三峡ダム and 長江 part49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 06:38:22.20ID:lWJIAUft0
三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html

世界の雨分布リアルタイム
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm

中国天気
http://www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
https://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
https://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

ライブ映像
https://www.youtube.com/user/ChinaTimes

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31

※前スレ
三峡ダム and 長江 part48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1595992782/

次スレは>>950が宣言してから立ててください。
踏み逃げや荒らしの場合は>>960>>970
0618川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:45:47.37ID:dyVWc33m0
なんだ、アプリじゃなくホムペならWINDYちゃんとみれた

7/30-7/31は不気味なほどの静けさでユーラシア大陸に雨はない

8/1-8/2
ソマリアーインドータイにつながるインド2-3個分の化物台風が発達
これ一個の台風が分裂した超艦隊である
これらの台風は8/1から10日かけてソマリア、あラヴ、インド、タイ、台湾、広東を3-5メートル海没できる力がある
例えるなら2019関東水害の約10倍ほどの馬力だ

8/3-8/4
鬼台風の一端が台湾→沖縄→黄海→北朝鮮を経由して壊滅させる

8/5
韓国と上海を台風が24時間かけて海没させる

8/6
日本海にその台風が

8/7-8/9
その台風が北海道ー日本海ー南北朝鮮半島ー華北にまたがって発達して鬼豪雨をもって地域を滅ぼす

この時点で本体のソマリアータイにまたがる台風は生存してる

この超巨大台風はソマリアーアラブーインドータイー中国ー台湾ー沖縄ー朝鮮半島ー北海道にまたがって

威力的に5/20-7/30までの中国水害3-5倍のダメージを10日かけてこのエリア一帯に落とし込む

三峡ダムどころじゃねーぞこれ
0619川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:46:01.95ID:9iVwRFdw0
>>556
ギャップ1万でも1mさげるのに1日かかるで
0621川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:48:02.43ID:xZaQCvJC0
>>620
これ、昨今の動画とは言い切れないので
過去話題になってたらごめん 先に謝っとくわ
0623川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:52:13.54ID:ppdBiB6Z0
>>620
雑談スレも兼ねてるんだが自治くらい読めよ<丶`∀´>

>151 川の名無しのように sage 2018/07/11(水) 22:07:17.96 ID:lNNhkkiS0
>>150
いや、ほんと。雑談スレ兼用でも削除してくるとは…。
ガイドライン違反だろうがよ
0624川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:52:57.02ID:oqN2U51c0
>>614
そう言われると
少々
勢いがなくなってるように
見えるw
0625川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:52:59.94ID:dbq89w970
>>621
これここ最近の三峡あたりの動画じゃないの?
すまんがそれをなぜ話題にしないんだと言う理由がわからんのだが?
0627川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:54:44.98ID:sz+n1q/m0
外食産業の多くは在日韓国人や中国人がやってるのはよく知られているところだ。
中華料理、焼き肉、居酒屋等々チェーン店を含めるとそうとうな下図になる。
それらが中国に米を全然売らないことは考えてにくい。
0629川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:55:11.58ID:lspUUBua0
別に珍しい光景ではないな
もっとびっちびちにゴミ溜まっているのも見たことあるし
0630川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:55:23.41ID:w/wvlce30
>>555
一つ一つのゲートを全開にしてるということだろ
何か引っ掛かってたら流速が落ちる
0631川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:56:57.95ID:2CWyUe6p0
チョン弱
0632川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:58:02.86ID:k3JGgNJO0
怖いのは中国人の、簡単に儲けようとするところ。
今はわからんが、工業廃水を地下に流し込んでごまかして、地下水汚染させたり、
単純に廃棄物を埋めるだけだったり。

今回も有害物質を流している人もいると思うし、ずさんなごみ処理場からも、
何が流れ出ることやら。
田畑の過剰肥料や農薬が、海に出て日本にも影響が出ないことを祈るのみ。
0633川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:00:17.64ID:dyVWc33m0
おお、アプリでさらに細かなデータがみれた

各地域の水量データの一例
台湾 8/3-8/4だけで多分100ミリクラスの豪雨
北海道 8/8-8/9に最高時速20ミリクラスの48時間100-200ミリの豪雨
華北 そこそこ豪雨
大連 北朝鮮同等の豪雨
北朝鮮 8/1-8/7に200-300ミリの豪雨
韓国 度々大雨に見舞われながら、8/7日9時から8/8日15時まで時速30-40ミリクラスの豪雨で24-30時間で400-500ミリクラスの豪雨

