X



【ROM焼き】SONY Xperia Z3 root7 [ひまわり学級] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ a3e5-wJFc)
垢版 |
2016/09/19(月) 23:15:48.66ID:GUJq6Be30
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ドコモ、ソフトバンク、auの三社から発売されます。
ROM焼きを夢見ながら、ftf焼き、SIMフリー化などについて語りましょう。


・Root化してしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。

またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは

・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?

など最低限の情報は書き込んでください。小出し・後出しでは助言を得られません

※前スレ
【ROM焼き】SONY Xperia Z3 root4 [ひまわり学級]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1431695910/
【ROM焼き】SONY Xperia Z3 root5 [ひまわり学級]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1444959836/
【ROM焼き】SONY Xperia Z3 root6 [ひまわり学級]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1465485099/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002SIM無しさん (ワッチョイ d328-wJFc)
垢版 |
2016/09/20(火) 04:59:17.65ID:LbXJPazp0
クソスレあげ
0008SIM無しさん (ワッチョイ 273d-chWY)
垢版 |
2016/09/20(火) 23:46:07.62ID:EWbdcDzr0
SOL26 / 401SOで6.0.1にアップデートするために最初にdocomoのromでroot権限が必要で
OTA用データを使える手順を書いてるだけ

アップデート後に国内版仕様のrootが取れるわけではない

グロ版でならroot取れるから好きなだけどうぞ
0009SIM無しさん (ワッチョイ d37c-wJFc)
垢版 |
2016/09/21(水) 06:42:00.46ID:HsmIOEEa0
>>7
>>8
ありがと。
401soでドコモROMのロリポ使ってます。
ドコモROMでFeliCa使うためにrootでシステム書換えてるから困るなぁ・・・。
0015SIM無しさん (オッペケ Src9-xdvH)
垢版 |
2016/09/24(土) 02:06:05.44ID:H18F9Gvhr
giefrootで疑似ロケーションにチェック入れてねってエラーが出て一向にrootがとれない…なんかいい解決策は無いだろうか
0020SIM無しさん (ワッチョイ 975d-OQkE)
垢版 |
2016/09/24(土) 14:50:10.87ID:253CyK540
>>19
デバッグ許可表示だしたか?
一度リセットして、もう1回でるかためしてみ

でなければ俺も同じ状態になった事がある
0021SIM無しさん (オッペケ Src9-xdvH)
垢版 |
2016/09/24(土) 15:09:20.81ID:ZWOIx3UIr
>>20
とりあえずusbデバック、疑似ロケーション、提供元不明のアプリにチェック入れてる

念のためにセキュリティのアプリ確認とusb経由のアプリを確認にもチェックを入れた状態で機内モードonにしてgiefroor走らせてるけどだめだね
0023SIM無しさん (オッペケ Src9-xdvH)
垢版 |
2016/09/24(土) 17:27:08.79ID:ZWOIx3UIr
どうやら接続がMTPのままだったからできなかったみたいだよ…変えたらちゃんとroot取れましたあとはz3tcのpre
rootedしたROMを焼くだけだ

