X



三峡ダム and 長江 part49

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 06:38:22.20ID:lWJIAUft0
三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html

世界の雨分布リアルタイム
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm

中国天気
http://www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
https://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
https://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

ライブ映像
https://www.youtube.com/user/ChinaTimes

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31

※前スレ
三峡ダム and 長江 part48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1595992782/

次スレは>>950が宣言してから立ててください。
踏み逃げや荒らしの場合は>>960>>970
0002川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 06:38:44.34ID:lWJIAUft0
ダムの最大水位:EL180.4m(緊急時)、EL175m(通常時/乾季)
ダム全体の最大放流量:10.25万t/s
発電水車数:34(32+2)(参照元不明)
最大発電流量:3.2万t/s(参照元不明)
洪水吐き1門あたり放流量:2万t/s(参照元不明)

そもそも三峡ダムは長江の流量に対して小さ過ぎて洪水調節はできない。じゃないかな?
http://my.reset.jp/~adachihayao/ThreeG.htm

世界の異常気象速報(臨時)長江中・下流域の積算降水量
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/extra/extra20200708.html
0003川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 06:39:31.73ID:lWJIAUft0
ダム洪水吐き、土砂吐き断面図
http://my.reset.jp/~adachihayao/ThreeG05.JPG
https://pic.17qq.com/uploads/ihhhbbohfhz.jpeg

水力発電断面図
https://i.imgur.com/zdZclgc.jpg

重慶天気
https://www.windy.com/29.560/106.550?rain,30.335,109.775,8

湖北省常用水情報表
http://113.57.190.228:8001/web/Report/RiverReport

長江の治水計画と主要治水施設
http://www.icharm.pwri.go.jp/publication/newsletter/photo/200510/mrwang.pdf

https://i.imgur.com/AqIzWSI.jpg

現況河道流下能力(長江本流、両湖水系)
荊江 50000
城陵磯60000
漢口 70000
湖口 80000

https://i.imgur.com/hZzR01g.png

https://i.imgur.com/scWL2SQ.jpg

長江の分洪区について
https://i.imgur.com/SlZsj8h.jpg

過去の放流量
https://i.imgur.com/D5XYjE7.png

過去の洪水における宜昌での流入量

※三峡ダムは1870年の洪水に耐えられる設計
0004川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 06:40:05.17ID:lWJIAUft0
位置関係図

【四川】  (嘉陵江) ┓
宜賓 --> 重慶市江北区寸灘-->重慶市フ陵-->シ帰県茅坪-->三峡水庫
 ↑            ┏ 武隆 ┛  
(金沙江)       (烏江)
【雲南】        【貴州】

               【湖北北部】
             (漢江) 丹江口水庫 、龍王廟
【湖北南部】                ┗ 襄陽 ┓
三峡水庫-->宜昌--> 荊州&沙市 -->-->--> 武漢市漢口
      (分洪区)┗┏ 洞庭湖 --> 城陵磯┛
           (湘江)      岳陽
           【湖南】
【安徽、江蘇】
武漢市漢口 --> 九江 --> --> 銅陵市大通 --> 南京 --> 上海
  ┏ ハ陽湖 --> 湖口 ┛
(カン江)     
【江西】
https://i.imgur.com/lIzelQK.jpg

ダムと長江と主要都市の地形地図
https://i.imgur.com/NBzqWD8.jpg

歴代水位比較
https://i.imgur.com/Gg8V8g5.jpg

流域河川図
https://i.imgur.com/rC0c0P4.jpg

長江のダム縦断図
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6d/Yangtze_longitudinal_profile_upstream.JPG
0005川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 06:40:23.62ID:lWJIAUft0
湖北省ダム情報(大型)
http://113.57.190.228:8001/web/Report/BigMSKReport
湖南省水利庁の情報サービス
http://yzt.hnswkcj.com:9090/#/
同 河道情報 http://yzt.hnswkcj.com:9090/#/Hd
同 水庫情報 http://yzt.hnswkcj.com:9090/#/Sk


四川省水分水資源観測局
http://www.scswszy.com.cn/
同 雨情報 http://www.scswszy.com.cn/ryldzx.html
同 河川情報 http://www.scswszy.com.cn/hdsq.html
同 水庫情報 http://www.scswszy.com.cn/dzxsksq.html
同 気象衛星情報 http://www.scswszy.com.cn/wxyt.html


江西省水利庁
http://slt.jiangxi.gov.cn/col/col29070/index.html?index=1
河川情報 http://slt.jiangxi.gov.cn/col/col28224/index.html
水庫情報 http://slt.jiangxi.gov.cn/col/col28225/index.html
中小河川洪水情報 http://111.75.205.67:7080/syq/PDAService/rmtesRain.html
降雨情報 http://slt.jiangxi.gov.cn/col/col28223/index.html
0006川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 06:43:11.79ID:lWJIAUft0
地名 日本語読み 中国語読み

寸灘    │すんたん      .| つんたん(cuntan)
三峡    │さんきょう       | さんしゃ(sanxia)
茅坪    │ぼうへい       | まおぴん(maoping)
宜昌    │ぎしょう       .| いーちゃん(yichang)
沙市    │さし         | しゃーし(shashi)
城陵磯  │じょうりょうき   ..| ちょんりんちー(chenglingji)
漢口    │かんこう       .| はんこう(hankou)
九江    │きゅうこう      | ちうちあん(jiujiang)
大通    │だいつう     ....| たーとん(datong)
武隆    │ぶりゅう        | うーろん(wulong)
竜王廟  │りゅうおうびょう  | ろんわんみゃお(longwang miao)
丹江口  │たんこうこう   ....| たんちあんこう(tanjiangkou)
湖口    │ここう       ...| ふーこう(hukou)
0007川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 06:54:18.62
天安門事件 四五天安門事件 六四天安門事件 中国六四真相 六四事件
Tienanmen Massacre Tienanmen massacre 中華民國總統選舉 Taiwan
台湾問題 台灣問題 臺灣問題 台湾独立 台灣獨立 臺灣獨立
法輪功 Falun Gong 大紀元時報 The Epoch Times 九評共産党
チベット独立 西蔵独立 西藏獨立 チベット動乱 北京之春
ダライ・ラマ Dalai Lama 達ョ喇嘛 Free Tibet 人権国際 人権國際
新彊獨立 ウイグル ポルノグラフィ 色情 六合彩
ギャンブル 賭博 自由 独裁 獨裁 密輸 走私
王丹 魏京生 胡耀邦 趙紫陽 民主化 民運 六四民運 シナ
0008川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 07:00:04.96ID:1iCI1dh00
第3号洪水は無事?終息。
第4号洪水はどうなる?
雨季はまだまだ続くよどこまでも
さぁ、ここでいつものw

https://www.visiontimesjp.com/?p=6081&;
2003年「三峡ダムはこの上もなく堅固で、万年に一度の洪水を防げる」
2007年「三峡ダムは今年から千年に一度の洪水を防げる」
2008年「三峡ダムは百年に一度の大洪水を防げる」
2010年「すべての希望を三峡ダムに託すことはできない」
----------------------------------------------------------
2012年 三峡ダムだけでの治水は諦め、遊水池との合わせ技に移行した模様。

https://www.visiontimesjp.com/?p=6613
2020年「三峡ダムはすでに尽力している。二度と三峡ダムを責めるな、いいね?」

https://www.epochtimes.jp/2020/07/59633.html
2020年「甚大な洪水被害は【人民の錯覚】」

2020年7月「長江2号洪水 雨季最高水位更新!164.58m」「でも死者は142人」

2020年「水没池は美しい。桃源郷のようだ。」
0009川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 07:26:03.09ID:zHXkT/eO0
2020/07/30 06:00
寸灘(重慶) 173.86 24700
武隆 176.90 3010
三峡水庫 162.83 ー(入)
40300(出)
宜昌 51.51 40900
沙市(荊州) 42.67 34900
漢口(武漢) 28.38 61200
九江 21.71 65900
湖口 21.22 4910
大通 15.55 73600

成都(岷江流域) 豪雨
宜賓(岷江金沙江合流部) 大雨〜豪雨
青海省西部(金沙江源流) 大雨
四川省西部+チベット最東部(金沙江上流)

雲南省北部+四川省南部(金沙江下流)
ところにより雨
重慶 北部嘉陵江で雨  ダム湖周囲 ところにより雨
貴州省(烏江上流) 降雨なし
下流域 荊州で雨  洞庭湖 降雨なし  ボーヤン湖周囲 降雨なし

四川省東部も豪雨は昼過ぎに一旦小康状態となるますが夜には同様の豪雨が再開する模様
昼過ぎから夜にかけて金沙江流域および下流全体で大雨となる見込み
0010川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 07:34:54.73ID:xAomWKcp0
ここ数年、日本では中国包囲網や中国経済崩壊などと騒がれた。しかし実態は中国の人たちの給料は倍以上になり生活は向上。嘘だと思うなら日本に来る中国人観光客を見れば良い。一方、日本では給料は上がらず、日本最高という情報に洗脳されてネトウヨだけが増えた。この事実をどう捉えていくべきか。

30年間ゆっくりと死につつある日本

『嫌韓嫌中(もうすぐ中韓両国は滅ぶ)が大流行の日本』

30年間で韓国は4倍以上、中国は二十数倍に賃金やGDPが増え続けている。
https://i.imgur.com/gXuDGrx.jpg
0011川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 07:35:17.42ID:vSUD9CLy0
中国メディア「中国人はもう日本に働きに行かない。日本は『夢の国』から『安い国』へと変わった」

「中国経済が成長し、収入レベルが高まったことで、中国の人びとはもう日本にお金を稼ぎにやって来ない。日本の職場が持つ魅力はもはや徐々に薄れ、日本は『夢の国』から『安い国』へと変わった。かつてお金を稼ぎに来た中国人は、逆に日本にお金を使いにやってくるのだ」
https://sn-jp.com/archives/4025

日本スゴイ に洗脳されてるネトウヨが認めたくない真実。もう日本は「安い国」になってる。
中国やタイから工場が戻ってきてるのも、日本だけ20世紀後半から賃金水準が横ばいだから。
0012川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 07:35:39.11ID:opt2sfl50
>>7
ネトウヨの友人が、中国のダムが崩壊するって1か月前から騒いでるんだが

1 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:00:03
いつするの?
ようつべ見て騒いでる。

2 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:00:41
ちなそいつのソースはネットとかyoutubeとか。
最近竹田天皇とかの本に凝ってる。

8 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:01:52
そんな嫌いな国が困ってんの嬉しい??

10 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:02:15
>> 8
楽しいんだろ

18 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:05:08
ビックリこいでまうやろ??
ワイン知っとる限り25年前から中国分裂する、中国経済破綻するゆうとん馬鹿ばっかやで

22 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:06:26
あいつら10年くらい韓国崩壊って言ってるけどいっこうに崩壊せんやろ
そういう事や

23 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:06:30
っていうか最近しょっちゅう中国ガーいうスレ立ってるよな
そっこうまとめられてるけどアフィなん?

24 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:06:39
ネトウヨ界隈は中韓の経済が毎年崩壊してるから
0013川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 07:36:02.38ID:F+rHyr6B0
>>7
30年無成長の日本人「アメリカは移民で終わる!欧州はとっくに終わってる!中国は崩壊する!韓国はハリボテ!インドは土人!」


現実
https://i.imgur.com/WeeOVRU.gif
0014川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 07:36:22.18ID:rvJjovnS0
ネトウヨに分類される保守層は、現代ではあらゆる層に広く分布すると思われ。

それは日本が没落しつつあるという証左であって、社会的階層ごとの比率について述べたものとは異なる。
ネトウヨの平均年齢は50歳で、男性に多い。これはバブル期を知っている、すなわち日本の経済的最盛期を通過して、今度はその失速を身をもって体現している者がネトウヨ化しているということを意味する。

ネトウヨを批判するとすぐに支那朝鮮の回し者、五毛党工作員、国家転覆をたくらむ左翼思想の持主だと決めつけられることが多いが、俺はそのどれでもない。ネトウヨの攻撃性の強さは彼らの被害者意識の強さに比例するのでは、と思っている。
すなわちそれはネトウヨが阻害された者、社会的底辺にいる(あるいは底辺であるという引け目がある)からに他ならない。
0015川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 07:36:43.05ID:25/qZ6660
◆ネトウヨの定義
主にパソコンの前に貼り付いてネット上に誇大妄想を書き散らかしている似非愛国者
何事も“願望”に基づく“ご都合解釈”なので常に的外れ
荒唐無稽な陰謀論を作り出す、信じる。本人はいたって真面目
(狭い世界で同類が妄想を書き込みあい、同意のレスをつけあったりするために、それを真実だと決め付け妄想は増幅される)
自分たちの書き込みには影響力があると思っている、だから工作員が存在し自分たちを攻撃していると思っている
ネットをやってるだけで選民気取り、自分は情報強者だと思っている
マスコミの記事、世論調査結果は信じない。ただし自分に都合のいい記事、世論調査結果なら鵜呑みで信じる。(大紀元、民潭新聞含む)
自分に都合のいいネットの書き込み、コピペ、ブログはデマであろうが自分では調べずに鵜呑みで信じる
考えるときに中韓のことが自然と頭に浮かんでくる。中韓と関係ない記事でも中韓(人)と比べる
難癖をつけるクレーマー気質。とりあえず不買(口だけ)。
これまでの自民党の失政を批判されたら反論はせず思考停止で「ミンスガー」
内容がなくても、スレが伸びると勝った気になる。都合の悪い事件の犯人はすべて自演だと考える
口癖は、チョンが〜、マスゴミが〜、工作員が〜、五毛が〜、電通が〜、愚民が〜、よほど都合が悪いようだな、など
自分たちの持っている中韓のイメージが、自分自身ににそっくり当てはまっている

嫌韓、嫌中からきた愛国心なので本来の愛国心とは別物、似非愛国心。イデオロギー、理念はない
なので、常にご都合解釈。先人を「ジジババ」と平気で罵れる。天皇廃止論者と仲良く皇太子一家を罵倒する
君が代を歌うときも帽子をかぶったままの人がたくさんいる
日本の文化、風習、伝統には疎いが韓国の文化、風習には詳しい
水の事故などで日本人が死んだりすると大はしゃぎで罵倒する
普段は街宣右翼はシナチョンだ工作員だと言ってるが、実際にリアルで動くと同じ事をしている(路上で君が代、天皇万歳など)
ネトウヨワードに反応する。核心を突かれるとものすごい勢いで発狂する。

自分は日本社会では少数派で珍しいタイプだと自覚しているから、わざわざ聞いてもいないのに「普通の日本人」と言いたがる。
少数であるが書き込み数は多い。自作自演が大好きで多数派を装う。友人が少なく外で遊んだりしないために、ネットにこもっている時間が多いためである
軽いネトウヨの人は、重症のネトウヨの書き込みに次第に違和感をもちはじめ卒業する
0016川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 07:37:02.05ID:ldP5zdRw0
ネトウヨの定義について。

日本における低リテラシー愛国主義者、いわゆるネトウヨというのは、世界的にそれほど珍しい存在ではなく、「先進国あるある」なのです。
もっと言わせていただくと、中進国にもいます。逆に、本当の先進国、つまり合理的かつ民主的な社会制度運営がなされている国では少ないのです。

ちなみに、彼らの定義は
・自民族(宗教・宗派であることもある)が優秀である(あるいは正義である)ことから、マイノリティーに対して優越感を抱いている
・経済的・人間関係的に社会から疎外されている
・教育水準はあまり高くない
・圧倒的に男性が多い(したがって、男尊女卑の考え方も強い)
・政治思想としては保守で、「伝統的な」社会への回帰を主張するが、彼らの抱く「伝統的な」社会のイメージは、あまり正確なものではない
 (彼らの教育水準があまり高くないことに起因する)
・メディアや、一部の政治的オピニオンリーダーに扇動されやすい

皆さんの時代だと、ドイツの「ネオナチ」(今はドイツにはほとんどおらず、その亜種が東欧諸国に分散しています)もこれにあたります。

彼らは、「低成長と経済格差」が必然的に生み出した存在なのです。
現代では、所得の再分配と彼らの個別のケアが、社会全体の活性化とQOLの向上に役立ち、彼らのような不幸な存在をなるべく生み出さないために一番大事なことだとされています。
0017川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 07:37:21.37ID:PZhn1grt0
ホリエモン「日本人である事だけが彼らのプライドの源泉」
小林よしのり「国家というものを持ち出しさえすれば自分自身の自意識を底上げできる、という人間が増えた」
香山リカ「個人として満たされていないから、最後の拠り所が“日本人である私”なのでしょう」
雨宮処凛「自分を肯定できる要素が日本人である事しか無いネット右翼が自殺しないか心配」
山本一郎「職歴、学歴、家系が誇れない。日本人である事しか誇れない人たちが結構いっぱいいます」
中村文則「不景気によって自信を失った人々が日本人というアイデンティティにすがり、歴史修正に加担」
為末大「若者が右に寄りたいのはこの国に生まれたというだけで価値をつけられるから」
押井守「今は日本という国にアイデンティティを求めてるのはネトウヨぐらいのもん」
橘玲「『反日』『売国』を攻撃する事でしか自分たちのアイデンティティ(社会的な自己)を確認できない」
中川淳一郎「彼らの場合は、愛国も糞も無いと思うんですよ。基本的に、韓国と中国が嫌いというだけなんです」
森達也「事あるごとに日本人は民度が高いとか気高いとか崇高とか世界が称賛しているなどと発言する人は、民度が低いと思う」
山崎雅弘「自国優越思想は夜郎自大な思想」
佐藤優「ヘイト本と日本礼賛本は、読めば読むほど頭が悪くなります」
創価学会支部長「田母神を支持する層は、もはや日本人であること意外、何の取り柄もない人たち」
ショーペンハウアー
「何一つ誇るものが無い憐れむべき愚者は、偶然に自分が属する民族を誇りにするという最後の手段を命綱と頼む」
0018川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 07:37:38.68ID:onSwqxKX0
人間、何も取り柄がないと最後は「日本人である」という、努力しなくても獲得してる属性をも用いて他者にマウントを取るようになるのよ。
たとえばネトウヨはよく在日は出ていけと叫ぶだろ?だけど実際の所、在日が日本から本当に居なくなると困るのは彼ら自身なんだよな。
見下して気持ちよくなれる相手が居なくなると今度は別の少数派を見繕って嬲るしか無いのよ。
なので次は障害者が標的にされるはず
五体満足に生まれるというのも、本人の努力無しで持てている属性だから、これもお手軽なのよ。

だから俺はヘイトスピーチを規制したところで、ネトウヨの心の問題を根本から解決しないことには別の問題が発現するだけだと思うのよね
0019川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 07:37:59.22ID:NcNoI2+G0
ネトウヨは中国に生まれてたら憤青、韓国に生まれてたら無条件愛国者って呼ばれてたんだろうなぁ