あーーー、これよくみたらアジア、中国、タイ、台湾、日本じゃなくてなぜか朝鮮半島が水没する豪雨だわ

日本じゃろくに振らないのに、朝鮮半島は水没しそうな雨が降る
ソウルの予報データなんか狂ってるから俺は信じてない
0635川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:06:32.42ID:eiH+g7CD0
>>633
キミwindy初心者やな
何度も予測裏切られてるから変に期待せん方がいいで
0636川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:07:06.64ID:K/o5e/fk0
バッタについては養殖してた人たちが数万人いたはず
コロナでおかしな物を食べるからと言われて急にバッタ食禁止に
なので、もともと食べてたバッタを放したんだと思うよ
0637川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:07:08.75ID:oB8YpuLj0
三峡ダムいつ崩壊するのかワクワクしているが、下流とか堤防爆破しまくって洪水を分散させれば最悪上海とか救えそうだからな。

完全に中国共産党崩壊シナリオないパターンか?
0638川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:09:12.70ID:of5UC8dc0
20/07/30
17:03:16 時間逆流
17:03:34 黒くてデカイノイズが吐き出される
0640川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:10:42.12ID:65CVyxiY0
ダムの上側の水の流れが穏やかだって言いたいのかな?
0641川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:10:51.49ID:HwJDM7fH0
>>6
山峡ダムが決壊するのでは、と騒ぎになったのが去年の話。ダムの事を全く知らない人達の多くが去年から注目し始めた。
それに新型コロナに大雨。だから、天罰だの洪水兵器、食料備蓄に外交と、多くの人たちがここに集まってくる。元の住民
はそこまでとは思っていなかった筈。しかしここは来年には元に戻ると思う。乾季に解体処理しなくても日本はリスク対応
すると思うから。専門的見解を入れてくれるのは非常に有難い。みんな感謝してるよ。
0642川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:12:13.25ID:HwJDM7fH0
>>618
にだったは(笑)
0643川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:12:58.47ID:w/wvlce30
寸灘が再び上昇位局面に入ったか
容赦が無いな

武漢の1級堤防以外の冠水部が見たいのにな
youtuberは標高の高い場所しか映さんし面白くない
当局の規制が厳しくて撮影できないのか当局の関係者なのか知らんけど
0644川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:13:05.82ID:sz+n1q/m0
三峡ダムと日本
【書評再録】
日刊ゲンダイ評(1997年9月1日)=巨大ダム建設がもたらす住民移住、堆砂、資金、文化遺産保護などさまざまな問題点を明らかにするとともに、ダム建設に食い込もうとした日本の政・財・官の動きを追ったドキュメントである。
日本輸出入銀行や通産省は、日本企業連合体の建設受注をバックアップするために、融資や貿易保険の適用などを打ち出すなど、「世紀の愚行」に加担していると告発する。

赤旗評(1997年9月22日)=中国一の大河・長江に建設が進む世界最大級の多目的ダム「三峡ダム」プロジェクトの問題点を多面的に解明しながら、
同ダム建設を食い物にする日本の「開発マフィア」の実態に迫った労作です。
冷静な筆致で多面的な事実を積み重ねながら、「三峡ダムの建設は『川殺しの世紀』と呼べる20世紀を象徴する最大の愚行」と断じる論証は説得的です。
三峡ダム問題が「日本の問題」であることを示すのが、中国市場獲得の思惑含みで開発計画に深く関与する「開発マフィア」のうごめき。
日本政府が、ODAなどの公的資金を使って企業の海外進出をバックアップしている構造のち密な検証です。
「世界的なダム建設見直しの時代を迎えた」といわれるいま、「開発」政策を問い返し、日本の公共事業のあり方をも考え直す格好の材料です
0645川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:13:14.15ID:0SZ5Fl7Q0
株式市場めっちゃ下落しだしたんですけど三峡ダムに何か動きは有りましたか??
0646川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:14:03.39ID:5k5aJNI70
>>638
またか
現地どうなってるんだろか
0647川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:16:14.32ID:eFxbb8Al0
すんなだ  18時00分 173.67 (5cm↑)
7/27高水位まであと 8.21
0648川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:16:23.17ID:eiH+g7CD0
>>639
こんだけ長い河で乾季に干ばつになって川底が見えるってんだから
チャイナ終わってるとしか思ってない
0649川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:17:20.97ID:NYXXNe910
>>621

