X



トップページ政治思想
1002コメント447KB

【中脳】 倉山満part861【マシリト剛志】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/04(土) 12:11:49.75ID:tJLPRXrW0
◆倉山満の砦(公式ブログ)
http://office-kurayama.co.jp/
◆倉山満(Facebook)
http://www.facebook.com/profile.php?id=100000260482999

「日本に近代政党を」 https://twitter.com/kurayama_toride
https://twitter.com/chanelcrara
チャンネルくらら http://www.chclara.com/index.php
https://www.youtube.com/channel/UCDrXxofz1CIOo9vqwHqfIyg/videos
https://www.youtube.com/watch?v=8s4ZOnG9uh0
https://www.youtube.com/channel/UCDrXxofz1CIOo9vqwHqfIyg/playlists

https://twitter.com/yuyawatase
https://twitter.com/MaryJBligeLove https://twitter.com/roBKdKrO3RctH2E
https://twitter.com/jcn92977110 https://twitter.com/KadotaRyusho
https://twitter.com/masatheman https://twitter.com/Gurenko_Andrii 
https://twitter.com/liyonyon https://twitter.com/polyanochika
https://twitter.com/naito_yosuke  https://twitter.com/Japangard

●AAまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1411643555/
●コピペまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1384345556/
○三浦小太郎の砦(避難所 - したらば掲示板) ※次スレが立たないときはこちらへ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1540780439/

前スレ
【言論】 倉山満part860【異種格闘技戦】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1592996765/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0178右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 22:17:14.03ID:t7jT4OLRa
インフラの補修整備なら賛成派と、インフラの補修整備すらバラマキ反対派。前者の方が多いと思うけど「でもやっぱり公共事業は・・ちょっと・・・」みたいになるんかね
0180右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 22:51:08.81ID:2hRMxgzC0
もうさここまで関係が悪化したら相撲で決着つけるしかないだろ
マス大山がダンサーはバランス感覚が良く喧嘩が強いから奴らに喧嘩を売るなと言ってたしダンスもかなりの戦闘力を誇るだろうな
巨漢のちょび髭はパワーでねじ伏せようとするだろう
かなり見ごたえがある闘いになると思う
0181右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 22:52:54.07ID:lC9BPmN3d
藤井先生のメルマガは
また妄想の極みみたくなってるなw
0182右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 22:55:28.33ID:OcTY9GCmd
公共事業も単純に合議的なボトムアップ型なら良いのだが、直下的なトップダウン型は大体反対に遭うし
決済が下りてから時間掛かるパターンは後者だわな

逆にボトムアップで地域から依頼入るパターンは、決済までのやり取りは1年掛かるが施工から完成の時間は圧倒的に早い

たまに自治体がサボったり、議員関係者がサボったりして遅滞するケースもあるが
0183右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 23:31:10.17ID:t7jT4OLRa
みんな個々人の自由にってなると政治に無関心の自由だったり俺は再分配政策とかいらねって感じで、貧困が拡大することになる
なので政府とか上からの公共政策が必要になるわけだが、それは政府に権限を与えることになるので、結果 隷属への道とかファシズムとか言われることになるが
0184右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 23:49:51.95ID:5qPuw4M60
【藤井聡】今、「自粛派」になってしまっているのは、コロナに壊される「社交」を持たない人々なのだと思います。
https://the-criterion.jp/mail-magazine/m20200706/

はっきり言って僕は、自粛させられていることで、山ほど嫌な思いをしています。

いつも行ってる酒場には行けない。
いつも行ってる釣りにも行けない。
行こうと思ってたライブも中止になったし、
やろうと思ってたライブも中止になった。
新入生歓迎のコンパだってできないし、
今年行こうと思ってたイタリア出張もいけなくなった。

はっきり言って、僕の日常も、日常的社交も皆、コロナ自粛のおかげで、ズタボロにされているわけです。

これ↑は書かんでいいだろw
0185右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 23:58:04.09ID:zkCyl2AR0
いや釣りは行けるやろ?混んでたらいつも通り場所変えるか帰ればええねん
0187右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 00:16:25.60ID:NxpA7ZAd0
こんな発言を平気で出来る価値観の人間が本当に社交出来てるのか疑いたくなってしまうし、
その社交も結局の所上下関係の様なパワーバランスで成り立ってるだけなんじゃないかとすら思ってしまうな。

藤井先生は社交出来てるつもりでも、実は知らず知らず相手に気を遣わせてるだけで、本人は兎も角周囲の人間は自粛でホッとしてるかも知れん

大体川端先生曰く、メディアでキレ気味で喋ってる時の比じゃなく大学じゃ、もっとキレてるって以前YouTubeの討論チャットで言ってた位だからな
慣れれば兎も角、すっごく面倒臭い人なんだろう察しが付いてしまう
0188右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 00:18:52.88ID:KkRaeH6u0
コロナに患った芸能人やスポーツ選手は復帰してるし大したことないんちゃうの
0189右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 00:21:31.20ID:K+E7SLwcd
川端先生に編集長を
しばらく代わってもらった方がいいのでは?
0190右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 00:24:01.29ID:xFF71uoua
>>184
非リアは黙ってろ的な
0193右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 00:29:18.04ID:E1s6HY9Z0
>>191
そいつは100キロ越えのデブだからな.