自分の無能を他国のせいにして、自分の価値を国籍に求めるっていうね。
何も誇れるものがないからそうなる。

前々から言ってることだけど、尖閣と竹島をネトウヨと憤青と無条件愛国者のための島にして、そこで共同生活させたらいいんだよ。

似たもの底辺同士大親友になるから笑
0020川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 07:38:14.64ID:j2nhmbfY0
ネトウヨは人口の1.7% 
1000レスあれば平均17レス 
それ以上あれば、それはネトウヨが大量書き込みしている証拠
https://i.imgur.com/a23E2yC.jpg
0021川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 07:39:30.22ID:oiyPaFji0
あぼーんワードに「ネトウヨ」と「五毛」追加もテンプレに入れといてほしいところ。NGワードに入れたら何も見えなくてスッキリするぞ。
0024川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 07:42:09.98ID:6JQEH2tC0
1乙
0026川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 07:47:07.45ID:p4rcQ7y20
>>15
666 記念
たて乙
0027川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 07:47:28.32ID:snt7bV4X0
ダムの話しないの?
0028川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 07:48:43.70ID:oiyPaFji0
ダムの話しよう。前線が停滞してる関係で成都のあたりの雨は来月5日までしばらく居座り続けるのでそれがどのタイミングでダムに流れ込むか知っておきたいところ。
0029川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 07:48:52.20ID:0OtwLMXc0
NGワード ネトウヨ
五毛立ち入り禁止
ダムに関係話はやめましょう
0030川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 07:52:09.29ID:TEpo3A1N0
もう洪水おきてんだし、
いっそのこと30メートル分くらい一気に放水して
後で頑張るって訳にはいかんのかな
0032川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 07:56:30.54ID:6FMzfZe20
>>30
雨が落ち着いてるタイミングで40000放出しても一時間で数センチ下がれば良い方なんだぜ?
0036川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 08:04:05.28ID:VvVt7khr0
まだ漏れてないのか
0037川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 08:05:34.87ID:Lz9xSWZu0
これだけ洪水被災してんのに、避難所の映像が全くないのはなんなのw
被災はしてるが避難はしてないのか?
0038川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 08:10:10.26ID:le5n5yx40
水位上がってるのはなぜ?
放出できてない?
0039川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 08:10:24.22ID:yaACU0P50
五毛の投稿もスレのテンプレ化してるなー。
読まないからいいけど
0042川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 08:15:55.51ID:yaACU0P50
三峡水庫 30日 07時00分 162.80 -(入) / 40400(出)

水位減ってはいるんやね
0043川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 08:16:43.42ID:HCVXzkDU0
三峡水庫 30日 03時00分 162.96 31000(入) 40300(出)
三峡水庫 30日 04時00分 162.93 -(入) 40300(出)
三峡水庫 30日 05時00分 162.89 -(入) 40300(出)
三峡水庫 30日 06時00分 162.83 -(入) 40300(出)
三峡水庫 30日 07時00分 162.80 -(入) 40400(出)
三峡水庫 30日 08時00分 162.76 -(入) 40400(出)

おはようございます
1時と2時の更新がおかしくて2時が拾えなかったけど
それ以降は普通に更新されてたみたいですね
0046川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 08:18:23.84ID:JD+zyCwB0
>>37
避難所なんて無いんじゃないの?
そもそも数千万人収容なんて無理でしょ。
0047川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 08:19:05.49ID:j9v7eAN/0
おはよう
一夜あけて決壊してないようだな

ツマラン・・・
0049川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 08:20:27.47ID:Lz9xSWZu0
流域的にも人数的にかなりの被災数なのに、
部品とかが際立って遅れるとか入手できないとかないのが怖い
どうなってんの、マジで錯覚かw
0050川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 08:25:26.04ID:QNW2A5No0
NGワード 五毛
ネトウヨ立ち入り禁止
ダムに関係話はやめましょう
0054川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 08:32:48.01ID:vb+/5eIW0
打ち間違いがわからずにコピペして恥かいたテロリスト
怒りのネトウヨ連呼
0055川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 08:33:30.12ID:jHNavygQ0
数千万人分の水や食料はどうやって確保してんの、もう餓死者とか出てるんじゃないか
0060川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 08:41:03.10ID:reNW55p/0
200億トンくらいは洪水で流出してる
関東平野くらいの洪水面積
0061川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 08:41:38.97ID:eYqS7BKF0
長江流域の治水対策って観点だと
上流も下流もタプンタプンで
あちこちで堤防壊して農村部や田畑を臨時遊水地にしてる時点で
三峡ダムは役に立ってない

 ダムがまだ壊れてない
ってだけ
0064川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 08:43:33.23ID:eYqS7BKF0
今後の電力供給や最低限の流量コントロールを考えると
例え重慶が終わってもダムは守るだろうけどさ
0065川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 08:43:49.57ID:8BhzTgr50
ダムの有無より天然の遊水池を埋め立てて都市を作ったのが間違いなんじゃね
0069川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 08:46:48.13ID:M+fPA8PX0
>>61
ダムが壊れていなければどうとでもなる
何も問題無いアル
0070川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 08:47:10.82ID:iksUBh6u0
来週金曜日のウィンディーちゃん予報凄いことになってない?
0071川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 08:47:18.38ID:0opoKLMm0
でえじょうぶだ、そこらに死んでる人間を食えば生き延びられる
0072川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 08:47:51.05ID:7QbY3B/30
ダムが崩壊した方が今後の被害ヤバそうだから最優先なのはわかるけど、それ以外の被害がヤバすぎる
規模が違うな向こうは・・・
0074川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 08:49:21.92ID:aVQQvaZo0
上海蟹「食料流れてくるのまだぁ?」
0076川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 08:50:34.60ID:7mf4YN5U0
>>54
意気揚々と日本語突っ込むもまさかのブーメランで発狂怒りの五毛連呼
0077川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 08:52:10.74ID:iyAXMBt10
前スレ最後の方の動画怖いな。白昼堂々広場でやっちゃうか
0078川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 08:52:28.24ID:lspUUBua0
>>67
テントでさえない
持ち出した家財道具にビニールシートかぶせただけ
0079川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 08:55:38.26ID:3KPXSJO/0
>>65
ダム作るならあんな大型じゃなく小型のダム4,5つに分散すべしという意見はあったみたいね
遊水地を埋め立てて都市作ったのも勿論間違いだろう
こと治水という意味じゃ全部間違ってる
0081川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 08:57:03.18ID:h0tCj3se0
災害時の備蓄食料なんて横流ししてて
食料配布なんて無いんじゃね?
0082川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 08:58:34.56ID:M+fPA8PX0
>>79
だって蓮舫とかスーパー堤防おじさんレベルが舵取りしてるんだよ
パフォーマンス重視で金掛けず手を抜くでは上手くいく道理が無い
0083川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 08:59:21.80ID:0opoKLMm0
重金属まみれのソウギョでも食ってりゃ大丈夫だろ中国人なんざ
0086川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 09:02:27.94ID:8b5vuV600
被災者って一概に言っても家や車を流された悲惨な人もいれば
床上浸水さえしてないが地域丸ごと被災者認定みたいな人もいる
マンションの上の階の人も被災者だったりする
0087川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 09:04:28.51ID:FFGXL1Gv0
>>57
私は遠慮しておきます
0088川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 09:07:27.17ID:qohF2mPd0
>>81
武漢肺炎で都市封鎖の時も似たような事してたな
他省からの支援物資を幹部が横流しで溜め込んで食料腐らせ
幹部の妻がその様子をSNSで画像付きで自慢して自爆してた
0089川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 09:07:49.58ID:JLFpsEvI0
>>84
重金属汚染とか言う毒を洪水で無理やり排出しているように
思える長江下痢の昨今。
0090川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 09:08:22.76ID:eYqS7BKF0
>>86
マンションの上層階は浸水被害こそないものの
仮想が水没したなら
エレベーターも電気水道も使えない状態だから
被害者なのは確実
0093川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 09:15:13.68ID:MQlXeuO70
>>81
報告書では十分確保してあるって書いてあっても実際食糧庫を点検しに行ったら中は空っぽ、
そして点検後には必ず火災が食糧庫の中から発生して全焼するという現象が中国で起きててな
0097川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 09:16:24.09ID:ruEDbD9w0
>>71
食べれば出るよ。どのくらいの人が垂れ流し生活してるか。何千万人も被災してるんでしょ?東京都の人口が約1400万人。東京都の上下水道が使えなくなっただけでも、考えると恐ろしい。
0099川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 09:18:17.98ID:eYqS7BKF0
>>5の断面図見ると
ダムの下流側直近の水位が海抜84mあたりを超えると
発電施設の建屋内部に浸水してヤバいことになりそう

ダム内の水位とは別に
ダム直下の水位が80m辺りを超えない様にも調整してるのかもね
0100川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 09:18:47.28ID:iWWjXVmL0
まだ他国を侵略する余裕があるから大丈夫でしょ
ダムは決壊しないって事よ
0101川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 09:19:20.49ID:+SgS0Z8V0
どこかの長が避難所を開設しようと思ったとしても、
そこに押し寄せる人の数や、
配給しなければならなくなる水や食料を考えたら、
やっぱりやめとくだろうね‥‥
0104川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 09:22:58.80ID:4XCNiwXp0
トヨタが一部鋼材に中国製を採用って聞いたけど武漢青山の工業団地が逝ったら撤退ムードかな?
0105川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 09:24:20.79ID:XsLZudTD0
ここ最近ずっとアメに殴られててワロタ
0107川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 09:25:49.45ID:WIrewKZf0
>>1
今日も夜中上流で地震

発生:2020/07/30 02:27:53 JST
震源地:チベット自治区(中国)
深さ:10.0km
マグニチュード:4.9
0109川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 09:26:01.14ID:MQlXeuO70
>>100
逆だ逆
内面がやばいから外面に意識を向かせ、内外そっちに目を向かせるようにしてる
0110川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 09:26:28.42ID:iaKcF6T/0
発生:2020/07/29 20:07:13 JST
震源地:チベット自治区(中国)
深さ:10.0km
マグニチュード:4.9

発生:2020/07/28 12:32:50 JST
震源地:チベット自治区(中国)
深さ:16.1km
マグニチュード:4.9

発生:2020/07/28 05:07: 50 JST
マグニチュード: 6.3
震源地:チベット自治区(中国)
区都ラサから北東約600キロの 地点
深さ:10km

発生:2020/07/27 14:50:23 JST
震源地:チベット自治区(中国)
深さ:34.7km
マグニチュード:4.9

発生:2020/07/26 18:58:58 JST
震源地:チベット自治区(中国)
深さ:10.0km
マグニチュード:4.7

発生:2020/07/26 00:58:37 JST
震源地:チベット自治区(中国)
深さ:10.0km
マグニチュード:4.9
0111川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 09:26:38.90ID:iaKcF6T/0
発生:2020/07/24 22:34:24 JST
震源地:チベット自治区(中国)
深さ:10.0km
マグニチュード:4.9
発生:2020/07/23 19:50:09 JST
震源地:チベット自治区(中国)
深さ:10.0km
マグニチュード:5.1
発生:2020/07/23 09:47:43 JST
震源地:チベット自治区(中国)
深さ:10.0km
マグニチュード:4.9
発生:2020/07/23 07:28:33 JST
震源地:チベット自治区(中国)
深さ:10.0km
マグニチュード:4.5
発生:2020/07/23 05:07:19 JST
震源地:チベット自治区 西蔵西 (中国)
震源域  33.131°N 86.840°E
深さ:10.0km
マグニチュード:6.3
発生:2020/07/21 15:18:49 JST
震源地:チベット自治区(中国)
深さ:10.0km
マグニチュード:4.9
発生:2020/07/21 04:21:39 JST
震源地:チベット自治区(中国)
深さ:10.0km
マグニチュード:4.9
0112川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 09:29:05.60ID:ruEDbD9w0
>>104
今が逃げどきじゃない?
余裕ないと中国は身包み剥がしにくるだろうさ。これから疫病も食糧難も始まるのに。下手に中国にいる外資はみんな人質じゃん。わかり切ったことしたら、イメージ下がるし株価も下がるだろ。
0116川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 09:33:48.39ID:u0e8pbOA0
また地震かいな…はっ


地震がしでかしたことであれば、それが何であれ、責任がどうのこうのという問題にはならんと思いますが…なにせ地震のすることですから。
0119川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 09:39:58.89ID:zgVvl8L90
そうこう言ってるときに地震警報がなってビビル千葉震度5
0121川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 09:42:54.30ID:MQlXeuO70
>>119
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。
0123川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 09:43:45.71ID:dqA3sSVp0
2020/7/12 06:38(-12:10迄 計33回の余震有)
震源地: 重慶市の巫山県(三峡ダムから僅か124キロしか離れてない場所)
場所: 中国の河北省唐山市 雲南省紅河州M5 四川省阿坝州M4 台湾宜蘭海域 M4 北京M3 天津M4 秦皇島M4
https://twitter.com/lengshanshipin/status/1282446598073716736?s=21
マグニチュード:5.1
深さ: 10km

2020/7/2 AM04:07
場所: 四川省アバ・チベット族チャン族自治州若爾蓋県(北緯34.10度、東経102.68度)
マグニチュード: 3.2
深さ: 8キロ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0125川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 09:44:56.48ID:f+qt+Va/0
>>107
が今日の上流の地震最新です。
0128川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 09:46:30.52ID:f+qt+Va/0
>>114
中国政府がダムはよく頑張った。決壊しても責めないでと言ってるぞw
0129川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 09:47:52.53ID:lspUUBua0
>>126
なんか揺れなかったっぽい
代わりと言っては何だが福島で民家が爆発しとる
0131川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 09:54:59.93ID:4EmX01q10
日本って国民を守る設備というかシステムというか、、、しっかりしてるよな
0132川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 09:55:10.12ID:ruEDbD9w0
>>120
アメリカが踏み絵出しそうな気がするけどな
0134川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 09:55:52.14ID:61/lr7oY0
たまにこの地震訓練はやっといた方がいいのかもしれない
0135川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 09:58:29.84ID:ruEDbD9w0
>>131
自然災害がそれだけ多いのもあるんじゃないかな。いつも何処かで準備して備えてくれている人たちがいるし。昨日は多摩川で、消防隊の方々が訓練してたよ。頭が下がります。
0136川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 09:59:45.79ID:HGwprVkS0
今度は四川地震注意か
土木、地学、都市開発、気象などなど本当に奥が深いなぁ
0138六四天安門
垢版 |
2020/07/30(木) 10:03:22.37ID:Na3m/IGk0
>>131
設備を作れば作るほど天下り先を増やせるからね
0142川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:04:58.21ID:aVQQvaZo0
>>131
例えば日産スタジアムの周辺に何も立てさせずに何かあったら遊水池にできるような仕組みになってるからな。災害が起きる前からしっかり対策取れてる証拠や
0144川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:06:12.06ID:oSYenv5V0
地震スレ行ってみ
毎日毎日毎日・・・ (久しぶりに見に行ったら)年単位で何年も
震度3、震度1、震度0でも地震が来る毎にキターって騒ぎ
東海、南海大地震に結びつける「ガイジ」が多いこと

そこで学んだこと、
「データは人を不安にさせるだけで大災害は突然くる」
0145川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:06:22.28ID:lSfhceC70
毎日M4.9-M6.3 の地震と、
長江沿い原子力発電所9基と、
長江沿い軍事施設7カ所

2016.03.03 gendai.ismedia.jp
中国の原発がヤバいことになっている〜素人同然の技術者たちが、異常なスピードで建設中


2020.07.21 www.afpbb.com
来年から長江流域で10年間の禁漁に、30万人の漁師が転職へ

2020/07/24 11:59 news.yahoo.co.jp
中国の三峡ダムが崩壊すれば「原発9基が浸水? 」…放射能流出時「韓国にも被害」

2020/7/26(日) 14:53 共同通信 
中国、核技術者90人が集団辞職 副首相主導で調査、実態解明
 【上海共同】中国国務院(政府)直属の中国科学院の研究所から原子力関連の技術者約90人が6月に集団辞職し、騒動になっている。

2020/07/27
第五戦区「軍病院に放射線防護服の配備指令!」
https://k55takehara....azo.tv/e8878764.html
0146川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:07:36.70ID:2HAMk/o40
>>145
毎日の大雨と洪水を入れるの忘れてた。
0148川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:08:59.70ID:4EmX01q10
考えてみれば揚子江プレートの上に何兆トンっていう水が乗って負荷をかけてるんだよな
鳥島地震も中国洪水が引き金なのかもしれんね
0149六四天安門
垢版 |
2020/07/30(木) 10:10:30.59ID:Na3m/IGk0
>>140
三重から福島まで緊急地震速報の対象になるような地震が来なくてよかったよね
0151川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:12:20.82ID:eFxbb8Al0
>>150
流石に追加できるものも殆どないと思うが・・・
まぁ前回も3日位かかったし、いくら何でも夕方頃には?
0152川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:12:44.14ID:nuYpnZxF0
>>147
>すんなだまで水が来ない
五月雨をあつめて早し最上川、でも今回の洪水は上流から下流まで22時間とテレビでやっていました。
成都〜重慶は直線268.8kmらしいのですが、流路なら絶対に1.5倍ぐらいありそう。流域で雨→主な本流・支流まで1日とかそれ以上。成都→重慶、ここも2日?? 重慶→三峡ダムも2日ぐらい??
0153川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:16:30.21ID:qMwuBLip0
そろそろ重慶にも雨雲かかってきてるからそろそろ水位あがりだすんじゃないかな
0155川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:17:35.47ID:aVQQvaZo0
長江に比べればかなりマシだけど黄河も氾濫してるんだよな。淮河も終わってるしホント中国さんは水の扱いが下手くそだなぁ
0156川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:22:05.25ID:1p7BBCA80
>>155
見た目ホント、濁った海だからなあ。
0157川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:22:59.14ID:O3GLrKQK0
>>147
上流のどこかに土砂湖でもできたのだろうか?
0158川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:23:59.86ID:ZFPkMSky0
>>157
上流のダムと街ごと水に沈めてるから、、
0160川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:24:57.00ID:nuYpnZxF0
>>155
>中国さんは水の扱い
木を切りすぎ。と言っても切りすぎて既に2500年。
春秋時代までは、国と国の間に森林地帯があったらしい。
0161川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:25:55.08ID:hk6R3P710
>>160
植林とかもしないからな
0163川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:27:26.66ID:9GIS4P6C0
>>161
緑を増やすことはしてるよ
前山に緑のペンキぶちまけて自然増やしてたし
0164川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:27:50.76ID:30elMLt80
ほんとゴミだな
0165川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:27:59.33ID:EtfMlpRe0
ここで話し合っても何も起こらないのに
力説してる人たち 滑稽www
0166川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:28:16.05ID:8aOJB+jz0
地震速報でまだ大江戸線、念のため停止させてるんだな
0167川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:29:13.43ID:1MIQzohp0
>>165
ダム爆破させたり長江沿い全て洪水起きて
何も起きてないって中国共産党員はやはり頭がおかしい
0169川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:29:33.83ID:4XCNiwXp0
地すべりの現場なんか見ると法面作れよとは思ったけど流域全体とか絶対無理だよな…
ダム板住民に聞くのもアレだけど法面の耐用年数も15〜25年ぐらい?
0170川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:31:03.86ID:c6gtvCkG0
>>163
初北京五輪誘致の取り組みの時、朝7時のNHKニュースで見たわそれ。
五輪誘致の為に真冬の北京の芝生に緑のペンキぶち撒けてる意味不明なことしてた。
0172川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:33:15.59ID:yaACU0P50
お開きにさせようとしている人たちはお開きになれば雨が止んで水害がなくなると思っているのかね。
滑稽
0173川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:35:21.53ID:iksUBh6u0
南シナ海の風が渦巻いちゃって大陸に入って行かないんだよなー
もうちょい南風頑張れ
0174川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:36:52.40ID:aVQQvaZo0
>>169
「日本では」80年が目安。もちろん100年以上持つのもある。ただし大半はダム自体が老朽化したわけではなく土砂の堆積や周辺の水利権の更新ができなかった場合が多い。そして日本の場合は何年か余裕を持って少しづつ何年もかけて撤去していく。解体の条件で爆破云々が出てる三峡ダムはかなり末期の状態と言ってもいいかもしれん。
0175六四天安門
垢版 |
2020/07/30(木) 10:37:14.86ID:12TkO6Ob0
>>173
ニュース系の板に帰ったほうがお仲間が多いと思うよ
0176川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:37:33.58ID:hYYt5Psv0
今、タイとか大雨続いてる。そのままその雨雲は長江上流に向かってるけど。
0177川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:38:11.82ID:az2v8N450
>>175
天安門に帰った方がお仲間が多いと思うよ
0178川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:39:12.45ID:vnLNPou+0
>>167
堤防爆破とかで被害を減らしているのはわかるが
それをもって被害は存在しないと言ってるのがな
0179川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:39:55.58ID:iksUBh6u0
海水温 風 雲
気象に関する話はダム版のカバー範囲だろう
0180川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:41:13.66ID:wrQTbSVd0
成都で40mm
これが最後の豪雨か
100mmは降らないと話にならないな
0181川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:41:15.50ID:RjCuKTPN0
田舎だから防災無線で千葉の大地震とか流したくせに
誤報でしたの放送が無いんだが
0182川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:41:51.10ID:aziJE+5k0
ダムのコンクリは毎日のように管理・点検・補修しないといけないことを中国共産党は知らない。

http://www.skr.mlit.go.jp/yamatosa/qa/qa1/11.pdf
質問 ダムはいつまで使えるのですか?

