X



三峡ダム and 長江 part46
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:35:38.03ID:k7bLKWWt0
1 川の名無しのように 2020/07/25(土) 18:39:01.19 ID:14e7cFM00
三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html

世界の雨分布リアルタイム
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm

中国天気
http://www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
https://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
https://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

ライブ映像
youtu.be/uflwpnCNxxs

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31

※前スレ
三峡ダム and 長江 part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1595822672/
0002川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:40:12.03ID:NV50KYrf0
ここ数年、日本では中国包囲網や中国経済崩壊などと騒がれた。しかし実態は中国の人たちの給料は倍以上になり生活は向上。嘘だと思うなら日本に来る中国人観光客を見れば良い。一方、日本では給料は上がらず、日本最高という情報に洗脳されてネトウヨだけが増えた。この事実をどう捉えていくべきか。

30年間ゆっくりと死につつある日本

『嫌韓嫌中(もうすぐ中韓両国は滅ぶ)が大流行の日本』

30年間で韓国は4倍以上、中国は二十数倍に賃金やGDPが増え続けている。
https://i.imgur.com/gXuDGrx.jpg
0003川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:41:08.98ID:lRniF2Id0
ネトウヨの友人が、中国のダムが崩壊するって1か月前から騒いでるんだが


1 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:00:03
いつするの?
ようつべ見て騒いでる。

2 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:00:41
ちなそいつのソースはネットとかyoutubeとか。
最近竹田天皇とかの本に凝ってる。

8 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:01:52
そんな嫌いな国が困ってんの嬉しい??

10 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:02:15
>> 8
楽しいんだろ

18 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:05:08
ビックリこいでまうやろ??
ワイン知っとる限り25年前から中国分裂する、中国経済破綻するゆうとん馬鹿ばっかやで

22 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:06:26
あいつら10年くらい韓国崩壊って言ってるけどいっこうに崩壊せんやろ
そういう事や

23 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:06:30
っていうか最近しょっちゅう中国ガーいうスレ立ってるよな
そっこうまとめられてるけどアフィなん?

24 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:06:39
ネトウヨ界隈は中韓の経済が毎年崩壊してるから
0004川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:45:07.16ID:+Bdn8zwp0
ネトウヨに分類される保守層は、現代ではあらゆる層に広く分布すると思われ。

それは日本が没落しつつあるという証左であって、社会的階層ごとの比率について述べたものとは異なる。
ネトウヨの平均年齢は42.3歳で、男性に多い。これはバブル期を知っている、すなわち日本の経済的最盛期を通過して、今度はその失速を身をもって体現している者がネトウヨ化しているということを意味する。

ネトウヨを批判するとすぐに支那朝鮮の回し者、五毛党工作員、国家転覆をたくらむ左翼思想の持主だと決めつけられることが多いが、俺はそのどれでもない。ネトウヨの攻撃性の強さは彼らの被害者意識の強さに比例するのでは、と思っている。
すなわちそれはネトウヨが阻害された者、社会的底辺にいる(あるいは底辺であるという引け目がある)からに他ならない。
0005川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:52:20.77ID:VBIUEkvM0
再利用する?までテンプレや重要情報まとめたりするのに使ったら?
0007川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 01:02:18.09ID:VBIUEkvM0
・中国語読み一覧
  寸灘 つんたん(cuntan)
  三峡 さんしゃ(sanxia)
  茅坪 まおぴん(maoping)
  宜昌 いーちゃん(yichang)
  沙市 しゃーし(shashi)
  城陵磯 ちょんりんちー(chenglingji)
  漢口 はんこう(hankou)
  九江 ちうちあん(jiujiang)
  大通 たーとん(datong)
  武隆 うーろん(wulong)
  竜王廟 ろんわんみゃお(longwang miao)
  丹江口 たんちあんこう(tanjiangkou)
  湖口 ふーこう(hukou)
0009川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 01:39:59.50ID:TTWEkNli0
どうでも良い話だが、重複スレ両方に、
ネトウヨ評論家が抜かりなくテンプレに喰い込んでてワロタw
0011川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 02:37:37.00ID:x4A1e6o40
天安門事件 四五天安門事件 六四天安門事件 中国六四真相 六四事件
Tienanmen Massacre Tienanmen massacre 中華民國總統選舉 Taiwan
台湾問題 台灣問題 臺灣問題 台湾独立 台灣獨立 臺灣獨立
法輪功 Falun Gong 大紀元時報 The Epoch Times 九評共産党
チベット独立 西蔵独立 西藏獨立 チベット動乱 北京之春
ダライ・ラマ Dalai Lama 達ョ喇嘛 Free Tibet 人権国際 人権國際
新彊獨立 ウイグル ポルノグラフィ 色情 六合彩
ギャンブル 賭博 自由 独裁 獨裁 密輸 走私
王丹 魏京生 胡耀邦 趙紫陽 民主化 民運 六四民運 シナ

NO集近閉
0014川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 10:58:47.21ID:qVMF8JCf0
こっちにも、さぁ、ここでいつものw

https://www.visiontimesjp.com/?p=6081&;
2003年「三峡ダムはこの上もなく堅固で、万年に一度の洪水を防げる」
2007年「三峡ダムは今年から千年に一度の洪水を防げる」
2008年「三峡ダムは百年に一度の大洪水を防げる」
2010年「すべての希望を三峡ダムに託すことはできない」
----------------------------------------------------------
2012年 三峡ダムだけでの治水は諦め、遊水池との合わせ技に移行した模様。

https://www.visiontimesjp.com/?p=6613
2020年「三峡ダムはすでに尽力している。二度と三峡ダムを責めるな、いいね?」

https://www.epochtimes.jp/2020/07/59633.html
2020年「甚大な洪水被害は【人民の錯覚】」

2020年7月「長江2号洪水 雨季最高水位更新!164.58m」「でも死者は142人」

2020年「水没池は美しい。桃源郷のようだ。」
0015川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 12:47:41.55ID:VsLjg8n+0
香港独立!香港独立!香港独立!
0016川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 18:47:54.92ID:nqVOwxyQ0
>>13
CCPは洪水そっちのけで権力闘争はじめちゃってるらしいね。
で、習は身の危険を感じて隠れているぽい。
0018川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 19:08:17.09ID:obtAOz280
次スレは>>950が宣言してから立ててください。
踏み逃げや荒らしの場合は>>960>>970
0019川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 19:08:33.21ID:obtAOz280
ダムの最大水位:EL180.4m(緊急時)、EL175m(通常時/乾季)
ダム全体の最大放流量:10.25万t/s
発電水車数:34(32+2)(参照元不明)
最大発電流量:3.2万t/s(参照元不明)
洪水吐き1門あたり放流量:2万t/s(参照元不明)

そもそも三峡ダムは長江の流量に対して小さ過ぎて洪水調節はできない。じゃないかな?
http://my.reset.jp/~adachihayao/ThreeG.htm

世界の異常気象速報(臨時)長江中・下流域の積算降水量
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/extra/extra20200708.html

三峡ダムライブ映像
https://www.youtube.com/user/ChinaTimes
0020川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 19:09:20.64ID:obtAOz280
ダム洪水吐き、土砂吐き断面図
http://my.reset.jp/~adachihayao/ThreeG05.JPG
https://pic.17qq.com/uploads/ihhhbbohfhz.jpeg



水力発電断面図
https://i.imgur.com/zdZclgc.jpg




重慶天気
https://www.windy.com/29.560/106.550?rain,30.335,109.775,8

湖北省常用水情報表
http://113.57.190.228:8001/web/Report/RiverReport

長江の治水計画と主要治水施設
http://www.icharm.pwri.go.jp/publication/newsletter/photo/200510/mrwang.pdf


https://i.imgur.com/AqIzWSI.jpg



現況河道流下能力(長江本流、両湖水系)
荊江 50000
城陵磯60000
漢口 70000
湖口 80000

https://i.imgur.com/hZzR01g.png


https://i.imgur.com/scWL2SQ.jpg


長江の分洪区について
https://i.imgur.com/SlZsj8h.jpg


過去の放流量
https://i.imgur.com/D5XYjE7.png


過去の洪水における宜昌での流入量

※三峡ダムは1870年の洪水に耐えられる設計
0021川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 19:09:42.19ID:obtAOz280
位置関係図

【四川】  (嘉陵江) ┓
宜賓 --> 重慶市江北区寸灘-->重慶市フ陵-->シ帰県茅坪-->三峡水庫
 ↑            ┏ 武隆 ┛  
(金沙江)       (烏江)
【雲南】        【貴州】

               【湖北北部】
             (漢江) 丹江口水庫 、龍王廟
【湖北南部】                ┗ 襄陽 ┓
三峡水庫-->宜昌--> 荊州&沙市 -->-->--> 武漢市漢口
      (分洪区)┗┏ 洞庭湖 --> 城陵磯┛
           (湘江)      岳陽
           【湖南】
【安徽、江蘇】
武漢市漢口 --> 九江 --> --> 銅陵市大通 --> 南京 --> 上海
  ┏ ハ陽湖 --> 湖口 ┛
(カン江)     
【江西】


https://i.imgur.com/lIzelQK.jpg





ダムと長江と主要都市の地形地図
https://i.imgur.com/NBzqWD8.jpg





歴代水位比較
https://i.imgur.com/Gg8V8g5.jpg





流域河川図
https://i.imgur.com/rC0c0P4.jpg





長江のダム縦断図
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6d/Yangtze_longitudinal_profile_upstream.JPG
0022川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 19:09:59.00ID:obtAOz280
湖北省ダム情報(大型)
http://113.57.190.228:8001/web/Report/BigMSKReport
湖南省水利庁の情報サービス
http://yzt.hnswkcj.com:9090/#/
同 河道情報 http://yzt.hnswkcj.com:9090/#/Hd
同 水庫情報 http://yzt.hnswkcj.com:9090/#/Sk


四川省水分水資源観測局
http://www.scswszy.com.cn/
同 雨情報 http://www.scswszy.com.cn/ryldzx.html
同 河川情報 http://www.scswszy.com.cn/hdsq.html
同 水庫情報 http://www.scswszy.com.cn/dzxsksq.html
同 気象衛星情報 http://www.scswszy.com.cn/wxyt.html


江西省水利庁
http://slt.jiangxi.gov.cn/col/col29070/index.html?index=1
河川情報 http://slt.jiangxi.gov.cn/col/col28224/index.html
水庫情報 http://slt.jiangxi.gov.cn/col/col28225/index.html
中小河川洪水情報 http://111.75.205.67:7080/syq/PDAService/rmtesRain.html
降雨情報 http://slt.jiangxi.gov.cn/col/col28223/index.html
0023川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 19:18:39.33ID:VbHmWzCB0
三峡ダム決壊した場合 シミュレーション 内部資料流出 3D 日本語訳

www.youtube.com/watch?v=9frSjhxFCqQ

ダムのす上流100mの木魚島のライブカメラ 

www.youtube.com/watch?v=xWn5AnTF7SI

音声付ライブ

www.youtube.com/watch?v=Fhddcv7p2QM
0026川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 19:27:33.36ID:obtAOz280
テンプレは>>18-22
(>>23は次から含めるのかな?)
0027川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 19:34:14.23ID:b1iIsujf0
武漢(漢口)が歴代3位に再挑戦しそうなので、歴代水位貼っておきますねー

1位 1954年 29.73m
2位 1998年 29.43m
3位 1999年 29.43m
4位 1996年 28.66m
0028川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 19:36:47.46ID:T/gQakAW0
>>27
すんたんに可愛いーって気を取られてたらそんな楽しそうなことに
0029川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 19:42:11.53ID:obtAOz280
>>27
保証水位を1954大洪水に基づいて堤防作ったんだなぁ。越流する時が記録更新の時なんだね!
0030川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 19:48:05.17ID:b1iIsujf0
漢口、流入量はあるのに、水位が一向に増えない・・・

流入量がガクッと下がったときは、遊水地や堤防ぶっ壊した時と時系列的に合ってたりしたのよね
リアルタイムで追っかけてたんだけど。
推測なんだけど、川挟んで南側が遊水地化されちゃったんじゃないかと、ちょっと思ってる
先週動画で見たときは、南側は土の堤防のフチ、スレスレまでいってたから。
0031ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/28(火) 19:49:02.61ID:TNQ2lzTV0
>>12

このレスのたった16秒後に他スレで同じコピペに同じ反応

0082 川の名無しのように 2020/07/28 02:52:45
>42
死ね

ID:CgV5OOfq0(1/30)
0033川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 19:56:54.36ID:0XIPzhYY0
数値は各日AM12:00の三峡ダムの水位

1日 146.59
2日 146.65
3日 148.96
4日 149.31 ←長江2020年第1号洪水発生
5日 149.60
6日 148.78
7日 149.06
8日 148.90
9日 149.66
10日 150.02
11日 150.11
12日 151.24 ←“三峡ダムは最善を尽くした。これ以上非難しないで”とメディアが発表
13日 153.52
14日 155.17 ←メディアが“洪水被害が深刻だと感じているのは市民の錯覚”と発言し波紋を呼ぶ
15日 155.84
16日 155.48 
17日 157.19 ←長江2020年第2号洪水発生
18日 160.65
19日 163.85 ←雨季の水位の記録が2012年を越え、歴代1位になる
20日 164.48 ←湖北省で大規模土砂崩れ 周壁湖発生
21日 163.69 ←大潮
22日 162.49
23日 160.78
24日 158.89
25日 158.58 ←“三峡ダムの父”と呼ばれた総エンジニアの鄭守仁氏が死去。80歳
26日 159.10 ←長江2020年第3号洪水発生、ライブで柱の瞬間移動や黒い塊が放出されるなどの異常が確認されるようになる
27日 160.77
28日 162.69
0034川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:01:05.39ID:wCRM2Y1m0
<最大流入量>
1号洪水 53000m3
2号洪水 55000m3
3号洪水 60000m3 ← 極めてヤバイ事態であるらしい!!

「【7.28役情最前線
】@中国長江洪水第3号が到来 A食糧危機に食品の輸出禁止 B中共による成都の米国領事館閉鎖の謎 CEUは加盟国から華為を排除し米英に追従」
香港大紀元新唐人共同ニュース

「すでに7月26日、武漢青山大橋の水門が開かれ、長江の水が武漢に浸水し、洋々たる水をたたえた。
これから三峡ダムは第3号洪水に備えて洪水放流量をさらに増大させることが予想される。
そうなると、武漢の水位は必ず増加して保証水位を超え、武漢全体が犠牲になってしまう。
よって、洪水を分流させるため、武漢の都市部の一部が犠牲にされる可能性がある。」
0035川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:01:20.02ID:3bs7KPLl0
日本「そろそろ黄色い手ぬぐいの準備するか」
エゲレス「そろそろ阿片の準備するか」
0036川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:04:17.67ID:OPKJ72gh0
寸灘の水位おかしいな。むりやり村を遊水地にでもしたのかな
0040川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:08:03.04ID:+HkSBHxr0
>>38
日本は元々食料として輸入したんでしょ<ジャンボタニシ
中国人なら食べれるよ
これから食料難になるんだし
0042川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:10:06.73ID:0z/h9zhd0
>>34
〉A食糧危機に食品の輸出禁止
これってすでに始まってるの?

