X



トップページ政治思想
1002コメント526KB

【岡本事務次官】倉山満part785【どうするか】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右や左の名無し様 (ワッチョイ 7f6e-2Kil)
垢版 |
2018/08/08(水) 21:20:22.22ID:pwSz22a/0
◆倉山満(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%89%E5%B1%B1%E6%BA%80
◆憲政史研究者・倉山満の砦
http://office-kurayama.co.jp/
◆倉山満の砦(旧公式ブログ)
http://www.kurayama.jp/
◆チャンネルくらら(YouTube)
http://www.youtube.com/channel/UCDrXxofz1CIOo9vqwHqfIyg
◆倉山満(Facebook)
http://www.facebook.com/profile.php?id=100000260482999
◆AAまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1411643555/
◆コピペまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1384345556/

○避難所(政治思想板 - 三浦小太郎1) ※次スレが立たないときはこちらへ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1385461936/

前スレ
【国連の為に】倉山満part784【日本人増税】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1532749601/

スレ立て時の一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0099右や左の名無し様 (ワッチョイ 0b6c-hdxI)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:13:54.43ID:i/kGyCv50
山本太郎

安倍さんのやっていることで私唯一評価しているの金融政策です。ええ、金融緩和。
見てください。これを言うとね、新規国債発行して、今足りないところにどんどんお金を出してくださいと言うと、借金してどうするんだって話になる。

見てください。世界中借金しているんです。日本よりも借金が多い国たくさんあるんです。当たり前なんです。
ただ借金しているだけじゃない。国の経済大きくするために当たり前のように借金をしていく。
政府支出足りな過ぎるんですよ。消費税増税はやめていただきたい、そして政府支出をもっと大胆に出していただきたい。

2018.3.28 予算委員会
https://www.taro-yamamoto.jp/national-diet/7976
0100国家社会主義山賊労働者党 (オッペケ Sr03-Ic6g)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:19:54.07ID:tSWVCXnsr
>>42
キリスト教徒で建国の父(4人)
ジェファーソン大統領は
黒人を強姦!

ワシントン大統領は
勿論、黒人奴隷所有。
退官するときの演説「ユダヤ人に注意せよ」

西洋キリスト教文明でデモクラシー

市民の権利
・武器の所有
・奴隷所有
・左翼思想の政府介入否定
・右翼思想の政府介入大歓迎!
0101右や左の名無し様 (ワッチョイ 6f67-SkTr)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:21:09.91ID:0/9gUieM0
安倍は言葉で国の借金のことについて話したところを見たことないし分からない。
麻生はずっと言ってる。恐らく安倍も分かってるだろう。
問題は財務省や財界もだろうけど、単純に政治勢力として選挙に勝てるとかだろう。
どうしても一般庶民と政治家目線だと見てるものが違いすぎる。
問題はそれを分かってないようにしか振る舞えない処。
まぁ本当に分かってない可能性もあるけどw 目線によって国益が違うからね。
だとしても、さすがに積極財政は単純に国益の観点からも特に批判されることはないとは思うけど。
0103右や左の名無し様 (アウアウイー Sa43-lgzv)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:35:14.86ID:JTi/RJfQa
というか、もしリアル世論が反緊縮や財政出動を望んでいるならば、なぜ小泉進次郎みたいなタイプがリアルに人気があるのか?という疑問が生じるよねw
ネット上では財政出動や公共投資を望んでるように見えるが、むしろリアル世論では逆で緊縮派や財政再建派が多数派。
0105右や左の名無し様 (アウアウイー Sa43-lgzv)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:47:57.82ID:JTi/RJfQa
日本の一般世論においては経済右派が主流だからこそホリエモンや竹中平蔵や橋下徹や長谷川豊のようなのが人気が出るという事実を無視してはいけない。
安倍政権にしても「経済左派だから支持されてる」みたいな誤解してる人がいるが、これはむしろ逆で「経済右派だから」こそ支持されているw
0106反意識高い系 (ワッチョイ 2ad1-rnvB)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:54:19.77ID:KuoEenKz0
>>96
愚民呼ばわりする奴らがいる限り財出派が勝つわけないよ。
ノンポリ層はヘドロとか愚民だの下品な言い方をしない竹中とか元重の方を信じるに決まってる。
0107右や左の名無し様 (アウアウイー Sa43-lgzv)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:57:12.37ID:JTi/RJfQa
大手メディアの特徴はザックリ言うと政治社会左派、経済右派が基本よw
経済右派・ネオリベ・構造改革・規制緩和・緊縮・財政再建を支持し、政治社会右派(歴史認識、安保、原発再稼働関係)を不支持と言える(除産経読売系)。
社会軸で安倍政権批判する割に経済軸で安倍政権批判しない。
0109右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:58:28.44ID:0AqYNkmU0
>>104
クルーグマンを否定する肉屋厨くんw

