X



Huawei Mate 9シリーズ part33 (テンプレ更新) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:49:04.68ID:OWqkbCio
extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力

Huaweiから2016年11月3日およびその直後に発表された、Mate 9シリーズ (Mate 9、PORSCHE DESIGN Mate 9、Mate 9 Pro、Mate 9 lite)に関するスレです。
国内発表ではMate 9のみ12月16日発売開始でした。

・Huawei Mate 9(日本版)
http://consumer.huawei.com/minisite/jp/mate9/index.htm

カラー:シャンパンゴールド、ムーンライトシルバー、ブラック
対応OS:Android7.0 Nougat / Emotion UI 5.0(3/14より順次システム更新開始)
CPU:HUAWEI Kirin 960 オクタコア (4 x 2.4GHz A73 + 4 x 1.8GHz A53)
メモリ:RAM 4GB / ROM 64GB / microSD カード(最大256GB)
バッテリ:容量4000 mAh (一体型) ※ 急速充電対応 5V/2A or 5V/4.5A or 4.5V/5A
ディスプレイ:約 5.9インチ, FHD (1080x1920ドット), IPS
カメラ:メインカメラ( ダブルレンズ):1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー開口部F2.2 / 光学手振れ補正 / 2色フラッシュ / 2倍ハイブリッドズーム4-in-1 ハイブリッドフォーカス(像面位相差 + コントラスト + レーザー + デプスAF)
インカメラ:800万画素 (開口部F1.9 / AF)
通信方式:[SIM 1] FDD-LTE : B1/2/3/4/5/7/8/9/12/17/19/20/25/26/28/29 TDD-LTE : B38/39/40/41
LTE CA DL( 国内) : B1+B19/B3+B19/B1+B8/B1+B3+B8
UMTS: B1/2/4/5/6/8/19 TD-SCDMA: B34/39 CDMA2000: BC0 ※2 GSM:850/900/1800/1900MHz
[SIM 2] UMTS: B1/2/4/5/6/8/19
CDMA2000: BC0 ※2
GSM:850/900/1800/1900MHz
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac準拠(2.4/5.0GHz), USB Type C (High Speed/OTG対応), NFC, Nano SIM x 2
BluetoothR v4.2 with BLE, 赤外線リモコン
最大接続台数:8台

希望小売価格は60,800円

※前スレ
Huawei Mate 9シリーズ part32
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1505209574/
0002SIM無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:50:28.97ID:OWqkbCio
■ファーウェイ、「Mate 9」とMediaPadシリーズ3機種にソフト更新
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1080307.html

HUAWEI Mate 9
「HUAWEI Mate 9」の更新内容は、Androidの月例セキュリティパッチ適用によるセキュリティの強化など。更新ファイルのサイズは約582MB。更新後のビルド番号は「MHA-L29C635B185」となる。

○アプリが頻繁に落ちる不具合、対処法アリ
https://sumahoinfo.com/huawei-mate9-honor8-p10-p10lite-p9-nova-lite-app-crash-close-often-how-to-fix

Huaweiスマホでアプリが強制終了する場合の直し方:

 ・「設定」→「バッテリー」→「バッテリーマネージャー」もしくは「バッテリー」
 ・「バッテリーマネージャー」の右上の設定(歯車アイコン)
 ・「極端に消費電力の高いアプリを閉じる」のトグルをオフに

 おそらく最新のファームウェアアップデート後にこのバッテリーを「極端に消費」しているアプリの判定が厳しくなったのではないかと思います。

 もちろんこの機能はバッテリー消費を抑えるための機能なので、これをオフにすることでどの程度バッテリー持ちに影響が出るのかは不明です。

 ただ、頻繁に使用するアプリは終了と起動を繰り返すほうがバッテリー持ちには良くないとも言われています。

 よって、その辺はそれぞれバッテリー消費の様子を見ながら判断するようにお願いいたします。

 ※起動中のアプリが落ちる現象の解決にならないのではとのレスがあったが、一方で改善したとのレスもあり。


○更新でquik(アプリ)が追加インストールされる。
 goproのスライドショー作成アプリ
 EMUI5.1だとプリイン
0003SIM無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:51:40.81ID:OWqkbCio
■Bluetoothが途切れる問題
詳細設定-位置情報サービス-スキャン設定(右上)でBluetoothのスキャンを無効にしたら改善したとの報告アリ。
ただしデフォルトで無効に設定されているため、他の要因も考えられる。

