X



トップページ政治思想
1002コメント484KB
【ちゃんとした】倉山満paer831【本を読もう】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/04(土) 14:37:14.58ID:/deucceH0
◆倉山満の砦(公式ブログ)
http://office-kurayama.co.jp/
◆倉山満(Facebook)
http://www.facebook.com/profile.php?id=100000260482999

●AAまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1411643555/
●コピペまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1384345556/

○三浦小太郎の砦(避難所 - したらば掲示板) ※次スレが立たないときはこちらへ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1540780439/


前スレ
【今年の漢字】倉山満part829【一文字は?】※実質part830
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1575642348/
0549国家社会主義山賊労働者党
垢版 |
2020/01/10(金) 20:35:18.29ID:VLdBN/jnr
日銀発表によると
リフレ政策は失敗。
0550国家社会主義山賊労働者党
垢版 |
2020/01/10(金) 20:38:08.36ID:VLdBN/jnr
>>543
ギャハハハ!
けがらわしい
どうぞご勝手に
0551国家社会主義山賊労働者党
垢版 |
2020/01/10(金) 20:41:03.22ID:VLdBN/jnr
>>533
お上への反逆はサヨ!
0553右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/10(金) 20:50:39.99ID:0P4B63gFp
>>537
一回目(5%→8%)はダメージを受けたけど致命傷は避けたよね。金融緩和のヒーリングによって命はとりとめた。
でも8%→10%で今後はかなりヤバいと思うね。
市場で買う国債が枯渇気味だからね。ここで20兆円くらい国債増発して、自衛隊の装備拡大と隊員の給料を跳ね上げたら良いんじゃないのかな?と思うね。
で、増発分を日銀が全て買い上げる!ナンなら直接買い上げでも構わないんじゃないかな?
0554右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/10(金) 21:29:03.42ID:JydrjXqW0
輸出は外的要因で一瞬で無効化するからね選択肢としては最優先には成り得ないよね
0555右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/10(金) 21:44:32.80ID:uZ0yG80x0
>>553
>金融緩和のヒーリング
上念曰く「遅きに失した追加緩和」だが、具体的にどのような経路で効果があったの?

>自衛隊の装備拡大
対GDP比防衛費が減っている安倍政権下でそれは無理だろう
これは安倍政権に限った話ではないだろうが、日本でまともに軍事に投資するのは絶望的
0556右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/10(金) 21:50:36.91ID:uZ0yG80x0
>>554
仮に輸出が無効化せず安定的に続くとしても、そもそも輸出自体が、原則として好ましいものではないので、愚策となる

輸出のために、労働力などのリソースを用いるとことは、その分のリソースを、国内の効用のために用いないことを意味する
国内のリソースは、国内の効用を拡張するために活用すべきであり、(恐慌直後で)遊休が過剰でない限りにおいては、輸出を増やすことは機会損失を生んでる

対照的に輸入は、国内のリソースを消費せず、効用を拡大できるため、好ましい

もちろん国際金融の観点から、一切の輸出をせず、輸入だけを行い続けるのは現実的ではない
固定相場制でない国は外貨の獲得にこだわる必要はないが、変動相場制には為替リスクがあるため、一定の範囲で経常収支を安定させる必要はある
日本は経常収支が黒字で、黒字の累積である対外純資産が世界最大となっている
これは、いくらか輸出を減らし輸入を増やしても、国際金融上、まったくの問題を生じさせない支えとなるだろう
日本が輸入を増やすと、トランプも喜ぶし、なにより日本国民が喜ぶ
0558右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/10(金) 21:59:44.40ID:RfYBgPbf0
>>557
山形さん、こんばんは〜  いつも乙念
新宿でデモって珍しいですね
あと黒Tシャツ、申し訳ないけど着るの恥ずかしい・・・
0559右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/10(金) 22:21:43.21ID:0P4B63gFp
>>555
日本の精密工作技術の粋を集めて、1000m超の射程を持つライフル銃を大量生産する。
そして、狙撃手を育成する手間と時間を考えたら、それよりも光学センサーや熱センサー、レーダーセンサーなどにより科学の眼を備えた地上走行型ドローンとその超長距離狙撃ライフルを組み合わせて、
ピンポイントに百発百中の精密狙撃を無感情に実行するような、恐ろしいほどの未来兵器とする。
1度に20人程度のターゲットを追尾補足し、1分間に20人のヘッドショットを完遂する能力を備える。3秒に一発ずつ確実なヘッドショット。
こんな兵器を投入されたら物陰から動くことはできない。
しかも相手は休む事を知らない。
このような兵器を日本は開発する事ができる。
自動車を組み立てるが如く、毎分何機と言うペースで組み上がっていく。と、日本は核で脅したり脅されたりと言うベクトルとは少しズレたところで、他国が攻めあぐねるような防衛力を高めるべきだと思う。
0560右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/10(金) 22:40:05.58ID:+0SU4Xxu0
小泉進次郎

