X



三峡ダム and 長江 part53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 00:24:19.25ID:D7ApHqps0
三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html

世界の雨分布リアルタイム
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm

中国天気
http://www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
https://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
https://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

ライブ映像
https://www.youtube.com/user/ChinaTimes

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31

※前スレ
三峡ダム and 長江 part52
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1596384191/

次スレは>>950が宣言してから立ててください。
踏み逃げや荒らしの場合は>>960>>970
0002川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 00:26:47.87ID:8Pm9UJt30
ダムの最大水位:EL180.4m(緊急時)、EL175m(通常時/乾季)
ダム全体の最大放流量:10.25万t/s
発電水車数:34(32+2)(参照元不明)
最大発電流量:3.2万t/s(参照元不明)
洪水吐き1門あたり放流量:2万t/s(参照元不明)

そもそも三峡ダムは長江の流量に対して小さ過ぎて洪水調節はできない。じゃないかな?
http://my.reset.jp/~adachihayao/ThreeG.htm

世界の異常気象速報(臨時)長江中・下流域の積算降水量
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/extra/extra20200708.html
0003川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 00:27:31.97ID:8Pm9UJt30
ダム洪水吐き、土砂吐き断面図
http://my.reset.jp/~adachihayao/ThreeG05.JPG
https://pic.17qq.com/uploads/ihhhbbohfhz.jpeg

水力発電断面図
https://i.imgur.com/zdZclgc.jpg

重慶天気
https://www.windy.com/29.560/106.550?rain,30.335,109.775,8

湖北省常用水情報表
http://113.57.190.228:8001/web/Report/RiverReport

長江の治水計画と主要治水施設
http://www.icharm.pwri.go.jp/publication/newsletter/photo/200510/mrwang.pdf

https://i.imgur.com/AqIzWSI.jpg

現況河道流下能力(長江本流、両湖水系)
荊江 50000
城陵磯60000
漢口 70000
湖口 80000

https://i.imgur.com/hZzR01g.png

https://i.imgur.com/scWL2SQ.jpg

長江の分洪区について
https://i.imgur.com/SlZsj8h.jpg

過去の放流量
https://i.imgur.com/D5XYjE7.png

過去の洪水における宜昌での流入量

※三峡ダムは1870年の洪水に耐えられる設計
0004川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 00:27:52.64ID:8Pm9UJt30
位置関係図

【四川】  (嘉陵江) ┓
宜賓 --> 重慶市江北区寸灘-->重慶市フ陵-->シ帰県茅坪-->三峡水庫
 ↑            ┏ 武隆 ┛  
(金沙江)       (烏江)
【雲南】        【貴州】

               【湖北北部】
             (漢江) 丹江口水庫 、龍王廟
【湖北南部】                ┗ 襄陽 ┓
三峡水庫-->宜昌--> 荊州&沙市 -->-->--> 武漢市漢口
      (分洪区)┗┏ 洞庭湖 --> 城陵磯┛
           (湘江)      岳陽
           【湖南】
【安徽、江蘇】
武漢市漢口 --> 九江 --> --> 銅陵市大通 --> 南京 --> 上海
  ┏ ハ陽湖 --> 湖口 ┛
(カン江)     
【江西】
https://i.imgur.com/lIzelQK.jpg

ダムと長江と主要都市の地形地図
https://i.imgur.com/NBzqWD8.jpg

歴代水位比較
https://i.imgur.com/Gg8V8g5.jpg

流域河川図
https://i.imgur.com/rC0c0P4.jpg

長江のダム縦断図
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6d/Yangtze_longitudinal_profile_upstream.JPG
0005川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 00:28:08.67ID:8Pm9UJt30
湖北省ダム情報(大型)
http://113.57.190.228:8001/web/Report/BigMSKReport
湖南省水利庁の情報サービス
http://yzt.hnswkcj.com:9090/#/
同 河道情報 http://yzt.hnswkcj.com:9090/#/Hd
同 水庫情報 http://yzt.hnswkcj.com:9090/#/Sk


四川省水分水資源観測局
http://www.scswszy.com.cn/
同 雨情報 http://www.scswszy.com.cn/ryldzx.html
同 河川情報 http://www.scswszy.com.cn/hdsq.html
同 水庫情報 http://www.scswszy.com.cn/dzxsksq.html
同 気象衛星情報 http://www.scswszy.com.cn/wxyt.html