質問に答えてくれた方々どうもありがとう
0024SIM無しさん (ワッチョイ 9d12-aBDa)
垢版 |
2016/09/26(月) 02:05:53.80ID:AewwTHEo0
なあ5.11のprerootedzip作ってんけど、これtwrpで焼くにはどうしたらいいん?so02eやねんけどやってみたらうまくいかへんと失敗なるねん
ぱーてーしょんいじらなあかんの?なあ
ぶーとろーだーをあんろっくせなあかんの?
俺にも教えてぇな
ロリポにしたいんよ
ロリポに
0026SIM無しさん (アウアウ Sa61-aBDa)
垢版 |
2016/09/26(月) 16:01:14.98ID:B8yyIv+4a
>>25
オタくさっ
歯だけでも磨いてくださいよ
いつももしもしイジってるニートちゃいますんで。
0030SIM無しさん (アウアウ Sa61-aBDa)
垢版 |
2016/09/26(月) 21:07:54.78ID:yGZQIVaPa
>>28
白豚メガネにきび面若ハゲブサメン童貞体臭ニートさん頼むよ
頼む。
ガチでマジでさ。
お願いだよ
レス…つけないでくれる?
頼むよ、頼む。
むりなんだよおまえみたいな根暗インキャ
ジメッ…としてんだよね
0031SIM無しさん (ワッチョイ 683d-5q76)
垢版 |
2016/09/26(月) 22:17:36.09ID:H9arl0ej0
NMB5期山本彩加が逸材と言われてる理由
9 :47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-aBDa):2016/09/25(日) 14:13:02.62 ID:IWMJyw9Qa
名前の影響だろうな
0033SIM無しさん (ワッチョイ 88e2-OfTA)
垢版 |
2016/09/27(火) 00:18:49.68ID:n3NZpu7Y0
>>24
>ぱーてーしょんいじらなあかんの?
しらん

>ぶーとろーだーをあんろっくせなあかんの?
いらん

普通に作ればtwrpから普通に焼ける
できないならzipが失敗してる
あとはエスパーじゃないからしらん
0034SIM無しさん (ワッチョイ 9d12-aBDa)
垢版 |
2016/09/27(火) 00:29:02.29ID:NAIQtuOd0
>>33
じっぷがあかんかってん
ほかで落としたらちゃんとはいったわ
ありがとうな
004240 (ワッチョイ 01e5-MJqz [218.44.117.46])
垢版 |
2016/10/10(月) 20:03:40.97ID:zMbVLR9O0
>>40 だけどレスが途中で切れたorz

着信音を両方のスピーカーから出そうと
mixer_paths.xmlを書き換えたんだけど(TFA98XX_CHANNELのvalueをBothにした)
依然下のスピーカーからしか音が出てなくて参ってる

誰かSO-01G lollipopでできてる人いないかなぁ……?
0043SIM無しさん (ワッチョイ 9ff6-Oa01)
垢版 |
2016/10/17(月) 00:50:20.20ID:97FTCxRb0
ごめん教えて
アンロックされたD6633をもらったんだんで、PCからリカバリイメージ入れたんだけど、ループしてOSが起動しない。HTCみたいなやり方じゃだめなの?
0044SIM無しさん (スフッ Sd4f-Oa01)
垢版 |
2016/10/17(月) 02:34:40.53ID:FzvA73fHd
>>43
> PCからリカバリイメージ入れたんだけど

> HTCみたいなやり方じゃだめなの?
を詳しく書かないとレスしようがないと思うぞ
まぁHTCと同じやり方してるなら無理
0045SIM無しさん (ワッチョイ 9ff6-Oa01)
垢版 |
2016/10/17(月) 03:05:41.54ID:97FTCxRb0
>>44
ごめん、kitkatに落としたら出来た
bootz3dualmonxtest01.imgってのを入れた
ってゆうか、SDカードを抜かないとリカバリが起動しないんだけど、これって仕様じゃないよね
0050SIM無しさん (ワッチョイ 8032-9S67)
垢版 |
2016/10/20(木) 11:03:00.15ID:aUF7WHiL0
SO-01Gのマシュマロはroot取れるようになったんかね?
出来ないなら海外ROMでお財布使えるようになれば良いんですけどね〜
0058SIM無しさん (ワッチョイ 9f99-YT5Q)
垢版 |
2016/10/22(土) 10:49:45.75ID:qgCpr0u30
SoftBank401SOにて
root化完了し、2時間ほどしたらいきなりフリーズし、強制終了したらハードブリックしました。

·強制終了も反応せず
·充電も反応なし(充電器及びUSBケーブルの交換は試しました)
·デバイスマネージャでも反応なし
·flashtool,XperiaCompanionで音量下押しながらusbも反応なし