※mate9と接続している対向機器の電力を指摘するレスがあった。


■開発者向けオプションの最小幅
設定が戻るのは特定のアプリが原因
・判明しているアプリ
deeper(魚探アプリ)


■pcのグーグルカレンダーとカレンダーアプリ(calengoo)が同期しない
グーグルアカウントをチェックする仕組みが変わっていた様子。
今までのようにアプリからスマホに登録されているグーグルアカウントにまとめて取りに行くのではなく、(アプリから)個別アカウントへ取りに行くように設定を変えたら改善したとの報告アリ。


■ウィジェットが更新しない
消費電力が高いアプリOFF
バッテリーの最適化を無視ON
0004SIM無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:53:37.36ID:OWqkbCio
■バックグラウンドアプリの許可設定
・確認すべき設定
 アプリ→設定→特別な設定→バッテリ最適化を無視→「許可」
 アプリ→個別の→電池→消費電力の高いアプリ→「OFF」
 電池→設定→消費電力の高いアプリ→「通知OFF」
 電池→設定→極端に消費電力の高いアプリを閉じる→「OFF」
 電池→画面ロック時にアプリを閉じる→「OFF」
 使用履歴→「鍵アイコンON」

・タスクボタンからアプリ一覧出して右上の鍵をかける。

 ※手順
 タスクボタンを押す。
 各アプリの右上、ボタンの左の開いた鍵マークをタップ。

・その他、関連レス
 常駐アプリが多いせいで、落ちる可能性アリ。
 まずは、開発者向けオプションで、実行中のサービスを調べる。
 次にはgreenifでもなんでもいいからいらんアプリを定期的に落とす対策を取る。

・その他、関連レス2
 ゲームアプリが落ちるのは仕方ない部分もあるんだよね
 普通のアプリならキャッシュから即生き返る軽めの終了状態でもゲームは1から起動になる
 チート対策とか単にアクティビティの兼ね合いで意図した作りではなかったとか原因はいろいろあるけど

・その他、関連レス3
 2.23GB/4GB 空き
 このくらいで落ちるものはおちる。むしろ2.5G以上使いたくてもつかえないでしょ。

 Greenify(donate)
 入れて使ってるけど、何故かユーザー補助の自動休止がいちいちOFFに戻されるんだよなぁ

 ↑ずい分前に解決したからやりかた忘れたけど、これを解消する手立てはある。自分はもうならない。
 いくつか設定変えないといけないんだけど、ひとつは省電力モードにするといろいろと戻るよね。


■Gmailをリアルタイムで受信する方法(設定の確認)
設定→アプリ→Gmail→通知→ロック画面に表示オン
設定→アプリ→Gmail→データ通信料→全部にチェック
Gmail→設定→アカウント→同期オン
設定→通知とステータスバー→通知で画面を点灯オン

※Gメールの受信問題は簡単には行かないっぽいとのこと。
 Dozeと格安SIMの両方に問題があるとか。
 https://sumahoinfo.com/push-notification-doesnt-arrive-or-delay-cause-of-early-session-timeout-by-mvno-sim-free-network

 ある程度改善する可能性はあるものの、各MVNO業者の設定によるもなので、根本的な解決はムリっぽいのではとのこと。
0005SIM無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:54:14.51ID:OWqkbCio
■懐中電灯
Nova使ってると拒否されるね
Googleアシスタントから『懐中電灯オン』で点けられるけど