江西省水利庁
http://slt.jiangxi.gov.cn/col/col29070/index.html?index=1
河川情報 http://slt.jiangxi.gov.cn/col/col28224/index.html
水庫情報 http://slt.jiangxi.gov.cn/col/col28225/index.html
中小河川洪水情報 http://111.75.205.67:7080/syq/PDAService/rmtesRain.html
降雨情報 http://slt.jiangxi.gov.cn/col/col28223/index.html
0006川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 00:28:32.41ID:8Pm9UJt30
地名 日本語読み 中国語読み

寸灘    │すんたん      .| つんたん(cuntan)
三峡    │さんきょう       | さんしゃ(sanxia)
茅坪    │ぼうへい       | まおぴん(maoping)
宜昌    │ぎしょう       .| いーちゃん(yichang)
沙市    │さし         | しゃーし(shashi)
城陵磯  │じょうりょうき   ..| ちょんりんちー(chenglingji)
漢口    │かんこう       .| はんこう(hankou)
九江    │きゅうこう      | ちうちあん(jiujiang)
大通    │だいつう     ....| たーとん(datong)
武隆    │ぶりゅう        | うーろん(wulong)
竜王廟  │りゅうおうびょう  | ろんわんみゃお(longwang miao)
丹江口  │たんこうこう   ....| たんちあんこう(tanjiangkou)
湖口    │ここう       ...| ふーこう(hukou)
0007川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 00:31:15.80ID:1o3RYZYR0
乙です
0008川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 00:38:32.56ID:1o3RYZYR0
8月のみ抜粋

発生:2020/08/04 11:59:49 JST
震源地:チベット自治区(中国)
深さ:41.5km
マグニチュード:4.6

発生:2020/08/04 07:30:44 JST
震源地:中国、シンチアンウイグル自治区北部
深さ:10.0km
マグニチュード:4.7

発生:2020/08/02 08:47:48 JST
震源地:中国、シンチアンウイグル自治区南部
深さ:10.0km

発生:2020/08/01 01:45:10 JST
震源地:チベット自治区(中国)
深さ:10.0km
マグニチュード:5.0
0010川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 00:42:27.57ID:F28D81gm0
乙でした
8/4日 三峡水庫
日本時間 水位 増減 放出/流入:立米毎秒
00:00 161.03 000 34700/38000(昨21時)
01:00 161.03 000 34700
02:00 161.05 +02 34700
03:00 161.04 -01 34700/34800
04:00 161.05 +01 34700
05:00 161.05 000 34700
06:00 161.04 -01 34700
07:00 161.04 000 34600
08:00 161.05 +01 34600
09:00 161.05 000 34600/33600
10:00 161.05 000 34600
11:00 161.05 000 34700
12:00 161.04 -01 34700
13:00 161.03 -01 34700
14:00 161.02 -01 34700
15:00 161.01 -01 34700/32000
16:00 160.99 -02 34700
17:00 160.98 -01 34700
18:00 160.96 -02 34700
19:00 160.94 -02 34700
20:00 160.93 -01 34700
21:00 160.91 -02 34700/30500
22:00 160.89 -02 34700
23:00 160.88 -01 34700
24:00 160.84 -04 34700
8/4日実績 -0.19m (昨日 +0.32m)
0013川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 01:00:37.68ID:CzJ57Z7J0
>>1
数値は各日AM12:00の三峡ダムの水位

4日 149.31 ←長江2020年第1号洪水発生
5日 149.60
6日 148.78
7日 149.06
8日 148.90
9日 149.66
10日 150.02
11日 150.11
12日 151.24 ←“三峡ダムは最善を尽くした。これ以上非難しないで”とメディアが発表
13日 153.52
14日 155.17 ←メディアが“洪水被害が深刻だと感じているのは市民の錯覚”と発言し波紋を呼ぶ
15日 155.84
16日 155.48 
17日 157.19 ←長江2020年第2号洪水発生
18日 160.65
19日 163.85 ←雨季の水位の記録が2012年を越え、歴代1位になる
20日 164.48 ←湖北省で大規模土砂崩れ 周壁湖発生
21日 163.69 ←大潮
22日 162.49
23日 160.78
24日 158.89
25日 158.58 ←“三峡ダムの父”と呼ばれた総エンジニアの鄭守仁氏が死去。享年80歳
26日 159.10 ←長江2020年第3号洪水発生、ライブで柱の瞬間移動や黒い塊が放出されるなどの異常が確認されるようになる
27日 160.77
28日 162.69
29日 163.36
30日 162.56
31日 161.57
8月
1日 161.17
2日 160.85
3日 161.00 
4日 161.04 ←下流を台風4号が直撃、大潮

