ダムカード29
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001川の名無しのように
垢版 |
2020/10/30(金) 20:42:32.88ID:XH0wBCGE0
国土交通省、独立行政法人水資源機構、自治体や発電事業者などの管理するダムで
配布されているダムカードについて思慮分別をもって熱く語りましょう。


ダムカード28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1591253062/

便利なサイト
https://gochi-dam.com/
http://dammaps.jp/
https://damcard.net/


荒らし避けのNG推奨ワード
・肉
・NIKU
・AAで荒らされることも多いので全角スペース多数もNG推奨
0853川の名無しのように
垢版 |
2021/01/11(月) 16:09:07.57ID:FeuqeS6X0
誤字脱字は2(5)ちゃんの華なんて言われてた頃もあったのにな
0855川の名無しのように
垢版 |
2021/01/11(月) 17:35:02.33ID:rVQLtsXe0
老害呼ばわりできるほど若いって自信があるなら、ダム板なんて中高年の社交場までわざわざ来て荒らさないで欲しいわ
0858川の名無しのように
垢版 |
2021/01/11(月) 19:11:18.61ID:gfDzfYem0
男も女もそれなりの年になっても大抵はまだ若いぞって思うもので老害と言われて頭に血が上るのは本当の老人もしくは醜い中年体型になってしまったハゲ
0860川の名無しのように
垢版 |
2021/01/11(月) 20:55:48.99ID:7kYVjdAs0
牛秣ダム行ってきた。
遅まきながらようやくコンプしたよ。
0866川の名無しのように
垢版 |
2021/01/12(火) 07:21:11.39ID:jGKFRPDb0
ハゲは見えるだけでも不快だけど仕方ない
だがデブは自業自得だ
見た目の不快だけではなくあらゆる面で害悪でしかない
コロナかかれば重症化して浄化しやすいのでよかったよかった
0869川の名無しのように
垢版 |
2021/01/12(火) 15:58:28.41ID:WqnDh12p0
>>868
ハゲでDTの俺はどうすれば?(´;ω;`)
0871川の名無しのように
垢版 |
2021/01/12(火) 23:47:14.43ID:bRo4/JC70
>>870
コロナ、終息するのか?
0872川の名無しのように
垢版 |
2021/01/12(火) 23:59:45.95ID:3IETprq90
金で解決できる問題は金で解決しとけや
素人童貞なら知らん
0874川の名無しのように
垢版 |
2021/01/13(水) 06:25:45.59ID:U+tsaO9G0
>>871
ワクチン以外大した手を打ってないで感染大爆発してる米国とイギリスで
陽性者が減ってきたらワクチンに効果がある事が認められる
0875川の名無しのように
垢版 |
2021/01/13(水) 08:21:29.89ID:qFwUjSTd0
イスラエルが接種率20%でダントツ世界1位なのでイスラエルの状況を見ていくべし。
0877川の名無しのように
垢版 |
2021/01/13(水) 16:21:00.59ID:SrCpGmML0
>>871
気温上がれば絶対に減るよ。それまで何人死ぬかはしらんがな。

ワクチン接種始まれば多少の効果はあるだろうしな
0879川の名無しのように
垢版 |
2021/01/14(木) 00:03:51.27ID:vFNRRD3r0
ダムカード付きのコロナウイルスだったらカードヲタがこぞって感染しに行くかもしれない
0880川の名無しのように
垢版 |
2021/01/15(金) 11:04:52.80ID:/bbgGzW70
栃木農政部のなんとか頭首工やなんとか堰の水利施設カードが2年前に出たときに少し話題に上がっがその後新しいカードが結構たくさん出てるみたい
0881川の名無しのように
垢版 |
2021/01/15(金) 18:40:49.52ID:ZWzqGvX50
>>880
昨年11月に追加されたカードを先週貰いに行ったら終わってた@道の駅しもつけ
0883川の名無しのように
垢版 |
2021/01/19(火) 23:09:34.31ID:PMqdmu5q0
老害wとか言ってるやつは頑張ってるのに〜とか言って単に力がないだけ
成績あげれば文句言われたりしねーよ
0885川の名無しのように
垢版 |
2021/01/20(水) 10:51:43.10ID:VTIINyMj0
時代ごとに言葉は違えど