ノーベル経済学者クルーグマン氏、「公共投資が最大の刺激策」 2009年2月13日
http://www.afpbb.com/articles/-/2571014?pid=3781492

肉屋厨くんの脳内
クルーグマン<<<<<<<<<<<<<<<<<<高橋洋一w
0111右や左の名無し様 (アウアウイー Sa43-lgzv)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:01:16.93ID:JTi/RJfQa
>>106
中野とか安藤さんの言ってることってわかりにくいからな。
貨幣がどーとか借金は資産だとか。

それよりも国の借金がやばいから支出を切り詰めて増税するという家計簿脳の方がよっぽどわかりやすい。
江戸三大改革以来の伝統「質素倹約」


それにただ勉強会の長時間の動画載っけるだけじゃ興味ない人以外見ない。
面倒でも枝野みたいに活字かしないと。
0112右や左の名無し様 (アウアウイー Sa43-lgzv)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:03:08.43ID:JTi/RJfQa
ネオリベが流行りだした頃に左派から転向したタイプには社会左派的なベースを持ちながら経済右派という人も多いんじゃないか。大手メディアの基本姿勢と通じるところがあるw
大手マスメディアは基本的には小泉的ネオリベ路線は歓迎だと思う。
緊縮とか規制緩和とか小さな政府大好きだし。
ただ政治は左寄りであれば理想的みたいなスタンスのところが多い。
0113右や左の名無し様 (ワッチョイ 2a02-Qb5F)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:03:24.09ID:ceXq1cXn0
>>109
昨日指摘した間違いすらお前は理解出来ないのな。

日本では人口減故に、日銀のコミットメント=期待に働きかける 政策が効かない。
故にインフレ政策続けるとしたら、財政刺激しろ
って言ってるに過ぎない。

で、高橋も財政否定してないから
二重、三重の意味で間違ってる。
0116右や左の名無し様 (アウアウイー Sa43-lgzv)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:08:40.42ID:JTi/RJfQa
大手メディアは不思議なことに反基地とか反原発みたいな労働とは直接関係ない運動には何故か好意的なところがあるように見えるんだよなw
大手メディアでは脱原発とか女性の社会進出とかいった言説には好意的なコメントをした後で、経済問題に移ると今度は政府に頼らず民間活力で経済再生、徹底した規制緩和ガー構造改革ガーのような話に展開していくパターンが多い。
0120右や左の名無し様 (アウアウイー Sa43-lgzv)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:12:39.41ID:JTi/RJfQa
反原発だの反安保だの政治ネタはメディアも経済界も本気で脅威とは思ってないw
ところが労働問題や格差問題をガチで突っ込まれると明らかに都合が悪い。
大手メディアが経済以外の問題で批判的態度をとらず理解ある姿勢でいるのは、彼らが主に安保外交視点で騒いでてくれたら労働問題や格差問題への目くらましになるので好都合。
0122右や左の名無し様 (アウアウイー Sa43-lgzv)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:16:36.09ID:JTi/RJfQa
大手メディアが反原発とか反安保の活動家を好意的に取り上げたりしてもスポンサーはあんま文句言わないじゃんw
本気で労働や格差問題に取り組もうとするとスポンサーである経済界に都合悪いどころかメディア内部での労働問題や下請け格差問題に絡む恐れは強い。
テレビ・新聞を含め大手メディアは下請け抜きには番組や企画が作れない。何故、テレビ局で長時間労働の派遣社員が存在するのか?新聞社・テレビ局が下請け制作会社を叩けば叩くほど給料が安くなっている。
0124右や左の名無し様 (ワッチョイ 8a87-lMVX)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:17:42.30ID:z2m7KnsS0
質素倹約ばかり強調されてるがどの藩政改革の成功例も治水の見直しや新田の開発と借金の棒引きは欠かせない要素であり、現代の言葉で表すなら財政出動と金融緩和そのものである
つまり大昔からケインズが正解なんだよ、いやケインズが過去の成功例をまとめただけかはしらんけど
0125右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:17:52.75ID:0AqYNkmU0
肉屋厨くんが藤井に敵意を持っている理由が謎w
0127右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:19:04.82ID:0AqYNkmU0
>>124
昔は高齢化社会じゃなかっただろ
年金も無かったしw

