X



SHARP AQUOS R compact Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0513SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 17:35:34.37ID:uUZHE1tz
これなんで18:9にしなかったんだろう
そしたら下側のスペースが広過ぎず良かったのに
0514SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 17:35:46.20ID:w6huXr89
>>510
シャープは前からそうだから来夏に5.2インチとかでこれのハイエンドモデル出すんじゃね?
0515SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 17:36:38.41ID:w6huXr89
>>511
これならステータスバー出しっぱなしでもいいのになw
0516SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 17:42:26.03ID:PrQnXOph
>>515
それいいなw設定で変えられたら
切り抜き嫌いだけど、個人的に魅力的に思うまである。
0518SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 17:46:30.97ID:zby0u5V/
ロボクルとかいうの対応しなくて良いから、USB端子左側にしてくれ……。
0519SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 17:48:01.36ID:6NpzkLs5
XPERIA買わなくて良かったww
これにしよ!
0520SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 17:54:22.12ID:dMkTH2Ig
>>503
はぁ? なに馬鹿が絡んで来てんだ?
筋違いもいいところ。
それとも日本語の苦手な糞チョンかチュンか?
0521SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 17:55:43.35ID:DkfErAEH
>>500
リッチはXZ1でも悲鳴を上げてるらしいからもう二世代位先のフラッグシップじゃないとダメじゃないかな
0522SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 17:56:18.29ID:dMkTH2Ig
>>509
ろくにバッテリー持たないゴミが何か?
0524SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:02:12.27ID:aE3S1M4o
>>520
お前は糖質のクズ
鉄格子付き病院から逃げ出したのか
哀れ〜プププ
0526SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:05:06.74ID:UZufKHep
ID:dMkTH2Ig

キチガイ NG推奨
0528SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:11:01.37ID:JxrKZ7pW
>>499
オマエがいちばん情弱
ブーメランが頭に刺さってるぜ
0530SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:13:23.62ID:w6huXr89
>>523
ああごめん元のサイズね
これは4.7サイズで4.9インチらしいから
元が5.2だと5.5くらいで登場かな?あんまり縦が長すぎるのも嫌だけど
0531SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:14:43.53ID:dMkTH2Ig
>>524
人の話まともに聞けないのはお前だろ。
0532SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:15:11.18ID:j1n1kR53
>>529
はぁ? なに馬鹿が絡んで来てんだ?
筋違いもいいところ。
それとも日本語の苦手な糞チョンかチュンだろ
0534SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:19:12.63ID:dMkTH2Ig
>>532
俺のどこがどう理解できてない?

> トータル性能は820並で消費電力が少ないから、

> はあ?820には勝てねえよ

これ、絡んでるんでなくて何?
0535SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:21:14.65ID:0n6yy4cJ
ところでこれって切り欠け部分除いて縦1920ピクセルあるって認識でいいのよね
16:9の範囲に食い込んでたら笑うよ
0536SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:25:23.81ID:x0cJJvEc
春のコンパクトモデルの3倍の処理能力
春のモデルがザク、コンパクトがシャアザク、Rがガンダム
0537SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:26:14.53ID:LnJ1kLNH
>>535
ppi出して画面横実寸出して16:9の場合の縦実寸出して計算してみてくれ
0538SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:27:43.77ID:fQcs6ksf
660が820並とか寝ぼけてんのか?
820よりトータルで10〜20%低い性能だ
3D処理に至ってはその倍位性能が落ちる
ただし820は熱がすごいが660はその辺が優秀で発熱を抑えてる
同じ14ミリプロセスルールだが何が悲しくて10ミリプロセス835がある中660使わないとならんのだ
0539SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:27:56.35ID:YDZl8O8O
>>522
バッテリーもちは過去最高に良いんだが
否定するまえに買ってから言えw
0542SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:38:08.87ID:uUZHE1tz
10ミリってまだ大量に作れなくて大手寡占なんじゃ?
0543SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:47:08.30ID:b5dR0fT9
シャープはもう夏しかハイエンド出さないんだから660はその中でMAXの結果なんだが…。
0545SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:52:06.52ID:DacCkpw5
>>533
実質ディスプレイサイズも表示内容も変わらず筐体が縦にデカくなっただけなんだよなぁ
ほんま出っ張りディスプレイに意味は一切ないどころかデメリットしかない
0546SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:53:49.27ID:LnJ1kLNH
>>533
だから画面横寸法が同じSH-M03持ってきたんでしょ
0547SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:54:12.79ID:7PsZ0tqZ
画面解像度を重視するか、CPUを重視するか・・・だな
0548SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:55:15.40ID:9tLZiWxW
M03のがカコイイ・・・
0549SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:55:31.96ID:0n6yy4cJ
S660で困る場面って何?
0550SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:55:59.15ID:DacCkpw5
ていうかどう見たってM03の方が先進的に見えるんだけど
出っ張り考えた奴って基本バカなんだと思う
0551SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:56:00.00ID:fQcs6ksf
>>542
どのメーカーもメインは835使っていて在庫は潤沢だよ
ちなみに835はiPhoneでいう7とどっこい位でiPhone8だと異次元
ただそれを感じれるアプリがそう有るとも思えないが
0552SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:56:54.82ID:axkG23FY
>>533
荒らし

