X



HUAWEI nova lite 2 part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:24:51.87ID:+hTBgwEG
本日、「HUAWEI nova lite 2」を発表!18:9の超ワイドディスプレイ、ダブルレンズカメラ、指紋認証など、絶対に譲れないスマホ機能を搭載。エントリースマホの常識を変える「HUAWEI nova lite 2」の詳細はこちらから!https://t.co/rQxuRoLxH9
#はじめてのHuawei #novalite2 https://t.co/ARisSVpoUa 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0637SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 10:39:10.67ID:E3e2O3Hj
>>629
p10 lite安いな
とりあえずそれにして
p20 lite待とう
0639SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:10:58.69ID:LwfOmY80
P10Liteとどっちが性能良いのか教えてください
0640SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:19:14.88ID:r8K3bwB3
>>576
三連休も一日中価格に張り付いてた色々ヤバい人だな
0641SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:32:28.06ID:STAii2h3
舞来餡銘
この方もよく登場するね
0644SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:44:01.48ID:xxdxjzut
前スレ完走。
ここの次スレは、ワッチョイ有りで立てて。
0645SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 14:08:20.87
>>637
p20liteは3万円超えるぞ
どうせお前はアレコレ理由つけて買わないんだろw
0646SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 14:10:29.45ID:tY8kcPiO
p9liteでまだまだ満足してるけど、これ買うとなんかいい
0647SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 14:12:57.38
どうせここまで来たんならp20liteまで粘れ
0648SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 14:17:52.33ID:URHsZkBn
>>646
画面が大きくなる。
osが新しくなる
深度測定用カメラが追加される

そのくらい。
操作はP9liteでもサクサクだし大差はない。
電池持ちはP9liteの方がいいと思う。
0650SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:36:54.30ID:oD73pYX7
使ってるときはそんなごりごり減るって訳ではないけどスリープ中のバッテリー消費が早いんだが、ちなみに端末管理の起動のところで主要アプリ以外はチェック外して個別管理でバックグラウンド動かないようにしてる
0651SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:43:31.64ID:iCKecaPl
5V2A の充電器使って故障したら保証効くのかね?
0652SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:45:27.06ID:jLYOZQ/6
付属品以外は保証効かなくなるよ当たり前田の
0653SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:36:14.67ID:pXYY+DWQ
逆算して2020は5Gだから二年ちょっと戦える機種か
18ヶ月+18ヶ月の二台で余裕を取るか
ちょっと思案だな
0655SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:16:35.37ID:si3CQeX0
amazon ukでEnjoy 7s用のTPUケースが届いたけど質感はまぁまぁ
イヤホンジャックの位置が気になる程度
いま日本のamazonでkwmobileが220円+送料で販売してるやつです
0656SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:04:14.79ID:EqO8Uudk
>>655
それ日本で注文したけど来ないからシズカ買ったわ
0657SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:19:10.29ID:oD73pYX7
>>655
それ買おうか迷ってるんだけど気になるってのは大幅にずれてるってこと?
0658SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:37:39.85ID:si3CQeX0
>>657
しっかり刺さって問題はないけど見た目がまぁちょっとねって感じ
0659SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:38:08.18ID:2Gypn3rr
>>629
OCNはあの1日110Mと言う
内容がほんとクソ
素直に月3G900円にしろや
0660SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:45:49.69ID:oD73pYX7
>>658
刺さるなら問題ないか
さっきポチってみたけどどのくらいで届いた?
0661SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:57:00.29ID:jLYOZQ/6
https://www.amazon.co.jp/dp/B079C38BHZ/
これドイツのベルリンから発送で7日で届いた。
たぶん>>655と同じ物w
送料込みで400円にしてはなかなか良いぞ。
画面側が1.5mmくらい土手あって落下しても画面割れないやつだ
0662SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:17:43.68ID:SWB4VsSp
>>659
月額プランは月初に通信料が多く
月末が少なくなりがち

だから平準化しようと工夫してるわけだよね

でその恩恵を料金に反映
0663SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:17:46.42ID:si3CQeX0
>>661
これこれ
2月7日にオーダーして今日届いた
値段は800円くらいになったけど
0664SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:22:07.08ID:uyPD8HIX
>>659
月額プランが無いなら文句もわかるが
3GB/月のプランも選べるんだから
選択肢が多様で良いと思うけどな
0665SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:30:58.43ID:SWB4VsSp
MVNOとしたら毎日毎時均等の通信量が望ましいわけで

無駄がないからね

だからそれに近づけようとしてるんだね

ソフトバンクも締め日が三種類あるのは
設備投資減らしつつ通信量を平準化しようとしてるんだろうね
0666SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:32:10.73ID:SWB4VsSp
OCNとソフトバンクには孔明がいるね
0667SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:55:36.14ID:+/VxWtq8
そういう書き込みはocnやソフバンからか?
0669SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:05:37.80ID:E7l2wdDM
>>668
OCNはアプリやファイルのDLが慢性的に遅くて容量使い切って低速モードになったのが分からないようなSIMだからクソもないだろう。
0671SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:21:42.69ID:MaS0SjS0
この機種ジャイロ入ってないけど意外とVR見れるんやな
0672SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:25:24.51ID:vk66iV+f
nova liteから低価格スマホの良機種連発してくるな
0674SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:49:09.36ID:uyPD8HIX
>>673
選択肢がある分の差別化