◆回答
ダム本体のコンクリートは、日頃から適切に管理・点検・補修を行っていくことにより機能が維持で きると考えられることから、
耐用年数のあるダムの各種設備を適切に補修・更新していくことにより、 半永久的に使うことができると言ってよいと考えられます。
ちなみに、日本で最初につくられたコンク リートダムの布引五本松ダム(1900 年完成;神戸市)は、阪神・淡路大震災(1995 年)にも耐え、建 設後 100 年を超えた現在でも運用されています。
0183川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:42:29.27ID:w/wvlce30
>>94
その辺で転がってる車のガソリン盗んで魚を焼こうとして大火災とかありそう
0184川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:42:35.99ID:gbPCL3mP0
>>180
インド洋で雨雲死ぬけど湧いてるから安心しろ
0185川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:44:29.53ID:F6z6i6mH0
>>165
ここで話し合う事で憲法9条パワーが発動して雨雲を吹き飛ばす事なんてないのにね
何も起こらず雨が続くだけ 滑稽www
0186川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:45:36.11ID:qMwuBLip0
すごい映像多すぎて、見てると麻痺してくるわ
そしてなぜ中国人は車が水につかってんのに前進をやめないんだろう
0188川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:47:04.87ID:dalrKgA30
中国さんサイドにも大いに問題あるけどそもそもこの規模の大河の氾濫って他にはアマゾンぐらいにしかないんじゃ…
いろいろ日本の常識が通用しなさすぎる
0189川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:47:43.57ID:NHc+ndgz0
俺も中国の冠水したまま中国人の死体あちこち浮いてるの何とも思わなくなった。

あれは中国人が何とも思わないで撮影してるからだろうか。動画の撮り方なのか死体まみれでも何か全然感情移入できない。
0191川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:50:21.78ID:lSfhceC70
洪水で死体浮くなんて最近ではいつもの光景くらいな感覚の撮影動画
0192川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:51:33.54ID:lSfhceC70
ダムのコンクリ毎日補修ちゃんとしてましたか?
0193川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:52:04.47ID:eFxbb8Al0
すんなだ
7/27高水位まであと 8.40
 
だいぶ減ったな。ふざけんな(´・ω・`)
0196川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 10:57:51.67ID:eFxbb8Al0
三峡ダム 10時00分 162.67
 
天端(185m)まで 22.33
渇水期満水(175m)まで 12.33
大音響(172.5m)まで 9.83
7/20高位(164.58m)まで 1.91
0197川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:01:53.37ID:qMwuBLip0
おもしろいのめっちゃ詰まってるの見つけたw

youtube.com/watch?v=xG48LHkdEr4&feature

道路走ってたはずが川に沈むトラック
2分43秒〜

めっちゃぶち切れてるけどわらっちゃうやつ
8分10秒〜

史上最高の防水性能をほこるスクーター
14分44秒

空から弾丸が降ってる
8分43秒〜
0199川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:05:31.65ID:UReSdB9B0
流入量の減ってる今のうちに放水増やして水位下げなきゃいけないのに大丈夫なんか?
また流入量増えだすんやろ?
0202川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:14:22.54ID:o5vo6XXv0
三峡水庫 30日 11時00分 162.61 -(入) 40400(出)
ずっと40000立米放流しつづけてるのに、下がらんもんやね
0206川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:17:59.10ID:qMwuBLip0
そもそもこのスレはみんな決壊するとか言ってないんだけど

自分でそれ関連のニュースを読み漁ってここで煽るって頭おかしいやろ
0208川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:24:48.58ID:o5vo6XXv0
ダムが単純に決壊するのは詰まらん。
一番面白いのは白帝城下流での山体崩壊による堰き止め湖だよ。
川幅250mくらいだから一山崩れれば谷は埋まる。 そうすると四川盆地は四川湖になるね。
そして水位が上がり堰き止め部分が決壊、大量の土石流が三峡ダムを襲う。
それに耐えられるかが見どころでしょう。
0209川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:25:41.54ID:9SzA0uZl0
ダム板だとスレチだと思うけど…
チベットの地震深さ10qでM4.9ばっかりって何というか死者数制限のネタみたいに何かあるのかね。
単純に技術力不足で計測が出来ないから適当な値を出してるだけか?
それとも定期的に何かが地下で起きてる…?
0210川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:27:19.64ID:cqKxzWLY0
ネトウヨからかうと中国人ガー叫びながらグロ探してくる
超うけるw
0211川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:28:33.80ID:wrQTbSVd0
175mは毎年テストしてるから160m台の決壊はない
経年劣化やゴミの問題はあっても誤差の範囲だな
175m行かないことには話にならない
0212川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:28:46.44ID:nuYpnZxF0
>>209
>M4.9ばっかりって
地震は米国とか気象庁とかも測定できるので、嘘は無いよ。
全世界のM1程度まで、かなり頑張っている測定網がある(地下核実験検出用)
0214川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:32:23.67ID:eYqS7BKF0
行政区で35人4で140人、
その数字出した時点で生きていて、
その後死亡した事が隠せない人の数字が上乗せ
0215川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:32:25.15ID:9SzA0uZl0
>>212
だとしたら尚更怖くね?
日本と同レベルのチェックが出来てるとして、同じ力が同じ深さで何度もかかってるってヤバすぎない?
逆に隠蔽していますの方が気持ち悪くなくていいわ。
0217川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:35:01.96ID:9iVwRFdw0
>>123
それ4箇所の地震の交差地点が巫山県っていう謎の糖質ツイートだけどどうした?
0218川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:35:52.15ID:9iVwRFdw0
>>209
チベットの地震でさわぐの構わんがソウルで地震起きて東京で騒ぐレベルの距離だけども
0219川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:37:49.04ID:F6z6i6mH0
>>210
同胞の亡骸を見てうけるとか、お前最低の人間だな
俺はお前の狂態を見ても笑えねえよ
0220川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:38:41.42ID:9SzA0uZl0
>>218
????
気持ち悪い動きしているねって話で何で日本との距離の話が出るんだ?
日本人と関係ない事を気にする事が悪とか意味の分からない思想の持主かな?
0221川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:42:54.02ID:Ykv9AQns0
>>219
笑うのが、中国人的にも思えてしまう
彼らの地域対立の凄さをみるに……
自分の地元ではないなら、笑うと
0225川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:57:01.05ID:9iVwRFdw0
>>220
三峡ダムのスレでなんでチベットの話してるんだ?w
0227川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:58:34.62ID:ZvAC/Vun0
>>181
杉並でも緊急地震速報の音が放送された。
こんな放送初めてだったので、
そこまでの地震なのか!?と身構えちゃったよ
0228川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:58:42.45ID:9SzA0uZl0
>>225
なんか話逸らしてるけど、君も地震の関係の話に異常に反応してるよね。
まぁ多分荒らしの一種だろうし今後は君の事は無視するわ。
0229川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 11:59:05.10ID:eFxbb8Al0
>>226
なかなか濡れなくて、手をこまねいてる。
今夜までには落としてみせる(*´Д`)
0230川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:02:13.21ID:eqTdMNKC0
>>37
川の端とかにぼろ布でテント建てたりしてうずくまってるおっさんの動画あったよ
あれを見ると、避難っていうのは避難所を作るとかじゃなくて
被災地から離れさせて、あとは自己責任ってことじゃないのかなと思う
日本だと国が避難させるっていうと、避難所用意してってイメージだけど
確かにニュースでは避難させたとしか言ってないしね
0231川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:03:49.08ID:9iVwRFdw0
>>228
チベットから三峡ダムって1600km以上離れてるんだけどこれ三峡ダムから沖縄の距離より長いんやでw
0232川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:03:49.24ID:k3JGgNJO0
レコードチャイナ記事

今月28日の時点で、出水期に入ってから江西省、安徽省、湖北省など中国全土27省(区、市)で発生した水害の被災者の数は延べ5481万1000人で、死者・行方不明者は158人、緊急避難した人の数は376万人、倒壊した家屋は4万1000棟、損壊した家屋は36万8000棟、被災した農作物の面積は528万3300ヘクタール、直接的な経済損失は1444億3000万元に達している。

どなたか面積比較していただけませんか?

https://www.recordchina.co.jp/b824482-s10-c30-d0046.html
0233川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:07:04.11ID:5lSDwrWN0
3日(月)に台風ようのものハノイ上陸〜昆明市の南〜バングラ北部へ Windy予測
0236川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:12:11.45ID:aCMH1lmd0
>>227
> 杉並でも緊急地震速報の音が放送された。
> こんな放送初めて

お前は中学生か?学校はどうした?
0237川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:12:39.02ID:w/wvlce30
チベットも三峡ダムと無関係じゃ無い
長江は金沙江と通天河に名前を変えながらチベット奥地まで伸びてるからな
流域で降った雨は全部流れてくる
0238川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:14:49.71ID:HCVXzkDU0
三峡水庫 30日 09時00分 162.70 30000(入) 40400(出)
三峡水庫 30日 10時00分 162.67 -(入) 40400(出)
三峡水庫 30日 11時00分 162.61 -(入) 40400(出)
三峡水庫 30日 12時00分 162.56 -(入) 40400(出)

お昼です
0239川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:15:36.24ID:nuYpnZxF0
>>232
>被災した農作物の面積は528万3300ヘクタール
haは不適切、5.28万km2
九州 3..678万km2
日本の農地 平成5年 5.16万km2
北海道 8.345万km2
韓国 10万km2
0241川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:18:51.11ID:hUFmxE2y0
水位減らないな。今日も上流で雨。三峡ダム付近も雨、来週の予想も結構雨。
0243川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:22:17.68ID:w/wvlce30
>>239
その数字には、現在進行形でピークが通過中の3号洪水の被害は含まれてないよね、きっと・・
それに雨季は今後も1ヵ月は続く
もっと農作物の被害が拡大しそう
0246川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:34:45.10ID:9iVwRFdw0
>>237
震源のニマ県調べたらラサから北東600kmでさらに草
もはや金沙江すら関係ねえ
三峡ダムからの距離は2300km
三峡ダムから大阪くらいまでありましたw
0247川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:35:14.40ID:9c/psqGM0
>>49
そこら辺が遅れだしたら災害を認めざるを得ないから、工業地帯に被害が出るの後回しにしてるんだろ
0248川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:35:48.47ID:ls4QH7ha0
地震の影響が出て山崩れやら堰止め湖になってから話すべき話題では?
>>238
水位は徐々に下がりつつありますね。175チャレンジは見たかったけど難しそう。
ただ下流域の被害が膨大なのでこの水量出してたらアウトじゃないかなぁ。
被害状況とか上げてるのが減ったので見てみたいです
0249川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:36:02.39ID:9iVwRFdw0
>>244
源流で地震起きたことに何が関係あんだよバカ
しかも群発地震の震源チベットの奥地で源流ですらねーし
バカは何も調べねーから楽しそうでええな
0250川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:37:35.24ID:///gpM5X0
世界最大ダム崩壊危機…!武漢・上海の水没で3億人被災の可能性https://news.yahoo.co.jp/articles/4f69f857466983d31ee3e46e3118d94ec505d308
水には土砂が混じっているので、ダムにかなりの負荷がかかっていると予測されます。近辺では微震が続いていますが、これはダムの地盤に重圧がかかっているからでしょう

これ本当か?
微震ってどこで観測されてるのかね
0251川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:38:59.26ID:dbq89w970
>>239
日本全土の農地分丸々潰れたのか…
まあ日本より畑の比率で言えば中国の方が遥かに多いだろうけど冗談じゃねぇな
0252川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:41:16.97ID:aVQQvaZo0
>>232
佐賀県 30万1840棟
静岡県 362万3611人
関東甲信越 4859万440人
0253川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:41:29.16ID:9iVwRFdw0
>>248
1500kmもはなれたとこで洪水起きたことが三峡ダムになんの影響あんだよwww
0255川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:43:26.10ID:9iVwRFdw0
>>254
三峡ダムは地理的にデカい地震こねーよバーカ
0256川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:44:19.32ID:aVQQvaZo0
>>255
地理的には起きないけど人為的には起きてもおかしくないんだよなぁ
0257川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:45:05.22ID:C9ZocRf20
地理的に起きないのに人為的に起きる道理がわからんぞw
0258川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:45:11.54ID:xk34+gkE0
地震の話は5スレくらい前で散々して
荒れたからもうお腹いっぱいです。
0259川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:46:32.16ID:3NExE4xh0
どんな影響が出るかわかんねーから怖いんだよ
0261川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:47:56.59ID:9iVwRFdw0
>>259
三峡ダムで大地震が起こる確率よりも東京で大地震が起きる確率のがはるかに高いから心配すんならそっち心配しとけw
0263川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:50:50.79ID:r/d7xkRp0
中小規模の地震なら三峡ダム周辺で普通に起きてるよね
こんだけ地面がゆるゆるなんだから、
ダム側面が崩れたりはまぁあるだろうね
大規模に崩壊する可能性もある
0264川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:52:48.85ID:gpMr6s7r0
地震、地震っであんまり煽るなよ、可哀そうに涙声になってるじゃないのw
0265ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/30(木) 12:53:57.13ID:pa31noQC0
>>239

全部米の田として1ヘクタールで5トン、一人一年で50キロ食べるとして1ヘクタールで100人分
とすると528万ヘクタールは5億2800万人分??
計算間違ってるといいけど
0266川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:53:58.47ID:3NExE4xh0
地震は日本も危ない〜とかダムから離れてるから〜とか色々反論しやすいから変なの沸くんだろな
0267川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:54:14.80ID:Y9W6C3cq0
まあ外国人は地震怖いらしいよ
経験してないし
特に中国は耐震考えてないからね
0268ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/30(木) 12:56:11.52ID:pa31noQC0
>>239

ちゃんと読んでなかった。それくらいなら現実的なのかな
0269川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 12:56:22.00ID:dyVWc33m0
>>251
いやそういう問題じゃない

中国は東北で穀物と畜産、華北で米と豚、長江流域で野菜、南部で果物みたいに作るもの分業してる
結果野菜帯壊滅で野菜価格が暴騰するリスクがある

米、麦、じゃがいもはあるから餓死しないけど、食料暴騰くるリスクがある
0271六四天安門
垢版 |
2020/07/30(木) 12:58:20.01ID:f1nAAiuN0
このスレ避難所ってないの?
0273川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:00:48.75ID:2Wh76/Vu0
>>270
終わるわけないだろ
中国の方々を考えれば終わって欲しいが寧ろ今からさらに
だぞ
0275川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:03:16.26ID:9iVwRFdw0
>>266
チベットの地震で騒いでやつのがよっぽど変だけどまぁダムが決壊するとかいってるくらいだからしゃーないな
0277川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:04:13.06ID:w/wvlce30
>>246
ニマ県の話なんか1mmもしてないのに猿が絡んできた笑
チベット領内に降った雨水を三峡ダムに運ぶ長江(源流の金沙江・通天河)はすげーよな?うん?笑
0280川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:05:21.97ID:dyVWc33m0
中国の農地面積は500万平方km、牧草地が100-200万平方kmしかない

つまり罹災面積5万平方kmは農地の約1%だ
でも遊水地で壊滅させた面積はもっとあるから、トータルで農地の1割くらいダメージ受けてるかも

あと中国の農地500万平方kmは政府ガイドラインで、実は間伐や洪水で実際の耕作面積はもっと少ない

ざっとGOOGLEEARTHとかみた限りでは現実の耕作面積は日本の50倍の250万平方km超えても
日本の100倍500万平方kmなんてない、これは地図みて比較してくれ

で牧草地が100万平方kmならほんとの耕作面積は300-350万平方kmくらいだろうな
0281川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:06:17.87ID:0SZ5Fl7Q0
もう長江流域の雨止んで大丈夫なった??
ピークアウトしてるなら株買いたいんだけど
0282川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:06:35.41ID:dyVWc33m0
環境悪化で農地激減してるし、水不足もあるから、ほんとの耕作面積は300-350万平方kmがやっと

これでこんな洪水きたら99%食料価格は暴騰する。
中国なんか農地多すぎで生産性悪いから、ほんとはもっとやばい
0283川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:06:44.61ID:9iVwRFdw0
>>277
チベットの地震の話してたらチベットは源流があるから関係ないってつっこんできたからそもそも震源地奥地で源流なんてないぞって言っただけなんやが日本語読めなかったかな?w
0284川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:06:52.91ID:eFxbb8Al0
すんなだ 13時00分 173.41 (2cm↑)
 
遂にすんなだに第一波到着しました!
やはり3日掛かったか(´・ω・`)
0285川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:06:53.25ID:nViHnMs60
>>271

自治スレ@河川・ダム等
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1284008134/

>150 川の名無しのように sage 2018/07/11(水) 20:14:29.49 ID:9o8Ild5q0
まさか雑談スレすらも削除してくるとは予想外だな
悪い意味で予想してた人もいたみたいだが

なんとしてでも削除したくてたまらないらしい、迷惑な話だ
板を知らないやつに手を出され、住人に批判されても非を認めないという最悪なコンボだ

やつが剥奪されるまで我慢するしかないかもしれないね
0289川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:08:17.03ID:HwJDM7fH0
>>265
中国の実際の人口5−6億人で計算してくれ。日本が緊急支援しても差し支えない量は何万トン?
米生産(輸出)国で中国分賄いきれないと相当ヤバいのでは。おれの興味はこれだけ。
0290川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:08:36.73ID:jl090XRP0
>>283
別の話してる別人に関係ない話で絡んでるお前が日本語わかってないんだぜ?
0292川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:09:19.06ID:eaAVR8DL0
【 心を震わせる一言 】

“ ダムの自重による留まろうとする力を越えたらダムがイェーイし始めるよ ”

