X



三峡ダム and 長江 part49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 06:38:22.20ID:lWJIAUft0
三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html

世界の雨分布リアルタイム
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm

中国天気
http://www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
https://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
https://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

ライブ映像
https://www.youtube.com/user/ChinaTimes

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31

※前スレ
三峡ダム and 長江 part48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1595992782/

次スレは>>950が宣言してから立ててください。
踏み逃げや荒らしの場合は>>960>>970
0173川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:35:21.53ID:iksUBh6u0
南シナ海の風が渦巻いちゃって大陸に入って行かないんだよなー
もうちょい南風頑張れ
0174川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:36:52.40ID:aVQQvaZo0
>>169
「日本では」80年が目安。もちろん100年以上持つのもある。ただし大半はダム自体が老朽化したわけではなく土砂の堆積や周辺の水利権の更新ができなかった場合が多い。そして日本の場合は何年か余裕を持って少しづつ何年もかけて撤去していく。解体の条件で爆破云々が出てる三峡ダムはかなり末期の状態と言ってもいいかもしれん。
0175六四天安門
垢版 |
2020/07/30(木) 10:37:14.86ID:12TkO6Ob0
>>173
ニュース系の板に帰ったほうがお仲間が多いと思うよ
0176川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:37:33.58ID:hYYt5Psv0
今、タイとか大雨続いてる。そのままその雨雲は長江上流に向かってるけど。
0177川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:38:11.82ID:az2v8N450
>>175
天安門に帰った方がお仲間が多いと思うよ
0178川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:39:12.45ID:vnLNPou+0
>>167
堤防爆破とかで被害を減らしているのはわかるが
それをもって被害は存在しないと言ってるのがな
0179川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:39:55.58ID:iksUBh6u0
海水温 風 雲
気象に関する話はダム版のカバー範囲だろう
0180川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:41:13.66ID:wrQTbSVd0
成都で40mm
これが最後の豪雨か
100mmは降らないと話にならないな
0181川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:41:15.50ID:RjCuKTPN0
田舎だから防災無線で千葉の大地震とか流したくせに
誤報でしたの放送が無いんだが
0182川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:41:51.10ID:aziJE+5k0
ダムのコンクリは毎日のように管理・点検・補修しないといけないことを中国共産党は知らない。

http://www.skr.mlit.go.jp/yamatosa/qa/qa1/11.pdf
質問 ダムはいつまで使えるのですか?

◆回答
ダム本体のコンクリートは、日頃から適切に管理・点検・補修を行っていくことにより機能が維持で きると考えられることから、
耐用年数のあるダムの各種設備を適切に補修・更新していくことにより、 半永久的に使うことができると言ってよいと考えられます。
ちなみに、日本で最初につくられたコンク リートダムの布引五本松ダム(1900 年完成;神戸市)は、阪神・淡路大震災(1995 年)にも耐え、建 設後 100 年を超えた現在でも運用されています。
0183川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:42:29.27ID:w/wvlce30
>>94
その辺で転がってる車のガソリン盗んで魚を焼こうとして大火災とかありそう
0184川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:42:35.99ID:gbPCL3mP0
>>180
インド洋で雨雲死ぬけど湧いてるから安心しろ
0185川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:44:29.53ID:F6z6i6mH0
>>165
ここで話し合う事で憲法9条パワーが発動して雨雲を吹き飛ばす事なんてないのにね
何も起こらず雨が続くだけ 滑稽www
0186川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:45:36.11ID:qMwuBLip0
すごい映像多すぎて、見てると麻痺してくるわ
そしてなぜ中国人は車が水につかってんのに前進をやめないんだろう
0188川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:47:04.87ID:dalrKgA30
中国さんサイドにも大いに問題あるけどそもそもこの規模の大河の氾濫って他にはアマゾンぐらいにしかないんじゃ…
いろいろ日本の常識が通用しなさすぎる
0189川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:47:43.57ID:NHc+ndgz0
俺も中国の冠水したまま中国人の死体あちこち浮いてるの何とも思わなくなった。