■QRコード
・画面消灯から電源ボタン押してロック画面が表示されてさたらそこを下のベゼルから画面中央に向かってスワイプで右下に出てくる
https://i.imgur.com/fJQ0LUH.jpg
https://i.imgur.com/vykM9SU.jpg

・ホーム画面を下にスワイプ、検索バーにアクセス。
 バーの左にスキャンのアイコンがあるのでそれをタップ
 https://i.imgur.com/7IuRRed.jpg

 ※これ、ホーム画面がドロワーだと表示されない


■緊急速報
・緊急地震速報(ETWS)の受信設定
 URLは割愛。「Huawei Mate9で緊急地震速報(ETWS)は受信可能 地方自治体の防災情報も?」で検索すると設定を紹介したサイトがヒットする。


・履歴
 「メッセージ」と書かれたアイコン>その他>緊急速報メール
 http://i.imgur.com/JEFqLQy.png
0006SIM無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:55:04.93ID:OWqkbCio
■端末のマイク
この機種には4つのマイクが仕込まれとるらしいで。
USBポートの両側に1つづつ。スピーカーの中にあるんやな。
背面デュアルカメラの上にある小さな穴に1つ。
フロントカメラ横の細長いスリットの中に1つ。
通話時の騒音軽減のためいう話や。


■LINEモバイル
注意点は、@データ専用simを使うこと、A指定されたapn設定からdunを抜くこと。

@Aをやってみても安定的に電波を掴めない場合、通信事業者の設定を自動からKDDIに指定すれば安定的に電波を掴めると思います。

※追加情報
 アップデート後の挙動に変化があったから追加情報。

 アップデート後は、dunを抜くと、テザリング時に電波をロストするようになってしまいました。対策としては、HP記載通りのapnを設定すれば大丈夫です。

※参考情報
 TRY UQ快適すぎる
 http://i.imgur.com/Y2G1Gx1.png
 APNの設定は手打ちしたことある人なら楽勝だと思う
 LINEモバイル難民は早くTRYしてみるといいわ
0007SIM無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:56:55.65ID:OWqkbCio
テンプレは一旦以上としました。
引き続き情報をお願いします。
0009SIM無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 04:42:08.02ID:kIVG8wrm
http://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2017/0830.html
「トップ3かけ放題」と10分かけ放題も使える「かけ放題ダブル」

実家の母への電話は長くなりがち、特に女性ならなおさら
実家のお母さんがガラケーではLINEなどの通話も不可能です
http://imgur.com/F3DplIN.jpg

MVNOは安くて興味あるけど通話かけ放題がないからau SoftBank docomoのままでいいです
→月8000円コース5GB
OCNなら日110MB月3GB以上プランで
1600円+1000円(11月まで
→たった2600円で10分かけ放題&時間無制限かけ放題(3番号

【MVNO初となる格安完全時間無制限かけ放題】
【音声プランで1500円のギフト券ゲット!】
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/id9.html
http://imgur.com/nDPXoiQ.jpg
契約するとN○○○○○○のOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後コード 「a6f264f」を入力するだけ
それだけで音声プラン10分かけ放題なら1500円もらえます

※楽天もかけ放題ありますがMVNOなのにかなり高いので除外してます
http://imgur.com/HP0N6BK.jpg
0010SIM無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:09:20.59ID:LSvSU0PL
uqの無制限simって使えますか?
0011SIM無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:06:32.45ID:xp8w8NFH
■自動クリーンアップ
2chmateの画像キャッシュが何故か削除される場合などにチェックする。

