X



docomo AQUOS sense SH-01K Part 1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101SIM無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 07:44:10.06ID:faawAeze
Wi-FiはdocomoWi-Fiたまに使うけど、それさえ問題なければいいかな
今使ってるXperiaA がそろそろ限界
0102SIM無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 08:08:20.89ID:agSu+WH4
>>100
住宅密室地とか集合住宅とかで電波飛びまくってる環境なんかだと、干渉で遅くなったりはある
5Ghz帯は使ってる人が少ないのとチャネル選択肢が多いので回避しやすい
てとこかな
0103SIM無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 09:33:06.94ID:g/PdUC+/
レンジでチン干渉だけでも切れる2.4GHz
0104SIM無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 10:07:51.15ID:oDWBNzZv
じゃあ止めとくか
monoにしよ
0105SIM無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 11:15:57.92ID:/92BsXy1
>>98さん>>96じゃ無いけど、2.5だと本当にレンジ使う度に切れる
f-01fで2.5から5.0にしたら切れた事無かった

しかし、sh-03jで5.0使ってたら、今切断されたw
AQUOS Rがダメなのかな?
0106SIM無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 12:30:11.24ID:Mtx6j9or
たしかにうちも5Gに変えてしれっと切れなくなったなー
本当にそこだけだなあそれ以外は価格的にはいい感じ
0107SIM無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 13:01:07.63ID:2a7sY1+Y
経験ないんだけど、レンジで切れるって切断されてすぐ再接続される訳じゃないの?
0108SIM無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 13:07:20.73ID:AqxAmwwa
今時レンジじゃ切れんだろw
0110SIM無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 15:07:16.58ID:I+vvBPcb
AQUOSなのにテレビ見れないのか
0112SIM無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:28:34.65ID:sZ4J3l1D
とりあえず電子レンジに気をつければ問題ないわけね
0113SIM無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 21:44:29.08ID:3yh7F3LQ
AQUOSのゴールドとラベンダー、どっちにしようか迷う
0117SIM無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:27:34.29ID:Hk805IcS
紫って結構人気なんだな意外
触ってきたけど手触り好きfeel小っちゃかったからこっちに傾いてきたわ
0118SIM無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:15:45.81ID:h13tTuRn
au版にあったオパールグリーンなくて残念
俺もラベンダーかな
0119SIM無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 06:09:45.46ID:a6/zVmph
モック触った感じは黒がグリップも良くて好みだったけど、裸運用だと
擦り傷目立ちそうな悪寒。ゴールドかなぁ。
0120SIM無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 20:14:18.97ID:dAS5edYi
紫が好きな人は情緒不安定らしい
0123SIM無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 20:32:48.44ID:88fDSW8S
>>119
予備機のシャンパンゴールドのEVER
黒のシリコンケース付けてじーさんに譲渡
なかなかいい感じ
0124SIM無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 21:14:41.45ID:IVmPbMsj
ズルトラの紫こそ至高だというのに
0125SIM無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 00:01:51.23ID:bWgLoL5r
モックさわってきたけど、安いなりにバランスがとれてる印象。ライトユーザーなら必要十分じゃね?
色は紫が良いと思ったな
0126SIM無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:11:44.22ID:8je3uGPR
モックだと指紋センサーの部分が少しちゃちな感じ

あとは問題ないか価格を考えたら充分以上の質感だね
0127SIM無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:29:57.06ID:SjUYSITo
SH-01Gと比べてスペック的にはどうなんでしょうか?
0128SIM無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:33:50.34ID:UzmIHTq8
いまSO-03Gですが処理能力はどちらが上ですか?
0129SIM無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:55:23.24ID:p9uExNjb
あくまでも、エントリーモデルだぞ。

SoCのベンチマークは、

>>127
SH-01Gとは同等。

>>128
SO-03G Xperia Z4の方がだいぶ上。
0131SIM無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 15:35:42.17ID:XupTmr8f
これとGalaxy Feel SC-04Jで迷いつつも、こっちに傾いてる。
誰か背中を二押しくらいしてください。
0132SIM無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 17:17:27.63ID:+v3iwa2D
>>131
5.0inch FHD IGZO VoLTE(HD+)
4.7inch HD やっぱり焼き付くと話題の有機EL ワンセグ