外食産業どころでなく影響ありそうだが
食料備蓄始めた方がいいかな
0046川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:13:03.54ID:9AFoPxFX0
大通や漢口湖口の水位が全く上がらないな
調整池も湖も満タンだろうしどこ行ったんだ?
0047川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:13:15.10ID:HSK15YZ40
各地ダムの水位の変化を楽しみにしてたけど、ライブ動画の捏造があってから楽しめなくなってきた
どうせ数値もところどころいじってんでしょ

データはすべて正しい前提じゃないと結論ぜんぶ間違うし
0048川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:13:42.63ID:DYT62rEA0
>>11
何がしてぇんなら?
0049川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:15:07.90ID:f6ZbRqQA0
毛虫ってさ、二毛虫、五毛虫、八毛虫のどれが正しいんだ?
減額された二毛虫が正しい毛虫?
0051川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:15:49.50ID:obtAOz280
>>47
捏造が疑われる場合、「どの数値をどのように捏造をしているか」を推論する楽しみがあるんですよ。
0052川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:17:59.36ID:eb6KS2iC0
>>47
そうそう、それも含めてのエンターテイメントですよ
いよいよヤバいのか、水位計が壊れたか計測値の限界なのか
想像の幅が広がりんぐ┌(┌^o^)┐
0053川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:19:36.29ID:1sdeT6P30
Windyを信じろ
0055川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:21:07.96ID:8mZ3UrYW0
土砂が堆積して
長江はますます天井川になる
地球温暖化で毎年豪雨が起こる
水害はますます酷くなる

日本も同じかもだけど
0056川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:22:16.91ID:fSatWaJC0
あちらの人は逃げるより動画うpらしいからそれで状況確認せな
0057川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:22:29.81ID:hGXhC1Ff0
>>49
どれも正解かと
長く続けていくうちに格差ができるのはどこの世界でも一緒
0058川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:24:45.66ID:MJqJyMlK0
つんたん大丈夫かね
0062川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:27:19.49ID:IL1CImdl0
三峡ダムが決壊することってあるの?
満水になっても上の穴?から水が流れてくんじゃないの?
0063川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:30:02.62ID:eb6KS2iC0
イマイチ散発的な鋭いジャブみたいな曇が多いんだよね

ドカッと成都〜武漢あたりまでかかる超巨大な雨雲が発生してくれればいいんだけどねえ
中々一息にやってくれないな
0064川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:30:32.39ID:5NCSQO/L0
1,2,3,4 ガンガン ズンズン グイグイ 上昇
5,6,7,8 毎回 ビッグ 放流 Check yeah
夢に描いたショータイム デカイ決壊は夢じゃない
0065川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:32:35.87ID:PY5jRNcF0
>62
そこまで貯めると決壊しなくても何が起こるか分からない
0066川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:32:49.28ID:C8NdBXw70
>>57
バイトリーダー的立場の五毛が部下の給料を三毛ピンハネしてんだな
0069川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:34:56.32ID:ShmX0/Ox0
「王朝五徳説」

夏 木徳 青
殷 金徳 白
周 火徳 赤
秦 水徳 黒 (五行には含まれない意見あり)

漢朝 火徳 赤
魏朝 土徳 黄 (孫呉も土徳)(蜀漢は漢なので赤のまま)
晋朝 金徳 白

隋朝 火徳 赤
唐朝 土徳 黄

宋朝 火徳 赤
元朝 土徳 黄
明朝 金徳 白 (紅巾火徳だったが変更)
清朝 水徳 黒
中民 木徳 青 (青天白日旗)
中共 火徳 赤 (五星紅旗)

次は「黄」だがさて。
0070川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:35:10.33ID:KcNu2pOT0
∈(・ω・)∋スンダナでつー

∈(・ω・)∋つんたんデツヨ-
0071川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:35:13.23ID:P0jQ0QIz0
>>66
はやく無毛のボランティアになってほしいね
0073川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:37:49.79ID:HVJXcst60
>>59
日本は梅雨が明け始めて来てるけど
長江は夏が終わらなきゃ雨季が明けない…
0074川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:44:08.81ID:LHrm9H/T0
縄文時代は埼玉県川口市あたりが海岸線だった
温暖化というより今が寒冷期
0076川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:46:08.94ID:eb6KS2iC0
>>74
つまり川口に土地買っとけば大儲けってことだな
0078川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:50:44.95ID:cMAf0XWS0
>>76
だからチャイナが住み着いてるのかw
0079川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:50:45.44ID:d2jJy5gv0
ネトウヨは日本のゴミ

by 普通の日本人
0081川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:51:48.80ID:00w6Vj740
僕たちは目撃者
決して目をそらしはしない
今起きた出来事を誰かにちゃんと伝えよう
0083川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:52:17.73ID:jCGEMxUG0
>>62
越流するほど水位が上がったり、越流すること自体そもそも想定されてないんだから
そこまで行ったら水圧で堤体が壊れたり、底部が壊れて浮力で全体が浮いたりとか起きかねない。

別に中国だからとかじゃなく、どんなダムでも設計を超えた過酷な状況になれば壊れてもおかしくない。
0084川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:52:21.61ID:ZZElZ0DQ0
洪水吐が全部開いてるところが見たい
でもこれ以上の洪水被害は出てほしくない
困った
0085川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:52:42.32ID:d2jJy5gv0
>>78
ネトウヨ発見
自殺してね
みんなが望んでるよ
0088川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:53:52.51ID:2VdhrHIz0
果たして絶対防衛ライン165の仮説は崩されるのか
0090川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:55:15.58ID:EXmtQrW+0
>>11
これなあに?
0092川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:55:43.01ID:E4Q9R/nH0
ぶっちゃけここ1週間くらい大した雨が降ってないと思うんだけど
それでも洪水は引かないんだな
0095川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:57:14.15ID:jCGEMxUG0
水位163まで行ってるのに放流量を増やしてないけど運用方針を変えたのかな?
下流で堤防とかの応急復旧してるから終わるまで放流量を抑えろとかになってるんだろうか
0096川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:57:15.07ID:00w6Vj740
海の向こうの世界で ダムが壊れ始めてる
そこに流れた涙が 波になり近づく
0097川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:57:19.33ID:vWO63mKR0
>>83
無知すぎて草
テンプレくらい読めよ
0098川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:57:59.85ID:DYT62rEA0
>>79
愚劣なネトウヨは原爆でぶっ殺しちゃりゃあえぇ
0099川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:58:18.36ID:fSatWaJC0
日本に住んでる中国人って正直祖国の事なんてどうでもいいっしょ
0100川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:58:31.31ID:sueAP5Wz0
>>84
ダミーライブ映像流してる間にそれなりに開いてたかもしれんぞ
ただ全部は水位がもっと上がらないとそもそも使えない作りだと思うが…
0101川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:58:57.60ID:8LdCXDGI0
>>90
一部わかんないものもあるけど、共産党が目の敵にしてる(隠したいもの含む)ものの羅列かな
0102川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 20:59:36.26ID:jCGEMxUG0
>>97
なんか間違ってた?坊主ダムじゃないんだから越流の想定なんてしてないでしょ
0105川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:01:27.47ID:eb6KS2iC0
>>90

やたら中国賛美、日本下げの書き込みしてるのがいるじゃん?それが中国の工作員。
その文字の羅列は言ってみれば虫除けスプレーみたいなもんだよ。中国が嫌がる言葉リスト
0106川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:01:46.81ID:vWO63mKR0
>>102
やっぱバカやんけ
0107川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:02:47.96ID:00w6Vj740
テレビのニュースで繰り返し伝えてた。一発の銃弾が正義奪ったこと。
平和を叫んだデモ隊の中で倒れた勇気あるその人は何を信じていたのか?
0108川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:03:31.02ID:10vpluP50
>>102
毎回貼られるんだから
>>19>>20 くらい読んでおこう
0109川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:04:24.03ID:9/IylOSL0
2022年は北京冬季オリンピックがあるけど
開催できるの?
0110川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:05:12.18ID:8mZ3UrYW0
>>74
まあ
地名からして
そうだな

大昔から
日本語は変わらんのかなあ
0114川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:06:13.32ID:8mZ3UrYW0
>>109
不参加国続出じゃね
0117川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:07:42.55ID:+HkSBHxr0
>>69
五徳って5つの色が順番に回ってるわけではないの?
どういう規則性があるんだろう?
0119川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:08:39.80ID:10vpluP50
>>118
10万放流すんのになんで越流すんだよ
そもそもまだ上段のクレストゲートすら開放してないのに
0120川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:09:18.08ID:S+OtNw6H0
中継見る限り、今の流出量って先日見た40000代の様相ではないですか???
0121川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:09:18.22ID:10vpluP50
>>118
やっぱバカで草
0122川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:10:19.74ID:8LdCXDGI0
>>109
さっきCCTV(中国国営放送)見てたら北京冬季オリンピックの公式の服が決まったとか
なんか呑気に放送しとった やるつもりっぽい
0123川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:10:36.22ID:8rcUtq3U0
> そもそもまだ上段のクレストゲートすら開放してないのに

これね
まずはクレストゲート開放の壮観を拝んでからの話ですな
0124川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:10:37.37ID:DYT62rEA0
>>109
普通に開催できるじゃろ
後進国ジャップランドとは違うんじゃ
0125川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:11:20.80ID:vWO63mKR0
>>118
越流可能????
0126川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:11:29.51ID:dOpg9BOD0
長江上流で豪雨が降った影響を受け、26日午後2時、三峡ダムへの流水量は毎秒5万立方メートルに達し、「長江2020年第3号洪水」が発生した。翌27日午後2時時点での流水量は毎秒6万立方メートルに達し、その洪水ピーク流量低減率は36.7%に上った。(編集KM)
0127川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:11:33.03ID:o/X9UyDj0
越流の危険性があるならもっと出すだろうから上手くコントロールしてる感じ?
0129川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:12:06.09ID:jCGEMxUG0
>>119
ダムって壊れるのかって話に対して想定水位以上になったら壊れてもおかしくないと言っただけで
現状で越流するとか今のままだと越流するとか何も言ってないんだけど。
そりゃ普通の運用ならダム決壊する前に放流増やすでしょ
0130川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:12:34.50ID:rQomR/6j0
>>23
YouTube動画見たけどダムって言うより波の出るプール状態だね。
ヤバくない?

NEWS‐USではFNN上海支局がある限り大丈夫みたいだが。
0132川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:13:33.14ID:9/IylOSL0
洪水にコロナとアメリカ中国の
領事館閉鎖で
アメリカが不参加で
日本も不参加になるのは
やめて

板ちがいごめんなさい
0133川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:13:55.53ID:zUrlsQEI0
2年後の冬季五輪を見越して今のうちに雪降らすとかさすが中共様やな
0135川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:14:44.59ID:z4cmGpDJ0
上段の排水口は水位が158mを超えた時点で使おうと思えば使えるのかな?
ちょろっと使ってみてくれないかな
上の口からげぼーってしてる様子を見てみたい
滝のようになるのか斜め上に舞い上がるのかどうなるんだろう
0136川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:15:14.15ID:jCGEMxUG0
>>121
君、IDいくつか変えて投稿してるの?ID:vWO63mKR0と全く同じこと言ってるし
0138川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:17:29.36ID:g433Aezc0
>>129
11万の水量来ること想定して作られてるから現実には下流がしぬからありえない10万の放流までできるように作られてるんだけど?
そもそも過去に10万レベルの流入どんくらいあったか知っとる?
0139川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:18:03.00ID:gQrGx0WC0
前スレ>>928
おもしろいなあこれ
ありがと

って誤爆よそにしちまったわw
0141川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:18:59.03ID:ooBhRP8c0
ただしクレストゲートが正常に作動するとは言っていない
0142川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:19:38.44ID:00w6Vj740
釈迦「作られたものは必ず壊れる」
0144ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/28(火) 21:19:54.82ID:TNQ2lzTV0
香港から南京北京はては満洲にいたるまで雷雨てどうなってんだ
0145川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:19:56.94ID:vWO63mKR0
>>136
クレストゲート知らなかった民よ我を呼んだか?
0146川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:20:25.17ID:VR9IE/xW0
>>134
多分フェイク
流石に北京で雪ならニュースになるだろうけど
ソースがツイッターだけだもん
0147川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:20:59.83ID:jCGEMxUG0
>>138
いやちゃんと読んでからレスして欲しいんだけど、それは運用の話でしょ?
「今のままだと後々越流する!」とか書いてないから焦らなくていいよ。

そういえばまたID変わったね。
0149川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:22:37.67ID:G/U1IcPD0
水位上昇は緩やかになったけどこのままだといよいよって感じがするね
0152川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:26:21.44ID:ih86Rn/v0
でも雨が降ってるから、まだ虫がわかないで済んでるかも。水が流れてるから。雨が降らなくてゆっくりゆっくり水が引き始めたら、ボウフラ凄い勢いでわきそう。
0156川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:27:19.38ID:jCGEMxUG0
>>148
全然伝わってないね。設計を超えた状況ではどんなダムでも壊れる可能性があるという話が
なんで「三峡ダムはクレストゲートもあるし、10万トン放流出来るから越流しない!!」
みたいな反論を複数IDから受けるのか理解できんわ
0157川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:27:27.26ID:mEEVDxUv0
江戸の大飢饉では岩手県で8月に雪降ってるよ
ttps://mogura-no-mogu.blog.ss-blog.jp/2020-03-16-solar-system-theory
0158川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:28:44.58ID:iH2LSpT/0
>>156
落ち着け
このスレはいつの間にか五毛とネトウヨが常駐する魔窟になってるんだ
0159川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:28:49.52ID:ljWxM2ik0
>>102
>>118
仮に付帯設備が全滅して制御不能になって水が堤頂から溢れるだけになっても堤体は壊れないように設計するのが重力式コンクリートダムの鉄則
>>20の断面図の下流側に落水を受け止める箇所があるように、三峡ダムも鉄則を守っている事は写真にしろ設計図にしろ見れば分かる事だな
君は重力式コンクリートダムの堤体崩壊の原因として越流をあげてるけど、それは一番可能性が低い
三峡ダムの危険性を語るならもっと他に注目するべき点があるのに、なぜ越流にこだわるのか分からん
0162川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:30:01.39ID:W/Z3QUpn0
>>156
ふーんじゃあ壊れるんだ?
いつ?どんな状況で?どうやって?w
0163川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:31:17.58ID:vWO63mKR0
>>156
そもそもお前設計すら知らねーじゃん
0166川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:34:13.84ID:c70PW1je0
ちぁおゆが頑張れってのは知ってた
0167川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:34:19.34ID:jCGEMxUG0
>>158
申し訳ない、邪魔だよねいい加減。
でも凄いねここ。なんか勘違いされて単発IDからすごい反論受けてるわ
0168川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:34:33.80ID:dlLG8sS30
太陽活動が低迷してるから地球寒冷化に向かってる
雲のタネになる宇宙線を太陽風でガードしてくれないから地球規模で雲の量も増えて雨も多くなる
そこへ、海水温は温暖だった名残りのタイムラグで高温だから水蒸気を多く発生させる

数千年とかに一度の洪水が起きてもおかしくない状況
0169川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:35:09.59ID:vWO63mKR0
>>164
越流することすら想定されてないんだっけw
どこでそう思っちゃったの?
0171川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:36:27.25ID:7DxcG3RL0
朝以降見れなくてダムどうなったか見に来たら何故ダムスレ煽り合いになってるの
0173川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:36:50.74ID:IdFN3vKY0
無知ですまんのやが教えてください
放流する能力的には越流する事は基本的にない(余程のゲリラ豪雨が上流部の広範囲に渡って長時間降り続けない限り)
ただし10万トンなんて流したらダムは守れるけど下流はタヒぬ

こんな感じでおK?
0174川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:36:55.88ID:EXmtQrW+0
>>101
>>105
なんだそりゃw
でも他のスレにも応用できそう
0175川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:37:16.20ID:ljWxM2ik0
>>164
いや、君が>>102
>坊主ダムじゃないんだから越流の想定なんてしてないでしょ
と書いてるから
重力式コンクリートダムは非常時の越流も加味して設計するものだよ、と指摘したんだ
0177川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:38:13.13ID:vWO63mKR0
>>170
そもそも越水するほどの捌ききれない水が来たら三峡ダム云々の前に下流が死ぬわけでそっちのがやべーんだけどな
このままジリ貧で175いったら6万流入で6万放流になるわけだから
0179川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:39:18.20ID:6VZf3TOP0
越水してもダム自体は壊れない
ただ水量のコントロールが効かないから下流が大変
まあでも予報を見る限り越水するほど降ってさらに膨大な水量が降るまではいかないと思う
0180川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:40:52.44ID:0akSWDLz0
貯めれば上流で洪水流せば下流で洪水という状況でオペレーターはすんごくうまくやっていると思う
でもハリウッド映画の定番裏技で何とかやりくりしているところにアホな権力者が無茶振りしてきて全部台無しになる展開が来ないとも限らない
0181川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:42:44.05ID:lzmR+yZ60
>>178
顔文字らしきマークと無駄な改行がうざいのでやめてもらえますか地面に頭をこすりつけながらお願いしてます
0182川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:42:49.34ID:EMAtzqwB0
日本も長梅雨だと思うけど、中国の雨も想定外の降雨何ですか!?
0183川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:43:30.93ID:eb6KS2iC0
>>174
なんでも中国からのアクセスは、それらの単語が含まれてると検閲に引っかかって表示されないとか
本当かどうか知らんけどw

まあゴキジェットに耐性あるGもいるらしいし多少はね?
0184川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:45:02.45ID:lhsFy2zy0
既に被災者1億
経済被害10兆
は行ってると見て良いんでしょうか?
0186川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:45:47.37ID:ljWxM2ik0
>>167
なんか取り繕ってるけど「重力式コンクリートダムは越流の想定をする」というダム板では常識レベルの事を間違ってるから叩かれてただけ
半年ROMれとまでは言わないが、間違いを認めて行いを改めろ
0187川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:46:26.21ID:Z89ET53f0
食料は日本にも影響ありそうだよな
外食産業は踏んだり蹴ったりだな
0188川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:46:34.21ID:sueAP5Wz0
>>173
まあこんな巨大質量の重力式コンクリートダムの堤体はまず壊れん
ただ中国式コンクリート(面倒なので以下チュンクリートと略)なら知らん
チュンクリートダムならたとえ今年持ちこたえたとしても来年以降いつまで持つやら