12時間以上前にアップされたこの動画が話題になってないようだけど
このスレって何のためにあるの?
ああ、他国者を馬鹿にして米の話しをするスレか


って言っといていつの動画かわからんは草
0652川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:22:23.64ID:ls4QH7ha0
>>276
俺も判らないわ。地震の影響が出て三峡付近で山崩れや堰止め湖にでもなったら話すべき話題では?言葉足らずで下
0653川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:22:41.42ID:Tqs8kBID0
煽り煽られ
結局ダムなんてどうでもいい事がわかる
ヒマだから餌が欲しいだけ
0654川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:23:48.91ID:ls4QH7ha0
>>645
それは政治だと思うので他板行った方が良い。ダム自体はまだまだ平気。下流は地獄だろうけど報道もないので判らない
0656川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:25:00.91ID:iksUBh6u0
>>621
このスレって何のためにあるの?(ドヤァ)
ああ、他国者を馬鹿にして米の話しをするスレか(ニチャァ)

(あかんちょっとこれやと気分悪くする人がおるかもしれんな調子乗りすぎたわでも今更コメント消せないし気持ち謝ってごまかしとこ)
過去話題になってたらごめん 先に謝っとくわ
0657川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:25:15.69ID:ShYBRXea0
>>653
昔よくいた「書き込みしてる人間は全員同意見の集団」と勘違いしてるタイプか?
0658川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:25:48.58ID:sz+n1q/m0
堤防切って流せば流すほど水が引くのが遅くなる
切りすぎだったと中国政府は今頃後悔してる最中かもしれない
0659川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:30:03.77ID:JnVHdlHH0
どうせ海に流れるんだから全部放水して
一瞬だけ洪水にしたほうが被害少なそう
0660川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:30:22.29ID:dyVWc33m0
中国で盛り上がってたけど、WINDYみると韓国のほうが超超やばそう

韓国は7月釜山で時速最高80ミリ、24時間200ミリの雨が降って洪水で死にそうだ
6-7月だからソウルで400ミリ雨降ったとかほざいてんだよ

でもWINDYみると韓国豪雨はこれからで
・時速70ミリの雨とかいろんなところでボンボン降る
・台風ピークは8/7日15時-21時でこの間400ミリ降って前後合計30時間くらいで700-1000ミリでソウル海没
(異常なデータなのといままでソウルはデス豪雨を日本に跳ね返した実績があるから信じてない)
・その他近隣でもすげー極地豪雨

とかなんとか、8/2-8/10にかけて半島海没、韓国はソウル1000-1500ミリ
その他地域300-500ミリ振りそうな勢いがある

どうも中国でも日本でもなく朝鮮半島中心に局地豪雨くるみたいな異様なデータなので
データの真贋をまだ信じることができない

いよいよ韓国は終わるのか
たいして中国は端っこは降るけど、8月1-2週の主役は韓国だぜ

なんかどうも雨が中国、日本、沖縄すり抜けて韓国で局地発展するって予想らしいんだ
0661川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:32:17.33ID:Huyp4n720
中国の皇帝はうちみたいに天候操作系とかそういう能力ないの?
0662川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:32:56.55ID:KNFHRN7m0
>>621
もう二度とこなくていいぞ
0663川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:33:51.03ID:GrI9J5f40
>>661
そういう儀礼は昔あったけど全部歴史修正で消えたからないんじゃないかな
日本は雨乞いとか儀式としてきちんと残ってるけど
0665川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:34:15.43ID:lspUUBua0
>>660
金剛山ダムスレってもうないんだっけか
あるならそっち向きのネタだな
0666川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:34:28.02ID:sz+n1q/m0
日本で堤防切ったら河川法違反で逮捕か
国の指示でやったから無罪ということにはならないだろう
0667川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:34:50.39ID:Tqs8kBID0
このスレは
「やばい」と「らしい」で楽しむスレ