肝臓の数値が悪くて投薬できないとの事で
そいつをベンチマークにするのは間違い。

何らかの基礎疾患抱えている。
そのくせ、3密で放送していたわけで、
自業自得のバカ。

それでも死なないけどね。

何このデブは今頃発狂してるんだろう。
0194右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 00:34:24.37ID:jdzSy6CS0
>>190
「リア充」とか「非リア充」なんてのは平成で終わった死語だから使わないほうがいいよw
0195右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 00:48:01.96ID:e2qONwG4a
>>194
古谷がリア充の本を書いて、
ものの見事にコケてたな。
0197◆SxQikePCHU
垢版 |
2020/07/07(火) 01:32:59.26ID:IWE84Oee0
>>193
なんで肉屋厨くんそんなに「コロナ平気厨」に傾倒してんのw
重篤化しなくても地獄だという事実を突き付けられているだけなのにw
0198右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 01:53:22.75ID:E1s6HY9Z0
>>197
コロナに特別な療法はない。
対症療法があるだけ。

それってインフルとどこが違うの?
インフルと同程度に怖がれば良い。

当たり前だけど発熱含め数日は苦しむ。
それが嫌なら3密防げばよかったやん。

バカがはしゃいで熱でたよー
苦しーよーとアピってるだけ。

ちなにみ、新コロナの重傷者数、死傷者数全く増えて無い。

陽性患者が増えたとして、
何を怖がる必要あるの?
0199右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 02:07:36.39ID:E1s6HY9Z0
ちなみに石川は緊急開けに、生主集めてパチンコ配信、
終わったらキャバクラ豪遊してたって事実が出ている。

正に三密。

それ理解しての覚悟あっての行動じゃねーの?
陽性になって、泣き言いってる奴ホントごみ。
0201右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 04:11:29.37ID:+3Fwe3Sq0
水島社長にはシンパシーは感じないけど
山本太郎とか桜井誠には感じる
年齢が近いせいで
0203右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 04:40:17.49ID:7S/BrWQn0
>>201
頑張ってる感と
あと同じ年齢だから同じ苦労はしてるってことかな
0204右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 05:35:57.55ID:KkRaeH6u0
>>200
桜内の中山恭子さんや我那覇さんの番組にお金を出してた「篤志家」が自民党信者と言うことで
社長がはっきりと自民党や安倍政権に対して倒閣宣言できない事情がわかった。

いくら政党を立ち上げてもスポンサーが自民党信者だからヒトやカネが集まらない。

ダンス含む表現者や三橋の薫陶を受けて社長自身は自民党に未練ないと思うが、
渡邊官房長官や頑固亭の連中こそスポンサーに好かれるという歪みがある印象。
0205右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 05:43:09.52ID:+3Fwe3Sq0
>>204
水島社長は特定のスポンサーは宗教から金をもらわず自由な言論空間をとか言いながら
大口の寄付金をもらえばどうしても忖度してしまうな
0207右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 05:50:48.22ID:k6FJDo770
藤井は持たざるものを見下してるね
負け犬に対してこんな冷たい人だったとはガッカリだよ
0208◆SxQikePCHU
垢版 |
2020/07/07(火) 06:04:40.43ID:IWE84Oee0
>>204
>中山恭子さんや我那覇さん

あんなの見てるやついるのかw
0209◆SxQikePCHU
垢版 |
2020/07/07(火) 06:05:58.15ID:IWE84Oee0
「 沖縄にアメリカ軍を半永久的に駐留させよう 」 というキチガイ売国活動w
0211右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 06:07:07.55ID:Mw3uc5YK0
コロナとの戦いが戦争だとすると
蔓延した今我々はコロナとの戦争に敗戦したといえるかもしれない。だとすればそれは受け入れるとしよう
長期のロックダウンという第三次世界大戦並みのインパクトを経済に与えることなく乗り切れる道も探すべきだろう
敗戦がほぼ確定となったときに無用に本土決戦を長引かせる必要性にも疑問符はつく

