X



三峡ダム and 長江 part48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:19:42.21ID:/xIGeb3K0
三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html

世界の雨分布リアルタイム
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm

中国天気
http://www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
https://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
https://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

ライブ映像
youtu.be/uflwpnCNxxs

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31

※前スレ
三峡ダム and 長江 part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1595822672/
三峡ダム and 長江 part46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1595864138/
0002川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:20:24.71ID:/xIGeb3K0
ダムの最大水位:EL180.4m(緊急時)、EL175m(通常時/乾季)
ダム全体の最大放流量:10.25万t/s
発電水車数:34(32+2)(参照元不明)
最大発電流量:3.2万t/s(参照元不明)
洪水吐き1門あたり放流量:2万t/s(参照元不明)

そもそも三峡ダムは長江の流量に対して小さ過ぎて洪水調節はできない。じゃないかな?
http://my.reset.jp/~adachihayao/ThreeG.htm

世界の異常気象速報(臨時)長江中・下流域の積算降水量
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/extra/extra20200708.html

三峡ダムライブ映像
https://www.youtube.com/user/ChinaTimes
0003川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:21:18.64ID:vCj0syTi0
次スレは>>950が宣言してから立ててください。
踏み逃げや荒らしの場合は>>960>>970
0005川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:21:45.59ID:/xIGeb3K0
ダム洪水吐き、土砂吐き断面図
http://my.reset.jp/~adachihayao/ThreeG05.JPG
https://pic.17qq.com/uploads/ihhhbbohfhz.jpeg



水力発電断面図
https://i.imgur.com/zdZclgc.jpg



重慶天気
https://www.windy.com/29.560/106.550?rain,30.335,109.775,8

湖北省常用水情報表
http://113.57.190.228:8001/web/Report/RiverReport

長江の治水計画と主要治水施設
http://www.icharm.pwri.go.jp/publication/newsletter/photo/200510/mrwang.pdf


https://i.imgur.com/AqIzWSI.jpg




現況河道流下能力(長江本流、両湖水系)
荊江 50000
城陵磯60000
漢口 70000
湖口 80000

https://i.imgur.com/hZzR01g.png


https://i.imgur.com/scWL2SQ.jpg



長江の分洪区について
https://i.imgur.com/SlZsj8h.jpg



過去の放流量
https://i.imgur.com/D5XYjE7.png




過去の洪水における宜昌での流入量

※三峡ダムは1870年の洪水に耐えられる設計
0006川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:22:04.22ID:/xIGeb3K0
位置関係図

【四川】  (嘉陵江) ┓
宜賓 --> 重慶市江北区寸灘-->重慶市フ陵-->シ帰県茅坪-->三峡水庫
 ↑            ┏ 武隆 ┛  
(金沙江)       (烏江)
【雲南】        【貴州】

               【湖北北部】
             (漢江) 丹江口水庫 、龍王廟
【湖北南部】                ┗ 襄陽 ┓
三峡水庫-->宜昌--> 荊州&沙市 -->-->--> 武漢市漢口
      (分洪区)┗┏ 洞庭湖 --> 城陵磯┛
           (湘江)      岳陽
           【湖南】
【安徽、江蘇】
武漢市漢口 --> 九江 --> --> 銅陵市大通 --> 南京 --> 上海
  ┏ ハ陽湖 --> 湖口 ┛
(カン江)     
【江西】


https://i.imgur.com/lIzelQK.jpg



ダムと長江と主要都市の地形地図
https://i.imgur.com/NBzqWD8.jpg



歴代水位比較
https://i.imgur.com/Gg8V8g5.jpg



流域河川図
https://i.imgur.com/rC0c0P4.jpg



長江のダム縦断図
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6d/Yangtze_longitudinal_profile_upstream.JPG
0007川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:22:30.55ID:/xIGeb3K0
湖北省ダム情報(大型)
http://113.57.190.228:8001/web/Report/BigMSKReport
湖南省水利庁の情報サービス
http://yzt.hnswkcj.com:9090/#/
同 河道情報 http://yzt.hnswkcj.com:9090/#/Hd
同 水庫情報 http://yzt.hnswkcj.com:9090/#/Sk