それと10万放流雨季やるとかも最早洪水兵器ですな…
0189川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:46:40.65ID:IdFN3vKY0
>>180
正確にはそこそこ放流して上流も下流もそこそこな洪水にしてるじゃない?
0190川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:46:52.13ID:eb6KS2iC0
>>184
前スレでも同じような質問してるのいたから過去スレ読んできな
0192川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:48:46.08ID:ZZElZ0DQ0
今月を乗りきっても雨季は9月まで続くんだよなあ
たくさんある中小のダムはどうなるんだろう
0193川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:49:52.77ID:h4JNTsxV0
>>191
水が臭いって噂だけど、本当は臭くないなら行って見たいわw
0194川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:50:34.37ID:ooBhRP8c0
>>188
とはいえ3km近い長さは常軌を逸していると思うがな
構造も日本のダムみたいに一体式じゃなさそうだし
0195川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:51:27.83ID:5cY1H0Wg0
つい最近まで放流しまくって159まで下げたのに
また163ってw 170は来月かな
0196川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:51:28.40ID:eb6KS2iC0
>>192
壊れた分、自然ダムが発生するからトータルの数は変わらないよ
安心だね(^^)
0197川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:51:54.74ID:m1/tpJzv0
俺も最初はダムのオペレーション良いなあと思ってたけどさ
実際は堤防を破壊し回っての水浸し作戦が効いてるだけだよな

下流の水が引く前に大量に放流しちゃうんなら
ピークシフトの意味も薄れるわな
遊水池に早く水が溜まるかゆっくり溜まるかの程度の差やん
0198川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:52:00.17ID:uI9E0guG0
>>193
昔か上海行ったことあるけど

臭い。

町中が臭い。が、川沿いがとても臭い。

泥と汚水みたいな強烈な奴。

そこから取れる魚も臭い。

洪水してなくても臭い。
0199川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:52:00.21ID:dutMjmoK0
>>23
音声付きライブのチャットは韓国語だらけでビックリするわ
近いから興味あんのかね?
韓国も水害出てるって昨日テレビでやってたけど
0200川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:52:09.73ID:VR9IE/xW0
越流してもダムそのものは壊れないように設計されているが
ダムを支える周辺の土地が無事かどうかはわからない
(削れたり地滑りが起きタラダムがダムとしての意味をなさなくなる)くらいでいいのかな
0201川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:53:00.64ID:jCGEMxUG0
>>175
いや越流なんて想定外の事態でしょ。堤体そのものの強度設計が越流水位になっても耐えられるというだけで、
それで水みちが出来たり浸透が増えたりなんて設計し切れるものじゃない。
周辺機器をダム頂部に置いていて越流すれば全滅すること考えたって、「越流も加味して設計している」とは普通言わない。
あくまで堤体の強度設計ってだけ。

ちなみにそれを否定してるわけじゃなく、普通だと思ってるよ。全力で反論してくる意味が分からないってだけ。
0202川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:53:55.35ID:IdFN3vKY0
>>188
サンクス
今ちょっとググったら重力式って越流型重力式コンクリートダムっていうんやね
非越流式ってのも例外ではあったけど、まぁ越流式って言うくらいならチャイニーズスペックやなきゃ基本大丈夫って事か
0203川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:54:50.11ID:EMAtzqwB0
試行錯誤をして、少しづつ水位が上がるのには、目が離せませんね
0205川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:55:39.75ID:h4JNTsxV0
>>198
教えてくれてありがと
噂は本当か

飛沫が激しい時に川の近くで蒸気を吸うと病気になりそうだなぁ
0206川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:56:09.78ID:ooBhRP8c0
>>198
香港は飲食店の換気扇からの排気がしぬほど臭かった
換気扇が全て路上に向けてあるし
海は気にならなかった
0207川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:56:21.06ID:m1/tpJzv0
越流するよりも前に
ダム側面が崩れたり、上流が大規模に氾濫したりして
ダムとしての機能が喪失しそう
0208川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:56:30.29ID:ljWxM2ik0
>>192
凄く不吉な事を言うなら、この長雨の原因になってる中国-日本に横たわる高気圧が抜けてくれないと日本が梅雨明けしない
日本上空に梅雨前線が居座っていると台風は6月みたいな中国南部への進路を取りがちだから、このまま長梅雨が続いて台風シーズン本番になると長江下流が本気でやばい
0209川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:56:40.79ID:EXmtQrW+0
>>198
香港とマカオも臭かったな
日本も新宿や渋谷は臭い
下水が詰まってるとしか思えん
気持ち悪くて病気になりそう
0210川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:57:03.95ID:eb6KS2iC0
>>202
超簡単に言うと一体型のピラミッドみたいなもんらしいよ
受け売りだけど

ただし、ダム自体が複数のパーツの組み合わせらしいから、どっかヒビ入ってズレればそこから実質的決壊みたいになることはありえる
0212川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:58:15.93ID:sueAP5Wz0
>>200
堤体が頑丈でも周囲や底面の地質に問題有りそうだし
最悪の場合、最早用を成してない堤体だけがそこに残った
となるが、そうなる前に全力放流で下流を水攻めにしそうw
0213川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:59:21.23ID:/Ej19hHY0
>>200
越流した時、電気系統とか大丈夫かね?
0214川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 21:59:23.23ID:obtAOz280
>>139
貴州〜四川〜雲南の長江流域南端としては、
麗江市→昆明市→六盤水市→貴州市
をこの順で線で結べばそっから北がだいたい長江に流れると思っていい感じ。また貴州の東端は、
貴陽市→恩施市(Enshi)
を結んだ直線の西側が概ね烏江水系で、東側が概ね洞庭湖水系だと思って間違いない。
0215川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:00:30.60ID:h4JNTsxV0
渋谷も臭いんか

人間多すぎると、下水にも限界があるんだな
0216川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:01:00.01ID:tdarRJHw0
まあ不確定用ばかり並べて危ない危ない言ってみてもね
0218川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:01:51.46ID:8VJnsoe90
水が臭いというと東京も川が増水すると下水処理ができなくなって臭くなるんだったか
0220川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:02:25.18ID:iH2LSpT/0
2019年 中国からの食料品輸入額
魚介類 2900億円
肉類 1100億円
穀物類 300億円
野菜 2600億円
果実 800億円
その他 1200億円
合計 9000億円(輸入食料品全体の12.5%)

こんなもんかって感じの額だな
0222川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:02:52.75ID:3MATyX/y0
2キロの人工滝とか良い観光スポットになるぞ
中共やっちゃえよw
0223川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:03:06.45ID:/Ej19hHY0
>>198
元々衛生観念がないのもあるけど
あちらの料理は油使いまくるからね
汚れが取り切れず、
どんどん蓄積しちゃってヤバいことに
なるんだろう
0224川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:03:52.97ID:sueAP5Wz0
>>216
確定要素だけでも今年は大災害だよ
そして雨が降らなくなる季節はまだ来ない…
0225ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/28(火) 22:04:32.36ID:TNQ2lzTV0
>>191

まえストビューみた時は外人の女の子が嬉しそうに眺めてたよ
0226川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:04:42.47ID:cm49t0mS0
岳陽市とかポンヨー湖とかって今回どうなってるんやろ

前回よりよっぽど今回のがやばいはずなのに伝わってこない
0227川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:04:49.85ID:+Zl7mp+H0
>>210
ダムのパーツの継ぎ目や地盤との境目からダム内部には常に一定量の漏水が発生しててその量をチェックするのもダムオペレーターの仕事らしい
お疲れ様ですダムオペの皆様
0228川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:04:57.72ID:iH2LSpT/0
ダムが耐えられるかどうかを判断するには公開されてる情報が足りなすぎるわね
現状ではダム壁の内側の映像すら見れないわけだし
0229川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:05:17.22ID:blT9fm3u0
下水から油汲んで食用に使うとかいうのはまだやってんの?
0230川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:05:30.80ID:h4JNTsxV0
>>218
そういうもんなのか
0232川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:06:50.90ID:VTRZMfqO0
>>222
マイナスイオンでスピリチュアルなパワースポットがナウなヤングにバカウケ
0233川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:07:21.20ID:h4JNTsxV0
※ でも臭い
0234川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:07:53.34ID:HnICeP9i0
>>225
あるていど透明度がある水ならいいが
クッソ不潔そうなウンコ色の水だからなぁ
0235川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:08:06.04ID:ljWxM2ik0
>>201
坊主ダムとかダム頂部の周辺機器とか、ググって知恵袋でも読んで来たのかな
勉強するのは偉い、でも
>いや越流なんて想定外の事態でしょ。
これが間違い
重力式コンクリートダムが制御不能になって越流しても堤体に不具合が生じないように設計するのは、想定外の非常時に破滅的な結果を招かないように何重にも設けたフェイルセーフの最後の砦だから
0236川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:08:54.76ID:h4JNTsxV0
臭くないなら、三峡ダムの放水とか本当にすごいだろうな
見に行くツアーがあったら盛況かもしれない
0237川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:08:59.61ID:ozG4B4ec0
えっ昨日161だったのに減るどころか増えてんのかよ。

>>221
30日に大雨じゃなかったっけ
0238川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:09:14.06ID:DvYSFL7E0
>>220
中国から食料を輸入してたアメリカやASEANも輸出を絞るから
影響としてはそれより大きいかな
これを機に自給率上げてくれ
0240川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:09:19.99ID:+KeNv3DM0
白帝城を浸水させて先帝がお怒りだ
習近平ごときが三國志の英雄を軽んじるから災いが起きる
0242川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:10:19.77ID:IdFN3vKY0
>>215
というか渋谷なんかはうんこもそうやが油もやばめ
飲食店でグリストラップ清掃を真面目にやってるとこなんかむしろ少数やし

大型商業施設なんかでは除害施設もあるが、昔の建物とかだと後から飲食店増やしたりすると既存の除害施設では処理しきれなくる
でも役所から定期的に検査が来るから検査日の前日とかからバックヤードのシンクとかかを水を流しっぱなしにして排水ポンプ手動で動かす〜なんてよくある話
0243川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:10:36.27ID:iH2LSpT/0
長江って重慶の工業廃水がドバドバ流れてるんでしょ
中華料理で油を使うとかいう以前の問題がありそうな気も
0247川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:12:47.46ID:9LMCT7pn0
ダム関係なく、世界ニュースになるレベルで中国に雨降っていると感じるけど
さほど報道されないな
0248川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:12:56.96ID:h4JNTsxV0
>>242
日本でもそうだという事は、中国の規模ではもう想像しない方が良いなw
0249川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:13:13.21ID:EXmtQrW+0
>>241
でもその度に下流が水浸しになる罠
0250川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:13:28.92ID:0akSWDLz0
切れる堤防はすべて切ったがダムの水位は170m台しかも上流部の豪雨が1週間続く予報で週末は大潮
こうなってからが山田だからまだまだ5chの空騒ぎは続くよ
0253川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:14:37.27ID:EXmtQrW+0
普通に考えればダムが決壊なんてあり得ないんだろうけど、
中国だったらありそうだという気になってしまう不思議
0254川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:14:55.43ID:h4JNTsxV0
>>249
ワロタw

すべての家を高床式にしたら、それはそれで観光名所になるかもw
0255川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:15:34.62ID:IdFN3vKY0
>>246
すみませんでした

うんこ油大杉
処理しきないから違法処理
渋谷臭過ぎ
0256ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/28(火) 22:16:56.97ID:TNQ2lzTV0
11万6千トン出すだけの穴はあるけどそれに耐える力がないのかもしれないね
戦艦なんかも主砲ぶっぱなすと艦が揺れちゃうやつはよくきく
0259川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:17:14.15ID:IdFN3vKY0
そういや結局ダム自体が歪んでる歪んでない問題ってどうなったん?
決壊って話も元々はそこから出てきた話だと思ってたんやけど
0260川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:17:15.37ID:w71fcF9V0
>>238
完全にスレチだけど、日本の食料自給率はカロリーベースで計算してるから言うほど自給率低くない
スーパーに並んでる野菜も一部を除いてほぼ国産だし

冷凍食品やチェーン店の外食が死ぬだけで、自炊してる分には影響は少ないはず
0264川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:19:08.58ID:lH8CqE6Z0
張献忠
17世紀に四川省の人口310万2073人を1万8090人まで減らした大虐殺者
0266川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:19:19.98ID:V3tVwChq0
また雨が降ってきた
今夜以降に期待
0267川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:19:56.56ID:iH2LSpT/0
>>247
日本のメディアは最小限の情報だけ流してほぼ沈黙してるな
香港や台湾、東シナ海、南シナ海への圧力へ対抗するってべきって報道が優先されてる
0268川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:20:16.35ID:wCRM2Y1m0
城陵磯ちゃんや武漢ちゃんが壊滅するな
動画で見てみたいわ
現地民がしぶとく動画アップしてくれることを願う
0269川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:20:32.43ID:ZZElZ0DQ0
>>208
い、一応今週末くらいからサブハイがやっと少しずつ北に張り出すっぽい感じではあるから
でも梅雨前線が消えてもインド洋の海水温が落ち着かないと怖いね
このままだと秋雨前線が張り出す頃にもまた大雨になるのかねえ
もし台風と秋雨前線がかちあったら下流域は大変だ
0271川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:21:51.07ID:ozG4B4ec0
〜昨日のおさらい〜
三峡水庫 28日 00時00分 161.60 -(入)
38600(出)

>>260
常時売れ残りの韓国産パプリカ輸入する必要ねえよな
0272川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:22:39.17ID:DvYSFL7E0
>>259
あれは衛星で横から撮った画像を再構成してるから歪まない方がおかしい
0273川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:22:57.63ID:lH8CqE6Z0
今の四川省の住人は湖北省・湖南省・広東省などからの移民で古代四川人は絶えた
0274川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:23:17.21ID:mEEVDxUv0
>>168
メディアが報じない事実

ttps://mogura-no-mogu.blog.ss-blog.jp/2020-03-16-solar-system-theory
地球寒冷化云々はアホアホ
CO2温暖化もアホアホ
これ読めばこの宇宙の真相分かる。あなたがアスペルガーでなければ
理解できる。アスペルガーの学者は頓珍漢だからね
0275川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:24:09.28ID:kL3Bq2oE0
>>220
>>260
さらにスレチご容赦。

中国は食糧輸入国なんだから、本来輸入してる方がおかしいんだよね。
それも貿易摩擦云々前に、今回の洪水で相当打撃をうけるだろうね。
流石の中国も輸出にストップ掛けないと、リアルに国内餓死者出るぞ?
0277川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:24:56.58ID:LTKubEUF0
Twitter見てたら先に黄河が決壊したっぽいのだけど
どうなっちゃうのだろ。
0278川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:24:59.12ID:eb6KS2iC0
さあ成都の雨が赤くなり始めたな
金曜日まで豪雨 ガンガンいこうぜヽ(*´∀`)ノ
0279川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:25:43.41ID:seiiFDGB0
お台場の水質がひどくてオリンピックのテスト中止になってたな
0282川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:25:53.18ID:XvCOxXhJ0
さぁ、ここでいつものw

https://www.visiontimesjp.com/?p=6081&;
2003年「三峡ダムはこの上もなく堅固で、万年に一度の洪水を防げる」
2007年「三峡ダムは今年から千年に一度の洪水を防げる」
2008年「三峡ダムは百年に一度の大洪水を防げる」
2010年「すべての希望を三峡ダムに託すことはできない」
----------------------------------------------------------
2012年 三峡ダムだけでの治水は諦め、遊水池との合わせ技に移行した模様。

https://www.visiontimesjp.com/?p=6613
2020年「三峡ダムはすでに尽力している。二度と三峡ダムを責めるな、いいね?」

https://www.epochtimes.jp/2020/07/59633.html
2020年「甚大な洪水被害は【人民の錯覚】」

2020年7月「長江2号洪水 雨季最高水位更新!164.58m」「でも死者は142人」

2020年「水没池は美しい。桃源郷のようだ。」←New
0283川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:26:34.92ID:jCGEMxUG0
>>235
いちいちくだらない煽り入れなくていいよ。そこまでマウント取りたいの?

