X



HTC グローバルモデル 総合スレ Part42 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001前スレ1000
垢版 |
2017/02/18(土) 14:03:46.79ID:V1sMIvZR
台湾を拠点とするスマートフォン等の電子機器メーカー『HTC』が販売するスマートフォンのグローバルモデルに関するスレです。
海外版を使用する者もau版を使用する者も、HTCの端末に惹かれたという点では同じだということを忘れずに語りましょう。

HTC United States
http://www.htc.com/us/
HTC 台灣
http://www.htc.com/tw/
HTC 日本
http://www.htc.com/jp/

HTC Sense
http://www.htcsense.com/
HTC Dev
http://htcdev.com/

前スレ
HTC グローバルモデル 総合スレ Part41
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1466427181/
0002前スレ1000
垢版 |
2017/02/18(土) 14:04:45.02ID:V1sMIvZR
次スレないまま1000行ってたのでスレ立てました。
0006SIM無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 11:58:54.45ID:4DCIF40J
キャリア・MVNOの会社500以上ありますが、
日本で唯一【無限繰越】が出来る マイネオ を説明します

http://imgur.com/8zsKcZi.jpg
この画像は46GBもの大量パケットを当月ギフトをしたので来月に繰り越すという内容です
なんと!これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです
唯一例外なのが マイネオ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『永久繰越』になるわけです

これのメリットは
出張先、旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい
この時マイネオ以外の会社ですと追加で1GB 2160円、会社によっては1GB 3240円で購入します

簡潔にいいますと
マイネオ 無期限繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
OCN IIJmio 楽天 BIGLOBEその他全て 追加で3240円 4320円 6480円かかる
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです

マイネオ は紹介制度がありまして
お得■ https://t.co/VLzqaW3ytx ■ここから契約すると2000円キャッシュバックがあり
実質的に事務手数料が0円+3GBプラン1ヶ月料金無料になります
0008SIM無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:30:08.97ID:JmCTllbh
マイネオは専ブラでNGワード推奨
0009SIM無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 15:06:00.14ID:i3LtecHO
Desire EYEにViperOneM8入れて満足
0010SIM無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 08:53:40.82ID:Zfn8Y6u3
HTCの先行きが本当に怪しいので、eBayでE9+とM9sをポチった。
もうこのタイプのフロントスピーカーモデルは出なそうだ。
0011SIM無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 17:08:56.67ID:U+lWL3VP
今HTC one MEが固まってにっちもさっちもなんだが
強制再起動ってあるよね
電源長押しは違うようだしカメラ横の穴がリセットなんだろか、なんか突っ込んでいいものか
0012SIM無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 20:15:03.47ID:+LlOonfG
>>11
MEってどんな機種か知らんがそれマイクだろ?
気長に電源長押し。
0013SIM無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 20:43:08.72ID:U+lWL3VP
ふむ、やっぱり違ったか
バッテリ切れで無事復活したが、今度はしつこく長押しで行こう
0014SIM無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 20:46:05.32ID:n3RFKTnK
電源とボリューム下長押しじゃなかったか?
0015SIM無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 21:36:50.33ID:gdztzFJy
電源とvol↓長押しは起動するときのhbootに入るやつじゃなかったっけ
0016SIM無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 22:13:54.62ID:itDzmgFc
最近の機種は音量上+電源長押しで強制再起動。
下+長押しでダウンロードモード。
0017SIM無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 22:43:12.71ID:pU2SNi0d
>>11
節子、それノイズキャンセリングマイクや
0019SIM無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 16:29:02.22ID:XfQDArgR
>>18
Newとは掲示してるけど、香港業者なのでたぶんリファービッシュ品をシュリンクしたなんちゃって新品が届くと思います。
双方とも送料無料で各27K円程度。
現在シンガポール郵便で遅滞してるので、あと2週間もしたら届くと思います。
0020SIM無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 22:27:37.09ID:G/VqWqEe
やっと台湾版M9に7.0降ってきた
0022SIM無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 12:24:22.87ID:6TJz1v7u
U Ultraって防水なの?
調べても分からなかった。
0023SIM無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 15:23:20.94ID:aIoDKFSf
U Ultraかっこいいよなぁー
0024SIM無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 17:29:21.05ID:bQbXmuZz
かっこいいと思う
pixelみたいに後から再評価されるタイプやな
pixelも最初はまあ酷いもんだった、俺は評価してたけど
0025SIM無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 06:01:51.53ID:sZbVnZsL
現行Desire EYEでそろそろ変え時だけど
正直まだ使えるんだよなあ…
6.0すら来てないが
0026SIM無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 10:04:17.15ID:BuFfMhT1
>>25
もう自分でアップデートするしか無いよな
自己責任でいいからruu配布して欲しいわ
0027SIM無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 11:22:48.02ID:AM4Q2JlX
Htc11の発表はいつになるのかな?
今月末?
0028SIM無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 23:44:08.84ID:zZ/6mGnr
EYE、台湾版で内蔵16GBがきつくなってきた。RAM2GBももたつく。それ以外は全く不満なし。インカメのフラッシュ付き機種なんてほとんどないし。
中身だけ変えた同じようなコンセプトの後継機、、、でないだろうな。。。
0029SIM無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 00:14:25.14ID:tTJzWKUv
HTCじゃなくていいならmeituのスマホとかXperia XA Ultraとかumi zとかあるにはあるんじゃ
そんだけ自撮りにこだわりあるならイヤホンジャックに挿すタイプの外付けフラッシュ使えば良いんじゃね?って気もするけど
0031SIM無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 01:58:56.62ID:+hQ+W70w
htcのスレで他社製推されても
0032SIM無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 04:15:05.70ID:/sp7AFH8
>>28
台湾ロリなら外部sdcsrd内蔵化できるやろ
0033SIM無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 09:10:04.28ID:oN0xmcNn
>>29 外付けフラッシュ持ってるけど億劫なものよ。ペリアはシャッター音なるし、さすがに大陸本土のはちょっと。でも機種名参考になる。