ここ数日の変化のなさよ
でも台風一過になったら流石に減るかな
0015川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 01:08:54.19ID:1o3RYZYR0
これも長雨のせいですか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecd54fb17f1c44edc44d8401d7a775fa95b1992e
「新型ブニヤウイルス」というウイルスに感染し、中国で7人が死亡していることが分かりました。
中国メディアによりますと、江蘇省南京市に住む60代の女性は40度の高熱が続いてせきとだるさもあったため病院に行ったところ、新型ブニヤウイルスに感染したと診断されました。
同じ病院では今年に入り、合わせて37人の感染が確認されているということです。
安徽省でも23人が感染してそのうち5人が死亡し、浙江省では2人が死亡しています。
専門家は新型ブニヤウイルスに感染した場合、白血球の減少や体内の出血などが見られるとしています。
0016川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 01:12:35.85ID:1o3RYZYR0
>>14
全然参考にならない。もっと大きい地図で長江までのがないと
0017川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 01:14:17.56ID:WeboImTK0
本当に中国の原発で大事故が起きたら日本中のモニタリング数値が跳ね上がる
まぁ今はそんな事故は起きてないという事だが
それを起きたかの様に煽り立てるのは悪意あるよね

福島を中傷する奴もそうだが
原子力の危険を不必要に煽り立てるのは社会的に見てかなり悪質な行為と見られるから気を付けてね
0019川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 01:18:11.25ID:1o3RYZYR0
>>17
長江沿いと上海の海で漁を10年禁止を発表したのは中国政府だから
煽ってるのは中国政府ということか
0020川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 01:25:37.91ID:CX9QVk320
>19
漁禁止というのは、漁業資源保護という観点からではないですか?
産卵地とか、相当破壊されたんじゃないでしょうか?
0021川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 01:27:49.93ID:1o3RYZYR0
>>20
漁業資源保護で28万人の漁師が転職させられるのかい?
ありえない。今まで工業廃水や核施設の排水垂れ流してても10年禁漁とかやってないのに
0022川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 01:33:46.96ID:iKsXk4hN0
>>17
重金属とか金銀とかの取り出した時の溶剤とか投棄された湖とかも洪水に巻き込まれているからでしょ
今まではどこからは取っていいとかやっていたけど
まじぇまじぇされて収拾つかんから一律禁止なんだよ
0023川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 01:36:42.02ID:1o3RYZYR0
三峡ダムの上流で ダンプ車両を沈めて川をせき止めていました
BY 唐人テレビ, 大紀元エポックタイムズ

ちょっとどうしたいのかわからない
0024川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 01:36:52.17ID:yACht9Fq0
>>20
それならこのタイミングである必要はないんじゃない?
何かが漏れたか衛生上の理由がまず頭に浮かぶ
0025川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 01:57:54.40ID:uCVWoR290
原発事故とか煽ってる奴は
マーケットで言えば風説の流布にあたる恐れがあるし
商品価値を下げれば損害賠償の対象になりえるし
関係者への名誉毀損にもなる可能性がある

まぁ覚悟してやりたまえよ〜
0026川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 02:03:09.29ID:yIk96C/f0
最近のダム周辺が写った衛星写真とかないのかなぁ?
1ヶ月前位のはあったけど、そうじゃないんだよなぁ。
0030川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 02:07:29.62ID:VggL10yy0
>>23







