X



docomo Xperia Z1f SO-02F part73
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 17:41:35.53ID:vKj99tr5
■前スレ
docomo Xperia Z1f SO-02F part71
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1481474019/
docomo Xperia Z1f SO-02F part72
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1498493346/

■関連スレ
docomo Xperia Z1f SO-02F 初心者質問スレ part.6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1413543634/
docomo Xperia Z1f SO-02F アクセサリースレ part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1408455008/
【ROM焼き】docomo Xperia Z1f SO-02F root part7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1469626606/

■姉妹機
docomo Xperia A2 SO-04F part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1436096157/

■製品ページ
Xperia Z1f SO-02F | ソニーモバイルコミュニケーションズ
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02f/
docomo Xperia Z1f SO-02F | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so02f/

■発売当初のスペック
【OS】Android 4.2.2 Jelly Bean
【CPU】Qualcomm Snapdragon 800 MSM8974 2.2Ghz Quad-Core
【RAM|ROM】2GB|16GB
【サイズ】高さ127mm | 幅65mm | 厚さ9.4mm
【画面】4.3インチ|1280×720(HD)|トリルミナスディスプレイ for mobile
【カメラ(外)】2070万画素|裏面照射型CMOSセンサーExmor RS for mobile
【カメラ(内)】220万画素|CMOSセンサー
【外部メモリ】microSD(2GB)|microSDHC(32GB)|microSDXC(64GB)
【通信速度】3G:下り14Mbps,上り5.7Mbps|Xi(LTE)
【ネットワーク】LTE(800|1500|1700|2100MHz)クアッドバンド :下り150Mbps,上り50Mbps
【通信機能】Wi-Fi(IEEE802.11a|b|g|n|ac)|Bluetooth4.0(SPP,A2DP,AVRCP,HID,HFP,HSP,OPP,PBAP,PAN
【外部端子類】microUSB TypeB
【バッテリー】2300mAh
【連続待受時間】500時間(3G) | 410時間(GSM) | 450時間(LTE)
【連続通話時間】580分(3G) | 600分(GSM)
【カラー】ライム|ブラック|ホワイト|ピンク
【主な対応サービス・機能1】防水(IPX5|8)・防塵(IP5X)|おサイフ|ワンセグ|テザリング(海外利用可)|PlayStation Mobile
【主な対応サービス・機能2】GPS|DLNA|スモールアプリ|エリアメール|WORLD WING(3G:○ 3GB850:○ GSM:○)|HDMI|伝言メモ
【発売日】2013年12月19日(木)

■質問…ロリポップまだですかぁ?
2015/06/04にドコモからAndroid5.0アップデート対象機種の発表がありましたが当機は対象外です
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/150604_01_m.html
0750SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 07:23:03.43ID:P5QDrzgS
>>749
4.4はまだ余裕
0751SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:20:29.05ID:fYS804Rl
余裕は言い過ぎ
ギリが妥当
0752SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:56:47.24ID:P5QDrzgS
4.2は?
0754SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 19:43:32.07ID:WrvMZNiP
ヤフオクもメルカリもALIも何とか4.4で買い物するには対応してるな(アプリとブラウザの併用だが)
0755SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 21:00:58.07ID:c8FS40SP
>>751
海外ロム焼でロリポにした俺は余裕です
...強がりで嘘言いました、ロリポでもギリっす
0756SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 22:07:35.71ID:Shn9cL6k
>>755
ギリなんしってる最近z3cカスロムでも余裕はないわ
0757SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 04:53:05.49ID:1nZzbXfp
バージョンだけじゃなくていまどきのSD400番台にぼろ負けなんだからさ
600番台どころじゃなくてさ
0758SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 05:02:44.60ID:W/xZA7pE
>>757
まあ、ゲームをするキッズにはCPU辛いかもな
0759SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 05:05:38.40ID:bn8LWbJR
おれのsd800優秀だわー
sd400弱ぇーww
sd810とかバク熱で論外だわー

