X



ガラケー通話+MVNOデータの2台持ちってどうよ? 13台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ cb3e-lrN+)
垢版 |
2017/11/26(日) 23:02:32.81ID:yUM6dPTV0
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

ガラケー(通話)+MVNO(データ通信)の2台持ちだと
確かにキャリアのパケ定でスマホ1台持ちよりかなり安くはなる。

しかし2台持ちだとMVNOで使う端末を調達せなアカンし、何よりも持ち運びに不便。

例えば作業系の仕事の人や、スーツの人は仕事中にポケットに
ガラケーとスマホ(またはタブレット)を2台入れて仕事してんの?

安いが携帯性に不便な2台持ちを選択するか?
高いキャリアスマホで1台持ちにするか?

迷うよな?

※前スレ
ガラケー通話+MVNOデータの2台持ちってどうよ? 12台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1500157189/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0158SIM無しさん (ワッチョイ 4fd9-pNSG)
垢版 |
2018/01/05(金) 18:12:21.32ID:eVpLtkcE0
機種代と維持費を両方抑えようと色々調べてるけど
中古ガラケーでプランEシンプルとUQモバイルの機種代0円での2台持ちで落ち着きそう
ガラホは維持費を抑えられる気がしない
0160W大卒 (ワッチョイ 6b71-/HwQ)
垢版 |
2018/01/05(金) 19:00:31.04ID:z/6+s0Yh0
1/3に大手町で箱根駅伝を見てきたんだけど、
二台持ちが大活躍だったよ。
ガラケーでテレビを見ながら、
スマホは公式サイトで各大学の現在位置チェック。
肉眼では選手を見れなかったけど、楽しめた。
0161SIM無しさん (アウアウアー Sa7f-514q)
垢版 |
2018/01/05(金) 19:26:53.82ID:lBSyADDba
>>160
渡辺康幸に謝れw
0162SIM無しさん (ワッチョイ 7b3e-h2iP)
垢版 |
2018/01/05(金) 20:09:20.94ID:W2E3bwIT0
>>159
俺もそうしてる。
でも仕事やお店の予約とかで、無料通話分は若干上まってしまう。
というとこで、mineo等の10分定額通話にして、2台持ちやめようかと思ってる。
0164SIM無しさん (アークセー Sxcf-hL1C)
垢版 |
2018/01/06(土) 01:29:39.47ID:6DI7vGcwx
おそらく3G停波まで絶対バッテリー確保に困らないノキアのドコモ用の機種欲しいんだけど
今でもかなりの高額で取引されてるんだよなぁ
0165SIM無しさん (ワッチョイ 9ba0-4Qkt)
垢版 |
2018/01/06(土) 02:26:32.53ID:Qrb2GYpF0
FOMAがいつ終わってもいいようにauのガラホを音声専用で契約してきた
5分カケホーダイ2年間600円、それ以降は1000円ほどなら十分代わりにはなる
0169SIM無しさん (ワッチョイ 4b87-3jal)
垢版 |
2018/01/06(土) 07:36:18.24ID:xYizY6pl0
>>165
月600ということは、新型GRATINAなんだろうな
購入サポートなしじゃ一括0が精一杯だろうから
キャッシュバックはなかったんだろうな

それなら禿のネット代理店の一括一万円、月2円の方がいい
もしくは完全カケホ一括2万円、月300円か

庭の醍醐味はガラホでも高額キャッシュバックを貰うことだし
0170SIM無しさん (ワッチョイ 6b3e-hASc)
垢版 |
2018/01/06(土) 09:44:18.89ID:6MpFu5K90
この形にすると
0171SIM無しさん (ワッチョイ 6b3e-hASc)
垢版 |
2018/01/06(土) 09:46:02.84ID:6MpFu5K90
ミスって途中で送信してしまった…
キャリアの通話+データSIMだったのをこの形にすると、
LINEって結局ガラケーでやることになるのか?
0173SIM無しさん (ワッチョイ 4b87-RQbN)
垢版 |
2018/01/06(土) 09:49:04.35ID:3NgUv28c0

0176SIM無しさん (ワッチョイ 6b3e-hASc)
垢版 |
2018/01/06(土) 10:13:54.33ID:6MpFu5K90
>>175
なるほど、そういうことができるのか
キャリアの番号は残すつもりだし、それならスムーズにできそうだ
本当にありがとう!
0177160 (ワッチョイ 6b71-/HwQ)
垢版 |
2018/01/06(土) 18:33:47.72ID:6eDr1G3p0
>>161
ちょっと何言ってるか分からない(´・ω・`)