ポンコツ大臣からポコチン大臣へ

適菜相変わらず口が悪くて草
0562右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/10(金) 22:46:53.42ID:vTQIh0sB0
>>542
どうでもいいけど、ネトウヨが大きなものに頼っているという印象は無い
むしろリベラルの側にその傾向があると思われる
0563右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/10(金) 22:54:11.95ID:+0SU4Xxu0
やめた3人のバックは日本財団なのにネトウヨ全否定してええんか
日本財団はバカウヨのトップだろ
社長が一時期小池百合子支持を公言してたけどそれは小池のバックが日本財団だからだろうな
0564右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/10(金) 23:08:27.37ID:VQvgbTt/0
林氏とカリスマとで近代史やスパイの対談をしてくれへんかな
0565右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/10(金) 23:15:16.26ID:uZ0yG80x0
>>562
''ネット''右翼の傾向としてニヒリズムはあるよね
今風に言えば冷笑系というやつか
愛国は一つの「ダシ」でしかない
本気で国家や民族を愛してるような素振りは無い

左翼は、どんな左翼だろうが、なんらかの空想的イデオロギーを信奉しているからこそ左翼と言えて、
イデオロギーってのは空想の中なら無限大に膨らむものだからねえ
0566右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/10(金) 23:27:04.11ID:+0SU4Xxu0
ネット右翼は本質的には左翼ニヒリストだよね
右翼じゃなくて左翼なんだよ
ちょっと前までの右翼の定義で大きな比率を占めていたものはロマンティシズムと自我礼賛だったけど
ネット右翼はロマン主義と自我を否定してるような気がする
だって万世一系なんて完全なるフィクションでこんなもの信じるのはロマン主義者ではなければできないことで
さらにちと陰謀論的に言えば上に書いた日本財団のようなグローバル社会主義者たちのマインドコントロールの
効果もあるんだろうが
社会主義者のもっとも大きな特徴は彼らには「愛」がないことだ
ネット右翼社会主義には愛がない
0568右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/10(金) 23:37:35.52ID:+0SU4Xxu0
キモいしか言えない馬鹿はこのスレにはいらないしw
自分のレベルにあったスレに行きなよ
この板にもN国や在特会スレがあるしそこでぱよぱよ鳴いてなさい
まぁバカはほっといて
適菜あたりも学者なんだから俺らみたいにバカウヨバカウヨ言って馬鹿にしてるだけじゃなくて
ネトウヨとニヒリズムみたいな考察しとけよって話だ
0570右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/10(金) 23:55:23.80ID:mQpl8Ihba
>>566
切断処理か
0571右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 01:28:10.37ID:qNagoeJb0
ポンペオ米・国務長官

