあるので、auのバンドがフルに使えるのでしょうか?

mineoのaプランの利用を考えていますが、au版と何か違いがあるでしょうか?
あとmineoでvolte通話も問題なく出来るでしょうか?

よろしくお願いします。
0599SIM無しさん (ワッチョイ d16c-EqDK)
垢版 |
2018/06/12(火) 01:56:20.82ID:g4h1lgeo0
>>597
HTC U11でau系MVNOが使えるかどうかはひとまず置いといて
au規格は異端だからau系で繋ぎたければau系から発売された端末じゃないと電話できないことが多いと思うよ
au系は電話の規格がまったく違うからSIMフリースマホとかでも未対応なことが多い
ドコモとソフトバンクはW-CDMAという規格だけどauはCDMA2000ってやつになるから大抵は電話に対応できない
だからBANDを合わせるだのどうだのという話ですらないんじゃないかな?
mineoならdocomo系でもいけるからそっちでいいんじゃないの
0600SIM無しさん (ワッチョイ 9b67-Bq+i)
垢版 |
2018/06/12(火) 02:14:42.96ID:9UVkpmm80
>>589
>>590
爆音なのかあ。
感じ方は個人差があるだろうから実際に試してみたいけど、ソフトバンクもauも店員が話しかけてくるのがウザイんだよね。
正直にSIMフリー版買うつもりで端末見に来たと話せばいいだけなんだけど、何せコミュ障だから。

スクショは、ホームボタン長押しでGoogleアシストアプリを起動して、そこから「スクリーンショットの共有」「フォトに保存」ってやると無音で撮れるよ。
(HTC端末で同じことが出来るかは知らない)
0604SIM無しさん (JP 0H6d-J20H)
垢版 |
2018/06/12(火) 09:41:05.32ID:Yy1bUHZiH
>>597
最新版のROM(Android8)でしたら、SIMロック解除で3キャリアすべて使えます。
対応バンドもiPhone並みに豪華で、どのキャリアでも快適に使えるはずです。
音声通話も問題ありません。3キャリアすべてのVoLTEに対応していますので。

もちろん、mineoでも使えます。AプランでもDプランでも。
0606SIM無しさん (ワッチョイ 53d1-Vu7Y)
垢版 |
2018/06/12(火) 11:32:12.10ID:K/L5BZs+0
あれ?601HTってバンドそんなに豊富だったっけ?
イメージはドコモ少々auは少し噛じる程度だと思ってたけど
0608SIM無しさん (ワッチョイ 937f-z2KC)
垢版 |
2018/06/12(火) 12:18:25.74ID:VhQqs7AZ0
>>604
VoLTEもキャリアアグリゲーションも有効なはずなのにMineo Dプランでどっちも使えてない
601HTでも焼き直したsimフリーのromでも。理由は不明
0617SIM無しさん (ワッチョイ e991-OSA3)
垢版 |
2018/06/12(火) 16:51:45.01ID:ylPs7H6h0
mineoじゃなくてdocomo本家のSIMで検証しないと何とも言えない

>>616
それが事実なら問題なんだが
Oreo関係なくLTEのband19は使えるはずだし、公表もされてる
0619SIM無しさん (ワッチョイ e991-OSA3)
垢版 |
2018/06/12(火) 17:27:28.68ID:ylPs7H6h0
>>618
そのリストだとそうなんだが、別のリストだと
国内では3Gのband6/19は塞がれている事は明記されてた
(国内と海外が別記載)
さがすの面倒だから各自で探して
0621SIM無しさん (ササクッテロル Spdd-TNeV)
垢版 |
2018/06/12(火) 17:46:12.01ID:pDRVYiN/p
>>618
その表はここ数日で修正された最新版だね
その前の版には3GのB6/19に○印無かったんよ
じゃあ使えるようになったんじゃんって思うでしょ?
どこで使えるようになった「はず」なのかって、8.0にアプデされたタイミングよ
それ以降に更新って無いでしょ?

ずっと前から「仕様上は使える」ように改修されてたみたいで、なおかつソフトバンクの資料はここ数日レベルでやっとB6/19に○が付いたから、使えなくても誰も気にしてなかったんだよ

でも使えないんだよ
使えるはずなのに使えないんだよ
今まで資料は「使えない」状態だから誰も気にしなかったけど、今は資料が「使える」状態になったから使えないって文句言う人出てくるかもね
ソフトバンクの対応が一歩ズレてんのよ
今そこに○印ついた資料出しちゃ駄目よ
一番まずいタイミングで出してるのよ

直近の資料を斜め読みしてドヤ顔決めて人をアンチ呼ばわりする人を信じるか、俺の書いてることを信じるか自由だけどね
0625SIM無しさん (オッペケ Srdd-gA0X)
垢版 |
2018/06/12(火) 17:57:09.62ID:zX3CUi2qr
バンドこだわる人って
実機でのバンドの確認の方法とか知らなくて拘ってたりする不思議な人が多いんだよな
つまりは良く分かってないだけだが…
0626SIM無しさん (ワッチョイ eb01-LHz9)
垢版 |
2018/06/12(火) 18:03:33.81ID:0XMg+MQ40
職場の休憩所が電波入りにくいからバンドにはこだわる
実機での見方は知らない
0627SIM無しさん (ササクッテロル Spdd-TNeV)
垢版 |
2018/06/12(火) 18:13:02.24ID:pDRVYiN/p
>>623
lteの電波を優先的に拾うから、ドコモ系simで3GのB6/19使えなくてもほとんどの人は気が付かないって想像できないかな?
601htで3GのB6/19が(仕様の上では)使えるようになってると気がついてる人ってどれくらいいるのかな?
もともとは「使えない」のが、ここ数日の資料の更新で「使える」事になってんだよね
使えるようになったアナウンスもなけりゃ、資料見なきゃわからないことだよね
しかも使えるようになったのが8.0アプデ時の今年の1月のはずなのに、今になって資料修正、と

おま環ねぇ...
俺もそう思ってたよ、思ってたんだけどさぁ。
今後の経緯を注視することをおすすめするよ

>>626
今はアプリで使用中の周波数とかバンドとか表示してくれるのあるから、確認するだけなら超絶簡単よ
これ使いたいって決め打ちはできないけど
特定のバンドが使用できてるかどうかを確認するのは難儀な場合はあるけど
0628SIM無しさん (ワッチョイ 8187-vGSo)
垢版 |
2018/06/12(火) 18:15:23.28ID:Rwrrps/W0
とりあえず前貼った奴。
HTC U11 総合 Part12
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1521092215/783
783 SIM無しさん (オッペケ Sr23-Anjq) sage 2018/05/03(木) 20:18:04.51 ID:n/sd53Mjr
SB版もau版もOreoアップデートで全バンド開放されたらしいんだが。
ttps://twitter.com/mich1__/status/988702512847847424
ttps://twitter.com/mich1__/status/988702613607612416
ttps://twitter.com/ri_nho/status/988726525905125376
ttps://twitter.com/mich1__/status/988979779381555200
ttps://twitter.com/mich1__/status/988720933308325888
0631SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-+HZL)
垢版 |
2018/06/12(火) 18:35:06.46ID:h6qU9mPpM
601HT、解除すれば仕様上使えるんで、au系MVNOで使いたいんだけど、
>>627みたいに仕様上OK、実際はNGみたいな例があると悩む…。
au系で、VoLTE通話OK、通信もOKって人いない?

