X



ASUS ZenFone 4 (2017) Part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ cf8a-buzn)
垢版 |
2017/12/25(月) 15:45:43.96ID:vmJwyy+Y0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

ASUSの2017年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 4」シリーズに関するスレです
無印以外の派生機種に関しては関連スレッドでお願いします
ファーウェイのピーピングスマホの話題は禁止です。

◆前スレ
ASUS ZenFone 4 (2017) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1512406774/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0007SIM無しさん (ワッチョイ c387-fDUi)
垢版 |
2017/12/26(火) 02:17:53.14ID:rVLMcL/i0
proの値下がりか5の発表待ちたかったけど
2年縛り解除とmineoのキャンペーンが同時に来たので660買うわ
お前らよろしく
0017SIM無しさん (ワントンキン MM9f-uWPO)
垢版 |
2017/12/26(火) 13:17:49.88ID:jwO3d88nM
@一日一回再起動

A週に一回キャッシュのクリア
(設定→ストレージ→内部共有ストレージ→キャッシュデータ)

スマホの動作安定させたいなら必須な
0019SIM無しさん (JP 0Hff-RRnt)
垢版 |
2017/12/26(火) 13:54:27.91ID:xcfkCihiH
amaのiilmioカスタマイズモデルsd630版到着。初代selfieからの買い換えで快適。共に税込4万円弱で買ったけど、これなら4万円でも納得。PCなら5年は使う値段だけど。
0021SIM無しさん (バッミングク MM27-uttm)
垢版 |
2017/12/26(火) 14:59:53.91ID:vCcfvedlM
>>9
シム側に問題があるんじゃ
0025SIM無しさん (バットンキン MM27-39m1)
垢版 |
2017/12/26(火) 22:27:22.42ID:ss/a7gh8M
https://geo-mobile.jp/store/03008/20171116_ocnkyannpeen.html
http://imgur.com/TfaoD9v.png
全国のGEOでOCNのキャンペーン!

なんと!毎月600円割引×6ヶ月!
GEOのスマホが10000円割引&SIMカード初期費用も1円!
月3.3GB音声プランが1000円になります

またOCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
実質4ヶ月間の支払いでこれだけ端末が安くなります


12月22日に30GB契約 6170円 無料0円
1月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
2月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800-600=1200円
3月3.3GB 1000円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1200円で
トータル63GBも使えるわけです
0027SIM無しさん (バットンキン MM27-39m1)
垢版 |
2017/12/26(火) 22:27:59.11ID:ss/a7gh8M
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/s0Rg7kb.jpg
http://imgur.com/1z6sF3w.jpg
http://imgur.com/yIXOQcI.jpg

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです!

高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
0033SIM無しさん (ワッチョイ c387-fDUi)
垢版 |
2017/12/27(水) 00:03:50.84ID:J8ggZkgZ0
台湾版欲しいけどパンツもいとれんも対応クッソ悪いらしくて草も生えない
一ヶ月なら問答無用で返品できる尼か一年保証だけど糞対応の輸入店の二択か…
0036SIM無しさん (ワッチョイ bf35-buzn)
垢版 |
2017/12/27(水) 10:40:04.43ID:Y3U9NUq/0
>>35
オマエも捨て台詞吐くだけで、あとは黙っているよな。
素人のよいお手本だわ。
0044SIM無しさん (ワッチョイ bfe0-buzn)
垢版 |
2017/12/27(水) 17:56:09.26ID:zCsM1scT0
Amazon棒のミラキャスが接続しても何も表示されないけど
このスマホが原因なのか、始めてなのでよく分からん。
0050SIM無しさん (ワッチョイ ff87-GP4t)
垢版 |
2017/12/27(水) 22:37:42.52ID:+2lr3rbS0
4無印に付属のカバーを付けているのですがリズムゲームをするとき端末の置き場によって(木の机は良好・座布団の上は反応悪し)タッチの反応が悪くなります。本体が悪いのかケースが悪いのかガラスフィルムの可能性も...皆さんはどんな感じですか?
0060SIM無しさん (ワッチョイ 3ae0-Auke)
垢版 |
2017/12/28(木) 03:25:39.47ID:ckw6kr7K0
>>46
やっぱそうだよね、Chromecastもあるけどそっちは一切問題なし
尼棒だけそうなるので、尼棒が使い勝手悪くて困っとる。
0062SIM無しさん (ワッチョイ 8a87-PnE3)
垢版 |
2017/12/28(木) 17:36:23.01ID:t3a4a1hx0
>>58
確かにそうやね
やってみるわ
0065SIM無しさん (ワッチョイ 8a87-PnE3)
垢版 |
2017/12/28(木) 19:06:34.49ID:t3a4a1hx0
>>50だけどケース外してもガラスフィルム外しても治らなかったんだけどシステムのアップデートしたら治りました
0066SIM無しさん (ワッチョイ ca67-pSux)
垢版 |
2017/12/28(木) 19:59:07.52ID:YB0ieGOO0
なんでmaxなんて強そうな名前で他のモデルの半額にできるの?
0068SIM無しさん (ワッチョイ ca67-pSux)
垢版 |
2017/12/28(木) 20:14:15.33ID:YB0ieGOO0
>>67
さんきゅ

