X



Xiaomi(小米科技)初心者 Part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 8b87-ThNz)
垢版 |
2017/11/23(木) 14:56:39.53ID:nhqvMoKY0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

◆Xiaomi(小米科技)の初心者同士が情報を出し合い助け合うスレです。

質問者の方は・・・
まずは出来るだけ自分で調べてみましょう。
(過去ログ、Wiki、海外フォーラム等・・・)

助言を求めるときは・・・
・機種名
・ROMの種類
・ROMのバージョン
・表示されるエラー
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は明記しましょう。小出し・後出しでは助言を得られません。

回答者の方は・・・
Mi Bunny君のようにオープンで寛容な気持ちで回答してあげましょう。

そして問題が解決したら「解決しました」で終わらせず、可能な限り解決方法や情報を共有しましょう。

Xiaomi端末まとめwiki
http://wikiwiki.jp/xiaomi/

公式ホームページ
http://www.mi.com

Unofficial International MIUI / Xiaomi Phone Support
(日本のユーザーはこの世話になることが多い)
http://xiaomi.eu

MIUI公式
http://www.miui.com/

Xiaomi端末真贋検査
http://order.mi.com/service/imei

Kimovil(海外スマホのスペック検索、比較等)
http://www.kimovil.com/en/

Will Phone My Work(型番入力で日本での対応キャリアを検索出来るサイト)
http://www.willmyphonework.net/

カスタムROM探しに
http://www.xda-developers.com/
http://www.needrom.com/

※関連スレ
Xiaomi(小米科技)総合 Part39
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1510930337/

※前スレ
Xiaomi(小米科技)初心者 Part14
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1506252661/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0178SIM無しさん (スッップ Sd0a-FtKz)
垢版 |
2017/12/05(火) 12:47:47.11ID:IMY7TABYd
Q. おすすめのROM教えて
A. 自分で好きなの焼いて試せ

Q. 自分で色々試すの面倒じゃん
A. 初心者ではなくただの怠け者

他人のおすすめが自分自身の好みに合うかは分からないのだから、
質問自体をもっと詳しく書くか、自分で試して決めた方が早い。
0183SIM無しさん (ワンミングク MM7a-BPwS)
垢版 |
2017/12/05(火) 19:33:34.14ID:KqTD7RkDM
MIUI9になって、アプリの起動は速くなったように見えるが、特にこれといって大きな変化は感じない。
BT周りで音が出ない事があったりで、MIUI8の方が安定感はあった。
ズボラしないで初期化してから焼けば違ったかも。
EUrom Stable HX4
0185SIM無しさん (ワッチョイ decc-A8ry)
垢版 |
2017/12/05(火) 19:57:54.92ID:MIVXWw/W0
>>170
Android6じゃないとプラスエリア化が上手く行かないらしく、Mooke使うのはband6の設定をするためだけなんですよね
ちなみに純正ロムで設定してMookeにしてmiui9にしてもbandの設定って残ってる認識であってますかね?
0188SIM無しさん (ワッチョイ decc-0/3r)
垢版 |
2017/12/06(水) 00:23:25.16ID:vH4Q+zKG0
機種はmi5でromはMokee使ってたものですがアプリからTWRPのダウンロードとフラッシュを行い
再起動したらリカバリーモードもfastbootも表示されない状態に陥りました...
幸いPCと接続するとQualcomm HS-USB QDLoader 9008と表示されMiFlashまでは使用できますが
毎回cust.imgの部分で-2147483648の値は〜というメッセージでエラーになります
MiFlashは2016.08.30.0で
試したROMは7.11.16_20171116.0000.00_7.0_global_8ff6fa2a6eと
V9.1.1.0.NAAMIEI_20171104.0000.00_7.0_global_e9972aa98eと
ネットに転がっていたV7.3.5.0.MAAMIDD_20160419.0000.19_6.0_global_7182b4db5eです
端末やPCの再起動やflash_all_except_storage.batやflash_all.batも試しましたが駄目でした...
もうあきらめるしかないですかね...
0194SIM無しさん (ワッチョイ 665c-82KA)
垢版 |
2017/12/06(水) 16:28:15.66ID:JHB1fztR0
>>188
画面が表示されないという点ではmi5s plusで自分も同じようになったけど
PCのデバイスマネージャとコマンドで確認しながらなんとかfastbootモードにして
MiFlashでROMを焼くだけで画面表示されるようになったよ
ケーブルは添付品
自分はEDLでは復旧されられなかった
0195SIM無しさん (ワッチョイ a5ec-YqIp)
垢版 |
2017/12/06(水) 18:12:57.77ID:u8pCdqFe0
AliからMi Mix2が届いてセッティングしてたらMIUI9でした
ちゃんと日本語も選べてロケーションにも日本がありました
前にチラッと聞いた話だとロケーションに日本がなかった気がしますがMIUI9で選べるようになったのでしょうか?
0197SIM無しさん (スッップ Sd0a-FtKz)
垢版 |
2017/12/06(水) 18:43:09.33ID:JgPLR72wd
>>195
細かいバージョン番号(Stableなら4桁)も念のため書いてね。みんなが知らないだけで
最新版で変更があった可能性もあるわけだし。
0198SIM無しさん (ワッチョイ 2589-bpph)
垢版 |
2017/12/06(水) 19:44:39.23ID:zRDoVOgH0
>>192
へ〜、そんなのあるのか
って事は文鎮化したジャンクのxiaomi端末買って復活させられれば儲けられるね