四川省水分水資源観測局
http://www.scswszy.com.cn/
同 雨情報 http://www.scswszy.com.cn/ryldzx.html
同 河川情報 http://www.scswszy.com.cn/hdsq.html
同 水庫情報 http://www.scswszy.com.cn/dzxsksq.html
同 気象衛星情報 http://www.scswszy.com.cn/wxyt.html


江西省水利庁
http://slt.jiangxi.gov.cn/col/col29070/index.html?index=1
河川情報 http://slt.jiangxi.gov.cn/col/col28224/index.html
水庫情報 http://slt.jiangxi.gov.cn/col/col28225/index.html
中小河川洪水情報 http://111.75.205.67:7080/syq/PDAService/rmtesRain.html
降雨情報 http://slt.jiangxi.gov.cn/col/col28223/index.html
0009川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:24:16.10ID:vCj0syTi0
乙!
0010川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:28:16.20ID:vpnqHqsu0
1乙
0013川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:36:32.55ID:jft7KIsE0
第3号洪水終息、本当におめでとうございます。
さぁ、ここでいつものw

https://www.visiontimesjp.com/?p=6081&;
2003年「三峡ダムはこの上もなく堅固で、万年に一度の洪水を防げる」
2007年「三峡ダムは今年から千年に一度の洪水を防げる」
2008年「三峡ダムは百年に一度の大洪水を防げる」
2010年「すべての希望を三峡ダムに託すことはできない」
----------------------------------------------------------
2012年 三峡ダムだけでの治水は諦め、遊水池との合わせ技に移行した模様。

https://www.visiontimesjp.com/?p=6613
2020年「三峡ダムはすでに尽力している。二度と三峡ダムを責めるな、いいね?」

https://www.epochtimes.jp/2020/07/59633.html
2020年「甚大な洪水被害は【人民の錯覚】」

2020年7月「長江2号洪水 雨季最高水位更新!164.58m」「でも死者は142人」

2020年「水没池は美しい。桃源郷のようだ。」
0014川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:39:50.48ID:lJOSYEuB0
1乙
収束したのか
でも洪水被害的に乗り切ったって言って良いのかなぁ
黄河も酷いことになってたし
0015川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:40:09.49ID:P2Zyb8Sk0
五毛の職場として、ニュー速+に中華ダムスレが必要だと思うの。

住み分けした方が平和だし。
何か、中華ダムのニュースないかしら?
0017川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:47:06.23ID:eotRU0CE0
たておつ
0018川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:48:26.16ID:csPYvgqI0
寸灘 つんたん(cuntan)
三峡 さんしゃ(sanxia)
茅坪 まおぴん(maoping)
宜昌 いーちゃん(yichang)
沙市 しゃーし(shashi)
城陵磯 ちょんりんちー(chenglingji)
漢口 はんこう(hankou)
九江 ちうちあん(jiujiang)
大通 たーとん(datong)
武隆 うーろん(wulong)
竜王廟 ろんわんみゃお(longwang miao)
丹江口 たんちあんこう(tanjiangkou)
湖口 ふーこう(hukou)

日本語読み
 寸灘 すんたん
 三峡 さんきょう
 茅坪 ぼうへい
 宜昌 ぎしょう
 沙市 さし
 城陵磯 じょうりょうき
 漢口 かんこう
 九江 きゅうこう
 大通 だいつう
 武隆 ぶりゅう
 竜王廟 りゅうおうびょう
 丹江口 たんこうこう
 湖口 ここう
0019川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 13:08:17.59ID:J+u8hjSH0
2020/07/29 12:00
寸灘(重慶) 175.44 28300
武隆 176.46 2840
三峡水庫 163.36 ー(入)
40100(出)
宜昌 51.47 40800
沙市(荊州) 42.66 34900
漢口(武漢) 28.42 61300
九江 21.73 66000
湖口 21.25 4880
大通 15.61 74400