以上の症状で、一旦root化していたら、SoftBankでの修理は厳しいですか?
一応、メインのスマホは別に持ってるのですがまだまだ遊び足りないのでなんとかならないものかと思いまして...
0062SIM無しさん (ワッチョイ 2632-kMxW)
垢版 |
2016/11/03(木) 15:36:27.55ID:do96TRj00
SMSとかお財布とかガラケー機能に問題なくrootがとれるのは5.0.2まで?
お前らってセーブデータ解析してソフト自体を再生できたりするんだろ?
ftfつくれないのか?
0064SIM無しさん (スプッッ Sd78-DGmA)
垢版 |
2016/11/03(木) 16:24:23.74ID:2/DDeYaxd
おサイフ厨は知らんけどXZはいいぞ快適だぞ
茸バンド全て対応してるし、もう日本の糞キャリアのガラパゴスマホなんか二度と買わないわ
0066SIM無しさん (スフッ Sd28-DGmA)
垢版 |
2016/11/03(木) 17:20:10.10ID:m9jvIkqGd
VoLTE非対応じゃなかったけグロ版
補償を筆頭に何かしらの制約を受けるからなあ結局Z3から動けん
ソニーが直販してくれたら全て丸く収まるんだが
0067SIM無しさん (ワッチョイ 3293-9tC1)
垢版 |
2016/11/06(日) 09:04:06.19ID:4dfhMbDG0
昨日SOL26を23.1.G.2.155から23.1.G.2.244にroot維持したままprerootedでアプデしたんだけど
Playストアからアプリ更新しようとしても504てエラー出るし検索しようとしたらRH-1になる
Titaniumからの復元も出来ないしどうもインストールそのものが出来ない
Playストアやダウンロードマネージャのキャッシュをクリアをやっても駄目
何かアドバイスないですかね?
0069SIM無しさん (ワッチョイ 5be2-3Rp6)
垢版 |
2016/11/07(月) 02:38:20.15ID:nXKSzGpC0
>>62
>セーブデータ解析してソフト自体を再生
この意味が全く判らん
セーブデータを解析するとソフトが再生?ソフトが再生って何?
それはともかくz3の6.0.2はtowelrootみたいなkernelに脆弱性が無い限り無理
0070SIM無しさん (ワッチョイ 4481-8n5s)
垢版 |
2016/11/07(月) 09:39:03.32ID:KgiFlXC70
AndroidNを入れようとComparisonから進めているけど、
UEGetPhoneInfoMissingInfo
とか出てNG。
どなたか解決方法ご存じ無いですか?
今は海外版23.5.A.1.291R4を入れています。
0078SIM無しさん (ワッチョイ 5be2-3Rp6)
垢版 |
2016/11/09(水) 22:09:51.76ID:3fpifdFg0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1059648.zip.html
Android 6.0.2 の人がいたらテストして欲しい
解凍後
adb push dirtycow /data/local/tmp/
adb push run-as /data/local/tmp/
adb shell

以下shellにて
cd /data/local/tmp/
chmod 777 ./dirtycow
chmod 777 ./run-as
/data/local/tmp/dirtycow /system/bin/run-as /data/local/tmp/run-as

> warning: new file size (44540) and file old size (9436) differ
> size 44540
> [*] mmap 0xb6bf5000
> [*] exploit (patch)
> [*] currently 0xb6bf5000=464c457f
> [*] madvise = 0xb6bf5000 44540
> [*] madvise = 0 1048576
> [*] /proc/self/mem 0 1048576
> [*] exploited 0xb6bf5000=464c457f