大変だー!大変だー!()
0034川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 02:31:31.01ID:VggL10yy0
>>33
非表示もできないブラウザつかってるの草
あぼーんておっさんかな?
0036川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 02:33:53.74ID:VggL10yy0
>>33
いまどき非表示とかできないブラウザって何使ってるの?
煽りでなくて気になるわ

https://i.imgur.com/cnFJMfq.png
0038川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 02:38:49.08ID:6N4uovsZ0
非表示にしないならchmateでも普通にあぼーんって出るだろ情強気取りのクソザコナメクジ
0039川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 02:46:43.98ID:VggL10yy0
>>38
見づらいならあぼーんじゃなくて非表示にすりゃいいだろっていってるだけやで
それとも内容気になるからあぼーんしてるのにわざわざ開いてレス確認したい素直じゃないタイプの人かな?
0042川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 03:09:19.86ID:C8Hp2tp90
結局何事もなく終わったね
中国さん余裕やから尖閣貰いますね宣言までだしてるし
0043川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 03:15:48.27ID:s/gtkClx0
>>41
ブニヤウイルスって範囲が広すぎる。多分フレボウイルスだからダニが媒介する。

三峡ダムってオリフィスゲートっぽいけどコンジットゲートもあるのだろうか?
よく併設するのだけど。
水圧に強くないとまずいからローラーゲートだろうが、流入量が多くなると滅茶苦茶な水圧がかかる。
0044川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 03:16:04.04ID:tdMnnsG60
雅安市周辺だけ罰ゲームみたいな豪雨になってるな
0045川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 03:22:52.56ID:n9wcpxPq0
立て乙。
0046川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 03:32:27.87ID:l6gjasJe0
天津大爆発もなんでそうなったか、死体だらけだったのに
内緒だったわけだし
放射能防護服用意してるし、10年禁漁なら疑われて当然なのに
必死に脅すのはなぜだろう
0047川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 03:32:57.36ID:fxVAL1qO0
>>18
近いか?
ここは三峡にはほぼ影響ないよ。
群発地震みたいになってるから監視しておくのはいい心がけだとは思うけど。
0048川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 04:09:56.28ID:VggL10yy0
>>43
前までのテンプレだったんだけどはられなくなっちゃったんだ
↓参照


ダム下の水位は最高83.1m。設計76.4m、最低62.0mみたいだな(標高表示)
現状、まだ余裕あり

ダムの基盤は40mの花崗岩まで掘り下げ
土砂吐ゲートがラジアル型 設置高57(7m×20m)×7基
コンジットゲートがラジアル型 設置高90m(7×9m)×23基
オリフィスゲートがローラーゲートで設置高133m(10m×20m)3基
クレストゲートがローラーゲートで設置高158m(8m幅)×22基
発電用ゲートが設置高98m 導水管径12.4m×32基(左岸14基 右岸12基 右岸地下6基)※他に2基あるはずだが設置位置不明

https://pic.17qq.com/uploads/ihhhbbohfhz.jpeg
0049川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 04:29:04.52ID:n9wcpxPq0
>>48

40mの花崗岩て基礎杭40mって事でしょうかね?
0051川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 04:35:49.43ID:s/gtkClx0
>>48
おお助かる。しかし無理なダムだな。
随分前にラジアルゲートも引張り型ってのが出来て、構造的には良くなった。
一気に水量が上がったり、今回のように下流の水量が上がってしまう状態だと危険かな。
どちらにしてもゲートって鋼材だから限界はある。渇水時にメンテナンスが重要なのだが。
メンテナンスに金が掛かるってのが中国では、いまいち理解されないんだよ。
0052川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 05:15:20.92ID:6zEFnmeqO
ちなみに中国の堤防爆破をダム爆破と報道したのは韓国メディアな
誤報だと指摘されると危機的状況にあるのは変わりないと開き直っている

こんな時の朝日新聞は何の役にも立たない
0053川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 05:48:43.55ID:yACht9Fq0
雅安くん小雨になったと思ったらまたぶり返して日曜まで休みなし
半月ぐらい降りっぱなしじゃない?
0054川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 05:52:20.88ID:8kQuAWx50
昨日の昼過ぎの映像を見てるが、↓ってダム下流の水位が低すぎない?
https://www.youtube.com/watch?v=Cz5v1NBWRQs
下流の水位が15mくらい低くなったように見えるんだが
0056川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 06:16:05.55ID:8kQuAWx50
三峡水庫 05日 06時00分 160.69 -(入) 34800(出)
誤差くらいしか下がりませんね

