>>322
>だからこそ、西浦、尾身氏の言う10−20倍ってのを前提にしてるわけだし。

これだけでもないんだよ。
藤井さんが過大推計の根拠だったかな、大阪のなんだっけともかく抗体検査とPCR陽性者とのずれも見てとか、
いろいろデータ見て実態としてどの数値取ればいいだろうかということでひとまず10倍を間ぐらいだろうととってるわけ。

>分からないときは前提と仮定を置いて比較する以外ないでしょ。

だから前提と仮定を補足として確か明記してあったはずだから本来有料メルマガでいつもやってるところ無料で公開したとか、
確かその記事に書いてあるよ、前提と仮定が。

それを無視して比較してる!!と非難してもしょうがないから、ひとまず前提の違い等考慮はされているみたいだよと。
その考慮の中身についてどうだろうねって言ってるだけで、俺はそういう比較の試み自体を無碍に否定する立場ではないよ。

俺は個人的には話半分ぐらいでひとつの目安という程でもないけど、そういう比較もありかなって見てる。

>徐々に分かってきたら、その都度修正してみていくしかない

そうだね。