X



SHARP AQUOS R compact Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0713SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:36:36.84ID:sRy6U13W
ホームボタンがスワイプで戻る対応ってマジ?
ならちょっと興味ある
0714SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:41:50.02ID:eUBnvcjY
シャープはさ
いつまでも2chの意見とか聞かないから、売れるはずの端末も売れなくなるんだよね
あとさ、多少の使い回しはしょうがないけど、いつまでも中身を使い回してるとホントにユーザーいなくなるぞ
いい商品作ってんだから、中身もしっかりしたやつ作れよ
株主も老人しかいないのかよ
もっと意見を言え、いつまで年寄り目線の端末作ってんだ
0715SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:41:55.21ID:LBHRooyr
>>693
若い女の子がSNOWで下カメラだと逆さ持ちしたら映像も逆さまになってダメだからiPhoneに買い換えるって言ってた。
0717SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:47:17.80ID:U09UwMI7
ホームボタンのスワイプ既についてると思ってたわ。1年待ちたいが今の端末死にかけてるんだよなぁ
0718SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:48:12.59ID:27lR/X3u
>>712
昔は上下キーの代わりとして使ってた端末もあったな
尚使い勝手は……
0719SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:53:24.77ID:8qDYCsDZ
xperia z3cから機種変したらどれくらい性能上がるのかな……

5万以上だったらxperia xz1cのほうがお得に見えちゃう

s660がs820相当って本当なの?
0720SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:54:54.55ID:UrW/DHPO
自分で調べればいいだろ
0722SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:00:11.58ID:eZDE3JT7
>>714
馬鹿。
0724SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:05:03.32ID:0BFZOI6x
>>714
キチガイ?
鴻海が過半数を超える株を保有することも知らんのか。
0725SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:05:48.37ID:LBHRooyr
ストラップホールなしかー
Type-Cは嬉しい
0726SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:13:23.02ID:1Uok4gNg
compact欲しいやつは、
Rかペリアかあいぽん8のどれかを選べ
0727SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:19:21.13ID:i6u5Bgh4
フラグシップってあったから当然835積んでると思ったらまさかの格落ちか・・・・
エッジありの狭額縁モデルで5インチ前後
835
メモリ4GB
防水防塵
おサイフ
これだけあればどこでもいいのに何処も満たしてないっていうのが本当残念

なぜフラグシップって言ってるのにCPUやメモリを妥協してしまうのか・・・・
0728SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:25:19.58ID:eZDE3JT7
小型機は安くあるべきっていう思いが消費者に根強いからな。
0729SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:39:36.17ID:1Uok4gNg
トータルバランスだよバランス
0730SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:40:25.81ID:eZDE3JT7
コンパクトがRと同じ値段だったら買わないもんな。
そういうことだ。
0732SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:41:13.22ID:3RG9vAU3
>>728
むしろそういう偏見は製造側や販売側に根強いと思う
0733SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:43:40.64ID:eZDE3JT7
>>732
偏見じゃなくて事実。
0734SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:45:00.56ID:v3bKYJgq
aquos Rで835 RAM4GB対応してたのに
スペック落としといてフラグシップはねーだろ
現段階で一番ドストライクなのがiphoneXだけどOSがなぁ…
OSをAndroidに入れ換えられるならiphoneXが欲しいわ

仕事用がiphoneで個人がAndroidだけど
細かいところの設定のなさとかiPhone本当に使いづらいし
どんなにスペック高かろうが選ぶ気にはならんけど
0735SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:45:28.17ID:0o0Dm709
ここも老人ばかりなの?
ブラウジングだけってならまだ納得のいく端末だろうけど、今の若いのはそれだけじゃないだろ
0736SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:46:19.53ID:1BKHDDO9
660に3GBで具体的に何処でどう困るの?
0737SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:47:22.48ID:eZDE3JT7
>>735
消費者はメーカーが出したものから選ぶしかないんだから文句があるならシャープに要望でも出せよ馬鹿が。
0738SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:48:46.70ID:ytJRBl02
常に現行ハイエンドじゃなきゃブラウジングくらいしか快適に出来ないみたいな謎の精神論な
スナドラ660で快適に動かない要素探す方が大変だろうに
0739SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:49:05.10ID:meDM6J52
これワイヤレス充電できる?
0740SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:49:39.71ID:eZDE3JT7
安くてハイスペックを求めるのはわかるが現実的に無理だからなぁ。
Rと同じ値段にして売れるわけがないんだから。
0741SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:49:48.94ID:iF2p61Mb
>>737
あのな、要望だしたってテンプレしか返ってこないの知ってるだろ
アホかよ
0742SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:50:58.47ID:iF2p61Mb
>>737
それともなにか?
要望とか出したことないのか?
そういうの出したことあるならテンプレではい終わりってくらいわかるだろ
0743SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:51:26.10ID:eZDE3JT7
>>741
ここに書いても全く意味がないわけだが。
おまえは頭に障害があるようだね。
0744SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:52:45.22ID:iF2p61Mb
>>743
企業が2chとか見てないと本気で思ってるの?
お前こそ頭に障害あるんじゃねw
0745SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:53:10.95ID:3RG9vAU3
>>733
事実というなら事実を提示してくれ
世の中には大きなスタンダード品よりも遙かに高い小さな高級品なんてゴロゴロあるんだが
いっとくけど>>730は事実ではなくただの思いこみだからな
0746SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:53:46.41ID:1BKHDDO9
テンプレしか返ってこなくたって便所の落書きよりはマシじゃね
0747SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:55:40.88ID:eZDE3JT7
>>744
はいはい、おまえのなかではここで要望書けばかなうんだね。
すごいね2chって。