「イランの米軍基地への攻撃、殺害意図は明らか」
「イランのミサイルがウクライナ航空機を撃墜させたと確信」
0572右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 02:00:24.53ID:xpZu+k5/0
>>536
出演者の中で一番微妙だったのはヤマザキマリだけどな
ナショナリズムに対する偏見が凄まじかった
紹介されてた安部公房の『方舟さくら丸』はちょっと面白そうだったけどw
0573右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 03:03:15.92ID:2YHZp3Wl0
>>572
全般的にナショナリズムとファシズムがごちゃ混ぜになった雑な議論だったわね
良きナショナリズムから生まれる良きファシズムってありそうな気がするんだけど
0574右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 04:43:59.35ID:5L94uHNb0
イギリスでは移民や格差に耐えかねブレグジットを選んだ自国民達を
マスゴミや富裕層だの知識層(笑)と言った連中が反知性だのポピュリズムだの右翼だのと嘲り罵ってたけど日本も正にそんな状況で笑えない
財政破綻だ、自己責任だ、ネトウヨだ…
0575◆SxQikePCHU
垢版 |
2020/01/11(土) 04:53:39.03ID:LlKX1Ewh0
>>566
ネトウヨは「国家」社会主義者」ね
0577右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 05:21:02.58ID:mb7Fwafgx
井上 智洋
@tomo_monga

日米欧英などのセントラルバンカーでパネルディスカッション。若田部先生がしゃべる時だけ、他のパネリストが視線を向けて集中して聞いている。
それくらい魅了あるスピーチだった。若田部先生凄すぎる!5年くらい前にはオレと二人で牛丼食べたりしてたのに。笑
https://pbs.twimg.com/media/ENl9hYdUYAEYbsO?format=jpg

若田部昌澄さんのコメントが引用されてます

Top central bankers share sober view of ‘hand we’ve been dealt’
https://www.bondbuyer.com/articles/top-central-bankers-share-sober-view-of-hand-weve-been-dealt

Economists expect extended period of slow growth
https://www.businesstimes.com.sg/government-economy/economists-expect-extended-period-of-slow-growth?amp
0578右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 05:33:49.59ID:IQS77BQc0
ネトウヨって言ってもネトサポみたいな
順張りの目先の金だけみてる犬みたいのおるしな
0579右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 05:41:55.99ID:ySpU9wyO0
三橋tvで三橋のパソコン画面にエロ広告があったのは
なんだか笑えた
0581右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 07:44:47.48ID:VaLvjiT30
>>574
トランプが関税を上げて法人税を下げることで自国産業を保護しながら
かつ利下げして資産バブル形成で消費が活性化。

そもそも中国が保護主義で台頭してるという認識なら
イギリスも長期的には持ち直してくると考えるのが自然。

一方の日本はそれらが供給できない製品を売れる個別企業は儲かったり
或いは買収されるかもしれない。

しかし国家として考えると内需を疎かにしながらそれらの過剰供給分を受け入れるわけで
賃金は上がらないのに輸入物価が上がることになり、
外資依存は足元を見られるという脆さを孕むから必然的に外交力は弱体化する。

ホント、世の中よく出来てるねw
0582右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 07:52:32.86ID:VaLvjiT30
それぞれ得意な産業に特化して貿易し合えばwin-winになるのなら
なぜ大英帝国だけ工業国になりポルトガルはワインの生産国で甘んじたのか。
0583右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 08:32:49.19ID:9mO3eN/fx
安倍首相
「日産の内部抗争をわざわざ刑事事件にするな。経営陣の問題」