461 SIM無しさん (ワッチョイ 8b91-B6a6 [218.231.117.138]) sage 2017/10/13(金) 18:15:29.11 ID:dYnJB05S0
http://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1085/958/03_o.jpg

この比較を提案した人物はアホ?
同サイズの筐体で比較するか
同サイズの表示エリアの液晶で比較しないと比較にはならない
小学生でも分かるぞww
0553SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:59:35.91ID:N+2miaro
もう出ないと思ってスレ★を外したら発表来たー
コレとエックスぺリアコンパクトとアイホンXで迷うわ
0554SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:01:35.50ID:dYnJB05S
>>552
マルチポスト悪かったな
事実を書いただけ
0555SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:05:25.51ID:dYnJB05S
>>546
当たり前だろ
そういう事を言ってるんじゃない
0556SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:13:17.19ID:LnJ1kLNH
>>555
元々三辺狭額縁の4.7インチと比べてしまうとデカさが目立ってしまうと言いたかったのか?
0557SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:17:05.45ID:Rezkxq7T
縦に伸びたぶん、微妙に細くなってね?
握りやすくなるからその方が良いな
0559SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:17:45.76ID:ouByulgD
うーん格好悪い
上の黒丸がすごく格好悪い
0560SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:17:47.65ID:tPzh/Nyb
冬と言わずにさっさと出して
0561SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:19:03.03ID:0LiwYtGR
>>553
何でコンパクト機にiPhoneXが選択肢として交じるんだよ。
0562SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:19:26.14ID:wF+QAgUa
欲を言えばだがFHD(カメラ出っ張り無し)でSD835でRAM4GB程度のシンプルにハイエンドコンパクトモデルを期待してた
けど電池の消費や発熱等の問題とのバランスを考えるとコンパクトならXZ1cのように解像度だけはHDとかになるのが正解なのかね
あるいはFHDならばCPUの方を省エネ重視に落とさねばならないとか、まあそもそもコンパクトでハイエンドの需要が少ないから難しいのもあるからか
R compactは性能よりもまずこの画面の出っ張りが嬉しくないかな…
0563SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:21:03.03ID:VETFtiI4
画面の出っ張りはその部分が黒帯になってる壁紙なら普通のスマホっぽくなるんじゃない
0564SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:28:55.26ID:kq4qTRSj
>>562
同じくハイエンドのiPhone7や8がdpi的にはHD相当くらいだから
HDでよくね?ってなっちゃってるんじゃないかなあペリアコンパクトは
0565SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:37:33.63ID:wF+QAgUa
>>564
5インチ未満にFHDって要らない人には要らないってのもわかるんだけどね
バッテリーとのバランスでの話もよく言われてるが、個人的にはできるなら4.7インチくらいにはFHD欲しい派
0566SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:41:12.67ID:w6huXr89
>>561
iPhone SEXが出るって噂があるからじゃね?w
0567SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:41:30.35ID:qbs0ZO+r
またストラップホール無しか
0568SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:41:41.87ID:DacCkpw5
下手にQHDとか積んでもゲームとか確実にパフォーマンス落ちるからな
835でも全然足りてないからFHDの方が間違いなくバランスがいい
コンテンツにしたってFHDで足りないものの方が圧倒的に少ないのが現状なわけだし
0569SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:44:18.96ID:X/WgJIad
>>567
いい加減、付いてると思うことを諦めたら?
0570SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:50:45.09ID:RCOa0Kcg
>>538
>>542
10ミリワロタ
そもそもプロセスルール小さけりゃ必ずいいってもんでもないぞ
LPPとかの改善重ねた物と次世代の普通のやつ比べたら前者のが良い事多い
0571SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:58.32ID:D605G9uU
>>522
xz1 compact凄いバッテリー持ちいいぞ
あと発熱がすっごく少ない
手の体温で温めてしまったかという程度
0572SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:58.26ID:uUZHE1tz
エッジストは分厚いのも嫌われたりダサい言われたりする原因だったし
カメラとか色々下側に詰め込み過ぎて下側に指紋とか入れられなかっただろう
電池持ち維持しつつ薄型化しろって流れもあってそういうの考えたら悪くないと思う
0573SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:54:19.50ID:RCOa0Kcg
XZ1cはデザインがちょっとな…
安くもないし
0574SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:56:27.03ID:uUZHE1tz
>>570
ミリそれな
合わせてやってたけど誰もつっこまなくて寂しかった
0575SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:57:51.89ID:J/84fGB/
え?RAM3GB??
またシャープの悪いところがでたな
なんで使い回しばかりしてるのさ
今どきRAM3GBは時代遅れになってきているんだがな
0576SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:57:54.27ID:n7oEYeoz
ID:dMkTH2Ig
>compactなんて望むんじゃねーよ、情弱共。