防水なのも気に入ってる。

>>32
面倒でそれやってなかった…。これであと2年はつかえるかも
0035SIM無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 09:31:05.40ID:RqCyfhJT
ウルトラはいつも通りauは対応してない感じか
0036SIM無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 10:41:11.25ID:HgF0E13j
日本版のEYE買っちまったせいでクソだよ…ほんと
ストレージなんとかならんもんか
カスロムとか出て来るが入れ方わかんねえよ畜生…
0037SIM無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 12:41:53.64ID:s5fr/Du1
U Ultra欲しいわ
5.7インチと微妙にデカかったりイヤホンが専用端子だったり(薄くするため?)
気になる部分はあるけどセカンドスクリーンが魅力すぎて全部どうでもいいな
0038SIM無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 01:04:50.37ID:2KtEdoT0
MWCでHTC11について何か発表あるかな?
0039SIM無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 06:51:04.44ID:eJOcEmEY
>>37
セカンドスクリーンならv20でもええやん!
0040SIM無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 07:22:57.67ID:8typpZYy
デュアルエッジ見た目は良いけど強度不安だなあ…
ギャラクシーエッジ買った友達が4日目くらいで
会社のデスクにカドに当ててヒビ入ってたまま使ってたの思い出す
どれだけガラスを強化しても、構造上横からの衝撃にはめちゃくちゃ弱いみたい…
0041SIM無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 08:16:20.36ID:xFkXDtpS
>>39
他にもあるの知らなかったわ
こういう実用性のあるギミックはどんどん仕込んで欲しいな
0042SIM無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 08:48:27.22ID:NQSy+m+F
>>41
しかも前すれだったか、比べてる人いて、
HTCの方は音楽プレイヤーがGoogleplaymusicしかだめだがV20なら違うアプリも使えるとか。
0043SIM無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 10:11:39.55ID:FKfZeN4X
でたばっかりだし、そのうち増えるんじゃね、Dot viewのぐらいには
0044SIM無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 12:46:07.97ID:5dgm4nnn
スナドラ835搭載のフラッグシップかエッジスクリーンってリークが出てきおった
勘弁してくれ・・・
つーか今年は次期iPhoneでサムスンのFAMOLEDラインはカツカツになるのに大丈夫かよ
0045SIM無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 00:25:08.58ID:lvqc5WbT
どんどんギャラクシーになってくな。。
0049SIM無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 03:15:43.30ID:P1pl8WKD
ねんがんのS9をてにいれたぞ!