結局は想定内ってのがどこまでを指すのかって話で、俺は電気系統も周辺機器も実質的に全滅するし、
水みち出来たり横山浸食されたりして何が起こるか分からない状況は「設計の想定外」に当たると思ってる。
というより試験湛水してない水位域に洪水などの要因で上がること自体、想定外の状況だという考え。

けど君は堤体強度が最高水位よりずっと高いところで設計しているから「越流は想定外じゃない」って言ってる。

それだけ。
0284川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:26:41.16ID:h4JNTsxV0
>>260
コロナといい、天は外食産業を大幅に縮小しにかかってる気がするな
それこそ、山の中で山菜取りながら自営してる自然食のお店とかが、輸入に関係なく生き残るのかも
0285川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:26:45.16ID:obtAOz280
今週は祭り開始がはえーなオイ!
0286川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:27:08.65ID:TTWEkNli0
尖閣周辺に中国船 106日連続 沖縄県議会、意見書を決議

中国、頭いかれてるぞ
被災者助けに行けよ
0289川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:29:33.46ID:IEw4ta/80
>>247
隠蔽したい中共と、支援とかしたくない諸外国の思惑が一致している感じ。
こうやって貧乏人は黙殺されていくんだな。
0292川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:30:50.51ID:JlrUYt2e0
>>240
民の事を思って加護を与え続けているから、現状を保てているのでは?
白帝城が流れたら終わりかも
0294川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:33:20.99ID:ywYOEE0O0
寸灘がしょぼくれるとこのスレも元気が無くなるね。
頑張れ!すんなだ。。。
0295川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:33:29.61ID:LTKubEUF0
他にも重慶でミミズが大量に地面に出てきたり、
ムカデが軍団で引っ越していく様子が動画であがってる。
イナゴが引き返して帰っていったら笑う。
0299川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:34:48.27ID:ywYOEE0O0
>>293
人民は助けない。
その代わりに人民をこの世の苦しみから永遠に開放するのが人民解放軍。
0300川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:34:49.95ID:wCRM2Y1m0
>>292
一応、三峡ダムが175mの時でも安全な高さにあるようだし大丈夫では>白帝城
0301川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:35:25.79ID:ozG4B4ec0
日本軍怖くて慌てて黄河を人工的に決壊させたら10万人も人民が死んだアル。の黄河決壊事件みたいにまた人民が多数死ぬの?
0302川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:36:13.31ID:ywYOEE0O0
>>298
長江の陰に隠れているけど黄河もかなりやばそう。
今週末あたりから・・・・
0303川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:36:31.17ID:h4JNTsxV0
>>295
イナゴ達は地を這う虫達を、ゲゲゲの鬼太郎の「カラスタクシー」のように助け出し、安全な地へ運んでいくのであった
0305川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:38:25.30ID:0g8g8K+E0
jaxa降雨分布とwindy 衛星画像のとおりだととすれば
上流の降雨は結構なもので無いかい?
0308川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:38:48.30ID:eb6KS2iC0
>>296
解放してやったぜ。。。
恐怖からな
0310川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:39:37.04ID:ywYOEE0O0
チャイナセブンの連中は全然表に出てこないけど何やってんだ!
大乱闘中かいな  wwww
0311川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:42:22.78ID:ljWxM2ik0
>>283
君は>>164のように明らかに間違ってるし、>>167のように他人に攻撃的なら煽られて当然だよね
>>102で君が主張した間違いを正しい方向に導けたみたいだから僕は満足してるよ
今後もダムについて勉強しなさい
お疲れさま
0318川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:46:07.28ID:h4JNTsxV0
>>312
現地の人、動画をネットで流すと逮捕されたりしない?

今は捕まえる人もいないかな
0322川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:47:15.01ID:uI9E0guG0
>>209
なんで日本の新宿渋谷を持ち出すんだアホが

たしかに臭いが上海の臭さはそれらの非じゃない。

下水普及率40%くらいの大都市をいくつも経由して

上海に至るんだぞ。

小学校の時、下水処理場とか見学にいかなかった?

臭くて鼻がもげる奴。アレだ。
0323川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:48:16.62ID:eb6KS2iC0
>>314
>>315
2人とも乙。ある意味ダム版らしい健全な討論だったと思うよ
明日も楽しくお祭りしようじゃまいか
0325川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:50:08.75ID:18DmQb9e0
上流からも下流からも悲鳴が聞こえる中
ダムオペレーター、よく頑張ってられるな

自分だったらプレッシャーに耐えかねて
奇声を発しながら全部のスイッチをガシャガシャ押し回りそう
0326川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:50:13.93ID:bjORzkTq0
討論は結構だが、あくまでも議論であって意見の押し付け合いはしないようにね
過度な攻撃性は敵しか作らん
中共のようにね
0327川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:50:18.66ID:Xv6awnV+0
三峡ダムのチャイナボカンを早く見てみたい
頼んだぞ!五毛!
0328川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:50:26.29ID:h4JNTsxV0
>>328
まぁ、充電も出来ず、電波塔も崩れ、携帯自体が使えなくなるか
0330川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:51:03.44ID:jCGEMxUG0
臭いでいったら東南アジアのダムが放流してるとき、硫化水素の臭いがしたな
0331川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:51:25.95ID:4FOXscbL0
>>133
オリンピックは2021も2022もなしじゃないのかな?
99%米中事情、世界経済事情諸々で流れるだろこれ

中国はオリンピックやるだろうが、アメリカボイコットコースだよ
絶対世界割れるって
0332川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:51:35.17ID:h4JNTsxV0
>>325
そして最後はダムに飛び込むんやろ

南無
0334ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/28(火) 22:51:44.14ID:TNQ2lzTV0
>>39

これによると白帝城のあたりは地滑りしにくい地形なんじゃないかな
0337川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:53:27.99ID:p6eI7NnT0
windyの気象レーダーを6時間で見ると中国の真ん中からポチポチと一斉に雨雲がわくわけだが
それがカビの発生を早送りしてるみたいに水玉が広がって不気味だった
0338川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:53:36.30ID:jCGEMxUG0
>>323
決して健全ではなかったと思うけどねw
見返してみると自分のレスがオタくさいわ
0339川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:53:39.12ID:h4JNTsxV0
>>334
キミ、勉強家やな
0340川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:54:01.29ID:PF1rr0Qi0
シナチョンに生まれなくて良かったわぃ


心からそう思う(-。-)y-゜゜゜
0341川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:55:08.25ID:h4JNTsxV0
>>335
うわぁぁw

中国の象徴パンダが! 水没した家の横で舟をこいでいる!w

ナウシカと言い、コナンと言い、こりゃマジだな
0343川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:57:20.09ID:J4HZgOmQ0
湖に沈んだところの人はどこが助けるんだろう
私財も流されただろうに
0344川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:57:46.03ID:nJof/W+H0
>> 335
完全スレチ
日本では龍の巣が出現しました
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a4adad0ad1466c2ae1b77d0c5c9696870e365502
0345川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 22:59:35.97ID:p6eI7NnT0
>>336
その辺りか
どこから雲が流れて来たわけでもなく一斉に雨雲が湧き出して凄い気味が悪かった
気象兵器かと思った
0347川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:04:02.15ID:zGUQi5mp0
>>336
「彼らは決して孤独ではありません。なぜなら彼らの背後には国家があるからです」
↑怖い
0348川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:04:19.79ID:C8NdBXw70
>>174
相手が中国国内なら金盾の対象になるかもしれないワードだね
まあガチ工作員には無力だろうけど、ただ騒ぎたいだけのやつは防げるかもね?
0350川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:06:52.48ID:h4JNTsxV0
なんかたくさんの犠牲者と、今被災してる人を想像して胸が痛くなってきた

ネトウヨが何言おうが、五毛が何言おうが、天気が変わるわけじゃなし、
天に任せるしかない
0351川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:06:56.05ID:PF1rr0Qi0
シナのふりしたチョン公も一匹湧いてるわ


惨めすぎワロタ(-。-)y-゜゜゜
0352川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:07:22.26ID:JvTEhVXS0
鄱陽湖流域でかなり降っても、糊口の流入がまったく増えない。
鄱陽湖あたりで、堤防切ってるって記事もあったから、そうなんだろうけど。
糊口の流入が増えたら、ひとつ階段上ったことになりそう。

どこで降ってるとかは、
https://livedoor.blogimg.jp/nappi11/imgs/f/2/f2f9ffb2.jpg

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E6%B1%9F#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Map_of_the_Yangtze_River.gif
をjaxaの雨分布と見比べるとわかりやすい。
0354川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:08:51.69ID:PF1rr0Qi0
今夜からもずっと山田wwwwwwww
0356川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:12:56.11ID:obtAOz280
重慶西方に渦風が起こり始めた。低気圧が発達し始めている。
0358川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:13:46.41ID:TTWEkNli0
ファンタスティックな国!バキュームカーで給水?

さあ、どこの国でしょう?
全く想像がつかない
0359川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:14:49.06ID:NPZgC8hk0
決壊はないと思うけど、仮に決壊してしまったら本当に日本にも経済的影響凄いから、人命的にも経済的にも両方の理由で決壊しないでほしい。耐えてくれ〜
0360川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:15:24.25ID:g+zVvZ2U0
>>253
そうそう
ありえない爆発事故とか起きる国だから
常に何か起きる可能性がある
0361川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:17:47.87ID:OOrnt8IW0
>>359
ピーク時の流入が60000くらいで最大100000くらい排出出来るそうだからいくところまでいったら下流犠牲にしてでも守りきるんじゃない?
0364川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:20:39.94ID:dEY3m9gs0
1日ぶりに来たけど、なんかスレの勢い落ちた?
祭りは終わったのか
0367川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:22:21.92ID:+aXXZnrK0
>>294
すんなだの活躍をご期待なら、明後日まで休んだ方がいいな。2日は元気ないぞ。
0368川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:22:25.72ID:5cY1H0Wg0
>>358
あれ意味あるんかな笑 取り敢えず何かやってますアピール。 スゲエ国だ
0370川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:26:05.16ID:5kdtGp4r0
緩んだ地盤がこわい
0371ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/28(火) 23:26:27.95ID:TNQ2lzTV0
春秋時代は沙市から武漢までの江漢平原が湖沼地帯で洞庭湖はなかったみたい。それが
いつの間にか水が南に流れて洞庭湖ができたと。だからきっかけがあれば再び江漢平原が
湖になってもそんなにおかしくはない
0375川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:29:17.07ID:+aXXZnrK0
どうやら第3波では最高記録更新とはならなそう。
そのかわり、第4波がわりとすぐ来るから、160以下に落とすのも難しそう。
既に第4波のプレリュードは静かに始まっている。
0376川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:29:21.92ID:zSqLAt9c0
>>369
結構衝撃的な動画やったけど、最後たぶん前にいるオバハンが足が挟まれそうになったとか、えらく元気にインタビュー受けてワロタ
0378川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:30:59.81ID:DYT62rEA0
>>322
渋谷が臭せぇ言われて何を発狂しとんなら?
渋谷も不衛生じゃけぇ臭せんじゃろーが
火病起こしとらんで少しは現実直視せぇ
0379川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:32:26.11ID:DYT62rEA0
>>331
北京五輪はちゃんと開催するけぇ
ボイコットしてぇならすりゃあえぇが
0380川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:32:46.50ID:EHdCydGu0
都内はネズミがでかいよな
0381川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:32:54.42ID:jCGEMxUG0
>>372
一昨日くらいは5万くらい放ってたんだけど昨日から4万くらいにして水位が少し上がってるね。
第3波が終わる見込みなんかな
0382川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:32:55.78ID:PF1rr0Qi0
>>374
うわぁ・・・頭悪そう
0383川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:33:21.14ID:OOrnt8IW0
渋谷そんな臭いんかコンビニにネズミ這ってる動画見たことあるけど大阪でいうと西成みたいなもんか🤔
0384川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:33:30.72ID:g+zVvZ2U0
>>358
事実なのが凄い
そしてそんなもんに並んでる人たちがたくさん
飲まないだろうけど水不足は深刻なんだろうね
0386川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:36:21.92ID:PF1rr0Qi0
動画チャットはコメ欄がチョン公だらけ


ご主人様に逆らうなよ(-。-)y-゜゜゜
0387川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:37:40.77ID:EXmtQrW+0
>>358
バキュームカーで給水ww
0389川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:43:19.80ID:h4JNTsxV0
まあ、中国には、茹で卵を水ではなく尿で茹でる料理があると言うし、味覚や嗅覚も独特なのかも

まあ、ピータンは美味いと思う。
0391川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:44:49.40ID:z4cmGpDJ0
水が空になったら避難所の糞尿を回収して帰ればいいし効率がよい
0392川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:45:36.74ID:1+UOXO260
広島弁的雄弁な方、ダムに関する知識がたわんように思われますので口をつぐむようお願い申し上げます。
0393川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:45:53.62ID:JDk0Tgrh0
エブリナイト イズ 山田!

>>371
民話によれば洞庭湖の龍は銭塘湖の龍のお兄さんだそうな
だから弟ほど暴れん坊じゃないにしてもやる時はやるんだろうな
0394川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:46:54.87ID:R0UXUPLD0
すまん、ダムのライブ配信の音途切れ途切れの人おる?自分だけ?
0396川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:48:57.54ID:qwfY6qLZ0
ぐぐるアースですんなだ必死で探したけど見つからないので誰か助けてください
0398ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/28(火) 23:53:49.32ID:TNQ2lzTV0
じだふほむやくのエラぁか伽羅ずくりでやってんだろねかぁぷ便わ
0399川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:54:00.00ID:ywYOEE0O0
探しても寸灘街道ぐらいしか出てこないけど、多分重慶の港湾地区というか長江沿いだと思う。
0400川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:55:24.59ID:E4Q9R/nH0
人が生活していた町や農地を容赦なく遊水池にして
しかも堤防を壊すのを誇らしげにアピールするというのは。。。
それが有りならもう何でも有りだろって感じがする
ダムのオペレーションも最早ささいな問題だよ
0401川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:56:32.01ID:iPgpAewL0
>>396
重慶 寸灘港 で探すが良い
0402川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:57:10.90ID:lj/qS75d0
>>331
モスクワとロスの再来でしょ?
0404川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 23:58:31.87ID:HWPZPv350
流路の画面手前にある直方体の施設(発電設備?)の縦の辺(へん)と、排水の波の高さを比べると放水量の増減が見当付く気がする
昨日のこの時刻くらいまでは、上から1/4辺りから波が見えてた(流量38000位)
しかし今は上から0〜1/6辺りに波が見える(流量40000超)
縦の辺(へん)を超えて排水されるようになったら本番、かな?
0406川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 00:00:04.32ID:JnVg2JHe0
>>405
リンクしてるのは寸灘の水位だな。
0408川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 00:02:50.24ID:xvbDLN170
明日の今頃、164mに達しているか否か…

ギリギリ達していない、と、予想…
0409川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 00:05:49.91ID:PVM7agZb0
表示されている値に不明な箇所があるが入出量や表側だけでなく裏側のライブカメラが見れます。

ttps://www.youtube.com/channel/UCuILKLMDdvb7PnfRHsGs10Q/videos
0410川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 00:05:50.12ID:GMFBfcg60
>>397
いつも私はいっているね。
この世のあらゆる生きものはみんな深いきずなで結ばれているのだと……。
人間だけではなく、犬も馬も牛も、トラも魚も鳥も、そして虫も……それから草も木も……命のみなもとはつながっているのだ。
みんな兄弟で平等だ。
おぼえておきなさい。
0411川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 00:06:51.79ID:mrBlwraE0
寸灘の水位が上がってくるとスレの流速もすんなだすんなだしてくるね
0413川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 00:10:17.15ID:PBY3BuEc0
このスレにいると無駄に中国の地理に詳しくなってしまう
0414川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 00:10:46.72ID:hdjDILSv0
Google Earthで三峡ダムと検索しても出てこないんだが
前は出たよな?
0415川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 00:13:30.19ID:TMBL22rJ0
             /三三 三 三三\
            /三三三三三三三三\
          /三三三三三三三三三三\
        , lllll、|ぺ ̄|豚 ̄|住 ̄ |コ ̄ |ビール|
       l三三l ス  |コ  |血  |ロ  |5万|
       |三三|ト_ |レラ_|吸虫 |ナ_|m3 |\l
       ヽ三ノ .|| ∧房∧         || | いらっしゃい!!
          ||( ・∀・ )       ||
          ||O     つ       ||
        {二二二二二二二二二二二二二二二二二〕
           | ____________| 
          -| |   ヽ;;;;::::::::::;;;ノ   | |   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0417川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 00:14:20.90ID:RmMwpwQt0
AAズレすぎw
0418川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 00:17:51.12ID:vCj0syTi0
四川盆地の上空10000mに-30度の空気が強風とともに流れ込んでいる。これ二号洪水のときと同じパターン。
0420川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 00:18:58.63ID:J+u8hjSH0
2020/07/29 0:00
寸灘(重慶) 177.10 33200
武隆 178.44 3650
三峡水庫 163.21 ー(入)
40200(出)
宜昌 51.47 40800
沙市(荊州) 42.56 34200
漢口(武漢) 28.48 61200
九江 21.74 63900
湖口 21.26 4270
大通 15.64 74700

