X



トップページ政治思想
1002コメント496KB

【W杯手倉山】倉山満part780【助太刀致すぞ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001右や左の名無し様 (ワッチョイ cf91-drPl)
垢版 |
2018/06/18(月) 07:39:12.42ID:Pctf5rBd0
◆倉山満(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%89%E5%B1%B1%E6%BA%80
◆憲政史研究者・倉山満の砦
http://office-kurayama.co.jp/
◆倉山満の砦(旧公式ブログ)
http://www.kurayama.jp/
◆チャンネルくらら(YouTube)
http://www.youtube.com/channel/UCDrXxofz1CIOo9vqwHqfIyg
◆倉山満(Facebook)
http://www.facebook.com/profile.php?id=100000260482999
◆AAまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1411643555/
◆コピペまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1384345556/

○避難所(政治思想板 - 三浦小太郎1) ※次スレが立たないときはこちらへ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1385461936/

前スレ
【倉山ライトオンズ】倉山満part779【山賊打線】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1528459196/


スレ立て時の一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851モダニ ◆SxQikePCHU (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 00:52:22.38ID:rKMrpZn50
低能先生という名前の由来は「他人を低能、低能、連呼する」ところらしい
「他人を肉屋、肉屋連呼する」点から付けられた「肉屋厨」の由来とそのまんまかぶるなw
0853右や左の名無し様 (ワッチョイ 1f4c-xBp1)
垢版 |
2018/06/26(火) 04:05:21.18ID:KfwAFjoV0
今回の日本代表が勝ってくれる事は嬉しいがこれを機にグローバル化が進むきっかけになるのが怖い。
0854右や左の名無し様 (アウアウオー Sa7f-7CBH)
垢版 |
2018/06/26(火) 04:09:00.86ID:OhcMzrSTa
>>848
>>849

山賊ならこれ頭に入ってるもんな。

「完全なる保護貿易と完全なる自由貿易の間には無数のバリエーションがあります」
0855右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f90-E6HK)
垢版 |
2018/06/26(火) 04:45:28.46ID:ycB3Uvcv0
>>848
そもそも完全な鎖国のほうが現実味ないんだよな
江戸時代は普通に管理貿易をやってたから、鎖国でもなんでもなかった
幕藩体制下の貿易を、明治以降の貿易と比して、幾分に過剰な表現が用いられただけ
現代の歴史学では鎖国という表現を用いるのが避けられているし、教科書からもいずれ消えるだろう

現実的な保護貿易の方法として、極めて分かりやすいのは、トランプがやるような関税の引き上げだが、
もっとスマートな方法としては、輸入規制の強化、例として、安全基準の引き上げの名目で、実質として輸入材を締め出す方法がある
これは現在も少なからず行われていることで、代表として、食品全般は輸入品のほうが国内製品より厳しい基準を課される傾向がある
中国産による食中毒でも、国内産による食中毒でも、同じように人は死ぬうるが、事が起きた際、騒ぎが大きくなるのは前者
0856右や左の名無し様 (ワッチョイ 7f87-a+pZ)
垢版 |
2018/06/26(火) 04:56:25.96ID:HXAC7Fue0
>>853
帰化や監督すら追い出し純国産で戦えてる我らの日本代表がどうしてグローバル推進になるのか意味不明
サッカーWCこそ究極のナショナリズムの戦いで普段のグローバル化されたクラブチーム戦と良い住み分けが出来ているではないか?
あなたの懸念は陸上やラクビー、野球の事では?
0859右や左の名無し様 (ワッチョイ 1f87-ie49)
垢版 |
2018/06/26(火) 06:32:47.57ID:BThtBENi0
古賀茂明「反安倍勢力に広がる無力感 沖縄県知事選も新潟の二の舞いか」
6/25(月) 7:00配信 AERA dot.
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180624-00000006-sasahi-pol

>私は、池田候補を応援するために新潟駅前で演説をしたが、そこで感じたことがある。
>それは敵失に乗じた安倍批判だけでは、野党は自公に勝てないということだ。池田陣営の応援弁士のほとんどが森友・加計問題への自公の対応を面白おかしく批判した。
>ただ、その演説は、太鼓をたたいて気勢を上げる「市民連合」には内輪受けしても、その様子を遠巻きに眺める一般市民には響かなかったようだ。

>秋の総裁選での安倍3選はほぼ決まりだというのが政治部記者たちの見立てである。
0860右や左の名無し様 (ワッチョイ 1f87-ie49)
垢版 |
2018/06/26(火) 06:33:45.56ID:BThtBENi0
「正社員化」進む 一社あたりの正社員数は過去最高に
https://jinjibu.jp/smp/news/index.php?act=detl&;id=14978

人材不足が深刻化する中、多くの企業でパートや契約社員などを正社員化する動きが進んでいる。

資生堂は昨秋、国内3工場の有期雇用社員約1200人のうち、希望者全員を正社員化する方針を決定。4月には第1弾として約200人を正社員化した。
また、ヤマト運輸はフルタイムで働くトラック運転手約3000人を対象に、希望者全員を正規雇用に切り替える(日本経済新聞より)。

他にも、ファンケルは今年4月、直営店で働く契約社員全員を、原則転勤のない「地域限定正社員」に切り替えた。対象者は971人で、店舗で働く従業員の65%を占める。

経済産業省が今年2月に発表した「企業活動基本調査」によると、一社あたりの常時従業員数は前年と比較して減少したが、
正社員・正職員数の平均は319人(前年度比0.6%増)で、平成18年度の調査開始以降最高となったという。