OCNには更に500kbps使い放題も用意してあるしな
気に入らなければ他社使えばいいだけじゃないかな
0675SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:59:58.08ID:E/ak5Wdz
機体の下のHUAWEIって文字を隠せるケースある?
0676SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:06:11.02ID:eRMBdM/y
ポケモンgoやっぱりカクカク?
0677SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:07:55.50ID:IsJ6TFKi
P10 lite は apt-x 非対応 ジャイロ対応
nova lite 2 は apt-x対応 ジャイロ非対応

一長一短だな。
0678SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:13:15.27ID:1vgxX8nu
P10liteもアプデでapt-x対応するぞ
0679SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:18:57.74ID:XSr+uMP0
>>675
novaliteだけど黒のガラスフィルム(全面タイプ)だと文字の所だけ透明なんだけど黒の油性マジックで貼る前に黒く塗って貼ればほとんど分からないと思うよ。自分はそうしてる
0680SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:22:01.22ID:uyPD8HIX
そこまでしてロゴを隠す意味がまるでわからないんだが
0681SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:25:23.59ID:w/ZhsEc5
>>677
nova lite 2 はaptX 非対応 ジャイロ 仮想だ
0682SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:28:48.04ID:wBTPfMeY
ロゴは見せつけるもんだろ
Huaweiを誇れよ
0684SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:31:14.29ID:IsJ6TFKi
>>681
apt-x非対応はP10 lite だって。アップデートで対応はガゼ
0685SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:34:16.64ID:VqRoFXCR
アップルのシール貼っときゃバレないよ
0686SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:49:08.00ID:mvUcRtZG
>>680
本当にそれ
隠す様な人間性の方こそ恥ずかしいと分からないんだろうねw
0687SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:07:11.86ID:34FvIPEZ
>>676
novaliteでポケモンGOやってます

自分の場合、ポケモン捕獲では問題なし・ただし人によってはボールの追随性が悪いという報告もあり
VRモード問題なし・ソロレイド問題なし・発熱は控えめで夏場でも問題なしでした
バッテリー持ちはそこそこ 連続で3〜4時間くらいかな GPS精度問題なし

多人数でのレイドは重い 技2を避けるのはそれなりに困難
多人数でのレイド時、ポケモン選択画面でかなり重くなる ただ落ちることはなく選択は出来る
こんな感じですねー

novalite2はスペックアップしてるので、初代よりも悪くなることはないんじゃないかな
0689SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:21:03.65ID:C3hiS91W
>>679
臥薪嘗胆
次は林檎!と努力する糧にとか言っときゃ
イイハナシダナーで終われるのに
0690SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:25:17.24ID:uyPD8HIX
>>686
まぁ世の中にはMVNOが恥ずかしいとか、デビットカードが恥ずかしいとか、楽天クレカが恥ずかしいとか言う人もいるからね

自分の選んだものを好きな様に使えって思うんだが…そんな事で恥ずかしいとか色々疲れないのかな?って思うよ
0692SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:32:49.16ID:0H9/OnNB
ほんと2chの情報って8割嘘だな
0693SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:34:09.67ID:zTRUOoQM
そういえば色盲在日枠で早稲田入ったガイジが赤カードをゴールドカードと言ってた阿呆が居たなw
0694SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:38:02.02ID:2Gypn3rr
>>692
今はAmazonレビューが嘘だらけ
マジで勘弁して欲しいわ、あれ
0695SIM無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:40:12.12ID:zTRUOoQM
あれって購入者しか書けなくね?