成都(岷江流域) 大雨〜豪雨
宜賓(岷江金沙江合流部) ところにより雨
青海省西部(金沙江源流) 大雨
四川省西部+チベット最東部(金沙江上流)
大雨
雲南省北部+四川省南部(金沙江下流)
ところにより雨
重慶 豪雨なし  ダム湖周囲 ところにより雨
貴州省(烏江上流) 降雨なし
下流域 南京周辺で雨  洞庭湖 降雨なし  ボーヤン湖周囲 大雨

上流の雨雲広がっており特に成都〜宜賓エリアでの豪雨が一日中続く見込み
下流域はボーヤン湖エリアでの降雨が一日中続く見込み
0427川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 00:24:45.07ID:vimVfW5S0
もうコンジットゲート開けようよ
大丈夫だから
なんたったって14億人もいるんだよ
何とかなるさ
0429川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 00:25:15.62ID:Vxs4ovGL0
今年は台風来ないけど、あっちもこっちも滝雨
0430川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 00:25:26.62ID:MpdHCaLR0
>>344
ラピュタと言うより逆さ💩
0431川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 00:26:26.81ID:RUgoc5h80
>>420
たいして増えてないな
0433川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 00:27:29.18ID:lGhz3ZSc0
最上川その他河川の氾濫はもっとニュースになってもいいと思う
0437川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 00:32:38.79ID:+0M9+3r80
googleはアメリカ企業ではあるが中国寄りすぎて制裁確定だな
0439川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 00:34:29.67ID:Vxs4ovGL0
>>433
禿同 こんな時くらいコロナのことは置いといて
河川の氾濫のニュースバンバン流してほしい
0441川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 00:41:27.06ID:qySKZx2F0
200mはある厚さのコンクリが崩壊するわけないだろ
満杯になってもあふれるだけ
ダムはびくともせんよ
第一崩壊したダムは日本とかの脆弱なやつだけだし
アホなネトウヨよ
0442川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 00:42:14.40ID:JEhrObMb0
>>365
動画で見る限り埋まっちゃってるね
結構な高さだし
>>366
どこのニュースよ
0443川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 00:42:42.84ID:ZB2a5H7k0
>>426
というか、長江の雨雲が順番に来てるな
一次が九州、二次が東海、
三次が韓国経由で東北
って感じかな
四次は北朝鮮経由でロシアに行ってほしいな
0446川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 00:57:55.25ID:oNIFys0o0
>>442
たぶん夕方のホランがでてるやつだったけか
2人は命に別状はなく病院で手当てを受けているとかで終わったかな
0448川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:01:28.66ID:Z1QhHH4L0
>>441
その重たいコンクリートを支える地盤の方はどうなんだ?
0449川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:03:26.51ID:eotRU0CE0
いやしかしだな。
重力式コンクリートダムなどそうそう崩壊するものではない。
もしどうにかなったら、それこそブラックスワンだな。
0450川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:03:32.40ID:WPTBiLnr0
ここで上から目線で語ってる奴ほど、リアルでは周りから下に扱われている。
余裕がないからこんな所で発散している。
まあ、ネトウヨは現実逃避が特技だから仕方ないか。
0453川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:05:51.13ID:2f14x+AaO
ネトウヨとは救助活動を展開せず中国人民を見殺しにする人民解放軍の事
また人民解放軍を責めない呆れた奴ら
0455川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:06:52.54ID:Fb820QHQ0
山形大変なことになっとる
0456川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:07:41.44ID:mygjmknM0
>>453
ネトウヨ連呼する五毛にみせかけて共産党批判する勇気ある中国人だったのか
0457川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:08:59.12ID:2f14x+AaO
中国海軍は荒れ狂う揚子江を遡り救助活動を展開しろや
逃げるな臆病者どもめ
0458川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:11:13.06ID:woIC5EdG0
日本人なら何時間も前に知ってる情報で今騒ぐとか中国人情弱すぎない?
0459川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:12:00.94ID:DKvPyP2h0
そろそろイギリスのブックメーカがダムが逝くか逝かないかを
賭けの対象にするから待っておけ
0461川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:16:07.31ID:nDtajpLl0
中国の世界最大のダム 三峡ダムが最近崩壊する 5億人死ぬ 大量の難民が日本に来る [659060378]ニュー速(嫌儲)
【中国】三峡ダムが崩壊すれば原発9基も浸水 「放射性物質が流出すれば韓国にも被害」と専門家 [富豪立て子★]ニュース速報+
中国、長雨での三峡ダムの危機 もうすでに長雨で周辺の複数の原発浸水か 長江で30年間漁業を禁止に 冷却水放射線流出か [tlbHuBoU]poverty
【朗報】三峡ダムの水位上昇止まらず 中国崩壊か [116564709]ニュー速(嫌儲)
【中国】三峡ダムが「変形」 決壊の可能性 4億人が被災する試算も [雷★]ニュース速報+
三峡ダムに亀裂 水漏れしてると判明 中國 [659060378]ニュー速(嫌儲)
【中国】 三峡ダム、決壊危機! 「80年ぶりの洪水」 [影のたけし軍団★]ニュース速報+
【悲報】中国の三峡ダムが決壊しそう Part.2モ娘(狼)
【朗報】中国の三峡ダム、決壊か?ニュー速VIP
三峡ダムに亀裂が入ってると判明 [659060378] ニュー速(嫌儲)
【速報】中国の三峡ダム、大雨で決壊ニュー速VIP
中国政府、武漢など三峡ダム下流域に「最上級警報」を発令 ニュース速報

最上川複数堤防決壊氾濫
0462川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:17:10.98ID:WA5fidGk0
5毛は立派じゃないか、
波平の頭頂部の毛は1本、兄の海平は2本だぞw
0464川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:20:00.79ID:nDtajpLl0
ネトウヨが頑張ると日本人が死んじゃう
いい加減にしろネトウヨ
0465川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:21:17.73ID:w88kfZ2o0
個人的にはダムは決壊しないけど
ボロボロになってると思う
これメンテナンスするとしたらどうするの?
乾季にするとしても、どう工事とかするんだろ?
湖の水抜けないよね?
抜いたところでコンクリートとかで補修しても乾かすのに時間かかりそう…
0466川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:21:58.54ID:O3cReCgE0
救助しろって言ってもなぁ、逃げる場所ある?
水の来ない高い場所で、住民全員を受け入れられて、救援物資を受け取って配布できる広さがある所って、あると思う?
0467川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:22:34.30ID:cTAL5Twv0
>>317
五毛にとっては、自国民といえど、人の命は五毛以下ってことか
0468川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:22:56.42ID:vz5MbFWw0
起航,重慶
https://www.xinpianchang.com/a10671457?from=share&;app=xpc


https://i.imgur.com/xCzARBx.jpg
https://i.imgur.com/Nn7I20Z.jpg
https://i.imgur.com/8aIu4SS.jpg
https://i.imgur.com/h1WvA18.jpg
https://i.imgur.com/rdZnQeo.jpg
https://i.imgur.com/aTWZMn8.jpg


断トツで世界一の人口都市・重慶市

重慶の総人口はなんと3100万人…。そりゃあ、ミッション・インポッシブルのテーマ曲も似合うよね。因みに東京を同じ基準で換算したら1000万人弱位。
https://twitter.com/chugokukurasuta/status/1286571839662120960?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0470川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:23:48.07ID:2f14x+AaO
どれだけ中国人が被災しようが見てるだけの人民解放軍
武漢・重慶・南京が攻撃されても黙って見てるだけなんだ
知ってたけどな
0471川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:23:52.32ID:DEP9fjvu0
>>117 横からだが、
シ ナでは五行の色の順番に王朝が変わるとされている説がある。
赤→黄→白→黒→青→赤(もとに戻る)の順番とされている。
短命の王朝や五代十国時代、南北朝などはカウントされていない。
朱元璋が、漢を復活させるために(漢=火=赤)紅巾を被ったのは有名な話だけれど、明を建ててから金徳白とした。
まぁ、日本人からすれば易姓革命なんてどうでもいい話ですがね。
0472川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:24:21.77ID:e7A+RDB40
>>460
完全に第3号の水はいったん収まった感じですね
これで続かなければ減らせるんだけど、雨雲が…
0473川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:25:29.45ID:ELIj/cZN0
また和歌山五毛が工作開始か
村ごと流されてテントで避難しても政府は助けない中国を見習えと言われてもなあ
0474川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:27:27.79ID:2f14x+AaO
救助活動やらない人民解放軍に腹も立たない工作員て何なの?
0475川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:28:13.94ID:A+n9p9We0
>>464
掲示板の工作で河が氾濫すると思ってるから書き込み頑張ってるのか
納得したわ
頭悪いな韓国
0476川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:28:18.87ID:Fb820QHQ0
このスレ見てたら1日100mmレベルで騒いでるのみると微笑ましくなるな
0480川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:29:49.68ID:nDtajpLl0
>>441
大昔の大勢死んだバイオントダム津波も山体崩壊で強烈に押し出されたダム湖の水はダムを乗り越えただけでダム自体は無傷だったしな
近代に造ったダムが崩壊する事は無いって馬鹿でも分かるだろう
0482川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:30:43.73ID:vCj0syTi0
流入が放水を下回ったはずなのになぜ水位が上がるのか
0484川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:31:42.99ID:FNdPv8Cm0
>>480
最近ぶっ壊れて大災害起こしたダムあるのにわざわざ大昔の話必要ないでしょ
0485川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:32:04.46ID:SVvdjfDj0
夕方ライブカメラが3分止まったと書き込んだ者ですが、13分の間違いでした。
16:24:25から静止(07.28Part2動画29:20)〜ロード中のような黒画面(41:58)〜復帰(42:49)
前後で変化はないようですし大したことではありませんが、こういうこともあるんだねということで。
0487川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:34:31.32ID:H5TEYl3G0
全滅してもダムの形があれば喜びそうだな五毛
あ、五毛も死刑か
0489川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:35:14.93ID:cTAL5Twv0
ここは、単なるネラーと五毛の罵り合いのスレになってしまった
0490川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:36:00.30ID:7vBR1m140
深センでの最終夜に遭遇したこの超絶LEDマッピングが発狂してた。この街は共産主義とテックベンチャーが産み落としたユートピアとなり得るのか?中国の改革開放40年を祝った記念行事で、年内毎日やってると。ビル内ではまだバリバリ働いてそう、LEDのメンテナンス作業を想うと足が震えた。
https://twitter.com/ColoColoCosmic/status/1065219004636131328?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0492川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:36:58.52ID:FoY5A1r20
ここで崩壊するといってる人は三峡ダムのコンクリートがどれだけ巨大か
よくわかっていないんだろうと思う。

次の写真は世界有数の巨大な吊り橋である明石海峡大橋のアンカーブロックだ↓

https://www.google.com/search?q=%E6%98%8E%E7%9F%B3%E6%B5%B7%E5%B3%A1+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF&;source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjBxsSFrPDqAhWId94KHe9EBuoQ_AUoAXoECAwQAw&biw=1336&bih=643

吊り橋によっては景観を考慮して地中に埋め込んでいるものもあるが
これはただポンと地面に置いてあるだけだよ。
それで海峡の両側からあの巨大吊り橋が落下しないようにロープを引っ張って支えている。

大地震が来てもそのコンクリートの自重と地面との摩擦力で橋が崩壊しないように支えてるんだが、三峡ダムのコンクリートと大きさを比べてみてくれ。

大橋のコンクリート(アンカー)がパチンコ玉なら、
三峡ダムのそれは運動会の玉転がしの玉くらいの大きさだ。
とにかく桁違いのコンクリートの塊ーそれが三峡ダム。
コンクリの質がどうとか地盤がどうとかいう議論を笑い飛ばすくらい巨大。
0494川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:39:48.56ID:iBf5b1lD0
震災後原発も大変な時期に福島IP晒して工作する五毛見た時は寒気したわ
やっと皆が知る犯罪集団と認知されたんやね
0495川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:40:45.34ID:dAG2fqc10
【深セン視察記】まさに衝撃的!日本は完全に負けてる。世界トップのハイテク都市・深センに行ったよ!
https://youtu.be/nUrMgQ8Zmps

【驚きの未来】日本衰退に対して中国深センの最新技術が神すぎた!
https://youtu.be/CFq_m1GIt7s
0496川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:41:46.40ID:g8OrVDy/0
「日本が中国に完敗した今、26歳の若者から全てのオッサンに言いたいこと」

深センで常識をブチ壊された

私はバブル崩壊の暗雲立ちこめる1991年に生まれた、失われた世代の寵児である。年齢は26歳。先日、とあるメディアから声がかかり、中国へ取材旅行を敢行した。取材の目的は、中国のVR市場を調査することだった。

この取材の最中、私は、自分の常識を根底から揺るがされた。

超巨大IT企業、テンセントのお膝元である深セン市――日本でいえばトヨタのお膝元としての愛知県のようなイメージだろう――に香港から入ったとき、もちろん想像していたような共産主義的な雰囲気もあったのだが、中心部に近づくにつれて、その印象はどんどん薄れていった。

負けたのだ、日本が。少なくとも経済的には。

これが「高度経済成長」なのか…
天を突くような高層ビルがあちこちに建ち並び、そのうちのいくつもが建設中である。

街中のあちこちにある同型の自転車は、スマホのQRコードで決済し、どこでも乗ってどこでも乗り捨てられる世界最大のシェアサイクルサービスだ。

メッセンジャーアプリ「微信(WeChat)」はほぼすべてのサービスや商店に浸透していて、時の流れに忘れ去られたような小汚い個人商店でさえ、オーナーのおじさんとスマホを重ねあわせて決済できる。
0497川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:42:01.66ID:g8OrVDy/0
肌で感じた。中国の経済成長はいわば身体的なものであって、のびのびと身体を動かせばそれだけで充分な対価が返ってくる性質のものなのだ。

そしてこの国は、身体を動かせる若い労働力にあふれている。つまり、老齢をむかえて思うように身体が動かなくなった日本がいまの中国から新しく学べることは、おそらく何もない。

この圧倒的な深センの街のなかで、「私たちはもう、これを高度成長期に体験済みなのだ」と私は思った。

道行く人々がとにかく何かを喋りまくっている。5人に1人は、機嫌良く鼻歌なんか歌っている。

魚群のような自動車の群れはえんえんとクラクションを鳴らし続けていて、マナーなどという窮屈な枷は存在しておらず、ただ人々の心のこもった会話と仕草だけがある。

繰りかえすが、私はバブル崩壊の暗雲のなか生まれた。そうして26年が経ったが、はっきり言おう、人間がここまで希望を持って生きていいものだとは、想像だにしなかった。

ヴァーチャル・リアリティのコンテンツに力を入れている種々の企業に取材を行うとき、この感覚はますます強められた。

彼らの決断はおそろしく早い。ちょっと首を傾げるような詰めの甘い企画のプロダクトが、すでに市場に溢れている。

私がサラリーマンをやっていたころに書いたさまざまな企画書は、日本では直ぐに却下された。しかしこの国であれば、なんの問題もなく通っていただろう。そうして私の考えや行動が現実に影響し、それによって仕事をしている実感を得られただろう。

正直に告白すれば、彼らが羨ましくて仕方なく、私は街中にばらまかれた大量のLEDの光のもとで、何度か泣いてしまった。この国でなら、文章でも食えるだろうと希望を抱けたはずなのだ。
0498川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:42:36.76ID:g8OrVDy/0
私はすべての20代を代表して、人生の先輩方であるあなたに言わせてもらいたい。先兵のひとりとして、管理職を務めるあなたに、経営者のあなたに、意思決定権をもつあなたに言わせてもらいたい。

私たちはこの戦況を作り出したあなたに、文句を言いたいのではない。そうではなくて、能力のある若者に適切な権限を与え、いい加減に労働時間をまともなものに変更し、女性の給料を男性とおなじにし、すでに未来のない国内戦から撤退して、戦場を中国に移せ、と言いたいのだ。

もっと具体的に言おう。

中国の物量をいいかげんに認識して、彼らに魚の味ではなく、釣り方を教える戦略に切り替えろ。

私たちは国際社会に協調することにかけては一流なのだから、米や旧EU圏とのパイプを維持しつつ、中国とも独自の協調路線を取れ。

読み終わった英語の教本を売り、中国語の教本を買え。

いわば、これは他国の特需に介入するようなものだが、地球上にはいまのところ国境があるのだから、仕方なかろうが!