正社員化を進めることで従業員のモチベーションアップが期待でき、スキルを持った人材の離職防止にもつながる。
今年4月には、「無期転換ルール」を定めた改正労働契約法の施行から5年が経ち、企業では希望する対象者への対応が求められている。企業が従業員の「正社員化」にどう対応するのか、今後の動向が注目される。
0861右や左の名無し様 (スップ Sd9f-kc+R)
垢版 |
2018/06/26(火) 07:09:33.56ID:mT7DpM8Td
>>856
意味合いが違うだろ。世界に打って出ろ。競争力を持てと煽られる事を言ってんだよ。なんで
血統主義の話になってんだよ。アホか。どんだけネトウヨ脳なんだよ。馬鹿はこれだから困るわ。
0862右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f67-fJsd)
垢版 |
2018/06/26(火) 09:48:17.01ID:S6LiJxm80
>>861
単純にサッカーと経済・政治とでは違うだろと言いたいけど、そういう雰囲気になるかもね。
実際に今大会で活躍してる柴崎や大迫の元所属クラブの鹿島はどんどん良い選手が海外に行って
中々世代交代が上手く行ってない。大迫や柴崎をチームの軸にするために低迷期でも使い続けたけど。
サッカーでも海外移籍によってJが育ちにくい環境になってるのかな。
と言っても選手個人や代表としての経験で言えば海外経験は大きいけど。
0863モダニ ◆SxQikePCHU (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 10:20:39.46ID:rKMrpZn50
>>861

でも 「 軍事のグローバル化 」 の安保法案には賛成なんでしょ?

そもそも、自民党支持しちゃってる時点で、お前のグローバル化批判なんて「空振り」でしかないと思うぞw
0864モダニ ◆SxQikePCHU (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 10:23:16.65ID:rKMrpZn50
>>862

いや、Jリーグというのは、そもそも 「 代表を強化する 」 ために創設されたプロリーグなのだよ

だから、実は、W杯やオリンピックの方が主目的
ここがプロ野球とは決定的に違う
0865右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f90-E6HK)
垢版 |
2018/06/26(火) 10:59:37.07ID:ycB3Uvcv0
>>857
16,17世紀に、西洋が極東に展開可能だった軍事力は、極めて微々たるものであったから、
実質的な牽制目的、ならびに牽制効果があったかどうかについては疑問が残る
西洋は、アジアの中で、ろくに統一国家が存在した歴史がない、フィリピンのような地域は制圧できても、
内戦を繰り返しながらも、強力な軍事国家を形成した日本を制圧するのは、現実的に不可能であった
当時の西洋が日本に対してやれることは、まだまだ火力がショボい艦砲射撃を食らわせるぐらいで、揚陸したところで全滅するのが憂き目

もっぱら秀吉が恐れてたのは、西洋人そのものではなく、西洋人を通じてキリスト教に改宗した日本の民衆の存在
彼らが一向一揆のような形で反乱を起こすと、極めて面倒なことになりうるというのを、織田政権下で一向宗と戦った秀吉は熟知していた
また、家康も20代半ばの時期に、三河一向一揆によって大打撃を受けてるから、その轍を踏むのを恐れた
両政権下では、完全なキリスト教の排除は不可能で、島原の乱に至るが、幕府はこれを徹底的に殲滅しつつ、過剰な農民からの徴税を抑制する方針に切り替え、
的確なアメとムチの使い分けによって、長期安定政権を樹立させていくこととなる
0866モダニ ◆SxQikePCHU (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 11:02:58.29ID:rKMrpZn50
>>855

日本には純国産品なんて殆ど無いよ
アパレルは97%以上が輸入品だし

お前らの話は 「 日本の生産力の低さ 」 を考慮に入れてないから論理として筋が通ってない
0867モダニ ◆SxQikePCHU (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 11:05:42.50ID:rKMrpZn50
純国産で供給できるに、わざわざ輸入品を入れるな、という主張なら通るが
元々の生産力が低いんだから、それは通らない

もっとロジカルな思考を身に付けないと、だんだん知恵遅れの池沼のオッサンみたいになっていくぞw
お前らの言ってることって、殆ど「精神論」に過ぎない場合が多いからな
0868モダニ ◆SxQikePCHU (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 11:07:48.59ID:rKMrpZn50
Jリーグの件に関しても、まず前提知識が間違っている(国際試合の強化目的で作られたリーグ)わけだから
ちゃんと新しい知識に入れ替えて物事を語らないとダメだしな