>>627
端末初期化しても同じですかね?
0632SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-+HZL)
垢版 |
2018/06/12(火) 18:42:24.01ID:h6qU9mPpM
連投すんません。
docomo系で>>627みたいにB6/19が使えないだけならまだしも
>>608みたいにVoLTEもCAもダメとか。

まして俺が使いたいau系となるとますます不安だ…。
0633SIM無しさん (ワッチョイ e136-Hg4e)
垢版 |
2018/06/12(火) 18:49:01.11ID:VVtsGctz0
mineoAプランだめでした
ocnモバイルは難なく使えたと、知りあった人に確認できたので、とりあえずmineoDをなんとかして試してみたい
0635SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-egOg)
垢版 |
2018/06/12(火) 19:04:16.81ID:eUjHClLiM
たぶん中途半端な検証をした人が書いて、それが広まってるんだろうけど、601HTはLTE band19は使える。
WCDMA band6は使えない。
VoLTEは使えない。
だから、通信はいけてるけど、通話は微妙。
あとAndroid7も8も同じ。
ドコモ純正回線のSIMで確認。
Network Signal Guruを使用。
auのSIMは持ってないから分かんない。

WCDMA band6はSIMフリーモデル版にすれば使える。
VoLTEもSIMフリーモデル版にすれば使える。
なので、SIMフリーモデル版にするのが一番幸せになれる。
0636sage (オイコラミネオ MMab-+HZL)
垢版 |
2018/06/12(火) 19:08:47.81ID:h6qU9mPpM
>>633
もうちょい詳しくお願い。何がダメ?
LTE通信?
CA?
VoLTE通話?
0638SIM無しさん (オイコラミネオ MM6d-KvsW)
垢版 |
2018/06/12(火) 19:19:34.51ID:8QxEZJc2M
禿げの板無いので…。禿u11は都会の店頭では一括0とかしてるの?
田舎では禿げショプは定価で入荷未定ヤマダでも安くない。
胡散臭代理店通販はパスして毎日オンラインショップ見てたら、完売のはずがセール復活してて、慌ててポチったよ、嬉しいな。
月割り3100円位で機種変更一括0てブログ見たけど。
今月はmnpなのに月割り2080円て値下げしたのかな?
はじめてスマホ割引も使えんオンライン限定やな 毎月高いけどかまんやな
0640635 (オイコラミネオ MMab-egOg)
垢版 |
2018/06/12(火) 19:29:53.13ID:eUjHClLiM
>>637
あれ、まじ?
7の結果だけみて、勘違いしちゃったかな、俺。
VoLTE使えるなら、WCDMA繋がらなくても良いじゃん。

まあテザリングクソ仕様は解けてない気がするが。
時間あったら、もっかい検証やってみるかなあ。
0641SIM無しさん (ワッチョイ e991-OSA3)
垢版 |
2018/06/12(火) 19:33:39.20ID:ylPs7H6h0
>>638
オンラインで機種変0円だったみたいよ
自分が気が付いた時は今とほぼ同じだったけど

転売乞食じゃなきゃ朋割2080円でも全然お買い得だと思う
0642SIM無しさん (ワッチョイ 1b64-tHVH)
垢版 |
2018/06/12(火) 19:42:42.47ID:i8gHVPsx0
ヤフオクでも35000くらいだった
コスパ良い機種だな
0643SIM無しさん (ワッチョイ 1187-tHVH)
垢版 |
2018/06/12(火) 19:47:35.17ID:0SknZff30
フリマでもう一台買おうかなと思ってる

>>638
月割は4G化かな3月の機種変は晒されて4時間位で終わった
おとくと乗り換えcomが一括1万になるかわりにスマホデビュー割と色選べる
0646SIM無しさん (オイコラミネオ MMb5-Hg4e)
垢版 |
2018/06/12(火) 19:58:30.79ID:5AG3WWfUM
>>636
・モバイルネットワーク設定内のアクセスポイント名で選べる名前がない
・通信事業者の選択で、KDDI以外はバツになってるけど、KDDIを選んでも
シムが対応してないようなメッセージがでて選べない

みたいな感じかなぁ
先月一括支払いで購入して、公式の手続きにのっとってマイソフトバンクからシムロック解除の手続き→mineoAプランのシムを入れてパスワード入力でシムロック解除
からの上記設定をしようとして失敗て感じです
0650SIM無しさん (オッペケ Srdd-vGSo)
垢版 |
2018/06/12(火) 20:23:12.66ID:M4GfF2oFr
mineoは解決法が過去ログにある。
HTC U11 総合 Part12
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1521092215/761
761 SIM無しさん (ワッチョイ 5baf-wA5x) sage 2018/05/01(火) 08:39:45.22 ID:xsBFzfXU0
>>739
>>741
>>743

UQもmineoと同じ現象かもね。

863SIM無しさん2018/01/27(土) 02:39:18.15ID:AYQw+oRL>>864
アプデしてmineo使えなくなったけど解決した

ソフバンsim入れてapnにmineo設定追加
そのときmncは20から51に変更
保存すると一覧から消えるけどmineosimに入れ替え
再起動するとapn出てくるはず

ソフバン解約してたら詰むかも
0651SIM無しさん (ワッチョイ 213e-bL5Q)
垢版 |
2018/06/12(火) 20:32:24.23ID:2c439zAi0
他社SIMで最初にAPNを設定するときに候補一覧から選択させる機能が追加されたけど
440-51向けの候補が用意されてなくて何も表示されず編集画面に進めないという話だよね
ソフトバンクSIMじゃなくてドコモSIMでも大丈夫かと
0653SIM無しさん (ササクッテロル Spdd-TNeV)
垢版 |
2018/06/12(火) 21:03:13.04ID:pDRVYiN/p
>>630
ソフバンの601htの製品紹介ページのスペック部分のpdfに書いてあったけど、これも昨日か今日に変更されて3GのB6/19が使えることになってる
国内は非対応、海外は対応だった

>>631
初期化しても同じ
ソフトウェアの不具合なんだからどうしようもない

>>634
ここ数日で修正されたんよ
0654SIM無しさん (ワッチョイ 13fe-tHVH)
垢版 |
2018/06/12(火) 21:06:47.67ID:RLo5w8vQ0
テザリングの話見て思い出した。
SoftBank版U11のSIMをSIMフリU12plusに挿すつもりなんだけど、もしかしてこの場合はテザリングできない?
0656SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-KvsW)
垢版 |
2018/06/12(火) 21:47:09.41ID:LCHeUKLcM
>>641
3月頃に機種変更0円に月割り3100円て見たよ。1月にしてたら満期解約しなかったのに悔しい。 正規オンライン店は月割り2480円で、ヤホ携帯経由のみ2081円けど正規は実質10800円
0円で月割り付くなら良いな下取り450円も出して満期までつかうよ。


>>643
はじめてスマホ割引終わるので欲しいけど 怪しい通販しか安く買えないので辞めたよ、電話してら買う気失せたよ。評価検索したら…。
1万で買えば毎月548円は美味しいけど後出しOPが。
正規オンラインで買えばば安心と思ったのでポチったよ。
0658SIM無しさん (ワッチョイ e16c-X4KX)
垢版 |
2018/06/12(火) 21:53:42.76ID:nD6Padbb0
【福島認知症、認定″】 12日、交差点(52) 11日、通学路(75) 10日、スーパー(55) 9日、線路(70?)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528765728/l50

4日連続で、アクセルとブレーキの、踏み間違え死亡事故、発生、原因は放射能しかありません!
0660SIM無しさん (アウアウオー Saa3-DGJA)
垢版 |
2018/06/12(火) 22:41:30.86ID:SS1RKonma
>>656
今日オンラインで新規9800円で買ったんだけどそんな契約で売ってたんだねえ
どうりで売り切れる気配が無いわけだ
自分もそれで買いたかったな・・・
0661608 (ワッチョイ 093e-z2KC)
垢版 |
2018/06/12(火) 22:49:40.95ID:36EewncD0
601HTにsimフリー版のrom、mineoDプランで使ってるけどLTE Band19とWCDMA Band 19は掴んでるのは確認した。
設定で確認したけどVoLTE有効にはなってるものの実際VoLTEで繋がったことはない、、、と思う(通話少ないしドコモの検証用の番号繋がらないし)

>>635氏が書いてくれてるけど601HTに関してはソフトバンクがハード的に規制してる可能性が高いように思う
問い合わせして判るもんだろうか
0662SIM無しさん (ワッチョイ 093e-W9ks)
垢版 |
2018/06/12(火) 22:52:17.58ID:sIBgq1rE0
確かツイッターで禿だかHTCに問い合わせしてB6掴めないのはバグだから7月に修正予定って返事貰ってた人いたけども
0663SIM無しさん (ワッチョイ 6bdd-dOHc)
垢版 |
2018/06/12(火) 23:03:30.93ID:QkCK/TcA0
>>650
ありがとうございます。
mineoで使えそうですね。
周りはdocomoかauで、sbmユーザーを見たことがないですが、
ソフトバンクのショップで設定させてもらえたりするものなんでしょうか???
0665660 (アウアウオー Saa3-DGJA)
垢版 |
2018/06/12(火) 23:09:42.42ID:SS1RKonma
今メール見てたら、申込み内容と提出書類に相違があるからもう一度書類送れって来てた
住所の丁目違いなんだから申込み内容の方を修正させてくれよ・・・
0666SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-KvsW)
垢版 |
2018/06/12(火) 23:10:27.52ID:2cBx1277M
>>657
テレホと安SIMの時間やね。