     (前スレ >>861 から引用)
0295川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:10:17.13ID:9SzA0uZl0
>>244
根本的に、ネトウヨ連呼厨みたいな頭おかしい奴みたいだし相手しない方が賢明だぞ。
そもそもチベットの地震がーってレスがあったけど毎回同じマグニチュードで深さだから気になったってだけなのに意味わからん絡み方してきてるマジキチだし。
んでそれ指摘されたら自分こそダム板でスレチの地震の書き込みに絡んでる癖に逆ギレしてスレチ指摘するような奴だし相手するだけ時間の無駄。
大人の対応をしとけ。
0297川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:10:36.71ID:zHXkT/eO0
2020/07/30 12:00
寸灘(重慶) 173.39 23700
武隆 176.31 2790
三峡水庫 162.56 ー(入)
40400(出)
宜昌 51.54 41000
沙市(荊州) 42.67 35200
漢口(武漢) 28.37 60600
九江 21.71 65900
湖口 21.24 5260
大通 15.53 73400

成都(岷江流域) 豪雨
宜賓(岷江金沙江合流部) 雨
青海省西部(金沙江源流) 大雨
四川省西部+チベット最東部(金沙江上流)

雲南省北部+四川省南部(金沙江下流)
ところにより雨
重慶 北部嘉陵江で大雨 ダム湖周囲 ところにより雨
貴州省(烏江上流) ところにより雨
下流域 本流全域で大雨  洞庭湖 大雨  ボーヤン湖周囲 大雨

これから夕方にかけて上流下流ともに広範囲での降雨あり
成都近郊の雨雲は東の嘉陵江流域に移動しつつあり重慶での合流部が一気に増水する可能性あり
0299川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:11:50.03ID:nViHnMs60
>>289
米なんて贅沢だから芋とかトウモロコシとか稗で我慢しろ北だってそうだろ
0300川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:12:43.46ID:g3XOh/WB0
>>289
なんで緊急支援?
中国が被害を明らかにする気がないのに日本として支援する理由ないぞ
0302川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:13:34.55ID:LL2313kR0
>>291
おじいちゃんか?
Wi-Fi規制?なんだそのギガが足りないレベルの恥ずかしい発言は
0303川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:13:46.87ID:9SzA0uZl0
なんか9iVwRFdw0とか言うマジキチを起こしてしまったみたいでごめんね。
引き起こした本人の俺はもうなんか暴れてるなー程度で無視してるけど火病起こして誰彼構わず噛みつきだしたみたいだしみんなも無視した方が良いよ。
0304川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:14:11.57ID:CBP0PEk20
なんで日本が緊急支援なんてしなきゃならないんだ
ついこの間から尖閣周辺に不法侵入しまくってるのに
0305川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:14:42.36ID:0SZ5Fl7Q0
何や、まだ雨やんでないんか
分からんけど8月も大雨って止まないの??日本と雨季が何ヶ月ズレてるか分からん
まさか例年だとこれから雨季だったりする!???
0306川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:15:41.60ID:9SzA0uZl0
>>292
ダムがイエーイが今後流行りそう
0308川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:16:12.57ID:w/wvlce30
>>283
地震の話なんか1mmもしてないし、お前にアンカーもつけてない
まあ、狂いっぷりが共産党らしくてgoodだよ笑
0309川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:16:53.45ID:GDWNY6S/0
>>289
「ねえ知ってる?バッタって美容にも健康にも栄養バランス最高の食材だよ」って一言いうだけで十分
穀物とか贅沢にもほどがある
0313川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:17:38.18ID:aVQQvaZo0
>>289
1年間の日本の米の生産量が860万トンで全体の消費量(加工品の消費も含む)が650万トンだから理論上210万トン余る。中国人の1年間の米の消費量が90kgだから最大2330万人分は輸出できる。多分しないけど
0317川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:20:48.43ID:MQlXeuO70
>>309
そういえばあいつ等健康食品とかぬかしてサバクトビバッタとかをビニールハウス内で養殖してたな
俺は6月末に中国内の各地で蝗害が出たって出た時に
あいつ等養殖してるバッタお漏らししたんじゃないかって思ってるが…
0318川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:21:47.79ID:Dprfp2ey0
>>281
噂だと8月入ったらすぐ中共が国威発揚のために莫大な資金を市場投入するらしい
ここで買えるやつだけが’上’にいける。全力買いだ!
0320川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:22:36.86ID:HwJDM7fH0
>>313
ありがと(笑)日本は黙って他国の災害を見て見ぬふりは出来ない。非公式にでも問い合わせがあればいくらかは応じるに決まっている。
だから、政府の動きに注意しないとね、と思って。いや本当にありがとう。結構な備蓄があるんだ。
0321川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:23:45.43ID:VbVuI5Mo0
寸灘の流量
12時00分 23700
13時00分 24300

1時間で+600。昨日からの岷江の雨がついに届き始めた。
0324川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:27:25.77ID:9SzA0uZl0
>>317
聞いた話によると蝗禍のバッタはキチン質がヤバくて家畜とかに食わせても内臓にバッタの部位が刺さるらしい
人間なんて簡単に胃に穴が開くんじゃなかろうか。
0325川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:28:20.65ID:VbVuI5Mo0
どのくらい下げたのかと思って見にきたらまだ162m以上あんのか…2週間前までは160m超えで歴代記録に挑戦って感じだったのに、感覚が麻痺してきたな。
0326川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:28:57.58ID:Oe14CKA90
毎週のように週末祭の空気になるなあ
0327川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:30:59.56ID:eYqS7BKF0
>>309
群生相のバッタは
餌を求めて長距離を飛べる様になる代わりに
細身で中身はスカスカになって消化にも困る代物らしい

あと、
そもそも捕まえて食い切れる様な数じゃないから
仮に食えても対策としてはほとんど意味はないとの事
0328川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:31:39.29ID:MQlXeuO70
>>324
群生相だったか
そのくせ中身スカスカだからな
粉にして食べれば〜とか言ってる人もいたが、マジでそれやり出したら食料事情は末期だと思う
0329川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:35:25.30ID:7LvcCFx/0
割りとまじめな話、中国で食糧危機になっても生産能力的に緊急支援が可能な国自体限られてくるのだけど
しかもそういう所にケンカを売りまくったのが中国だし
0330川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:35:38.69ID:9SzA0uZl0
>>328
でもアフリカは多分それしかもうないぞ。
聞いてる限り相当ヤベェ。
当然今年はまだしも来年の日本も多分ヤベェ
0331川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:36:45.49ID:3yflye5D0
>>317
6月に中国で発生した蝗害はサバクトビバッタとは別種だから関係ないと思う
またビニールハウスで増やせる程度の数を放っても群生相を維持できないんじゃないかな
0332川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:37:27.24ID:iksUBh6u0
粉にして第2の三峡ダムの材料にすればよいのではなかろうか
0333川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:38:29.68ID:HwJDM7fH0
そうだ、思いついた!尖閣沖に中国海警が現れたら、「米の受け取り?」って無線してやればいい。
多分2度と来ないよ(笑)
0334川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:38:33.82ID:GDWNY6S/0
>>317
えええそれ初耳!あの国の事だから真実は闇の中だが限りなく黒に近いグレー案件
バッタは冗談としても中国人は良くも悪くも生きるためにはなんでもするから
『池の水全部抜く』で頻出の繁殖力強い中国産大型淡水魚が生息地広がって大繁殖すれば普通に釣って食って飢えをしのぐと思う
0335川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:41:22.62ID:S/oNgKR00
>>325
水位下がるスピード明らかに鈍化してるよね?
前は3万出したら1日で4センチくらい下がってたよな
今4万出し続けてるのにどうなってんのさ
0336川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:42:37.59ID:N0WkE9Ko0
>>269
穀類でも米は長江流域が多いっぽい
中国人の主食の割合ってどんな感じだろ
0338川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:44:41.01ID:dyVWc33m0
>>289
共産党の姿勢とお家事情では芋の大量供給でごまかす

共産党はやばくなったら芋って内密にPRしてて、芋食勧めてきたフラグがある
だから北部で芋の緊急生産例を発動する。ところがそれで作れる芋は半年で1500万、1年で4000万トン
当然米の輸入は増えるが、共産党は1千万トンも輸入できやしない

中国のコメ生産は2007年1,8億トン、近年は減って1.5億トンというところか

これが今回の水害で軽々1500-3000万トン不足する自体は容易に起こり得る
0339川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:45:05.52ID:iH0+8bc90
米を転売するのはやめてね
0341川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:47:03.50ID:HQnaQvtP0
>>338
この状況で食料たよってたアメリカにケンカ売るって中国どうかしてるよな
災害なくても食料ヤバいのにさ
0342川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:49:11.75ID:dyVWc33m0
ただ俺は今回の水害の農業影響度はコメ、穀物全体でみれば
せいぜいコメ、及び麦の供給が10%減って、ストックとじゃがいも放出でなんとかできるだろうと

問題は穀物不足→飼料暴騰→豚不足に次ぐ豚不足で食肉不足で供給80%の市価110%暴騰するかもしれない

野菜や果物は南部偏重だから暴騰するし、世界の農業から緊急かき集めが難しいんで、供給不足で高騰する

コメ供給90%、価格101-104%高騰
麦供給95%、価格102%高騰
豚供給75-80%、価格110-115%高騰
野菜果物供給80%、価格110-120%高騰

沿岸都市部は外食暴騰を輸入で耐えるが、内陸は供給不足で物価が110-120%くらい地域により上がるかも
餓死者でなくても、失業と市場混乱が加速する

この暴騰で中国政府が進める消費拡大は、食料インフレで頓挫するかもね
0343川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:49:15.75ID:HwJDM7fH0
>>338
ありがとう。中国に米を支援する謂れは無い、言う方がいます。確かに北とは貿易関係は無い。
中国とは貿易が盛んであるが故に移民はいっぱい来る。日系企業も多いのでそれが心配です。
私はヘタレなので、米は多めに買って置く事にします(笑)
0345川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:49:35.67ID:wnxGMmdd0
コロナの賠償金100兆円を払わせろ
支援はそれが終わってからだ
0347川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:50:41.75ID:CBP0PEk20
茹でるにしても揚げるにしても飲める水もないのにどうやって調達すんのよ
0348川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:51:33.50ID:C9ZocRf20
多くは貧困層なんだからそんな購買力あると思えんが
買えるぐらいに中共が価格抑えるとも思えんが
0349川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:51:59.30ID:biMumiAl0
イナゴは肥料にするしかない
アラブかどっかもそうしてるんでしょ
0350川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:54:06.96ID:dyVWc33m0
失業者7000万から1.2億
住居を失う級の罹災者500万
失業する農家600-800万世帯
食料価格110-120%高騰
自動車消費→需要増えて維持
家電消費→90%
消費全体→食料暴騰で105%成長

こんなもんだね。けどインフレでカオスだよ
田舎の7-8億はマジ死ぬね

都市流入人口は5000万くらい拡大するかも
共産党は500-1000万の罹災者や失業はどうでもできるが、今年はキャパオーバー

年齢20-50歳のホームレス予備軍が4000万超えるレベル
田舎で仕事つくっても対処できないよ
0353川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:55:55.80ID:Ykv9AQns0
食料買うにしても、人民元は拒否されるだろうし
ドル支払いは、アメリカが介入してくるだろうし
色々大変やね
0354川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:56:10.17ID:6pLvycqF0
カンボジアではポルポトが暴れまわったせいで飢饉が起こったときに虫を食べるようになったと聞いたな
0355川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:56:29.98ID:g3XOh/WB0
>>339
主食は個人じゃ無理
米を軽トラ無理させて1t積んでも一人当たり年間90kg必要だから11人分
これじゃ身内に配る分の確保で精一杯だろ?
食糧危機になってから中国に送っても送りたい相手に届かない可能性もあるぞ
中国がアメかオージーにごめんなさいして輸入しかないと思う
0357川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 13:59:36.30ID:MQlXeuO70
>>331
別種か
ということはラオスルートで入ってきてる集団なんかな
イナゴとかカビに弱いって聞いたから今回の大雨と洪水で死滅していくのか
それとも逆に群生相が進むのかどうなのかも含めてダムの動向と洪水収束後が気になる
0358川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:01:01.49ID:VbVuI5Mo0
いつのまにか洞庭湖水系でも降り出してる。
0360川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:01:16.18ID:reNW55p/0
浸水地域は水田で日本の水田面積より多い
アホのキンペーで失敗
0361川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:02:44.91ID:MQlXeuO70
そしてバッタの事でダムからかなり脱線する要因を作ってしまった
本当にすまんこ
0362川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:03:05.69ID:biMumiAl0
あんまり中国の人のこと悪く言うもんじゃないよ…
東日本大震災でも天罰とか言われて嫌だったでしょ、同じことしちゃだめだよ
0364川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:06:14.45ID:reNW55p/0
5百万ヘクタールが1メーター浸水と仮定すると
500億トン浸水で 三峡ダム2個分以上洪水
0365川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:06:57.08ID:9SzA0uZl0
>>359
アフリカとかのバッタの映像ヤバいぞ。
あいつらが肉食だったら多分アニメとかでたまにある虫が人間食う描写をリアルで見る羽目になったと思うレベル。
0366川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:10:12.36ID:bsWGmkpJ0
ほんと、中共は滅んだらいいけど
中国人はかわいそう
阿鼻叫喚を想像したら身震いする
だからといって、買い占めは止めてほしいけど。
0367川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:14:00.05ID:AsH6hvDL0
寸灘 30日 14時00分 173.47 24400(流量)プラス6センチです
0368川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:14:58.26ID:0g6sCf2r0
>>360
キンペーは毛沢東を越えたな
0369川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:15:17.92ID:SGes6rQt0
このスレも土砂やゴミが流れ込んできて
河川やダムが埋まってしまってるな
0371川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:17:33.02ID:Ivd4FBiG0
>>305
日本と気候区分違うんだからしょうがない
こちらは梅雨明け
あちらは夏の間は雨季で雨
0372川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:18:40.29ID:l9+TwzV60
>331 ビニールハウス内では群生色。
逃げた後どうなるか?は周囲の環境次第だね。
混雑状況が収まって脱皮すると群生色じゃなくなるし。

>365 噛まれてると思うよ?イナゴもたまに噛むし結構痛かった幼少の記憶。
0373川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:19:28.37ID:RaLRwTrj0
>>349
毒性のある植物だろうがお構いなしに食べるから、生体濃縮された毒のせいで土地が汚染されるとか聞いた気がするけど……
0376川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:23:48.29ID:biMumiAl0
>>370
個人レベルで罰を加えてはいけないよ
私刑はだめ、とくに日常生活の上では
それは日本だけじゃないから

まあ国レベルで怒られますよ…中国は、これから
0377川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:24:43.81ID:Ivd4FBiG0
>>373
飛蝗化して変色したヤツは普段なら食べないものまで食い荒らす
毒のある植物だろうがお構い無しだし共食いもする
0379川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:25:47.04ID:t1bp4Nhs0
ム ダ な 話 す ん な よ !
ダ ム の 話 だ け し て く れ !
0380川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:25:59.75ID:t1bp4Nhs0
ム ダ な 話 す ん な よ !
ダ ム の 話 だ け し て く れ !
0381川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:26:05.10ID:KFiQoWDo0
嫌われることをしてるヤツが嫌われるのは当たり前
聖人君子なんていやしない
0382川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:26:07.98ID:t1bp4Nhs0
ム ダ な 話 す ん な よ !
ダ ム の 話 だ け し て く れ !
0383川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:27:03.13ID:eFxbb8Al0
すんなだ
7/27高水位まであと 8.41
 
再び記録に向けた旅が始まった(`・ω・´)
0384川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:27:28.56ID:d7rmLuMD0
>>345
払うのは日本じゃない?
0386川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:28:19.53ID:sNWQpwpe0
ニュー速などにダム板などのリンク張ってる馬鹿がいるから
そっからわらわら来る
0387川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:28:41.80ID:LGhYMk2Z0
>>378
尖閣のこともあるし中国って国に対してはとっくに国際問題からよし戦争だって事態に発展してもおかしくないことされてると思うの
そういう悪感情ならあるけどそれは別に中国人に対してのもんじゃない
中国人に対しては被害がこれ以上増えませんようにと祈ってるよ
0391川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:30:44.06ID:V+xNJkHs0
>>390
18時間くらい
0392川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:31:35.36ID:eFxbb8Al0
>>390
体感的に1日程度だな。
端っこでも一応ダム湖面までくれば水面の伝播になるから早い。
0394川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:32:27.02ID:biMumiAl0
>>387
そうだね

ワシもここには水害の情報が知りたくてきてるから
過剰な中国叩きで情報見にくいのが嫌でさ…
まあワシも無駄話してるけどね…
もう明らかになる情報も少なくなってるし備蓄するしかないなとおもって
少し買いに行ったわ
0400川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:36:04.03ID:Rop7s5qY0
>>186

止まったらエンストして動かなくなるから。
日本でも冠水した道でエンジン回転数を上げずにスピードを落としたり止まったりして動けなくなる大迷惑なお馬鹿さんがいたりする。
マフラーまで水に使ったら排気ガスが抜けにくくなるのでギヤを落としてエンジン回転数を上げて一気に走り抜ける。ただしエアクリーナーまで冠水したらエンジンお陀仏。
0402川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:38:33.33ID:Ivd4FBiG0
>>396
支流も含めてもうどこに降っても許容量に余裕ないやろう
三峡ダムも乾期なら175貯めるけど雨季は165未満でしか使えなさそうだしな
0407川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:41:47.14ID:eFxbb8Al0
堰き止めダムが数多く出現しているから
少しの雨でも何が起きるかわからない。
すんなだ近辺やダム近辺にも報告が上がっているからどうなることやら。
0408川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:42:06.72ID:onQpfGSG0
誘導されて飛ばされたんだがなんかいい情報あるの?

テレ朝実況板から来た
0410川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:43:14.61ID:YOs6HG1E0
すんたん!すんたん!すんたんっ!いっけーっ!すんなだGo!
0411川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:43:41.78ID:w/wvlce30
漢口でまた急に流入が下がったな
また堤を防切ったのか
武漢はもう瀕死だろ
0412川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:43:47.20ID:onQpfGSG0
>>409
なんかいい情報あるの?