>なに馬鹿が絡んで来てんだ?


統合失調症!
喧嘩を売って誰も絡むなというならチラ裏におま日記書いてろ

2chコピペ常習アフィリエイトカスめ
顔真っ赤にしてバレてないと思っているのか
0577SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:59:40.79ID:J/84fGB/
>>570
SD835はぜんぜん優秀だぞ
最新だから当たり前っちゃ当たり前だがな
発熱少なくてバッテリーのもちもある程度良くて、さらには3Dもサクサク
0578SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:01:13.81ID:qCJHNSrj
単純に835と660どっちが良いかで言ったら性能や省エネに関しても835が上だし何故660なのか
xcと同じ過ちしか予想出来ないんだが
0579SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:04:40.85ID:sa36Ewqy
オンスクリーンてなに?
0580SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:05:15.40ID:SM4Xq0hx
マジで835の方が660より省電力なの?
ソースあったら教えて
0581SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:06:41.52ID:L3ZUMbbh
ID:dMkTH2Ig は基地外の荒らしだから相手しちゃダメ!
NG推奨
0582SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:11:11.51ID:qbs0ZO+r
>>569
諦めてバンパーを使うことにするよ
落っことすのやだから首掛け使用したいんでストラップホールは必須だったの
0583SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:11:41.01ID:w2QLNrTB
>>569
なんでキレてるの?
無いより有る方がいいのに
0584SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:13:32.63ID:LnJ1kLNH
>>578
Xcがどう誤ったって?
XZ1cと大して変わらんサクサクだし2日持ち余裕だが?
お前ら835に執着しすぎ
0585SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:16:22.79ID:mHHSkWNv
暫定値66×132×9.6mmか
結構厚みがあるけど、これでバッテリー3000くらい積んでたらいいな
0586SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:18:46.47ID:qCJHNSrj
実際売れてないだろz5cどころかz3cスレですら失敗扱いじゃないか
z3z5のcompactはハイスペックだから売れたんであってxcはミッドレンジで出して失敗してる
俺も修理の代替えでxc借りたけどサクサクで良いなとは思ったけど
逆に言えば普通にゲームとかしないならz3cもサクサクだし
ゲームしようと思ったらとたんに重くなるわ
0588SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:21:53.75ID:YV1DjrlN
>>570
TSMC20nmくらいだろそれは