>>660
メールが来た6日かな?から昨日まで売り切れで買えんかったよ。
毎日見張りしてたので、今日は注文画面見れて興奮してポチったよ。発送早すぎ数分で発送メール来てたまげたよ。
ドコモオンラインは早くて数日後発送なのに。
0668SIM無しさん (アウアウオー Saa3-DGJA)
垢版 |
2018/06/12(火) 23:38:42.10ID:SS1RKonma
パケットし放題 for 4Gで契約したけど
15.5MBで天井の6200円まで上がるとか罠すぎるねこれ
総務省で問題になる案件では?
0669SIM無しさん (アウアウオー Saa3-DGJA)
垢版 |
2018/06/12(火) 23:42:08.25ID:SS1RKonma
>>667
再提出でいない場合数日でキャンセルしますって書いてたからそうなるだろうねえ
もう一度申し込みしたから、先に申し込んだのは明日というかもう今日か
電話してキャンセルしてもらおう
申込みの訂正はできないのでキャンセルしてさいちゅうもんしなおしてくれってFAQにあったし
0670608 (ワッチョイ 093e-z2KC)
垢版 |
2018/06/12(火) 23:44:26.12ID:36EewncD0
>>664
WCDMAに関しては割とどうでも良いんだけどVoLTEとCA無効はムカつく
WCDMA Band 19に関しては接続確認できたけど6は出ないなー
0672SIM無しさん (アウアウオー Saa3-DGJA)
垢版 |
2018/06/13(水) 00:14:14.33ID:eTdtYDhGa
>>671
自動入力で丁目まで出てるからあまりよく確認しなかった
プルダウンで選ぶ方式だったみたい
郵便番号に対応する全部の丁目を表示してボタンで選ぶ方式か、丁目は自分で入力する方式に
してほしかった

んで今確認したら後から申し込んだほうは審査中でキャンセルボタンが表示されるのに
先に申し込んだ方はキャンセルボタン無くてオンラインでキャンセルできない
面倒だなあ・・・やっぱり電話か
0679SIM無しさん (アウーイモ MMd5-4qwh)
垢版 |
2018/06/13(水) 07:52:43.62ID:TetAnDRfM
ヤフー携帯ショップは新規契約→sim解除→解約しようか迷ったが、月々割のせいで即simロック解除できるか分からなかったからやめといた。
0683SIM無しさん (JP 0H6d-KvsW)
垢版 |
2018/06/13(水) 10:29:36.93ID:O220bb2xH
オンライン申し込みはプラン修正も出来んので初回月は日割りなんでフラットが良いよ1日190円x利用日数なんで。
修正するにはキャンセルして申し込み直しとか発送早すぎて出来んじゃん。翌日届くとか早すぎやな、受け取りでキャンセルしたら手数料とか取るのやろか?
0684SIM無しさん (ワッチョイ 138c-EqDK)
垢版 |
2018/06/13(水) 10:50:38.06ID:lgo5UEfp0
パケットし放題フラットからパケットし放題への変更は違約金大丈夫なんだっけ?
スマ放題はパケットのコース変更だけで違約金発生って聞いたけど

>>680
U11のアウトレット販売は100日経過しないと解除できないって情報あったから
ソフバンの格安SIMのエントリーパッケージ買っちゃったよ・・・
0686SIM無しさん (ササクッテロル Spdd-TNeV)
垢版 |
2018/06/13(水) 11:29:17.82ID:gjiFJLrsp
6/5までのやつはiphone6splusも601htも即simロック解除できた
一応100日以内は解除できんよって書いてあったけど

今のやつは「本セールでの一括購入の場合〜」って以前より色も変えて強めに書いてあるから、もしかしたらほんとに100日は解除できないかも
0687SIM無しさん (ワッチョイ a9c9-r5wW)
垢版 |
2018/06/13(水) 11:41:07.38ID:MiHKCerh0
システムフォント変更してもchrome内で表示されるフォントは変わらないんだけど
なんか変更する方法ある?ガマン?
0689SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-KvsW)
垢版 |
2018/06/13(水) 13:31:58.32ID:ExM0GClLM
>>684
ホワイトのパケットのみ変更は罰金刑は無いで、新プランは知らんけど。普段は二段階で使いギガ欲しい月のみフラットで利用してたよ。

更新月に解約するときはフラットから二段階に変更して解約したら日割りなんで数百円で済んだよ。

今月でホワイト終わるので新プランから更新月にホワイトに変更出来なく成るので日割り出来ん成るな。満額請求やな
0690SIM無しさん (ワッチョイ 138c-EqDK)
垢版 |
2018/06/13(水) 13:50:13.38ID:lgo5UEfp0
my softbankのページってパケット代発生するんだっけ?
初回ログイン時にモバイル経由で接続しないと駄目だったような気がするんだけどどうなんだろう?
ログインは電話番号でパスは初回申込時の端末のパスワードとは別だよね?
0692SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-KvsW)
垢版 |
2018/06/13(水) 14:13:43.05ID:GhVfpEmoM
マイドコモもiモードは無料やけどスマホは取るやろ。
安SIMでログインすれば良いよ電話番号と契約の時指定した四桁の暗証番号やな。そこでパスワード作れる
0695SIM無しさん (ワッチョイ e17c-0eON)
垢版 |
2018/06/13(水) 15:31:33.18ID:oamyiw9+0
>>690
仮にそこだけ無料だったとして、それ以外のパケットを遮断しないと意味ないし、そこまでするならWi-Fi運用でいいじゃん
0697SIM無しさん (ワッチョイ 138c-EqDK)
垢版 |
2018/06/13(水) 16:49:04.98ID:lgo5UEfp0
>>695
5MBだと届いてすぐ塞いでもなんか使ったことになってて払わされそうで怖いんだよね
どうせ上限に届いてしまうなら今月はきっちり使いたいし
それを確かめるためにmyソフトバンク登録しただけで超えるとやだなあと
最初からこれのSIM入れずに使えばいいか
0698SIM無しさん (オイコラミネオ MMa3-KvsW)
垢版 |
2018/06/13(水) 17:37:59.81ID:1KKNDg4rM
SIM無しで電源入れてモバイルoffがデフォルトじゃろ
玉に電源切って契約SIM入れて起動してらモバイルonとかあるよな
プリペイドSIM入れて設定してから契約SIM入れるかの
0699SIM無しさん (ワッチョイ e991-OSA3)
垢版 |
2018/06/13(水) 18:08:44.10ID:JbNKxUf/0
mysoftbankへの新規登録、SIMロック解除、スマートログイン設定、アドレス変更
ここまではすべてPC&wifi回線で出来る
(SMS認証はあり)
0701SIM無しさん (ワッチョイ d16c-EqDK)
垢版 |
2018/06/13(水) 19:10:31.63ID:XwQrgNLM0
このスレ見てモバイルデータOFFった
ソフトバンクのパケットし放題15.5MBで天井とか恐ろしい契約やん
まったく使わないアプリからも勝手に漏れてくのが痛すぎる
0703SIM無しさん (ワッチョイ eba4-T1fc)
垢版 |
2018/06/13(水) 19:50:06.45ID:cmd+icbX0
データセーバーもONにして、設定から絶対必要なもの(メールとか)以外はOFFにしておけばさらに大丈夫っぽい?
0705SIM無しさん (JP 0H6d-KvsW)
垢版 |
2018/06/13(水) 21:53:16.30ID:ZAdKoNLMH
>>699
PC無いので安SIMスマホで初期設定するがや。

3gスマホの頃はダミーapn作って接続させん様にしたな。
Androidは裏で通信するの多いな、ガラホなら少ないGoogleプレ使えんので。iPhoneも少ない気がするよ。

はじめてスマホ割引使えたら20g契約予定やたのにオンライン店は出来んかった損したな。
0710SIM無しさん (ワッチョイ 31cb-nEGW)
垢版 |
2018/06/13(水) 22:49:30.85ID:cOcXgYRc0
>>706
なぜに海外版?FeliCa使えなくなるよ
(XperiaだとNFCも使えなくなるけどHTCはどうなんだろう?)