2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/GR
0760SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 05:15:52.64ID:bn8LWbJR
このスマホはタッチ切れするの?
z1やz3はするらしいけど
0761SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 05:28:39.93ID:1nZzbXfp
ちっちゃいのだったら
A z3c A4は無償修理祭り(だった含)だけどこれあんまりきかなくない?
0762SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 05:47:04.92ID:W/xZA7pE
>>761
そもそも故障率が低いんじゃないの?
0763SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 09:17:38.44ID:N9T7AHQ4
電池膨らみ以外には特に無くない?
0764SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:47:08.71ID:x4mdWKo0
カメラのピント死んだググると結構居るみたい
ROM焼いても治らんハード故障のようだ
0765SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 15:35:05.56ID:sG/vonPI
このスマホ3台あるけどタッチ切とは無縁「the堅牢」って感じ
スペックはそろそろあれだけど
0766SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 15:49:35.74ID:sG/vonPI
ちなみにso-02gはタッチ切して無償修理した
0767SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 23:44:02.26ID:bsI7Zv5Y
俺もバッテリー劣化以外は何も不具合ないな。
0768SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 23:58:42.78ID:lJkC9kLa
電源系統死んで完全無反応になった以外は
不具合無いわ
0769SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:44:39.02ID:8lWavVps
やばヤフオクアプリ切り捨てられたw
泥5以上ですってよ…
昨日くらいまでは平気だったのに…
D5503にした方がいいのだろうか
flashtoolでデータとかwipeしなければデータ消えないかね…
2chMate 0.8.10.23 dev/Sony/SO-04F/4.4.2/SR
0770SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:11:49.82ID:+OkBso0a
>>769
Z1系は海外ロム焼いちゃって試せないけど

富士通でキットカットのままの端末にヤフオクアプリインストールして試したけど普通に動くで
0771SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:14:27.31ID:Gyd59x+7
>>769
マジじゃん
発狂しそう
iOS9はまだ対応なのに

2chMate 0.8.10.10/LGE/402LG/4.4.2/SR
0772SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:18:14.06ID:Gyd59x+7
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
>>771
0773SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:52:36.74ID:5OKfb4fO
>>769
>>771
ん?
確認してみたけどヤフオクのアプリ使えるよ?

2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02F/4.4.2/DR
0774SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 23:00:05.45ID:qthgmvv1
4.4.2と5.1.1で今日ヤフオクとヤフショアプリをアップデートしたけど
一応、昨日までと同じように使えてるよ
(まあ、前から4.4.2の方はズバトクとかのページに移ろうとするとそのたび再認証がウザイけど)
0775SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 23:29:26.81ID:5OKfb4fO
俺も確認した時は通信できませんみたいな表示出ていたけど単なるアプリ側の問題だったみたい
0776SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 23:46:42.08ID:8lWavVps
みなさん即レスありがとざんす
試しにアンインスコして再インスコしたら無事動きましたm(__)m
自分はあまりアプリを更新しない方で(プレイストアの自動更新はもちろん切ってる)ヤフオクが調子悪くて慌てて更新したけどそれでも動かず、アプリ詳細を見たら泥5以上と書いてあったのでてっきり切り捨てられたかと思いました
普段静かだけど住民の方が多くて安心しましたw
https://i.imgur.com/kGpQaju.png
0777SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 23:57:25.69ID:+OkBso0a
>>776
問題なくて何よりです

3月からヤフオクが決済方法変えたから、半年ほど使ってなかったらそのせいかと思うのですが、さすがにそこまで放置はしてないか
0778SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:27:08.06ID:bHLbPgDF
>>776
俺もデータ削除したら動いたわ
0779SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:47:00.22ID:yVdVcLH+
またヤフオクしんだんだが?
0780SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:01:49.99ID:q3MXCTBc
>>779
不具合起きてるって、認証サーバにバグでもでてんでないか

■不具合内容
ログイン有効期限切れと表示され、再ログインを試してもログインができない
 
■不具合対象
Android OSバージョン4系の一部の端末
 
0781SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:43:14.91ID:Zazi9zVh
もう泥4向けのバグチェックもそれなりになってんだろな、現場では
0782SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:59:10.50ID:lvhvI7+s
んな古いもんにしがみついてるコジキなんて客としてみてられんてこった
0783SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:32:36.23ID:q3MXCTBc
>>782
アップデートしなければ、Z3まではキットカットだから、ある程度利用ユーザーはいるんでないの?