成都(岷江流域) 大雨〜豪雨
宜賓(岷江金沙江合流部) ところにより雨
青海省西部(金沙江源流) 大雨
四川省西部+チベット最東部(金沙江上流)

雲南省北部+四川省南部(金沙江下流)
ところにより雨
重慶 降雨なし  ダム湖周囲 ところにより雨
貴州省(烏江上流) 降雨なし
下流域 ところにより雨  洞庭湖 ところにより雨  ボーヤン湖周囲 大雨

降雨の状況は本日朝と大きく変わらず
上流域下流域ともに徐々に雨雲広がる見込み
0021川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 13:36:29.85ID:UizlywEc0
977川の名無しのように2020/07/29(水) 12:51:46.23ID:aXDggpM/0
ほんとうの三峡のライブ映像きた

https://www.youtube.com/watch?v=OLXJTSzCTZ0
0022川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 13:37:03.15ID:tgCeFjvp0
前スレ977のライブ、ダムのライブと天気が全然違わない?
さて、どっちがホンモノのライブなのか
0023川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 13:37:34.79ID:4MZYrm7X0
流入量が減ってるのに推移が下がらない・・・(ゴクリ
0024川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 13:38:13.38ID:UizlywEc0
映像見ると下流の水位上がりすぎてて排水が上手く出来てなさそうに見えるな
0025川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 13:38:27.20ID:fmR4DKZF0
つんたん
さんしゃ
まおぴん
いーちゃん

キャラの名前かよ
0026川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 13:40:56.49ID:0XwLCoyA0
三峡ダム 13時00分 163.34
 
天端(185m)まで 21.66
渇水期満水(175m)まで 11.66
大音響(172.5m)まで 9.16
7/20高位(164.58m)まで 1.24
0028川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 13:41:34.43ID:yhjWwRLe0
前スレでも指摘あったけど「ji」や「da」を濁音読みしないの直してほしい

城陵磯 ちょんりんちー(chenglingji)→ちょんりんじー
九江 ちうちあん(jiujiang)→じうじあん
大通 たーとん(datong)→だーとん
丹江口 たんちあんこう(tanjiangkou)→たんじあんこう

どこ読みの発音なんだ?
0030川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 13:43:39.25ID:TMBL22rJ0
>>22
固定カメラの方が曇っててワロタ
近いから水しぶきで曇る?
どうなんだろ
0031川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 13:46:00.02ID:tYzvvMWz0
機械としては40000出してるけど実際は30000しか水でてないとか
入ってきてる量がデタラメとか
そんな理由じゃないと出>入で水位が下がらない理由がない
0032川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 13:49:39.42ID:TMBL22rJ0
もうそろそろ3号洪水が武漢に来る頃だよね
武漢には計画破堤に使える農地は残ってるのか?
今は武漢市内をどんどん水浸しにしている最中か
0033川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 13:50:10.02ID:UizlywEc0
先週は逆に流入量60000の割に水位が増えないって話題になってたよな
0034川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 13:52:49.97ID:LUZj5P+S0
今は実際の水位との擦り合わせ中かな
0035川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 13:53:14.07ID:dgo05s3d0
>>33
あまり増えないね、は誤魔化せる
出る量の方が上なのに水位が変わらない、は誤魔化せない
嘘がバレた
0036川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 13:53:58.02ID:edFYhWwh0
>>18
これね
漢字、日本語読み、中国語読み、アルファベット
1行で書いたほうが分かりやすいと思うの・・
0039川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 13:57:44.02ID:DEP9fjvu0
おいおい、かなり肉薄してるじゃないか。
目安の165まで行きそうだな。
0040川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 14:04:33.59ID:edFYhWwh0
寸灘  すんたん    │つんたん(cuntan)
三峡  さんきょう   │さんしゃ(sanxia)
茅坪  ぼうへい    │まおぴん(maoping)
宜昌  ぎしょう    │いーちゃん(yichang)
沙市  さし      |しゃーし(shashi)
城陵磯 じょうりょうき |ちょんりんちー(chenglingji)
漢口  かんこう    |はんこう(hankou)
九江  きゅうこう   |ちうちあん(jiujiang)
大通  だいつう    |たーとん(datong)
武隆  ぶりゅう    |うーろん(wulong)
竜王廟 りゅうおうびょう|ろんわんみゃお(longwang miao)
丹江口 たんこうこう  |たんちあんこう(tanjiangkou)
湖口  ここう     |ふーこう(hukou)
0042川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 14:05:11.07ID:z21Zzaoq0
>>32 日本人向けの武漢の地図みつけたので張っておきますね。
揚子江の北は絶対死守すると思うので、南に流れるようにあちこち大爆破するんじゃないかと予想。
https://wuhan.jp/investment.htm
0048川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 14:16:14.42ID:bV9rTTyD0
三峡水庫 29日 14時00分 163.32 -(入) 40100(出)
上流の流量減から考えると思ったほど下がらず。
0049川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 14:31:13.64ID:fUrLLxiP0
>>48
不明なバイアスは減方向だと思ってたけどそれだけでも無さそう
0050川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 14:33:36.57ID:0XwLCoyA0
三峡ダム 14時00分 163.32 (2cm↓)
 