大下容子の全裸画像あるって聞いて来た
0413川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:44:16.59ID:B8Iz7ARG0
スレチすまん
備蓄云々だけど、米は精米してしまったらもたないよ
麦もそうだけど
なのでその辺は政府備蓄の範疇になる

直近1ヶ月分をローリングストックする程度しか個人にできることはないから、あまり考えすぎない方がいいと思う
0414川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:44:27.78ID:VbVuI5Mo0
来週にかけてコンスタントに降るなぁ。
0415川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:44:30.95ID:eFxbb8Al0
>>408
成都付近の豪雨は継続。
寸灘に雨がようやく到着。
ダムには明日にも到達。
武漢では雷雨が強まる見込み。
少なくとも今夜から祭り。
0416川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:45:14.92ID:V+xNJkHs0
>>408
ずーっと決壊を楽しみに見てるんだけど
疲れるだけなので
他で決壊情報を見てから再度ここに来たらいいよ
0418川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:47:22.64ID:VbVuI5Mo0
荊州の遊水池候補地はこれまでの大雨でやられたりしてないのかね?いざダムの水流し込もうとしたときには1/3位埋まってたとかじゃ洒落にならんのでは。
0420川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:47:45.77ID:wwpHr/9n0
>>406
様々な感情が湧き上がらざるを得ない情勢の中で、最後まで理性的であろうとするあなたのレスは立派ですな。

しかし表に情報が出てこない中で、言い訳的なニュースがチラホラ見られるのが不穏ですよ。
0422川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:51:07.65ID:biMumiAl0
>>413
そんなに大量購入はしてないよ
缶詰とパスタをチョロチョロ買っている
ただコロナのときみたいに
買い占められたら厄介だなとおもう
0424川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:52:25.99ID:B8Iz7ARG0
むしろキリのいいスレ番で何かするとか割と初耳なんだけどするもんなの?
0426川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:55:30.93ID:9SzA0uZl0
>>413
ネルパックって真空パック(手作業)する奴あれば5年は最低でももつらしいぞ。
滅亡論者?主義者?とか言うのの人が中々良い方法ブログに書いててくれてたわ。
米をパックに入れた後、本来の脱酸素剤に追加で揉んだカイロを入れると良いらしい(カイロの原理的に酸素を消費して熱を発生させるので完全に酸化するまで酸素を除去してくれる。開けた時に温かく成ればちゃんと真空化出来てた証明)
これで精米した米でもぬか臭くはなるけど5年もつらしい。
0428川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:56:59.42ID:B8Iz7ARG0
>>422
まあ1ヶ月余裕ができる程度に買い置きするのは有効だよね
買い占め騒ぎも1ヶ月もすれば落ち着くからその間だけ凌げればなんとか
0429川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 14:59:26.58ID:iksUBh6u0
他板から来たばっかりの人はWindyってアプリ入れるといいよ
風、海水温が、雨雲、雨量予報 色々見れる
それで重慶周辺の雨の様子を観察すると楽しい
慣れたらjaxaとかの情報と照らし合わせてくともっと把握できる
0433川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:02:58.64ID:oqN2U51c0
玄米30Kに精米機

安心だよね
0435川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:04:36.15ID:biMumiAl0
>>428
水害の影響だけでなくて
コロナも健在だからな…
ほんともうなんでこんなに立て続けに起きるかねぇ
0439川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:05:55.48ID:5KLZQjFD0
>>430
この人なんでTwitterに動画投稿出来るんだろうね
動画投稿はすぐ処罰の対象になるはずだしVPNとか噛ませないとTwitter無理っぽいらしいし
0440川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:06:24.43ID:eFxbb8Al0
すんなだ  15時00分 173.53 (6cm↑)
7/27高水位まであと 8.35
 
来てるよ(*´Д`)ハァハァ
0441川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:07:50.39ID:VbVuI5Mo0
>>430
この人昨日も動画上げてたけどまだ滞在してんのか?それとも動画を小出しにしてんのか?
0442川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:08:13.46ID:CgNkf1FU0
>>438
瓶に玄米入れてひたすら木の棒でつけばいい
子供の頃祖父母の家でよくやってたわ
0444川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:08:58.60ID:MQlXeuO70
「第三洪水が発令されたが、第二洪水の影響で揚子江の上流の四川省で地滑りと土砂崩れによって、重慶の武隆でも地滑りによって堰止湖を形成されており、
第三洪水の影響で崩れたら未曽有の被害が起きかねない。」
ってことなんかな?

https://translate.googleusercontent.com/translate_c?depth=1&;hl=ja&pto=aue&rurl=translate.google.com&sl=auto&sp=nmt4&tl=ja&u=https://www.aboluowang.com/2020/0727/1482065.html&;usg=ALkJrhiFcUevgTCFmKuBsW-12ki3DuOb2Q
0445川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:09:10.72ID:lspUUBua0
>>433
夏の気温湿気のところにてきとーに放り込んでおいたらいかな玄米と言えど傷むぞ
低温倉庫があるなら別だが
0446川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:09:17.33ID:VbVuI5Mo0
毎秒6cmで1日1.4m強。今週は水曜から5日ほど降り続けるから…試されちゃうかもね。
0450川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:12:07.33ID:eaAVR8DL0
>>421
流路にダム作ってきまぐれに越水する流しそうめんとかどう?
越水しない限りそうめんは食べられない
0452川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:12:12.43ID:VbVuI5Mo0
>>448
流量微増で水位が大きめに増えてるから、流速が著しく落ちてることが予想される。昨日未明から岷江水系で広範囲の豪雨だったので、長江との合流地点に急に流れこんで流れが滞ってるのかもね。
0453川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:12:50.33ID:VbVuI5Mo0
>>446
毎秒は瞬殺だわ。毎時だった。
0456川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:16:48.11ID:9SzA0uZl0
>>453
毎秒人間4人分の高さの水が貯まるとかwwww
ノアの大洪水かな?
0457川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:16:59.93ID:eFxbb8Al0
多分加速すると思う。
毎時10センチを超えるようなら3日程度で前回の水位に達する。
今回の大雨は概ね1週間程度は継続しそうだから
記録更新で重慶は水没確定やな。
0459川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:20:36.67ID:biMumiAl0
>>458
ググったがそんなに高くないんだな
そして5合でも3分弱で引けるのか…
けっこうお手軽。
玄米を上手く保管できないと美味しくないかもだけど…
玄米って冷蔵しないとだめなのかな
0460川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:21:19.40ID:wavur6tw0
安いのは摩擦で精米するから、熱持ってしまうのよ。少量で、即研いで炊くなら旨いよ。
0461川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:23:39.28ID:NEoCLk8x0
備蓄水の空ペットボトルに玄米詰めて保管してる。
家庭用精米機で精米して、糠は鉢植えに撒いてる。
0462川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:24:38.47ID:qohF2mPd0
>>457
武漢のために重慶を完全に捨てるのは理屈としては分かるけど
本当に捨てる覚悟があるのかその時が来るまでちょっと疑問だな
このペースで行ったら最悪、上海防衛のために武漢も捨てるところまできそうじゃね?
0464川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:27:36.58ID:lspUUBua0
保存だけを目的にするならパックご飯にするがいい
10か月保つぞ
0465川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:27:40.70ID:2iiAS57w0
普通に玄米を食べれば良いじゃないの
0466川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:31:04.41ID:nViHnMs60
>>412
あーそら欺されますわwwwww

>>462
どのみちじゃなくて武漢は下流では降雨量が多いから切り捨てるだろ
0467川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:31:19.53ID:biMumiAl0
>>464
それもちょっと買おうかなと思ってる
ただ家族がパックご飯の味が嫌いなんだよね…
わしだけ食うか
0468川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:31:50.56ID:HwJDM7fH0
ダムの話から色々飛んで、最後はお米の炊き方に。俺の性だな、すまん。
0470川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:32:06.87ID:eFxbb8Al0
>>462
成都・重慶付近の雲次第かな?
あれが予報通り1週間以上居座れば何もかもがもたない。
映画のような風景が見られるかもな。
0473川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:34:47.47ID:elrhx2Kt0
中国人なら100%玄米でも気にせず食えるかもな
食ったことある?
0474川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:34:57.69ID:biMumiAl0
ここで知ったがWINDYの天気面白いな
最近はこんなアプリとかもあるんだなぁ
0475川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:35:24.36ID:lQSnuUCx0
長江が氾濫したりとか流域の都市が被害を受けたりとかはどうでもいい
問題は三峡ダムが持ちこたえたかどうか
0477川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:36:41.99ID:eYqS7BKF0
>>330
蝗害で食糧難、という場合、
草木を食い尽くしたバッタはすでに移動してて
そこにはもうバッタの死骸しかないのよね
0478川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:37:31.86ID:xOZV7QaF0
河川・湖沼・ダム板の三峡ダム and 長江スレなんだからそういうわけにもいかんて
0479川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:38:07.84ID:eFxbb8Al0
玄米食ってビタミンBを摂取するのは重要だ。
他にビタミンCとDでコロナ対策すべき時期。
 
中国の食糧事情が悪化すれば日本への影響も甚大。
国民の栄養状態が悪化してコロナに負ければ安全保障問題だ。
 
つまりダム板で米の話をするのは合理的なのだw
0481川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:40:07.56ID:RVW22d7d0
「災害時に米を研ぐなんてとんでもない。そんなことに使う水の余裕は無い」って防災士の先生に習ったよ。

きれいな水が無い時に、家庭にある物で飯を炊く訓練とかやったわ。
0482川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:40:14.10ID:eFxbb8Al0
16時の更新で方向性が見えそうだ。
ダム水位も下げ止まりの兆候が著しい。
0483川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:40:23.83ID:2iiAS57w0
玄米の栄養素を少しでも多く取り入れたいなら、玄米は炒ってから炊きましょう!
0486六四天安門
垢版 |
2020/07/30(木) 15:43:30.39ID:vbvnJjU/0
>>285
このスレで板違いの政治の話を読まされるか、避難所で雑談扱いで削除されるかの二択か、、、
0487川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:44:11.56ID:eFxbb8Al0
>>484
どういう災害かも考えねば。
停電などが中心の台風被害なのか、
断水まであり得る地震災害なのか、
コロナによる物流障害なのか、
中国の洪水による世界的食糧難なのか・・・
 
評価は相当変わってしまうぞ。
0489川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:47:04.08ID:eFxbb8Al0
>>485
増えるのは確定。絶対と言っても良い。
問題はいつ、どのくらいのスピードで反転して上昇し続けるかだ。
夜を待たずに完全に下げ止まると予想。
0490川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:50:17.34ID:lspUUBua0
>>484
電気が止まっていたら無能

まあ米保存だのパックご飯だのの話は単なる品不足を想定してのものなので
災害向きではない
0491川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:51:28.69ID:of5UC8dc0
精米したての味にこだわらないなら
10kg単位(100円)でコイン精米所にもっていけばいいと思うのだが
ホームセンターやJAや農家の多いところなら道路わきの空き地にあるし
米糠は処分・持ち帰りどちらも可能
そういう話ではない・・・か?
0492川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:52:19.30ID:biMumiAl0
>>487 >>490
そうだねぇ…
個人的には電気水道には問題なく
店頭が品薄になることを想定してるけどね
地震とか起きたらまた別だな
0493川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:52:28.04ID:2iiAS57w0
せっかく備蓄を家にしまっておいても、家ごと飛ばされて使えなかったりしてね、はははー
0496川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:53:49.70ID:JLFpsEvI0
スンナダが上向きに転じたかも。
成都の近所で豪雨だな。
0497川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:55:17.58ID:elrhx2Kt0
精米しすぎると虫湧いたり劣化するからなぁ重いし
食う分だけ精米して炊くのが美味しくてらくちんスレチスマン
0498川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:56:01.86ID:G6AjzZMR0
>>491
コイン精米無い所でも
米屋さんで店頭精米できるとこ有り
その米屋さんで玄米買って定期的に精米お願いするとかもいいかも
0499川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:58:09.41ID:eFxbb8Al0
>>492
極論だが、雨水を浄水できれば
パスタと塩とカセットガスさえ備蓄しておけばどんな災害でも飯は食える。
パスタソースも2年程度持つので大量にレトルトを買っておけばいい。
同様に米を炊いてふりかけで食っても良い。
 
水が止まるのは最後の最後だと思うので
大半の災害や品不足はこれで耐えられる。
 
激しくスレチだがコロナ以降我が家ではパスタは20キロ程度備蓄している。
ソースも100食を超えているが、ローリングすれば問題なし。
0500川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:58:10.00ID:KFiQoWDo0
三峡には上流と空からの水
下流域は依然としてちゃぷちゃぷ
その上今度は破堤による放流候補地域を広い雷雨が覆っている
0501川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 15:58:47.81ID:KFiQoWDo0
三峡には上流と空からの水
下流域は依然としてちゃぷちゃぷ
その上今度は破堤による放流候補地域を広い雷雨が覆っている
0502川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:00:25.23ID:dbq89w970
10kgの米を食い終わるまでに虫が湧くって
一体どんな部屋に住んでて
どんな風に米を扱ってるんだよ…
0503川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:00:58.74ID:HK0o+MDW0
週末が豪雨でまた祭りの予感・・・
0504川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:01:30.58ID:biMumiAl0
>>499
なるほど
ウチもパスタメインで備蓄しようとしてる
レトルトも優秀だよね
0505川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:02:13.71ID:Qj3Uva+t0
もう米の話しは秋田
0508川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:03:34.89ID:2iiAS57w0
すごく言いにくいけど、コメの虫は一緒に炊いて食べちゃっても問題ないのよ
0509川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:04:32.09ID:hUFmxE2y0
炊く過程で殺菌されるからな。カビは煮ても焼いてもダメだけど。
0510川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:05:02.77ID:eFxbb8Al0
武漢周辺の雷雲が昨日より凶悪だ。
中流域全体では一体何個あるのだろうか?
大小合わせれば200個ぐらいか?
ホラーのような光景。
0511川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:05:09.83ID:HK0o+MDW0
雨が降り続いて全くとどまることがないのな

まじで終わってね?
0513川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:06:40.14ID:eFxbb8Al0
すんなだ  15時00分 173.57 (4cm↑)
7/27高水位まであと 8.31
0515川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:07:19.81ID:HK0o+MDW0
祭りは続くよどこまでも\(^o^)/オワタ
0516川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:07:24.61ID:qAsltjBK0
三峡水庫 30日 15時00分 162.40 28200(入) 40400(出)
0517川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:08:15.36ID:of5UC8dc0
>>494
10kgなら自転車の後ろかごに入れていけば余裕だが、籠がないなら縛るとかだろうか?
紙の米袋(10kg用より30kg用のほうが便利)を買っておけば保存もしやすいし
精米や移動する時にポリ袋などが破けてこぼれるといった事故も防げるよ

10kgが多すぎるというなら精米した米はジッパー付きの小袋に3〜4kgずつに分けて冷蔵庫や冷暗所に保存かな
虫が湧いたところで米を研いだら流れるけどな
0518川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:08:55.75ID:HK0o+MDW0
下流域は壊滅的な状況か・・・
0519川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:10:11.47ID:sNWQpwpe0
入 もうちょっと多いんじゃない?
全然減らないのが不思議。
発表ごまかしとかやってそうだな
0520川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:10:49.16ID:reNW55p/0
洪水と降雨の水が中国内で循環するので
9月まで危険か
0522川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:11:59.36ID:caXZJ1iH0
発芽玄米美味しいらしいよ
発芽させてから食べたらいいよ
0523川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:12:32.52ID:NlGTrgcU0
お米は最悪備蓄米の配給あるから味に文句なければ1ヶ月分位。被災した人によると甘い物が喜ばれたらしいから、羊羹とかお菓子類、味噌、醤油等ローリングストックを多めにするのがいいらしい。
0524川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:12:40.00ID:HK0o+MDW0
>>520
9月までもつかな?
0527川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:13:45.07ID:2iiAS57w0
>>509
そうそうw
ホントのホントに飢饉が来たら、別に今こう言う話はしてなくても、背に腹は代えられないからどうにかして食べるよねw

備蓄もたくさん持てば、それを狙ってくる強盗に襲われるかもね
そこまで殺伐とした世の中にはならなくても、備蓄がきちんと使える状況でいられるかもわからない

艱難の時代は、その時が来てみなければどうなるのかわからない

腸内環境と今からの食生活を見直して、野草の栄養を沢山吸収できる体質に整えておくと良いわよ
私はもう、ほとんど諦めてるけど
0528川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:13:46.03ID:c8cJ6S7K0
ダム上流に貯まった流されてきた車や家・岩など 仮に水が透明で見えるとしたら
数キロ位続いているものなのだろうか・・? それとも、水圧で割とペタンコなんじゃろか・?
0529川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:13:46.51ID:HwJDM7fH0
>>523
いい加減、春夏冬か?
0530川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:13:47.35ID:8b5vuV600
WINDYで次の5日間から次の10日間の降雨量を見て欲しい
ぶったまげるぞ
北朝鮮も韓国もやばいし北海道もやばい
中国は完全に死んだ
0531川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:14:52.89ID:eFxbb8Al0
三峡  16時 162.34 (6cm↓)
 
まだダメか・・・(´・ω・`)
0532川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:15:11.18ID:caXZJ1iH0
>>526
新型感染症板の備蓄スレに行ったら
彼はそれほどと知ると思う
0533川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:16:50.68ID:2iiAS57w0
>>532
そんな板あるんだ
教えてくれてありがと
0534川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:16:52.28ID:6NX6Mk1B0
もし大飢饉になったらダムにたくさんいるブラックバスを釣って食べよっと
フライにしたら美味しいし
0535川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:17:07.92ID:HK0o+MDW0
>>530
打つ手ないから終わってるよな
0537川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:22:54.39ID:Qj3Uva+t0
>>529
秋がない……あきない……飽きないか?……だと?(;・∀・)
0538川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:24:08.18ID:dAACO30f0
このスレ、ダムの分野意外にもいろいろ勉強になって面白いなw
0541川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:27:37.06ID:2iiAS57w0
備蓄組の人達、良い塩も一袋持っておきんしゃい
0542川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:27:38.95ID:eiH+g7CD0
jaxaで見たらわかるけど
韓国の中部朝からずっと降ってたなぁ
0543川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:28:33.24ID:w/wvlce30
>>528
急流じゃないから岩は流れんでしょ
処分に困るのは大量の流木や浮遊性の生活ゴミだろうな
今年のような大洪水だと例年の倍くらいのゴミが流れてきてるかもね


2010年11月4日、AFP通信は「中国の三峡ダムから回収される大量のゴミ」と題した記事を掲載し、
世界最大のダム・三峡ダムから回収されるゴミの量が毎年20万立方メートル、回収費用は年間1000
万元(約1億2200万円)にも達していると報じた。8日付で環球時報が伝えた。

記事によると、三峡ダムに堆積した大量のゴミを回収するため、先月26日から6日間に渡って作業員
100人が15隻のゴミ処理船に分乗して清掃作業を行った。その結果、1日平均600トン以上、6日間
で約3800トンのゴミが回収された。

回収したゴミのうち、最も多いのは枯れ枝や雑草などの漂流物だが、生活ゴミなども大量に含まれて
いる。三峡ダムの位置する長江の上流には約1億5000万人が生活しており、沿岸の都市や町にはゴミ
処理施設のないところが多く、ゴミを直接河川に投棄するケースもあるためだ。

特に今年は、8月に沿岸地区で発生した大雨や洪水によって長江に大量のゴミや枯れ枝が流れ込み、
三峡ダムをふさぎ、設置されている合計26台の水力発電ユニットに影響を与える可能性が指摘されて
いた。長江の一部では堆積した浮遊物の上を人が通行できるほど大量のゴミが漂流していたという。

三峡ダムの管理を担当している中国三峡公司水利部の陳雷(チェン・レイ)部長は「ダムから毎年回
収されるゴミは、北京五輪で使用された競泳プール80個分に相当する約20万立方メートルにも達し、
これを処理する費用に年間1000万元を費やしている」と語っている。(翻訳・編集/HA)
0544川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:31:01.06ID:HK0o+MDW0
>>543
凄まじい量だなwww
0545川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:32:10.86ID:LB0rQb8z0
>>519
数日前からずっと水位が減るスピードが不自然に遅い
前なら150以下になるペースで出してるのに一向に減らねぇ
0546川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:35:32.41ID:lspUUBua0
流入量が虚偽の数字なのか、流出量が計算で出た数値以下なのか
あるいはダム湖のあちこちで地滑りが発生して大量の土砂が入り込んでいるのか
また他の要因なのか
わからんねえ
0547川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:37:44.80ID:VbVuI5Mo0
寸灘のV字回復が恐ろしい
0550川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:41:37.14ID:AsH6hvDL0
武隆の水が減ってるのってこれって土砂で天然ダムができてるってやつ?
0551川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:42:05.23ID:4owYeZTs0
4号洪水までに160mキープできていればおk
0552川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:42:38.72ID:2iiAS57w0
>>548
みんなぁ! 生きてーー!
0553川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:43:46.26ID:c8cJ6S7K0
>>543
教えてくれてありがとう! 数字が何もかもデカすぎて、暫く画が思い浮かばなんだ。。
まず、生活ゴミ 窓から川へ ぽいー をする文化も人数も凄いのね、、。 
東京ドーム50個を超えるガラクタが貯まり、1分で東京ドーム2こ分の水弾を出すのか・・
おっかないなぁ、、
0554川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:48:31.00ID:c8cJ6S7K0
間違えた。。分じゃなかた。 失礼、、おっかないのは変わらんなぁ、、