>>745
はいはい、馬鹿は具体的な話は一切できないのね。
ところで今はスマホの話をしているんだけど馬鹿は何の話をしているのか全くわからないよ。
0748SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:58:44.62ID:kMOnnQw3
ID:eZDE3JT7

本日のキチガイID NG推奨
0750SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:01:33.66ID:sVYZEQKm
>>741
偶然か知らんが、オンスクの件は、1、2週間程前に苦情を入れたら、急遽対応したか知らんが、compactでは指紋認証キーにホームボタン以外の割合が可能になり、オンスクが非表示可能にはなっていたな。
(こっちの要求は指紋認証キーの左右にキーを配置しろだったが。)
0751SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:02:52.19ID:U09UwMI7
AQUOS Rのホームボタンはスワイプで戻るのはできないのよね?
0752SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:03:58.31ID:yDgqTiSe
>>750
マジか
まぁ、テスターからQAで上がっていた件とかもあるんだろうな
0753SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:07:46.07ID:IYZGcPj3
ID:eZDE3JT7

2chコピペアフィリエイトカス
このスレ立て主

煽ってスレ勢いを上げ>>1の自サイトアクセス数をアップし金を稼ぐ
2chスマホ板では煽るだけの嘘糞サイトで有名
0754SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:09:21.45ID:sVYZEQKm
>>752
一般オペだとテンプレ解答だったから、
上の者に変わってもらったがな。

液晶に拘るなら、そっちを優先すべきだろと。
担当者も納得していたな。

因みに、Rでも指紋認証キーの左右にハードキーを配置する余裕は有ったとの話。
0755SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:15:58.52ID:LgJqGjlY
>>754
おしいね
そういうのやってくれれば面白みが出来て、これ買ってみてもいいかもという端末ができるだろうにさ
ケチってるのか資金がないのか、残念な会社やね
0756SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:20:29.61ID:Z5O8eS7D
Rの方は戻ると履歴をスワイプにする機能ないのか?
0757SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:20:54.13ID:sVYZEQKm
個人的にはR2に期待かな。
日本の端末って不要機能は多いが、
大事な箇所が抜けている事が多いわな。
0759SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:22:31.41ID:8MCxtQXr
>>754
でもRでそれだと、少し前のギャラにそっくりになりそう
せっかく新しいフラッグシップなんだしイメージ的には避けたいような
0762SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:27:55.60ID:Z5O8eS7D
スワイプの戻るはもしcompactからなら単純にHUAWEIのパクりだと思う
何故なら台湾や中華から鴻海の人材も入ってきてるはずだから
日本でのHUAWEIより影響を色濃く受けてるはず
競合の機能は必ず勉強するのがハードのメーカー
0763SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:30:07.47ID:+p4i+g8z
スワイプの戻るやつって、zuk z2みたいにホームボタンに指紋認証やら戻るやら履歴機能がついてる端末見たいのこと?
0764SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:35:36.14ID:sVYZEQKm
>>763
>762の通り、huawei機にあるような感じ。
ただAQUOS Rは指紋認証のエラーが出やすかったから、使い心地はhuawei機より劣りそうだがな。
0765SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:40:11.81ID:ePRtFDFS
huaweiの指紋認証部分はタップで戻る、長押しでホーム、スワイプで履歴だな
戻る操作がおそらく最も頻度高いからhuaweiのほうが理にかなってる気はする
0766SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:45:22.67ID:byxDm6Qf
指紋認証横のスペース無駄がほんと気になる
0767SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:48:56.80ID:BFpOQRBe
多分だけどHuaweiの機能って、zuk(Lenovo)のやつを若干真似たものではないかと思う
どうでもいい話をするとHuaweiはmediapadの7インチのやつが最後に買った製品
それ以降Huawei製品買ってないからよくわからん
ステマではないがzuk z2もなかなか使いやすいぞ
ああいうのがなぜ日本に入ってこないのか謎なんだけどね
0768SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:17:54.89ID:rdwWGrFK
指紋認証と画面の隙間が気になるけど、あれもっとギリギリまで詰められないのかな
0769SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:26:16.45ID:Z5O8eS7D
LenovoとかZTEとかxiaomiとかその他中華系のハイスペは特許問題あるんだろ(国内需要でもってる)
HTCやパンテックも海外進出や販路拡大の面でそこでつまづいた挙げ句こけた訳で
中華系もこれ以上国内競争酷くなると同様に体力や特許の少ない企業から危なくなるだろう
0770SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:27:15.18ID:Z5O8eS7D
>>768
ケータイwatchなどに載ってるタッチパネルとかの分解画像見てきたら分かる
0771SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:27:29.25ID:rdwWGrFK
http://japanese.engadget.com/2017/10/13/aquos-r-compact-4-9/
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/32562e83429da04317d0259bc182e137/205762714/AQUOS+R+Com_31_s.jpg
指紋認証スワイプの設定画面見つけた
スワイプ設定とスクリーンキー隠しはセットっぽいな
普段はスクリーンキー使って前画面使うアプリのときはスワイプでみたいな使い方したかったけど無理か
0773SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:41:28.78ID:7TUZnAu+
「AQUOS R compact」のキャッチコピーは「AQUOS史上最強のプレミアムコンパクト」。
ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1086098.html