安直に昔の政策をそのまま現代に適用するのは、間違ってるぞ
0128右や左の名無し様 (アウアウイー Sa43-lgzv)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:19:37.58ID:JTi/RJfQa
大手メディアは安倍政権が進めている外国人労働者・移民受け入れ推進とかインバウンドとかグローバリズムとか観光立国の政策について批判しないしねw
立憲ら野党が試しに大手メディアの逆張り政策的な主張をやってみたらどうか?それで支持率や議席数が増えるとは限らないが。
でも「大手メディアの逆張りが無難」説はかなりの信頼度がある法則。
0129右や左の名無し様 (ワッチョイ 6f67-SkTr)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:22:58.07ID:0/9gUieM0
柴山が以前指摘してて、昔から思ってたけど国家運営を企業運営と同じように見すぎる。
政治にビジネスの要素を取り入れようとする。
実はウィルソン的な行政の考え方だkど。
だから、いつもスピード・効率・少ないコストという考えが染みついて
そこから抜け出せない。彼らこそ頭の中を変えないといけないことに気づけない。
0130右や左の名無し様 (ワッチョイ 2a02-Qb5F)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:23:25.70ID:ceXq1cXn0
>>125
敵意は持ってないよ。

事の経過は、
俺はニコ生経由で肉屋知った訳。
で、肉屋すれ見つけて、肉屋の無知指摘したら、
ある人が、倉山スレで藤井マンセーの雰囲気があるから
反論してくれって指摘があった。

で、藤井バカだよねっって主張してるだけ。
0131右や左の名無し様 (ワッチョイ 0356-Qb5F)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:23:38.00ID:BzPizH1u0
物買う人がいないからデフレで困ってるのに
作れば作るほど誰かが買ってくれるっていう経済学の知見で
デフレを脱却できるわけがない

医者に医学的見地から飛行機を修理させようというもんですかね

もちろん前提と真逆のものが原因だったらその学問の知見がまったく効かないとは言わないが
一般的な経済学者はディスインフレの問題について真逆の解決策を示し続け、状況を悪化させてきた

ざっくりとした話だけど
彼らはもっとたくさん作れば経済学的には景気がよくなると言うのが関の山ってもんなんでしょうな
0132右や左の名無し様 (アウアウイー Sa43-lgzv)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:25:09.12ID:JTi/RJfQa
>>129
NPMってやつね。
ブレアとかがよく言ってた
0133右や左の名無し様 (アウアウイー Sa43-lgzv)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:25:32.49ID:JTi/RJfQa
もし、立憲ら野党が「労働政策重視、反緊縮、反グローバリズムに舵切るわ!、大手メディアの逆張り政策をやるわ!」と言っても、今度は「改革に逆行するじゃないか!」とか批判され、かえって裏目に出る可能性も考えたw
メディアもネオリベもそこを突いてきそうだしな。
0134右や左の名無し様 (アウアウイー Sa43-lgzv)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:27:36.12ID:JTi/RJfQa
国民の最大関心事は経済、労働、福祉。原発、憲法、安保も大事だが、二の次。
枝野は昨年の総選挙の時、「政党の離合集散がこれほどまでに有権者から嫌われてるんだ」と痛感したと言ってるし、立憲支持者にもそういう人はいるのではないか。
政党の離合集散やら執行部批判はアホらしいw
強いリーダーを求めながら辛抱強くリーダーを支えることが出来ない。
0135右や左の名無し様 (ワッチョイ 6f67-SkTr)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:29:11.74ID:0/9gUieM0
>>128
まぁスポンサーとかあるし、基本的にメディアはグローバル賛成だからね。
ただし今の現状だと野党が何を言っても『どうせ野党だ〜』と言って誰も聞かないだろう。
一度失われた信用は取り戻すのに時間が掛かる。
0137右や左の名無し様 (アウアウイー Sa43-lgzv)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:30:24.30ID:JTi/RJfQa
>>131
とりあえず純利益を増やしたいという利害が優先されてる。
金融緩和しても投資する需要がないから規制緩和してビジネスを活発にするしかないみたいなことも言われてた。
0138右や左の名無し様 (ワッチョイ 0356-Qb5F)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:32:18.24ID:BzPizH1u0
しかしアメリカが保護主義に舵を切ってるのはどうなるのか気になるよなぁ
結果によっては行き過ぎた自由貿易が否定される材料ができるかもしれない