ダム下流は洞庭湖のアレと放射性物質が蔓延したら、究極的にはナウシカの
腐海みたいな世界になるのかもしれんね、、 
0555川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:50:47.51ID:of5UC8dc0
三峡ダムは吐出口付近が相当ダメージ出てるのだろうな
数日前の映像に比べて水流が凄く荒くなってる
0556川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:55:31.91ID:8hzl7xFl0
三峡の水位下がるの遅すぎない?
流入は3万切ったというのに
0557川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 16:56:09.73ID:lspUUBua0
日本ではダムの上流に都市があることはまずないし、川にごみも捨てないからなぁ

すげー昔の話だが、中国で長距離列車に乗っていたときにビニール袋にまとめていたゴミが
いっぱいになったので車掌に「ゴミ箱あるか?」と聞いたらいきなり窓開けてそのゴミ捨てよった
中国人乗客も弁当のカラとかぽいぽい窓から捨ててたよ…
0559川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:01:56.51ID:Qi0POAVn0
>>558
>近辺では微震が続いていますが、これはダムの地盤に重圧がかかっているからでしょう。まさに悲鳴を上げているんです

oh...
0560川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:01:59.58ID:dyVWc33m0
3-4号は微妙、それより後のタイインド沖の5号化物洪水がどうなるか
このあめインドでさんざん先漏れしたのに中国でも洪水起こすんだぜ

武漢とか水惹かなくなったから5-6号で化物入ったら死ぬよ
0561川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:03:47.65ID:HvtCFZtH0
>>555
今ちゃんと閉められるのかな?
閉められないんだけど詰まってしまい
結果的に閉じるとかねえ
0563川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:05:13.60ID:eFxbb8Al0
すんなだ  17時00分 173.62 (5cm↑)
7/27高水位まであと 8.26
0564川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:05:17.22ID:JLFpsEvI0
>>556
山峡水庫の水位は流入だけでなく流出との差分となるよ。
今回は増える時は 流入ー流出=2万立方メートル/秒
   減った時は 流出ー流入= 1万立方メートル/秒 
なので下がる方が緩やかだった。。
0565川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:05:20.74ID:+kAAgLAf0
>>530
次の5日間は北朝鮮以外は大した事無いのに
その後の5日間は地獄じゃねーかよ
韓国は全土で1000m降るのかよ
有り得るかこんなの
0566川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:05:26.84ID:lspUUBua0
>>555
ゲートの開閉に異常が生じているとか、塞ぐまではいかなくても何かひっかかっているとかなのかな
0567川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:06:20.82ID:86vez6Lh0
>>552
日本の水害だと栃木の牛が茨城まで流されて生還したけど
あの牛さんたちはどうだろうね・・・
0568川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:10:56.64ID:eiH+g7CD0
>>565
5日先はあまり当たらん
前線の動きが鈍ったら本州にかかるから日本の心配したほうがいい
0570川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:11:52.26ID:G6AjzZMR0
>>360
どうせ浸かる都市部なんだから水田優先すればよかったかもな
何年も海外からの輸入に頼れんでしょ
0573川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:16:24.47ID:JLFpsEvI0
>>565
そりゃ1000mも降れば地獄やな
0575川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:20:48.33ID:jjE9hSNr0
>>574
一部の竜巻がどうした?中国共産党員
0579川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:22:40.07ID:of5UC8dc0
天津大爆発かな?
チャイナボカンはいくつもあるから訳が分からん
0582川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:23:45.03ID:jjE9hSNr0
>>558
> 上海まで水没か

もうずっと水没してるから残りは海になるしか
0583川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:24:06.67ID:/TaltsB/0
韓国人ってYouTubeでも中国人煽って喧嘩してるからな
イカれてるわ
0584川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:24:09.74ID:p4zUvpaf0
>>558
馬鹿ネトウヨ大紀元ソースに飽き足らずフライデーソースとか
爆笑させるなよwww
0588川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:25:43.48ID:jjE9hSNr0
>>578
スレチはお前
>>574
0589川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:25:44.53ID:Wvk5rPvi0
>>584
大企業潰れたねサウスコレア
0593川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:27:26.14ID:sWpCVSxs0
ビルガイジなんJの連中が寂しそうにしてたからまた遊びに来てな
0596川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:28:32.18ID:o5vo6XXv0
ネトウヨって今じゃあ普通の日本人のことを指す言葉なんだけどな
戦時動員法で動員されたヤシは10年くらいズレてるな(笑

それにしてもダムの水位は減らないね
これからの大雨を考えると150mくらいにしておかないとダメなタイミングだよ
0597川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:28:34.70ID:lspUUBua0
おまえらこの手のネトウヨ連呼厨と遊びたいならニュー速でやれ
0598川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:28:42.09ID:dyVWc33m0
>>530
駄目だ、面白いアプリなのに風の流れしかみえない、ワムウモードから抜けられない
0600川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:29:31.41ID:bByl3NJX0
これもう半分ネトウヨの法則やろ・・・


ダム崩壊→ジャップ氾濫
チャイナボカン→ジャップボカン
0601川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:30:13.82ID:oVNNbQ/R0
590 川の名無しのように sage 2020/07/30(木) 17:26:19.73 ID:bByl3NJX0
>>577
日本政府はチョンだった・・・??
591 川の名無しのように sage 2020/07/30(木) 17:26:46.74 ID:bByl3NJX0
↑ネトウヨ現実逃避中↓
0605川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:31:43.99ID:t/QuRacP0
>>563
重慶で雨降ってるからね
0606川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:31:56.32ID:Ei67DqxF0
日本語わからない在日
0609川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:33:05.92ID:eFxbb8Al0
中流域の雷雲・・・
えげつないレベルだな。
今夜の水位は爆上げ祭りの予感しかしない
0611川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:34:14.68ID:t/QuRacP0
上流で小雨でも降っていれば御の字
第4号洪水までに水位キープで
0614川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:38:08.50ID:o5vo6XXv0
ダムのライブ映像見てるが、排水がすごく苦しそうに見えるのは気のせい?
(ダム下流に土砂溜まりまくりなのでは???)
0618川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:45:47.37ID:dyVWc33m0
なんだ、アプリじゃなくホムペならWINDYちゃんとみれた

7/30-7/31は不気味なほどの静けさでユーラシア大陸に雨はない

8/1-8/2
ソマリアーインドータイにつながるインド2-3個分の化物台風が発達
これ一個の台風が分裂した超艦隊である
これらの台風は8/1から10日かけてソマリア、あラヴ、インド、タイ、台湾、広東を3-5メートル海没できる力がある
例えるなら2019関東水害の約10倍ほどの馬力だ

8/3-8/4
鬼台風の一端が台湾→沖縄→黄海→北朝鮮を経由して壊滅させる

8/5
韓国と上海を台風が24時間かけて海没させる

8/6
日本海にその台風が

8/7-8/9
その台風が北海道ー日本海ー南北朝鮮半島ー華北にまたがって発達して鬼豪雨をもって地域を滅ぼす

この時点で本体のソマリアータイにまたがる台風は生存してる

この超巨大台風はソマリアーアラブーインドータイー中国ー台湾ー沖縄ー朝鮮半島ー北海道にまたがって

威力的に5/20-7/30までの中国水害3-5倍のダメージを10日かけてこのエリア一帯に落とし込む

三峡ダムどころじゃねーぞこれ
0619川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:46:01.95ID:9iVwRFdw0
>>556
ギャップ1万でも1mさげるのに1日かかるで
0621川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:48:02.43ID:xZaQCvJC0
>>620
これ、昨今の動画とは言い切れないので
過去話題になってたらごめん 先に謝っとくわ
0623川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:52:13.54ID:ppdBiB6Z0
>>620
雑談スレも兼ねてるんだが自治くらい読めよ<丶`∀´>

>151 川の名無しのように sage 2018/07/11(水) 22:07:17.96 ID:lNNhkkiS0
>>150
いや、ほんと。雑談スレ兼用でも削除してくるとは…。
ガイドライン違反だろうがよ
0624川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:52:57.02ID:oqN2U51c0
>>614
そう言われると
少々
勢いがなくなってるように
見えるw
0625川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:52:59.94ID:dbq89w970
>>621
これここ最近の三峡あたりの動画じゃないの?
すまんがそれをなぜ話題にしないんだと言う理由がわからんのだが?
0627川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:54:44.98ID:sz+n1q/m0
外食産業の多くは在日韓国人や中国人がやってるのはよく知られているところだ。
中華料理、焼き肉、居酒屋等々チェーン店を含めるとそうとうな下図になる。
それらが中国に米を全然売らないことは考えてにくい。
0629川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:55:11.58ID:lspUUBua0
別に珍しい光景ではないな
もっとびっちびちにゴミ溜まっているのも見たことあるし
0630川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:55:23.41ID:w/wvlce30
>>555
一つ一つのゲートを全開にしてるということだろ
何か引っ掛かってたら流速が落ちる
0631川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:56:57.95ID:2CWyUe6p0
チョン弱
0632川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 17:58:02.86ID:k3JGgNJO0
怖いのは中国人の、簡単に儲けようとするところ。
今はわからんが、工業廃水を地下に流し込んでごまかして、地下水汚染させたり、
単純に廃棄物を埋めるだけだったり。

今回も有害物質を流している人もいると思うし、ずさんなごみ処理場からも、
何が流れ出ることやら。
田畑の過剰肥料や農薬が、海に出て日本にも影響が出ないことを祈るのみ。
0633川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:00:17.64ID:dyVWc33m0
おお、アプリでさらに細かなデータがみれた

各地域の水量データの一例
台湾 8/3-8/4だけで多分100ミリクラスの豪雨
北海道 8/8-8/9に最高時速20ミリクラスの48時間100-200ミリの豪雨
華北 そこそこ豪雨
大連 北朝鮮同等の豪雨
北朝鮮 8/1-8/7に200-300ミリの豪雨
韓国 度々大雨に見舞われながら、8/7日9時から8/8日15時まで時速30-40ミリクラスの豪雨で24-30時間で400-500ミリクラスの豪雨

あーーー、これよくみたらアジア、中国、タイ、台湾、日本じゃなくてなぜか朝鮮半島が水没する豪雨だわ

日本じゃろくに振らないのに、朝鮮半島は水没しそうな雨が降る
ソウルの予報データなんか狂ってるから俺は信じてない
0635川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:06:32.42ID:eiH+g7CD0
>>633
キミwindy初心者やな
何度も予測裏切られてるから変に期待せん方がいいで
0636川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:07:06.64ID:K/o5e/fk0
バッタについては養殖してた人たちが数万人いたはず
コロナでおかしな物を食べるからと言われて急にバッタ食禁止に
なので、もともと食べてたバッタを放したんだと思うよ
0637川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:07:08.75ID:oB8YpuLj0
三峡ダムいつ崩壊するのかワクワクしているが、下流とか堤防爆破しまくって洪水を分散させれば最悪上海とか救えそうだからな。

完全に中国共産党崩壊シナリオないパターンか?
0638川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:09:12.70ID:of5UC8dc0
20/07/30
17:03:16 時間逆流
17:03:34 黒くてデカイノイズが吐き出される
0640川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:10:42.12ID:65CVyxiY0
ダムの上側の水の流れが穏やかだって言いたいのかな?
0641川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:10:51.49ID:HwJDM7fH0
>>6
山峡ダムが決壊するのでは、と騒ぎになったのが去年の話。ダムの事を全く知らない人達の多くが去年から注目し始めた。
それに新型コロナに大雨。だから、天罰だの洪水兵器、食料備蓄に外交と、多くの人たちがここに集まってくる。元の住民
はそこまでとは思っていなかった筈。しかしここは来年には元に戻ると思う。乾季に解体処理しなくても日本はリスク対応
すると思うから。専門的見解を入れてくれるのは非常に有難い。みんな感謝してるよ。
0642川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:12:13.25ID:HwJDM7fH0
>>618
にだったは(笑)
0643川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:12:58.47ID:w/wvlce30
寸灘が再び上昇位局面に入ったか
容赦が無いな

武漢の1級堤防以外の冠水部が見たいのにな
youtuberは標高の高い場所しか映さんし面白くない
当局の規制が厳しくて撮影できないのか当局の関係者なのか知らんけど
0644川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:13:05.82ID:sz+n1q/m0
三峡ダムと日本
【書評再録】
日刊ゲンダイ評(1997年9月1日)=巨大ダム建設がもたらす住民移住、堆砂、資金、文化遺産保護などさまざまな問題点を明らかにするとともに、ダム建設に食い込もうとした日本の政・財・官の動きを追ったドキュメントである。
日本輸出入銀行や通産省は、日本企業連合体の建設受注をバックアップするために、融資や貿易保険の適用などを打ち出すなど、「世紀の愚行」に加担していると告発する。

赤旗評(1997年9月22日)=中国一の大河・長江に建設が進む世界最大級の多目的ダム「三峡ダム」プロジェクトの問題点を多面的に解明しながら、
同ダム建設を食い物にする日本の「開発マフィア」の実態に迫った労作です。
冷静な筆致で多面的な事実を積み重ねながら、「三峡ダムの建設は『川殺しの世紀』と呼べる20世紀を象徴する最大の愚行」と断じる論証は説得的です。
三峡ダム問題が「日本の問題」であることを示すのが、中国市場獲得の思惑含みで開発計画に深く関与する「開発マフィア」のうごめき。
日本政府が、ODAなどの公的資金を使って企業の海外進出をバックアップしている構造のち密な検証です。
「世界的なダム建設見直しの時代を迎えた」といわれるいま、「開発」政策を問い返し、日本の公共事業のあり方をも考え直す格好の材料です
0645川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:13:14.15ID:0SZ5Fl7Q0
株式市場めっちゃ下落しだしたんですけど三峡ダムに何か動きは有りましたか??
0646川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:14:03.39ID:5k5aJNI70
>>638
またか
現地どうなってるんだろか
0647川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:16:14.32ID:eFxbb8Al0
すんなだ  18時00分 173.67 (5cm↑)
7/27高水位まであと 8.21
0648川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:16:23.17ID:eiH+g7CD0
>>639
こんだけ長い河で乾季に干ばつになって川底が見えるってんだから
チャイナ終わってるとしか思ってない
0649川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:17:20.97ID:NYXXNe910
>>621

12時間以上前にアップされたこの動画が話題になってないようだけど
このスレって何のためにあるの?
ああ、他国者を馬鹿にして米の話しをするスレか


って言っといていつの動画かわからんは草
0652川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:22:23.64ID:ls4QH7ha0
>>276
俺も判らないわ。地震の影響が出て三峡付近で山崩れや堰止め湖にでもなったら話すべき話題では?言葉足らずで下
0653川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:22:41.42ID:Tqs8kBID0
煽り煽られ
結局ダムなんてどうでもいい事がわかる
ヒマだから餌が欲しいだけ
0654川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:23:48.91ID:ls4QH7ha0
>>645
それは政治だと思うので他板行った方が良い。ダム自体はまだまだ平気。下流は地獄だろうけど報道もないので判らない
0656川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:25:00.91ID:iksUBh6u0
>>621
このスレって何のためにあるの?(ドヤァ)
ああ、他国者を馬鹿にして米の話しをするスレか(ニチャァ)

(あかんちょっとこれやと気分悪くする人がおるかもしれんな調子乗りすぎたわでも今更コメント消せないし気持ち謝ってごまかしとこ)
過去話題になってたらごめん 先に謝っとくわ
0657川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:25:15.69ID:ShYBRXea0
>>653
昔よくいた「書き込みしてる人間は全員同意見の集団」と勘違いしてるタイプか?
0658川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:25:48.58ID:sz+n1q/m0
堤防切って流せば流すほど水が引くのが遅くなる
切りすぎだったと中国政府は今頃後悔してる最中かもしれない
0659川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:30:03.77ID:JnVHdlHH0
どうせ海に流れるんだから全部放水して
一瞬だけ洪水にしたほうが被害少なそう
0660川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:30:22.29ID:dyVWc33m0
中国で盛り上がってたけど、WINDYみると韓国のほうが超超やばそう

韓国は7月釜山で時速最高80ミリ、24時間200ミリの雨が降って洪水で死にそうだ
6-7月だからソウルで400ミリ雨降ったとかほざいてんだよ

でもWINDYみると韓国豪雨はこれからで
・時速70ミリの雨とかいろんなところでボンボン降る
・台風ピークは8/7日15時-21時でこの間400ミリ降って前後合計30時間くらいで700-1000ミリでソウル海没
(異常なデータなのといままでソウルはデス豪雨を日本に跳ね返した実績があるから信じてない)
・その他近隣でもすげー極地豪雨

とかなんとか、8/2-8/10にかけて半島海没、韓国はソウル1000-1500ミリ
その他地域300-500ミリ振りそうな勢いがある

どうも中国でも日本でもなく朝鮮半島中心に局地豪雨くるみたいな異様なデータなので
データの真贋をまだ信じることができない

いよいよ韓国は終わるのか
たいして中国は端っこは降るけど、8月1-2週の主役は韓国だぜ

なんかどうも雨が中国、日本、沖縄すり抜けて韓国で局地発展するって予想らしいんだ
0661川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:32:17.33ID:Huyp4n720
中国の皇帝はうちみたいに天候操作系とかそういう能力ないの?
0662川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:32:56.55ID:KNFHRN7m0
>>621
もう二度とこなくていいぞ
0663川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:33:51.03ID:GrI9J5f40
>>661
そういう儀礼は昔あったけど全部歴史修正で消えたからないんじゃないかな
日本は雨乞いとか儀式としてきちんと残ってるけど
0665川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:34:15.43ID:lspUUBua0
>>660
金剛山ダムスレってもうないんだっけか
あるならそっち向きのネタだな
0666川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:34:28.02ID:sz+n1q/m0
日本で堤防切ったら河川法違反で逮捕か
国の指示でやったから無罪ということにはならないだろう
0667川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:34:50.39ID:Tqs8kBID0
このスレは
「やばい」と「らしい」で楽しむスレ

まあ一つ言えることは、「決壊して欲しい」と願うスレでもある
0669川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:36:51.18ID:ppdBiB6Z0
>>660
今年の日本はねエルニーニョでもラニーニャでも無いのよw
太平洋とか日本のせいにしちゃダメだぞww
0671川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:38:36.10ID:MAULPRXr0
>>667
キッカケはヤバイかもって話で野次馬的にきたけど、ダムの見事な運転に打たれて三峡ダム頑張れ、超頑張れみたいになった自分もおるで

まあ、無責任に自然の試練のほうも応援してしまうがねCCP嫌いだから
0673川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:40:49.98ID:nViHnMs60
>>666
鬼怒川で堤防の一部を削って太陽光パネル設置した業者は行政の責任にして逃げたよね
0674川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:41:03.85ID:Oe14CKA90
>>672
170m超の水圧だとどうなるんだろうな
0675川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:42:29.57ID:glPYSNXy0
windyもJAXAも3時間毎更新だからな その間は予想で動いている
0676川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:43:38.85ID:bunG0GbJ0
windyは現時点の降雨状況を把握するのには役立つ
1日後の予想は傾向を掴む位は役立つ
3日後の予想は大体外れる
1週間後の予想はネタとして楽しむ位の価値しかない

大体これくらいの感覚で見てほしい
0677川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:44:29.32ID:iksUBh6u0
三峡ダムが日本シリーズだとすると、韓国は甲子園の地方予選レベルだからなー。そそられない、
後で結果だけ教えて、って感じだ
0678川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:45:42.20ID:Huyp4n720
韓国は水車も作れないのに水力発電なんかできるのか…?
0679川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:47:42.40ID:1Ogn7dGb0
   ∧∧
  (  ・ω・)  ダムにヒビ入ったら教えて
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
0680川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:48:21.70ID:LYwIMBaZ0
三峡に行こう@朝4時スタートの旅 2020/07/29
https://www.youtube.com/watch?v=TmOccNCwGJw
#AちゃんのChinaNow
【三峡に行こう@朝4時スタートの旅】
三峡の旅、1日目をまとめました。明日は三峡ダムの高級エンジニアと会う予定です。皆さんの心配にも答えてくれるでしょう。#三峡ダム
0682川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:49:52.95ID:dyVWc33m0
WINDY韓国のデータおかしいぞ

WINDYってこれ6時間合計の水量データなの?それとも6時間毎に1時間のデータ載せてるの?