端末管理→クリーンアップ→右上の歯車アイコン→自動クリーンアップ

https://i.imgur.com/gLpaWvM.png
0012SIM無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 08:58:26.86ID:gLi7OBL/
mate10に16:9ディスプレイのバリエーションはあるの?
0013SIM無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 10:04:45.00ID:tr1BN0Ew
既出かもだけど。
ホームをドロワー表示にしてると、ロック画面から出せる右下のQRアイコンは反応しなかったけど、消費レベル一覧にあるQRコードリーダーからメッセージに入って、そこで有効にしてやるとロック画面から起動できたわ。
デォフォルトでは無効になってるみたい。多分再起動したらまた無効になってると思われ…。
このアプリ、設定のアプリのところには表示されないんだけどw
https://i.imgur.com/FLZKy1a.jpg
https://i.imgur.com/0oizGgM.jpg
https://i.imgur.com/c1QbyHj.jpg
0015SIM無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 15:30:21.38ID:ngFRIS33
>>13
俺もドロワー表示だけど普通に最初から使えるよ
0016SIM無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 16:06:18.21ID:zmsRUviH
>>15
え?まじで?じゃあ弄ってもないのにどして無効になってたんだろ。まぁ有効にしてロック画面から使えるようになったからいいか
0017SIM無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 20:27:50.90ID:Q4NpfdsF
本当にそれでいいのかよ…
0018SIM無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 03:27:00.32ID:Ao0u3BSV
>>13
超ウケた
イタリヤだかドコぞの国の塩振りかけ男じゃねーかwww
0019SIM無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 03:28:18.59ID:Ao0u3BSV
>>13
これどういう意味なんだよ?
チャリんこに塩振りかけてんのか?
センスねーなwww
0021SIM無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 11:30:12.40ID:ZkCKTZ3F
この機種使ってる人はやっぱMVNO?
0024SIM無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 12:23:23.71ID:FqFVQjHl
FOMA通話のみ+OCNデータ通信のみ
0025SIM無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 15:47:13.59ID:Q1c0oJAg
exciteデータのみと、ガラケー
0027SIM無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 17:29:20.18ID:NDUNm5R/
AI搭載で具体的にどう便利になるんだろうか
0030SIM無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 12:57:07.48ID:sRWdN+x/
>>26
今年購入は見送りかなぁ。
昨年はアクソン7とmate9
購入したが、どちらかを使えば大抵の用途は満足できるっていうか、不満無いからねぇ。
0031SIM無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 16:37:41.68ID:drWG56XT
OSアプデでVoLTE対応の可能性ってある?
0033SIM無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 08:22:54.48ID:+Znsn3HG
中華スマホNo.1のHuaweiなのに
なぜかVoLTEに関しては一番遅れてるな
VoLTEどころか通話はまだまだ2Gが主流の中国国内の事情がそうさせるのか
0037SIM無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 15:04:21.52ID:dFSXiAmC
後のほうが不自然だけど前のも美味しそうではないな
0038SIM無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 15:16:07.98ID:fi9fuSMO
ナイスフードは赤すぎるし白飛びしてるな
mate9は液晶の色の濃さを変えられたらいいのにな
これ画面見てもどうなってるかわからなかったのでは?
0039SIM無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 18:29:30.05ID:RL3jXqyz
だねぇ
オートの方が良いなぁ。

蛍光灯か白熱灯かそこでも変わるから、そこは臨機応変というかケースバイケースで使い分けかな。
0040SIM無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 19:13:40.00ID:E/YKt1qn
ナイスフードは派手派手しいかなと思う
0041SIM無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:41:27.37ID:Ce/agnPF
     勝 手 に 自 分 で し ゃ べ っ て み て


今は30年以上前に死去した高橋信次について見直している

幸福の科学が大川隆法を正当化するためGLに幹部を送り込んで、
ネット上の高橋信次の講演をすべて削除したと聞いているが、
隠されてしまったおかげで聞けば聞くほど凄みがある

「習わなかった国の言葉を、何故しゃべるのでしょう。
 日本語しか知らないのに、何故しゃべるのでしょう。
 もしみなさん、これがデタラメであるならば、
 勝手に自分でしゃべってみてください」(a18_2a 23分〜)