隣にいたオッサンはガラケーしか持ってないようだったけど、
テレビ中継を存分に楽しんで
近くに居た人にも見せてたよ。

2018年になって、二台持ちが一番役立った瞬間だったよ。
0178SIM無しさん (ワッチョイ 4b87-Xk1J)
垢版 |
2018/01/06(土) 22:54:29.87ID:Ii0epg330
>>176
SMSオプションを付ければデータSIMでもLINE認証できる。
まあ、ガラケーがあるならそっちを活用しない手はないけどね。
0180SIM無しさん (ワッチョイ 0b06-LID+)
垢版 |
2018/01/07(日) 11:31:39.93ID:r1lc51L40
ワッチョイ確認
0183SIM無しさん (ワッチョイ 6b3e-hASc)
垢版 |
2018/01/07(日) 13:16:13.71ID:e3gIr2sY0
>>182
確かにそうだ
今ドコモで普通のキャリア契約(通話+データ)だけど、
ゆくゆくはキャリア契約は通話だけ残してデータは格安simにしたい
0185SIM無しさん (アウーイモ MM8f-514q)
垢版 |
2018/01/07(日) 14:41:28.62ID:8vFcllWLM
>>183
呼ばれた気がする

10年超前からFOMA3G契約してその2-3年後にOCNONE契約してた
日割り容量で管理出来てそんな早くなくて良いならオヌヌメ
NTTファイナンスに申請すれば請求纏められるし

俺は鈍いの我慢出来なくてUQに乗り換えたが
0186SIM無しさん (ワッチョイ 6b3e-hASc)
垢版 |
2018/01/07(日) 19:42:30.22ID:e3gIr2sY0
>>184
ドコモ長年契約している恩恵があるから全部切っちゃうわけにはいかないんだ…

>>185
俺が呼んだかよくわからないけど…
あくまで通話の話ね。
でもまとめるといえば、ドコモ光契約しててその回線をGMOとくとくBBにしてるから
そこのsim使うって言ったらまとめて割引してもらえたりしないかな
まぁ調べたら既に会員用の割引があるんだけど
0188SIM無しさん (ワッチョイ 4b87-Xk1J)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:22:59.05ID:rX/RdsJc0
>>186
ガラケーはヤフオクとかで白ロムを用意して、プランはカケホーダイ2200円でいいんじゃないの。
俺はカケホは無用の長物だから、従来のFOMAプランにしたいけど
ネックは白ロム持ち込みだとバリュープランが選べないことだなあ。
0189SIM無しさん (ワッチョイ 6b3e-lku/)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:43:25.32ID:CJ95y6ex0
>>188
俺もカケホーダイいらないなぁ
今ガラケーってもDOCOMOショップ店頭のガラケーも機種変で2万とかアホらしいから
結局白ロムになるのかもしれんけど
持ち込みだとどんなプランになるん?
0193SIM無しさん (ワッチョイ 4b87-Xk1J)
垢版 |
2018/01/08(月) 11:18:46.02ID:mQS/I8GZ0
>>189
カケホじゃない料金プランだとFOMAプラン各種から選ぶことになる。
FOMAプランは割安なバリュープランと割高なベーシックプランに分かれているが
持ち込み新規の場合はベーシックプランからしか選べない。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/
ひとりでも割50に加入すると、月額料が表の半額になる。
たとえばタイプSSなら1800円。
キャリアメールを残したいなら、iモード契約が必要なので+300円。
0194SIM無しさん (ワッチョイ 7b3e-HK8l)
垢版 |
2018/01/08(月) 11:24:38.44ID:hTjWLlKj0
>>190
いろいろだと思う。
通話をほとんどしなくても2台持ちだった。キャリアメールを切れなくて。
でも今はバリュープランのみのFOMA SIMとMVNOのDATA SIMをDSDS スマホに入れてる。

一方で、自宅にはDOCOMOとauのガラケーを1台ずつ置いて、MVNOのスマホしか持たない家族が実家両家とファミ割と指定電話番号通話で話放題にできるようにしてる。
auの指定電話番号通話の話放題はもう新規受付終了したけどね。
0196SIM無しさん (ワッチョイ 6b3e-hASc)
垢版 |
2018/01/08(月) 12:28:31.23ID:/7M+tPsZ0
>>192
>>193
ありがとう。白ロム持ち込みの方が現実的だね。
どこかに安いのがあるといいけど。
ちなみに@通話+データsim(従来通り)とA格安データsim(新規)を用意して
@のデータ契約を解約して番号のみ残して
残った@の番号のまま白ロムに入れて使うってことはできるのか?
FOMAのプランに帰る時はMNPみたいな感じでできるのかな?
0197SIM無しさん (バットンキン MM0f-TovW)
垢版 |
2018/01/08(月) 12:55:31.32ID:CIT886EvM
去年の春、FOMAガラホに機種変しといて結果オーライだわ
頭金払ったけど、実質0円とSIMサイズ変更込みで、白ロムと値段そう変わらんかった
0198SIM無しさん (ワッチョイ 4b87-Xk1J)
垢版 |
2018/01/08(月) 14:36:23.00ID:mQS/I8GZ0
>>196
ガラケーを持ち込んで機種変更の旨を伝えれば
自動的に現在のスマホの料金プランからFOMAプランに移行することになる。
SIMカードもガラケー用のものに交換になるよ。
電話番号は勿論継続。
機種変更だからね。