601HTの白ロムに国内SIMフリー版のRUU焼いたら、なぜかSIMロックも消えて快適に使ってる
0712SIM無しさん (ワッチョイ e14e-jRvM)
垢版 |
2018/06/13(水) 23:10:14.41ID:wIwfrZcJ0
>>710
>>711
ありがとうございます。FeliCa使いたいなら国内simフリー版のRUU焼けばよいということですね。simフリーのRUUは海外しかないと思ってた…ちょっと白ロムポチってきます
0713SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-KvsW)
垢版 |
2018/06/13(水) 23:20:43.19ID:tdLjAesrM
中古でも35000円位するんやろ、2年満期までホワイト維持と変わらん気がするよ。
ヤフープレ無料に吉牛その他特典付くしw Tポイント10倍
0714SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-KvsW)
垢版 |
2018/06/13(水) 23:57:39.45ID:jzudOBL2M
USB Cケーブル初めて買ったけど、刺さらんよ。種類あるのかな?

ヤフーショッピングで470円のUSBケーブル Type-C 急速充電 Android用 1m L字型コネクタ 充電ケーブルを買ったけど
付属のイヤーホン変換より微妙に端子中身が…
0717SIM無しさん (JP 0H49-C9fW)
垢版 |
2018/06/14(木) 02:26:22.79ID:lCeVGJbeH
非2年プランとかで申し込み出来るの?ヤホー携帯で
2年プランしか選択無かった気がするすけど、それとも罰金払うて解約の事かな。
0718SIM無しさん (ワッチョイ e971-5g47)
垢版 |
2018/06/14(木) 02:37:28.72ID:jmcx5npE0
やだようまれかわるの またじごくじゃん
0719SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-C9fW)
垢版 |
2018/06/14(木) 03:38:50.49ID:9CAPzY6lM
検索したがSoftBankのu11板もオンライン店の板も無いな。
ドコモオンライン店の板なら数年前から有るけど安売りとかしてたので人気あるのかな?
SoftBankオンライン店で一括0円とか見たこと無いのでヤホー携帯は特別けど。 まあドコモ系利用者多いのかな。

来年3月は機種変更安売りに期待しとこ2081円の月割りではフラットとか高いプランは利用出来んよな。最低3000円以上割引欲しいな。
0721SIM無しさん (JP 0H49-SQul)
垢版 |
2018/06/14(木) 04:47:01.31ID:fDKT1ondH
>>719
いつまでスレチな事を言ってるの?
カッペで糖質ってガチ馬鹿なの?いい加減ウザいからやめてくれないかな
603shピンクの機種変ですら即日終わったからノロマなミネオ()には無理
0724SIM無しさん (ササクッテロル Spf1-kxpP)
垢版 |
2018/06/14(木) 10:19:53.09ID:+1N8LHuUp
>>717
できないことをできると言う人もいれば、できることをできないと言うお前さんみたいな情弱もいるわけで、今日も地球は変わらず回り続けるんだな
0726SIM無しさん (ワッチョイ c28c-m0US)
垢版 |
2018/06/14(木) 11:41:07.75ID:837O+yy40
ホワイトプランはできないけどスマ放題はできるみたいだね非2年契約
+1500円/月になるけど

スマ放題ライト(1700円)だと最低でも5GB/5000円付けなきゃいけないし
スマ放題(27000円)でも2GB/3500円
とても715の値段では収まりそうにないけど?

ホワイトプラン+パケ死放題-月月割で1413円/月
新規の場合、
初月の支払いが9800円(端末代金)+3240円(事務手数料うろ覚え)+3494(初月は割引なし)+2(ユニバーサル)=16536
残り3ヶ月1413x3=4239(解約月も月割効かなかったかも?そうすると+2081)
違約金9500円で
30275〜32356円くらいかかるのかなあ?
0727SIM無しさん (ワッチョイ 62d1-sHH4)
垢版 |
2018/06/14(木) 11:50:13.71ID:FO3GW2L30
未使用の白ロムが35000〜4万位で落ちてるみたいだから
601HTを買うんならわざわざ契約しないでもいいかもね
まだ値段下がるかも知れんし
まぁ保証云々もあるから一概に言い切れないけども
0731SIM無しさん (アウアウカー Sa69-S0a6)
垢版 |
2018/06/14(木) 12:25:42.67ID:tX4LCmlZa
白ロム3万になるのをしゃがんで待ってるところ
0733SIM無しさん (バッミングク MM75-1FvF)
垢版 |
2018/06/14(木) 12:33:51.96ID:htbAjmgqM
他の835機まだ落ちてきてないから601HTしばらくこの値段で取引されるとは思う
SIMフリー版RUU焼くまでの追加費用は少し痛いけど…

ISW13HT以来のHTC機買うぞみんなよろしく
0735SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-FD2B)
垢版 |
2018/06/14(木) 12:48:17.57ID:47E1NjyeM
>>729
Yahoo携帯での15000ポイントのキャッシュバックが終わったから、本体代金は15000円かかるので本体実質無料てのは今は使えないけど、維持は安くでできるよ

申し込みの際にクーポンナンバー0889 と入力して申し込むと特別割引が効くから、スマホデビュー割引と特別割引合わせて4000円くらい安くなるはず

契約の約束として、初月はスマ放題・20ギガプラン・安心保証パックプラス・スマホのサポートの保証のやつ、に加入しないとだめ
ただし、契約32日以降はスマ放題→スマ放題ライト・20ギガ→1ギガに変更可能
契約当月から安心保証パックとスマホのサポートのやつ解約可
ガラケーを下取りにもってけば月額200円引き

もろもろざっくりで計算すると、
初月 本体代金15000円・mnpの転出や転入料金・前キャリアの解約金など+月額7700円ほど
2ヶ月 月額5000円ほど
3ヶ月以降24ヶ月まで 月額600円ほど

になったと思う
ざっくりでごめんねー
0744SIM無しさん (JP 0H49-C9fW)
垢版 |
2018/06/14(木) 21:57:40.29ID:U+J6ekXtH
>>722ありがとう。無茶庫車締まりが良くて入らんな
付属のはスポーンと行くのに買ったコードは中に硬い端子が見えて付属の変換コードと中身が全然違うな、参るな。
0748SIM無しさん (ワッチョイ 4901-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/15(金) 07:12:56.23ID:FNeEUZik0
5GにHTC入ってないんだよな
0749SIM無しさん (ワッチョイ e971-5g47)
垢版 |
2018/06/15(金) 07:15:19.34ID:qtNVb3pj0
あんたたち
せんせいに
いいつける
っちゃけん
0754SIM無しさん (JP 0H49-C9fW)
垢版 |
2018/06/15(金) 13:46:45.58ID:fR4+hswIH
>>747
違うコード注文したよ来るまで使えんとか参るな。USB2.0が充電器に付属とかのかなスポーン入るの、中に玉しか入って無いやつ付属の。
急速充電対応USB3.0のは中身が端子が沢山入ってるな、文字で説明難しいけど。 iPhoneは受けが女で指すコードが男なんで正常に差せるよな、社外品でも。 USBは受けが男で指すのが女なんで相性悪そう。
0757SIM無しさん (ワッチョイ 8686-tlKu)
垢版 |
2018/06/15(金) 16:02:38.05ID:nDsbhLxk0
海外レビュアーの間でのU12+の評価が酷すぎてワロタ
ざっと羅列すると:
・感圧式電源ボタンと音量ボタンが使い物にならない
・Edge SenseがU11に比べて劣化した
・日光の下では画面の反射がキツくて使えない
・バッテリー持ちが2018年最低レベル
・3.5mmアダプタが付いてこない
・BlinkfeedとNewsRepublicが広告出してくる
・SenseUIがバグだらけ
等々...
まさかU11+の数少ない欠点を残しつつ新たな問題を山積みにしてくるとは思わなかったわ
アップデートで全部直るのかどうかが気になる所だな
0762SIM無しさん (ワッチョイ 8187-eXxL)
垢版 |
2018/06/15(金) 20:38:02.32ID:C7RNXdtY0
先週あえてU11+を買った私が勝ち組ってことで良いですかね
いや、これもセキュリティアップデート放置されてるけどさ
0769SIM無しさん (ササクッテロロ Spf1-kxpP)
垢版 |
2018/06/15(金) 21:33:11.96ID:fRSsAJU7p
>>764
幾つかの負け条件の一つがhtc端末買うことってだけ
勝ち条件までは知らんよ
htc端末買って満足してるのなら、他人がどれだけ言おうと勝ち組なのかもな