「マ人トレーヤという人をよく知っている、その人から教わりました。
 ゴータマ・シッダールタの時代に、
 弥勒菩薩と呼ばれたマ人トレーヤから、いろいろな事を学びました。」(25分〜)
http://東海アマ.minim.ne.jp/takahasisinji/takahasisinji=a21.html


          「   光   の   渦   」

死者の日の祭典が行われるメキシコ・オアハカに出現したノルウェータイプの「光の渦」

    航 空 パ イ ロ ッ ト た ち が U F O を 見 た

数年前、日本の防衛省を引退した方も本に書いていました。
「防衛省の航空パイロットたちがUFOを見たという報告をしようものなら、デスク仕事に回されてしまう」と。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44919?page=4

      ア メ リ カ が 、 破 た ん す る の か ?

アメリカでクレジットカード、デビットカード、ATMが使えなくなくなっています!
https://twitter.com/junko_in_sappro/status/910267077667065856

    え ら い こ と が 起 こ る こ と は 確 実 で す

「非常にややこしい話になりますが、どうもそろそろですね、
 ドルは今現在、国際基軸通貨になっているドルはですね、
 合法的な通貨ではないということを、これから少しづつ出していくらしいんです。
 ビットコインとかいろいろありますけど、仮想通貨になっちゃうんですよ、
 ということを少しづつバラしながら、
 ドルの切り下げをスムーズにソフトランディングでやっていこうという戦略があるんです
 脅かすわけではございませんが、えらいことが起こることは確実です」(11分〜)

ドル切り下げの陰謀ありー金価格高騰!
https://www.youtube.com/watch?v=Xl3k_nxrpDo


   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。
非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。
0043SIM無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 01:09:01.74ID:+g15P5Um
mate10はSoftBankから発売されますか?
0045SIM無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 15:26:32.34ID:dDixYxtq
>>44
ああそうかオートとは別のモードでHDRがあるの忘れてたわ
他のスマホのカメラだとフラッシュオンオフのボタン辺りにあるからすっかり忘れてた
0046SIM無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 16:57:08.95ID:dDixYxtq
オートよりもHDRの方がいいのかねぇ…
0047SIM無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 17:20:48.66ID:B3ZYXfjz
ソフトバンクから発売されない事を願います
0048SIM無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:35:56.66ID:00Qbv69Y
カメラだとHDR って暗い場面で使うものだが、この場面で意味あるのか?
0049SIM無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 07:36:05.64ID:RjeRG1/K
>>48
> HDR って暗い場面で使うものだが

ぜんぜん違います
0051SIM無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 10:26:39.45ID:CVkifcUE
白飛びを防ぐ一枚と黒つぶれを防ぐ一枚を合成して両方に強い写真を生み出すのがHDRの目的
0052SIM無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 08:54:37.99ID:T93neQyy
合成は本来コンポジットだけどな
0053SIM無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 22:10:17.35ID:u1H3dnHu
ナイスフードなんか使うよりホワイトバランスをくもりにしたほうがいいよ
0054SIM無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 20:08:16.77ID:cmA/wwpQ
12カ月間・月額410円〜「大・大盤振る舞いキャンペーン」開始!〜10分かけ放題も開始!端末も充実で、ますますおトクで便利〜
http://www.k-opti.com/press/2017/press43.html

4年間の総トータル費用で比較
http://imgur.com/hJSs4qH.jpg
ワイモバイルの2年縛り無しと比べてみてください
実は2.23倍も高いのです
1年目だけの料金に目がいくと完全に騙されます

マイネオの最大のメリットは足りなくなったら【1GB157円】で購入可能
高速分がなくなった場合
ワイモバ 100kbps以下
峰男 200kbps
ワイモバの激遅低速に月末追加で高速を購入した場合
ワイモバイルは1GB 1000円 なんと!6.4倍も高く買うしかありません
単価が高いので買いたくはありませんが、あまりの体感の遅さに泣く泣く購入
これがY!mobileの本当の目的でしょう
これも踏まえた総トータル費用は更に差がつきます