ロックダウンが必要であるという場合に、政府の大規模な関与がないよりあったほうがいいのは言うまでもないが
仮に給付金などがあったとしても経済のほとんどを停止させてかつ経済や生活に何のダメージもなくいけるというわけでもない
ロックダウンは必要なのか否か、これはコロナの封じ込めが失敗した現状においては詳細に再検討される必要はあるんだろうけどね


社会が間違ったある方向に向かったとき
それに逆張りする一人が重要だってのはそうだと思うんだけど
仮にその逆張りが正しいとしてもたまにセンメルヴェイス反射で猛攻撃されることがある

こういう事例を見るときに
ではセンメルヴェイスはどう自説を主張するべきだったのかとちょこっと思うんだよな
攻撃されても主張するべきではあったのかもしれないけど
攻撃されずにかつ主張を通すって方法はなかったのかっていう
まぁそんな理想の方法なんてのはなかったのかなー
0212熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2020/07/07(火) 06:13:24.92ID:NjQf0+Ln0
>>184

でも、これ結構、面白い話ですよw

この藤井という「学者」(笑)は、
「自粛でじっくり研究・勉強する時間ができてよかった」
とは言わないわけですよねw
そらそうだよな、研究も勉強もしたことねえもんなw


例えば、アイザック・ニュートンって、
「伝染病」は猛威を振るってるときに
田舎に疎開してて、そのときに重要な論文書いてるんですよ。

もちろん、ニュートンと、藤井のような
「土建屋付きの御用のないゴミ御用学者」
とは比べようもないんだけど、それを気取るつもりもない、というねw
大体、西部邁みたいに、あんなに馬鹿なままで自殺して終わるなら
研究も勉強も要らないもんな。

「フィールドワーク」(笑)と言いたいのだろうが、
そういうのの方が程度が低く、実際に格も引くいのは当然でしょ。
その低い方が偉そうにしてたらいけませんね。
まあ、そもそも、いけないことしかしてませんけどw


さて、ここまで踏まえた上で、
「佐藤も藤井も馬鹿なのだから、だったら藤井までいけ」(笑)
というのはあるねw

「毒を食らわば皿まで」と言ったときに、
皿まで食ってるのは藤井の方だなw
0213熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2020/07/07(火) 06:15:34.18ID:NjQf0+Ln0
>>212 訂正

> 「伝染病」は猛威を振るってるときに

> 「伝染病」が猛威を振るってるときに


> 実際に格も引くいのは当然でしょ。

> 実際に格も低いのは当然でしょ。
0214右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 06:23:36.15ID:rqUtMBAD0
逆ばりをする資格の有る奴は165万を払う勇気のある奴だけだ!
0215熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2020/07/07(火) 06:23:57.72ID:NjQf0+Ln0
>>212 追加

「毒を食らわば皿まで」と言ったときに、つまりは、
「佐藤も藤井も地獄へ行く」ということですよ。

これはちゃんと言っておきたい。

と、ここまで踏まえた上で、(笑)
どうせ馬鹿で地獄に行くならば、
「飲みに行きたい、釣りしたい、イタリア行きたい」(笑)
で通せばいいでしょ、という話。

いや、確かに、「天皇陛下バンザイ」レベルの馬鹿の癖に、
今さらインテリ気取る佐藤も、
ウザいと言われたら相当ウザいよw


藤井が大好きな松本人志の『一人ごっつ』で
「毒を食らわば皿まで!」というのあったなーw

そういう意味では、西部邁同様のちゃんとした馬鹿で、
大好きな松本人志にも感化されてる藤井の方は
潔さはありますよね。

もちろん、地獄には行ってもらいますけどね。
0216熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2020/07/07(火) 06:29:32.86ID:NjQf0+Ln0
 
そうそう、「自粛期間中、勉強できました」ってやつが、
「天皇陛下バンザイ」とは言わねえよなw

大体、「天皇陛下バンザイ」の唯一と言っていい利点って
「思考放棄できる(地獄に行くまでは)」ということでしょ。

それをさ、「天皇陛下バンザイ」レベルの馬鹿に
今さらインテリ気取られたら、
そら、やっぱりちょっとカチンとくるよw

大体、馬鹿同士でつるんでも、絶対に内ゲバになるの。

『チャンネル桜』などを「フィールドワーク」(笑)してれば
明らかな事実でしょw
0217◆SxQikePCHU
垢版 |
2020/07/07(火) 06:38:44.71ID:IWE84Oee0
ブタ昆布さん反天連にご入信w
0218熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2020/07/07(火) 06:50:22.59ID:NjQf0+Ln0
 