そもそもスマホ程度で勝ち負け論じようとしてる時点で負け組なんやろな、俺も含めて
0772SIM無しさん (ワッチョイ e567-t4KK)
垢版 |
2018/06/15(金) 21:50:21.45ID:dsPdF0tO0
>>764
このスレにわざわざhtc貶しにきてる時点で荒らしだろ。まともに相手するだけ時間の無駄だぞ

まあ去年8月にU11買ったんだけど、この機種が良いっていうよりは、駄目な機種やコスパで割に合わない機種を選択肢から消して行って最後に残ったのがコイツだったって選び方だけどなw
まあコイツに不満は特に無いし新モデルも特に惹かれる要素は無いから取り敢えず今年は買い換えないかなー
0774SIM無しさん (JP 0H49-C9fW)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:20:12.52ID:NtxqMTh8H
エボ3下取りに出すの惜しい3dエロみれん成る
SIM内蔵で情報消すのに金取るやろ
0777SIM無しさん (ワッチョイ 22ce-KLel)
垢版 |
2018/06/16(土) 06:05:27.27ID:bk3P98pL0
601HTをLINEモバイルで使っている方はいらっしゃいます?
ドコモ系の格安simであれば、ロック解除すれば利用できますよね?
0779SIM無しさん (ワッチョイ 494e-3M94)
垢版 |
2018/06/16(土) 12:58:14.88ID:78OQlR6h0
>>712です。
601htでs-off→CID書き換え→国内simフリー版RUU焼きのつもりがsunshineでtemproot取れなくて進みません…blunlockが事前に必要ですか?nougat7.0です。
0784SIM無しさん (ワッチョイ 420a-SEml)
垢版 |
2018/06/16(土) 16:29:24.79ID:BFQ1LhyX0
SoftBankのU11、パケット7Gが月月割で3,000円で済んでるので、SIMフリU12plusにそのまま挿すつもりだった。
でもIMEI制限でSIM変える必要があると聞き、詳細確認のためサポートへ電話した。
結論はSIM変えてもプランと割引は引き継げ、2年縛り期限も延長されないとのことだった。

しかし驚いたことにサポートがIMEI制限のことを全く知らなかった。都合があって2人に聞いたのにどちらも意味が分かっていないレベルで初耳のようだった。
0785SIM無しさん (ワッチョイ e93e-m0US)
垢版 |
2018/06/16(土) 16:35:34.40ID:qSgAl/rd0
>>784
そりゃ、禿のサポセンだもん
ちゃんと会話録音しておいた?
禿店の店頭で、朋割消えます!キリって言われると思うよ
0786SIM無しさん (ワッチョイ 420a-SEml)
垢版 |
2018/06/16(土) 16:42:27.70ID:BFQ1LhyX0
通話録音アプリ入れてるから毎通話自動録音。
なんか納得いかんかったけど、今の契約引き継ぎで延長もないなら文句はないかな。
0787SIM無しさん (ワッチョイ 494e-3M94)
垢版 |
2018/06/16(土) 17:16:24.55ID:78OQlR6h0
>>782
わかりにくくてすみません。s-offするのにsunshine使ったところtemprootが取れずに最初でつまずいた形です。可能ならアドバイスお願いします<(_ _)>
0788SIM無しさん (アウアウオー Sa0a-gvEZ)
垢版 |
2018/06/16(土) 17:27:03.61ID:ZEBcSDYPa
>>780
HTCハゲの場合はシムロック解除申請すると解除コードが表示させる
電源切って他社SIM入れると、ロックかかってるから解除コードを入力してってでるので
↑のコードを入れて終了
AUのはこれじゃないけど以前の機種では申請後自動で解除してくれた

解除コード買ってやるやつxperiaとかで昔やったけど、*#とかで始まるコマンドで
解除になったかどうかを調べられるからU11もそういうのあると思う
0793SIM無しさん (ワッチョイ c267-Mqf9)
垢版 |
2018/06/16(土) 18:15:47.66ID:E5j1mkWt0
>>779
とりあえず以下で出来たよ
Boot Loader Unlock → カスタムリカバリ → super su →
sunshine でs-off → CID 書き換え → sim free RUUかきこ
0795SIM無しさん (ブーイモ MM6d-/RsH)
垢版 |
2018/06/16(土) 18:56:39.62ID:PdUFq3rQM
GooglePayのプロモーションコード入力しようとしたら
ブートローダーのアンロックしてるからダメって弾かれてしまった
リロックって初期化されますかね?
0796SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-FD2B)
垢版 |
2018/06/16(土) 19:15:26.34ID:HkR6GnStM
>>790
言葉足らずでごめんwww
解除コード使って解除できたんだけど、それ以降確認方法あるのかとおもって
今他社シムで解除コード入力しなくてもホーム画面でるから、解除成功ってことなのねーと理解しました!
0800SIM無しさん (ワッチョイ 4936-FD2B)
垢版 |
2018/06/16(土) 20:13:03.05ID:TYRYJqrq0
誰か‥助けて‥

>>650

現在ソフバンでu11シムロック解除済機を利用中
予備スマホでmineoAプランVoLTEシムを利用中
計2台利用中

アンカー先を参考にu11ソフバンシムの時にてmineo設定
u11にmineoシムを挿しかえてAPN設定は表示できたけど、ネットワーク事業者が表示されず、緊急呼出電話のみと表示される

モバイルネットワーク内の通信事業者一覧は、KDDIが○も&#9747;もついてなくて表示なし
その他ソフトバンク・DOCOMO・WCP・44052は&#9747;表示

どうすれば通信事業者のKDDIに○がつくんだー!
mineoのAプランは駄目なのかー!
0802SIM無しさん (ワッチョイ 4d91-Zn6N)
垢版 |
2018/06/16(土) 21:22:28.25ID:pCp27FqV0
>>800
いい加減ウザイよ
1人で何回書き込みしてんだよ
お前の為の質問スレじゃねーんだよ
12日からのオイコラミネオは全部お前やん
0804SIM無しさん (ササクッテロロ Spf1-kxpP)
垢版 |
2018/06/16(土) 22:15:28.59ID:XQzPPSHpp
601htのsimロック解除品でdocomo系で使えない話は聞いたことないけど、au系は使えないというかapn設定できないとかはバージョンアップ後に出てるみたいだわな
本家も一応認識してるみたい
3GのB6/19の障害対応のアプデが7月末に出るから、それに潜り込ませて対応されるかもな