世の中、俺みたいな親切な人間ばかりじゃないよ
無知を訂正してくれる人なんて、殆どいないんだから
0869右や左の名無し様 (ササクッテロ Spf3-UNUF)
垢版 |
2018/06/26(火) 11:16:41.03ID:ESsscELxp
>>862
ヨコレスごめん
サッカー詳しくないけど、
日本人選手の海外での活躍は逆に
出身リーグであるJリーグの認知度を高め、
人気を高め、海外の有望なスター候補が
Jリーグの門を叩くような動きも出ている
って話も聞くよ。
情報は双方向に伝わるからね。
コトサッカーに限って言えば、
選手のグローバルな移動はwin-winを産んでるね。
0870モダニ ◆SxQikePCHU (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 11:17:06.53ID:rKMrpZn50
セルジオの言うようなJの選手中心の代表なら、10人のコロンビアにもフルボッコにされてるわ
日本代表の全ゴール4点のうち3点が香川&本田の絡んだゴールだからなw
精神論じゃ勝てないって事なんだよね
0871モダニ ◆SxQikePCHU (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 11:18:40.49ID:rKMrpZn50
>>869
Jリーグは、もともと世界的なスターだったジーコを客寄せとして創設時に招聘していたわけで
そんなのも、別に今始まった事じゃない
0872右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 11:21:25.92ID:rKMrpZn50
Jリーグの創設目的も知らないのに、無理やり政治経済に絡めて語るとか、恥ずかしすぎるw
0873右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 11:22:57.58ID:rKMrpZn50
やっぱ人間の知能って、せいぜい30代までしか機能しないんだよな

アラフィフ超えると軽くボケが始まっていく
新しい知識も入らないし、時代にもついていけなくなる
悲しいね
0874右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 11:26:41.07ID:rKMrpZn50
もう東海地方に住んでる田舎のオッサンは、このスレに来なくていいよ

お前、スルガ銀行マンセーしてた時点で、終わってんじゃんw
経済知識デタラメだって露呈してんじゃんw
0875右や左の名無し様 (アウアウエー Sa7f-UNUF)
垢版 |
2018/06/26(火) 11:28:42.51ID:500327Jna
>>871
確かに創設当初は、もう出来上がった世界のスターを引っ張ってきたと思うけど、今はそうじゃなくてこれからスターになるかも知れない候補レベルが来るケースも増えたと思う。
野球で言ったら、元阪神のフィルダー見たいな感じか。
0876右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 11:28:56.65ID:rKMrpZn50
熊五郎もそうだが、プロ野球()で育った世代にサッカーの話題は難しいんじゃないの?w
本場アメリカでも野球の人気低下は著しく、30代以下では既にサッカーと人気が逆転してるからな
0877右や左の名無し様 (アウアウエー Sa7f-UNUF)
垢版 |
2018/06/26(火) 11:30:39.94ID:500327Jna
スルガ銀行の何が悪いの?悪い部分をピンポイントで指摘すりゃ良いだけじゃん。それを積極融資姿勢そのものが悪いみたいにいうのってさ、単なるイジメだよね。
いやらしい性格してるよね。大人気ないよね。
0878右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 11:31:37.26ID:rKMrpZn50
World Football Report 米ニールセン調査
http://www.nielsen.com/us/en/insights/reports/2018/world-football-report.html

サッカーに関心のあるアメリカ人

16〜24歳 55% 
25〜34歳 50% 
35〜44歳 29% 
45〜54歳 22% 
55〜69歳 14% 

高所得層 40%
中所得層 41% 
低所得層 24% 
 
これ多分、日本と全く同じ傾向なんだよね
0879右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 11:36:15.91ID:rKMrpZn50
>>877
経済ニュースぐらいチェックしろよ・・・スルガ銀行は資料改ざんして不正融資してたんだわ
それも組織ぐるみでやっていたらしい

スルガ銀、不正融資「相当数の社員が認識の可能性」
シェアハウス向け、第三者委で調査へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30525250V10C18A5EE9000/

スルガ銀、11営業拠点で不正見逃し 融資の資料改ざん
https://www.asahi.com/articles/ASL5556MDL55UUPI001.html

スルガ行員、改ざん主導か 販売会社が「指示」証言
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/194597
“地銀の優等生”スルガ銀行の転落 君臨してきた“ドン”はどうなる?
http://bunshun.jp/articles/-/7100
金融庁、スルガ銀行に立ち入り検査 シェアハウス破綻で=関係筋
https://jp.reuters.com/article/fsa-suruga-bank-idJPKBN1HK17Q
スルガ銀行融資のシェアハウス企業また破産 「ゴールデンゲイン」......スマートデイズに続き
https://www.j-cast.com/kaisha/2018/05/24329541.html

スルガ銀、不正発覚後も取引 別の業者経由、行員把握か
https://www.asahi.com/articles/ASL6C4F8HL6CUUPI002.html
不正融資の黙認、スルガ銀だけじゃない
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3220553025062018EA1000/

金融庁の立ち入り調査も入ってる

どうにもならんよ、ここは
0880右や左の名無し様 (アウアウエー Sa7f-UNUF)
垢版 |
2018/06/26(火) 11:36:23.54ID:500327Jna
今50代を小馬鹿にしている奴は、あっという間に自分も片足突っ込むことを忘れている。いや思い至らないだけか。
実際そうなってみて、かつての自分の書き込み(発言)を振り返ってこう思うはず。
あの時、俺は青かった
0881右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 11:41:00.94ID:rKMrpZn50
スルガ銀行みたいに資料改ざんして強引な不正融資をするような地銀が出て来るというのは
「 マイナス金利のデメリット 」 として、マトモなエコノミスト(非リフレ派)は予測していたことなんだよw
だから「案の定やらかした」というのが、俺らみたいなSNSのデマに踊らされない情報リテラシー強い層の感想なのね
0882右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f67-fJsd)
垢版 |
2018/06/26(火) 11:48:24.47ID:S6LiJxm80
Jリーグって代表強化よりも地域重視でしょ。勿論、代表強化ってのもあるだろうけど。
基本的にはサッカーに限らずスポーツを文化にしていこう、根付かせようってのが
jリーグの100年構想であって地元重視なんだよね。
やっぱり地元に応援できるクラブがあるのは楽しみだし
その選手が世界で活躍したり代表に選ばれるのは嬉しいもん
0885右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 11:56:29.44ID:rKMrpZn50
>>882
いや、地域重視ってのは、00年代に入ってから後付けで作られたコンセプトなの