天端(185m)まで 21.68
渇水期満水(175m)まで 11.68
大音響(172.5m)まで 9.18
7/20高位(164.58m)まで 1.26
0051川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 14:36:39.22ID:5Sh7D9mv0
>>28
中国語の音声と表記の仕組み学びゃすぐわかることだけど

k q ch c t p
g j zh z d b

上段は口の前にティシュかざして発音するとティシュが息で動く音
下段は息でティシュが動かない音
日本語のような清濁の区別ではなくこのような息の区別しかない
上段は紛れもなく濁らず聞こえるが
下段の方は微妙で本来は濁らないのだが場合によっては濁って聞こえるだけ
0053川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 14:39:33.88ID:xR2JZ4Tf0
>>51
中国語はつまようじでシーハーやるような下品な発音が多い
生理的にムリ
0054川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 14:43:41.36ID:Xlwq0kxc0
水没報道されはじめたな
車が大量に流れバスが何台も埋まってる
わいが、がやばいらしいね
堤防爆破も公開したんだね
五毛は妄想だ捏造だと必死に否定してたのに
0055川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 14:47:23.23ID:bV9rTTyD0
>>54 妄想だ捏造
正しくは錯覚です。
0056川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 14:48:33.01ID:UpRco5tL0
>>48
いくらガンガンに流入が減っても水位の下がる分は流出と流入の差分
だけなので水位の減少分は僅かだよ。
0057川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 14:50:04.23ID:lYlCaDMc0
>>55
錯覚は政府の公式発表
五毛はネトウヨの妄想で押しきろうとしてたぜ
ライブ映像の録画バレに対してノイズ連呼してたみたいに
0058川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 14:50:21.65ID:0XwLCoyA0
すんなだに下げ止まりの徴候があるのが一番気になる。
遂に成都豪雨の先遣隊が到着した可能性。
0059川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 14:52:18.83ID:NbzeZDVt0
このまま第4号来たらあかんな、三峡よいまこそ放出すべき時!
0061川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 14:58:42.31ID:0XwLCoyA0
成都の豪雨帯は更に巨大化w
おまけに南部を中心に無数の雷雲が発生中。
一部は武漢や三峡ダム周辺にも・・・
0062川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 14:59:51.93ID:oGqjMH100
つんたんってなんで水位175mもあるんだ??
ただの川じゃないのか
0063川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 15:01:28.70ID:ahADVhg40
水は引いたが、バスの天井しか見えないくらい泥で埋まってる
だから「水没した」なんて言葉は俺たちは使った事ねぇーんだッ
「埋没した」なら使っていいッ
0066川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 15:05:14.87ID:6Crm9Huh0
え?!標高表示なの?!!
1,000キロも内陸なのに、標高たった150mとかなの?!!!
0071川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 15:13:16.15ID:WLVNoB2F0
この1ヶ月でどれだけの土砂が流れ込んだのか……あのダムの大きさに比べたら気にする量でもないのかな
0072川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 15:13:34.23ID:zJ6gjb420
中国の頑張ってるアピールの映像見た?
水の侵入箇所に赤い旗アホほどたててブル二台で挟んでその上にも旗たてて河に向かって10人くらい腕組してんの