格安SIMは手元に残ったスマホで使えると思う。
機種名を書いてくれれば確実な回答ができるけど。
0199SIM無しさん (ワッチョイ 4b87-0zHR)
垢版 |
2018/01/08(月) 19:07:21.39ID:5/eXi3pH0
>>186
長期恩恵より
禿やauへのMNP恩恵の方が何倍も大きいよ
禿なら月何も考えずに契約しても端末込み1500円
auなら一括0で月1900円
キャッシュバックもあったりする
0200SIM無しさん (ワッチョイ 6b3e-hASc)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:04:26.39ID:/7M+tPsZ0
>>198
細かくありがとう。
手元に残ったスマホはドコモのペリアZ1fなんだけど、電池の持ちが壊滅的で、
電話に残すにしても不安な感じ
なのでガラケーでも新しく購入せんといかんと思ってね

>>199
まじかぁ
親も家族で契約しているから、勝手に抜けられないってのもあるんだよね
0201SIM無しさん (ワッチョイ 4b87-Xk1J)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:43:49.74ID:mQS/I8GZ0
>>200
あぁ、その機種なら問題なく格安SIMで使えるね。
とはいえ、それだけ年季が入ってるなら、いっそスマホのほうも新調してもいいかもね。
SIMフリーで2万円代でもそこそこ使える機種もあるし。
HuaweiとかASUSとかお手頃だよ。
0204SIM無しさん (ワッチョイ 4b87-Xk1J)
垢版 |
2018/01/09(火) 12:20:57.45ID:pdS+Zn0C0
auガラケーなら持ち込み新規でもシンプルプラン(ドコモでいうバリュープラン)で契約できるから
運用コストはグッと下げられるんだけどなあ
0205SIM無しさん (オッペケ Srcf-ga30)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:21:26.10ID:Zmb2TsYWr
>>203
ワン切りさせて
コッチからかけ直せばいいじゃん
面倒臭ければ、かけなきゃいいし

本当は家族ごと移れば今でも美味しいことは多いんだが
0206SIM無しさん (アウーイモ MM8f-514q)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:35:58.80ID:p77Cb4zTM
>>192
BLU GRAND M
一時期オススメだったが・・・
0207SIM無しさん (ワッチョイ eb8e-3f0O)
垢版 |
2018/01/09(火) 18:07:33.67ID:WflsJ2cE0
バリューSSの無料通話いっぱい余ってるくせにLINE電話してくるウチの嫁
貧乏性にもほどがあるよ
多分旦那が甲斐性ないんやろか(T_T)
0210SIM無しさん (ワッチョイ eb8e-3f0O)
垢版 |
2018/01/09(火) 19:20:55.63ID:WflsJ2cE0
>>209
そう
嫁は嫁実家家族と完全通話無料
俺は俺実家家族と完全通話無料
だから用事がある時とか、子供が電話する時はそれぞれの携帯を使って無料で通話する
子供が大きくなって自分のを欲しくなったらどうしようか
0214SIM無しさん (ワッチョイ 0b63-iLja)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:31:10.99ID:bMwclMrb0
何かID:WflsJ2cE0 が結婚に失敗した哀れなトンマみたいな散々な言われっぷりだが
そこまで攻撃することなんかな?世知辛い世の中だよ・・・
0215SIM無しさん (ワッチョイ 9f12-OQZ4)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:54:13.95ID:5TsI7Yul0
>>210
うちもそうだわ。
嫁はドコモで自分の実家家族と無料通話。
俺はauで自分の実家家族と無料通話。
結婚の時に纏めるっていう話も出たけど、どっちもメールアドレスを譲れなくて、結局夫婦用にソフトバンクを契約して、しばらくガラケーの二台持ちしてた。
ちなみに今は夫婦揃って、ガラケーとMVNOのデータ持ち。
0217SIM無しさん (ワッチョイ 7b3e-h2iP)
垢版 |
2018/01/09(火) 23:43:51.87ID:9g7rGDKB0
通話のガラケーが、今の無料通話2000円分よりも10分定額の方が安く抑えられる使い方をしていたことが判明。
ということで、2台持ちの大きなメリットがひとつなくなってしまった。
2年縛りがない時期に、mvno一本にすることにしました…。
0218SIM無しさん (ワッチョイ 0f9c-FByP)
垢版 |
2018/01/10(水) 10:22:55.70ID:g368ak0y0
2台持ちしてる人でDSDSにしない人は、カケホが500円高くなるとかも理由の一つ?
自分は通話しないからシンプルバリュー+データをDSDSだけど。
0223SIM無しさん (ワッチョイ 0f9c-hL1C)
垢版 |
2018/01/10(水) 15:04:22.04ID:g368ak0y0
>>219-222
ありがとう。
うちは嫁が自分と同じDSDS機使ってるけど、自分と違ってカケホで
指定外デバイス料金対策と、ガラケーの方が通話しやすいってことで2台持ちです。
SIMサイズ替えるの面倒だからSDカード使えるのに使ってないです。