後、金持ちはそもそもヤフオクは利用せんと思うのですが
0784SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 23:57:33.76ID:vGBrMESw
ここではその手の話は不毛や
0786SIM無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 04:27:05.72ID:NehXBGjE
ちょ、このスマホストラップ通す穴開いてるのな
3年以上使ってて今初めて気付いたw
0787SIM無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 10:53:47.72ID:bxlbEjXq
結構通しにくいんだよなー
0788SIM無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 11:40:42.19ID:U0UP6sj1
ストラップのループに細い針金付けてストラップホール通したよ
普通に通すのは無理なんじゃぁないかしら?
0789SIM無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:02:13.53ID:FLzEvuoo
先っぽ入れて爪楊枝でほじれば普通に通せるじゃん
0790SIM無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:02:52.33ID:xUTkfQO1
下から垂直(横から水平)に通そうとするのではなく、斜めに貫通するように入れる
フタを外してフックに引っかけるタイプを除けば、今まで使ってきたガラケーやスマホの中で一番通し易かったけどなぁ
0791SIM無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 16:12:32.03ID:I9ldBmRj
ストラップってなんですか?
0794SIM無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 19:13:40.32ID:VdJ4OWMt
>>792
勉強になりました
ストラップとはイケメンストリッパーのことなんですね

ついでにバンカーリングて何か教えて下さい
0795SIM無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 19:35:04.04ID:NehXBGjE
反応があってちょっとうれしいw
最近はストラップつけられるスマホなんて恐らく無いよね
今は手帳型カバーに入れてる人が多いけどこれが発売されたときは手帳型カバーはあまり無かったかもだしガラケーの名残が残っててレトロでいいよね
自分はカバーもフィルムも付けず丸裸運用です
0796SIM無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:31:45.81ID:bxlbEjXq
長年使おうと思うと、落下のリスクはあるけど
バッテリーの過熱対策として下手にカバーで覆わないほうがベターだよね。
自分も裸運用だよ。補償で交換してもらって2年、まだ落としてない。バッテリーも元気。
0798SIM無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:03:36.39ID:jWAuixec
落として、背面カバー割れた!
交換、自力交換何回目か分からん。
0799SIM無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 15:59:01.74ID:XLUd/oug
何でa2にしないの?
割れなくて快適すぎだわ
0800SIM無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 16:23:35.17ID:slYBBowD
フタコッテカワツンダ、へー
0801SIM無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 16:26:36.19ID:slYBBowD
おっさんみたいなかおおdrにやとか、ほかよりも、さんまいめできておとなっていみかなどすけべがかかかわりたがって、いやにいやらしいいやしいかおこのしぜんのなかでは、むかしもおもったな、やせてるからおばーさんぽいのかなとか
0802SIM無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 16:28:40.60ID:slYBBowD
初期値からの増加分の一定量による、ぶつぶつ
0803SIM無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 16:50:10.20ID:MpRMyhlO
タッチパネルが無反応になってしまった…
0805SIM無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 14:34:01.85ID:F9frgn4k
割れるの嫌ならz1compactの背面パネルに変えるという手もある
安っぽいのが嫌ならカバーでも付けりゃおk
0806SIM無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 18:27:46.54ID:T7sqs/Gu
前後硝子フィルムにアルミバンパー装着派
0807SIM無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 21:35:19.76ID:WkcNwJ1Z
硝子なのにフィルムとはこれ如何に
0808SIM無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 22:10:10.77ID:3XP36OtS
>>805
プラを隠すくらいなら
割れたガラスをカバーで隠す定期
0809SIM無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 00:03:21.16ID:3Jd2o64O
>>807
最近のガラスフィルムは材料が2つに分かれていて
硝子製と硬化フィルムあるけど両方ガラスフイルムと呼ばれているのは違和感がある
0810SIM無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 00:05:03.89ID:3Jd2o64O
>>807
最近のガラスフィルムは材料が2つに分かれていて
硝子製と硬化フィルムあるけど両方ガラスフイルムと呼ばれているのは違和感がある
0811SIM無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 07:40:00.74ID:igEl1JOG
背面パネルは、ebayで200円未満で買える(しかも中国から送料無料)から、それを何枚か買って割れたらとっとと張り替えるようにしてる。