天皇はゴミというか、産業廃棄物なわけで、
もちろん「早くなくなるべき」とは思ってますけど、
熱心に「反対」というほどのものでさえないですよね。

ていうか、世論調査やると「女系でもいい」
が8割とかなわけでしょ。

一言で言えば「どうでもいい」いうことやな。

ただ、あんなものに価値を見出しちゃうやつとは、
知的な議論は一切できませんよね。

実際、当然ながら馬鹿しかいない。
0219右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 07:18:01.69ID:Ow/MVlG900707
>>184
これ、佐藤は感情的にくるもんがあるんじゃないだろうか・・・
と思ったらすでに反応していたか

しかし藤井みたいに頭も優れていてリア充の人間なんて
選ばれた人間のみだよ

藤井って安倍とかをバカにしてこいつを操れるかみたいな態度って
バカ(安倍)はわかってると思う

いや、藤井は優れてる人間だからバカを見下してもいいけど
見たくなかったぜ・・・


>>204
>社長がはっきりと自民党や安倍政権に対して倒閣宣言できない事情がわかった。

スポンサー関係なく倒閣宣言はできないと思う

>ダンス含む表現者や三橋の薫陶を受けて社長自身は自民党に未練ないと思うが、
そんなことないってw
しかしダンスはともかく三橋は自民党に未練がないのか?
いまだに安藤とまだつるんでるようだが・・・
はっきり言って安藤とか西田とか青山とか無駄だよ

俺はいまだに西田とかを信じてる奴らの脳みそが理解できんわ・・・

西田って人間のクズだよ
0221熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2020/07/07(火) 07:20:49.42ID:NjQf0+Ln00707
 
まあ、女に噛み付いて警察に捕まる御仁のお仲間ですからねw
「程度が知れてる」という話ですよねw

「結局、オチはそれか」(笑)って言われちゃうけど、
そらしょうがないよ、ハハハw
0222右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 07:22:16.96ID:FsET5uXS00707
>>207
うるせぇぞ肉屋
0223◆SxQikePCHU
垢版 |
2020/07/07(火) 07:32:17.44ID:IWE84Oee00707
連投で規制かかって再接続を余儀なくされたブタ昆布に草
0224右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 07:33:11.93ID:Ow/MVlG900707
上念のあの性格ってやっぱり渡来系だからか?

・・・朝鮮系ってことでいいのか?

すぐに土下座しろとか朝鮮っぽいじゃん
0225右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 07:38:21.81ID:FsET5uXS00707
確かになんで上念の目の前で土下座しないといけないのか
つーか格闘技やってるからスパーリングならいつでもとかイキっててワロタw
反省しろって、リフレ理論が破綻したのはどうなったんだ?
0226右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 10:44:32.84ID:ntM7Z3Vz00707
適菜も情けない奴
フォロワーに「どう思いますか?」で代弁させるとか気持ち悪すぎる
0228右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 11:31:49.02ID:g8cU2WKvM0707
冗談で書き込みしてるのではなくマジだったんだな。
本気で勝つ気だったとは世間知らずというかなんというかw
0229右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 12:21:33.25ID:AbFZA9mi00707
二度の世界大戦は例外的に先進国の格差を緩和したらしいけど
コロナ総力戦では逆に格差が開きまくってるらしいねw
ベゾスやイーロン・マスクの資産が増えまくってる
0230右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 13:08:53.99ID:pMc4K78jF0707
藤井のコロナに関する言論や振る舞いを見てると結局他人の目が気になる人で、キチガイになりきれない弱虫が
他人の目を変えさせたいが為だけに、最初は恣意的な理屈を見付けて応戦していた物の
それすら確固たる確証とは言えず、遂には理性を捨てて感情で八つ当たりしてる状況にしか見えんな


自分がキチガイになる事より、他人が同質化してくれりゃ自分は健全である様に認識出来る上にキチガイ度は下がるけど
本当に怖くないと思うなら実践すりゃ良いのよ
マスク外す、アクリル板も要らない、コロナ蔓延区域に足を運んで自粛要らん!とやりゃ良いだけ

それが自身を通して出来そうも無いなら、今回の中野みたいに大人しく様子見していりゃ良いだけ

自身が出来ないのに綺麗事だけでどうにかしようとするのは、この世代が嫌悪した戦後産まれのリベラルそのものだろ
0231右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 13:32:38.98ID:jUS/fO1v00707
三橋が言うように識者はSNSで議論しようとするの止めた方が良いな
マジで喧嘩にしかならんわw
0232右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 13:52:08.14ID:AbFZA9mi00707
藤井は結局、老人は死んでもしょうがないと言えないから
ああいう中途半端な態度を取らざるを得ないんでしょ
そりゃ大学教授が言える訳ないんだけど
0233右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 13:54:11.43ID:El2rZbSi00707
>>231
キャンセルカルチャーとは