……と思ったけどxiaomiの端末自体が安いから失敗するリスク考えたら割が合わないか
0200SIM無しさん (バットンキン MMed-8nWU)
垢版 |
2017/12/06(水) 20:50:59.52ID:/uWE9+JbM
>>199
にひゃくげっとぉぉぉぉぉ
で、こちらのRN4Xは9.0.5.0NCFMIEIですがリージョンに日本ありません
が、特に不便はないのですがなにかメリットありますか?
シャッター音のあたりとか気になります
0201SIM無しさん (ワッチョイ a5ec-SQ1t)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:06:31.00ID:u8pCdqFe0
>>200
まだ使い始めたばかりなのでメリットは今のところ特に感じないですね
ちなみにシャッター音は普通に設定で消せました
0202SIM無しさん (ワッチョイ 3767-tOz8)
垢版 |
2017/12/07(木) 00:41:15.68ID:HOD8s5xN0
Xiaomi Mi MAX2 64GBを購入当初はglobal romが入っていたと思われますが、
Twrpの導入時のミスで、一度文鎮化しました。公式版MIUI v9 China stableを
公式flash tool で導入したところ、無事復活しました。勿論中国版とりあえず英語だけは
選択肢があった。そこで、global版を焼こうと公式flashing tool とfastboot global romを焼い
て見たら、successの文字が出たので、global 版に入れ替わったものと思い、再
起動したら、ロゴマークが点灯するのみ。仕方なく、china stable9に戻したところ、中国語
で再起動できました。twrpが入っているはずなのに、全く姿をみせず、どうすればmiui9のv9を入れることができるのでしょうか。?
0206SIM無しさん (ブーイモ MMcf-59mF)
垢版 |
2017/12/07(木) 12:25:08.54ID:tiraoDMPM
2chMate 0.8.10.1/Xiaomi/Redmi 4X/7.1.2/DR
ノートじゃなくてスマートフォンのやつ使ってるんですが、いつの間にかラインの通知音が無くなってしまったんですが
ファームウェアのアップデートに起因したものでしょうか?
0207SIM無しさん (スップ Sd3f-NjqF)
垢版 |
2017/12/07(木) 12:46:07.21ID:5nylXizrd
>>206
質問するときは「MIUIの」ROMの種類(Stable, Developer)やバージョンを書いてください。
Mateの文字列からは機種名しか分からず貼るだけムダ。