自分も>>221-222さんと同感ですが、2年やって2台持ちはやめちゃいました。
0228224 (ワッチョイ 0f9c-FByP)
垢版 |
2018/01/10(水) 19:21:07.23ID:g368ak0y0
>>226
よく分かります。
>>227
DSDS1年使ったけどやっぱりガラケーは良いね。(通話少ないけど、必須)
自分も2台持ちに戻そうと思ってます。
0232SIM無しさん (アウーイモ MM21-2XFt)
垢版 |
2018/01/11(木) 10:04:57.55ID:ecyInjm/M
>>231
下手すると胸ポケットピチピチで破れる事も
0233SIM無しさん (ワッチョイ 7d87-pEyT)
垢版 |
2018/01/11(木) 15:52:15.09ID:BgBVx3EC0
>>231
わかる
どうせ2台持ちでスマホじゃ通話しないってことで
6.8インチのでっかいスマホ買ったよ
持ち歩くのもいつも鞄に入れてるし
0238SIM無しさん (アウーイモ MM21-2XFt)
垢版 |
2018/01/11(木) 16:58:29.39ID:ecyInjm/M
>>233
zenfonedxか
0241SIM無しさん (アウアウエー Sa52-Q+T0)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:06:27.97ID:4tX8olNKa
持ち込みでsimサイズ変更に行ったら、在庫にあるsimカードが全部期限切れで使えないって追い払われたんだが、騙されてる?
0244SIM無しさん (アウアウエー Sa52-Q+T0)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:33:28.47ID:4tX8olNKa
>>243
>>242
4件電話してみたが、在庫自体ないが2件。そんなことあり得ないと思うが2件。
持ち込み対応毎日のようにやってるしって言ってくれた所に行ってみる。
それでダメなら2台持ち終了か…。
0246SIM無しさん (ワッチョイ 7d87-pEyT)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:38:29.06ID:BgBVx3EC0
その手の相談は店舗レベル代理店レベルになるから
お客様センターに問い合わせてもダメなのかねえ

取り寄せって形も無理なのかな
在庫としてないなら取り寄せるのが筋だと思うんだけど
0247SIM無しさん (アウアウエー Sa52-Q+T0)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:45:47.97ID:4tX8olNKa
>>246
店舗で取り寄せももう出来ないと言われたが、もはや誰が本当の事を言ってるのか分からんw
お客様センターでもダメだったらまた報告に来ます
0249SIM無しさん (ワッチョイ 7d87-pEyT)
垢版 |
2018/01/11(木) 21:44:27.82ID:BgBVx3EC0
>>247
まあ、OKの2件のどちらかに行って粛々と手続きするのが吉かもねぇ
なんならSIMカードの取り置きもお願いしたらどうかな
0253SIM無しさん (ワッチョイ 119c-CgF/)
垢版 |
2018/01/13(土) 12:13:51.73ID:d8RxmnGM0
Zenfone 3、買ってから一年で三度目のメーカー送り。
DSDS で使ってるけど、アップデートの度+日常的な予期せぬ再起動で自分にはもうこの機種は使えない。
非DSDS で2台もちか、別メーカーでDSDS 機種探さないと...
結局2台もちが、ガラケー壊れないしスマホの選択肢も多いよね。
0256SIM無しさん (ワッチョイ 5de0-uxJ0)
垢版 |
2018/01/13(土) 13:45:47.05ID:w6ucusvm0
このスレのままにやっているけど予備のガラケーを出す日が先か、停波が先か

実家に帰ったら親にはまだガラケー使ってるのみたいな扱いを受けた
説明が面倒になりそうなのでそういうことにしておいた
0257SIM無しさん (ワッチョイ 7d87-pEyT)
垢版 |
2018/01/13(土) 14:06:00.19ID:m98I3jCI0
>>256
通常は立場が逆なやり取りだなw
事細かに説明したところで伝わらなさそうだから、その応対で正解だと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況