著名人の過去の発言や行動、SNSでの投稿を掘り出し、
前後の文脈や時代背景を無視して問題視し、糾弾する現象のこと。

主に芸能人(セレブリティ)やインフルエンサーが対象になる。
過去の発言を元にしてその人のキャリアを否定し、
「お前はもう終わりだ」とバッシングするというもの。文化的なボイコット。

ソーシャルメディアの普及に伴い、2010年代半ばから見られるようになった。
大勢の前で相手のどんな誤りやミスも徹底的に糾弾する行為「コールアウトカルチャー」のひとつ。

無知や軽率さが招いた不用意な発言や行動も晒されたり、
また非難されている人を擁護したりした場合でも発生することがある。

過去の行動との整合性の検証は重要である一方で、
一方的な正義感や価値観を振りかざしているにすぎなかったり、
誰かを標的にして炎上や荒らしを面白がっているにすぎなかったりもする。

ソーシャルメディアの匿名性と拡散性、暴力性や攻撃性に任せて、
特定の行動を取り上げて過剰な糾弾でその人のキャリアすべてを終わらせたり、不適切に貶めたりする。
0234右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 14:14:28.31ID:ynZ/4f7Ar0707
>>184で怒ってるヤツが異常だよ
藤井は社交としか言ってないのに、「自分は友達もいない、家族もいない、無職の引きこもり」と自白したも同然じゃねーか
糞コテがそうなのは想像出来てたけど
そういう人間は社会について評論してる場合じゃない
0235右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 14:29:46.44ID:gP2huFaV00707
ダンスをはじめとする自粛派って大衆度高そうだよな。

大衆性尺度の質問項目

傲慢性尺度(α = .68)
1) 自分の意見が誤っている事などない,と思う
2) 私は,どんな時でも勝ち続けるのではないか,と何となく思う
3) 自分個人の「好み」が社会に反映されるべきだと思う
4) どんなときも自分を信じて,他人の言葉などに耳を貸すべきではない,と思う
5) 「ものの道理」には,あまり興味がない
6) 物事の背景にあることには,あまり興味がない
7) 世の中の問題は,技術ですべて解決できると思う
8) 自分のことを,自分以外のものに委ねることは一切許されないことだと思う
9) 自分を拘束するのは自分だけだと思う
10) 道徳や倫理などというものから自由に生きていたいと思う
11) 人は人,自分は自分,だと思う
12) 日本が将来なくなる可能性は,皆無ではないと思う+
自己閉塞性尺度(α = .67)
13) 伝統的な事柄に対して敬意・配慮をもっている+
14) 日々の日常生活は感謝すべき対象で満たされている+
15) 世の中は驚きに満ちていると感じる+
16) 我々には,伝統を受け継ぎ,改良を加え,伝承していく義務があると思う+
17) 自分自身への要求が多いほうだ+
18) 自分は進んで義務や困難を負う方だ+
19) もしも奉仕すべき対象がなくなれば,生きている意味がなくなるのではないかと思う+
+ 逆転項目

ヘーゲル「人間疎外」とオルテガ「大衆」との関連についての実証分析」より
ttp://www.union-services.com/shes/jhes%20data/10_99.pdf
0237右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 16:43:06.52ID:KkRaeH6u00707
>>229
山本太郎やMMTを捕まえて、
・フリーランチはない
・カルトだ
と世間が嘲笑う一方で現実に日銀やFRBが金融市場に貨幣を大量供給してるわけでそりゃ格差は広がる。
0239ネトウヨ ◆.U7VTGIbUkev
垢版 |
2020/07/07(火) 17:34:57.02ID:sPwZ+r/900707
ニューノーマルとかコロナ後の世界とかそういう言葉連呼してる奴って
無理に「パラダイムシフトが起こった」ってことにしたい感見え見えだよね
そういう価値観や世界観のシフトが起こったことにしておく方が物書いてる奴らは飯の種になるからね
そうやってメディアや物書きが煽りに煽った結果、ズルズルと当たり前のように「ニューノーマルだから仕方ない」とか言って相互監視社会になるのが物凄く薄気味悪いと思う
0240ネトウヨ ◆.U7VTGIbUkev
垢版 |
2020/07/07(火) 17:37:22.16ID:sPwZ+r/900707
思想系の雑誌とかが「コロナ後の世界の〇〇」とか題した特集やってるのを見ると本気で胸糞悪くなる
お前らがそうやって思想ごっこ・言論ごっこのために無理やりパラダイムシフトを演出して既成事実化してるせいで、どんどん狂った世の中が準備されつつあるのが分からないのか
0241右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 17:43:52.58ID:9DGwJWXYM0707
セルフエンドレスロックダウンには説得力は無いよな
0242右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 19:15:57.54ID:X/46tfKKa0707
>>202
顔やつれてるなあ
0243右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 19:18:47.82ID:/luNgqZX00707
コロナに対する藤井の考えは支持するが、私情を挟むのはどうかと思うね。
まぁ気持ちは分かるけど、自分も友人と酒場に行けない、会いたい人にも会えないし。
ただ、言論をする上ではあくまでデータで語ってほしい。
藤井は確かにデータをもとに語ってはいるが、経験論というか自分の現状を言論に持ち込み過ぎるのは危険
0244右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 19:19:38.83ID:21OO9ij600707
倉山満  47分前