まだポチったところだがおまいら久しぶり
0050SIM無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 07:37:22.80ID:R+D/bg/F
HTC U Ultra なかなかの名機だよ
0051SIM無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 07:42:23.42ID:Drb8MH3T
SD835で出してくれればすぐに買うのに
0052SIM無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 12:00:10.70ID:qL2WoT6H
サムスンがすぐに供給してくれないからね
0053SIM無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 13:10:49.89ID:+BhcvMar
>>49
with gpで削られたHTCのウィジェット(WiFi,GPS,BT,HotSpot,MobileData)はMMアプデのM9から吸い出したapk移植で使えるようになるよ。
M9のような異常発熱のない良機。

2chMate 0.8.9.27/HTC/HTC_S9u/6.0/LR
0054SIM無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 21:01:26.45ID:otEOTROQ
DESIRE EYE久々に出して使ってるんだけどインカメラに切り替え出来なくなっとる
005510
垢版 |
2017/03/04(土) 21:44:27.26ID:+1EfwaSt
E9+とM9sが届いたが、ブートローダ見たらLOCKED/S-OFFでSUPERCID。
しかもIMEI消してある改造端末だった。
新品同様にシュリンクされてたけど開封したらこれ。
完全に騙された。
IMEI消してるのはさすがに使うわけにはいかんな。
0056SIM無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 02:30:59.86ID:o/7+RCQ5
そいつはひどいな、どこで買ったの?
0057SIM無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 08:01:52.84ID:Fip6DsT0
1shopならお察しってレベルだけど
0058SIM無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 08:04:00.97ID:1o//eJgx
SIM入れてないからIMEI表示されないとかじゃないだろうな
005910
垢版 |
2017/03/05(日) 14:58:36.74ID:s0z0nGvX
買ったのはeBayの香港セラーで、New,
unuse,not refurbishedの商品説明。
IMEIはSIM無しでも電話には一意に振られてて、他にもシリアルナンバーも消されていて、
fastboot devicesで出るIDは123456789012みたいなふざけた値になってます。
sofinanull_justってセラーです。ご注意を。
0060SIM無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 15:04:13.35ID:1o//eJgx
俺M9持ってるけど、システムのアップデートしたらIMEI消えたよ
Expansysで買ったやつ
中古だからIMEIが無いっていうわけでもないと思うぞ
無いと困るのは同じだけど
0061SIM無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 03:05:47.14ID:ob03L1yT
>>55
htc機はbootloaderアンロックでIMEI書き換えできるから
箱に書いてあるIMEI書き込めばいいんじゃね

あとそこに限らずebayの香港セラーの一部(商品ページのデザインがほぼ同じ)は安いけど博打だね。自分もemea版のm7買ったらatt_unlockだったり、onemax買ったらLTEなしのT6Uだったりと…
ただ個人的には開発機はむしろ当たりだな、s-off済みなのは嬉しいんで
0062SIM無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 03:30:28.23ID:TX++SD2y
いやいや、IMEIは化粧箱にと書いてあるし、基本的に他と被ることのない一意のもので書き換わることないし消えないでしょ。
0063SIM無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 12:01:35.10ID:olcr4Iw0
まあリファービッシュ無し明記しててそれが届いたら「は?」だわな
0064SIM無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 16:10:22.60ID:lkw+WCzR
HTCはとにかくバッテリー容量増やしてくれ
0066SIM無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 08:17:53.01ID:fE2uSTc8
HTCって機種選び難しくない?
5.5インチ欲しいなと思い10 pro候補に上がったんだがスピーカーがしょぼいと言う事に気づき、じゃあ10 evoにするかと思いスペック見たら一昔前のスナドラ、ram3gと何故かショボい事に。
微妙にスペックダウンしてるのが何機種も出してる訳の分からんHTCのラインナップ…
結局HTC 11の繋ぎでevo買ったけどさ。
0067SIM無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 10:26:28.67ID:MkRCK3So
Helio X10の奴もアホほど出してハイエンドクラス含め全部アプデ放置してるしここ2年くらいのラインナップおかしいよな

10で評価されてた音質(9018内蔵勢には敵わんけど)もイヤホンジャック削除&変換アダプタ無しでマイナス要素になったしアホなの
0069SIM無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 10:52:56.30ID:fbg7YWnO
俺もevo欲しかったんだけどcpuとramのショボさにhtc10にした
微妙な機種乱発せずに資源集中させろよと
0070SIM無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 10:57:29.26ID:nN3wUc2m
Ultraバッテリーがやはり持たないねぇー売却しました
0071SIM無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 12:29:02.03ID:AlBb/ect
5インチフルHD
スナドラ650
ROM 32GB RAM 3GB
バッテリー3000mAh
プラチナバンド対応

これに近いスペックでDESIRE EYEの後継機出したら買うのに
0072SIM無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 12:56:18.20ID:31htYzQP
ソニーを周回遅れスペックとか笑ってたらハイエンド枠でまさかの810ブチ込みだもんなあ