ディスプレイは120GHz駆動に対応する「ハイスピードIGZO」を採用
フルHD+に解像度を高めており、デジタルシネマ(DCI)規格をカバーする広色域の表示に対応

ディスプレイは製造時に1枚1枚色域、コントラストがチェックされ、本体側でディスプレイの個体差に応じた補正が施される
ディスプレイの個体差に応じて、65536通りの補正を適用し、安定した画質を担保

RAMは従来製品より2倍の高速というLP DDR4X規格を採用
メモリーへの伝送データ量が増す120Hz駆動時に威力を発揮する

高速充電ではUSB-PDとQuick Charge 3.0をサポート
こまめな温度制御をする機構を搭載し、電池劣化を抑えた

OSは出荷時から最新のAndroid 8.0 Oreoを搭載
発売後2年間で最大2回のOSバージョンアップも保証
0774SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:50:33.41ID:+w1kOk8F
>>727
自分もそのぐらいの性能欲しいがそれやっちゃうと笑えない金額になりそう
10万近かったらさすがにサイズ妥協して別の買うわ
0775SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:54:46.55ID:dhDCdn2z
インカメなんて無くてもいいくらいなのにな
0776SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:56:00.26ID:UM0+VL/S
発売後2年間で最大2回のOSバージョンアップも保証される。
Nexus亡き今↑がいいね。シャープと言えば独自仕様ゴリゴリ入れるイメージだったのに。
0777SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:06:02.81ID:Rh9aKKEY
>発売後2年間で最大2回のOSバージョンアップも保証する。