あれは中国人が何とも思わないで撮影してるからだろうか。動画の撮り方なのか死体まみれでも何か全然感情移入できない。
0191川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:50:21.78ID:lSfhceC70
洪水で死体浮くなんて最近ではいつもの光景くらいな感覚の撮影動画
0192川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:51:33.54ID:lSfhceC70
ダムのコンクリ毎日補修ちゃんとしてましたか?
0193川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:52:04.47ID:eFxbb8Al0
すんなだ
7/27高水位まであと 8.40
 
だいぶ減ったな。ふざけんな(´・ω・`)
0196川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:57:51.67ID:eFxbb8Al0
三峡ダム 10時00分 162.67
 
天端(185m)まで 22.33
渇水期満水(175m)まで 12.33
大音響(172.5m)まで 9.83
7/20高位(164.58m)まで 1.91
0197川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:01:53.37ID:qMwuBLip0
おもしろいのめっちゃ詰まってるの見つけたw

youtube.com/watch?v=xG48LHkdEr4&feature

道路走ってたはずが川に沈むトラック
2分43秒〜

めっちゃぶち切れてるけどわらっちゃうやつ
8分10秒〜

史上最高の防水性能をほこるスクーター
14分44秒

空から弾丸が降ってる
8分43秒〜
0199川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:05:31.65ID:UReSdB9B0
流入量の減ってる今のうちに放水増やして水位下げなきゃいけないのに大丈夫なんか?
また流入量増えだすんやろ?
0202川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:14:22.54ID:o5vo6XXv0
三峡水庫 30日 11時00分 162.61 -(入) 40400(出)
ずっと40000立米放流しつづけてるのに、下がらんもんやね
0206川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:17:59.10ID:qMwuBLip0
そもそもこのスレはみんな決壊するとか言ってないんだけど

自分でそれ関連のニュースを読み漁ってここで煽るって頭おかしいやろ
0208川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:24:48.58ID:o5vo6XXv0
ダムが単純に決壊するのは詰まらん。
一番面白いのは白帝城下流での山体崩壊による堰き止め湖だよ。
川幅250mくらいだから一山崩れれば谷は埋まる。 そうすると四川盆地は四川湖になるね。
そして水位が上がり堰き止め部分が決壊、大量の土石流が三峡ダムを襲う。
それに耐えられるかが見どころでしょう。
0209川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:25:41.54ID:9SzA0uZl0
ダム板だとスレチだと思うけど…
チベットの地震深さ10qでM4.9ばっかりって何というか死者数制限のネタみたいに何かあるのかね。
単純に技術力不足で計測が出来ないから適当な値を出してるだけか?
それとも定期的に何かが地下で起きてる…?
0210川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:27:19.64ID:cqKxzWLY0
ネトウヨからかうと中国人ガー叫びながらグロ探してくる
超うけるw
0211川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:28:33.80ID:wrQTbSVd0
175mは毎年テストしてるから160m台の決壊はない
経年劣化やゴミの問題はあっても誤差の範囲だな
175m行かないことには話にならない
0212川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:28:46.44ID:nuYpnZxF0
>>209
>M4.9ばっかりって
地震は米国とか気象庁とかも測定できるので、嘘は無いよ。
全世界のM1程度まで、かなり頑張っている測定網がある(地下核実験検出用)
0214川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:32:23.67ID:eYqS7BKF0
行政区で35人4で140人、
その数字出した時点で生きていて、
その後死亡した事が隠せない人の数字が上乗せ
0215川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:32:25.15ID:9SzA0uZl0
>>212
だとしたら尚更怖くね?
日本と同レベルのチェックが出来てるとして、同じ力が同じ深さで何度もかかってるってヤバすぎない?
逆に隠蔽していますの方が気持ち悪くなくていいわ。
0217川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:35:01.96ID:9iVwRFdw0
>>123
それ4箇所の地震の交差地点が巫山県っていう謎の糖質ツイートだけどどうした?
0218川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:35:52.15ID:9iVwRFdw0
>>209
チベットの地震でさわぐの構わんがソウルで地震起きて東京で騒ぐレベルの距離だけども
0219川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:37:49.04ID:F6z6i6mH0
>>210
同胞の亡骸を見てうけるとか、お前最低の人間だな
俺はお前の狂態を見ても笑えねえよ
0220川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:38:41.42ID:9SzA0uZl0
>>218
????
気持ち悪い動きしているねって話で何で日本との距離の話が出るんだ?
日本人と関係ない事を気にする事が悪とか意味の分からない思想の持主かな?
0221川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:42:54.02ID:Ykv9AQns0
>>219
笑うのが、中国人的にも思えてしまう
彼らの地域対立の凄さをみるに……
自分の地元ではないなら、笑うと
0225川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:57:01.05ID:9iVwRFdw0
>>220
三峡ダムのスレでなんでチベットの話してるんだ?w
0227川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:58:34.62ID:ZvAC/Vun0
>>181
杉並でも緊急地震速報の音が放送された。
こんな放送初めてだったので、
そこまでの地震なのか!?と身構えちゃったよ
0228川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:58:42.45ID:9SzA0uZl0
>>225
なんか話逸らしてるけど、君も地震の関係の話に異常に反応してるよね。
まぁ多分荒らしの一種だろうし今後は君の事は無視するわ。
0229川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:59:05.10ID:eFxbb8Al0
>>226
なかなか濡れなくて、手をこまねいてる。
今夜までには落としてみせる(*´Д`)
0230川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:02:13.21ID:eqTdMNKC0
>>37
川の端とかにぼろ布でテント建てたりしてうずくまってるおっさんの動画あったよ
あれを見ると、避難っていうのは避難所を作るとかじゃなくて
被災地から離れさせて、あとは自己責任ってことじゃないのかなと思う
日本だと国が避難させるっていうと、避難所用意してってイメージだけど
確かにニュースでは避難させたとしか言ってないしね
0231川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:03:49.08ID:9iVwRFdw0
>>228
チベットから三峡ダムって1600km以上離れてるんだけどこれ三峡ダムから沖縄の距離より長いんやでw
0232川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:03:49.24ID:k3JGgNJO0
レコードチャイナ記事