逆に景気が過熱しすぎたりってのは問題かもしれないけど
景気が過熱しすぎたときは増税が正当化されるので消費税、とならなきゃいいんだろうけどね他国のことながら

まぁ仮に行き過ぎた自由貿易を是正して雇用を守ることが有効であると明快に示唆されようとも
日本はコウゾウカイカクコウゾウカイカクでやりそうだけど
0139右や左の名無し様 (ワッチョイ 6f67-SkTr)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:32:21.10ID:0/9gUieM0
>>132
基本、行政学はアメリカで経営学を取り入れた学問でもあるしね。
いかに政府の関与を少なくするかが国是と学問が繋がってる様にも思えなくもない。
0140国家社会主義山賊労働者党 (オッペケ Sr03-Ic6g)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:35:59.10ID:tSWVCXnsr
>>120
野党「モリカケで目眩ましするぜ!安倍ぴょん頑張れ」
0141右や左の名無し様 (ワッチョイ 6f67-SkTr)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:37:18.79ID:0/9gUieM0
>>138
景気が良すぎたら消費税は正しいよ。
ただし、アメリカはそれを関税でするのでは?と思ったりもする。
消費税はやっぱり不人気の政策だし、景気が良いって事は輸入できる余地がある。
その輸入に高関税をすることで消費を抑える。
まぁアメリカの製品がどのくらい外国製とかにもよるし、そもそも内需国家ってのも考慮しないといけないけど。
0144国家社会主義山賊労働者党 (オッペケ Sr03-Ic6g)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:44:48.02ID:tSWVCXnsr
トランプが保護主義でTPP離脱
正しいのか間違っているのか

中国様がお困り。

中国資本がTPP加盟国に投資や出資して
企業設立→日本との自由な貿易。
0145右や左の名無し様 (ワッチョイ 6f67-SkTr)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:46:18.21ID:0/9gUieM0
>>142
本当に政治に興味ある層って社会の上層部だからねw
後は単純に趣味として好きな人。
経済格差から世界観・人生観の違いにより、一層格差が拡大しやすくなる。
これを上手く統合し自分もその一員だという認識を取り入れないといけないと思う。
0146右や左の名無し様 (アウアウイー Sa43-lgzv)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:47:37.67ID:JTi/RJfQa
俺の主張は「財政を打って歳出を増やしたいならリフレ派の理屈を捨てて財政再建派との妥協点を探れ」という考え方w
本来は国債発行を財源とするのが一番望ましいが、財政出動派と財政再建派がドコかで折りあいつける折衷策プラン。
財政再建派にもいろいろあってね。
?ギリシャ型の財政破綻を恐れている。
?国債関連費の増加による予算制約で他分野の歳出が減ることが心配。
?債務残高対GDP比の悪化が金融危機の一要素となることを危惧。
立ち位置によって財政出動や金融政策への態度が違うのよw
0147右や左の名無し様 (ワッチョイ 6f67-KUZ9)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:50:53.18ID:mGcz+RBz0
ただマイルドヤンキー論はエリートは都会って語ってるのがね
都会も支えてんのは貧困層だろうに
広告屋だからそんな考えなんだろうけど
0148右や左の名無し様 (アウアウイー Sa43-lgzv)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:52:45.29ID:JTi/RJfQa
>>142
富山和彦のG型L型は?
彼曰く「L型:地域社会向け人材には広い視野を持つための教養、高度な知性や能力は必要ないので簿記やメールの文章の書き方、観光地の歴史など専門学校レベルの教育だけ教えればいい。つまり、就職予備校に徹しろ」
0149右や左の名無し様 (ワッチョイ 6f67-SkTr)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:55:33.00ID:0/9gUieM0
根本的に不思議なのは法人税を高くすると、すぐに海外に行くぞと脅し
政府から吸い取るのを止めろと言うけど、企業だって従業員から吸い取ってるだけだからね。
従業員の場合は動けない、権力がない。企業は法人・有限会社によって特権並みの力を
与えてるわけだしね。勿論、経済力を国家として付けるためだけど。
0150右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:57:51.65ID:0AqYNkmU0
>>136