性能は同じようなもの。ベンチマークスコアはantutu総合だとsc-04jが微妙に上だが誤差の範囲、3DだとSH-01Kがかなり上だが解像度が高いので、体感は変わらないはず。
0134SIM無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 17:48:07.17ID:eKqMcIvs
基本的にはSH-M04のRAM/ROM増量版でしかないよ
あと指紋認証が付いたか
0136SIM無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 18:15:12.32ID:78HV0v1x
>>131
GALAXYをずっと迷ってたけど新機種発表みてGALAXY契約した
0137SIM無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:45:21.37ID:MB0ysFCt
Galay推しの圧が強すぎてGalaxyにしたくないわ
0138SIM無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:49:18.34ID:nTWxv2ex
>>131
チョンスマホ買うくらいなら一応日本製のSHARPにするべき
0139SIM無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 21:38:29.37ID:kwvUY5Wk
これもゲームやったら熱くなるのかしらん
0141SIM無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:06:46.56ID:TLWDDo39
>>139
あなたがどんだけゲームにあつい思いかは分からない
0142SIM無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:19:59.19ID:XUwHgvbh
auの電池持ち時間が90時間
XZ1を見比べるとauの方がドコモより評価厳しそうだから、ドコモ基準だと100時間程度かな
0143SIM無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:21:01.85ID:nIni+0/6
>>141
対戦オセロで負けたらスマホを壁に叩き付ける程度です
0144SIM無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:44:55.26ID:hEOorUZ7
docomo基準で170時間のFeelとは比べ物にならないな
0146SIM無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:02:00.08ID:kwvUY5Wk
>>139,140
ドラクエやります
ソーシャルゲームはやりません
0147SIM無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:11:48.78ID:l7BtHmz0
auのスレにあったけど
AQUOS U SHV37 SD430/2GB/16GB/HD 120時間
AQUOS sense SHV40 SD430/3GB/32GB/FHD 90時間

糞CPUのままFHD化で電池持ち悪くなりすぎる
0148SIM無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:19:58.01ID:IOUVVOWN
feelにするくらいならmonoのがマシ
0149SIM無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:25:57.78ID:dzz9E7kT
MONOの方がSD435でsenseよりちょっぴり性能マシなんだよな
0150SIM無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:37:21.95ID:+v3iwa2D
>>149
430と435はモデムが違うだけだろ。
実質同じと言っていいはず。
0151SIM無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:38:10.39ID:6QBeb6OT
>>149
MONO おさいふも指紋認証を含む生体認証ないよ?
0152SIM無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:40:34.53ID:l+iYSmxx
>>132
ありがとう。
これにする。
0153SIM無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:42:02.71ID:+v3iwa2D
>>147
メモリだって増やせば電力食うしね。
これだけスペックアップして25%ダウンなら上出来。
sdm450使えば、100時間越えそうではあるが。
0154SIM無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:44:31.01ID:8je3uGPR
>>153
下手するとそれだけで価格が1万以上上がる
0155SIM無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:55:08.97ID:Tgv4ygcV
初代everからの機変を検討中だが、さすがにこっちの方がスペック高いよな?
0157SIM無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 01:29:31.22ID:lIxQdR3i
arrows BE-05みたくなりそうだね
0158SIM無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 01:50:32.72ID:kb+4X0jz
この機種はUSBホスト機能有るのかな?
0159SIM無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 05:58:39.36ID:VTlVQPsm
電池持ちのレビュー見てから決めるかな
0160SIM無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 06:45:12.32ID:K546O1N5
電池持ちに関しては型落ちSoC+FHDという組み合わせからして
あまり期待できないのは薄々分かってる
IGZOの省エネ性が一縷の望みだけどfeelやXZ1Cと張り合うのは無理
個人的にはサブ用として買うつもりだから1日持ってくれればそれでいい
0161SIM無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 08:09:26.61ID:1j0IRSGZ
安いsenseやmono出たのに、高くて解像度HDのfeelをわざわざ選ぶ奴大しておらんだろ。実際のところ。
0162SIM無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 08:10:57.48ID:1j0IRSGZ
プロセスガー、電池ガーと連呼してる奴いるけど低価格機にそこまで気にするかっつーの。
このクラスの製品に一番優先されるのは価格。コスパ。
0163SIM無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 08:19:40.00ID:El3xSGEk
夏モデルはwithの対抗馬があまりに酷いスペックのarrows beしかなかったからfeelが売れたけど、安いwith冬モデル登場以降はfeelはランキングに出てこなくなりそう。
0164SIM無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 08:56:01.92ID:wShCix7J
>>160
つまりメイン使用を検討してる層は、
電池持ちに一日の長があるfeel一択と言う事やね。
0165SIM無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 09:01:03.88ID:FE6+3Q5y
>>164
Samsungなんてどう背スペック捏造だから、
買ったら後悔するだけ。
0166SIM無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 09:01:38.15ID:mFbJJeck
ガンガン使っても丸一日は持つのと
丸二日はちょっと厳しいのでは、利用状況によっては大した差じゃないこともある
そうなると充電時間が短いほうが助かるかな
0167SIM無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 09:24:24.07ID:wShCix7J
>>165
正直サムチョン好きじゃないんだ
>>166
確かにそれはあるね
0168SIM無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 10:09:47.78ID:JOWJ+FIb
これとXperia Z5だとどっち使うのがいいですか?
Z5は少し古いけどほぼ未使用の場合です
0169SIM無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 12:20:46.61ID:4DpLBE78
コスパっても5GHz未対応だしパフォーマンスよくない気がするんだよな
0170SIM無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 12:24:18.42ID:1vWn2vAz
5G未対応は致命的。何故未対応を選択したのか。企画担当は分かってないな。
0171SIM無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 12:24:24.70ID:sC6kS9Jn
iのつくやつとの二台持ちなので安くてそこそこのコレを検討中なのだが
SH-02Hから乗り換えても遅さでイライラしないだろうか、むしろこっちの方が上だろうか
ゲームは一切しません
0172SIM無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 12:29:48.59ID:ACfwfqfG
>>170
>>82(真偽は知らんが)