セキュリティパッチ提供保証がないからなあ
これまでの実績からまったく提供されない可能性もありえるでよ
0778SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:07:57.76ID:dym4E3y5
>>777
セキュリティパッチが提供されない可能性
0779SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:08:15.96ID:jKrL+uCi
>>768
docomoロゴ「そこ僕が入るとこなんで空けといて下さい」
0780SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:12:19.85ID:MyumyNS1
>>779
入るのは「SHARP」or「AQUOS」とマジレス
0781SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:25:53.31ID:7ZWQ2nkU
早くモックでもいいから触りたい
0782SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:30:16.97ID:r1vWYwLm
>>780
残念ながらシャープ機のドコモ版はずっと前面下部がロゴの定位置だからきっと次も・・・
0783SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:30:18.53ID:d2gPYbTh
2ちゃんでブヒブヒ言ってるヲタクの要求ぜんぶ盛りにしたって売れないからな
0784SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:44:11.37ID:Z5O8eS7D
>>777
それも最低2年間をAQUOSとグローバルメーカーは保障してる
そもそもGoogleが最近は2年間は最低やれってうるさくなった
0787SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:59:31.90ID:d2gPYbTh
クソださいドコモロゴはかわいいシール貼って隠せばいいよ
0788SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 13:07:27.97ID:9/fIg2di
ドコモはアウと同じsense発売な気がするまあ18日の発表会にははっきりするけど
CompactはSIMフリー機としてsharpから発売かもしれん
SH-M01〜M04がハイスペ、ロースぺと交互に来てて次のM05に当たる機種はハイスペの番になるんだよなあ
senseはロースぺだからM05とは考えにくい
0789SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 13:08:36.39ID:uFkAOk5K
出っ張りとかその時点で全数不良品ディスプレイみたいなもんだなほんと
サムスンの両端歪みディスプレイよりは若干マシとはいえ
全部全数不良品レベルだわ
全域フラットに覆い隠さず表示されるディスプレイだけが不良品でないディスプレイだ
ディスプレイってのはそういうもん
0790SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 13:10:34.29ID:4iBIueIa
ドコモはwithが3機種だったかな
monoがwith入りすると、あと富士通機とsenseになるのかね
0791SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 13:10:39.37ID:eZDE3JT7
で、結局来月あたりにおいくらで発売されるのかだが。
0792SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 13:15:56.15ID:EBPYORNr
なんだよ、期待してたのに660の3GBかよ。とんだゴミだな。ペリア行くわ。じゃあなお前ら。
0793SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 13:26:25.84ID:Ovh31Ggf
>>782
ドコモロゴは指紋認証と画面の間に無理やり入れるだろう。auやソフトバンクは全面はロゴなしだね。
0794SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 13:50:58.84ID:3KKS4Yv/
>>786
写真と動画見るときに、インカメラがだだかぶりなんだな。やっぱりまだ買うもんじゃないわ
0795SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 14:05:27.71ID:kgaw3TZh
>>794
当然変則ディスプレイ部分は表示に使う使わない選択できるよ
その場合カメラ部分はブラックアウトしてベゼル様となりそれ程違和感ないんじゃないか?
0796SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 14:15:29.42ID:BhtF2cqP
一眼小僧

黒縁

日本人の感覚あらへん支那の感覚やな(^。^)y-.。o○
0797SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 14:32:49.32ID:mVNPhuFf
>>762
というか先にInfocus開発のAQUOS S2で
似たような機能実装されてたから
直接のコピー先はそっちなんじゃね
源流はmeizuやzuk

>>773
「最大」二回って?一回や0の可能性もありますってこと?
0798SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 14:34:00.62ID:1BKHDDO9
huaweiと同じタップで戻るがいいなあ
0799SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 14:39:23.83ID:SKn+QQPU
XZ1Cと比べると見劣りするな
S660、RAM3GBは痛い
0800SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 14:43:50.26ID:1BKHDDO9
S660のメリットもあるしディスプレイは綺麗だし負けてないと思うよ
0802SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 14:48:05.99ID:xZ22IXmH
液晶綺麗なら悩むことなくRcだな
動画ではいまいち有用な触り方してないからレスポンスも気になるところ
0803SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 14:52:42.38ID:rdwWGrFK
>>797
2年のうちにAndroid 8.0の次が出なければ0回ってこともあり得るだろう

最近のシャープはその辺は心配しなくていいと思う
2年前の機種がちゃんと7.0までアップデートされたし
0805SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 14:59:17.49ID:wDabgBuw
>>800
660のメリットって価格だけじゃないか・・・
0806SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:02:06.47ID:byxDm6Qf
こんだけ待たせといてこれかよって感じ
0807SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:02:09.41ID:wn6qdQvJ
>>803
sh-m0xの4機種はosアプデもセキュリティアプデも皆無な
0808SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:02:58.65ID:9UKeMuZw
みんなが期待していたものじゃなかったのは確かだな
S835でRAM4GBだと思ってた
0809SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:03:22.27ID:62iapRGL
>>805
835よりバッテリ持ちが良いのはzenfone4をみれば明らか
0810SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:09:22.78ID:wDabgBuw
プロセスルールが違うのにそんな訳ないだろそもそもzen4はバッテリー自体3300だぞ?
0811SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:10:25.87ID:+66Fk5Iv
835で4GBでも欲しいと思えない旧態依然スマホより何倍もいいな
0812SIM無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:14:49.42ID:0VFvDE+A
>>809
AnTuTuトータルスコアが半分ちょい、3Dスコアが半分以下
その性能で835とバッテリー持ち比較しても意味ないだろ
比べるなら625,63x,65x搭載機と比べろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況