Jリーグ創設時にあったチーム、たとえばヴェルディは読売、レッズは三菱、アントラーズは住友、ガンバは松下
大企業のサッカー部の社会人リーグが母体となってるわけ
地域性は無かった

そこで「国際試合、特にW杯に出られるような代表チームを作ろう」という理想を持って作られたのが、プロリーグだった
0886右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 12:01:34.40ID:rKMrpZn50
この背景を加味すれば、プロ野球との対比性が見えて来るわけよ

プロ野球のオーナーは新聞社や鉄道会社、ようはガラパゴス企業
Jリーグは、上の財閥系、松下、マリノス前進の日産、グランパスのトヨタ自動車などのグローバル企業なんだな
0887右や左の名無し様 (アウアウイー Saf3-Qg5I)
垢版 |
2018/06/26(火) 12:27:05.43ID:3DgMIpJba
生産力の低さか
以前このスレで書名ミスってご迷惑をおかけしましたが、野口悠紀雄氏の考えを慮るとするなら、需要が足りないといって有効需要政策を行うと生産性の低さが改善されずに残ってしまうとかかな
0888右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f91-ehhs)
垢版 |
2018/06/26(火) 12:41:13.76ID:iK7ki1jt0
>>884
カリスマ、ケンカするからなぁ、心配だ(´・ω・`)
0889右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 12:48:25.96ID:rKMrpZn50
>>887
その場合の需要強化策というのも、あくまで「グローバル化のレールの上に乗った」話でしかないでしょ
たとえば「消費を増やそう」といっても、買われるのは大半がメイド・イン・チャイナだったりするわけだし

もちろん内需拡大は悪ではないが、果たしてそれが「反グローバル化」の文脈と繋がるかどうかは疑問だし
それをちゃんと検証しないまま、「雰囲気だけ」で同じようなもんだと決め込んでいるような議論には、違和感を感じるよね
0890右や左の名無し様 (ワッチョイ ff52-qn6i)
垢版 |
2018/06/26(火) 12:51:29.44ID:HIIhtHsf0
もうこのスレに俺の居場所はなくなったw

866 名前:あぼ〜ん[NGName:ワッチョイ 9f63-GwbS] 投稿日:あぼ〜ん
867 名前:あぼ〜ん[NGName:ワッチョイ 9f63-GwbS] 投稿日:あぼ〜ん
868 名前:あぼ〜ん[NGName:ワッチョイ 9f63-GwbS] 投稿日:あぼ〜ん
869 名前:あぼ〜ん[NGName:ササクッテロ Spf3-UNUF] 投稿日:あぼ〜ん
870 名前:あぼ〜ん[NGName:ワッチョイ 9f63-GwbS] 投稿日:あぼ〜ん
871 名前:あぼ〜ん[NGName:ワッチョイ 9f63-GwbS] 投稿日:あぼ〜ん
872 名前:あぼ〜ん[NGName:ワッチョイ 9f63-GwbS] 投稿日:あぼ〜ん
873 名前:あぼ〜ん[NGName:ワッチョイ 9f63-GwbS] 投稿日:あぼ〜ん
874 名前:あぼ〜ん[NGName:ワッチョイ 9f63-GwbS] 投稿日:あぼ〜ん
875 名前:あぼ〜ん[NGName:アウアウエー Sa7f-UNUF] 投稿日:あぼ〜ん
876 名前:あぼ〜ん[NGName:ワッチョイ 9f63-GwbS] 投稿日:あぼ〜ん
877 名前:あぼ〜ん[NGName:アウアウエー Sa7f-UNUF] 投稿日:あぼ〜ん
878 名前:あぼ〜ん[NGName:ワッチョイ 9f63-GwbS] 投稿日:あぼ〜ん
879 名前:あぼ〜ん[NGName:ワッチョイ 9f63-GwbS] 投稿日:あぼ〜ん
880 名前:あぼ〜ん[NGName:アウアウエー Sa7f-UNUF] 投稿日:あぼ〜ん
881 名前:あぼ〜ん[NGName:ワッチョイ 9f63-GwbS] 投稿日:あぼ〜ん
0891右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 13:08:55.15ID:rKMrpZn50
でも、お前の書き込みは「見えてても相手にされない」じゃんw
0893右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f67-fJsd)
垢版 |
2018/06/26(火) 16:54:00.09ID:S6LiJxm80
>>885
どちらにせよ、地域重視になったし、当初がそういう目的だとしても
今だとあれだけのクラブチームがある。
クラブ名は企業じゃないのは確か当初からだっけ?
あれは地域性重視って聞いたことあるけどね、別に00年代に入る前から。
確かに財閥系のチームは今でも強いけどね。
0894右や左の名無し様 (ワッチョイ 1f87-ie49)
垢版 |
2018/06/26(火) 17:06:04.33ID:th+k18Q/0
国内7社、車の研究開発費最高
自動運転など今年度3兆円
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO32094040S8A620C1MM8000