プレミアム4Gも当然未対応だしそんな速さを求める機種じゃないんだろうな
安くてフルHDを推すのは今のラインナップを見たら理にはかなってる
でも確かになんとか対応はしてほしかった
0173SIM無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 12:51:24.45ID:4DpLBE78
5GHz使いたいのは速度より安定性
2.4GHzは干渉が酷すぎる
0174SIM無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 12:57:20.08ID:d4iau33i
>>173
そう、ダウンロード中に切れるのやめて欲しい
あれはもう経験したくない
0175SIM無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 13:10:14.03ID:ryy+aVpF
5GHz対応ってコスト的にかかるものなの?
プレミアム4Gもそうだけど
それとも戦略的にキャリアからつけるなとでも言われてるのかな?
0176SIM無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 13:36:33.81ID:J2psVDy6
>>171
同じ430のEVERしばらく使ってストレスは感じませんでした
(ゲームはしない、メイン機は625の01jNX)
0177SIM無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 13:54:49.07ID:H0ySWbUk
>>175
アンテナ設計が難しくなる、張る場所がないってところだろう。
0178SIM無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 13:55:43.48ID:ACfwfqfG
>>173
気持ちは良くわかる。ちゃんと使えば5G帯快適だもんね…。
自分は無くてもギリギリ許せたけど、あるに越したことはないからなぁ当たり前だが
0179SIM無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 16:42:49.51ID:od93TEmc
無線ルータの2.4GHzなんか使わない設定にしてるから今更嫌だなあ
0180SIM無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 17:49:40.07ID:r+V0WMw6
5GHzだけだと家中カバーできない
0182SIM無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 21:33:41.83ID:86p9f1ac
>>180
飛距離が短いからこそ近隣住民の影響を受けないのが5GHz
だいたい最近の無線ルーターは中継機能付で届かないなら中継しろってスタンスになってるからな
0183SIM無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 09:44:07.09ID:Lo24TyBP
>>177 なるほどアンテナかー
じゃあサイズがでかけりゃ設計が楽なのかな
0184SIM無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 09:56:47.83ID:Snxm262a
チップアンテナならサイズ変わらないし
0185SIM無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 10:02:56.15ID:asxVS7xp
SIMフリー版マダー?
0187SIM無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 12:46:44.73ID:IdnMVpdw
>>184
バカ死ね。サイズの問題じゃねーんだよ
0188SIM無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 12:50:19.46ID:IdnMVpdw
>>183
そうなるな。
サイズの大きな筐体であれば、他の部品との間隔を空けやすい。
スマホの中で、どのアンテナを基板直付けにして、どれを引き回すかなんてのは職人技。
0189SIM無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 12:53:51.93ID:oSkYMZOp
>>187
いまだにバーアンテナ使ってるのかよww
0190SIM無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 12:55:15.84ID:mQtCsztG
>>187
2.4G専用のチップアンテナの大きさと2.4G&5Gのチップアンテナのサイズは同じなのだが?
0191SIM無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 12:56:41.40ID:mQtCsztG
>>189
流石にこのご時世でバーアンテナは無いだろう
0192SIM無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 14:32:54.58ID:IdnMVpdw
バカは妄想が激しいな。
0193SIM無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 15:28:48.95ID:OvUwkGjL
デュアルタイプのチップアンテナを採用しない時点で察し
0194SIM無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 15:38:30.19ID:9V1Q7HYF
2.4Gより5Gの方がアンテナ短いのよね
0195SIM無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 15:51:23.60ID:aGijHh0+
ちょっと赤味が強い気がするけどラベンダーにしよ
0196SIM無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 19:25:27.34ID:o209nMzj
同じくラベンダー検討中
Rのラベンダーよりこちらの方が好み
でも他の皆さんは白や黒みたいなもっと一般的な色を選ぶと思ってたよ
0197SIM無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 19:50:39.59ID:45XMvw9o
この機種のラベンダーは結構良いと思う
親に買ってやろうか検討してたけと、自分が欲しくなったわ
0199SIM無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 20:51:33.78ID:BZC/gCVg
一般的な色も悪いとは言わないけど
この機種固有なラベンダーが一番いいかなあ
その次はシャンパンゴールド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況