今月28日の時点で、出水期に入ってから江西省、安徽省、湖北省など中国全土27省(区、市)で発生した水害の被災者の数は延べ5481万1000人で、死者・行方不明者は158人、緊急避難した人の数は376万人、倒壊した家屋は4万1000棟、損壊した家屋は36万8000棟、被災した農作物の面積は528万3300ヘクタール、直接的な経済損失は1444億3000万元に達している。

どなたか面積比較していただけませんか?

https://www.recordchina.co.jp/b824482-s10-c30-d0046.html
0233川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:07:04.11ID:5lSDwrWN0
3日(月)に台風ようのものハノイ上陸〜昆明市の南〜バングラ北部へ Windy予測
0236川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:12:11.45ID:aCMH1lmd0
>>227
> 杉並でも緊急地震速報の音が放送された。
> こんな放送初めて

お前は中学生か?学校はどうした?
0237川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:12:39.02ID:w/wvlce30
チベットも三峡ダムと無関係じゃ無い
長江は金沙江と通天河に名前を変えながらチベット奥地まで伸びてるからな
流域で降った雨は全部流れてくる
0238川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:14:49.71ID:HCVXzkDU0
三峡水庫 30日 09時00分 162.70 30000(入) 40400(出)
三峡水庫 30日 10時00分 162.67 -(入) 40400(出)
三峡水庫 30日 11時00分 162.61 -(入) 40400(出)
三峡水庫 30日 12時00分 162.56 -(入) 40400(出)