それにしてもsimフリー機とかで使えないとか騒ぐ奴らはたいていau系で鬱陶しいんだよなぁ
0806SIM無しさん (アウーイモ MMa5-5PrY)
垢版 |
2018/06/16(土) 22:48:06.51ID:Kol5lcjgM
たいていって言うが、世界的に見てもauの通信方式が特殊だから問題起きやすいのは仕方ないわな
ただ現状の国内格安SIMの速度事情考えたら、docomo系しか使えないっていう方がよっぽど縛りプレイな気はする
0808SIM無しさん (ワッチョイ e567-t4KK)
垢版 |
2018/06/16(土) 22:53:45.00ID:Xxq+K10h0
>>806
LTE開始でCDMA2000の呪縛から解放されるのかと思ったらVoLTEでまたおかしなこと始めたからなぁ
まあUQ含め計画していた周波数獲れなかったってのもあるんだろうけど
0810SIM無しさん (ササクッテロロ Spf1-kxpP)
垢版 |
2018/06/16(土) 23:32:45.84ID:XQzPPSHpp
>>806
だから「たいてい」なんだろ
読解力の無さをここでひけらかさんでもええと思うけど
au系に縛られるそれぞれの事情はあるんだろうけど、特異な存在だって自覚が自称情強レベルでも無いのが痛いんよな
0823SIM無しさん (ワッチョイ c20f-SEml)
垢版 |
2018/06/17(日) 16:37:52.07ID:waMTv79J0
SDカードが逝ったようなので
購入以来初めて手帳型ケース外したらショック!
背面の透明部分が葉脈のごとくヒビだらけになってた
安物で本体カバー部分が薄いゴムみたいな素材で出来てるので
落とした時の衝撃が背面に直接響いてたんだろうな
ダブルでダメージ受けた
0828SIM無しさん (アウアウオー Sa0a-gvEZ)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:45:11.36ID:KhYB1QXXa
これスリープ時に画面触ったら反応するのオフにできないのかな?
画面の汚れ気になって拭いたら一々反応するんやめてほしい
0829SIM無しさん (ワッチョイ 22ce-KLel)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:48:36.11ID:PNB+RLMn0
601HTのシムロック解除品で、格安シムを利用してテザリングを使用している方はいらっしゃいますか?
テザリングは無理ですかね?
0835SIM無しさん (ワッチョイ c28c-m0US)
垢版 |
2018/06/18(月) 08:29:20.63ID:Xx+4St5z0
これ写真の写りいいね、ボケは少ないけど綺麗に撮れる
12+はいろいろ評判悪いみたいだけどDxOMarkは11以上なんだよね?
どんなのが撮れるんだろう
0838SIM無しさん (ワッチョイ 41c2-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/18(月) 11:26:29.85ID:yeLKlZF40
点数高いだの評判悪いだのよく分からんな
お財布付きハイエンドシムフリー出してくるなら付いていきますぜ
0842SIM無しさん (ワッチョイ 9225-zOof)
垢版 |
2018/06/18(月) 14:51:37.74ID:8+lWj+nx0
すいません、誰かこの機種のソフトバンク版601HTをシムロック解除して格安シムで運用してませんか?
シムロック解除した601HTがmineoAプランのnanoシムで動作するのか知ってる方がいれば教えてください!
0843SIM無しさん (ワッチョイ 9225-zOof)
垢版 |
2018/06/18(月) 14:51:57.47ID:8+lWj+nx0
すいません、誰かこの機種のソフトバンク版601HTをシムロック解除して格安シムで運用してませんか?
シムロック解除した601HTがmineoAプランのnanoシムで動作するのか知ってる方がいれば教えてください!
0845SIM無しさん (ワッチョイ e57d-gvEZ)
垢版 |
2018/06/18(月) 15:39:07.57ID:mkCiRNEJ0
601HTをロック解除してドコモSIMで使ってるけど、今朝の地震で緊急速報メールの
緊急地震速報が飛んできた
ソフトバンク回線じゃないと来ないかと思ってたわ
0848SIM無しさん (ワッチョイ c28c-SEml)
垢版 |
2018/06/18(月) 16:49:21.38ID:Xx+4St5z0
>>843
ちょっと前のところに書いてる人いるけど8.0にバージョンアップするとau系ののシムはつながらなくなるらしいよ
みねおでもDなら問題なし
0849SIM無しさん (ワッチョイ 9225-zOof)
垢版 |
2018/06/18(月) 17:04:14.74ID:8+lWj+nx0
>>847
>>848
ありがとうございます!
Dプランなら問題ないのですね。
長期的な目で見るとDプランのほうがいろいろと便利で扱いやすそうですので、この機会にDプランに切り替えます!
0854SIM無しさん (ワッチョイ e2dd-BQKd)
垢版 |
2018/06/18(月) 19:04:50.06ID:jNWENisY0
SIMフリー、ドコモSIMでカメラ無音化できた
/system/priv-app/Camera2/Camera2.apkを引っこ抜いてzipにリネーム
7-zipで開いてres/rawにあるoggを編集、全部空ファイルにして閉じる
出来たzipをapkにリネーム、でも上書きして起動するとアプリが落ちる
RUUして初回起動前にTWRP書き込み、TWRPからapk上書きしてから起動でいけた
色々無駄なことしてる気がするので誰か検証して
0855SIM無しさん (JP 0H49-SEml)
垢版 |
2018/06/18(月) 19:36:46.80ID:QVgEIrZuH
>>850
冷蔵庫の中で計ればもっとスコアあがるよ

電池のもちはベンチとった845機種の中で最悪の部類だって出てたよ
0865SIM無しさん (オッペケ Srf1-tNvr)
垢版 |
2018/06/19(火) 13:09:40.79ID:cZnJ05xPr
最近買っていろいろ触ってるけどBluetoothでapt-xで繋がってるかどうかがわからん
普通apt-xで繋がると何らかの表示されるよね?
0867SIM無しさん (ワッチョイ 067f-wsvy)
垢版 |
2018/06/19(火) 13:20:15.73ID:eIb5U5nq0
Root化せずにだと海外SIM差すとシャッター音の項目がメニューに出るとかいう噂も
それ以外だとRoot無しは無理だと思う
Root取ってファイル書き換えた上でRoot放棄でいいならいくらでもやりようはあるけど
0868SIM無しさん (オッペケ Srf1-tNvr)
垢版 |
2018/06/19(火) 13:27:30.21ID:cZnJ05xPr
>>866
自分が持ってる他のAndroidだと大体apt-xで繋がりましたみたいな表示が出るからちょっと気になって
開発者オプションは見てみたけど接続状況とかそれらしい項目が見当たらないんだよね
8にアップデートしてないからかな
0869SIM無しさん (オッペケ Srf1-SEml)
垢版 |
2018/06/19(火) 13:48:27.07ID:NOGcyjedr
>>868
8にしないと出てこないよ、あと言ってる事が雑すぎ。
"他のAndroid大体"の詳細がわかると情報として意味が出てくると思います。
0875SIM無しさん (ワッチョイ 2eec-/RsH)
垢版 |
2018/06/19(火) 22:41:26.38ID:OPoZEbO90
U11 (国内版 SIM free) で相手に届いた音声に、かなり酷いノイズが載っている事が判明。
セーフモード、ボイスレコーダーで録音した音声にもノイズが乗っているので、
本体のマイク周辺に、問題アリの模様。

普段データ通信のみだったので、気がつかんかったわ...
0878SIM無しさん (ワッチョイ 2eec-/RsH)
垢版 |
2018/06/20(水) 02:20:59.88ID:+qDjPs4a0
>> 876 おま端... 新しい感じが

>> 877 その辺は、一通り見ているよー (塞いでないよー)

週末に掛けて環境のバックアップを取った後 factory reset, 送付予定なので、
戻ってきた結果に何か役に立ちそうな事があったら、書きまする。
0884SIM無しさん (ワッチョイ 3107-l11B)
垢版 |
2018/06/20(水) 08:42:19.03ID:hOCPRBau0
IIJmioだけど規制されると専ブラでの5ちゃんも出来なくなる
※イオンモバイルとDMMモバイルもIIJ回線なので全く同様

IIJmio 366MB超えた場合
http://imgur.com/Tkxj9bL.png

イオンモバイル
http://imgur.com/qYVlKt0.jpg

DMMモバイル
http://imgur.com/LRQ04VF.jpg

mate
嫌儲で勢い順にダウンロードしたがほぼ全て読み込めず 
44レスのスレは読み込んたが、350レスのスレは失敗
これは軽いと言われてる5ちゃんも完全に出来ない速度規制です
Googleスピードテスト 全く反応せず
ooklaだと20kbpsくらいの結果が出ますが、
現実として最も軽い部類の5ちゃん不可能
webブラウザーの一般的な使用不可です

http://imgur.com/6oGnnCN.png
http://imgur.com/qQXd5AV.png
http://imgur.com/Xms9PR0.png
http://imgur.com/EUj6Lt4.png
http://imgur.com/qOKZBIb.png 44レスはOK
http://imgur.com/UEEHB9z.png
http://imgur.com/BNbkx2m.png

最も軽い部類の5ちゃん不可能
webブラウザーの一般的な使用不可です
0885SIM無しさん (ワッチョイ 3107-l11B)
垢版 |
2018/06/20(水) 08:42:34.89ID:hOCPRBau0
続いてニュー速報+を勢い順に読み込みテスト
http://imgur.com/ePgkBKK.png これはWi-Fiで読み込み
今度は66レス 98レスを読み込めず
完全に5ちゃんも出来ない速度規制なのがわかります

http://imgur.com/AwNpz0L.png
http://imgur.com/EC8USSc.png
http://imgur.com/DjYCZUx.png
http://imgur.com/eqZt5ff.png
http://imgur.com/EVMEd3O.png
http://imgur.com/who7P5K.png
http://imgur.com/y20wpJM.png
http://imgur.com/FB5hhHA.png
http://imgur.com/XjnfkrF.png
0886SIM無しさん (ワッチョイ 3107-l11B)
垢版 |
2018/06/20(水) 08:42:54.78ID:hOCPRBau0
問題なのはこの異常な速度規制を
加入者に全く説明しないこと
契約の際にこの速度規制を隠してます

https://goo.gl/aHPTj5
(みおのヘルプURL直リンするとおかしくなるのでGoogle短縮)
3日間で366MBを超えた場合、4日目に当該SIMカードの通信速度を制限する場合があります。