堀江貴文
「正しい。カルロス・ゴーンより無能な経営陣しかいなかったから、検察の力借りないと追い出せなかった。西川とかチキン」
0584◆SxQikePCHU
垢版 |
2020/01/11(土) 08:59:27.33ID:LlKX1Ewh0
中国人は大体何でも作れるから最終的には世界中がメイド・イン・チャイナで埋め尽くされるなw
0587右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 09:45:14.03ID:lPg3hWWp0
>>581
そもそも米国・共和党は民主党よりもずっと関税を上げるのに賛成してきた
伝統的な保護を重視する党であり、国家でもあったしね。
日本のソニーとか台頭したときも、IBMを守るようにしたし
それに対しても日本は通産省と企業群で対応してる。
ただし、保護貿易・関税をすればいいという単純な話でもない。
要は、なぜ保護するか。かわいそうだからではなく、自国の産業基盤や富国強兵に必要だからだ。
同時に競争力を高めるべく品質・価格・デザイン・サービス提供などあらゆる面で保護と同時に強化しなければ意味がない
強くなれば、「さぁ自由競争をしましょう!」と。それはどの国もとる政策だけど
この30、40年はその基本すら忘れてる
0589右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 10:09:57.06ID:lPg3hWWp0
>>588
個人的にはなぜ共和党の性格があそこまで変わったのかってのが気になるね。
単純にネオコンのお金が流れたってのが一番の要因だろうけど。
0590右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 10:30:48.53ID:VaLvjiT30
>>587
その通り
0592右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 12:17:04.26ID:V3xr5yUna
北部商工業者がイギリス製品と対抗するために保護貿易を求めてたのがだんだん自国製品が強くなって保護するより自由貿易で売る方が有利になったからじゃね?
0594右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 12:46:49.87ID:l3CttsTVx
「求人を出しても確保できず」, 「従業員が退職・転職した」, 「人件費が高騰収益悪化」は労働市場の需給がタイトになる中で、労働市場が健全に機能していることを示している。

「経営者の後継見つからず」は, もしその企業が黒字なら、日本の資本市場が健全に機能していないことを示している。政策課題は労働市場の需給を緩和させることではなく、資本市場の改革だ。

NHKニュース
@nhk_news
人手不足による倒産 過去最多 経営者の後継や従業員確保できず
0597右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 15:18:02.79ID:dq56cpQ60
産経の田村さんはお前ら評価的にはどうなの?話題に登ったの見たことないな
0600右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 16:26:48.63ID:g5OHJn+g0
高山はすぐ米ガー、チャーチルガーだからな
0601右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 16:30:48.78ID:dq56cpQ60
高山さんの認識で橋下や安倍を支持するのが分からない
馬淵さんにも言えることだけど
0602右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 16:53:42.39ID:0sXt69RE0
ディープステートと戦ってることになってるけど
ディープステートが何なのかいまいちわからないし
安倍がなにかと戦っているようにも見えない
0603右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 16:57:07.36ID:GgrD1LLj0
田村ってTPP賛成だっけ?ネオリベくさい、高山も百田や上念たちと大差ない
0604右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 17:02:50.22ID:V3xr5yUna
「ゴーンみたいなグローバルエリートはあらゆる手段を使える力がある。これからの時代は国家よりもグローバル企業の方が強くなる。この流れは止められないんだー」とかよく言う人がいるが、
エリート左翼ならいいけど庶民の味方を自認している左翼が反権力の延長線の国家憎しでゴーン寄りなのは滑稽だな。
0606右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 17:15:29.21ID:V3xr5yUna
渋谷区の区長とか若くてLGBTパートナーシップ条例推進するけど、宮下公園を外資に売ってホームレスを排除するのなんてまさに典型的な政治左派経済右派だな
0607右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 17:28:45.31ID:dq56cpQ60
ネトウヨの劣化がひどいな
前は是々非々で批判してたように思うけど
今は安倍崇拝、自民崇拝が少なくない
0608右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 17:56:32.75ID:GhYAJGjjx
池戸万作(山本太郎 れいわ新選組のブレーン)
@mansaku_ikedo
47歳の男性ならば、年齢に合わせて月給47万円は受け取れる社会に戻しましょう。20年前までは、年齢=月収が普通だったはずです。

午前1:09 2020年1月11日

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

民間給与実態調査2018年男性年間給与÷12
15〜19歳13.5万
20〜24歳23.6万
25〜29歳33.7万
30〜34歳39.1万
35〜39歳44.0万
40〜44歳48.4万
45〜49歳52.9万
50〜54歳56.8万
55〜59歳57.1万

下げろってか?
0610右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 18:45:29.46ID:H8ahwSTd0
>>608
普通に考えりゃ「47万」は賞与を抜きにして言っているのでは
月給を賞与込みで書くのは、変な求人以外では見ないぜ