価格押さえるためにわざわざ他の性能落としたのかな

いま初代ZenFoneでバッテリーが心もとないんだよな
初代よりは性能よくてバッテリーがあって安ければありがたい
できれば明るいレンズも欲しいが(;´∀`)
0069SIM無しさん (アウアウアー Sa56-0hp6)
垢版 |
2017/12/28(木) 23:32:03.55ID:Ydgd6l4ca
>>65
同じ症状か…このパネルハズれだ、何か変だ。
イヤホンつなげると治るなら、お家芸のアース不良だ。それだと多分治らないだろうから諦めるしかないな。
0071SIM無しさん (ブーイモ MM76-gT1J)
垢版 |
2017/12/29(金) 00:09:19.25ID:+AW2uEHrM
>>68
zenfone 4 max はzenfone 3 maxの520TLの後機種だね。スペックを格段に下げたエントリーモデル的な立ち位置だが、バッテリーが持ち味で充電しなくても3日4日は持つ。ゲームやスペック気にしてなければオススメ
0074SIM無しさん (スッップ Sdea-PA9Q)
垢版 |
2017/12/29(金) 00:32:54.27ID:vR/Lv3S2d
>>73
やっぱりないよな
スペックと電池持ちの両立は需要高いと思うけどな
ZenFone4で4000くらい電池あれば5、6万はだしてもいいな
0079SIM無しさん (ワッチョイ 8a87-PnE3)
垢版 |
2017/12/29(金) 06:16:43.51ID:3Pk3+9AS0
>>69
設定→システムアップデートでアプデしたら良くなりました
0087SIM無しさん (ワッチョイ c6e5-eIm5)
垢版 |
2017/12/29(金) 18:08:53.15ID:UkKmrG0O0
アプデしたらAndroidシステムが通信速度モニタに御立腹だわ
相変わらずなにが気に入らないのか判らない通知やな
0092SIM無しさん (ワッチョイ 9fd9-n93d)
垢版 |
2017/12/29(金) 21:03:23.00ID:8QauUIpV0
>>8
そりゃ、同等構成プロセッサなんだからPROのが食うよ
数割性能が上がるだけで消費電力が倍近いとかは良くある話
660か636(635?)が実用上最適だと思う
0098SIM無しさん (ワントンキン MM3a-ekUK)
垢版 |
2017/12/29(金) 21:30:00.28ID:HQN4CbBcM
zenfone4は電池交換の難易度上げたらしいぞ。

接着剤でガラス止めた上に、分解手順まで複雑仕様になったらしい。

そこまでして、電池交換で稼ぎたいんかw
0100SIM無しさん (ワッチョイ 9fd9-n93d)
垢版 |
2017/12/29(金) 21:37:28.23ID:8QauUIpV0
>>98
黒のTPUカバー使うなら、裏蓋は割って交換してもいいだろう
交換用の裏蓋とバッテリーのセットとか出せば売れるかもね
まてよ、裏蓋も出せるならいっそ容量も上げてしまってとか・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況