嵐フェスの引き立て役≠ノされた鬼滅の刃  ファンからはブーイング

嵐VS鬼滅の構図にブーイングだ。ジャニーズグループ「嵐」が今月3日、
配信ライブ「アラフェス 2020 at 国立競技場」を開催した。

翌日のワイドショーや朝刊スポーツ紙ではこの話題一色。
その際、嵐の引き立て役≠ノされたのが大ヒット中の映画「鬼滅の刃 無限列車編」だ。

一部スポーツ紙は、アラフェスは前後半で約500万人が視聴、経済効果は300億円を超えると推察。
それを踏まえた上で、アラフェスが劇場版「鬼滅の刃」のここまでの興収を「わずか1日で超えることは確実だ」と報じた。

これに鬼滅ファンは不快感をあらわ。

同作は先月16日に全国403館で封切られ、
3日間で観客動員約342万人、興行収入46億2300万円のロケットスタートを決めた。

その後も驚異的な動員を記録し続け、公開から17日間で
観客動員約1189万人、興収約158億円を記録。

日本の歴代興収ランキング1位「千と千尋の神隠し」の
308億円を上回るのは時間の問題と言われている。

アラフェスとの比較報道≠ノついて、鬼滅ファンの20代男性は、
「そもそも嵐と鬼滅、音楽と映画を比べるなよ。コンサートは1日で数字が出るが、
映画は数か月の公開期間を終えて初めて最終的な結果が出る。対比すること自体ナンセンス」と吐き捨てる。

アラフェスの視聴者数500万人、経済効果300億円という数字もジャニーズ事務所によるオフィシャルな発表ではない。

別の鬼滅ファンは「流行りの鬼滅と比べて、ジャニーズに忖度しようとしているだけ。
最終的には鬼滅の方がすべての数字で嵐に圧勝するでしょ」と話す。

思わぬ騒動に巻き込まれ、嵐も困惑するしかないだろう。