最近、アーカイブの研究を本格化させています。
さて、備忘。
アーカイブというと、左翼の専売特許の感があり、最近ではそこに「安倍政権批判」が絡むんで、マトモな人が話を聞いてくれない傾向が強いので、頭が痛い。
たとえば最近話題作の毎日新聞の公文書問題の本でも、冒頭に「財務省主計局は文書管理が優れているので強い」という事例が出てくる。
アーカイブ(≒レコードマネージメント)は官僚自身の為の技術でありその為の学問のはずなのだが、日本ではそうなっていない。
こうした点の普及をしたいと考えている。
そしてアーカイブの本って、岩波・明石・大月と左翼系出版社からの発売が多いのだが、それでも事実としては参考になる部分がある場合は有益と思っている。
しかし、「アジア太平洋戦争」くらいの左傾用語なら経験値がありすぎてもはや気にならないのだが、「沖縄二紙なんてフツ〜」と思っている私ですら驚愕の表現にでくわした。
満州国の五族協和とは、漢族、満州族、モンゴル族、朝鮮族、倭族(日本族)のこと。
倭族?
23歳から満洲事変の研究者の私も驚愕した。
文書管理は左翼の専売特許ではならない。保守こそ取り組まねば。
ところで、「文書」の二種類の読み方、使い分けできる官僚って、何割くらいなんだろう。
https://www.facebook.com/3322361837782466
0245右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 19:29:47.72ID:/luNgqZX00707
>>240
嫌、中国見れば明らかでしょ。
ずっと前から中国の覇権主義は指摘されてたけど、それが明らかになった。
そしてニュー・ノーマル自体は中国が発だけど、基本的には成長が落ち着くことを意味する
そもそもが08年のリーマン以降の言葉だし

コロナ後のニュー・ノーマルについては、まだ確立したわけではない
そもそも、またコロナ後ではなく色んな言論人が予測をしてる段階。
そしてコロナ後の秩序を決めるのは思想じゃなくて、現実の権力でしかない。

その意味で、先進国で安易にネオリベ・新自由主義から逃れるとは思えない。
まさしく既得権益であり、歴史的にみて既得権益を持つ思想は数百何単位で秩序を変えるため
まぁ、近代はそのスピードが異常に早いけど。
問題は国際関係だろう。いくら国内で自由主義が大事となっても、そもそも国家とは
内政よりも外交を重視する性質を持つ。で、あるならば、国際秩序からどのような国内影響があるか
考えるほうが有益だろう(もちろん、その逆もありうる)
明確に国際関係で言えば、東アジアは中国の台頭は明確だろう。
イトカンも言ってたが、30年代までは米中は争いを避ける可能性がある。
当時に、米国は伝統的にまたは利害を考えてもモンロー主義を取る可能性は高い。

そうなれば、自然と中国の台頭は進むことになる。
その過程で自由主義の価値が高くなるだろう、でも中国共産党に勝てない限り
自由主義はイデオロギー的な闘争において、勝つことはでいない。