安物でも、ガラス製の奴はダメだ。質感はいいけど速攻で割れる。ポリカーボネイト製って謳ってる奴じゃないとダメだ。
0812SIM無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 08:30:04.43ID:Yrm/qaTl
>>811
日本製硝子歌ってても安いやつて割れやすいの?

今まで買った硝子製はそこそこの値段だったから、安物硝子てどんな物かよくわからないんだけど
0813SIM無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 08:33:37.60ID:RRV3fq9R
前にアマゾンで買ったガラス裏蓋は何か薄かったな
0814SIM無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:12:22.48ID:hKe40THt
壊れないから買い替えられないんだけど、どうしたらいいの
iPhoneとかPixelほしい

2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
0815SIM無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 01:03:28.17ID:PT0+8cpU
>>814
mateがGoogleIDと2chへの投稿してる情報集めてて削除されたな
0816SIM無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 01:22:16.82ID:JznKp5b5
>>814
意味分からん
機種変なり白ロム買うなり好きな機種買えばいいだろ
0817SIM無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:04:27.21ID:jMb/W31/
>>814
床に思いっきり叩きつければ解決

z1fの裏蓋ってこんなに固そうなのに割れる?2台あって何年も使っててしょっちゅう落としたりするけど全然平気だけどなーケースとか一切してない
でもオクとかで割れてるの見るね
0818SIM無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:07:39.48ID:BbTffTBF
>>816
予備もあるのにメインすら壊れなくて、
新しい買うのもったいなくね?

動作に不満ないから壊れるか、電池の寿命が来ないと替えられないわ
0819SIM無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:48:10.39ID:4h3ihlJG
飛散フィルム傷だらけだから
剥がそうと思うんだけど
ググるとマイナスドライバーでキッカケ作るぽいけど
ガラスに傷入らないのかな?
0820SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 00:07:05.03ID:+uxL50ms
やや浮かせるように入れたらいい
上手くやれば爪でもいける
0821SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 00:53:12.84ID:dl4huvuV
>>819
多少の傷はガラスフィルム貼ると目だたくなる
0822SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 02:46:54.71ID:mVJpYjUF
>>819
マイナスドライバーでやったけどキズは付きにくいかな
あと、剥がしたらガラスフィルム貼るしね
0823SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 04:38:08.93ID:JoRRtOz7
やっちまった初期化したら銀行アプリ使えなくなってたわ
0824SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 05:05:44.25ID:PvjKd57T
バックアップがPCに入れてて銀行アプリあったわ
足切りにされてるのをこちらでも肌見に感じるな
しかもmateもバージョン古くて投稿できん
0827SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 07:20:59.17ID:8kvP+asE
>>819
樹脂製の柔らかいものでやったほうがいいよ
金属だと傷入るよ
0828SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 07:40:32.12ID:yBfUfezF
いろいろXPERIA10台くらい剥がしたけど1台だけパキパキで往生こいたのがあった
なんだったんだろあれ
0829SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 14:02:18.61ID:/TKEHgGE
俺は3.5フロッピーディスクの金属製シャッターでやった。
絶妙な硬さと薄さ。