これ見て安心するバカいるのかよw
救助風景だろ普通は
腕組み撮影する暇あったら1人でも救えよ
0073川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 15:15:07.26ID:bV9rTTyD0
三峡水庫 29日 15時00分 163.31 34000(入) 40100(出)
微妙に刻んでくるね
0075川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 15:20:10.65ID:BLhyEKgw0
鹿島灘 かしまたん
遠州灘 えんしゅうたん
備後灘 びんごたん
安芸灘 あきたん
玄界灘 げんかいたん
0079川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 15:27:44.75ID:7pN3d5zd0
引き早いなー
2号洪水に比べれば局所的雨ってことだったのか
やっぱり天敵は広域の長雨だな
0080川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 15:28:37.85ID:bV9rTTyD0
どのような測定方法を取ってるのかしらないが、この手の測定では1%程度は誤差が含まれていると考えるのが自然。
恐らく何回かの測定値の平均値を発表してるんだろうが、真の値は発表値±1mくらいの範囲に入っているだろう程度の話。
数値そのものより時系列のトレンドが重要だと思う。 現状はヨコヨコ状態を維持していると考えられる。
0082川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 15:29:43.02ID:cTAL5Twv0
成都の雨がジワジワ重慶に迫る。。
成都の雨の時間差流入との合わせ技になったら
相当ヤバいぞ
0083川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 15:29:55.28ID:vCj0syTi0
>>79
そうなんだよ。そしてまずいことに、今ものすごい広域で大雨なんだよ。二号洪水と三号洪水の複合みたいなのが来る。
0086川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 15:30:35.86ID:AaMowkNS0
ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。
その内中国内で両脚羊よろしくイサキが水死体の別称になりそう
0088川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 15:32:42.48ID:vCj0syTi0
>>62
いろんな支流が全部合流してるところだからじゃないかな。
0090川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 15:33:42.59ID:7pN3d5zd0
>>83
大雨なの?jaxaの12時間積算でみた感じまだそれほどでもなさそうだけど
0091川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 15:34:28.59ID:vCj0syTi0
>>90
金沙江流域見てみて。
0092川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 15:37:09.05ID:/GD1DnY00
中国水利当局は増水によりすでに長江上流地域には「第3号長江湖」が形成されたと発表した。
0094川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 15:39:45.52ID:m/dwEY5G0
>>90
木曜日の予報もすげーぞ
全体攻撃だよ
イオなんてもんじゃねーぞイオナズンだよイオナズン
0096川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 15:41:19.49ID:7pN3d5zd0
>>91
24時間も見て少しわかったけどこれがどのくらいの流入量になるかまではおれには想像できないわ
それ以上にインドやばいな これ息してるのか?
0097川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 15:41:41.19ID:0XwLCoyA0
改めて思うが木曜予報、何なんだあれ・・・
子供が遊びで作ったような酷さだw
0100川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 15:41:57.17ID:6Jjccoik0
標高表示で驚くのはテンプレ化してるな
傾斜が小さいから雨がやんで洪水が収まるまで何日かかるのか、日本の感覚とは随分違うだろうな
0101川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 15:42:24.97ID:cr3mnJF60
今年は7月の台風がないまま終わりそうだけど、何月くらいまで中国に向かう率高いんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況