一方で民間給与実態統計調査の「給与支給総額」には賞与等込み込みになってる
0616右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 19:44:13.62ID:LlKX1Ewh0
新しい地図の3人はジャニーズ辞めて年収倍増したみたいだけどなw

驚くべき元SMAP3人の独立後の稼ぎっぷり
https://news.livedoor.com/article/detail/15314020/
0617右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 19:56:19.14ID:wCFQwHdz0
ペラは地道に鳥久弁当を売ればいい
0619右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 20:17:02.82ID:ybkEWkvB0
>>612
足し算引き算もまともにできない上念司w
ゴローちゃん笑ってる場合じゃねぇw
0620右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 20:29:28.64ID:VaLvjiT30
54分から。
申し訳ないが本当に哲学や思想が浅いな。

youtu.be/76g1SWWVRJow
0621右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 21:14:56.64ID:Rq6eN9x40
稲垣吾郎の発言も凡庸でオリジナリティが欠如している
よくあるネトウヨ批判の域を出ないよね
0622右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 21:21:33.58ID:j4vJL8t70
エーリッヒフロムも言ってるよね
不安に駆られた者が独裁者を支持するって
普遍的な心理なんじゃない
0624右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 21:29:09.94ID:lPg3hWWp0
タレントにそこまでのコメント求めても仕方ないだろ
てか、上念また荒れてんのかw

>>622
この批判って今の日本人に当てはまらないと思うんだよね。
だってむしろ日本万歳の番組は毛嫌いされてるでしょ。
もし、日本の良い所があって普通に「いいね」と思う分は避難されるところではないし。

そも、社会が不安定になるときに政府を頼るのは当然であり、これはナショナリズムではなく
むしろ個人主義の発想からきてるものだし。なんのために万人の万人による闘争を避けるんだよw
なんのために政府があるんだよw 
それに不安に駆られた弱者「だから」というより、そういう社会的・経済的弱者が多数になったとき
「結果」として独裁的・ナショナリズムを利用する政治家が出てくるに過ぎない。
弱者がまだ社会問題として認識されない時点ではナショナリズムなんて出てこないw
そういう人は声すら上げられないのだから。弱者が多数になるときに出てくる「結果」でしかない
0625右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 21:35:26.72ID:KavB7lXV0
フロムはフランクフルト学派だから真に受けない方がいい。
0627右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 21:46:38.75ID:RfMDgDOu0
武士は、普段から武道の鍛錬はいたしますが、なかなか生半可なことでは、戦場の華々しい死、なんてものはなくなってしまった。
そのなかで、汚職もあれば社用族もあり、今で言えば、このアイビー族みたいなものも、侍の間で出てきた時代でした。

そんななかで『葉隠』の著者は、「いつでも武士というものは、一か八かの選択のときには、死ぬほうを先に選ばなければいけない」と口をすっぱくして説きましたけれども、
著者自体は、長生きして畳の上で死んだ、とあります。

そういうふうに、武士であっても、結局死ぬチャンスがつかめないで、
「死」ということを心のなかに描きながら生きていった。そういうことで仕事をやっていますときに、なんか、生の倦怠(けんたい)と言いますか、
ただ人間が「自分のために生きよう」ということだけには、いやしいものを感じてくるのは当然だと思うのであります。

それで、人間の生命というものは不思議なもので、自分のためだけに生きて自分のためだけに死ぬ、というほど、人間は強くないんです。
というのは、人間はなんか理想なり、何かのためということを考えているので、生きるのも、自分のためだけに生きることには、すぐ飽きてしまう。

すると、死ぬのも何かのため、ということが必ず出てくる。
それが昔言われていた「大義」というものです。そして「大義のために死ぬ」ということが、人間のもっとも華々しい、あるいは英雄的な、あるいは立派な死に方だというふうに考えられていた。

