X



HTC U11 HTV33 Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 0f5c-a3rN)
垢版 |
2017/11/24(金) 16:31:14.17ID:ZEIT00xd0

2017年7月上旬発売の台湾HTC社製スマートフォン「HTC U11」について語るスレです
HTC U11 HTV33 | スマートフォン | au
ttps://www.au.com/mobile/product/smartphone/htv33/
対応バンド一覧表(HTV33)
ttps://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/#acContent03

HTC U11 | 製品情報 | モバイル | ソフトバンク
ttps://www.softbank.jp/mobile/products/list/htc-u11/
対応バンド一覧表(601HT)
ttp://cdn.softbank.jp/corp/set/data/group/sbm/news/press/2017/20170511_01/pdf/spectrum.pdf

次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。

※前スレ
HTC U11 601HT HTV33 Part10 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1508221540/

※ソフトバンクは専用スレあり
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1500178742/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0103SIM無しさん (ワッチョイ e56c-1Lbk)
垢版 |
2017/12/02(土) 18:29:00.85ID:tj4EGi730
Z5下取りと引き止めポイント合わせて2.5万円
それとクーポン5000円ウォレットチャージでした
HTL22以来のHTC端末だから楽しみたいと思います
0104SIM無しさん (ワッチョイ 9ec2-1Lbk)
垢版 |
2017/12/02(土) 18:51:36.19ID:bVT9X8LD0
初歩的な質問で申し訳ないです。特に何かいじった記憶がないんだけど、通知バーの右に時計マークがつくようになった。具体的にはWi-Fiマークの横。これって何?
0116SIM無しさん (ワッチョイ ea67-gLWp)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:14:13.74ID:vwrv5ryk0
auはピタット/フラットプランとアップグレードプログラムEXなら安くなるよってスタンスでしょう
毎月割は10月半ばから変更が全く無いしね
0117SIM無しさん (ワッチョイ ea67-7o9z)
垢版 |
2017/12/03(日) 17:06:46.78ID:CgNgv87d0
アプリ使用中にホームボタン誤って触ってしまう。
長押しでホームボタン効果とか、感度下げるとか、何か方法はないものでしょうか…
デフォルトの長押しgoogle起動は無効にしています。
0121SIM無しさん (ワッチョイ ea67-7o9z)
垢版 |
2017/12/03(日) 22:06:44.26ID:CgNgv87d0
反応してくれてありがとう。
横持ちですよ、もちろん。
0124SIM無しさん (ワッチョイ e56c-1Lbk)
垢版 |
2017/12/04(月) 19:53:33.81ID:ENMF4jNB0
指紋認証の反応が良くてストレスフリー
風呂上がりのふやけた指紋では反応しなかったZ5と雲泥の差ですよ
0132SIM無しさん (ワッチョイ 5e53-btY4)
垢版 |
2017/12/06(水) 12:25:56.65ID:1I/nF2FZ0
一昨日、急にAC充電できなくなって車の充電器で充電。
昨晩改めてACで充電しようとしたら、焦げ臭い感じの臭いがして慌ててコードを引っこ抜いた。

本体のUSBコネクタが少し溶けたような感じなっていたのと、AC充電器が死亡。

先程、auへ行って動作確認してもらいピットインするかと思えば
保険使って本体交換することに。
(USBコネクタ破損扱いで有償…2700円ほど)

AC充電器は保証書があれば交換対応可能だということなので、後日持って行く予定。

オペレーター曰わく、交換用の本体は翌日には届くというのだが
オンラインショップでも入手困難になっているこのU11が、本当にほんの数日で届くのかが不安。
0134SIM無しさん (ワッチョイ 662c-1Lbk)
垢版 |
2017/12/06(水) 14:00:07.80ID:y8Px3wiQ0
丁度リフレッシュ品の話が出たから聞きたいんだけど外装とバッテリーが交換されて戻ってくるんだっけ?
0135SIM無しさん (ワッチョイ 75e6-/gC6)
垢版 |
2017/12/06(水) 14:35:59.84ID:ecqfVCxc0
んにゃ、既に準備済みのリフレッシュ品が送られてくる
預けた端末は使えるパーツを組み合わせて修理して別の人の為のリフレッシュ品となる(かもしれない)
0140SIM無しさん (アウアウカー Sa55-1Lbk)
垢版 |
2017/12/06(水) 19:47:54.67ID:P5bRbjrra
htc butterfly以降iPhoneにして久しぶりに戻ってきたけどやっぱりhtcいいな
ところでboost+の電源オプティマイザって基本的に全部のアプリのフォアグラウンドとバックグラウンド両方チェックいれても問題ない?それチェックいれることによってバッテリーの持ちが良くなるってこと?
0144112 (ワッチョイ 7989-IiXh)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:11:42.03ID:gJ0fgkWs0
非公式にsimロック解除をしようとして
コードを手に入れたのですが、コードの入力方法がわかりません。
どこからこのコードを入力すればいいのでしょうか?
au系MVNOで使いたいのです
0146144 (ワッチョイ 7989-IiXh)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:47:48.52ID:gJ0fgkWs0
>>143
ドコモsimとmineo(A)を挿入して
SIMカードの状態の所でコードをタップしても
キーボードが表示されません。
何か手段が間違ってるのでしょうか?
0150SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-CKPw)
垢版 |
2017/12/07(木) 01:48:14.77ID:MFDpSpoyM
ごめん。さっき書いたやり方は601htのsimロック解除方法だった。
htv33だとromの書き換えが必要っぽい?よー分からん。ごめん。
0151SIM無しさん (ワッチョイ 973e-4NHh)
垢版 |
2017/12/07(木) 04:58:57.62ID:bG15xI8I0
auはコードではなく自社サーバでの認証でSIMロック解除するようになってるから
コード入力部が潰されてるね
0152SIM無しさん (ワッチョイ 9f0e-DZAQ)
垢版 |
2017/12/07(木) 06:29:08.65ID:7+QMPCWp0
>>37
このステータスバー突然降りてきちゃうのって自分もよくあるんだが個体の問題なのか機種自体の問題なのかどっちなんだろ
ただわざわざ交換して何もなかったらあれだしなぁ…
0153SIM無しさん (ワッチョイ ff5c-Jisf)
垢版 |
2017/12/07(木) 07:53:15.21ID:CUSJpBEJ0
>>152
ハードなのかソフトなのか微妙だけど
エッジセンスがらみでそうなる
前スレか前々スレあたりに情報でてるよ