する場合があります。じゃないだろ(苦笑
0887SIM無しさん (ワッチョイ 3107-l11B)
垢版 |
2018/06/20(水) 08:43:12.06ID:hOCPRBau0
3年以上は契約してるけど、366MB超過して規制されなかったことは一度としてありません
何も出来ないほどの厳しい速度規制を決して契約者に明らかにしないし教えないのです
これを客に公表せず契約させて、
勝手に何も出来なくなる規制をする

mineoだと低速が月17TBと出ていたので
100万人なら1人あたり月たったの17MBです
0888SIM無しさん (ワッチョイ 3107-l11B)
垢版 |
2018/06/20(水) 08:43:31.44ID:hOCPRBau0
たった0.2%程度のコスト
(低速無制限の会社で驚くほど低い比率)を惜しんで3日366MB超過→0〜10kbps規制
そして10kbpsにして全く動けないようにしたうえで、動かしてやるから1GB2160円払えw

IIJmioがやってる商売はこれ
10kbps規制を契約前の客に隠しておいて、少しだけ多めに使った客を1〜10kbps動けないほどボコボコに…
自ら徹底的にボコって動けなくしたくせに、
治療して動くようにしてやるから50万出せよ
悪く言えばこういう商売
Y!mobileもやってるけど、IIJmioは本当に何も出来ないほどの速度規制だから最も悪質
MVNO界のSoftBank以上悪質極まりない通信会社
0889SIM無しさん (オッペケ Srf1-SEml)
垢版 |
2018/06/20(水) 10:56:37.08ID:leZZfzSJr
だいぶ熱くなってるけど、mioの3日間366MB規制って、高速モードを無効にした、いわゆる「ギガを消費しない」状態にした通信が3日で366MBだよね?
あなたの使い方に合わないのかもしれないけど、わざわざ高速モードオフにして3日366MB制限喰らった!!!って騒ぐのはだいぶ違和感を感じる。
高速モードオン状態の話だったらゴメンね。
0890SIM無しさん (ワッチョイ 3175-hrcC)
垢版 |
2018/06/20(水) 11:06:10.29ID:VPbo+9Oo0
>>889
MVNOもたくさんあるけど
どこのSIMカードも高速なくなったら、200kbpsが基本
キャリアとワイモバは128kbpsが基本

IIJとイオンとDMM連中たちが異端なだけ
高速なくなった後、200kbps→10kbps
しかもキャリアの2倍もする1GB2160円では誰も擁護出来ないは
0891SIM無しさん (オッペケ Srf1-SEml)
垢版 |
2018/06/20(水) 11:22:29.90ID:leZZfzSJr
>>890
高速無くなったあと3日間で366MB超えたら、だよね?
他より劣るという指摘はわかったけど正確にね
高速を任意にオンオフ便利だったんだけど、他のMVNOでもあるサービスなのかな
0892SIM無しさん (ラクッペ MM61-TlU5)
垢版 |
2018/06/20(水) 11:33:43.00ID:P0I4SIgvM
>>891
横から悪いけど
楽天モバはないよ
速度切替がなくても最低200kbpsくらいは出るようになってるから何も出来なくなるようなことはほぼ無し
IIJmioやdmmだけなんにも出来なくしてるだけ
だからそこに速度切替のメリットデメリットは関係なし
高速を使い切ったあと、ある程度の快適性を維持するのかしないかだけ
そこでIIJとそのMVNEだけ快適性をなくす規制をしてるだけだわな
0893SIM無しさん (オッペケ Srf1-SEml)
垢版 |
2018/06/20(水) 12:27:48.62ID:leZZfzSJr
なんかめっちゃIIJ擁護な感じになってるけど
>884から、「高速モードオフもしくは使い切った状態で」3日366MB制限がある
という前提すっ飛ばして批判してるから指摘しただけだよ
速度切替のメリットデメリットは、各自に判断することだからあなたに無しと言われてもwと思うが
0895SIM無しさん (オッペケ Srf1-SEml)
垢版 |
2018/06/20(水) 12:39:40.56ID:leZZfzSJr
まあすべては低速モード前提の話だ。ということなら
・話がわかりにくい
・乗換えるなりプラン変えるなりすれば?
が突っ込みどころかなぁ。

謎の義憤に駆られてるけどいろいろ大丈夫ですか?>884

あと隠された制約みたいな言い方してたのでいうけど、今は解約したが自分も3年前IIJ契約して、その時この制限は知ってたよ。
普通にページ見てれば把握できるレベル。
0900SIM無しさん (オッペケ Srf1-SEml)
垢版 |
2018/06/20(水) 14:18:46.54ID:7bp2uEDxr
スレ違いなので本当に止めようと思ってたけど一言だけ
逆に低速通信になる前提の契約で運用している人が居ることに驚いた
0904SIM無しさん (ワッチョイ 0670-tNvr)
垢版 |
2018/06/20(水) 19:26:56.11ID:nNqocUHJ0
Ymobileのsimでsoftbank wifiスポット使えない
ソフトバンクのsimなら接続できる
ソフトバンクが制御してるんですかね?
0907SIM無しさん (ワッチョイ e563-gCAo)
垢版 |
2018/06/20(水) 21:12:49.53ID:o5x/LdSX0
買ってから3ヶ月しかたってないのに文鎮化したから下ボタンと電源ボタン押してたらブートローダー起動してビビった
0915SIM無しさん (ワッチョイ 1fd6-7R6C)
垢版 |
2018/06/21(木) 10:17:37.54ID:UKg3Pq6/0
>>900
勘違いしてるようだが
あればあっただけ"使う"
これかなり多いと思うが理解出来ないのか?

3GB契約であまりそうならどんどん使って、月末低速になってしまう
12GB契約に変えても同じ
あまりそうならその分多めに動画サイトみたりしてなくなる、使い切る

こんな簡単なことわからずに驚いたよ
0916SIM無しさん (ワッチョイ ff2f-QXlT)
垢版 |
2018/06/21(木) 10:43:47.53ID:VEZSJ2py0
なんか変なの住み着いてるしw
あるだけ使い切るを強く主張って凄えな
お前はそうなんだろうな、普通の人は計画的に使うんだよ
0918SIM無しさん (ワッチョイ ffb5-DJU/)
垢版 |
2018/06/21(木) 11:58:43.34ID:qmcZVW6t0
U11買いました。
Type-Cのケーブルは入ってましたが充電器は付属しないんだね・・・
オススメの充電器教えてください。QC3対応がいいのかな
0919SIM無しさん (ササクッテロロ Spf3-n7DC)
垢版 |
2018/06/21(木) 12:22:19.27ID:v36tBeV9p
予算とか用途とか好みぐらい書けよ
小さいのがいとか複数ポートのやつがいいとか
せっかく紹介しても後付で条件つけられたらかなわんわ
「質問の仕方」から勉強して出直してこい
0921SIM無しさん (オッペケ Srf3-QXlT)
垢版 |
2018/06/21(木) 12:26:54.36ID:Tg3ykbfxr
QC3対応で特に悪評がなければ何でもいいでしょ
まあそう思えないからここでザクッとした質問するんでしょうが
0925SIM無しさん (ワッチョイ ffb5-DJU/)
垢版 |
2018/06/21(木) 15:09:58.75ID:qmcZVW6t0
いまヤマダのauとソフトバンクコーナー見てみたらコールドモックすら展示してなかった・・・