10nmは普通に14nmLPPより良いよ
0589SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:23:21.86ID:qCJHNSrj
660と820は同じ14nmで835は10nmで820比25%省エネ
0590SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:24:58.35ID:DONLKaQ1
5万円台でしょ?
スペックはミドルに抑えてるなら
0591SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:26:26.75ID:LhmKbXqI
3太郎からAQUOS sense SHV40が発売予定
茸からはcompact、senseどっちが出るんだろう?(18日発表会)
SIMフリー機SH-M04の後継はcompactだろうけど馬鹿高価格になりそう...
0592SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:27:15.27ID:SM4Xq0hx
>>589
なるほど実際の消費電力じゃなくて
そういう条件を限定した効率の話ね
0593SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:32:05.22ID:qCJHNSrj
いやそれが実際だよ少なくともメーカーの発表では、もちろん同じ様に使った場合ね
分回せばしらんしそんなデータはいちいちとらないだろう
分回せばさらに660が電力を喰うし発熱もする
660は軽い処理で835を分回すっていう意味不明な比較なら660の方が良い結果かもしれんがそんなデータには何の価値もない
0594SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:34:24.73ID:uUZHE1tz
HUAWEIみたいに指紋に3キー分機能持たせてオンスク消せるってよ
0595SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:40:33.18ID:tPzh/Nyb
cpuスペックの些細な差よりカメラが歪んでないことのほうが重要
0597SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:44:48.60ID:AI/MDeiz
7万ジャストくらいかな
0598SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:45:56.99ID:uUZHE1tz
自分で調べたら?
ケータイwatchとITmediaの記事が更新されてる
ソニーのいたわり充電に似てるインテリジェントチャージなる機能もついてる
0599SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:47:19.10ID:khPlPZUw
835か4GBかどっちかでもクリアしたら踏み切れたんだがなぁ
また迷ってしまうよ
0600SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:48:45.12ID:khPlPZUw
指紋認証のスワイプで戻る、履歴は良いと思った
0601SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:51:43.74ID:AI/MDeiz
下ベゼル削いだらiPhoneseより余裕で小っちゃいな
0602SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:52:16.12ID:5OOJ59Uu
OIS無いのか
そんなとこペリアと揃えなくてもいいのに…
0603SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:53:28.50ID:0n6yy4cJ
スワイプで戻るじゃなくてタップで戻るがいいな
そこら辺は弄れないのかしら
0604SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:59:30.26ID:XlQGXy3H
正直CPUよりも3GB/32GBの方が痛そう
0605SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:59:48.24ID:DONLKaQ1
デザインが改悪でスペックも微妙なこんなんで7万もするなら買い換える選択肢がほんとない
0607SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 21:04:37.10ID:uUZHE1tz
よくよくケータイwatchの写真見たらオンスク消えてる写真いくつかあるじゃん
0608SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 21:04:42.55ID:qCJHNSrj
何故出し惜しみしたんだ835積んでメモリ4ギガなだけでも大勝利になったかもしれないのに
あと120Hzなんて5インチ以下のスマホにいらないと思うぞペン使えるpro10.5でもあるまいし
835メモリ、4ギガ、シングルカメラ光学手振れ補正、画質考慮して1200万画素、これなら大ヒットだと思うが・・・
0609SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 21:04:53.36ID:E33/2mj/
画面の横幅は16:9の4.6〜4.7インチ相当かな
0610SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 21:06:41.87ID:w2QLNrTB
うわ、マジでois無いじゃん
アホかよ
0612SIM無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 21:13:46.90ID:0n6yy4cJ
>>608
でも835より660の方が安いし電池持ち良いしコンパクトには十二分なスペックだし全然良くね?
メモリは確かにちょっと時代遅れ感あるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況