転売カスが書いてるならよく書く筈
0697SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:12:18.84ID:lokuNZzi
huaweiのロゴかっこ悪いけど
隠すのはもっとかっこ悪い
0698SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:21:25.45ID:gIxUqwn6
>>671
Googleマップとかナビはどないなん?
田舎住んでるから遠出するとき必要やねん
0699SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:24:49.52ID:HfXEbiKW
これbluetoothコーデックSBCのみだよ
0700SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:28:54.54ID:O52PtOiE
指紋は背面?
サイドが良いんだけど
0701SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:41:11.72ID:CyCyprsp
素直にXperia使ってればいいのに
0702SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:43:31.87ID:vAYuzt+0
オレオ実装を言ってるんじゃない?
0703SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:50:10.87ID:0RAz2weH
メインがXperiaでサブに買おうかと思案中。
音楽再生用にiPod touchもあるけどね。
0706SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 01:25:48.40ID:JITlFy0t
Huaweiのマークが確か中部電力?のマークに似てるんだっけかな
0708SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 03:12:14.22ID:xwX1YIgA
>>704
死ねアウアウアフィーのクソゴミ
0709SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 03:14:18.64ID:xwX1YIgA
NG推奨
huawei-wiki
wikiとか名ばかりの転載糞アフィサイトで管理人はあちこちに貼って宣伝してるゴミクズ
0710SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 03:28:35.92ID:jBKKHAEu
あいかわらず防水じゃないの
0712SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 07:11:40.28ID:Wyisji/P
こないだは夕方くらいまで見れなかったとか
Twitterしてた人がいたなあ
0714SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 08:50:07.91ID:38ewZiMa
>>698
出社するときに試してみたけど問題なかったよ
市街地しか走ってないから山道はわからん
バイク用のナビで使いたいけど寒いからしばらく試せないな
0715SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 09:21:47.31ID:zXYHLCOL
aptx利用前提なら対応さえしてれば再生側の端末なんてどれても音は変わらんよね
電池持ちがいい端末とイヤホン側の質が重要
0716SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 09:59:26.13ID:/Ydo7DVy
>>715
え?変わるでしょ
ヘッドホンその物のハード的なドライバーユニットの性能は無視なの?
0717SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:01:28.52ID:/Ydo7DVy
>>715
あぁゴメン
再生側ってスマホとか音楽プレイヤーって事か
0718SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:02:16.55ID:sVKEWj4I
乗り換えた方、液晶パネルに不満は感じませんか?
0720SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:29:58.42ID:INic+xVv
これソニー製のカメラセンサーじゃないっぽい?ちょっとショック。
0721SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:33:51.89ID:w/fsNcOi
ソニー製でもチューニングがくそだと意味がない
0722SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:34:32.18ID:r4IVy7fN
ダブルレンズにしてセンサー落とすって詐欺みたいな感じ
0723SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:44:29.47ID:GclhfqpF
>>720
P10 liteもソニーじゃないし、Leicaと提携組んだあたりからソニーじゃなくなったのかもね
ただ絵の造りはソフトウェアが頑張ればどうにかなるはず
0724SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:00:52.37ID:r4IVy7fN
価格レビュー

旧nova liteやP10liteのカメラに搭載されているイメージセンサー自体は上位モデルのカラー側と同じ
IMX386であったようですが今回は画素数が変わっていたので嫌な予感がしていました
EXIFからすると1/3.2型の下位クラスセンサーに変わっているようです
コストダウンですね、デュアルカメラで背景ボケ遊びが出来るようになったのは面白いですが
肝心の基本性能を下げてしまうのは・・・
0725SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:01:11.61ID:INic+xVv
>>723
例のアフィサイトによれば、P10 lite は ソニーのIMX386らしい。これには表記なし。
0727SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:27:40.53ID:GclhfqpF
>>725
AIDA64で見るとソニーじゃないんだけどなぁ
0728SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:40:15.72ID:/Ydo7DVy
1300万画素の像面位相差センサーで1/3.2って事はオンセミコンダクターのAR1337かな
AR1337はデュアルカメラの同期機能もあるしね
そんなに悪いセンサーでもないと思うけどね
(そもそも裏面照射1/3インチクラスセンサーの差なんて大した差では無いかとw)
0729SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:48:07.73ID:GclhfqpF
海外のスペック比較サイト見てもP10 liteにソニー製の記載載ってないわ
0730SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:02:54.39ID:0RAz2weH
P10 liteのカメラはそこそこキレイだけどね。
使い勝手も悪くはないと思う。
起動は少し遅めだけどな。
0731SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:26:51.42ID:zXYHLCOL
>>729
honorシリーズとかはちゃんとソニー製の表記があったりするが
P10 liteはunknownだったり表記なしだったりだね
スペックから公開されてるセンサーの情報に該当するのがソニー製だけってことで断定してるみたいだが
俺はセンサーに詳しくないから正しいのかよく分からん
0732SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:33:53.82ID:/Ydo7DVy
まぁソニー製使わないと駄目とかコストダウンとかの意見はどうなの?とは思う


ソニー製mosセンサーをdisってる訳じゃないですよ
俺は初代OMデジタルE-M5でソニーセンサーの恩恵を甘受した口なんでw
0733SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:45:16.74ID:GclhfqpF
>>731
勝手にCamera ID消すのはNGだからスペックが似たセンサーを搭載してるだけだと思うなー
0734SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:59:15.94ID:+yLSP5hT
SONYのが安いんだろう
今のSONYは部品を大量に安売りしないと稼げないからね
0735SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:07:08.99ID:INic+xVv
安いだけなら、某半島製のヤツでいいわけだし、それだけじゃないよ。
ソニーセンサーは性能がいい上に、ブランド力もある。
0736SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:13:28.04ID:pveDJ9pg
カメラは明らかにp10liteの勝ち
0737SIM無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:22:30.98ID:INic+xVv
カメラ重視ならP10 lite 、ワイヤレスで音楽聴くならaptX対応のnova lite2 ってとこかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況