クルーグマンもバーナンキも 「 人口減少は低成長&デフレ要因 」 だと明言してるのにw

日銀、物価目標達成へ財政策と協調する必要性も=前FRB議長
https://jp.reuters.com/article/bernanke-boj-idJPKBN18K05K?sp=true
>日本の高齢化と人口減少に触れ、日本の均衡実質金利はおそらくマイナスだと指摘。
>これがインフレ目標の達成を遅らせているとした。

クルーグマン教授、日本の人口減少を問題視−低成長の要因 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2013-02-06/MHRYEE6KLVR901

お前の独自理論は、どこの世界で通用するんだ?w
0151右や左の名無し様 (ワッチョイ af90-IeV5)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:58:01.40ID:8nDhh4lF0
>>148
それをやるなら、とりあえず普通選挙は捨てるべきだな
建前でも公平な教育を謳っているから普通選挙は成り立つ
明確に国民の知的階層を分けるなら、普通選挙など捨てて当然
0152右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:59:24.48ID:0AqYNkmU0
バーナンキは人口動態によって利子率が影響されるとまで言ってるのにw
0153右や左の名無し様 (アウアウイー Sa43-lgzv)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:59:52.52ID:JTi/RJfQa
>>151
宮台もゆとり教育擁護して似たようなこと言っとったで。
「一人一人適性は異なるのに誰もが同じ教育を受けさせろなんて言うのはそれこそ"田吾作平等論であって"」
0155右や左の名無し様 (ワッチョイ 6f67-SkTr)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:00:41.59ID:K8EOO1tk0
でもオルテガがいってるよね。専門家程、そこの範囲しか知らないって。
教養があって高度な知性や能力のある経済学者を見れば明らかでしょw
0156右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-2km2)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:02:10.47ID:5tBUTgYa0
地価は人口動態で決まるよ
人口が減ってる地域の不動産は負債だよ
0157右や左の名無し様 (ワッチョイ af90-IeV5)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:02:29.48ID:D4Ni9ryJ0
>>133
現状、立憲や共産はそういう政策を主張してるけど、そもそもメディアに取り上げられることがほとんどない

そもそも日本の野党って、政策を有権者に披露する機会が無いんだよね
いつだって報道は、ほとんど与党の動向にジャックされる
野党時代の自民党も、当然ながら同じ悩みを抱えていて、いろんな形で露出しようと試みたが、うまくいかなかった
(その結果、2012年の衆議院選挙で政権復帰こそ果たしたが、比例票では2009年以下という結果になってしまった)