国内乗用車7社の2018年度の研究開発費が約3兆円と過去最高になりそうだ。17年度に比べ6%増える。各社は世界で強まる環境規制をにらんだ電動化や、自動運転関連などに注力する。
1社で1兆円以上を投じる米グーグルなどIT(情報技術)大手には見劣りするなか、提携相手との共同開発など効率的な技術開発を目指す。

トヨタ自動車、日産自動車、ホンダ、スズキ、マツダの5社が過去最高を更新す..
0895右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f91-ehhs)
垢版 |
2018/06/26(火) 18:05:47.73ID:iK7ki1jt0
>>884
よく考えたらカリスマって「やられる方」じゃなくて「やる方」じゃねーかw
以前自衛官の人に「今からおまえを〜」ってフェイスブックで言ってなかったっけ?
0898右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f91-ehhs)
垢版 |
2018/06/26(火) 19:10:22.98ID:iK7ki1jt0
>>897
サンクスです、言ってもいない言葉が聞こえたのかな?w
0899右や左の名無し様 (ワッチョイ 1f90-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 19:23:12.47ID:o0Kpd+rB0
藤井 聡
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1385176928249913&;set=a.236228089811475.38834.100002728571669&type=3&theater

「土木」は、我が国ではサヨクからもホシュからも、緊縮派のみならず積極財政派からすら、忌み嫌われています。

そしてそれが、日本のデフレを深刻化させ、「低成長」を促しています。

当方の研究室では、心理学やマスメディア分析などを通して、
その背後を研究して参りましたが、もう一つのアプローチとして、歴史書に着目する

 「民俗学」

研究を行ったところ、「土木技術者」はしばしば
「鬼」と呼ばれていたという民俗的事実が、今回初めて明らかとなりました。
https://policy-practice.com/db/3_173.pdf

・・・我々日本人が潜在意識の中で「土」や「岩盤」に関わる「技術者」を忌み嫌ってきたという歴史があることを、
しっかりとご認識いただきたいと思います。こうした不条理な潜在意識は
(臨床心理学でも明らかにされている通り)意識化していくことで少しずつ「浄化」されることになるからです。

https://imgur.com/AIFvTCt.jpg
0900右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 19:46:18.05ID:rKMrpZn50
>>899
>「土木」は、我が国ではサヨクからもホシュからも、緊縮派のみならず積極財政派からすら、忌み嫌われています。

>研究を行ったところ、「土木技術者」はしばしば
>「鬼」と呼ばれていたという民俗的事実が、今回初めて明らかとなりました。
https://policy-practice.com/db/3_173.pdf

赤鬼ホチュw 青鬼ホチュw 鬼ヶ島ホチュw
0901右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 19:50:24.14ID:rKMrpZn50
>・・・我々日本人が潜在意識の中で「土」や「岩盤」に関わる「技術者」を忌み嫌ってきたという歴史がある

こういう視点には、藤井の京大教授としてのインテリジェンスの高さが出てるわな
土建派にとって「都合の悪い史実」だが、掘り起こすと実に面白いw
ようは「ケガレ」という奴だな

食肉業、皮革業、葬儀業、廃棄物処理業、それらと同じルーツがある
だから歴史も古く、利権も根深いと
0903右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 21:20:31.02ID:rKMrpZn50
ぶっちゃけて 「 土建は同和利権 」 と言われれば、俺みたいなリベラルも、実は、そうそう排除しようとは思わないんだけどな
天皇廃止しろと言えないのと同じでw

同様に「仏教は叩き潰せ」と思うけど、「神社を壊せ」とは思わない
0904右や左の名無し様 (アウアウカー Sa93-kDFc)
垢版 |
2018/06/26(火) 21:53:01.83ID:6s3oSdjja
カリスマは謎の強キャラ感あるよね
殺す覚悟があるなら、かかってこい!的に決して自ら行く真似はせずに相手を試す
自分に絶対的な自信がないとできないと思う
自信がある時に165万払って負けたけど
0905右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f67-fJsd)
垢版 |
2018/06/26(火) 21:53:14.01ID:S6LiJxm80
日本て普段は政治の話しない割には文句ばかり言ってるし、その癖自己責任を主張する。
だったら政治家の文句を言うのも止めろと言いたくなる。
政府の関与を無くせと言いながら、そういう人がなぜか政治家と近い関係にあるし
言ってる事とやってる事の乖離が酷すぎる。
0906右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f91-qn6i)
垢版 |
2018/06/26(火) 22:26:55.74ID:5NM/YRbC0
部落、朝鮮人、創価学会、統一教会、幸福の科学、共産党、自民党、経団連、竹中
これをすべて叩かないやつは偽物認定してもいいと思う
日本のがん
0907右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f91-qn6i)
垢版 |
2018/06/26(火) 22:28:51.77ID:5NM/YRbC0
維新書くの忘れたけどこいつらは統一教会の下部組織だよな
維新、日本会議、神社本庁は統一教会の下部組織
やつらは腐臭を漂わせてるからすぐわかる
0908右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 22:51:01.75ID:rKMrpZn50
>>907
その「臭い」の有無を、嗅ぎ取れないとダメだよな
杉田水脈とか典型例だけど