横画面でマルチウィンドウにしても画面広くていいね
>>924
SIMフリー版です
0926SIM無しさん (ワッチョイ 7f8c-DJU/)
垢版 |
2018/06/21(木) 15:18:58.37ID:stoeYFub0
>>925
そうだよね
キャリア版はUSBケーブルすら付いてこない・・・
レビューでAUもソフトバンクも、USBケーブルとACアダプタが付いてきてる人あれは何なんだろう?
0929SIM無しさん (ワッチョイ 7f8c-DJU/)
垢版 |
2018/06/21(木) 15:38:08.43ID:stoeYFub0
>>927
入ってるのはHTCのピンが付いてる紙箱みたいなのがないんだよね
そこにAUはACアダプタが入ってる
ソフトバンクはそこにケーブルやヘッドホンが入ってて、反対側がACアダプタ
0930SIM無しさん (ワッチョイ 1f7c-PC5B)
垢版 |
2018/06/21(木) 15:55:57.52ID:rC40Jw1l0
パケットごときで計画性とかw
別に通信できなくなるわけじゃねぇし家でも外でもWi-Fiあるし特に考えなく使ってもたいして困らん
0935SIM無しさん (ブーイモ MM0f-lcsF)
垢版 |
2018/06/21(木) 20:31:37.72ID:9j1E1cIwM
ブートローダーリロックしたいんですが、初期後の復元用に良いバックアップ方法ないですかね?
アプリごとの細かい設定飛ぶのが一番困る
0937SIM無しさん (オッペケ Srf3-QXlT)
垢版 |
2018/06/22(金) 09:13:11.05ID:h/6CwiuJr
標準のGoogleのバックアップ機能でも結構設定復旧されて驚く。
もちろんされないのも多いが、バックアップに一切気を使わないでもほぼ困らない所まで戻るからtitaniumとか諸々使うのやめた。
0942SIM無しさん (JP 0H13-QXlT)
垢版 |
2018/06/22(金) 19:08:09.47ID:wlnMpIEEH
>>939
できるよ
アプリ使わないとテザリングできないのは駄目だぅたけど今はどうなんだろ?
少なくともこの機種にはそういう縛りはない
0947SIM無しさん (ワッチョイ 9fc9-0J+J)
垢版 |
2018/06/23(土) 01:50:03.03ID:LI9+s/8a0
601HTです。
「SystemUI Tuner」でクイック設定パネルのタイル数のスライダーをいじって多分数字を最低(1とか?)にした途端画面がブラックアウト。
再起動してもブラックアウト。おそらくシステム自体は正常に起動しているようで、握るとedge senseのオーバーレイは表示されます。
が、ランチャーそのものは表示されませんしロック画面も表示されません。
どうにもならなかったのでファクトリーリセットしようと思ったら”wipe data/factory reset”が存在しませんでした。
一応”wipe cache partiion”とかしたけど変わらず。
どうにかなんないでしょうか。お知恵をお貸しください
0949SIM無しさん (ワッチョイ 7f67-E6HK)
垢版 |
2018/06/23(土) 10:03:00.37ID:Bf5rngBF0
今日届いたFGOとかゲームするとブツッとかノイズが乗るんだけど設定とかで直せますか?
0950SIM無しさん (ワントンキン MMdf-CHVL)
垢版 |
2018/06/23(土) 11:30:29.77ID:8cNqSDXPM
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018dokidokisale_05111530.html

7/2までにOCN音声契約しといたほうがお得
http://imgur.com/co9hNzj.jpg
http://imgur.com/FXfS34F.jpg
OCNモバイルONE音声契約者は無料だった050Plusが月162円に改悪される
いまOCN契約しとけば永年ずっと0円
これから10年分20年分のナビダイヤルにかかる料金が1/10になると考えてくれ
かといって毎月324円払って050Plus契約するのは抵抗がある

0570ナビダイヤルにする企業が増えてます
IIJmioのサポート
DMM全体サポート
JAF
ヤマト運輸 配達の問い合わせ全て
ニトリ
郵便局
トレンドマイクロ
タカラトミー
大和リビング
フェリシモ
ECナビカスタマーサポート
朝日新聞社
ヤマダ電機の保証や問い合わせ系 他多数

携帯電話番号からかけると20秒10円くらいかかるが、050Plusからかけると3分180秒8円と超激安に

例えばこれ 
http://imgur.com/KpeQjHY.jpg
050Plus 16円
090080携帯番号からだと約160円 10倍の差
0954SIM無しさん (ワッチョイ 7f87-lcsF)
垢版 |
2018/06/23(土) 17:07:37.37ID:aySPRJeh0
>>937
Googleのバックアップ、Wi-Fiのパスワードとかも記憶してて怖いわ
0956SIM無しさん (ワッチョイ 7f87-lcsF)
垢版 |
2018/06/23(土) 17:41:21.26ID:aySPRJeh0
自分よりも自分のこと知ってる気がして
0961SIM無しさん (ワッチョイ ff35-GwbS)
垢版 |
2018/06/23(土) 21:05:17.04ID:bfKt/bHs0
すまん自己解決 グローブモードがONになってた
開発者オプションのタップを表示まで見てなんでだと思った
0973SIM無しさん (ワッチョイ 1f4c-6M/Z)
垢版 |
2018/06/24(日) 10:13:15.31ID:spPSNDAT0
601HTのシムフリ版買いましたーよろしくお願いします。
今HTC10使ってて、そこに入ってるauSIM入れ替えてみたら普通に使えててびっくりー
au系の回線でもいけるんですね
0980SIM無しさん (アウアウウー Sae3-pWiy)
垢版 |
2018/06/24(日) 14:06:00.67ID:vURRbd/ya
メルカリ買い時かな
0981SIM無しさん (オッペケ Srf3-QXlT)
垢版 |
2018/06/24(日) 14:33:05.67ID:6rlde8Rvr
相場安目のラクマで5%オフきたから2台目買っちゃった
0983SIM無しさん (オッペケ Srf3-y02U)
垢版 |
2018/06/24(日) 14:52:50.16ID:G5AgwraJr
今ver.7.1.1の601HTでUQ モバイルのvolteも使えてるけど、OSを8にアップデートするとVoLTEが使えなくなるんだっけ?
0987SIM無しさん (ワッチョイ ff25-U28w)
垢版 |
2018/06/24(日) 18:06:50.16ID:AJ9Ars1z0
601HTのSIMロック解除版を買ったから
UQ mobileのSIMを入れてapnの設定もしたけど反応しない
ひょっとしてSIMロックが解除されてないんじゃないかと疑ってるところだけど
なんか他に設定がいるんかね?
0991SIM無しさん (ワッチョイ ff7c-DJU/)
垢版 |
2018/06/24(日) 18:47:25.17ID:Xx9GOcBn0
7だとあうもDもOKで
8になるとDはOKであうはダメになるってこと?
ちょっと面倒だなバグならはよ直してほしいが
0992SIM無しさん (ワッチョイ 9f3e-zqi0)
垢版 |
2018/06/24(日) 18:51:32.56ID:tOMoSA+u0
ワイモバイル(n141)なんですけどSIMロック解除済み601HTでテザリングオプション求められるの仕様なんです?
0996SIM無しさん (ワッチョイ 1fc6-QXlT)
垢版 |
2018/06/24(日) 19:42:50.15ID:D5DKZpc20
>>983だけど、試しに8.0にアップデートしたら、UQのVoLTESIMでAPN設定ができなくなった。(全く使えなくなった)
ソフトバンクsimがあるからとりあえず大丈夫だけど…

シムフリー版のROMにするしかないかな。
0997SIM無しさん (アウアウオー Sa7f-qn6i)
垢版 |
2018/06/24(日) 20:05:21.86ID:uq/DPxCia
価格から転載
>U11 android8.0.0にてau系MVNOでAPNを設定する方法

>au系以外のsimを入れてAPNにMVNOの設定を追加し
>mncを20から51に変更し保存
>(保存すると一覧から消えます)

>au系MVNOのsimに入れ替え再起動すると先程設定したAPNが出てきます
>出てこない場合は[設定]→[モバイルネットワーク設定]
>→[通信事業者]→[ネットワークを自動的に選択]をタップ

これはどうなん?
0999SIM無しさん (ワッチョイ ff67-Ask+)
垢版 |
2018/06/24(日) 20:59:22.39ID:sXet59Hz0
601htを8.0までアップデート後初期化&simロック解除してから、
>>997のやり方でワイモバイルsim刺してuqのAPN設定したら
uqsimでも通話もネットできてる
1000SIM無しさん (ワッチョイ 1f87-QXlT)
垢版 |
2018/06/24(日) 21:04:32.84ID:/DuhEABs0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 9時間 19分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況