まあ一つ言えることは、「決壊して欲しい」と願うスレでもある
0669川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:36:51.18ID:ppdBiB6Z0
>>660
今年の日本はねエルニーニョでもラニーニャでも無いのよw
太平洋とか日本のせいにしちゃダメだぞww
0671川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:38:36.10ID:MAULPRXr0
>>667
キッカケはヤバイかもって話で野次馬的にきたけど、ダムの見事な運転に打たれて三峡ダム頑張れ、超頑張れみたいになった自分もおるで

まあ、無責任に自然の試練のほうも応援してしまうがねCCP嫌いだから
0673川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:40:49.98ID:nViHnMs60
>>666
鬼怒川で堤防の一部を削って太陽光パネル設置した業者は行政の責任にして逃げたよね
0674川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:41:03.85ID:Oe14CKA90
>>672
170m超の水圧だとどうなるんだろうな
0675川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:42:29.57ID:glPYSNXy0
windyもJAXAも3時間毎更新だからな その間は予想で動いている
0676川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:43:38.85ID:bunG0GbJ0
windyは現時点の降雨状況を把握するのには役立つ
1日後の予想は傾向を掴む位は役立つ
3日後の予想は大体外れる
1週間後の予想はネタとして楽しむ位の価値しかない

大体これくらいの感覚で見てほしい
0677川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:44:29.32ID:iksUBh6u0
三峡ダムが日本シリーズだとすると、韓国は甲子園の地方予選レベルだからなー。そそられない、
後で結果だけ教えて、って感じだ
0678川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:45:42.20ID:Huyp4n720
韓国は水車も作れないのに水力発電なんかできるのか…?
0679川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:47:42.40ID:1Ogn7dGb0
   ∧∧
  (  ・ω・)  ダムにヒビ入ったら教えて
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
0680川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:48:21.70ID:LYwIMBaZ0
三峡に行こう@朝4時スタートの旅 2020/07/29
https://www.youtube.com/watch?v=TmOccNCwGJw
#AちゃんのChinaNow
【三峡に行こう@朝4時スタートの旅】
三峡の旅、1日目をまとめました。明日は三峡ダムの高級エンジニアと会う予定です。皆さんの心配にも答えてくれるでしょう。#三峡ダム
0682川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:49:52.95ID:dyVWc33m0
WINDY韓国のデータおかしいぞ

WINDYってこれ6時間合計の水量データなの?それとも6時間毎に1時間のデータ載せてるの?



WINDYみると、8/7日9時から8/8日15-21時くらいまでの30時間少々で
北の開城ーソウルー南の水原、そしてその東部にあたるなんとか川市の合計3000平方kmあたりの面積で
30時間前後で1000-1500ミリの雨が降る。ダム貯水地周辺の極地で最高時速150ミリの雨とか狂ったデータが載っている

WINDYデータが6時間合計の雨量ならば30時間で目安300-400ミリくらいの雨でなんとかなろう
でも1時間単位のデータならば30時間で1000-1500ミリの化物雨というデータになる

2000-3000平方km単位で30時間で1000-1500ミリの雨が降ると
合計雨量は20-50億トンというデータになる

この値はこの近隣のダムの合計貯水量15-20億トンを超過してしまい
おりしも7-8月の豪雨でダムはそこそこ水をためてる

三峡ダムより前にソウル近隣はダム決壊と海没してしまうかもしれない
これ米軍なら避難撤退検討するレベルだ
0684川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:50:37.42ID:of5UC8dc0
そろそろ手前発電所に毎日来てるミニチュアクレーン君が帰宅する時間だな
いつも何の作業のためにブーム伸ばしてるのだろう?
0685川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:51:02.46ID:w/wvlce30
>>660
釜山に続いてソウルもか
長江大洪水が世界中で話題を独占する陰で韓国がひっそりと逝くんだね
0686川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:52:33.25ID:hgfu119n0
規模のでかい中国とくらべると韓国はいまいち面白くないけど、どーんといこうやw
0689川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:55:57.96ID:5IxYBY9h0
>>660
韓国や日本の状況がかなりまずいんよな
三峡ダムほんとに大丈夫か怪しい
0690川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:56:42.74ID:HwJDM7fH0
>>686
だ、だからね、何かの切っ掛け(例えば今回の自然災害)で、隣国が暴発しないように
各国から東シナ・日本海に空母が派遣されてるのよ!どーんとは勘弁して欲しい。
0693川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:59:02.11ID:+SgS0Z8V0
大量に流された車がダムの下にも溜まっているでしょうが、
漏れて浮いてくるオイルの量もバカにならない気がします。
タンカー事故ほどではないでしようけど。
0694川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:01:44.85ID:eaAVR8DL0
>>573
1000m降ったら浮いた体は地麺からはるか上
よって地獄というより天国の方が近いじゃね?
0695川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:03:36.79ID:w/wvlce30
>>679
すでに三峡ダムには1万カ所以上のヒビが発見されてる