Stableなら既知の問題で散々既出、LINEアプリの方をダウングレードが手っ取り早い。
0226SIM無しさん (ワッチョイ 1787-/Atn)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:23:46.60ID:g6JbpmMm0
MiMax グロStableアプデ完了。
中華はHuaweiから入ったけどXiaomiは公式のフォーラムがあるからほんとに楽だわ。
しかしMi5sPlusグロStable同様にロケールに日本は現れず、なにが違うんだろうな?
0231SIM無しさん (ワントンキン MM7f-UCX8)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:05:13.56ID:gUJJ2fiAM
>>211
同じく4XのStableだけど、確かにリージョンが中国固定?になってるね。
あと、VOLTEオプションがOFFのまま。
8では通話出来ていたのでバグなのかな。
細かい事言えばRunkeeperの音声が、音楽再生中のBTで鳴らないとかあるけど、7未対応の可能性もあるので何とも言えない。
現状で実用上は何ら問題ない。
0235SIM無しさん (ワッチョイ 9fd9-CdCz)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:02:45.00ID:FuN1eIZ30
今日のRN4XのSD版のGlobalBetaのアップデート(7.12.8)で地域に日本が出てた。
以前は台湾を設定してたけど、ここで話題になってたので、久しぶりに確認したら選べました。
以前は7.11.xだったと思うので、もしかしたら7.12.xで対応してたかも。
0236SIM無しさん (ワッチョイ 9f3c-PBIT)
垢版 |
2017/12/10(日) 00:00:58.19ID:GAMI9QVI0
>>235
developerはまだギャラリーアプリで動画見るとMi videoが起動するクソ仕様のまま?
前はギャラリーアプリだけで動画見れて自動回転オフでも画面回転してすごい便利だった
0237SIM無しさん (ワッチョイ 1787-STLO)
垢版 |
2017/12/10(日) 00:12:36.21ID:yR/CwF8I0
クソ仕様というより単にお前の好みの問題だろうとしか。
ギャラリーアプリは画像だけ表示できればいいし、Mi Videoが気に入らないなら
MX Playerでも何でもいいから好きなアプリを自分で入れればいい。

デフォルトアプリに文句言ってるのは「僕スマホ使いこなせてません」と同じやぞ。
0241SIM無しさん (ワッチョイ b7df-czD6)
垢版 |
2017/12/10(日) 09:45:22.22ID:MgOoX6j/0
元々は Redmi Note 4X だったものは MIUI9.0Stable9.0.5.0(NCFMIEI) で
不思議なことにモデル番号が Redmi Note 4 になってしまいましたが
地域に「日本」が出ましたよ。
0242SIM無しさん (ワッチョイ 1787-wlc6)
垢版 |
2017/12/10(日) 09:56:31.87ID:n6xxyOcN0
>>241
俺のRedmi Note 4X

同じくMIOU9.0Stable9.0.5.0(NCFMIEI) グローバル版入れたけど
モデル番号はRedmi Note 4Xのまま、地域に『日本』は出ない
アップデートはOTAで降ってきたのを入れた
0243SIM無しさん (ワッチョイ b7df-czD6)
垢版 |
2017/12/10(日) 10:16:01.27ID:MgOoX6j/0
>>242
Romのバージョンが同じなのに地域の選択肢が異なるなんてことがあるんですね。
私は元々ShopROMだったので MIUI ROM Flashing Tool で Fastboot Update を
行ったのです。
違うとすればアップデートの方法で変わるのでしょうか。
ちなみに本体は SD625、3/32 版です。
0244242 (ワッチョイ 1787-wlc6)
垢版 |
2017/12/10(日) 10:18:46.97ID:n6xxyOcN0
>>243
うちもSD625 3/32版です
香港小米之家で購入、購入時はグロ版8が入ってました

アップデートの方法なのかなぁ・・・
0245SIM無しさん (ワッチョイ 977f-StTJ)
垢版 |
2017/12/10(日) 10:33:55.38ID:po9GQIHX0
俺もRN4Xだけど日本は無いな
バージョンアップはアップデーターで9.0.5.0にした

あと、些細な事だけど時刻設定に大阪が加わってた
以前は東京だけだったよね?
0246SIM無しさん (ワッチョイ b7df-czD6)
垢版 |
2017/12/10(日) 11:17:06.65ID:MgOoX6j/0
>>244
私はGearBestで買いました。
見落としてるってことはないと思うのですが、地域は英語順?になっているようで、
ヨルダンとキルギスの間に日本が挟まっていました。
>>245
確かに一番下の方に東京の他に大阪が入っていますね。
南極があるのが一番びっくりしましたが。
0249SIM無しさん (ブーイモ MMcf-/VYr)
垢版 |
2017/12/10(日) 16:16:55.28ID:4E45ii9JM
>>248
違う。247はAndroidが7のBeta。機種表示は同じ。
MTKとQuantumがあって、7なのはQuantum。
Betaじゃないグロの安定版で日本のロケール出てる奴は居る?
0254SIM無しさん (ワッチョイ 977f-StTJ)
垢版 |
2017/12/10(日) 20:11:53.43ID:po9GQIHX0
カスタムROMは文鎮化の危険を孕んでいるからなぁ…
いくら文鎮化しても元に戻せる手段があると言っても100%ではないし
その度にバックアップした膨大なデータを戻すのも面倒
0257SIM無しさん (ワッチョイ 977f-StTJ)
垢版 |
2017/12/10(日) 22:22:24.21ID:po9GQIHX0
しかし、他の同クラスandroid機に比べての優位性は失ってはいないでしょ