副産物として永久的な繰越
http://imgur.com/lUDBQjG.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王

パケットギフト・タンク等マニア向け通なサービスから、初心者向けサービスまで網羅するあたり
さすがJDパワー2017年度 総合1位です

※Y!mobileの業界平均以下の理由は、あちこちに仕掛けられた罠や違約金、高速低速切替なし、高速使い切ったら100kbps〜50kbps以下の何も出来ないほどの速度制限が影響してると思われます
http://imgur.com/G7LZ182.jpg
http://imgur.com/MdxmqSU.jpg
急激なシェア増、純増数一人勝ちも納得です
0055SIM無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 20:08:34.38ID:cmA/wwpQ
ここからmineoに加入すると https://goo.gl/aMdNve
¥2,000おかえしキャッシュバック

2年縛り違約金はやめたほうがいいです
auなどでiPhone8 一括0円など隠れセールをやるかもしれません
そこでワイモバイルだと違約金10260円を払うわけでトータル総費用で更に差が出てきます
0061SIM無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:17:23.33ID:ulFYPAxT
>>59
>>60
えっ、そんなに好評とは思わんかった
ありがとう
デミグラスソースで誤魔化してるけど卵乗せるの苦手で手前以外は崩れちゃってるんだよなぁ
0063SIM無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:40:53.35ID:32HcDUXv
個人的には薄くて硬い玉子派だけど写真はなかなかいいね
0064SIM無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:36:39.73ID:4JuiDpec
B185に update済みだけど、try uqしてみた
ホント何の問題も無く認識しました

再起動後、機内モード ON/OFF、通話後、wifi繋いだ後とかdata通信切れた後の復帰も、
今まで使ってた LINE SIMと遜色ありません。すぐ繋がります
(音声用は FOMAの SIMを入れてます)

使用したのは
http://www.uqwimax.jp/signup/tryuqmobile/
の中のマルチSIM(白SIM)ってやつを nanoで注文しました

設定は、B185になってから、APN設定のデフォルトに UQが入ってるのね
デフォルトのままで認識しました

一応スクリーンショット
https://i.imgur.com/5Bn90jX.png
https://i.imgur.com/f1OJifl.png
https://i.imgur.com/l6yDpuJ.png
0065SIM無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 21:18:32.48ID:P2ondxt2
>>64
なかなか詳しい情報やね。
来月 オレも yモバとuqでdsds予定。
0066SIM無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 21:53:41.82ID:7plAqCcj
アプリ落ちるの何とかしてくれないかな
消費電力ウンタラカンタラをオフにしたけど、変化なし
0067SIM無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 02:03:23.30ID:5Wuai5+C
>>64
通話 mineo D sim1
データ uq volte sim2
使えてる。
先々月からの懸案が解決
どうやらuqの方のCAをoffにするってのがキモなんかな。
0068SIM無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 08:11:49.21ID:eJvAvVG+
スクリーンオフのアプリを使うと指紋認証で復帰できない(暗証番号で復帰せざるを得ない)のが辛い。同じHUAWEIでもMediaPad T2 7.0 Proでは問題なくできるのに・・・
0069SIM無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 09:19:43.03ID:y9sNPM3a
Androidのバージョンの問題です
6.0以降だったかな?
0070SIM無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 09:27:55.25ID:EALyOCMs
>>68
そのために純正の画面オフウィジェットがあるんやで
デザインが嫌ならnovaランチャーとかのウィジェットでも
0073SIM無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 11:07:27.64ID:1LEP9T42
今は
スロット1:ドコモのFOMA通話SIM
スロット2:UQ白SIM
で使用しているんだけど
ドコモのFOMA通話SIMをドコモXiの通話SIMに変えたらどうなんだろう
0074SIM無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 11:46:30.84ID:fojG74sZ
>>73
1と2逆じゃなくていいの?
2って4Gつかえないっていうから。
0075SIM無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 11:49:05.56ID:1LEP9T42
>>74
どっちでも大丈夫だったかと
全く問題なく使えてるしね
007664
垢版 |
2017/10/09(月) 21:32:13.57ID:6RfdHW8C
>>74
>>64 だけど、私も通話は SIM1だよ