バッテリー交換時に背面剥がすときにも使えるよ。
0831SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 23:48:44.73ID:7uZkhso6
YouTubeとかで剥がすときの様子の動画あるから参考にしてみ
他人がやってるのみるのと観ないのとでは違いあるし
騙されたと思って一度やってみるが良い
0832SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 09:12:21.59ID:6RyOSp7u
あーーーー
騙されたやんけ…
0833SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 11:26:29.58ID:hbdKnkLu
飛散フィルムなかなかキッカケが作れなかったんで
カッターでできました。
傷が無くなり見た目が変わりました。
それにしても飛散フィルムは固いですね
0834SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 18:54:56.82ID:dAHsVCvh
z3cかz5cに買い換えようかな
買い換えても隙間あるのかな?

z1fとか隙間に垢入り込んで大変よねー
0835SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:03:21.78ID:Dw4B96o2
旧型型落ち縛りでもあるんか?

x c
z1c
あたりにかえりゃええやん
0837SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:09:04.75ID:dAHsVCvh
rootとれることの前提かな
0838SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:19:47.63ID:RlEkM3hc
Z1fみたいにROMイメージの
書き換えが容易なのってZ3まで?
Z3cも可能?
0839SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:04:52.64ID:dAHsVCvh
z3cは情報が沢山あるからミジンコには行きやすい機種だね
0840SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:33:50.22ID:l14Rn2T0
>>835
z1cに乗り換えたけどサイコーだわ

2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
0841SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:34:49.91ID:DUmaG7MJ
FOMAが使えるならそりゃ最新機種買いますわ
0842SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:41:21.33ID:OwBkInbv
>>812
安いガラス製のバックパネルって、ほんとガラスオンリーのパネルだから速攻で割れる。純正のバックパネルは
ガラスパネルの上に強力な飛散防止フィルムが張られてるから割れにくいんだろうね。フィルム貼ってなきゃ
日本製だろうが中華製だろうが強度は変わらんと思う。
0844SIM無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 14:07:27.17ID:hv3ds/+S
>>842
あざっす
安物ガラスフィルム買うなら材料は硝子より強化プラ選択した方が良さそうですね

安いは安いなりの理由があることをよく理解できました

中華業者だと定価も怪しいから、単純な値引率で見るのも地雷だしな
0845SIM無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 16:00:21.97ID:yIc8Z4fb
>>844
プラで良いからあったらリンク貼って
わいも買いたいから
割れないのが欲しい
0846SIM無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:44:55.88ID:GG4Ljwye
>>838
z3cもroot取れるし弄りまわすのはほぼz1fと同じ感覚だと思うよ、持ってるけど
国内Xperiaでroot取れるのってここまでだよね
こんなスレもあるくらいだからROM焼とかは普通にできるよ
【ROM焼き】SONY Xperia Z3 compact root 9 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1505573647/
0847SIM無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:45:20.44ID:3dojVq1A
ポリカーボネイト製のバックパネルは、質感は安っぽいし、傷もつきやすいけどガラスよりは遥かに
割れにくい。ガラスはヘタすると1週間持たずに割れたりする。1回買ったけど、もう2度とガラスパネルはかわねー
0848SIM無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:49:29.39ID:F/y92NTy
>>846
ありがとう 安価なのを見つけられたら買うわ
いくらくらいが安価と言えるかわからんがw
0849SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:38:13.28ID:GywpCZwg
いちお確認なんだけどso-02gのsimロック解除済の端末にflashtoolとかで何かいじってもFOMAは使えんよね?
simロック解除済み端末が安売りしてるらしいが

291 SIM無しさん sage 2018/10/15(月) 14:44:06.59 ID:SYKyTkZN
イオシス各店でSO-02G中古特価販売中って
AKIBA PC HOTLINEに載ってたね

全店で210台も在庫あったそうな(記事掲載の金曜時点)
0850SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:47:51.53ID:Bn9D6BOg
>>849
使える
俺はZ1とZ1Cに海外ロム焼いて茸と格安シム使ってるよ

バンドとか焼く対象ミスって繋がらなくなったことあるけど、焼き直しできるしハードルは低いと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況