/system/bin/run-as
の結果
> /system/bin/run-as
> running as uid 2000
> uid 0

となるかどうか。
0081SIM無しさん (ワッチョイ 6599-DGmA)
垢版 |
2016/11/09(水) 22:27:19.14ID:oYuqIUrQ0
Softbank Z3スレから移動してきた。
去年の3月にNSCKコードを入力してSIMロック解除して再度401SO化後ソフトバンクSIMで運用してたんだけど、間もなく2年でYモバに乗り換えようとSIMを購入して挿してみたらモバイルネットワークが切断された状態で繋がらない。APN設定は間違いなくやっている。
今日久しぶりにまとまった時間が取れたのでNSCKコード入力からやり直そうとDocomoファームに書き換えて電話アプリからネットワークサブセットを解除しようと開けてみると解除済。その状態でYモバのAPNを書き込むとちゃんと通信が確立。ネットも問題なく使える状態。
0083SIM無しさん (ワッチョイ 6599-DGmA)
垢版 |
2016/11/09(水) 22:36:50.73ID:oYuqIUrQ0
ちゃんとSIMロック解除状態になってることを確認して401SOの4.4.4ファームに書き換えて再度YモバのAPNを入力したら、なぜかまた通信が確立しない。
不思議だなぁと思いつつ今度はSO-01Gの5.0.2ファームに書き換えて電話アプリから確認すると、やっぱりSIMロック解除状態で、YモバのAPN設定でまた通信が確立。その状態で401SOの5.0.2ファームに書き換えると、また通信が確立しない。
何が原因なのか皆目見当がつかない状態なんだけど、何か思い当たる節はないですかね?
0086SIM無しさん (アウアウウー Saef-YIW3)
垢版 |
2016/11/10(木) 00:40:39.95ID:AzZYoDSGa
>>78
Z3の6.0.1なら協力出来るんだが
0089SIM無しさん (ワッチョイ ef6d-PwKp)
垢版 |
2016/11/10(木) 07:32:45.93ID:zTCTyQpq0
>>78
run-asだとselinuxのせいでuid0でも他の実行ファイルを実行できないんだよね
だからshellscriptとかも動かない
app_process32の置き換えはz3ではわからないけどxz上では再起動した
0091SIM無しさん (スップ Sd1f-PwKp)
垢版 |
2016/11/10(木) 10:15:45.13ID:P0Oc37fGd
>>89
別に書き換えるのはrun-asじゃなくてもよい。
dirtycowは、何でも書き換えられる。
つまり、su相当に直接書き換えても良いんだけど。
0092SIM無しさん (ワッチョイ cbe5-PwKp)
垢版 |
2016/11/10(木) 13:32:48.70ID:3Lod6XQs0
>>86-87
Z3CもZ3と同じ23.5.B.0.303(6.0.1)じゃなかったっけ?

要はCVE-2016-5195(DIRTY COW)を修正するセキュリティパッチレベル2016-11-06が
適用されて無ければ動くんじゃないかと…

ただ、Z3とZ3CにはFTFが配布されてないから、セキュリティパッチレベル2016-11-06を含んだソフトウェア更新が
OTAで降ってきた時点でDirty COWを使ったroot奪取ができなくなるよね…
0097SIM無しさん (ワッチョイ ef6d-PwKp)
垢版 |
2016/11/10(木) 20:05:28.58ID:zTCTyQpq0
>>96
たしかにroot権限はあるんだけれどなにもできない
selinuxにpermission deniedではじかれる
selinuxをpermissiveにするかcontextを変更しないとなにもできないに等しい
0098SIM無しさん (ワッチョイ cbe2-Eub9)
垢版 |
2016/11/10(木) 20:21:09.90ID:YFzYVMbE0
>>82
ありがとうございます

>>86
>>86
>>87
>>94
ごめんな
こんなんで揚げ足取られると思わんかったわ

>>95
>>97
app_process32も試してみたけどダメぽ
Stagefrightとdrammerが動かないか試してみてるんだけどまだできてない
xdaでもselinuxを停止させる方法を模索してるよね
色々やって疲れた上に茶化されたからまた明日にでも試すわ
0099SIM無しさん (アウアウウー Saef-YIW3)
垢版 |
2016/11/11(金) 02:10:16.67ID:S4x2ubQ0a
>>98
揚げ足のつもりなんか毛頭ないんだがね
俺の知らないところで6.0.2が出てるのかもと本気で思ったんよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況