ソフト的な問題ならさっさと修正してほしいな
ハード的な問題ならリコール?w
0158SIM無しさん (ワッチョイ bf7f-0+vD)
垢版 |
2017/12/07(木) 15:43:48.94ID:B68FUGFq0
エッジセンスは、「短く握る」「長く握る」の他にあと一つ起動トリガーが欲しい
更に長く握るとか、すばやく二回握るとか
0163SIM無しさん (ワッチョイ 973e-DZAQ)
垢版 |
2017/12/07(木) 17:04:43.71ID:Wh/Zx2Wv0
>>152
自分も最近なるようになった
思い当たるのは保護フィルムが剥がれかけてることかなと思ってる
でもステータスバーのところはフィルムきれいなんだよねー謎だね
0164SIM無しさん (ワッチョイ 5767-DZAQ)
垢版 |
2017/12/07(木) 21:49:52.18ID:8FkUjV4L0
ケースと保護フィルムしてたのに落として画面割った…
割れたから諦めて裸運用しだしたけど、裸にすると、割れてない部分のスベスベ感とか、背面のツルテカ感がたまらなく気持ちいい
交換しても裸運用するか悩み中。
0167SIM無しさん (ワッチョイ 9fa7-Uzd6)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:06:46.25ID:0XlpW8g10
センスプラスのダブルスクイーズわロック時使えなかったり失敗多くて使わなくなった
つうかエッジランチャーが先回りで起動してくる
0170SIM無しさん (ワッチョイ 9f76-CKPw)
垢版 |
2017/12/08(金) 21:01:15.97ID:5khD/IAK0
SBのアップデート当ててみた。
11月のセキュリティパッチ当たって、前回未対応だったBlueborn対策されてた。
しかし、シャープの同時期発売製品にOreo化を先越されるとは思わんかったわ…
0181SIM無しさん (ワッチョイ b784-DZAQ)
垢版 |
2017/12/10(日) 10:31:45.41ID:QDMkn/eF0
>>179
auのAndroid技術情報
ttps://www.au.com/developer/android/kishu/bluetooth/

aptXには現状でも対応
LDACはSonyの独自技術でAndroidに対応するのはOreoから
だから、Oreoのアプデ待ち
0184SIM無しさん (ワッチョイ fff6-CKPw)
垢版 |
2017/12/10(日) 18:40:43.76ID:RddWKkXG0
>183
スコアは参考になるけど考察がちょっとアレだね、MediaTekがCPU優先ってw
10コアつってもbigコアのA73が2つだけで、A53を8つも積んでる構成がそうとは思えんのだが。
0187SIM無しさん (ワッチョイ ff5c-k8Ln)
垢版 |
2017/12/11(月) 09:02:23.71ID:oZ/dzy7D0
おれはLINEの通知が来ないことが度々あるな
省エネ設定?から外してるんだけどね
毎回、アプリ履歴からLINE消してから再度LINE立ち上げないと
メッセージ受信できないから面倒
0188SIM無しさん (ワッチョイ bf53-lcHj)
垢版 |
2017/12/11(月) 12:02:30.47ID:agTrsAWe0
132の者ですが
交換サービス申し込みから3日で届きました!
修理上がり品かどうかはわかりませんが、気分的に新品をゲットしたような感じになれます。

データ移植は、HTCデータ転送アプリで済ませましたが
アプリの再インストール、カスタマイズでやたら時間を取られてますが
カスタマイズこそ、スマホの醍醐味だと自分に言い聞かせているという状況。

古い端末を添付の封筒に入れて返還という事ですが
中にエアーパッキンが敷かれているが、こんなんで大丈夫なのか?と思ってしまう…

…壊れている端末を返すのだから気にするほどの事ではないのですが

長文失礼しましたm(_ _)m
0192SIM無しさん (ワッチョイ d78e-7Gps)
垢版 |
2017/12/12(火) 01:26:46.19ID:549T8FLO0
HTC10買ったとき始めたauアップグレードプログラムを使うためにそろそろこれにしようかな
キャリアは無印しか使えない…はぁ…
0197SIM無しさん (ワッチョイ 77f7-zy4u)
垢版 |
2017/12/12(火) 22:16:13.16ID:Yyt0gdua0
ネットで稼げるようになる情報など
⇒ http://fufufiur8r.sblo.jp/article/181823415.html

興味がある人は見るといいかもしれません。

LQNWMNVZGT
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況