お昼です
0239川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:15:36.24ID:nuYpnZxF0
>>232
>被災した農作物の面積は528万3300ヘクタール
haは不適切、5.28万km2
九州 3..678万km2
日本の農地 平成5年 5.16万km2
北海道 8.345万km2
韓国 10万km2
0241川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:18:51.11ID:hUFmxE2y0
水位減らないな。今日も上流で雨。三峡ダム付近も雨、来週の予想も結構雨。
0243川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:22:17.68ID:w/wvlce30
>>239
その数字には、現在進行形でピークが通過中の3号洪水の被害は含まれてないよね、きっと・・
それに雨季は今後も1ヵ月は続く
もっと農作物の被害が拡大しそう
0246川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:34:45.10ID:9iVwRFdw0
>>237
震源のニマ県調べたらラサから北東600kmでさらに草
もはや金沙江すら関係ねえ
三峡ダムからの距離は2300km
三峡ダムから大阪くらいまでありましたw
0247川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:35:14.40ID:9c/psqGM0
>>49
そこら辺が遅れだしたら災害を認めざるを得ないから、工業地帯に被害が出るの後回しにしてるんだろ
0248川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:35:48.47ID:ls4QH7ha0
地震の影響が出て山崩れやら堰止め湖になってから話すべき話題では?
>>238
水位は徐々に下がりつつありますね。175チャレンジは見たかったけど難しそう。
ただ下流域の被害が膨大なのでこの水量出してたらアウトじゃないかなぁ。
被害状況とか上げてるのが減ったので見てみたいです
0249川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:36:02.39ID:9iVwRFdw0
>>244
源流で地震起きたことに何が関係あんだよバカ
しかも群発地震の震源チベットの奥地で源流ですらねーし
バカは何も調べねーから楽しそうでええな
0250川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:37:35.24ID:///gpM5X0
世界最大ダム崩壊危機…!武漢・上海の水没で3億人被災の可能性https://news.yahoo.co.jp/articles/4f69f857466983d31ee3e46e3118d94ec505d308
水には土砂が混じっているので、ダムにかなりの負荷がかかっていると予測されます。近辺では微震が続いていますが、これはダムの地盤に重圧がかかっているからでしょう

これ本当か?
微震ってどこで観測されてるのかね
0251川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:38:59.26ID:dbq89w970
>>239
日本全土の農地分丸々潰れたのか…
まあ日本より畑の比率で言えば中国の方が遥かに多いだろうけど冗談じゃねぇな
0252川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:41:16.97ID:aVQQvaZo0
>>232
佐賀県 30万1840棟
静岡県 362万3611人
関東甲信越 4859万440人
0253川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:41:29.16ID:9iVwRFdw0
>>248
1500kmもはなれたとこで洪水起きたことが三峡ダムになんの影響あんだよwww
0255川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:43:26.10ID:9iVwRFdw0
>>254
三峡ダムは地理的にデカい地震こねーよバーカ
0256川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:44:19.32ID:aVQQvaZo0
>>255
地理的には起きないけど人為的には起きてもおかしくないんだよなぁ
0257川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:45:05.22ID:C9ZocRf20
地理的に起きないのに人為的に起きる道理がわからんぞw
0258川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:45:11.54ID:xk34+gkE0
地震の話は5スレくらい前で散々して
荒れたからもうお腹いっぱいです。
0259川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:46:32.16ID:3NExE4xh0
どんな影響が出るかわかんねーから怖いんだよ
0261川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:47:56.59ID:9iVwRFdw0
>>259
三峡ダムで大地震が起こる確率よりも東京で大地震が起きる確率のがはるかに高いから心配すんならそっち心配しとけw
0263川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:50:50.79ID:r/d7xkRp0
中小規模の地震なら三峡ダム周辺で普通に起きてるよね
こんだけ地面がゆるゆるなんだから、
ダム側面が崩れたりはまぁあるだろうね
大規模に崩壊する可能性もある
0264川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:52:48.85ID:gpMr6s7r0
地震、地震っであんまり煽るなよ、可哀そうに涙声になってるじゃないのw
0265ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/30(木) 12:53:57.13ID:pa31noQC0
>>239

全部米の田として1ヘクタールで5トン、一人一年で50キロ食べるとして1ヘクタールで100人分
とすると528万ヘクタールは5億2800万人分??
計算間違ってるといいけど
0266川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:53:58.47ID:3NExE4xh0
地震は日本も危ない〜とかダムから離れてるから〜とか色々反論しやすいから変なの沸くんだろな
0267川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:54:14.80ID:Y9W6C3cq0
まあ外国人は地震怖いらしいよ
経験してないし
特に中国は耐震考えてないからね
0268ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/30(木) 12:56:11.52ID:pa31noQC0
>>239

ちゃんと読んでなかった。それくらいなら現実的なのかな
0269川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:56:22.00ID:dyVWc33m0
>>251
いやそういう問題じゃない

中国は東北で穀物と畜産、華北で米と豚、長江流域で野菜、南部で果物みたいに作るもの分業してる
結果野菜帯壊滅で野菜価格が暴騰するリスクがある

米、麦、じゃがいもはあるから餓死しないけど、食料暴騰くるリスクがある
0271六四天安門
垢版 |
2020/07/30(木) 12:58:20.01ID:f1nAAiuN0
このスレ避難所ってないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況