こいつらの共通項として、話のどっかに「緊縮(しかも、福祉を削れ)」が盛り込まれてる点
橋下徹もそうだったが、必ず「自治体の財政難」という話を入れてくる
0909右や左の名無し様 (ワッチョイ 1fec-P7M3)
垢版 |
2018/06/26(火) 22:52:49.43ID:/00QQCa50
日本は土地に対する信仰がある国だからな
土地をいじくりまわす土木が鬼と呼ばれるのは、それこそ民俗学的に理解できなくもない
0910右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 22:54:26.46ID:rKMrpZn50
生活保護だけは、絶対に削っちゃいけない
ましてや、消費税がある以上「ナマポでも納税している」という事実があるのであり
GDPの割合でとてつもなく微々たる規模であるナマポを指して財政難がどうのこうのは通用しない

ナマポを削りたがっているのは 「 ナマポ以下の低賃金でこき使いたい 」 ブラック企業サイドの言い分でしかないのであって
ここが国民の最も低い防衛ラインの1つだと思う
0912右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f67-fJsd)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:06:20.53ID:S6LiJxm80
>>910
そもそも生活保護自体を無くすための成長路線であり、再分配だと思うけどね。
人それぞれ事情があって難しいだろうけど、長期で見たらそちらの方が財政負担も軽減するし
少しでも豊かになるし生産性にも繋がる。
経済学自体が国民が豊かになる為に考えられたはずなのに、その一番大事な考えが抜けて
効率の為の詭弁学でしかなくなってる。しかも長期で見たら効率は悪い
0913右や左の名無し様 (ワッチョイ 7f02-DJU/)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:07:23.39ID:r4UmOrEr0
>>910
前提がおかしいんだよ
バカそのものだけど。

消費税はあくまで事業者が支払ってる税金であり、
消費者が払ってるわけでは無い。

8%は何を意味するか?
勝手に事業者が商品価格に上乗せしてるだけ。

故にお前の消費税がある以上の論は、成り立たない。
0914右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:21:23.66ID:rKMrpZn50
>>912
>生活保護自体を無くす

無年金老人や身体障害者に強制労働を課すのが、お前の中の「経済成長」なのか?

一回イロハのイから「公共とは何なのか」を考えてみた方がいいわ
あまりにも思考が浅すぎる
0915右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:22:39.95ID:rKMrpZn50
>>913

あああ・・・やっぱ、お前って、維新系のしばき上げ主義なんだなw

改めて「ネトウヨに過ぎない」という正体がバレてスッキリしたわw
0917右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:25:35.56ID:rKMrpZn50
肉屋厨くんの主張する彼自身の姿から逆算すると、政治的にはリベラルになってないとおかしいんだが
なぜ、彼が「リベラルになれないのか?」という理由を考えると、やっぱ維新や日本会議系のカルト思想に毒されてるからなんだよな
おそらく10代の頃に、その手のウヨ本を読んじゃったトラウマが残ってるんだろうけど

ただ最低でも 「 DHCシアター出演者 」 に嫌悪感と違和感を覚えないようじゃ、永遠に脱ウヨは出来ないだろうね
0918右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f67-fJsd)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:25:38.75ID:S6LiJxm80
消費税は間接税だけど、実質的に払ってるようなものだし逆進性が高い
論理的には確かに違うけど、負担が大きくなるのは事実だし
生活そのものが苦しいと将来への投資もできないし、勿論人口増なんて望めるはずもない。
0919右や左の名無し様 (ワッチョイ 7f02-DJU/)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:27:49.25ID:r4UmOrEr0
>>917
経済政策自体はリベラルなんだけど?
リフレ政策含め、マクロ再分配政略がリベラルでないとでも?

お前の頭にあるのが「安部ガー」
だから、ネトウヨガー、維新ガーと
勘違いな批判になるわけ。
0920右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:28:55.77ID:rKMrpZn50
>>913
>消費税はあくまで事業者が支払ってる税金であり、
>消費者が払ってるわけでは無い。

これ、なにげに、凄いアクロバティックな消費税擁護論だなw
国民の実感としては、たしかに 「 レジで払ってる 」 わけで、お前の言う会計上の経路や名目がどうだなんてのは、後付けの話でしかないよ

消費者はそれを持ってして 「 オレは消費税は1%も払ってない! 」 なんて思ってやしないしw
0921右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f67-fJsd)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:29:04.08ID:S6LiJxm80
>>914
それは、誤って書いてしまった。
書いた直後に気づいたけど、単純に成長と分配をして生活保護になるような状況になる人自体を
減らしていく方が良いってこと。
0922右や左の名無し様 (ワッチョイ 7f02-DJU/)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:29:26.74ID:r4UmOrEr0
>>918
消費税自体の議論はその通り。
でもそれを生活保護だ、消費者負担論に転化する頭の足りないモタニのじじいに
言ってる訳。

今消費税はやるべきじゃ無い。
0924右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:30:42.24ID:rKMrpZn50
肉屋厨くん「消費税はあくまで事業者が払っている!」

消費者が「払っていない」なら、消費動向への影響は無いはず

あれあれ?w
リフレカルトお得意の「消費税ガー」をセルフ論破しちゃうことになるんだけど?w
0926右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:33:59.78ID:rKMrpZn50
>>925
>今消費税はやるべきじゃ無い。