悪名は無名に勝るというが、政治の世界では無視されるのが最も怖い
つまるところ、真面目な政策論を打ち出して無視されるより、軽々しいパフォーマンスを繰り出して注目されるほうが、
マシと考えてしまう可能性があり、実際、野党というのものはそのようになりがち
0158右や左の名無し様 (ワッチョイ af90-IeV5)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:03:41.89ID:D4Ni9ryJ0
>>154
理想としてはそうだろうけど、特に日本の場合、企業のもとに余剰資金が溜まってしまって、
潤滑な資金循環が妨げられているという問題があるから、
資金循環を正常化するために、一時的に法人税を上げ、その分を家計に分配するという案は、それなりの有効性があるように思える
0159右や左の名無し様 (ワッチョイ 6f67-SkTr)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:04:07.32ID:K8EOO1tk0
>>154
確かに取り方は色々とあるだろう。
けれど所得税で取るなら余計に従業員から搾り取る様にならないか心配
まぁ昔のアメリカみたいに物凄く所得税を取って分配できるなら、それでも良いとは思う。
0160右や左の名無し様 (アウアウイー Sa43-lgzv)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:04:35.36ID:PfLrevROa
アニメ見た人じゃないとわかりにくいかも試練が、ガンダムSEED DESTINY作中で、遺伝子ゲノム解読によって子供の段階から職業適性に合った訓練を受けさせるような計画社会の話があった。
竹宮恵子の「地球へ」はそもそも管理出産によって育児を完全に国家の統制下においてたし、「Psycho-Pass」では脳の心理状態によって適性を振り分ける社会だ
0161右や左の名無し様 (ワッチョイ af90-IeV5)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:04:56.45ID:D4Ni9ryJ0
>>153
宮台がどう発言してるのかは知らないが、
田吾作平等論に基づいてるのが、普通選挙という制度なんだよね
そもそも、まったく見識も、関心も異なる個々人に、同じ一票を与えるというのは、論理的には破綻してる
建前上の「公平な機会」を謳うことでしか、普通選挙は維持できない
たとえ現実がどうあれ、建前論を投げ捨てたら普通選挙は終わる
0163右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-2km2)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:08:14.02ID:5tBUTgYa0
宮台は最も過激なアンチ官僚だからw
0164右や左の名無し様 (ワッチョイ 6f67-KUZ9)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:09:10.69ID:Y1eJT0700
頭がいいからこそ自分達の権益確保だけに動く
国民の事を考えて動いたって何の得にもならんのが現実
本心では低層を見下してるからな
0166右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-2km2)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:10:33.07ID:5tBUTgYa0
【研究】「すぐ怒る人」は実際よりも自分が賢いと考えていることが判明 ポーランド研究★3 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533822620/

これ肉屋厨くんの事じゃんw
0167右や左の名無し様 (ワッチョイ 6f67-SkTr)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:10:36.16ID:K8EOO1tk0
>>162
大衆の代表として専門家を引き合いに出してるね、オルテガは。
まぁだいぶ昔に読んだのと、途中で人種差別的な文脈が続いて読むの辞めたけど
0170右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-2km2)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:12:29.17ID:5tBUTgYa0
会社はカルト宗教と一緒で「節税という名の脱税」装置だから、どんどん締め上げないとw
0171右や左の名無し様 (ワッチョイ af90-IeV5)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:12:59.11ID:D4Ni9ryJ0
>>168
一口に所得税と言っても、
ロシアで導入されてたようなフラット税制(累進皆無)から、
フランスのメランションが、4000万円以上の所得に100%課税という、過激な累進性を持つものまで、
様々なバリエーションがあるよ
0172右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-2km2)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:13:25.84ID:5tBUTgYa0
>>169
「土建屋の事しか考えない」三橋藤井を殺ってくれよw
0174右や左の名無し様 (ワッチョイ af90-IeV5)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:15:26.87ID:D4Ni9ryJ0
>>173
むしろどんな税にしろ、制度設計こそ最も重要
所得税とか消費税とか、あくまでそれはカテゴリの違いなのであって、
実際の税の効果は、もっぱら細かな制度設計の蓄積によって決まってくる

資産税と所得税はもちろん異なるわけだが、なんか話が変わってきてないか?
0175右や左の名無し様 (ワッチョイ 6f67-SkTr)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:15:41.96ID:K8EOO1tk0
>>168
それでもいいけど、その報酬が海外・外国人に行くとどこまで分配されるのか分からない。
それと富裕層は一部で、そこからの反対圧力があるだろう。
まぁそれに関しては法人税もだけど。
0178右や左の名無し様 (ワッチョイ 6f67-SkTr)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:17:27.03ID:K8EOO1tk0
そう言えばタイトルにもなってる岡本事務次官ってカリスマ的にどんな人なの?
0179右や左の名無し様 (ワッチョイ af90-IeV5)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:19:28.28ID:D4Ni9ryJ0
>>176
強いて挙げるなら、上海で朝鮮人に爆殺された白川将軍がいるぐらいで、
他に殺された軍人は、おおむね軍人の中で内輪もめだね