>>71
海外展開的にもOPPOとかの枠に食い込めて普通に良さそう
EYEみたいに防水にすれば差別化も出来るだろうし
やたら高くて存在意義が謎な10lifestyleとか出すならそっちやれば良かったのにね
0073SIM無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 13:45:11.78ID:DykD6aUN
資源が無いはずなのに、バラバラとしょーもないの作らずにピクセルと11とミドルの3機種だけにすりゃいいよ。
あと4Kとかいらないから、バッテリー取り外し易い構造にしてくれ。
0074SIM無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 15:23:34.65ID:wmgMj8nk
台湾版HTC10システムアップデート来たけど、何が変わったん?
0075SIM無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 20:12:41.04ID:F6ndH5FD
u ultra防水なら買うのに
0076SIM無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 06:52:02.27ID:OYVAbuSj
M9の台湾版未だにアプデ来ないぞ
0077SIM無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 07:35:21.31ID:N4k/NES5
>>76
俺は諦めてNougatのViperOneM9を焼いちゃったよ…
0078SIM無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 18:36:41.68ID:4QL/79bp
pixel不具合多過ぎじゃない?
これが今のHTCってことなのかな?
0079SIM無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 18:55:39.42ID:fbJNtKrm
アプデで直る不具合が?
0080SIM無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 19:25:04.78ID:0cVh23zx
Pixelのは殆どがハード不良じゃん
0081SIM無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 20:01:33.76ID:mG6LkBzG
オイラのone miniのバッテリーが限界なんだけど、素直に国内流通のzen foneに乗り換えか、最後と思って海外HTCにするか
悩んで決めらんない
0085SIM無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 07:49:55.11ID:FZIRj+2c
>>81
オレのone miniもバッテリーがもう限界近くて、55%あたりからいきなり電源落ちる
選んだ選択肢は、純正バッテリーを海外のサイトで買って、届いたら分解、交換してみる
0086SIM無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 10:05:26.65ID:vkYbwThA
ETORENでX9買った。
月曜発注で木曜に東京配達でえらい早いですね。
ここの販売モデルはNFC未搭載モデルでした。
USのキャリア版だけ搭載なのかな。
0087SIM無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 10:47:13.52ID:Q/XdAu6l
>>86
HTC One X9 dual sim台湾版だけど、NFC対応だよ。
2chMate 0.8.9.27/HTC/HTC_X9u/6.0/LT
008886
垢版 |
2017/03/10(金) 13:10:42.44ID:mOh6c+9R
>>87
自分のはCIDは HTC__060 ってモデルです。
設定画面に、お馴染みのオンオフトグルすら存在しないので、非搭載モデルのようです。

2chMate 0.8.9.27/HTC/HTC One X9 dual sim/6.0/LR
0089SIM無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 14:49:22.45ID:mOh6c+9R
build.propを見たら、ro.build.skuがHTC India SEAになってました。
インド版はNFC非搭載なんですね。
0090SIM無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 18:23:49.55ID:S2LFxPs5
>>85
自力外装交換したことあるがスピーカーグリルはがす時に曲げ跡が付きやすいので手に入るなら予備グリル入手オヌヌメ。
分解はYouTubeとかの動画わかりやすい。
0091SIM無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 04:20:06.24ID:BTlna1pO
HTC は並行輸入品のサポートしてくれるの?
ASUSはしてくれないってホームページに書いてあるけど。
0092SIM無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 05:48:46.73ID:/wd49Y/Q
>>91
日本法人や、売りっぱなしの店舗だったらそうなるね
並行輸入ものはメーカーと直接やり取り出来るか、対応してくれる店舗から買うと良いですよ
0093SIM無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 10:47:27.28ID:3PRDbfe1
>>91
HTC日本で取り次いでくれるよ。
香港か台湾への送料と、修理代の外貨送金が必要だけど。
0094SIM無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 19:13:42.85ID:v5ZDA649
突然だけどHTC U Playって性能とかスペックってどうなの?
HTC Uシリーズ気になっててて、ultraは自分にはデカすぎだからPlay良いかなぁって思ってたんだけど....
0096SIM無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 06:54:07.93ID:P2o1nhUj
そろそろ機種変更したいんだけど、機種変更するとSIMロック半年間はずしてもらえないんだよね。
海外で使うとき、プリペイドSIMを使えないし、国際ローミングすると高いしってんで、au 解約しようか迷ってる。
国際線はローミングが1日200円ぐらいなら我慢できるけど、980円じゃ高すぎる。
元は国際電話の会社なのに、海外で使うと高いから他のキャリアに移るってことに、KDDI はプライドないのかね?