最近の若い者は、
老害は、

こんなことは太古の昔から常時言われてることなのでカッとなったほうが負け
0887川の名無しのように
垢版 |
2021/01/20(水) 14:01:10.72ID:ExAvQ7OE0
ばばばばばばえおうぃおい〜べべべべべべべべべえべえええべえべべべえ(9.9km)
0888川の名無しのように
垢版 |
2021/01/20(水) 22:59:39.88ID:f8QDW/Cd0
緊急事態宣言でダムカードの配布中止が相次いでいるな。
再び休息の日々が訪れるね。
0892川の名無しのように
垢版 |
2021/01/21(木) 16:33:06.31ID:OmnswyGG0
肉太郎の魚沼爆走動画はお蔵入りかな
見たかったよ
0896川の名無しのように
垢版 |
2021/01/24(日) 23:42:46.15ID:nSx9dLOzO
今年の1枚目いただきました。係りの方ありがとうございました。
0905川の名無しのように
垢版 |
2021/01/27(水) 22:45:58.75ID:hWmk/vB80
ヤフオクで五十里ダム発電所カードのエラーカードとやらを20万で
売りに出している転売屋がいるが、そんなもの欲しい人がいるのか?
そんなもの100円の価値も無いぞ。
0906川の名無しのように
垢版 |
2021/01/27(水) 22:49:28.28ID:ezT1sAql0
>>905
そんな転売屋アホじゃね?
自分で取りに行くから価値が有るのに。
0907川の名無しのように
垢版 |
2021/01/28(木) 00:11:16.78ID:rGpuquGy0
エラーカードのようなものは発覚して配布中止になると
世の中に存在する枚数が少なくなるから希少性が高くなる
そもそもエラーなんだから価値なんて無いだろうと考えるのが普通だけど
コレクターの中には珍品扱いで価値を見出す人もいるからね
0908川の名無しのように
垢版 |
2021/01/28(木) 00:58:49.10ID:A7a3qxlK0
エラーなんてものに価値があるのは、硬貨とかお金だして買うトレカとか、品質管理がちゃんとしてるものだけだよ
ダムカードなんてロットごとに別カードかってくらい色味も違うし品質管理なんて概念ないでしょ
0909川の名無しのように
垢版 |
2021/01/28(木) 01:41:27.71ID:PXh/DV100
色味が違うだけでなく角のカットもロット毎に違ってるしね
エラーか?ってくらい酷いのがあるからダムカードは希少性は問えないね
純粋にバージョンを埋めていくのと記念カードを漏らさないで集めていくっていう趣味だな
0910川の名無しのように
垢版 |
2021/01/28(木) 07:24:44.32ID:whjsomOJ0
角のrや色味が違うのは発注先か、下請けが違うんだろうな。
0911川の名無しのように
垢版 |
2021/01/28(木) 17:53:17.20ID:PXh/DV100
だから、ダムカードの場合、どのレアカードがいくらの価値があるって話にはなかなかならず、全国数多あるダムカードのうち、自分はどれだけ集めた、どこどこの県は全ダム集めた、次はどこ行こうって感じ。
この記念ダムカードがいくらの価値があるって話にはならず、こことここの記念ダムカードは持ってる、あそこの記念ダムカードは取り逃したけど仕方ないよねって感じ。
あれが未入手で欲しいからネットで買っちゃおうって気には全然ならない。
0912川の名無しのように
垢版 |
2021/01/28(木) 18:06:52.63ID:nrlvGkps0
0913川の名無しのように
垢版 |
2021/01/28(木) 19:12:01.63ID:1R5YWww30
某アーチダムでダムカードもらったら、オモテ面に裏の情報が、ウラ面に表の情報がそれぞれ印刷されていたよ
ダブルで間違えるなんて超レアじゃね?
0915川の名無しのように
垢版 |
2021/01/28(木) 20:39:57.72ID:faFrasGG0
偽造防止措置が取られてるわけじゃなしエラーカードなんて作り放題じゃん
0916川の名無しのように
垢版 |
2021/01/28(木) 21:35:18.46ID:Gj+DZZGo0
昔、山形の横川ダムのキラキラカードをヤフオクで300万円ほどで出品してた奴がいたが
出品中は最低落札価格を設定してたため金額がわからなかったが
終了後に見てみたら300万円ほどでだったので売る気もなく冷やかしで出品してたんだろなと思った
0917川の名無しのように
垢版 |
2021/01/29(金) 00:07:26.28ID:wmuIdNR20
他人に見せびらかしたいがために落札されないであろう価格で
敢えてオークションに出すコレクターもいるらしいね
0919川の名無しのように
垢版 |
2021/01/29(金) 00:59:38.67ID:J7wfFAGV0
買い手がつかなきゃコレクター仲間に見せびらかした上でモノは手元に残しておけるし
もし300万出してでも買うという頭のおかしいコレクターが現れたら売ればいい