出生率のデータを見ろ、大卒初任給平均のデータを見ろ、平均労働時間のデータを見ろ!

おれたち若者は疲れ果て、飢えている。もしもいまのような見当違いの戦略で、いつまでもおれたちを戦わせ続けるつもりなら、おれたちはこんな国から出ていくぞ。
https://i.imgur.com/odJeSkp.jpg
https://i.imgur.com/14gPzjf.jpg
0499川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:43:42.35ID:mpfBMONK0
何もできない何の影響力もない日本のダム板で日本人相手に反日中国を崇めろ工作とか無駄なことする暇あったら、中国を全力で潰すアメリカに対抗するか、洪水被害者助けるべきだろチャイニーズ
なあ?
0500川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:43:43.40ID:2f14x+AaO
その凄い中国が目の前でボロボロになってるのに黙って見てるだけの人民解放軍に腹も立たないんじゃ終わってるし
0502川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:44:41.72ID:Fb820QHQ0
>>479
おっお客さんじゃん
0503川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:45:38.00ID:7Yn+Bj9g0
>>502
なんで鸚鵡返しでごまかせると思ったのでしょうかお客様
0505川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:48:38.56ID:BHQVhnJO0
物質的な豊かさを見せてドヤ顔するのが中国人なんだよな。
本当に悲しいほど何もわかってないね。
このレスだって悔しくて言ってるわけじゃ無くて、
まじで哀れみしかない。
そう感じない、そういうセンスを持っていないから伝わらないだろうけど。
0506川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:49:38.46ID:8aP69Cfg0
自国民が見殺しなのを喜んでるんだろ中国は
0507川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:51:05.47ID:DKvPyP2h0
洪水動画みたら水汚すぎだろwwwwwwww
どんだけ水質汚染されてんだよ
あの辺り一体全部更地にするぐらい洗い流してくれる事を祈ります
0508川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:51:35.06ID:BHQVhnJO0
赤い薬を飲んだら目が覚めれば元の暮らし
青い薬を飲んだら監獄行きDEATH!
0509川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:52:35.66ID:FoY5A1r20
>>495>>496 まいどご苦労さん

どれだけ都会のビルが大きかろうが、IT企業が巨大でテクが進んでようが
言論の自由も民主主義も人権もなく、満足に病院にもかかれないような国は
最低ランクの国でしかない。 まともな人間は中国に移民したいと思わないだろ? 

495や496だって自分の子供や孫を中国に住まわせたいかいW 
0510川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:53:08.98ID:8aP69Cfg0
中国人は災害の映像が恥だと思ってるから必死に隠蔽するんだと理解したわ
普通は助けるべき情報を正確に伝えるものなのにな
0511川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:54:19.54ID:cTAL5Twv0
第三派のピークにならないうちに、
成都市西方にまた雨が振り始めた。
五毛が管を巻くのも、束の間のひと時だったな
0513川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:56:50.21ID:8tOjLWn+0
中国の崩壊と破滅はすでに始まっている
中国内にいる人達が一番よくわかっているはずだが
五毛は自由と人権が無い土人国家のくせに5chでイキってるんだぜ
本当に虫獄に住みたいか?デカイビルうらやましいか?
日本人からしたら
虫みたいな虫獄人の感性がようわからんわ
0514川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 01:58:13.05ID:FoY5A1r20
ネトウヨでもなんだもない只の中国批判者をネトウヨと決めつけて
中国批判を封じ込めると同時にネトウヨの印象悪化を一石二鳥で促そうとする

ご苦労さん
0515川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 02:00:14.81ID:FoY5A1r20
都会のビルだけ比較しないで
田舎の暮らしぶりも比較してごらんよ 
できるものなら W
0518川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 02:03:54.78ID:ID6crBw+0
>>441
200mもあるなら、砕石で嵩増ししたら、ものすごくコスト削減できるんじゃない?
コンクリに水多く入れたら作業効率上がるよね。工期短くなれば、その分のコスト削減できるし。
0519川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 02:05:30.31ID:S8V1jA9L0
技術革新や発展した中国を自慢したいのかもしれないけど、日本は通ってきた道だから今の技術はすごいねくらいしか思わないよ。
今の日本をバカにしてるけど、それは未来の中国をバカにしてるようなもん。
0522川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 02:15:17.51ID:8tOjLWn+0
虫獄凶産党「我々は神より偉い」

虫獄凶産党「人民は我々に全てを捧げよ」



↑↑↑↑↑
こんなゴミ共に従う虫獄人
頭狂ってるだろ?

五毛「デカいビル凄いだろ?虫獄住みたいだろ?」
0523川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 02:15:20.87ID:vJY0oMvC0
シナチョンに生まれなくて良かったわぃ


心からそう思う(-。-)y-゜゜゜
0524川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 02:17:14.67ID:bV9rTTyD0
三峡水庫 29日 02時00分 163.27 -(入) 40200(出)
まだ増えてるよ 本来なら150mくらいまで下げなきゃあならんところ
次の雨は西から迫ってるぞ
0525六四天安門
垢版 |
2020/07/29(水) 02:17:17.71ID:PHkb48v90
また五毛党来てるの?
こんな便所の落書きに
0528川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 02:18:51.56ID:4BKvxjwQ0
>>492

その写真のアンカレイジ、神戸側の1Aで
地盤があまり良くないから60mほど掘ってあると思うんだが……
0529川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 02:20:30.90ID:O3cReCgE0
うちの町の一部は平成30年の西日本豪雨災害の被災地なのだが、あの時は夜明け前の洪水も午前中には水が引いた。

その後、泥や流されてきたゴミや水に浸かった家電やら運び出す作業にうんざりしたが、それも水が引いた後の事なんだよな。

今回は何日水に浸かってる?
ちゃんと高い所に避難できてるか?
水や食糧はちゃんと届いてるか?

マジで心配なんだが。
0530川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 02:22:04.56ID:vJY0oMvC0
日本人に成りすましたチョン公も湧いてるのぅ


チョンに生んだ親を恨めや(-。-)y-゜゜゜
0531川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 02:22:06.16ID:BkZL+f8+0
中国でスマホ等での電子決済自慢してるヤツいるけど、「中国では偽札が蔓延っちゃって蔓延っちゃって大弱りですぅ」 て
宣伝してるのと同じだってこと分かってんのかねぇ
0532川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 02:22:11.86ID:bV9rTTyD0
>>525
やってるのは戦時動員法で動員された日本在住のシナ人だよ
シナで家族が人質になっており、シナ大使館から工作指示が出てる
0534川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 02:24:00.58ID:TMBL22rJ0
中国はもうすぐ三峡ダムをメンテする金もなくなるよ
カリフォルニア州知事や中国が結託して1兆円規模のマネーロンダリングしたり、
ANTIFA、BLM活動家のためにアサルトライフルを備蓄・提供していたことが発覚

近いうちに中国はテロ国家指定されてドルが使用禁止になる(人民元暴落)
石油も食料も機械もコンピューターも買えなくなり、ダムどころではなくなるよ
中国は文字通り滅びる
0537川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 02:26:23.29ID:BkZL+f8+0
はい
で、三峡水?のここ何時間かの水位は2〜3センチ/時程度の上昇、弱弱しくてなんだかアレです…
0538川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 02:26:46.32ID:jHC1PYja0
三峡ダムに日本人の注目が集まってきて
中国五毛党もこんなスレですら世論捜査に必死にならざるを得ないというわけだ
0539川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 02:30:29.94ID:JAG6/OHm0
>>533
このスレネトウヨさんの願望スレになったからまともに話なんざできないしもう見ない方がええぞ
前まで真面目にレスしてたけど諦めた
データは全部嘘だし画像は捏造だし
こういうこという奴は全員五毛だから
0541川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 02:36:18.71ID:LhTIaYQ70
五毛の書き込みなんて稚拙すぎて世論操作なんてとても無理だろw
0543川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 02:38:53.78ID:JEhrObMb0
見捨てられた江西省と安徽省の連中は
大勢がホームレスになって困っているというのに
五毛は便所の書き込みしてないで助けに逝ったらどうなんだよ
0545川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 02:43:23.01ID:n0QfUfM00
ネタバレすると

相手が何言っても論点ずらして煽り続けることで、泥仕合に持ち込んで、どっちもどっちに見せる

って言う古典的な共産党のやり口

都合の悪いニュースなんかの時に有効
0547川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 02:48:49.26ID:FgjvSN+E0
俺が思うに三峡ダムは崩壊しないが、雨も降り続けるという状態が9〜10月まで
つづくのではないか。
0549川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 02:49:25.42ID:Fb820QHQ0
>>504
上流で氾濫させれば下流が助かる
治水の基礎やね(ニッコリ
0550川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 02:50:23.53ID:SHQWc6Sy0
山形は天気予報じゃもう雨降らないし今がピークだな
ぎりぎりセーフ
0551川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 02:51:04.33ID:vCj0syTi0
二号洪水のときは流入が引き始めたタイミングで一気に45000以上の放水を試みた。それで158程度まで下げてたおかげで、三号洪水も163mちょいで留めることができた。
で、三号洪水の排水が成果を出す前に次の豪雨が始まる。水位163m。放水量40000超えだから一応排水の努力はしている。水位が下がらない。
いよいよダムのオペレーターは選択を迫られる。ダムを守るために放水量を大きくするか、下流を守るために水位を更に上げるか。
どちらを、どのような手段で選択するかをよく見ておきたい。
0552川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 02:51:13.85ID:CiLEuY3U0
最上川氾濫してて草
神様って見てるんだな
ジャップにバチが当たった
0553川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 02:51:55.33ID:Pbl+dyuj0
日本でもアホが地下電線騒いでるが
地下電源で電気復旧不能が数百万軒で悲惨
0554川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 02:51:56.99ID:vCj0syTi0
>>548
雅安に降った水は寸灘に流れ込むんだよなぁ。
0556六四天安門
垢版 |
2020/07/29(水) 02:54:29.25ID:PHkb48v90
「シナ人」なんて言葉使う奴も来てるんだね
お里が知れるね
0557川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 02:55:52.40ID:I3dF8jYW0
>>471
色が関係するのは五行思想。
木火土金水で相生、相剋がとりあえず重要かな。
木が火を生み(相生)、木は土に克つ(相剋)
で色としては、青赤黄白黒となる。青は黄に勝つって関連。
ま、意味は無いな。
0559川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 02:59:23.14ID:izBwjHAj0
五毛の煽りはいちいちピントがずれてる
文化の違いなんだろうな
日本人を勘違いしてるわ
0561川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 03:06:14.84ID:UMSyiQaL0
>>539
中国がデータ捏造してると五毛が認めるわけない逆だろうに
データ出してたのアンタじゃないしなんですぐばれる嘘書くの?
0564六四天安門
垢版 |
2020/07/29(水) 03:08:01.23ID:LHE+G9B70
>>560
出回ってるダム崩壊のシミュレーション見る限り、
既に同じくらいの被害は出てるよね。
0565川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 03:09:55.24ID:aXDggpM/0
上流でいっぱい雨降っても中下流がやんでるかぎり祭りは始まらない

いくらでも放水できちゃうからね
0566川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 03:10:07.69ID:FHC1705T0
中国共産党を一番信じてないのは中国人。
だけど粛清されるのが怖くて忠実なフリをしている。特に中国国外にいる毛虫どもは本当は中共に嫌気がさしているけど監視されているから逆らえない。
少しでも疑われたら本国の親族とか内臓抜かれるかも知れん。
毛虫には毛虫なりの事情があるんだよ。
0567川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 03:10:53.99ID:RQ5KWiOn0
証拠もなしで五毛五毛言ってるのなら頭がおかしい人って言わざるをえないよなあ
自分が気に入らないからレッテル貼ってるだけじゃないかと

中国ニュースのスレでも五毛五毛言うやついるけどしつこい
よほど気に入ったのかしらんけどうざいんだよね
はっきり言ってスレ汚しだからやめろよ
0568川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 03:11:18.14ID:LHE+G9B70
>>539
こういうスレそのものを否定する人間が現れるとき
誰かにとって都合の悪いことが書き込まれていることが多い。
0569川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 03:14:09.06ID:FHC1705T0
確かに五毛は正しいか分からん。
二毛とか八毛とか言われている。
五毛が基本で上役が三毛抜いてるから下っ端は二毛、上司は八毛でって意見もあった。

でも共産問いの指示で蠢く毛虫には違いない。
0571川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 03:14:13.97ID:YZ6IM4cx0
>>567
バカ丸出しだね
ネトウヨ連呼してるやつにも同じこといえたら30点くらいにはなるよ
0572川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 03:14:15.32ID:aXDggpM/0
ダム板で急に中国の都市のビル画像貼りだしたり、かまってちゃんしたり
もしこれを誰にも命令されずにやってるやつおったら、それが一番みじめやろ
0574川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 03:23:34.62ID:bBKyStUe0
>>563
そらそうやろこれ山形の画像だからな
0576川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 03:41:12.22ID:DRuv5rxI0
ネトウヨは韓国人が自分の気に入らない日本人を叩くために作り出した造語だけど
五毛は世界が認める中国の実在する犯罪組織だからなあ
0578川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 03:41:36.95ID:T965xzMK0
重慶のダムが今1番やばいやろ?水位
寸●ダム
漢字なんて読むかわからん。、すんだい?
0579川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 03:42:58.05ID:T965xzMK0
ダムって10回言ってみて
ダムダムダム、、、無駄無駄無駄無駄
0581川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 03:53:18.69ID:zeDI/PS/O
>>539
おいその文章昨日もみたぞ
コピペか?それともおまえ等のテンプレか?
同一人物かは知らんが
0585川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 04:00:54.60ID:1FhPZtrq0
>>560
思ったけど水引かない中レスキューしきれないと思うんだが、家も人間も持つのか…
食料品ないだろうし、数カ月水に浸かったら家はボロボロ、変な虫やウイルス、細菌蔓延だろ
0586川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 04:01:22.74ID:0ttcSFxx0
>>565
日本の水害と違ってあちらは水が全然はけてくれないから
下流に雨が降ってなくても既にタプタプならいくらでも放流とはいかないのが致命的なんだわ…
0587川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 04:06:25.29ID:VsVNGQpA0
もう開戦状態だからシナ人大被害が吉
0589川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 04:09:11.28ID:wtH5R4L00
五毛言われて悔しかった言葉をパクる
日本は政府が自衛隊が地域住民が助けるんですよ
中国は見殺しですが
0590川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 04:11:41.70ID:88zNOYxy0
嘘かホントか空爆に備えろというビラを貼りはじめたらしいな中国
五毛さんは戦争犯罪者として裁かれるんじゃ?
0591川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 04:11:54.88ID:fMskyQom0
支那の二酸化炭素排出が多いということは廃熱も凄いわけで
そのお陰で地球の氷が溶け、増えた水によって冷却効果をもたらし
北極圏から流れ込んでくる冷えた空気の勢力が強まり
それが現在、南アジアからの暖気とぶつかるところに支那がある
大気中の汚染物質やダムは降水増加を助けるし
要は自業自得なんだよな
0592川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 04:16:02.37ID:iGtD1GYs0
クズ中国人尖閣でウロウロしてるの逃げてるんじゃないの?
チャイナセブンだかなんだか偉そうにしてるくせに
コソコソ隠れてる人間のドクズと同じで
救助活動とか放置で逃げも隠れも狂産頭
0593川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 04:18:51.62ID:vJY0oMvC0
>>576
ほんとそれ

チョンの劣等感が生んだ仮想敵(笑)
0594川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 04:19:01.43ID:vCj0syTi0
三峡水庫 29日 04時00分 163.31 -(入) 40200(出)
0595川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 04:19:42.70ID:vCj0syTi0
水位の上昇が止まりません!次の豪雨までに1cmでも減らさないといけないのに!
0596川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 04:20:33.34ID:vJY0oMvC0
祭りはつづくよどこまでも・・・

