X



FREETEL 総合 Part52 さようなら…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 19:34:32.03ID:GJLTnH1Q
FREETEL 総合 Part47 さようなら…
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1506411369/

FREETEL 総合 Part48 さようなら…
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1507124932/

FREETEL 総合 Part49 さようなら…
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1511999726/

FREETEL 総合 Part50 さようなら…
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1512633766/
※前スレ
FREETEL 総合 Part51 さようなら…
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1512647429/
0106SIM無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:38:35.03ID:KbpItXHx
プリケツプレゼンテーション!
0107SIM無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:14:57.31ID:/pRy/BFD
あれ?
ここってまだ潰れてないの?
0108SIM無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:54:51.32ID:2ahzImuC
事実上倒産だろ
0109SIM無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:51:33.79ID:PhrVX4Au
日本国内はもう注目に値しないだろ。所詮ガラパゴス市場なのが分かったし。キャリアに叩き潰されたろ。
化細く生き残ってる海外展開を攻めるのに彼も忙しいハズさ。もう国内で顔見ることないんじゃないか
0111SIM無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:39:38.17ID:J4U1qd2c
そういやPOGのほうどうするんだろ
補助金ガッツリ食ってるからやばそうだけど
0112SIM無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 02:10:00.70ID:KdyqXYOJ
増田は29歳まで土方のバイトしながら勉強してた苦労人だからね
今回の困難もきっと乗り越えてまたスマホ業界に旋風を巻き起こすよ
0113SIM無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 03:04:53.43ID:5Hlg/L52
逮捕へのカウントダウンが迫ってるな
0114SIM無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 11:19:20.84ID:qEC8W/gz
>>1
アンチ富士通ワイモマーは、
富士通製品品質でっち上げ隠蔽工作を外注丸投げした東証一部3680ホットリンクに対する風評被害対策を妨害した、
名誉毀損と偽計業務妨害の容疑で逮捕
0115SIM無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 16:56:33.76ID:1QnxzWWs
増田の再逮捕まだ?
0116SIM無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 22:02:12.70ID:ONxF7cks
アンテナにLTEアイコンが出なくなったんだけどバンドを絞ったんか
次のSIMどうしよう
0118HEARTBEAT ◆Fat7lQlDIxQq
垢版 |
2018/02/07(水) 23:26:08.19ID:0ZTomwrf
>>117
2.6万でこんなのってもうフリーテル5000円くらいで出さんと売れんだろ…
0119SIM無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 00:08:05.88ID:K7Rw1GS5
>>118
いやP9 lite、nova lite出てからはここすでに息してなかったろ
0120SIM無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 05:50:11.29ID:Iq98qQw8
nova2も三万ちょいやからな。
0121SIM無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 06:51:29.43ID:ZthStsz4
kirin65X自体がほぼ進歩ないからなー
逆に言うと2年通用するスペックで出たとも言えるが
もうそろそろkirin680ぐらい開発してほしい

同じ頃買った麗は1ヶ月でボタン壊れて7ヶ月で充電不能
仕方なく買ったP9liteは未だ健在…
0122SIM無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 11:43:09.52ID:43WG94op
>>121
むしろタブレットでよこせ
0124SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 07:38:24.44ID:ZBsu7Gm7
>>118
それって21000円くらいで各社出してる
しかも3000円キャッシュバックとか
相当な高スペで勝負に出てるな
手に入らないだろ

フリーテル500円くらいの価値だろ
0126SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:14:39.37ID:7uUKnrhr
プリケツプレゼンテーション!
0127SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 10:02:55.26ID:jH8zrH1h
本日新機種発表!
乞うご期待!
0128SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 11:53:14.05ID:jLSChAfh
今度はヘビ2でお願いします。
0129SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 13:40:20.81ID:jH8zrH1h
発表時間になりました。
なに来るんだろー
0130SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 13:44:15.03ID:jH8zrH1h
麗2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0132SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 17:07:06.90ID:PQZbEyud
pri4にくらべて、pri5はどこが良くなったんでしょう。
0133SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 17:08:15.94ID:agGPEp/t
増田の破産が載ってる官報はどこで見られますか?
0134SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 17:20:46.31ID:pE8NCIgN
>>132
SD210の在庫吐かす為の機種
KATANAシリーズで部品が大量に残ってる
0135SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 17:31:26.72ID:FaVeNSM2
210はメディアテックと比べて発熱と省電力が上なくらいであとは酷い
0136SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 17:53:07.71ID:3LJ1iUsR
カバー7枚もつけて、電池交換できても入手できるとは限らないし、数カ月で壊れるような代物じゃないといいんだけど。
0138HEARTBEAT ◆Fat7lQlDIxQq
垢版 |
2018/02/09(金) 18:43:52.69ID:sFu2KVT/
今どこに住んでるんだ?ホームレスか?それは無いよな
0141SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:48:44.15ID:FaVeNSM2
priori5旧フリーテルの設計そのままなんで
0142SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:55:25.20ID:IrQ9ju6l
Pri5が4のデチューン品に見える・・・
Pri4の不具合そのまま引き継ぎそうな予感
0143SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:11:22.96ID:trowgLoL
sd200番台でこの値段はないべ