現実として米ソ冷戦だって、もしソ連が勝っていたら
共産党的、社会主義的価値観が世界中に蔓延っていた可能性は高い。
もし、自由主義的な価値を守りたいなら、それは国際秩序として共産主義・社会主義を代表する
中国やロシアに「政治的」に勝つ必要がある
0246右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 20:33:00.86ID:AbFZA9mi00707
新しい生活様式なんてものを律儀に受け入れて自粛と解除をズブズブと続けていったら
どうしたって自由主義国とは距離を取らざるを得ないので
やがては超監視社会の中国的秩序に飲み込まれて行かざるを得なくなりますよね
台湾なんてこの先どうするつもりなんですかね
0248右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 21:35:40.49ID:X/46tfKKa0707
>>244
また三日坊主か
0250右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 22:10:48.75ID:Mw3uc5YK0
ダイヤモンドプリンセスではコロナ陽性が4%とかだったらしいけど
あるホストクラブでは50%が陽性だったそうな。症状は軒並み軽いそうだけどね
それでどうとかってことじゃないけどファクターXってこれじゃねってレベルの差だよな
0251右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 22:12:15.01ID:ynZ/4f7Ar
世界恐慌起こってるのに、市場原理主義はまだ続くとか思ってたフーバーとか浜口は、とんでもないバカだったわけで
コロナショックが起こってるのに、まだグローバリズムは続くとか思ってるヤツは、頭切り替えないとこれから絶望の人生になるぞ
0252◆SxQikePCHU
垢版 |
2020/07/07(火) 22:14:16.29ID:M1MOX5xS0
でも、それは日本にとっては、より 「 米中のスキマ産業 」 的なローカルに煮詰まった外交を要求されるわけでw
あまり愉快な話ではないんだよねw
0253◆SxQikePCHU
垢版 |
2020/07/07(火) 22:15:22.08ID:M1MOX5xS0
関岡だっけ?「地球儀を俯瞰する外交」とかいう摩訶不思議ワードで安倍外交を評価してたのは
コロナでは少なくともそれは不可能になったわけだよな
0254右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 22:20:09.98ID:m056sw/u0
歴史を学ぶということは現在と過去の対話であり、未来への橋渡しをすることだそうだが、コロナ禍の日本は現在進行系の対策のみに躍起になっていて、現在過去未来と俯瞰した議論にはなっていないよね
はっきり言ってどの言論人も底が浅いように思えるな
0255右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 22:38:04.71ID:E1s6HY9Z0
>245
ニューノーマルをこのスレで語れる奴いるのかね?

金融市場、インフレヘッジと兼ね合いで語らないと意味ないだろうし
このスレの奴ら金融は否定でしょ?

笑えるけど藤井ハゲに影響されたバカが金融否定していたのに
コロナで一斉に藤井否定しているという、馬鹿げた現状で、
何を語るのかね?
0256右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 22:55:13.22ID:E1s6HY9Z0
教科書のおっさんの倉山、藤井聡論が
苦しい言い訳にしかなってないのだけど、
こいつらの最終的な着地と過去の清算はどうするのかね?
0258右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 23:21:11.52ID:/luNgqZX0
>>255
普通に語れると思うよ。
と言うか、世界中で金融政策の効果が薄いというのは数年前から言われ始めてるし
そして実体経済と株価の乖離を見ても分かる。

もし金融に意味があるとするならば、安倍政権での350兆以上の金融緩和が
効果をもたらしているのか、ほとんどの者が薄かったと答えるだろう。
金融が本当に力(政策的な意味)を持つときは、ちゃんと投資が行われ実体経済と両輪になっているとき

実体経済を軽視して金融肥大の国は英国と米国だが
どちらも衰退してるのは目に見えて分かるわけだし。
というか、それがリーマンショックなわけで
0259右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 23:21:46.12ID:woY5J+ZoM
大西つねき本人から

https://www.tsune0024.jp/blog/7-3
私の先日の動画での発言について謝罪と撤回をしたいと思います。

私は7月3日の自身の動画チャンネルにおいて、「命の選別が政治家の仕事」という政治家としてはあるまじき発言をしました。この考えそのものが、従来の障がい者や社会で苦しんでいる人々へのケアを不十分なものにする元凶であり、「命の選別をやめよう」というれいわ新選組の結党の精神とは真逆の主張であったと、自分の発言の愚かさを深く痛感しております。今回の発言で命の選別に正面から取り組まれている船後議員、木村議員ならびに多くの当事者の方々はもとより、全ての人々に深く謝罪すると共に発言を撤回いたします。

代表からは、「命の選別」の問題に真正面から取り組んでおられる当事者の方々の声をしっかりと聞くべきとの指摘を受けました。自分の考えの浅はかさをより自覚し、新しい自分に生まれ変われるように努力したいと思います。

※なお、当該動画については、発言撤回と共に公開停止にいたしました。
0260右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 23:26:41.89ID:E1s6HY9Z0
>>258
で、最後の結論を日本にどう当てはめるの?

それを聞いてるんだけど?
0261右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 23:32:02.76ID:E1s6HY9Z0
財金両輪の主張は理解出来る。
その上で金融しかしてこなかった訳だ。

財政の責任は?
そこで、財金両輪言っても意味ないし、
ましてや、金融ガー言ってるおっさんは意味不明。

で、結論は金融なの?