これだったら皆ちょいレアなグッズに法外な値段を付けて売りに出しそうなもんだけど
何かペナルティがあるのか
0920川の名無しのように
垢版 |
2021/01/29(金) 02:04:55.24ID:8mFkhQFy0
横川のレアカード持っていたとして
300万で出品した収集家に200万でいいから
買い取ってくれと言ったら金払うのかな?
0921川の名無しのように
垢版 |
2021/01/29(金) 15:18:22.39ID:LsXK0oQC0
見せびらかしたいために、高額で出品している奴はいるな。
自分では、そんな高額で買うなんてありえない。本当に売りたいなら
100円ぐらいからにしとけば、群がって高額になるかもしれないが
0924川の名無しのように
垢版 |
2021/01/30(土) 21:11:43.37ID:DBnIb1jD0
肉は相変わらず嫌煙マウント取りおっさんやってるな。
無職のくせに。
早く住民税と健康保険と年金保険料にビビればいいのに。
0927川の名無しのように
垢版 |
2021/01/31(日) 22:42:37.59ID:Cbaiz7Ne0
もうダムカードも配布中止が目立ってきたなあ
今日沖縄行ったけど全滅してた
今年も春以降は基本配布中止だろうか?
とりあえず香川県のダムカードは全滅前に集められたから良かったけど
0929川の名無しのように
垢版 |
2021/02/01(月) 00:34:03.93ID:vL2jqRT10
カード配布中止のおかげで土日をゆっくり過ごせでいい。
0930川の名無しのように
垢版 |
2021/02/01(月) 23:09:51.03ID:fX6Un6uM0
まあ今の時期くそ寒いからあんまダム行かんし
雪解けあたりには落ち着いてくれてたらいいやね
0931川の名無しのように
垢版 |
2021/02/02(火) 00:27:53.64ID:4jj+12Lq0
冬のダムでカードもらう時に職員の人と 寒いですね〜 と会話するのが好き
0933川の名無しのように
垢版 |
2021/02/03(水) 13:13:12.02ID:FJYfEBQh0
>>929
珍しく平日に休みが取れたから平日のみ配布の所行って絶望してきた
ほんとコロナどうにかなって欲しい
0935川の名無しのように
垢版 |
2021/02/03(水) 14:04:18.90ID:xLsywyG30
元々ダム職員は面倒だから配りたくないけど、サボらせたりさせないように国土交通省が配らせてるんじゃなかったっけ?
0937川の名無しのように
垢版 |
2021/02/04(木) 12:10:12.04ID:iTSboN8P0
四国の田舎のダム管理所は余裕があるのか小一時間くらい話したことあるな。
人が来て広報活動に繋がる狙いが、今はそれが仇になってるね。
0939川の名無しのように
垢版 |
2021/02/05(金) 21:03:55.89ID:G2h+RJxE0
このスレは肉の話題じゃない。定期的に肉のを出すのは信者。
0943川の名無しのように
垢版 |
2021/02/06(土) 16:48:15.29ID:5UTS8TjR0
>>940
夏にフェリーとバスでダムに行ったときには、
途中でビール買っていって、ダムで飲んだな
風でツマミが飛びそうになったw
0945川の名無しのように
垢版 |
2021/02/07(日) 17:10:02.49ID:/FpC1mWm0
個人で嫌煙の啓蒙活動を続けた功績が認められて
群馬県知事から表彰されるでしょう。
0946川の名無しのように
垢版 |
2021/02/07(日) 22:07:45.11ID:EihCObCR0
八ッ場ダムは完成したので今後のバップはほぼ無しかな
次は栃木の南摩ダムが年に2回くらい変わっていきそう
南摩ダムも国交省だし
南摩ダムは立地的に八ッ場ダムのような観光地化はあまり見込めそうにない寂しい田舎
0947川の名無しのように
垢版 |
2021/02/07(日) 22:44:16.01ID:Gdly2NaD0
肉 心の声

俺は仕事を辞めて晴れて自由の身だ
平日配布のカード収集も容易くできるし
ヤニカスどもの盗撮、注意、ツイートも自由だぁーーー
0950川の名無しのように
垢版 |
2021/02/08(月) 15:15:45.73ID:tXIYoc7w0
まあ、国交省も水資源機構も表裏一体だからね。
配布制限などは、きっちり連動している。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況