今もすでに8%取られてるんですけど?w
0928右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f67-fJsd)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:38:14.84ID:S6LiJxm80
生活保護と消費税はまた別の議論だろう。
ただ、これが難しいのは議論としては別かもしれないけど
生活は一つながりであり、生活の中に消費税も生活保護も含まれるから難しい。
消費税を上げて、タダですら厳しい中で生活保護ももらえないとなると
政府の役割自体を自己否定しかねない。政府は国家・国民を守る為、権限と権力を集中させるけど
同時に国民が正当な政府であることをある程度承認しないと成り立たない。
選挙を通してなされるが、勝てばなんても良い訳じゃない。
全権を預けているわけじゃないし、選挙で勝つだけで正当性が維持されるわけでもない。
日本の場合はどの政党も似たような政策ばかりで、選べないのが悔やまれるけど
0929右や左の名無し様 (ワッチョイ 7f02-DJU/)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:44:51.24ID:r4UmOrEr0
>>928
ベーシックインカムを本気で考慮すべきだと思うけどね。
その上で、足りない人へは制度論でしょう。
名目成長促した上で、再分配は資産課税で。

生活保護と消費税関係無いし、
需要拡大政策している中で消費税は今やるべきじゃない。
なんなら5パーに戻すべき。

ここに、安部ガーと批判するだけのモタニみたいな老害が
いかに意味の無い安部批判してるかわかるはずだが。
0930右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:48:13.18ID:rKMrpZn50
というか、生活保護は「基本的人権」生存権を担保するためのセーフティーネットなのであって、「削るという選択肢自体が無い」はずなんだわ
もう 「 公立小学校を廃止する 」 ぐらいのレベルで、そんな言葉は、発想としても出てこないはずなのよ
でも、維新系の連中は、そんな「出てこないはずの言葉」を平然と吐いてしまうから危険だという話だ

NHKをぶっ壊す!で有名になった立花孝志も、ちょっと前の動画で 「 公立図書館を廃止する 」 とか言い出したからなw
このへんの「ウヨ釣り」をやってる連中は、マジで狂ってんだよ

図書館は廃止か民営化します。浮いた予算でスマートフォンの購入費の助成をします。
http://www.tuber-town.com/video_detail/9SjAUyF0cGM.html
※元動画はアカウント凍結で再生不能
0931右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f67-fJsd)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:51:29.83ID:S6LiJxm80
>>929
ベーシックインカムは財源が難しいだろう。
昔BSの番組でも異常なまでの財源になると言ってたし、線引きが難しい。
それだけでなくベーシックインカムの制度で怠ける人も出てくる。
まぁ怠けること自体は別にいいけど、重要なのは生産性の維持・拡大・継承であり
それは経験を積まないと出来ない。そのような経験は見えない幸福や不幸を生むことはあるけど
その経緯を積まないと社会全体は停滞する様に思える。
それなら、出来る範囲で仕事となる財政政策の方がよっぽど有意義だと思う。
新たな制度の導入も視野に入れるのはいいけど、その前に出来ることをやってから。
減税や財政政策、雇用の安定化など、まずはその方が社会全体を安定に導くのではないかな。
0932右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:52:26.47ID:rKMrpZn50
でも、今の日本人は、本当に知的劣化しててさ
「パヨクを叩いてる」というだけの理由で、こういう狂ったリバタリアンまがいの連中へ「部分的共感」を示してしまうわけだよ

そして、ついに、横山緑みたいなニコ生主風情が市議会議員になってしまった
あれでオレは「終わった」と思ったよw
0933右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:54:41.08ID:rKMrpZn50
>>931
最初に「財源ガー」の話を入れてるのに、あとで「財政政策」の話は出来ないだろw
そんな事を言うなら、公共事業だってガンガン削れという話にしかならんよw
0934右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:56:21.27ID:rKMrpZn50
三橋に洗脳されてる奴は全部これだから困る
「 公共事業の財源だけは無制限(他はダメ)」 w
もうそろそろその歪んだスタンスを変えないと、さすがに厳しいわ
0935右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f67-fJsd)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:58:49.21ID:S6LiJxm80
>>933
嫌、額がかなり違うみたい。
BSの番組でも天文学的な数字になるみたいに言ってたし。
それに財政出動は何かしら生産的なものに使えば良い訳で。
将来への投資になる。その違いはかなり大きいと思うけどね。
0936右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:59:14.58ID:rKMrpZn50
ただ、ベーカムのハードルが高いのは確かなので生活保護は「最低所得補償」として
それ以下の月収の仕事の場合、自動的に所得補填をするみたいな(基本的には世帯主)システムを取る方が有効かな
0937右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f67-fJsd)
垢版 |
2018/06/27(水) 00:16:54.12ID:Ah9Qv1vL0
それと、ベーシックインカムを理由に給料を下げることを正当化させるだろう。
そうすると所得の格差が広がるし、財政難になった時にパニックになりやすい。