しかし、今は大義がない。
これは民主主義の政治形態ってものが、大義なんてものはいらない政治形態ですから当然なのですが、それでも、心のなかに自分を超える価値が認められなければ、生きてることすら無意味になる、というような心理状態がないわけではない。
0628右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 21:47:00.71ID:V3xr5yUna
>>624
政府に限定されるってわけでもないよう
どっちかっていうと国家という広い枠に対してのような
0629右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 21:56:46.96ID:lPg3hWWp0
>>628
そこはあまり違いはないのでは。
国家に助けを求めると言っても実際には政府になるわけだし。
特にナショナリズムを語るときってなぜか「結果」を「原因」として扱う傾向が強い気がする。

人々が不安定になる「結果」としてナショナリズム的な言動になるわけで。
それは単に立場の問題に過ぎない。もちろん、弱い立場でも政府に頼らない、その逆もいるけど。

例えば20世紀は保護貿易でナショナリズムの結果戦争になったというのが定説だけど
その前に行きすぎた自由化・グローバル化が各国の緊張を高めたことを指摘する人は少ない。
帝国主義はダメと言いながら、グローバル化の名の元に進められる経済的搾取は自由競争だから「仕方ない」とされる
近代は身体的な圧力から経済的・精神的圧力に変わっただけで、構造自体は変わらない。
目に見えない・構造が複雑故に批判対象が捉えられないので不満は政府へと行く。
政府は搾取を作る組織・企業・団体などから支援を受けてるので真面目に取り組めない。
そのため、目を外に向けるべくナショナリズム・仮想敵国を作って煽る。
そのナショナリズムを利用して、またある企業群は儲ける構造ってだけじゃないかな。
0630右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 22:04:03.54ID:j4vJL8t70
自由の反動で独裁者が生まれる
世の中そういう循環になるっていうのは普遍的真理
0631右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 22:06:42.40ID:lPg3hWWp0
>>630
自由の反動というより「一部」の自由のために多数が苦しい思いをすれば
それは単に寡頭政治だからね。
問題はイデオロギーが本当にこの世を支配してる部分はあるけど
それを一般人に「思わせる」ことが重要なわけで。
0633右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 22:13:42.94ID:lPg3hWWp0
>>632
返す必要はないよw
思わせるという表現が分かりずらいかもしれないね。
PCみたいなものかな。ある言動・思考体系から外れたことを言わせない世論作り。
0634右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 22:22:04.34ID:lPg3hWWp0
どうでもいいけど、チャップリンのモダン・タイムスは資本主義の批判ではあるけど
題名がモダン・タイムスってのがセンスがあるよな。
西部がずっと言い続けてたけど。こないだの討論で三橋・島倉と水島・藤で経済と精神について
意見が割れてたけど、三橋・島倉が資本主義批判(新自由主義・グローバリズム)なら
水島・藤が近代主義批判って感じだったかな。
経済と精神は鶏と卵なのか、それともまた別の切り口があるのか、面白い言論人出てこないかな
0635右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 22:35:18.83ID:V3xr5yUna
>>629
政府に助けを求めるってのとは別にして、抽象的な心象共同体に精神的同一化をはかるってのもあると思う
0636右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/11(土) 22:38:07.83ID:lPg3hWWp0
>>635
例えば自分が日本人なら自分自身を「日本」と思い込む?ということ?
0639右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/12(日) 00:10:16.85ID:fvHSwaQbx
アベ政治をフンダララとかしてる間に、自民党が着実に若年層左派を取り込んでしまっているという構造が、現下の「若い世代の自民支持増加」である

日本の若者が極右化しているのではなく革新=リベラルが絶望的に退潮している

遠藤晶久/ウィリー・ジョウ『イデオロギーと日本政治』
0640右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/12(日) 00:11:36.04ID:8YlmwOwZ0
>>635
具体的な例を挙げれば、たとえば日本のオリンピック選手が何枚の金メダルを取ったとかいうことが起こるとき、
一部の関係者を除けば、さして己に関係の無い事柄であるにも関わらず、少なからぬ日本国民がこれに一喜一憂する