結論は?
まさか、金融ガーな訳ないよな?
0262右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 23:35:20.69ID:oWHSPQsS0
小野泰輔って「ダムに頼らない治水」で失敗した熊本県知事の教え子で、副知事やってたんだよな
今回の水害について何か発言してる?
0263右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 23:44:01.04ID:E1s6HY9Z0
>>262
副知事の立場では、知事の主張を覆せない。

故に、首長立候補したんだろうが
バカか。
0265右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 23:51:19.22ID:/luNgqZX0
>>260
最後を当てはめるもなく、現状の結果がそうでしょ。
金融・財政両輪と簡単に言うが、現実は「金融」を理由に財政出動は増えてない(PBバランス)
上念や竹中が言うように、デフレは金融で脱却というのは「現実」として失敗しただけの話

むしろ財政出動を邪魔してたのが金融重視の考え
貨幣現象だから刷れば良いとか、増税しても大丈夫だとか、財政の役割は小さいだとか。
しかもマイナス金利になって地銀にとってはマイナスの影響も出てる

金利が異常に低いのに、インフレ傾向にならない理由を「経済学」では理解できないのだろうなw
0266右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 23:52:42.79ID:/luNgqZX0
どうせ、金融がー、アベガーの人だから相手しても無駄だし
インフレ率と国債発行残高見ろ。で終わり
0267右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 23:54:47.81ID:ususkCZb0
肉屋厨なんて緊縮ネオリベ拗らせたガイジにレスせんでいいよ
0268右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/08(水) 00:08:40.16ID:iBNp9ugX0
デフレは金融で増税分を加味せずとも脱却していて、コロナ前までディスインフレ傾向が続いていたから、物価で考えりゃ別に失敗と言う訳でも無いのだな。
0269右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/08(水) 00:12:21.84ID:44rzDbHo0
>>265
何を言ってるのかわからない。

財政出動なんて
ほぼほぼ政治力でしょうに。

金融の失敗がどうのは全く関係ない話だ。

金融政策は金利と雇用政策だ。
それ以外の動向を金融の責任するお前が頭足りないだけ。
0270右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/08(水) 00:21:49.20ID:O06ZRiUJ0
47 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/07/07(火) 23:13:39.68 ID:5xlMKC9S0
れいわ新撰組 大西つねき

「どこまで、その高齢者を長生きさせるのかっていうのは、我々、真剣に考える必要があると思いますよ。
なんでかっていうと、今、介護の分野でも医療の分野でも、これだけその人口の比率がおかしくなってる状況の中で、特に上の方の世代があまりにも多くなっている状況で
若者たちの時間の使い方の問題になってきます。
どこまでその高齢者を、まあちょっとでも長生きさせるためにこどもた、子供たち若者たちの時間を使うのかっていうことは、真剣に議論する必要があると思います。
こういう話、たぶん政治家たちは怖くてできないと思うんですよ。まあ、命の選別するのかと言われるでしょ。命選別しないとダメだと思いますよ。あの、はっきり言いますけど。
なんでかっていうと、その選択が政治なんですよ。選択しないで、みんなに、良いことを言っていても、たぶんそれ現実問題として、たぶん無理なんですよ。
そういったことも含めて、順番として、その選択するんであれば、もちろん、高齢の方から逝ってもらうしかないです。」
0273右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/08(水) 00:45:10.35ID:+TdBQz340
>>269
違うよ。金融は物価と金利の安定でしかない。
雇用は財政政策だから。(財政策の歴史を見れば分かるだろ…)
金融も政治と大きく関係しているのでは?
だからアベノミクスでアコード取ったんだろ
なんのために目標立てたんだよ…

逆だよ。所詮金融はその程度の力しか持ってないことをあなた自身が認めたことになる。
まぁ、物価の上昇目標も失敗してるけど…しかもマイナス金利にしてまで。
0274右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/08(水) 00:46:42.05ID:Guz7XX2p0
>>245
問題は米中覇権争いではない
現代社会(米国も中国も含む)における生-政治(フーコー)による国民の管理にある
あるいは
中国独自の生-権力への視座
0275右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/08(水) 00:48:09.83ID:+TdBQz340
>>270
議論することはいいけど、現状だと余計に若者に負担を押し付ける結果になるぞw
正直、上の世代には期待してないし。
まぁ彼らも生まれた時から戦後復興で政治的対立も2項対立で済んだ
自然災害も特に起きず、国際政治も2極で比較的安定した。
給料も右肩上がり、皆が豊かになっていった時代。

そりゃ、彼らが真剣に政治を考えると思う方がよっぽどおかしい
0276右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/08(水) 00:50:13.72ID:30Xb5cNJ0
命の選別論は根底に財源論があるのよ
それは山本太郎の主張とは異なるよな
0277右や左の名無し様
垢版 |
2020/07/08(水) 00:50:52.95ID:HJ4sAK7g0
>>270
個人的には寝たきりや重度の痴呆やらに対しては
本人や家族の意思による安楽死制度はまあいいと思うけどね

でもこれってまんま緊縮論や供給限界論じゃね?とも思うけど
弱小地方を切り捨てようだの供給に限界がある(供給量を増やせない)からインフラ整備もう止めようの
地方やインフラを高齢者や介護に置き換えただけに見える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況