WINDYみると、8/7日9時から8/8日15-21時くらいまでの30時間少々で
北の開城ーソウルー南の水原、そしてその東部にあたるなんとか川市の合計3000平方kmあたりの面積で
30時間前後で1000-1500ミリの雨が降る。ダム貯水地周辺の極地で最高時速150ミリの雨とか狂ったデータが載っている

WINDYデータが6時間合計の雨量ならば30時間で目安300-400ミリくらいの雨でなんとかなろう
でも1時間単位のデータならば30時間で1000-1500ミリの化物雨というデータになる

2000-3000平方km単位で30時間で1000-1500ミリの雨が降ると
合計雨量は20-50億トンというデータになる

この値はこの近隣のダムの合計貯水量15-20億トンを超過してしまい
おりしも7-8月の豪雨でダムはそこそこ水をためてる

三峡ダムより前にソウル近隣はダム決壊と海没してしまうかもしれない
これ米軍なら避難撤退検討するレベルだ
0684川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:50:37.42ID:of5UC8dc0
そろそろ手前発電所に毎日来てるミニチュアクレーン君が帰宅する時間だな
いつも何の作業のためにブーム伸ばしてるのだろう?
0685川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:51:02.46ID:w/wvlce30
>>660
釜山に続いてソウルもか
長江大洪水が世界中で話題を独占する陰で韓国がひっそりと逝くんだね
0686川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:52:33.25ID:hgfu119n0
規模のでかい中国とくらべると韓国はいまいち面白くないけど、どーんといこうやw
0689川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:55:57.96ID:5IxYBY9h0
>>660
韓国や日本の状況がかなりまずいんよな
三峡ダムほんとに大丈夫か怪しい
0690川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:56:42.74ID:HwJDM7fH0
>>686
だ、だからね、何かの切っ掛け(例えば今回の自然災害)で、隣国が暴発しないように
各国から東シナ・日本海に空母が派遣されてるのよ!どーんとは勘弁して欲しい。
0693川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 18:59:02.11ID:+SgS0Z8V0
大量に流された車がダムの下にも溜まっているでしょうが、
漏れて浮いてくるオイルの量もバカにならない気がします。
タンカー事故ほどではないでしようけど。
0694川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:01:44.85ID:eaAVR8DL0
>>573
1000m降ったら浮いた体は地麺からはるか上
よって地獄というより天国の方が近いじゃね?
0695川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:03:36.79ID:w/wvlce30
>>679
すでに三峡ダムには1万カ所以上のヒビが発見されてる

「…水力発電設備も含めた全体工事は2009年に完成したが、軟弱な地盤に加え
手抜き工事も指摘され、2008年にはコンクリートのダム本体に1万カ所以上の
ひび割れが見つかり、水理と地質の専門家に「持って10年」と酷評された。…」
https://biz-journal.jp/2020/07/post_165777.html
0697川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:11:21.33ID:zHXkT/eO0
2020/07/30 18:00
寸灘(重慶) 173.67 24900
武隆 176.75 2950
三峡水庫 162.23 ー(入)
40500(出)
宜昌 51.50 40900
沙市(荊州) 42.68 35200
漢口(武漢) 28.34 60500
九江 21.72 65900
湖口 21.23 5540
大通 15.52 73300

成都(岷江流域) 雨〜大雨
宜賓(岷江金沙江合流部) おお
青海省西部(金沙江源流) 大雨
四川省西部+チベット最東部(金沙江上流)
大雨
雲南省北部+四川省南部(金沙江下流)
大雨
重慶 北部嘉陵江で大雨〜豪雨  ダム湖周囲 ところにより雨
貴州省(烏江上流) 雨
下流域 本流全域で大雨  洞庭湖 大雨  ボーヤン湖周囲 雨

全域で大雨 上流での降雨は週明けまで続く見込み
0698川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:11:53.62ID:443268w/0
水位がすんなだに追従するのは1日後かな
0699川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:12:04.52ID:w/wvlce30
>>684
発電施設の雨漏りの修理でしょ
中国製おからコンクリート建築だから上海タワー状態かと
0700川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:14:00.26ID:HCVXzkDU0
三峡水庫 30日 13時00分 162.50 -(入) 40400(出)
三峡水庫 30日 14時00分 162.45 -(入) 40400(出)
三峡水庫 30日 15時00分 162.40 28200(入) 40400(出)
三峡水庫 30日 16時00分 162.34 -(入) 40500(出)
三峡水庫 30日 17時00分 162.28 -(入) 40400(出)
三峡水庫 30日 18時00分 162.23 -(入) 40500(出)
三峡水庫 30日 19時00分 162.19 -(入) 40500(出)
0703川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:18:45.09ID:b0NrvkyC0
>>680
動画撮影日が7/29、日本語が非常に流暢なので信憑性も高いな
インタビューを受けてる技師の雰囲気は日本のそれと同じに見えたわ
0704川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:23:33.61ID:lspUUBua0
>>680
あーこれ昨日一部貼られていたやつか
内容はともかく、映像酔いしてしまうんだよな
うぷ
0705川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:23:55.78ID:cpp9tQg30
ところでダムカレーのカレーを麻婆豆腐にすると三峡に似合うかな?
0707川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:31:38.04ID:nuYpnZxF0
>>652
>山崩れや堰止め湖にでもなったら
その時は、この板の専門家の皆さん全力で動くよ。
今回の長江大雨では災害嘲笑厨房ばかりだけれど、以前の四川地震せき止め湖の時は、西側ではこの板が一番働いて、場所の特定・各国報道の間違いを指摘(間違えたメディアに英語メール)などをしていた。
0711川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:35:02.81ID:R+w5BX5r0
>>684
そりゃ中国だもの
クレーンで屋上に人員輸送でしょ
0712川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:36:44.36ID:w/wvlce30
>>680
軍隊が警戒する立ち入り禁止の三峡ダムを一般人が観光?
三峡ダムは大丈夫だという中共の宣伝工作だろうな
0715ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/30(木) 19:39:39.72ID:pa31noQC0
鬼怒川の流速がふだん秒速80センチの60かけ60で時速2880メートルで台風の時は5倍だって
0716川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:40:28.21ID:yaYWHL1y0
シニアエンジニアレベルが対応してるんだから宣伝目的以外の何物でもない
0717川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:41:25.86ID:eiH+g7CD0
高級エンジニアとかいう時点でな
どこの党幹部のツテだよっていう
0721川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:46:33.86ID:yaYWHL1y0
それに発電所敷地内辺りから放流の様子を撮ってる映像が少し出てたけど
普通なら発電所敷地は一般人は立入り禁止。

三峡ダムが大丈夫だとアピールするために宣伝するのは分かるけど、なぜYoutuberを選んだんだろう。
他国のマスコミとかは行けてないのか
0722川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:46:43.86ID:Kk1T+G+O0
>>712
そもそも中国ではYouTube禁止じゃなかったか?
0723川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:47:14.77ID:0hXD4l2g0
Aちゃんおかしいよね
Twitterもyoutubeもフォロアー全然いないのに『出張』で三峡ダムへ
軍が警備してるのに高級エンジニアにインタビューして安全性アピール
お金の出所はどこかな??

そもそも東京に2年、甲府に半って経歴・・・
甲府って自衛隊基地大きいのあるよね、確か。
0727川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:52:38.90ID:+YyflAGG0
ここに貼ったやつも五毛やろ
マジでスパイどうにかしろよ
0728ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/30(木) 19:52:40.82ID:pa31noQC0
ダム内側からの動画をみたんだけどあの展望デッキあと2メートルぐらいで浸水しそう
175の時期は閉鎖してるんだろうか、記念碑とかもあるのに
0731川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:54:46.69ID:R6SseWw60
北朝鮮YouTuberみたいなのが中国絡みだとうじゃうじゃいるのか…
0734川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 19:56:59.06ID:ls4QH7ha0
>>707
それな、それまでは地震ネタとかはお腹いっぱいですわ、
堰止め湖と言えば三峡より下に出来てたのがあったけど、続報はまだないですよね?
0743川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 20:05:13.18ID:yaYWHL1y0
>>728
3:32くらいの映像見ると、これがダム湖でダム天場が185mと考えると
水位162mとはちょっと思えない。170m以上はあるように見えるんだけどな
0745川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 20:08:19.52ID:CBP0PEk20
>>743
それ自分も思ってた
水位高いよね?
動画上げた人の身長から概算できるかも
高さと角度わかってたらだいたいわかりそうよね
0746ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/30(木) 20:09:57.09ID:pa31noQC0
>>726

ダムのほかはチベットの宣伝までしてるじゃないか
0747川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 20:10:41.40ID:iksUBh6u0
>>707
全員で。。。?
笑わせるな俺一人で十分だ
すぐに勃つ お前も突いてこい
0748川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 20:14:08.04ID:+NuQBQvQ0
ショベルカーを別のショベルカーで後ろから押して
濁流にぶち込んでる動画見たんだが何がしたいのか分からん
こんな状況だから頭がイカレてしまったのだろうか
0750川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 20:15:11.79ID:krSp9Ubs0
NEWS‐US見たら韓国が今頃になって首突っ込んで来てるから三峡ダムは大丈夫だとか(笑)
Kの法則が良い意味で発揮してますな〜(笑)
0751川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 20:18:11.73ID:Poq8MqJP0
>>723

二階派と繋がってるんじゃないか?
0753川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 20:25:22.62ID:7ZgD0M390
>>750
NEWS‐USみたいなタイトル釣りばかりしているクソサイト見ちゃ駄目だよ
あじあにゅーす とかと同じレベルのゴミサイト
他にも酷いのは一杯あるけど、この2つはまじに害悪レベルだから、見たり紹介したりしないように
0754川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 20:28:05.07ID:zHXkT/eO0
>>708
成都東部〜北東部の降雨は嘉陵江という支流の流域でこのエリアでの降雨は南下して重慶寸灘付近で長江本流と合流します そこの雨を考慮しました
同様にダム湖周囲の山岳地帯での降雨の一部ははそのままダム湖に流入するものとみなしています
0755川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 20:29:04.99ID:VbVuI5Mo0
おっとぉここで三峡、出量を下げた!余裕の現れか、はたまた下流の限界か。まもなく上流の降雨が押し寄せてくるが、大丈夫か?!
0756川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 20:29:56.66ID:kY0LL9OC0
>>342
日本に迷惑かからなきゃどうでもいいんだがな
中国産野菜入ってこない外食産業はコロナとのダブルパンチでやばいね
0757川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 20:34:35.52ID:zDtt+GKU0
かなり昔のスレで、水力タービンの軸ブレがやばいという話があった。
もし>>702にあるような同じロシアのタービン使ってたらアウト。
0758川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 20:36:14.99ID:R7T1YGRb0
三峡ダム現地時間19時半でこんなに明るいのは合っているのか?
0759川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 20:37:28.38ID:fx/4qKN90
>>756
もっと細かく言えば、大手外食チェーン店だな。
そこへ中国産食材を卸している(売り捌かせている)飼い主ともいえる大手商社だの、ビール会社の大赤字が発生してからがヤバい。
0760川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 20:37:59.38ID:Jab+H+sb0
>>702
洪水動画ってこのBGM多い気がする
まあ合ってるっちゃ合ってるんだけど
0763川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 20:48:58.35ID:sz+n1q/m0
>>726
ハニトラにかけられて言いなりになるか、スパイ容疑で逮捕されて懲役刑食らうかの二択と見た
0764川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 20:54:12.24ID:ZKcc8P3N0
ネトウヨって10年以上中国崩壊って言い続けてるけどいつするの?
0765川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 20:54:39.13ID:C+cMMDtp0
>>758
>三峡ダム現地時間19時半で
北緯30度49分48秒東経111度00分36秒
北京標準時は、東経120度が基準なので、三峡ダムは36分間ほど西側で日没もそれだけ遅くなるね。(日本標準時が、東経135度)
北緯が近い鹿児島より更に15分遅いのを平行移動で、三峡ダムは19時30分頃日没かな。
0767ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/30(木) 20:56:37.91ID:pa31noQC0
日没は北京時間19時34分
0768川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 20:57:03.40ID:PnhGDMH60
中国はあれだけの広さなのに時間帯は一つ、ってことで西側では日没は大分遅くなってしまうはず。
0780川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 21:24:07.75ID:6JQEH2tC0
なんとなくだが、易姓革命は起こらなそうだな。
シナ住民が今の政権でG2まで行っているのならば、このまま政権を維持してG2という幻想を維持したい感じた。
中共でG2ならば、我慢して国体を維持しようとしているように感じる。
それとも、民主化を望んでいる民衆多いのかな? おもてに出て来ないからわからん。
G2という幻想がシナ住民全てが望んでいるのなら、そのままシねと思う。
0781川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 21:26:41.62ID:X72Fgy/x0
>>774
ダム湖から排水口に流す?
まさか排水したのをダム湖に戻すの?
え、どう使うのか解らない。
0782川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 21:30:57.89ID:QlcPxe1h0
>>292
ダムがイェーイする
心に染み入る一言である
0783川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 21:33:41.39ID:s34MWKCj0
生中継見てますが、これ30000代の放水か?
先日の45000の感じだけど。
0784川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 21:34:01.15ID:p+JdX1WT0
天井川に水を戻すのにポンプ車を使うのかな?
0787川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 21:38:37.82ID:yaYWHL1y0
>>781
浸水した街の水をポンプで川に戻すんだと思うよ。天井川になってるのかどうかは知らないけど、
街の海抜が低いと河川水位が下がっても水が残ってしまうから。
0788川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 21:40:15.77ID:eveFNakr0
初めて自分からダム板に来たw
スミマセン教えて下さい。

>>778
> 三峡水庫 30日 21時00分 162.16 28200(入) 38400(出)


162.16はダムの水位でMax175mまで12.84mあるってことでok?

28200(入)はダムに溜まる水の勢いが毎分28200トン? 
毎分なのか毎時なのか単位がワカラン。

38400(出)はダムの水門から排出している量だよね?

という訳で優しく教えてくれるとありがたいです。
0789川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 21:40:36.69ID:ppdBiB6Z0
>>780
中国南部や西部は少数民族だらけなんだから可哀想とは思わんのかよ?

>>784
せめて真水を精製して庶民へ配る為の処置だと思いたい
0790川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 21:41:55.58ID:25XEW9q30
ライブのチャットを見てふと思った。
中国人って凄いな・・・と。

漢字ばっかりの文章だけど、本当に通じているのか?と。
0791川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 21:42:22.22ID:w/wvlce30
>>774
五星紅旗が立ってるから仕事してるふりの動画だな

>>771
鬼城には電気も水道も通ってない
投資家がババ抜き大会するための投資物件でしかない
中国全土で不動産が売れ残って大変なことになってる
0792川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 21:43:10.84ID:yaYWHL1y0
>>788
水位とかはあってる。放流量と流入量の単位はm3/秒。だから1秒当たりの数値。
(出)の中には水門だけじゃなくて発電所からの放流も入ってるんじゃないかなと思うけど
そこは良く分からない
0793川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 21:45:11.58ID:ppdBiB6Z0
>>788
>2を落ち着いて読んで最大水位180.4メートルだし10.25t/sだから毎秒だしtはトンだからね
0794川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 21:47:17.61ID:yaYWHL1y0
>>793
あ、最高水位180.4か。
けどなんか問題があってまだ175までしか試験出来てないってことなんだろうな
0795川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 21:50:59.50ID:/Z/9ket00
>>792,793
ありがとん。


毎秒トンて感じで緊急時は180.4mまでイケる筈ってことですね(^-^)
0798川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 21:54:22.81ID:+BHBIl/+0
>>794
中国製だから問題があるだろうっていう先入観で話すと恥かくぞ
175は定格値な
0799川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 21:55:14.84ID:wFj5gN4F0
>>794
でも雨季は貯めたくないか貯められないかのようだよ
過去スレより今回、雨季の記録越えちゃった部分の抜粋

19日 163.85 ←雨季の水位の記録が2012年を越え、歴代1位になる
記録が2012年を越え、歴代1位になる
20日 164.48 ←湖北省で大規模土砂崩れ 周壁湖発生
0801川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 21:58:46.14ID:wFj5gN4F0
>>799はコピー編集ミスで文章ダブってるから再度


19日 163.85 ←雨季の水位の記録が2012年を越え、歴代1位になる
20日 164.48 ←湖北省で大規模土砂崩れ 周壁湖発生
0803川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:01:39.54ID:q3BKDifs0
>>794
なんか上流の方に掛かってる橋の下を船が通れなくなるって言ってたような。
0805川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:03:25.71ID:yaYWHL1y0
>>801
たぶん雨季は急激に水位が上がったりするから低くしておかないと危ないからだと思う。
長江の流入量に対してもともと貯水量が少なめって話だし、台風とか来ると一発で水位が急増するから
0808川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:05:18.27ID:LohVKfY80
長〜江〜長〜江〜長江長江長〜江〜
0809川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:06:57.27ID:Xfd8RgC90
すんなだの上がり具合を見ると180mまで届きそうな気がしない
神風吹いて500mmくらい一気に降らないかな
0810川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:07:29.12ID:XkyU6zFL0
三峡水庫、入水が停滞から右肩上がりになるのは、明日かな〜!?
0813川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:09:01.82ID:9iVwRFdw0
>>797
しねーよバーカ
日本の原発じゃあるまいしw
0815川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:09:26.37ID:Kk1T+G+O0
Aちゃんは次は武漢に行き、いちばん堅固に見える一級堤防を紹介するだろう。
そしてその後は武漢のイオンモールで商品がみっちり詰まった売り場でわざとらしく買い物し、武漢は安全とアピール、というシナリオを予想。
0816川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:10:02.30ID:9iVwRFdw0
>>712
三峡ダム立ち入り禁止じゃねーよw
観光客ふつうにはいれるってw
どこ情報だよw
0818川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:15:07.13ID:5k5aJNI70
そういえば最近も武漢でドキュメンタリー映像撮って中国のネットで不自然に持ち上げられてた日本人がおったな
工作員怖い
0820川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:20:00.88ID:2p4qF41r0
>>816
水を満タンに貯めた乾季は観光するけどこんな雨季に観光してたっけ?
水を貯めてなきゃ絵にならないでしょ
日本でも梅雨にダム見学とか危険だからさせないと思うけど
0821川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:20:11.17ID:w/wvlce30
>>803
そんなショボい理由じゃないよ
テンプレにある有志サイトみりゃ一発で理解できる
https://y-o0.github.io/damdata/

三峡が163mなら→ 重慶(寸灘)183m→朝天門の埠頭のある低層部分が水没
三峡が180mなら→ 重慶   ???m
https://livedoor.blogimg.jp/vivit_2012/imgs/6/9/69760dbc.jpg
https://external-content.duckduckgo.com/iu/?u=https%3A%2F%2Ftse3.mm.bing.net%2Fth%3Fid%3DOIP.ssdYf1WGYNp4Fi6dYv4MhwHaEy%26pid%3DApi&;f=1

朝天門広場(重慶水位183mですでに埠頭が水没)
ここから三峡ダム側で20mも水位を上げたらどうなんの?
船が通れないどころか重慶そのものが水没するんだよ
0823川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:21:28.03ID:o5vo6XXv0
下がらんもんだね そこらじゅうの土の中からも水が吹きだしてるんだろう
週末は大雨だ 次の雨で夢の170m到達かな、
それとも山体崩壊で堰き止められて四川湖の誕生が先かな
0824川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:23:49.04ID:X72Fgy/x0
>>787
ありがとうございます。
サムネだけ見てダムの上にポンプ車並べてると早とちりしてました。
そりゃそうですよね。
0825川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:24:12.73ID:5k5aJNI70
三峡ダム 堤高185m(実際はダム壁の頂上が海抜185m(?))