このような同一化は、対象は国家だけではなく、むしろ国家以外のものであることが多いかもしれない
たとえばプロスポーツチームへの同一化は顕著に見られ、以下はそれを批判する「成功者」による一文

>オレが嫌いなのは野球ではなく、あの必要以上に熱狂するファンなのだ。
>結局、ヤツらは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりするヤツらの集まりで、
>それをひいきチームに託し、そのチームががんばれば自分もがんばった気になるし、勝てば、まるで自分が勝ったような気になるのだ。

ここで「必要以上」という表現があるが、おそらく肝となるのはこれ
他人の一挙手一投足に、過度に振り回される人々が、ハタから見れば滑稽である一方、
なんら心を動かされることがない人々も、一種の冷淡な存在であり、利己主義者とされるだろう
0641右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/12(日) 00:15:10.84ID:8YlmwOwZ0
>>639
二行目は全面的に正しいが、一行目がおかしい
自民党は若者を取り込んでいるというが、世代人口の絶対得票率で見れば、取り立てて若者は自民党に入れてない(それ以上に野党は入れてないだけ)
そもそも大部分の若者は選挙に来てないから、自民党どころか「全政党あわせても」取り込みに失敗しているというわけだ
数少ない「意識高い系」の若者の中では、自民党が支持されてる傾向が強いというだけの話

絶対得票率で見ると、自民党を最も支えている世代は50代と言え、相対的に野党を支えている世代は60代である
この近い世代の対立が選挙結果を変えているのだから皮肉で、30代以下の若者はそもそも「蚊帳の外」
0642右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/12(日) 00:26:14.23ID:wIjTJeuC0
>>640
>それをひいきチームに託し、そのチームががんばれば自分もがんばった気になるし、勝てば、まるで自分が勝ったような気になるのだ。

ここまで、思ってるファンなんていないぞ
なんか激しい応援だから妄想が過ぎるんだろうけどw
まぁ一部に居たとしても、ファンの中でも相当に少数派だと思うけどね

自分の場合はサッカー好きだけど、自分が勝つというのは分からなくもないが
そこまでの感覚はないかな。
単に好きなチームだから応援する、地元だから応援する、好きな選手がいるから応援する
だって、家族ですら所詮他人だぜw それが大事な理由って何さ? 同族意識でなかれば血筋に理由を求めることになる。

そして同族意識がなければ、そもそも社会が成り立たない。
別にスポーツじゃなくても、一企業だって同じだろ。
企業間の競争だって、その理屈でいえば自分達の企業が他の企業よりも業績が良いだの・悪いだの

企業に対する思い入れも必要ないし、だれが職場のために頑張るのか。
そうなれば、なんのために頑張るのか。自己利益だって組織の利益がなければそもそも成り立たない。
こんな基本的な理屈すら理解してないのでは?
0643右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/12(日) 00:42:02.14ID:ynCqjgQM0
>>639
それは分析間違ってるな
若年層含めて投票率自体が上がってない(安倍政権の支持層は横にスライドしてるだけで固定)んだから
0645右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/12(日) 07:43:57.62ID:CcUhpAe20
矢野将軍
https://youtu.be/7hOMW-u42cE

日本軍は1945年8月12日に核実験に成功していた。根拠はアメリカの公文書、CIA、国防省の専門家の分析。
朝鮮戦争での米中の争いは日本軍が構築した核インフラの奪い合いでもあった。
日本は当時ドイツ以上の核技術力を持っていた。
NPTの分類だと日本は核兵器国。合法的に核兵器を保持できる。

ヴェノナ文書の話し並に驚いた。知らんかったわ〜(-_-;)y-~
0647右や左の名無し様
垢版 |
2020/01/12(日) 09:17:37.84ID:LYjqy9ZV0
ワタセのツイッター見てるとすげーこの人打たれ弱いんだろうなって思う
小物感
ヒトとしての魅力もない。倉山が清々しく感じるわワタセのツイ見ると
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況