>>55
ダム基礎部分の標高はこんなもんだし、ダム下流の水位もこんなもん
特に違和感はありませんが
0057川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 06:32:13.34ID:MgGeN0Ut0
また流入3万切ったな
もう上がり目は無いんだろうか
0059川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 06:33:21.26ID:ACJti4K00
>>17
今のチェルノブイリは人間が立ち入り禁止だから野生動物の楽園になっているからね
0060川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 06:44:15.44ID:V7Iqu8s50
>>57
> もう上がり目は無いんだろうか

三峡ダムは壊れねーよ
でも
壊れねーけど現時点ですでに被害甚大

仮に今スパッと雨が止んでも
なんせ平坦だから水が引ききるまでは相当かかるだろうし

水が引いた所で
水没した地区はかなり広範だから復興は時間かかるし

堤防切って臨時遊水地にした田畑は全滅で今年の収量はゼロ

漁業禁止で漁獲もなしだが
漁業禁止の背景が有害物質流出とかなら
当然農地も汚染された可能性がある

大量の避難民が出てるはずだが
避難所の衛生状態は怪しい上にこれから夏本番
流域の武漢はコロナ発祥の地だが、
その上別の感染症の話も出てる
0061川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 07:04:53.63ID:J2XzquEe0
ずっと言われてた事だが、三峡ダムは崩壊しないよ、ダムはね。
ダムは無事でもダムの横の山体は崩れるかもしれないし、水位が上がって越水するかもしれん。
この水害で、ダムの上流も下流も大変なことになってるが、ここは三峡ダムのスレッドなので被害の話はスレ違い。
0062川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 07:09:57.31ID:9lpoe+pH0
レバノンの爆破事故も
視聴者の撮影した映像がニュースに流れるというのに
中国はこれだから…
0064川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 07:35:35.38ID:nQSrlmn60
>>61
三峡ダムは永久に不滅でーっす!
0065川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 07:41:21.69ID:D7ApHqps0
三峡水庫 05日 00時00分 160.84 -(入) 34700(出)
三峡水庫 05日 01時00分 160.84 -(入) 34800(出)
三峡水庫 05日 02時00分 160.81 -(入) 34800(出)
三峡水庫 05日 03時00分 160.78 28800(入) 34800(出)
三峡水庫 05日 04時00分 160.76 -(入) 34800(出)
三峡水庫 05日 05時00分 160.73 -(入) 34800(出)
三峡水庫 05日 06時00分 160.69 -(入) 34800(出)
三峡水庫 05日 07時00分 160.66 -(入) 34800(出)

おはよう
0066川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 07:41:35.22ID:0RRK6W2A0
>>60
大挙して尖閣列島に向かうらしいよ。川の魚より海の魚のほうが旨いし
刺身でも食べられる。領土の確保できるし、キンペー笑いが止まらない。
0068川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 07:50:31.53ID:0IDt5Svu0
>>17
放射線は原発だけが原因じゃなくて軍産兵器からも漏洩するリスクがあるんだよ。

身の居丈にそぐわない核兵器など秘匿してもそれを製造開発する能力も無い
基礎科学能力の無い奴らが保有していれば
兵器の経年劣化と共にそれのメンテを行えなければウランは流出する。
そして地下水河川域へ漏らせば拡散するわな.
 
四川のどこやらに2重3重に分散秘匿させて貯蔵しているウランの生成物が
確実に支流へもれているのは明白なんだよ。
十数年前からその問題を共産党の幹部は知っている。
裸官移民に成功した元共産党員が吐露してくれたよw
 
重金属と共に放射線を出す物質も長江には常に流され続けているんだよ。
0069川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 07:54:38.39ID:0IDt5Svu0
中国の軍産関連の問題でもれているであろう放射線の問題を
ワザと原発の話に誘導してDD論にして議論や情報を封鎖させようと
前スレで工作誘導している形跡が見受けられるなwwwww
0070川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 07:54:40.45ID:lNomkoU/0
>>61
上流も下流もびちゃびちゃでダムだけ語っても意味は無いだろ
遊水池整備などの治水も含めてダムなんだから
0071川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 07:59:00.10ID:0IDt5Svu0
核開発軍産関連の問題から放射能が漏れていることが事実なら
もうこれは絶対に国家のパワーバランス問題に至る所なので
国家間の公式事務レベルでも表には出てこない問題なんだよねwwwwww
 