中国はもう終わったな(-。-)y-゜゜゜
0597川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 04:21:19.07ID:vCj0syTi0
そして気づいてしまった、寸灘の流量減少が止まろうとしていることに。再び上昇に向かい出している。
0598川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 04:29:34.70ID:gEZBtfkl0
単発が空気読まずにキチガイみたいに暴れてて草
元々のダム板住人に謝っとけよ、おまえが罵倒してるのと同じ人種になりたくなきゃな
0601川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 04:32:19.00ID:F05zsEFU0
>>597
マジかよ
0602川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 04:32:27.82ID:/IC11iBE0
622 : 不要不急の名無しさん : age :2020/07/28(火) 19:25:55.11 ID:gkJZ2smg0
あれ、おかしいな。
グーグルマップで三峡ダムを検索すると、「三峡ダム」が見つかりませんって出るんだが。
今月初めに検索したときは普通に表示されたんだけどな

まさか……
0603川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 04:37:32.88ID:YnqLfHrp0
今年めっちゃ涼しいの中国が経済活動ほぼ停止してるからじゃね。このまま停止して地球に貢献してどうぞ
0605川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 04:41:01.17ID:oV7om+Zp0
濃い薄いの差はあれど黄砂は日本全国車に積もるけど何を言ってるの?
0606川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 04:41:51.38ID:lRiHVpvT0
三峡ダムの流入の計測地点が上流の方にあるって話だったが、そのせいで寸灘から三峡ダムの流入までは数時間で反映されるのに、水位に反映されるまで2日ぐらいかかってるのかな。
0608川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 04:44:32.40ID:H0SaGEFm0
グーグルアースの検索から辿り着けないようになってるね
0610川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 04:46:34.81ID:gEZBtfkl0
>>605
西日本でも空に見えはすれどうちは積もらないな。
東京に住んでた頃はそもそも黄砂の多い日なんてのもなかった。
0611川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 04:48:53.70ID:CAoMkd3q0
車に関心がないだけやろ
洗車が全国でニュースになるのに
0615川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 04:55:00.60ID:Pbl+dyuj0
中国豪雨で熱が空中放出で日本は
猛暑回避
0616川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 04:56:40.50ID:rbtUcfir0
夏休み返上で登校させられる子供たちのためにも涼しくあって欲しいわ
0617川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 05:01:22.87ID:YnqLfHrp0
五毛そっとじ黄河決壊事件
日本軍が来たぞー→阻止するため中国軍が堤防爆破→人民流される→日本軍がまさかの堤防修復、人民救助開始→人民助かる→中国軍、修復に勤しむ日本軍攻撃www→最終的に人民の被害者数十万→日本軍洪水による被害者ゼロ

結論:昔から中国人はアホ。
0618川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 05:02:36.59ID:Pbl+dyuj0
三峡ダムは175メーター貯水で大放水すると
振動で曲がるのを作ってから気づいたダムらしい
0619川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 05:02:49.90ID:eDh4+lbJ0
>>548
まさやす?
0620川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 05:04:18.18ID:zYC+ncd50
花粉症も中国の工場がコロナ休止してた間は症状が少なかったらしい
0622川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 05:39:01.07ID:sJukdkdJ0
>>608
まじか
次はどこの都市を遊水池にして見殺しにするつもりなんだろう
0623川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 05:48:47.70ID:8k/Ra8tg0
>>588
うそこくな 電柱の形日本じゃないだろ 五毛 天安門大虐殺 チベット強制収容所 臓器強制摘出 
0625川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 05:54:26.03ID:bV9rTTyD0
おはみと
昨夜よりまだ上げてるんだな 下流は水没で見殺しみたいだね
0626川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 06:19:39.41ID:Pbl+dyuj0
5千万人も被災者でてる中国で
取材する報道機関日本に無かった
0627川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 06:19:41.13ID:bV9rTTyD0
三峡水庫 29日 05時00分 163.32 -(入) 40200(出)
まだ上げてるよ 四川盆地に新しい雲が掛かりだしてるんだけどな
今後の予想;
ダムより先に峡谷が山崩れするんじゃねーのかな 土砂が川を塞ぐ
そうすると四川盆地は水が抜けなくなって湖になるね
そして水位が高まると土砂が崩れて一気に土石流 そうなるとダムもご愁傷さまだね
0628川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 06:21:14.00ID:bV9rTTyD0
>>627
訂正
三峡水庫 29日 06時00分 163.33 -(入) 40200(出)
0630川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 06:28:30.51ID:jHGjsO+N0
ちょっとしか上がらないなぁ祭りが始まらねえよ
もう戦争のが早いのかね アメにどんどん首閉められてるけど
0631川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 06:31:34.71ID:zYC+ncd50
中共幹部ビビって逃げまくってるし戦争にならないような気もする
軍部が暴走するかな?
0633川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 06:40:12.26ID:h8zo0WW30
ここまで長引くともう超巨大な砂防ダム化は目前だな、完成して11年で無用の長物って
万里の長城を上回るアホウさだわ、騒ぎが一区切りついたら自然破壊の象徴として負の
世界遺産に登録してもらうといいんじゃないかw
0636川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 06:47:34.54ID:ijs77vXw0
三峡ダムが崩壊する可能性より、矢木沢ダムが崩壊する可能性のほうが高い
ネトウヨは自分の心配でもしてろ
0645川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 07:04:59.55ID:7abn1EA+0
ぐぐるあーすで検索不能にしたのはアクセスが多すぎて転送量が大きすぎで
一時的に検索不能にしただけだと思う
近くの地名を検索して手動でたどり着けばいいでしょ
ただ表示されるのがCGになっていて見る必要もなくなっている
0646川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 07:07:07.28ID:OOdgMZdj0
>>627
土砂崩れで堰き止め湖がいくつもできてるから
崩壊の連鎖が起きると危ないだろうね
0647川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 07:09:17.50ID:D4pphDBq0
三峡
だけで検索すると表現されるよ
三峡大? を押すと見れる

三峡ダムって入力しても飛べないのはもっと前からだった
0648川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 07:14:34.53ID:bV9rTTyD0
三峡水庫 29日 07時00分 163.35 -(入) 40100(出)
まだ上げてますね
0650川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 07:18:20.72ID:nqpkDv1u0
>>623
俺は逆に住宅の形とかみて、これ中国じゃなくて日本じゃね?と思った。
2枚目のとか特に。
0651川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 07:18:46.75ID:LpNNdfPg0
三峡ダムずっと泣いてるのに口に水突っ込まれ続けてかわいそう
0653川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 07:21:03.74ID:xvbDLN170
今年はまだ中国は持ちこたえたとしても、毎年この水害が起きるのでは国は衰退するよね
それで中京は、まだ余力のあるうちに戦争して、日本アメリカ巻き込んで、国としての自殺のような事でも考えてるんじゃないかと心配
0655川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 07:22:46.19ID:xvbDLN170
>>560
2枚目だけは日本に見えるw
0656川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 07:24:33.13ID:xvbDLN170
この写真、日本か
3枚目だけは中国に見える・・
0657川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 07:24:36.12ID:p/Veoujh0
チャイニーズは日本と中国の区別がつかないか虚言癖だと証明されたね
0658川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 07:25:14.53ID:OngZghyp0
>>645
個人のホームページじゃないんだから笑
そんなん「東京」「NY」のボリュームに比べたらゴミみたいなもんでしょ
0659川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 07:26:13.74ID:8LKWHH7O0
水位163mあるけど上流からの流水量が減っちゃってるから
ダメだなあ
0660川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 07:26:47.65ID:9NNOFArU0
ダムはまだ崩壊しなくても、すでに国は崩壊進んでそう
0662川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 07:35:03.94ID:xvbDLN170
やっぱり戦争するのかなぁ
0663川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 07:36:07.40ID:j3oyttmd0
>>653
そもそも論で補強工事も修復も復旧もまにあわない
これから断続的に降るわけで
水が完全に引くのは11月頃だろ?
橋も大量だし
来年も同じぐらいだろうから
下手すると数億人死ぬよ
0665川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 07:37:25.37ID:G7G6d73s0
長江流域に また雨雲が出て来たな。ご愁傷様w
日本も梅雨前線が長々と居座って大変だ。
0666川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 07:37:31.56ID:L4MI87650
朝チャンでやってるぞ
0667川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 07:39:14.15ID:JAkj0Yb30
>>666
あさちゃんはネトウヨ

って言われそうな勢いだな。
見てない人は、まだ間に合う
0670川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 07:44:35.96ID:TMBL22rJ0
Google マップでも三峡ダムが検索できないので見たい時は宜昌で検索してるわ
0672川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 07:44:41.92ID:D7rX50zE0
技術的にアホとしか思えないようなところに勝手に巨大なダム作っといていざ災害が出たら援助しろとかあり得ないわ
ダムオペ賛美も気持ち悪くて仕方ない
本当に技術があるのなら大河本流のあんな所にダムなんか作らない
0673川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 07:46:12.23ID:IwcXn8zV0
>>2
だから滅びる、中国韓国で作る必要ないからな、その国の失業者、他国で作ったのを自国企業という理由で自国生産にいれてるの外してみろよ。
0680川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 07:53:38.44ID:dL8rlrak0
>>674
このへんは武漢でも大事じゃない武漢なんですかね…
0681川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 07:54:36.41ID:LpNNdfPg0
>>674
上海や三峡ダムが無事なら何でもいいやって感じですかね、あまりにも悲しい
0682川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 07:55:54.43ID:W6as3LOt0
>671
中国にはなんでもある。
もちろん本物とは限らない。
日本車、ドイツ車のクローンが溢れてる。
タチが悪いのは部品メーカーが受注した正規品の図面や金型を流用してパチモンメーカーに部品を供給してること。
自分が乗ってたマツダ車そっくりの中国車のテールランプのレンズが全く同じものでびっくりしたことがある。多分樹脂の質は違うだろうが。
0684川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 07:57:30.15ID:8KooVse00
>>670
中国を表示させた状態で検索したら?
三峡ダムのように元々マイナーな地名は表示範囲外から検索できないはず
0685川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 07:58:32.91ID:TjyjUBTG0
はい 昨日も崩壊・決壊しませんでしたねー
決壊するする詐欺ばかりで非常に残念であります
0689川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:02:36.29ID:gENQPPyf0
ボコボコにされてフラフラになった中国人が
「ここまでにしといたらー」
恥の概念ないんだな
0691川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:04:54.53ID:oee3FDmo0
>>7
九江 ちうちあん(jiujiang)
大通 たーとん(datong)

前から不思議だったんだが、この辺は本来濁音に聞こえるよね
九江 ちうちあん→ぢうぢあん
大通 たーとん→だーとん

にごらなく表記するのは、どの辺の由来から?
客家方の方言?
0692川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:05:42.96ID:qgN9dJNp0
決壊を恐れるのに次々と水が押し寄せる。
健全さをアピールするため大量放流で下流を水没させていく
・・・というダムを見て

倒産を恐れるのに借金が次々と増加する。
市場シェアをアピールするため赤字価格で販売して市場を飽和さていく
・・・という企業をイメージした
0696川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:06:46.98ID:0ldQFh0Q0
>>680
青山大橋がどのへんかちょっとわからんけど、長江の南側は高層住宅群と大学・研究所なんかが
主だったと思う
たぶん死守するところは工場だろうな
どのへんか知らんけど
0697川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:07:20.02ID:C3UPNT+K0
本日、今シーズン最高水位164m越え、そして未踏の領域へ!
0704川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:12:37.58ID:UPtzjC4V0
>>674
じゃあ三峡の上がりがおかしいのにも理由があるのか
どこで虐殺がおこなわれてるのやら
0705川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:14:57.15ID:lRiHVpvT0
やっぱり寸灘から数時間で三峡ダムの流入量の計測地点、2日で三峡ダムの水位の計測地点に届くみたいだな。上流の方で雨は降り始めてるみたいだが、まだ寸灘にも到達してないし四号の祭りは週末か
0706川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:15:24.67ID:bV9rTTyD0
三峡水庫 29日 08時00分 163.35 -(入) 40100(出)
衛星写真見るといい塩梅で長江の上に雲が出てるね ダムのライブ見ても霞んでるし こりゃ下がらんよ
そうこうしているうちに第4波来襲ですよ 心の準備が必要
0708川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:20:16.90ID:TMBL22rJ0
>>674
ああ、やっぱりね
武漢も城陵磯もすでに盛大にお漏らししてたか
しかし青山大橋の水門とやらが見当たらん
武漢青山長江大橋の両端は「黄陂区武湖街道」と「洪山区建設郷」らしいけど
0709川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:22:19.90ID:82H9uln/0
Q、おぞうにの中に入っているものをこたえてください
三峡「もち!(もちこたえた!)」
A,残念! こたえは、うにでしたー!
0710川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:23:09.75ID:5wckSdl20
>>696
さっき貼ったサイトの簡体字をコピペして検索するとでてきますよ
長江ぶった切ってる、割と大きな橋です
その南側の水門を開いたって事でしょうね
0711川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:23:22.57ID:EzHDuZZO0
>>702
青山区は武漢市内でも下流の方じゃないか
そんなところ水門開けても意味ないだろ
0713川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:26:14.34ID:J+u8hjSH0
2020/07/29 06:00
寸灘(重慶) 176.26 31300
武隆 177.93 3430
三峡水庫 163.33 ー(入)
40200(出)
宜昌 51.53 41000
沙市(荊州) 42.63 34700
漢口(武漢) 28.45 61100
九江 21.75 63900
湖口 21.24 4220
大通 15.61 74400

成都(岷江流域) 大雨〜豪雨
宜賓(岷江金沙江合流部) ところにより雨
青海省西部(金沙江源流) 大雨
四川省西部+チベット最東部(金沙江上流)

雲南省北部+四川省南部(金沙江下流)
ところにより雨
重慶 降雨なし  ダム湖周囲 ところにより雨
貴州省(烏江上流) 降雨なし
下流域 南京周辺で豪雨  洞庭湖 ところにより雨  ボーヤン湖周囲 大雨

成都近郊の豪雨徐々に発達する見込み
下流域では洞庭湖 ボーヤン湖 南京を中心に降雨が断続的に続く見込み
0714川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:26:35.59ID:Gbmcjeov0
ダム決壊しなかったって

満杯までいけずに下流域が水浸しなのに大量放出し続けて
治水効果ゼロのダムなんかもはや越流してんのと同じだろ。

とっくに終わってるダム
0715川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:27:37.06ID:MDmUn3k70
ダム水門がパタンと倒れたり、バキッと折れなくても、これだけ水害が酷いと経済的に死ぬと思う。
0716川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:28:07.03ID:Gmc8pr3k0
三峡水庫 29日 04時00分 163.31 -(入) 40200(出)
三峡水庫 29日 05時00分 163.32 -(入) 40200(出)
三峡水庫 29日 06時00分 163.33 -(入) 40200(出)
三峡水庫 29日 07時00分 163.35 -(入) 40100(出)
三峡水庫 29日 08時00分 163.35 -(入) 40100(出)

おはようございます
0720川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:32:50.19ID:5wckSdl20
>>711
1ヶ所だけなわけないじゃないですかwwww
情報ソースがあったの貼っただけ。
第一号洪水のごく初期に、武漢の南側、すでに土の堤防ギリギリの動画がツイに複数上がっていたので、
実際に切った(切れた)のはそっちの堤防でしょうね
住宅だらけだったので、心配ですね。
0721川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:33:24.97ID:0ldQFh0Q0
>>710
経済技術開発区よりかだいぶ下流だねえ…
武漢防衛的にはあまり意味がなさそうに見えるけどどんなもんかいな
0722川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:34:53.44ID:eF+D+gMF0
おはようございます。
必死に放水してるから水位あがらない。
つまんないーw
0723川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:37:26.94
>>560
天安門事件 四五天安門事件 六四天安門事件 中国六四真相 六四事件
Tienanmen Massacre Tienanmen massacre 中華民國總統選舉 Taiwan
台湾問題 台灣問題 臺灣問題 台湾独立 台灣獨立 臺灣獨立
法輪功 Falun Gong 大紀元時報 The Epoch Times 九評共産党
チベット独立 西蔵独立 西藏獨立 チベット動乱 北京之春
ダライ・ラマ Dalai Lama 達ョ喇嘛 Free Tibet 人権国際 人権國際
新彊獨立 ウイグル ポルノグラフィ 色情 六合彩
ギャンブル 賭博 自由 独裁 獨裁 密輸 走私
王丹 魏京生 胡耀邦 趙紫陽 民主化 民運 六四民運 シナ

NO集近閉
0724川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:37:45.31ID:XPn/eYFn0
前線「オラオラこれがいいんだろぉ?簡単にはイかせねーからなぁ!?」
三峡ダム「ら、らめぇ そんな激しくしたら決壊しちゃぅぅぅ」
海水温「アッチッチだぜ」
青山の水門「お先に全開しちゃったわ」
土砂崩れ「フッ私は先にイかせてもらうかとしますかね」
地震「。。。プルプル」