MIUIのメモリゴミ掃除機能が便利だわ
今までCCreanerやESファイルマネージャー使ってたのがボタン1つで済むのがいい
0258SIM無しさん (ワッチョイ b7df-czD6)
垢版 |
2017/12/10(日) 22:29:35.69ID:MgOoX6j/0
>>255
実は私もROM導入後の初期設定時には見落としていて、設定を見直していて気づいたのです。
お役に立てたようで何よりです。
0259SIM無しさん (ワッチョイ 1787-/VYr)
垢版 |
2017/12/10(日) 22:39:47.96ID:8YAcAG9G0
>>257
そう、余計なアプリを入れなくていいのはほんとに助かる。電卓の外貨換算、セキュリティもクリーナーもバッテリー管理もオールインワンとか素晴らしい。
コスパも良いし、日本語化の手間がなくなったしショップロムのハラハラドキドキもなくなって気楽に買えるのは最高。
0260SIM無しさん (ワッチョイ 97cf-5E0R)
垢版 |
2017/12/11(月) 00:18:33.13ID:Ooc6c9BR0
セキュリティパッチは何ヶ月おきにきますか
0261SIM無しさん (オッペケ Sr8b-3BXH)
垢版 |
2017/12/11(月) 12:17:10.48ID:SdthWRk1r
MIUI9が来ないのでMoreLocale使って日本語化しようとしてるんですが、USB debugging(security settings)を有効に出来ません。miアカウントは追加済みなんですが…
ご教示お願いします。

2chMate 0.8.10.1/Xiaomi/Mi Note 2/6.0.1/LR
0263SIM無しさん (ワッチョイ 1787-KcIs)
垢版 |
2017/12/11(月) 15:49:36.01ID:UnHyVQi80
盛り上がってるP10LiteとかZwnFone4MaxとかRN4に比べたらコスパもクソもなあw
俺達しみじみ安くて良いもの使ってるわ。
0264SIM無しさん (ワッチョイ b7f4-gcK6)
垢版 |
2017/12/11(月) 17:58:43.24ID:5Uktcqck0
>>261
開発者オプション有効にしてオンにするだけでは?
>>262のいうSIM挿しは以前そんな仕様だったような気がしないでもないけど
少なくとも今現在は要らない
昨日RN4XのBLU、eu焼きまでSIM挿さずに進んだよ
0265SIM無しさん (ワッチョイ 770b-vb8W)
垢版 |
2017/12/11(月) 19:26:17.54ID:RSQS2zVT0
>>264
mi6 MIUI9 だけど、俺も昨日sim入れろってなったよ。nanosimがauしかなくてアカウントに登録したのと違って駄目だったからsim入れたらセキュリティーもonになるのかわからないけど。とりあえずsim交換手配中。
0267SIM無しさん (ワッチョイ 373e-yZTH)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:05:42.10ID:+hC9jdYW0
rn3pでOCNの音声SIM入れてますが、特定の電話番号に電話すると受話器が上がるといきなり「ACMの制限を超えました」とか出て回線落ちます。なんなんだろう。
0270SIM無しさん (ガックシ 068f-ZAm5)
垢版 |
2017/12/12(火) 12:57:21.24ID:uOB9TAIy6
機種はmimaxでロムはecrmodなのですが、電話とか連絡先アプリを開こうとするとそのままアプリが落ちます。どなたか原因がわかる人はいませんか
0276SIM無しさん (ブーイモ MMcf-swcK)
垢版 |
2017/12/12(火) 18:04:25.41ID:N9fLJ4nCM
>>274
違う。過去スレ検索してみ。
descriptionで対応バンドみてband19対応してないのは違うやつ。
そもそも64gbのは対応してないんだけどね…
0278SIM無しさん (ワッチョイ 77f7-zy4u)
垢版 |
2017/12/12(火) 23:37:11.06ID:Yyt0gdua0
ネットで稼げるようになる情報など
⇒ http://fufufiur8r.sblo.jp/article/181823415.html

興味がある人は見るといいかもしれません。

ZMV0X6DPWX
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況