au がSIMフリーのスマホなら何の問題もないのに。
0097SIM無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 08:41:30.85ID:f8+Uu+4H
>>96
今使ってるのがVoLTE対応なら新しい機種買おうが何しようが6ヶ月経てばロック解除できる
てか国内キャリアの機種なんてロック解除したところで
対応バンド少ないからメインとは別に海外用に別端末用意したら?
0098SIM無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 20:51:24.55ID:mCSi2yt7
>>54だけど一時は初期化したらインカメラ出てきてたんだけどまたしばらくしたらインカメラ使えなくなってる…
やっぱり修理ださなあかんかなあ
0099SIM無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 19:05:21.84ID:d1MhFNh9
HTCが自社の製造工場を売却して資金をVR事業へ | VR Inside

HTCはスマートフォンの分野で成功してきた企業だが、現在はVR事業に力を入れている。Android Authorityがその事実を確認させるような情報を伝えた。
上海にHTCが所有する巨大な製造工場を土地ごと売却し、その資金をVR事業に新しく投資するというのだ。
VRが成長途中にあり、伸びている産業であることは各種統計からも間違いない。HTCはそこに既存の工場を売却してまで投資を行うだけの期待をかけているということだろう。

今回HTCが売却するのは、上海にある同社所有の工場だ。その面積は11万4千平方メートル(28エーカー)。東京ドームに換算すると2.5個分程度である。
面積から見れば超巨大というわけではないが、作っているものが携帯電話だったことを鑑みるとかなりの規模と言えるだろう。
売却先はXingbao Information Technologyだ。社名の通り中国北京に本社を置き、ITコンサルティングとソフトウェアサービスの企業だという。設立は2014年と新しい。

社名を検索してもあまり情報が出てこないのは、日本との繋がりが無い中国の企業だからだろうか。
検索していると、今回の売却に関するニュースがヒットするくらいだ。IT関連の企業のようだが、実際にどういったサービスを提供しているのかは確認できなかった。
28エーカーの土地を含む今回の売却によって、HTCは6億3千万元(103億円)を得る見込みだ。
HTCが第四四半期に出した営業損失は1億1,100万ドル(126億円)とされているので、その8割ほどを取り戻す計算になる。

HTCはこの取引によって業務調整のニーズを達成し、資産の拡大がなされると発表している。近年、この工場はほとんど稼働していない状態となっていた。業務調整を行ったという表現は嘘ではない。
また、売却によって得た資金はVR事業への投資に使われると台湾のメディアが伝えている。
この工場は、2009年に設立された。かつては中国市場に向けて携帯電話機の製造を行っており、2011年の時点では毎月200万台を生産していたという。
しかし、2013年になるとほとんどのラインでは製造を中止した。需要が減少したためである。
2015年の8月にはこの上海施設の売却に関する噂が出ていたが、これまで実行されることはなかった。

過去5年間、HTCは工場の作業員を削減し、生産ラインを閉鎖することで携帯電話販売数の先細りに対応していた。同社は、外部の業者にその生産の多くを委託している。
この売却に先駆けて、HTCは2015年の12月にも工場を売却している。そのときには台湾の桃園にある工場の一つを183万ドル(2億円)で売却した。今回に比べれば規模の小さな取引である。
HTCの所有する工場は減っているが、現在でも桃園に三つの工場が残されている。同社は上海工場の売却はスマートフォン事業に影響を与えないとコメントした。
かつて携帯電話業界のリーダーだったHTCだが、現在は苦境に立たされている。社員を減らし、工場を閉鎖してコスト削減に努めてきたが、数年前から赤字が続いている。
Googleから請け負ったPixelとPixel XLの製造も、さほどHTCの助けにはなっていないようだ。もっとも、これはリリースから5ヶ月が経つ現在までずっと在庫切れが続いている状態を考えるとおかしなことではない。
HTCがVRという新しい産業に対して大規模な投資を行っているのは、かつて自社が足場としていた携帯電話・スマートフォンの事業が上手く行っていないからだろう。HTCにとって最後の希望とも言えるのがVRなのである。
HTC Viveは2016年に45万台が売れたと推計されるVRヘッドセットだが、VRの市場はHTCや競合他社の努力にもかかわらずまだ彼らが食べていけるだけの巨大市場にはなっていない。それでも、HTCはVRに力を入れているようだ。

http://vrinside.jp/news/htc-sell-factory-vr/

お前・・・死ぬのか・・・?
0100SIM無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 19:09:54.98ID:QMTsmtiU
あれ、どこかの企業みたいに、主力部門うっちゃうのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況