「…水力発電設備も含めた全体工事は2009年に完成したが、軟弱な地盤に加え
手抜き工事も指摘され、2008年にはコンクリートのダム本体に1万カ所以上の
ひび割れが見つかり、水理と地質の専門家に「持って10年」と酷評された。…」
https://biz-journal.jp/2020/07/post_165777.html
0697川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:11:21.33ID:zHXkT/eO0
2020/07/30 18:00
寸灘(重慶) 173.67 24900
武隆 176.75 2950
三峡水庫 162.23 ー(入)
40500(出)
宜昌 51.50 40900
沙市(荊州) 42.68 35200
漢口(武漢) 28.34 60500
九江 21.72 65900
湖口 21.23 5540
大通 15.52 73300

成都(岷江流域) 雨〜大雨
宜賓(岷江金沙江合流部) おお
青海省西部(金沙江源流) 大雨
四川省西部+チベット最東部(金沙江上流)
大雨
雲南省北部+四川省南部(金沙江下流)
大雨
重慶 北部嘉陵江で大雨〜豪雨  ダム湖周囲 ところにより雨
貴州省(烏江上流) 雨
下流域 本流全域で大雨  洞庭湖 大雨  ボーヤン湖周囲 雨

全域で大雨 上流での降雨は週明けまで続く見込み
0698川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:11:53.62ID:443268w/0
水位がすんなだに追従するのは1日後かな
0699川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:12:04.52ID:w/wvlce30
>>684
発電施設の雨漏りの修理でしょ
中国製おからコンクリート建築だから上海タワー状態かと
0700川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:14:00.26ID:HCVXzkDU0
三峡水庫 30日 13時00分 162.50 -(入) 40400(出)
三峡水庫 30日 14時00分 162.45 -(入) 40400(出)
三峡水庫 30日 15時00分 162.40 28200(入) 40400(出)
三峡水庫 30日 16時00分 162.34 -(入) 40500(出)
三峡水庫 30日 17時00分 162.28 -(入) 40400(出)
三峡水庫 30日 18時00分 162.23 -(入) 40500(出)
三峡水庫 30日 19時00分 162.19 -(入) 40500(出)
0703川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:18:45.09ID:b0NrvkyC0
>>680
動画撮影日が7/29、日本語が非常に流暢なので信憑性も高いな
インタビューを受けてる技師の雰囲気は日本のそれと同じに見えたわ
0704川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:23:33.61ID:lspUUBua0
>>680
あーこれ昨日一部貼られていたやつか
内容はともかく、映像酔いしてしまうんだよな
うぷ
0705川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:23:55.78ID:cpp9tQg30
ところでダムカレーのカレーを麻婆豆腐にすると三峡に似合うかな?
0707川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:31:38.04ID:nuYpnZxF0
>>652
>山崩れや堰止め湖にでもなったら
その時は、この板の専門家の皆さん全力で動くよ。
今回の長江大雨では災害嘲笑厨房ばかりだけれど、以前の四川地震せき止め湖の時は、西側ではこの板が一番働いて、場所の特定・各国報道の間違いを指摘(間違えたメディアに英語メール)などをしていた。
0711川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:35:02.81ID:R+w5BX5r0
>>684
そりゃ中国だもの
クレーンで屋上に人員輸送でしょ
0712川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:36:44.36ID:w/wvlce30
>>680
軍隊が警戒する立ち入り禁止の三峡ダムを一般人が観光?
三峡ダムは大丈夫だという中共の宣伝工作だろうな
0715ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/30(木) 19:39:39.72ID:pa31noQC0
鬼怒川の流速がふだん秒速80センチの60かけ60で時速2880メートルで台風の時は5倍だって
0716川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:40:28.21ID:yaYWHL1y0
シニアエンジニアレベルが対応してるんだから宣伝目的以外の何物でもない
0717川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:41:25.86ID:eiH+g7CD0
高級エンジニアとかいう時点でな
どこの党幹部のツテだよっていう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況