とりあえず、色々試してみたけど
今の所、AICP Oreoの2/15版で落ち着きそう。
auのVoLTE SIMだけど、このROMだと初回起動後、モバイルネットワーク→優先ネットワークタイプが「グローバル」に設定されているのを
一番上の全部入りみたいな奴に選択するだけで通話、受話も出来た。
build.propの編集ととAPNのimsの追加は必要ない。
データ通信もAPNでuno.au-net.ne.jpを追加後、Network Signal Guruでband41を無効化とLockRAT→LTEを実行したらやたらと早くなった。
(やらないと妙に遅い&不安定)
指紋の認証も他のやつより速い・・・ような気がする。

不具合なのかどうかは分からんけど、PCのUSBポートに接続している時は
通知のバッテリーアイコンが高速で充電中と非充電中になる。充電がうまく出来ていないっぽい?
繋いでる状態で画面ONにするとどんどんバッテリー減ってった。
他のROM(覚えてる限りでは最初に入ってたショップROMとRR-N)はそんな症状なく充電も出来てた。
ファイル転送は問題なく行えるので、充電は充電器で行う必要があるっぽい。