プリオリ2と同じような値段で販売するんだったらまだ許せてたんだがな
0144SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:12:07.44ID:gYeHEfFq
>>136
ヘビーに使って1週間やぞ
数ヶ月ももたんわ
0146SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:52:51.94ID:A+UGjnaP
priori2→9980円、priori3→12800円、priori4→14800円、priori5→16800円と2000円づつ値上げ
0147SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:54:58.06ID:SSAPBHiv
>>145
FREETELを全否定
「NTTコミュニケーションズに在籍していた当時、FREETELが提供していた299円のプランを計算したが、
どうやって黒字にするか不思議だった。我々MAYA SYSTEMは無理な経営はしない。CMもやらないし、
自社でショップを作ったり、儲からないMVNOをやり続けることはしない」(吉田氏)。
0148SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:59:57.75ID:aHLYt/RO
>>135
このスナドラ210て軽いゲームでもカクカクするよな
0149SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:00:23.76ID:FaVeNSM2
>>147
それならフリーテルの名前も変えないと・・・
0150SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:01:59.65ID:aHLYt/RO
去年の今頃nova liteが志村のクーポンで税抜き14800円で買えたことを考えるとこのプリケツ5税抜16800円中々考えさせられる
0151SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:02:10.96ID:FaVeNSM2
>>148
ゲームやらなくてももっさりだからね
0154SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:36:09.71ID:8VzPUuaH
>>148
210ってキャリアのガラホ(auのガラホ版MARVERAとかGRATINA 4Gとか)
に積んであるようなやつだからゲーム以前の問題
はっきり言って今更こんなものを出すのはキチガイ
0155SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:27:28.78ID:z5gxKSdl
まったく盛り上がってないね。
新製品発表したというのに、どしたの?
0157SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:30:14.54ID:FaVeNSM2
>>155
悪い部分そのまま受け継いだ糞なんで
0158SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:31:22.99ID:gYeHEfFq
>>154
huawei Y6は酷かったけど
wiko tommyはRAM2GBあるのでそれなりに使える印象
どっちも1.27GHzのハイビート仕様だが体感速度は結構違う
0161SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:37:55.30ID:TcAZyIw5
税込約4万ねえ…割高感あるな
0162SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:39:47.16ID:8VzPUuaH
>>158
そのwiko tommyすら成功とは言いがたい結果に終わったのに
プラスワン時代の亡霊とはいえこれを出すのはね…
REI2だけにしたらよかったんじゃないか

今はhuaweiがそこそこの性能のものをエントリー価格で出してるのを見ちゃうとね
Y6は…うんw
0163SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:40:50.57ID:pE8NCIgN
>>159
EMSでWikoに委託か
プラスワンより堅実
0166SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:43:23.81ID:gYeHEfFq
>>160
RAMは一応2GBあるんだし多分そこそこ使えるのでは?
1GBのY6はベンチだと正常に見えても、常時スワップしてんじゃねってくらい遅かった
0167SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:44:01.45ID:pE8NCIgN
MediaTekへの対応はCoviaに負けてたからな
スナドラに限定してファームウエア制作もWikoに委託か
0168SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:45:02.94ID:z5gxKSdl
そうか、Coviaがいるな。
Coviaが暴れてくれないかなー
0169SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:46:19.71ID:pE8NCIgN
>>168
Coviaはgoo(NTT)と組んだから、MAYA SYSTEMとは組めない
0171SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:51:59.21ID:sjnJZPBQ
>>146
値上げは順当。
この位じゃないとペイしないだろう。
0172SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:10:36.84ID:z5gxKSdl
今回の新製品、ヨドバシやビックに並ぶんですかね
0173SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:14:08.41ID:SRkDxto6
ヨドバシに並んでたら大爆笑やね
0174SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:18:41.84ID:uqr3GUVz
今回のは引き継ぎ負の遺産だから次期待しよーや
0175SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:22:19.38ID:z5gxKSdl
MAYAが堅実なら、次は無いような気が、、、
0177SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:48:17.40ID:UaNC3JQZ
割高だな
カバー抱き合わせが無ければ10000円で売れただろうに
0178SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:48:30.78ID:eP4QjNaX
プレジデントMASUDAはどうなったん?(´・ω・`)
0179SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:53:11.49ID:IrQ9ju6l
REIやPri5も早速アマゾンに登録されてるけどREI2の方が発売早いのね。
0180SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:02:08.89ID:oazlkXMg
Amazon経由で販売もいいけど他も取り扱えるようにしとけよ
0181SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:26:57.44ID:NGwTrsjz
REI 2はミドルかつ型落ちのsd625にしては高めだけどまあ…そんなに悪くはないような
Priori 5とかいう着せ替えできるゴミはなんやねん
0182SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:34:45.33ID:BcTxtbvu
正直麗2は数カ月後に29800くらいになったら熱いな
0183SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:37:33.71ID:oQuOVdUH
お前らさんざん期待してた新製品がゴミでどんな気持ち?ねぇどんな気持ち?

俺はsimple2でなくてがっかり
0185SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:41:13.06ID:oQuOVdUH
たとえばバッテリーを交換できる「priori3」は10万台ほど販売し、現在でも6〜7万人がアクティブに利用しているという。発売から1年以上が経過し、バッテリーの買い換え需要もある。
今回発表した「Priori 5」はそうした声を踏まえてバッテリー交換ができる端末として投入することにした。
交換用のバッテリーはアクセサリーとして量販店やオンラインで販売する方針。

↑pri2の頃からさんざんそれ言ってて雅といいpri3-4といいバッテリー安定供給でないんですがそれは…
0186SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:42:01.50ID:oQuOVdUH
なお「とりかえ〜る」の利用者数は数千人とのこと。

↑これが被害者数?
0187SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:43:17.22ID:SRkDxto6
数千人もいるのかよ
たまげたなぁ
0189SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:51:55.22ID:oQuOVdUH
https://www.google.co.jp/amp/ascii.jp/elem/000/001/629/1629845/amp/
麗2
フルHD解像度の5.5型液晶、Snapdragon 625(2GHz、オクタコア)、4GBメモリー、64GBストレージ、3300mAhバッテリー、指紋センサー、Android 7.1など。
ネットワーク面では対応バンドも豊富で、国内でもauを含む、主要3キャリアのVoLTE、さらに2波のキャリアアグリゲーションにも対応している。カラバリはブラック、ブルー、ホワイトの3色。

最初に麗や雷神が出た頃の29800円とかからすれば着実なスペックの落としどころか。バッテリー持ちもレスポンスも期待できそうじゃないか?soc型落ちとか言わないこと
0190SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:55:02.16ID:DnrOflB8
指紋認証なし
通常でモッサリのスナドラ210
カメラ800万画素・・・
これで16800円
誰が買うんだこんなの

やっぱ中華の高品質大量生産が台頭してる今じゃ日本の中小企業じゃ太刀打ちできないわ
0191SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:55:21.33ID:oQuOVdUH
FREETELブランドは残すのに、麗のfreetelボタンは廃止なのね。あれか、故障多いからか
0193SIM無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:03:04.71ID:6UIk1Ebf
価格も性能も周回遅れすぎて他機種と勝負にならないだろこれ
0194SIM無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:03:45.24ID:cg2FaB/B
>>190
中国製韓国製が宗教上の理由で買えないネトウヨと
未だに日本製神話を信仰してるジジババが買うんだろう
priori2が格安スマホの中で特に高齢者に良く売れたらしいからな
0195SIM無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:10:51.68ID:WOsmNrRN
priori5は12000円以下で出さないと勝負にならないだろ
スペック低くていいから「国産で1万円」っていう付加価値持たせなきゃ駄目だわ
17000円も出したら選択肢多過ぎて完全に埋もれる
nova liteレベルが買えちゃう価格帯では中華と勝負にならん
0196SIM無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:11:22.14ID:ZDSGJjia
>>190
中国製韓国製が宗教上の理由で買えないネトウヨと
未だに日本製神話を信仰してるジジババが買うんだろう
arrows M04が格安スマホの中で特に高齢者に良く売れたらしいからな
0197SIM無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:13:58.28ID:WOsmNrRN
なんで機種だけ改変したの
0198SIM無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:34:26.45ID:VlhNI2Zo
今からでもいいんでpri4のバッテリー売ってくれないかな?
0199SIM無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:40:44.65ID:kYeEJFrh
いやね、嬉しい点もあるね。
今まで頑なにmediatekだったのにスナドラ430とかでなくて625。zen4maxproとかからすると頑張ってるようにも見える。
いや、違う。pri5のsocを625に…
0201SIM無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:53:39.22ID:xVmVrueN
SAMURAIっていうクソ恥ずかしい名前は取っ払ってんな
まっすんみたいな承認欲求丸出し強引なやり方じゃないしこれからは
徐々に市場に受け入れられていきそうだな
0202SIM無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:55:05.28ID:dA0YUEzQ
REI2-------Wiko Wimがベース
Priori5----Wiko Tommy2がベース

MIYABI2は恐らくWiko Viewがベース
0203SIM無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:58:01.28ID:hvLw1Gzg
>>190
〉やっぱ中華の高品質大量生産が台頭してる今じゃ日本の中小企業じゃ太刀打ちできないわ

20年くらい前の人に言ったら、信じられない言葉だよなあ。
0204SIM無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 01:06:41.61ID:zJKplhTc
他国産OEMを
クソ無意味な技適付けて
だっさい名前付けただけで
「日本製」って呼んで
「ご要望にお答えしてバッテリー取り替え可能にしました!」とか
「待望のスナドラ625搭載しました!」とか
俺達がやったったみたいなアナウンスして、
ほんっとだっさいよな
お前らなんもやってねーだろって。
日本ってなんでこんなに落ちぶれたんだろ
0205SIM無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 01:24:34.42ID:dA0YUEzQ
>>185
バッテリー生産終了はCoship、Toro-teckの閉鎖が原因
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況