堤高とは
0826川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:26:05.92ID:C9ZocRf20
>>821
一発でわかんないよ乱暴がすぎる
変動状態の水位を単純比較とか無理すぎる
寸灘の水位が引いた後も三峡ダムの水位が上がってるんだから両者の水位に完全な連動性は無いよ
0827川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:26:19.94ID:Vli8m8U00
騙そうとしてくる中国人って何でこんなので騙せると思ってるんだろう
その辺りの雑なクオリティが途上国だった頃から変わってないんだよね
0830川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:31:09.74ID:9iVwRFdw0
>>827
三峡ツアーも知らんガイジがここで何やってるの?
0831川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:31:15.56ID:IqdaSIl40
>>680
中国共産党はこんなプロパガンダやる暇あったら被災者支援しろよな……
住む場所と食料が無くて困ってる人がたくさんいるだろ
0833川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:31:44.87ID:5k5aJNI70
>>826
データの水位は標高表示なので少なくとも上流にある寸灘の水位は三峡の水位より上に来ることってことは言える
どれだけ量が増すかは状況次第だけど180m+10mでも重慶にとっては壊滅的
0834川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:32:09.63ID:ACQCxetv0
>>823
いい加減、側面の山からも水が吹き出してそうだけど
これは流入量の計測には含まれてないんかな
0835川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:33:29.63ID:A1CIAfwY0
>>649
そんなこと個人の自由だろう。
反応の仕方まで強要すんなやどこの共産主義国家だよ。
0836川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:33:48.95ID:LLnPBf680
>>830
なんでチベットの話してんの?って聞いといてお前がチベット話一番してねえか?
中共批判してるやろお前?
習近平はクマのプーさんじゃねえぞ?
0837川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:36:30.85ID:9iVwRFdw0
>>821
ここのサイトで朝天門のラッフルズシティーの画像はると捏造っていわれるから言っても無駄やで〜

↓いまのライブ映像
https://i.imgur.com/xrWS4cI.jpg

↓3日前やばかったときの映像
https://i.imgur.com/4UkyWnl.jpg
https://i.imgur.com/AF8Xlpj.jpg
https://i.imgur.com/og1YcWo.jpg
https://i.imgur.com/kZePHft.jpg
https://i.imgur.com/vFRZmG5.jpg
https://i.imgur.com/TyNTwKl.jpg
https://i.imgur.com/rCDiK7t.jpg
0838川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:38:27.35ID:Vli8m8U00
え?あなたのことじゃないんだけど?何か自覚があったの?
0841川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:40:01.20ID:iksUBh6u0
>>832
ファァゥッッ!?って声出た
やべーなこれ本当に生きてたのかな
0842川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:40:36.75ID:o5vo6XXv0
ライブ映像見てるが水の出方が変わってきたね。 発電用放水路の水位よりかなり高くなってきたように見える。
水中排水になってから水の速度がガクンと落ち、土砂がダム直近に堆積しまくってるのでは?
0844川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:40:46.07ID:C9ZocRf20
>>833
重慶が冠水する条件には異論を唱える気がない
個人的にはなんとも判断に困るテーマなので
ただあんまりに安直な物言いはしないでほしいだけ
0845川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:40:49.02ID:PceXl38y0
「やばい」「らしい」は全く無意味な言葉だとこのスレで勉強した
0847川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:41:58.21ID:t/QuRacP0
>>832
それは道路の基礎の問題もあるかもしれんけど地盤ゆるゆると思うよ
上流の山間部で幾つか土砂崩れ起きて堰き止め湖が出来てるみたいなので
0851川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:44:51.68ID:C9ZocRf20
重慶がどうのの前にダム湖周辺の街がダムの堤高より低い位置にあるっぽいのでそっちの心配が先かなと思う
恐らく175〜180Mの間で一気にダム湖の面積が広がって多くの犠牲とともにダム自体のキャパシティは大分上がると思う
0855川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:47:32.14ID:xy58mOCf0
160mなかなか切らないな
そうこうしてるうちにまた流入量が増えてくるぞ
0856川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:48:15.21ID:VbVuI5Mo0
>>837
紙一重だったんだな
0860川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 22:55:33.63ID:5k5aJNI70
>>851
恐らく175mが限界なんだろうね
ダムの写真見る限りダム壁の頂上は185mも無さそうだし
0862川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:02:28.28ID:9iVwRFdw0
一週間前の朝天門
https://i.imgur.com/USJytpk.png
https://i.imgur.com/zcYiQOK.png

増水時(乗り場が水没
https://i.imgur.com/Bhxcm5b.jpg

一番やばいとき(門半分まで水没
https://i.imgur.com/EWyuygG.jpg

増水したときの重慶市内

道路まであと1mくらい
https://i.imgur.com/5kq1Sjd.jpg
https://i.imgur.com/lIvRfKF.jpg
https://i.imgur.com/ZRpqD1l.jpg


https://i.imgur.com/CgDvZbX.jpg
https://i.imgur.com/raSZdyJ.jpg
https://i.imgur.com/5VhTbSx.jpg
0864川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:05:33.47ID:VbVuI5Mo0
>>862
やべえよやべえよ…
0865川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:08:08.91ID:VbVuI5Mo0
その重慶の水位がこの12時間で50cm近く増水してるんだが…V字回復にも程があるっつーの
0867川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:11:15.97ID:9iVwRFdw0
>>864
これ27日に182までいった時の映像で今は173まで下がってるけどね
183が水溢れるラインってのはほんとみたい
0868川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:12:21.29ID:VbVuI5Mo0
>>866
今回は河川敷で済んだんだが、二号洪水で上がった水位が下がり切る前に三号洪水が来て、三号洪水の水位と流量が下がる途中で今またぶり返してる。
次は河川敷よりもう少し上まで来るかも知れん、現地の人は万一に備えて逃げる準備しといて欲しい。
0869川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:12:39.70ID:4dDf/O780
24時の三峡の推移あがりそうだな
すんごい雨雲がいる
0870川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:14:09.16ID:2iiAS57w0
君らもう、三峡ダムウォッチャーのプロやな
0871川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:14:34.23ID:HqSztaFg0
>>853
命に別状はないって書いてあるよ
もしかして中国語の字幕ではその後死んだってなってるの?
0873川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:17:14.52ID:2iiAS57w0
>>872
ええ? えええ!? ええええええ!!?
0874川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:17:59.01ID:fbYh7ZE40
>>283
こいつ少し前に「安定陸塊では絶対に地震は起きない」って嘘ついて詭弁ふるってたバカ
0880川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:21:13.63ID:iksUBh6u0
>>872
すげえ
気象学的に何か名前ついてるのかな
0881川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:21:25.90ID:9iVwRFdw0
>>874
安定陸塊上ではプレートがぶつかるような大規模な地震は地学的に起きない だぞ
すぐそうやって捏造するな〜
マスゴミかよw
0882川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:22:21.63ID:UReSdB9B0
>>875
だんだん放出量絞ってきてるけど下流が危ないんだろうか…
これ160切る前にまた増えだしそうね
0883川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:22:25.54ID:2iiAS57w0
>>878
竜巻は空から降りてくるものだけど、これは竜巻の降り方にはみえない
0884川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:23:25.93ID:C9ZocRf20
石原良純さんにこんな気象現象あるのか聞いたら答えてくれんかなw
0886川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:23:55.58ID:2iiAS57w0
良純さんが一番驚きそう
0887川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:24:02.57ID:Pp3cSnAB0
まぁちょっとした地震は三峡ダム周辺でしょっちゅう起きてるんですけどね
0888川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:24:21.31ID:lZB4QW550
長江中流の城陵磯が保証水位より下になったのに、三峡ダムからの放出が38000くらいなのは、
このままでも、流入<放出なので順調に下げられるという目算ですかね
windyを見る限り、四川盆地は明日も雨ですけど、武漢など中・下流域は
しばらくまとまった雨はないので、そちらの水位を見ながら放出するのでしょうね
三峡ダムの全力放出を見てみたかった気もしますが、しばらくお預けですね。
生ぬる〜く見てます
0891川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:25:09.31ID:C9ZocRf20
また遊水地広げたんじゃない?
どうみてもいっぱいいっぱいだったもんね
0893川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:26:59.99ID:VIzkxXOo0
>>875
160切ってないのに放出40000行かずに絞ってますね…
下流がまだ引いてなさそうだし次の大潮も近づいてきたしでしょうがないのかな

>>872
すっごい幻想的だな
0894川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:28:42.65ID:5pU/eVp50
>>872
ダウンバーストとかって現象では?
昔飛行機が巻き込まれて落ちた記憶がある
0895川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:29:07.76ID:k6rJEiju0
竜巻ってふつーは下の水吸い上げてく感じだよね?
空中で水分抱え込んで自重に耐えられず崩壊したってこと?
0896川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:30:39.18ID:9iVwRFdw0
まぁ他の川にもダムはあるからそれぞれコントロールしてギリギリのとこまで水位あげて放流してただけかもしれんけどね

https://i.imgur.com/GQNENsL.png
https://i.imgur.com/hj9O3CA.png
https://i.imgur.com/877A6lZ.png

寸灘で合流する嘉陵江上流の草街ダム
https://i.imgur.com/jooqAxi.jpg
https://i.imgur.com/6F84btG.jpg
https://i.imgur.com/P3byONc.jpg
https://i.imgur.com/WQDPM4S.jpg
https://i.imgur.com/R42PtXj.jpg
0898川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:33:31.39ID:9iVwRFdw0
>>872
Rain Bombで検索すりゃいくらでもでてくるぞ
0900川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:35:48.93ID:UReSdB9B0
明日の朝頃にはすんなだから増えた水が三峡に届いてるのかね
0902川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:39:48.43ID:4ei6grsS0
>>806
アプリあるぞ

天安門
0904川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:46:29.38ID:w/wvlce30
>>896
上から三つ目の「最強防御軍団」って何だろ?
三峡とか丹江口が書いてるからダムのこと?
全然洪水を防げてなくて激弱のオカラだけどw
0905川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:48:38.03ID:HBfC2H3n0
白煙疑惑再燃か?
米屋は疑惑持つやつはバカ位の勢いで否定してたけど
0907川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:49:39.23ID:4dDf/O780
三峡豪雨突入
0910川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:52:33.97ID:4KtRI4lX0
確定してるのは漢江平原と安徽省の水没でおk?
それとポヤン湖の周囲
その他は大したことないか、支流の決壊で水没したから大規模なものではない
0912川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:53:39.88ID:yFbBinmF0
あーでも10分前よりはいくらかマシになったな、手前のダム壁見えるから
さっきはマジで煙幕張ったみたいだった
0913川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:56:06.73ID:5pU/eVp50
三峡ダムの情報はフラットな気持ちでみといたほうがいいよ
信じすぎず疑いすぎず
でもぶっちゃけ何もわからんもんはわからん
0914川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:57:04.22ID:UcdWP2Rp0
>>872
黒竜江省で出た変な雲?ってニュースのがこれじゃなかったかな
確かコロナウイルス型の雹が降った!ってのとセット
0915川の名無しのように
垢版 |
2020/07/30(木) 23:59:41.20ID:ACQCxetv0
>>872
別の場所で起きた竜巻に吸い上げられた水がここに落ちてきてんのかと思ったが…?
0916川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 00:00:14.85ID:qqR9vLgl0
怒りも蔑みも無く、只々日々の水位の推移を見守る。そんなスレで有りたいアルよ。
0917川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 00:00:20.51ID:3ZAaPVTM0
>>914
これはダウンバースト現象
ただ、これだけの雲をまといながらというのはまず見かけない
0920川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 00:01:22.47ID:Jj7kzJQX0
>>872
典型的なダウンバーストに見えますが。
0923川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 00:03:22.67ID:sAqKYGGN0
>>872
5年ほど前の北海道石狩川が氾濫した大雨の翌日に
そんな雲を空知管内でなんども見たよ。
雨上がりの夕方の晴天のなかに
何本もエリンギみたいな雲が地上に立っていた。
0927川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 00:05:28.82ID:tyUSvlQb0
>>919
測定できないので放流と水位で計算してるらしい
0928川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 00:07:24.20ID:3ZAaPVTM0
>>922
凍死します
0929川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 00:07:26.37ID:Pt7yna8X0
>>910
その他は大したことないってそれ正気かいな
まあ小規模ダムが決壊してもニュースになってないだろうからそんな印象抱いちゃうんだろうな
京杭運河でつながってるお隣の淮河(Huai)も支流に含めることができるなら
王家ダムの水門全開放で人口20万人規模の複数の農村が水没したのもかなりの衝撃だったよ
0930川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 00:07:59.12ID:Jj7kzJQX0
>>922
地上歩いてる人間なら濡れる
着陸進入中の飛行機なら墜落する
0935ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/31(金) 00:17:27.91ID:WIFgjT+00
武漢の親水公園があと階段4段でてっぺんまでになってたね
0937川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 00:25:54.80ID:HImPEinj0
なんかライブカメラの映像かおかしくない?
この時間帯いつもこんな感じなんかな
0939川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 00:27:10.61ID:aIxXKgVT0
落雷が送電線に落ちると発電機は電力の送り先が急に無くなるので回転数が上昇する。
回転数上昇を抑えるために出力を急速に絞る。それをすると鉄管の水圧が上昇するんだが
鉄管の強度が足りてないとかになると最悪の場合は破断する。

今は三峡発電所は全台フル出力だろうからこれが一番怖いだろうな
0942川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 00:32:27.12ID:ywFG8LL+0
>>939
加圧に対してはサージラインあるんでないの?
大丈夫でしょ

どっちかというと、土砂堆積や側壁が崩れる方が不安だよね
小さい地震もあるみたいだし
0943川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 00:35:13.65ID:sAqKYGGN0
30日 三峡水庫
日本時間 水位 増減 放出/流入
00:00 163.07 -03 40300/32500(昨21時)
01:00 163.03 -04 40200
02:00 163.00 -03 40300
03:00 162.96 -04 403000/31000
04:00 162.93 -03 40300
05:00 162.89 -04 40300
06:00 162.83 -06 40300
07:00 162.80 -03 40400
08:00 162.76 -04 40400
09:00 162.70 -06 40400/30000
10:00 162.67 -03 40400
11:00 162.61 -06 40400
12:00 162.56 -05 40400
13:00 162.50 -06 40400
14:00 162.45 -05 40400
15:00 162.40 -05 40400/28200
16:00 162.34 -06 40500
17:00 162.28 -06 40400
18:00 162.23 -05 40500
19:00 162.19 -04 40500
20:00 162.18 -01 38500
21:00 162.16 -02 38400/28200
22:00 162.14 -02 38400
23:00 162.12 -02 38300
24:00 162.06 -06 38300
30日 実績 -1.01m(昨日 -0.14m)
0949川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 00:41:45.51ID:Ew+tWpDG0
ライブカメラ止まってない?
まだ次のやつに切り替わってないよね?
0950川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 00:49:16.89ID:2jXBqleN0
>>938
丈夫で長持ち
助かって良かったよ
0951川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 00:50:20.10ID:IlUKBOYJ0
三峡ダムもろ豪雨じゃん
何が起こるかわからないからそりゃ見せられないわな
0952川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 00:50:58.44ID:2jXBqleN0
すみません、どなたか次スレお願いします。
立てたことなくて
0953川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 00:55:56.54ID:67/LzAkC0
>>701
なんか瀋陽市のとこに使徒がいる
0956川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 00:56:42.30ID:xz/bdbuQ0
>>938
さすがゴキブリ並みの生命力だな…
0957川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 00:58:03.65ID:2jXBqleN0
>>955
有難うございます。
お手数おかけしてすみません。
0958川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 01:01:09.88ID:Z+HEoxf30
Windyさんによると第二陣の雨雲が宜昌市、第三陣の雨雲が宜都市にある模様
0965川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 01:12:29.22ID:Z+HEoxf30
>>955
イケメン乙
0969川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 01:17:09.53ID:r0H3DhQJ0
文句言うためだけに現れるダム板にまったく興味の無い奴ってどんだけ暇なんだろ
全板巡回してんのかな
0970川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 01:23:09.54ID:sAqKYGGN0
すんなだ
日本時間 水位 水量
00:00 174.38 25800
06:00 173.86 24700
12:00 173.39 23700
18:00 173.67 24900
24:00 173.90 26100
13:00より上昇傾向

参考 半年前の数値(乾季)
本年01月30日21:00(日本時間)
寸灘 169.17 4760
三峡 168.92 9980/5590
城陵磯 22.8
漢口 16.52 16000
0972川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 01:26:36.22ID:Z+HEoxf30
>>968
現地かなり雨降ってるはずなんだけどねぇ
0974川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 01:36:39.61ID:Jwxb0chy0
これはこれで怖いぞw
どうなってるのかさっぱりわからないけど
0975川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 01:37:24.15ID:c62dIVZT0
動画見れますよ!
なんか別のアングルからですが、
0976川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 01:37:36.91ID:SMTSu/zp0
雷落ちたんじゃない?
放水システムエラーとか?
0984川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 02:16:07.28ID:Pt7yna8X0
>>963
いつでも炭疽菌やペストをばら撒けるぞという脅しらしいね
というか中国に都合の悪い人物にはもう送りつけられてんじゃないの
中国はほんまもんのテロ国家だわ
経済制裁するべきだね
0985川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 02:19:16.84ID:ltDu0Jy20
>>984
それをしたらどうなる?という思考が完全にないのがシナチスらしいと思う
0987川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 02:21:24.32ID:SdnGPsnH0
このスレのID赤い奴はほとんど雑談ばかりだな
中共だの防災の話はどこか他でやれよ
俺はダムの情報を見に来てるんだよ
ニュー速か東亜+でも行け
0992川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 04:02:42.98ID:wLFgNUBn0
またチョン公が発狂してたのか(-。-)y-゜゜゜
0993川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 04:46:24.80ID:0XtOwOcF0
LIVEカメラ何だって冬の録画流してんのかね
遂に開き直ったか?
0994川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 04:48:33.67ID:fG/tiVks0
配信画面ばぐってない?
0997川の名無しのように
垢版 |
2020/07/31(金) 04:59:54.54ID:xkb5oolR0
>>872
水の女神アクアが命ず
セイクリッド・クリエイト・ウォーター!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 35分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況