だけど長江には放射性物質は確実に流出されているよ。
これは断言する。
0073川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 08:15:37.93ID:0IDt5Svu0
三峡ダムからどれだけ泥水が流れて何匹物理的な被害で
死んでもかまわないが、放射能汚染だけは何とか中国土人は止めろ。
 
三峡ダムの放水量よりも水質状況の詳細データだけは公表すべきだ。
0074川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 08:19:49.38ID:8kQuAWx50
>>61
スレタイとあなたの主張には食い違いがある
キチンと説明した方がいいですよ 謝罪するなら謝罪する
0075川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 08:21:26.09ID:8kQuAWx50
三峡水庫 05日 08時00分 160.63 -(入) 34800(出)
雨期の安全水位145mとは程遠い水位
いきなり抜くといろいろとヤバイんだろうな
0077川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 08:26:55.72ID:6SevvxP80
>>1
次から過去スレ一番上にしてくんない?

速度速いスレなのにスクロールしなきゃ表示できないのはキツい
つか行ごとにこんなに空白いらない
0080川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 08:48:10.14ID:V7Iqu8s50
EL(海抜)で
ダム底が40m
堤高が185m
基準水位が145m、水深105m
現在の水位が160〜165m、水深120〜125m

堤高185mまで水位が上がると水深145mになっちゃって、
堤体にかかる力は
基準水位状態の水深105mに対して2倍、
現状の水深120m前後に対しても1.45倍になっちゃうので
さすがにおっかないな
0084川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 09:02:56.27ID:9SN0QVtX0
大量にやめた漁師の行先は尖閣を取るための兵士やろうなぁ
0085川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 09:04:17.68ID:NTy5QiEs0
やっぱり法則が働いて何事もなく終わりそうだな
ここが騒ぐとろくなことがない
0086川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 09:07:22.07ID:jfn76vim0
>>84
でしょうな
でも中国側がアメリカに対してヘタレてきた
洪水被害やらで忙しいからだろうけど
0087川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 09:11:29.49ID:39LF20Dr0
>>85
もしかして決壊楽しみにしてた?
最初から言われてたろう、決壊なんかしないって
0088川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 09:12:17.26ID:NTueAEOf0
>>86
ヘタれたふりして着々と戦争準備じゃね?
0089川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 09:13:12.23ID:jfn76vim0
ライブカメラのこのアングルいいね
晴れてるし綺麗だわ
雨降らないとつまんないけどダム観光好きにはこれもありw
0091川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 09:15:29.74ID:jfn76vim0
当然水面下では画策はしてるだろうけど水害がとにかく酷いし味方もイランとテドロスくらいだろ?
今はまだ無理だね
0092川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 09:15:30.33ID:o0I1kOF/0
まあ少なくとも尖閣にはちょっかいかけまくってるしなぁ
台風で一時的に中断はしたが
0093川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 09:33:49.49ID:BtxWZAMd0
>>73
国語の授業受けたか?
文法がおかしいぞ、色々と
中国土人言うてる場合か
0094川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 09:38:26.93ID:daba07R/0
中国内で水害を受けた総面積って、どれくらいなんだろう。
0098川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 09:58:45.74ID:V7Iqu8s50
>>95
後付にせよ治水も喧伝してたからねぇ

それにしてもかなりな被害規模だと思うけど

南沙諸島からこっちの
360°全方位に軍事圧力かけて喧嘩売って

一帯一路の名のもとに
東南アジアを初めとする各国に経済侵略して

アメリカにも経済知財で喧嘩売って

こんな状況じゃ国際支援の機運も盛り上がらないだろうに…
0099川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 10:01:59.97ID:Hbi8DpP+0
>>95
当初は発電や重慶への水運だけでなく治水効果も謳ってたから下流域の治水が温くなる原因になっちゃった
今更、ほぼ水を通過させてるだけで役に立たないと言われても下流はもうどうしようもない
0100川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 10:03:08.59ID:iDCDesgD0
スペクタル見たいんだけどなぁ
早くどーんって逝ってくれ
0101川の名無しのように
垢版 |
2020/08/05(水) 10:05:49.33ID:1575GaZW0
治水目的じゃないにしても雨季の前に水位を減らしておくのは
ダムとして当たり前の事なんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています