ソフトバンクは単体でのアンドロイド販売はほぼ諦めて
ワイモバイルという形で売上げ伸ばしてるし
ドコモはfeelやmonoといった独自端末まで用意してアンドロイド販売を促進
特にfeelによる影響は大きく、サムスンシェアを日本3位まで押し上げました。

で、わかんないのはau
昔のソフトバンク並みにiPhone推し
売っても儲からないのは明白なんですが、おそらくこのタイミングで
「ブランディング」に走ってるんだと思います。
利益よりも知名度構築ですね
もしくはアップル規約の条件作りなのか

ちなみに店頭ディスプレイ方法とか、CM投下本数とか
iPhone売るためには全部決められます、キャリアさん涙目でショップをアップルストアみたいな
店構えにさせられてます
まあ、やり方はヤクザですわ、、世界一のヤクザさんです
事日本は集団催眠に掛かってるから、キャリアさんの泣き商売はまだまだ続きそうですが・・