SIM1がdataだと wifiテザリング出来なかったから逆にしました
0077SIM無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 01:14:14.04ID:4JTz87gg
>>75
同じく、SIM1がOCNデータ専用、SIM2がFOMAだけどテザリングも出来てますね
0078SIM無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 07:20:51.68ID:Gv2Nxovb
APN設定に誤りがなければどちらでもよい
0079SIM無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 10:54:30.54ID:iXTgPPkr
この機種ならではの機能ってなんだろな
設定の深いところにあったりするからもしかしたら見逃してるかも
008064
垢版 |
2017/10/11(水) 15:46:04.85ID:8cwJUHKR
>>78
そうなんですね
sim抜く機会があったら追試してみます
0081SIM無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 18:28:54.20ID:5XCuKN4b
QRコード読み取りのカメラの出し方は他に何とかならなかったのか
どっかのスレで見るまでわからなくてアプリ入れてた
0082SIM無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 12:47:08.29ID:TSNAA9kS
>>81
アプリイレテ正解でしょ
指紋認証で起動するのにロック画面からしかアクセスできないアプリなんて使ってられないよ
0083SIM無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:31:31.08ID:RptFqmUe
>>82
このスレの>>5に書いてあった
ホーム画面からでもQRコード読み取りが開けるんだよ
わかりづらすぎるけど

・ホーム画面を下にスワイプ、検索バーにアクセス。
 バーの左にスキャンのアイコンがあるのでそれをタップ
 https://i.imgur.com/7IuRRed.jpg

 ※これ、ホーム画面がドロワーだと表示されない
0084SIM無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:50:05.97ID:DDUREbSH
ランチャー変えると出ない
意味なし
0085SIM無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:03:56.18ID:v+X7TjvO
なんでカメラアプリとかからスッて入れないんだろうね
0086SIM無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 21:00:58.30ID:ZOMhjMlQ
>>83
標準のランチャーなんか使わないよ、、、
0087SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 03:00:48.47ID:SDbe70ZD
QRコード
ひょっとして気づいて無い人居るかもしれないので
普通にカメラ起動してQRコードを撮るととった写真からQRコードに読み取って飛べるよ

ドロワーじゃないんで>83じゃなくこっち使ってる…まぁ逆に面倒くさいからこれもオススメとは言えないけど
0089SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 07:34:26.52ID:Yrv1RHVW
mate7なら写真撮らなくても読み込める
0090SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 11:39:25.31ID:pPxvrs6+
全面を覆うおすすめのフィルムありますか?
0094SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:58:05.72ID:FhJRFHSa
両サイド0.2mmくらい浮くけど
付属の油っぽいやつ使うと浮きが気にならなくなる
0095SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:07:19.52ID:p/euYttR
mate9は液晶が湾曲してるから全面ガラスフィルムは必ず浮く
オレは普通のアンチグレアフィルム貼ってる
0096SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:11:42.27ID:VguOopCA
で、そのオススメアンチグレアすべすへフィルムはどこのやつ?
0098SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 21:04:29.38ID:p/euYttR
>>97
95だけどこれ貼ってる
指紋目立たないしアンチグレアにしては透明度が高くてクリアに見える
0099SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 21:46:40.06ID:dVnqu5nC
>>98
これは通常のアンチグレアじゃ無くて、ノンフィラータイプのアンチグレアだと思うわ。
0100SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 14:13:45.17ID:seRmYVq5
>>94
ありがとう。aliは使ったことがないんでebayで同じ物注文してみました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況