なぜ財政出動で財源が大丈夫だと言えば、生産性が確保される・育成されるから。
これは三橋も竹中も同じことを言っていて、ちゃんと返せるから財源を確保できる。
単純にお金を配るだけだと使うかも分からない、生産性や将来への投資に繋がるか分からない。
それなら生産性を維持できるし、その返済能力を確保できる手段をもって財政政策の方が良いかと。
0938右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/27(水) 00:18:50.28ID:57GDpmHK0
>>937
それと最低賃金は別だよ
当然だが
0939右や左の名無し様 (ワッチョイ 7ff2-8g2T)
垢版 |
2018/06/27(水) 00:21:10.93ID:kkBBLnrP0
モタも貨幣の奴隷に過ぎないけどねw
左巻きの輩は観念的な話がお好きなようだ
貨幣など喰えぬ
ここまで話を戻さないと話に成らぬわw
0940右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/27(水) 00:22:10.61ID:57GDpmHK0
>>937
>財政難になった時にパニックになりやすい

だから何ども言わせるなと
「財政破綻したらパニックになる」とか言い出すなら、「何もやるな」という答えしか出て来ない
ましてや公共事業なんて、論外でしかない(所得を上げるような効果は無いし、計画途中で頓挫する)

計画途中で頓挫し、橋げただけ残された道路とか、全国に沢山あるわけだからな

お前、いくら何でも、同じミスを繰り返しすぎわ
病気なんじゃねえの?
0942右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/27(水) 00:26:34.49ID:57GDpmHK0
これだけ間違いを訂正されても、まだ「財源ガー」だの「財政難になったら・・・」だの言い出す奴は、どこの工作員なんだ?
「財政難になったら・・・」なんて言い出したら、公共事業なんて真っ先に削られる(長期計画から順に)もんの筆頭じゃねえか
それこそ完全に「財務省理論」じゃん

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-c6-04/ruinsrider/folder/1175668/33/35374233/img_2?1373179586

建設途中で計画頓挫した工事の例なんて、こんな橋とか、調べれば出てくるからね
0943右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f67-fJsd)
垢版 |
2018/06/27(水) 00:27:45.39ID:Ah9Qv1vL0
>>940
それって単純に人口が東京に行くからでしょ
一定の人口が地方に散らばればより効果をもたらすだろう。
それに、三橋が言っている貨幣論は返済が出来る生産性を担保にするから。
単純に配るのとでは違う。公共事業だけで全体の所得が上がるはずないよ。
全体の問題は全体で改善していく方が効率が良い訳で。
ただデフレなら需要を喚起するのは当然の政策であり、公共事業だけではない。
0944右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/27(水) 00:29:32.11ID:57GDpmHK0
>>941
やっぱ三橋に傾倒するやつって、ブラック労働の推進者なんだよ
「ナマポ=悪」みたいな偏った維新系のウヨ理論が根っこにあって、それを否定するためなら「財政破綻ガー」とか言い出すから困る
公共事業を推すやつに、あんなのしかいないってのが、最大の不幸だと思う

最近も、土建屋が、ベトナム人を騙して来日させて「福一の除染作業」で半強制的にブラック労働させてたのが発覚したが
三橋は問題にもしてねえからな
0945右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f67-fJsd)
垢版 |
2018/06/27(水) 00:33:35.18ID:Ah9Qv1vL0
財源の確保が生産性なんだけどな…
0946右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/27(水) 00:40:31.73ID:57GDpmHK0
>>945
その「生産性」は、どういう基準で算出されるわけ?
どうせ「三橋・藤井基準」なんでしょ?w

それに通貨発行の根拠となるのは「徴税権の行使」だよ
0947右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/27(水) 00:42:44.18ID:57GDpmHK0
むしろ、そこが、一番よく分からないんだよ
三橋にとっての「生産性」って、一体、何を指すのかと

最近やたら「ロボット」「AI」と言うが、あれは労働者への分配は促進しない(むしろ逆)からな?

ここを解決する方法を、全く提示しないのが三橋の特徴だわな
0948右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/27(水) 00:44:19.82ID:57GDpmHK0
そもそも三橋は、一昔前だと 「 竹中さんは生産性、生産性、言い過ぎなんですよ! 」 とクレーム付けて立場だったはずだぞw
何で今は金科玉条みたいに「生産性連呼厨」になってんのよw
スタンスがおかしいw
0949右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f67-fJsd)
垢版 |
2018/06/27(水) 00:46:39.43ID:Ah9Qv1vL0
>>946
勿論、徴税権だよ。
生産性はそれこそ、竹中が言うように額で測るしかない。
供給側が決める価格が反映されるわけだし、使った分を返ってくる分。
今まではそれをb/cで見てただろうし、これからも変わらないだろう。
徴税権が重要なのはその通りだけど、それを生み出す力が生産なわけで。
何か生み出さないと徴税も出来ないわけだから
0950右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f67-fJsd)
垢版 |
2018/06/27(水) 00:47:36.55ID:Ah9Qv1vL0
>>948
嫌、三橋はかなり前から竹中の同じように生産性の重要性は言ってたよ。
たかじんでも言ってた気がするけど。
0951右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f63-GwbS)
垢版 |
2018/06/27(水) 00:48:34.24ID:57GDpmHK0
>>949
三橋は、以前 「 生産性に貢献しないからといって何かを切り捨てるのは、経世済民に反する 」 と言ってたはずだが
今は「生産性向上に貢献できないナマポは切り捨てろ」に宗派替えしたのかね?w

お前も、宗派替えした方がいいよ
あいつはポリシーがフラフラし過ぎだし、ネトウヨ理論を振りかざす、「 ナマポやニートは死ね 」 のスパルタ論者に過ぎないと思うわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況