単純に、軍人は武装しているがために暗殺しにくいという事情にくわえ、
軍人は、政党政治家や財閥の人間に比べれば、庶民の味方だとみなされたという時代状況がある
(実際は、軍人によって立場はまったく異なるのだが、イメージの問題として)
0180右や左の名無し様 (ワッチョイ af90-IeV5)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:21:17.50ID:D4Ni9ryJ0
>>177
もちろん資産課税も一つの選択肢だが、あくまで重要なのは、細かな制度設計
たとえば、資産総額を問わず、フラットに2%ずつ課税するのと、
100万以下の資産には0、100~5000万の資産には3、5000万〜には5、・・・
といったように、累進性を設けるのでは、かなり意味合いが異なってくる
0181右や左の名無し様 (ワッチョイ 2a02-Qb5F)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:21:50.23ID:HvKncapL0
ぶっちゃけ、法人税は0でもいい。
利益のわきまえは従業員に分けた上で、所得税、住民税で取れば良い。

法人税ガー言ってる奴は
単に税金払いたくないと思ってる無知そうでしか無いがな。
しかも、そいつら、殆どニートだし。
0182右や左の名無し様 (ワッチョイ af90-IeV5)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:24:22.37ID:D4Ni9ryJ0
>>181
>利益のわきまえは従業員に分けた上
ここが難しいんだよ
企業からすれば、利益のわきまえを積極的に従業員に分配する理由はない
労働市場の需給を見た上での、最低限の分配で済むなら、それに越したことがないと考えるのは、企業にとって必然の論理

この作用によって、企業の手元に資金がプールされていって、経済の循環が硬直化していく
企業が持つ本質的な宿命のようなもので、善悪の問題ではない
0185右や左の名無し様 (ワッチョイ af90-IeV5)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:27:03.01ID:D4Ni9ryJ0
>>183
シンプルにはそうまとまるね
現実的な問題としては、個人資産の全容を政府が把握しがたいことと、国外への逃避があるが、
これは電子化が進めば、次第に捕捉率が上がってくるだろうから、今後の技術革新に期待
0188右や左の名無し様 (アウアウイー Sa43-lgzv)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:29:44.66ID:PfLrevROa
「消費が社会を滅ぼす?! -」って本があったので想ったのだが、所得税は勤労意欲をなくさせるよなあ。
消費税は家計の消費支出を減らすし、資産課税は貯蓄を止めて支出が増える(租税回避地に行くだろうが)。

税の目的というのだろうか。日本はこの先消費を増やしたいのか、それとも資源枯渇を見据えて減らしたいのか。まあ資源枯渇に配慮するならモノ・財じゃなくてサービス産業の消費を活発にすればいいのかも試練が
0190右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-2km2)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:31:01.98ID:5tBUTgYa0
>>188
所得税はまとめて取られるから、負担が可視化されちゃうんだよね
消費税はチマチマ取られるから良くも悪くもマヒするけど
0191右や左の名無し様 (ワッチョイ af90-IeV5)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:31:56.24ID:D4Ni9ryJ0
>>186
法人所得税はあまり関係ない
この文脈で必要なのは、法人資産税、
ここで言う資産は、もちろん生産設備のような法人の維持に必要なもの(gを産み出す資産)を除かれ、
現預金なり証券なりの、直接的に生産に寄与しないものを指す
非生産的な資本が蓄積されることによって、資金循環が止まると、市場経済の動きが緩慢になる
これを防ぐような制度を構築することで、企業・家計・政府の間の金の動きのバランスを取ることができる
0192右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-2km2)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:32:10.97ID:5tBUTgYa0
「企業イジメ」すればいいよ
日本はムダに中小企業が多すぎるし
ファミリー企業をぶっ潰せ!まずはカツトシの肉屋からw
0193右や左の名無し様 (ワッチョイ 2a02-Qb5F)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:35:08.08ID:HvKncapL0
>>189
初めて見たけど、間違ってル事言ってないじゃん。w

要は二重課税な訳。
最終的に消費者から課税すればいいなら
法人税0でいい。
最終的に所得税、住民税で徴収した方が分かりやすい。

その通り。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況