>>810
老年者の社交ダンス熱は高いから、普段は見てない人がみてたと思う。

自分回りだと、市内の公民館(自治会会館じゃなくて社会教育施設のほう)はどこもお爺ちゃんお婆ちゃんの社交ダンスサークルがいくつもあって公民館祭では夜には着飾ってダンスパーティーが定番。

あとはこれもかな。
https://www.oricon.co.jp/special/50444/

愛され続ける“社交ダンス”企画 強度誇るコンテンツ力のワケとは?

 『金曜日のスマイルたちへ』(TBS系)の人気企画「社交ダンス部」に参加していたお笑いタレントのキンタロー。が、社交ダンス世界大会に出場し、第7位になったことが大きな話題となっている。
同番組の2時間特番や番宣出演を観て、(この光景、どこかで見たことがあるな…)というノスタルジックな想いに浸る人も多いはず。それもそのはず、“バラエティ番組における社交ダンス”は既に20年もの間、人気コンテンテンツとして視聴者に愛され続けているので。
芸能人と社交ダンス、そしてバラエティ番組との“蜜月関係”の理由とは?

始まりは20年前…芸能人社交ダンス部を生んだ『ウリナリ!!』