みたいな漫画とか小話誰か書いてくれないか
文才ある人
0725川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:38:40.96ID:G9twrdZ70
でも即席遊水地って高低差と水流ないから、なかなか水が抜けなくて保水量が増える→雨が巨大化の悪循環を生むんだけど

これで安全だじゃないんだぞ
0726川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:39:57.06ID:EzHDuZZO0
>>720
水位が上がらない理由って言うのが意味不明なんだよ
武漢の手前で堤防切りまくったなら分かるが
0728川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:43:21.25ID:TMBL22rJ0
まあ青山区の水門開けるくらいだから上流の農村地帯の水門はすでに全開だろうな
蔡甸区、漢南区、江夏区あたりは一面が海のようになってるだろう
0732川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:46:24.22ID:Bci7lN5S0
>>728
雨が上がったあとどうなるのか想像がつかない
まあ、大変な状況が続くんだろうけど
0733川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:46:50.65ID:G9twrdZ70
>>560
こういうのって水1-2日じゃ抜けないんですぞ
本来水がないところに無理に見ず貯めると、抜けきらなくて再び雨雲となる

こういう悪循環で中国の水量は例年では6月150ミリ、7月200ミリ、8月170ミリ、9月150ミリのスケジュール
でも重慶とか極地的には6月250ミリ、7月300ミリくらいのスケジュールで
このペースなら8月300ミリ、9月200ミリくらいのペースで雨続くだろうと

中国のあのエリアは例年なら気温32-35度、湿度90-95%が適切だ
けど今年は26-29度の湿度99%とか
つまり冷害ってことよ

で残った農地なんかはバッタが繁殖して使えねーだろうと

この洪水水害は冷害その他も招く、雨抜けるのも遅れるから、秋の田植えも遅れて収穫悪化する
0736川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:48:22.19ID:XPn/eYFn0
>>732
桃源郷になるのは確定
虫と病原菌の
0737川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:48:48.64ID:U7v4gnXy0
今回の経済的ダメージに名前をつけるとしたら
2020武漢長江ショックかな
0738川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:49:41.28ID:G9twrdZ70
北京なんかは今頃最低気温23度、最高30度くらいなんよ
なのに今年は最低20度、最高27度くらいの涼しい気候だ

洪水、耕作面積減少、大冷害、バッタの影響はどこまでいくかわかりませんぞ
0739川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:52:46.15ID:5wckSdl20
バッタの件、
日本では独特のカビ(エントモフトラ属)のおかげで大量発生してもすぐ死にます。
鳥も多いので、もぐもぐしてくれるのも大きいです。

なので、万が一日本に来ても心配しないでください。
過去何度も大量発生してますが、大きな被害にはなってないです。
0740川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:53:13.54ID:bV9rTTyD0
見たら長江は上流から下流までほとんどの都市で天井川なんだな
ダム作るより先に川を10〜20m浚渫すべきだった もう手遅れだけど
0741川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:53:25.22ID:RUgoc5h80
>>714
いやいや、一番被害が小さそうなとこの水門開いて水没させ、他の都市を守るって
日本では絶対できない治水だよ。

ダムも堤防も無キズ。
0742川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:54:05.51ID:1WlIRb2T0
本日の気温 武漢33度、重慶38度 tenki.jp より
泥水にかこまれてのこの気温、想像できんわ
0744川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:54:40.81ID:y7gNP+ud0
一日ぶりに見に来たらすんなだちゃんフィーバー終わってた
0745川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:55:39.42ID:C3UPNT+K0
暑いなら泳げるじゃん
0747川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:56:08.19ID:bV9rTTyD0
>>741
シナでは共産党幹部以外は人間ではありませんから当然ですよ
人民もバッタも同じ
0748川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:57:10.84ID:0XwLCoyA0
成都大豪雨の幕が開いた・・・
0750川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:58:18.22ID:XPn/eYFn0
>>735
登場させたいキャラ多すぎてまとめらないんだよなー
皆個性強すぎて幻想水滸伝状態wそろそろ神コピペが生まれても良い頃合だと思うんだ
バッタちゃんやペストちゃん、コロナちゃん農地ちゃんも。アメリカちやんにもゲスト出演して頂きたいのだが
0751川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:00:03.02ID:5Sh7D9mv0
>>726
そりゃ切ってるんだろ
街もエリアによっては冠水してるやろ
街中なんてほんの二三メートルの高さの違いだけで
水の全く来てないエリアと冠水してるエリアの違いが出るし
水の行方なんて映さない報じないだけで済む、あの国なら
0752川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:01:18.61ID:Lu+JRjPk0
ジャップはシコシコ春日部に地下神殿作ったり他で遊水池作るけど
中共様は適宜小村を犠牲にすればいいだけだからな
安全な上に金もかからないから安心!
0753川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:01:30.55ID:etVwv6zo0
>>664
三枚目は毎度お馴染みの大江町
最上川舟運の船着場跡で盛土せずに家が建ってる所
0755川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:03:12.46ID:vJY0oMvC0
>>752
チョンに生んだ親を恨めや(-。-)y-゜゜゜
0756川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:05:58.68ID:xbCbyXZn0
今年持ちこたえたとして来年の雨期までに対策できるのか
0757川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:07:05.74ID:AcB/NFwu0
中国の台地が全体的に雨が染み込んで軽くひと振りすれば水が湧いてくる
0758川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:07:13.28ID:Gbmcjeov0
>>741
ダムは無傷なんじゃない。
限界が見えたって話。文字通り立ってるのがやっとだろ笑

この前の大雨でも165より上は超えなかった。これを超えないように
下流でどんなに被害があっても水を放出するしかないだろな。

これからどんどん遊水池が増えるんじゃないの?

ちなみに遊水池って川より低いから遊水池なんだろうけど、大雨去っても水が引かなくてどうすんだろうな。
0759川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:08:20.48ID:vJY0oMvC0
終わらない祭り

中国終了のお知らせ^^
0760川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:08:41.67ID:LrCAm1ac0
>>716
おはようございます。
いつもありがとうございます!

おお、出と入りが釣り合ってる。
流入ずっと40000前後なんだ。引かないなー
0763川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:10:05.30ID:ho6lFLXN0
>>739
カビというよりヘリ散布の薬剤が効いてる
あれは強力でミツバチがいなくなった原因とも言われてる
0764川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:11:07.04ID:vJY0oMvC0
>>741
頭が悪いのはお前のせいじゃないよ
0765川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:11:27.73ID:cYPKyPqu0
堤防を破壊したりダムを破壊したりして都市を水没させて治水。
それをやったがために三峡ダムが決壊した場合、水は永遠に引かず、広大な沼地ができそう。
水だけならまだしも大量の土砂や汚泥が堆積し、手がつけられなくなるのかな。
0766川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:13:25.68ID:bV9rTTyD0
三峡水庫 29日 09時00分 163.36 37000(入) 40100(出)
ジワジワ来とりますな
0767川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:13:37.65ID:dPX0/Jz80
>>765
腐海になるな
0768川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:13:55.16ID:vJY0oMvC0
中国はもうどの道地獄しかないのぅw
0772川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:15:34.83ID:V/0xS8og0
第弐話 見知らぬ水位

「いま163か」
「ゼーレのシナリオ通りに」
0773川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:16:48.70ID:TdkONn0u0
>>741
分洪区に無人のところなんてないし、被害の小さいところもない。街まるごと入っているところなんかもたくさんある。
長江中下流部の面積は中国全体の10%も無いが、そこに人口の約25%も住んでいて土地がない。分洪区にも住まざるを得ない状態にある。
https://youtu.be/zzK_c1xu_2I
0776川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:21:46.39ID:cTAL5Twv0
>>741
日本でも江戸時代に似たような事をやっていた
江戸時代だが
0778川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:22:19.91ID:XPn/eYFn0
>>762
「殺るやん」
0779川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:23:24.02ID:mSSax2q40
日本で例えると荒川が氾濫して江東区が水浸しになっても都心側は無事な状況を治水が成功したって言ってるようなもんだろ
成功してはいるんだけど手放しで喜んでどうする
0780川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:25:41.44ID:5wckSdl20
>>776
君、それ前も書いてたけど『中国は日本の江戸時代と同じ』と言ってるのと同じで
全然フォローになってない。
中国は日本より400年も遅れてるの?w
日本では江戸時代は『中世』。まー、私は中国はまだ中世だと思ってるので丸っと同意なんだけれども。
0781川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:26:22.92ID:CsFwZSE60
>>776
日本でもどこを氾濫させるとか決まってるらしいけど、どうなんだろ
橋下さんが暴露してた

あと川の左右で堤の高さが違うところあるよね
あれも氾濫させる側が決まってるんでないの?
0783川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:27:27.92ID:U5vF8isc0
>>781
日本にそんな長い川無いだろ
淀川では中国みたいに堤壊さないとそんなの無理だし
0784川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:28:25.58ID:T02Ssbnd0
>>779
あまり東京にお詳しくなさそうですね by 元深川民
0785川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:28:30.09ID:Cs/eqQO30
windy次の10日間
四川盆地西部は500mm超えまであるが重慶はほとんど降らない
漢江平原以下上海までの降雨量もかなり少ない
0786川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:28:47.47ID:cTAL5Twv0
>>780
え?前に書いた事ないし
特にフォローするつもりもないけど
0787川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:28:55.65ID:Lu+JRjPk0
血吸いやってるだけだからセーフ
0788川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:28:58.76ID:TYa1/56/0
>>781
日本だとだいたい右、左順番に堤防整備していくから必ずしも都心側の堤防が高いとかって訳じゃない
0790川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:30:04.70ID:Bci7lN5S0
>>780
江戸期は近世じゃないの?近世史とってたんだけど、いつのまに変わったんだ?
0791川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:30:29.67ID:LpNNdfPg0
>>741
『人里破れて三峡あり』って感じですか?
控えめに言って地獄の様相ですね、優先順位訳わからなさすぎて脳が壊れそう
中国はどうやってこの矛盾の中判断を下してるんだろう、あと堤防爆破してるので何も無傷じゃないですよ なんの基準で無傷扱いしてんだ
0792川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:30:35.72ID:SsizeKSo0
シナ畜の命なんて紙屑ほどの価値しかない、1億死のうが何とも思っていない
0793川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:36:01.78ID:HeMhWlMw0
>>781
溢れる所わかる方が事前の対策も避難指示とかの対応もやり易いから意図的にそうなってる所もある
一番弱い所から被害出るから意図的じゃ無くても似たよう所で被害続く所もある
0794川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:36:19.93ID:TMBL22rJ0
>>761
ああ、それ黄河の観光名所の晋陕峡谷あたりでしょ
奇岩や急流で有名なところ
0795川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:37:02.23ID:UGMEKN7a0
>>339
どのくらい勉強しているのか気になってみたら
普通に文字で書いてあることを読んでいるだけか
本当の勉強家とは、私の基準では
1) 着衣水泳の難しさを理解するため増水した川に突然飛び込む
2) 土石流の力を理解するためにダム付きの山を買って堤防を破壊する
本を読んでいるだけというのは、これの1%程度の理解力といえよう
0796川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:40:51.70ID:UizlywEc0
・ダムは正常に機能している
・長江の洪水はダムがあってもなくても起きたこと
・遊水池を埋め立てたのは地方の役人が悪い

中央政府はこういう理屈で逃げ切るつもりだろう
0797川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:41:32.97ID:bV9rTTyD0
ライブ見てるが発電機の建屋の屋上でなんかやってるね
雨漏り修理かな
0799川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:43:16.28ID:cTAL5Twv0
>>797
建屋の位置関係が分からんが
越流した際の防水対策とかかも
0801川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:44:42.92ID:u9sphiqb0
三峡ちゃん
血統はだけは良いから駄目な子扱いのまましぶとく生き残りそう
旧こぶ平のようなポジションで
0803川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:53:23.22ID:UpRco5tL0
やっと 流入< 流出 になったので、長江第3号祭りも終了かな。
すんなだちゃん も しょぼくれちゃったし。。。
0805川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:54:02.89ID:4c6S/HqG0
>>797
昨日もやってたし、クレーンは夕方片づけてたから
緊急ではなさそうね
定期点検か軽補修かね
0806川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:54:07.76ID:/PIHJkDL0
スペクタルまだかっすかね?
0807川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:57:33.58ID:UpRco5tL0
>>800
濁流が来てからサイレンを鳴らすのが中国流か。
当局は狼少年でない キリッ
0808川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:57:37.01ID:0XwLCoyA0
>>806
成都の雨がすんなだに到着するまでしばし休憩だ。
夕方には反応があるだろう。
0811川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:00:30.05ID:ApiC3hml0
長江・三峡関係ないからアレだけど
黄河決壊のソースがほとんどないからデマじゃないかと思ってる
緊急放流&濁流はあったんだろうけど決壊とか洪水に本当にいたってるのか?
0812川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:01:56.47ID:xKw2W4VI0
今回の洪水で日本への影響ってどの程度あるの?
食料品の輸入が無くなるくらい?
0815川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:03:30.56ID:c1PRoD390
の“いなむらの火”の防潮堤(実はそう高いものではない)にしろ信玄公の霞堤にしろ浸水を防ぐものではなく急激な増水を防ぐためのものだ
つまり堤防は越流されても田畑や街がゆるやかな増水で済めば効果発揮(避難も復旧もしやすい)つまり治水としてはまあ成功

今回の大雨なんか明らかに何十年に一度クラスなんだから越流によるゆるやかな増水でも治水成功の部類だろう
しかしいま中共はダムがあるせいで治水を放棄せざるを得なかったといえる
越流なら田畑の表層に養分豊富な泥が供給されるという救いもあるが破堤なら田畑が荒れた河川敷になるだけ
0816川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:06:10.47ID:vCj0syTi0
07:00〜08:00間で寸灘の流量が急加速的に減ってるなぁ。測定の揺らぎか、それともどこかで漏れたか?あるいは流速が急に落ちたか?
0817川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:08:20.42ID:UpRco5tL0
>>804
おいおい中國廣西だから広西チワン自治区な。
少数民族として回族もいる。
回族だから宗教も当然のことながら回教。。。
0819川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:11:07.54ID:0AglURDb0
>>653
それ、まさに日本でしょう。
我々の気象平気の威力を思い知るが良いアルよ。
0820川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:11:16.80ID:VILAzUwt0
回教…イスラム教ね
ウイグル人や法輪功学習者の弾圧は宗教捨てないからだからな
0821川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:11:19.12ID:UizlywEc0
>>814
なんかヤバい物質でも漏れたんだろうか

どうでもいいけど昔成都で川魚食べたけど泥の味がしておいしくなかったわ
日本っていい国よね
0822川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:11:19.71ID:UGMEKN7a0
>>796
・ダムは正常に機能している
(壊れているけど役には立っている)
・長江の洪水はダムがあってもなくても起きたこと
(ダムは電力用として紹介すれば良かった)
・遊水池を埋め立てたのは地方の役人が悪い
(中国に善人などいない、皆一様に腐っている)
0823川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:12:22.96ID:BLhyEKgw0
洪水祭も大体終息方向だけど、今度は洪水後の
ズタズタにされた農地や平野がどうなるか見ものだな
0826川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:14:04.27ID:mSbuejhZ0
放水6万から4万に下げた理由は下流域のあちこちでお漏らし大量発生して対処に追われてるからか
遊水地ももう残り少なくなっちゃったから4万しか放水できないんだな
つまりこれからが本番か
0829川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:14:41.53ID:VILAzUwt0
>>821
日本でも川魚は生簀で泥吐かせないと不味いぞ
川魚屋には今でも必ず生簀がある、関東ではあまり見ないが関西は川魚屋は多いよ
0831川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:15:13.31ID:bV9rTTyD0
三峡水庫 29日 10時00分 163.36 -(入) 40100(出)
出>入のはずだけど下げないね
0832川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:15:53.77ID:mSbuejhZ0
>>812
外食産業なんて中国産に頼りっきりだろうし、外食産業に追い討ち
うなぎが極端に少なくなる
0833川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:16:17.11ID:IaRkMeU60
中国人工作員(笑)が最上川の氾濫喜んでるけど、冷静に頭冷やして大陸の氾濫の規模と比べてほしい(´・ω・)
0834川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:17:02.19ID:QDXLRrLc0
>>781
荒川は外側が氾濫するように出来てる
万が一内側に水が漏れても遊水地がある
二重三重に中央側が守られている
0835川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:17:26.09ID:UpRco5tL0
>>819
「我々の気象平気」に座布団1枚
0837川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:18:26.84ID:mDKaOcz80
材木とかゴミが凄いけど、発電施設のタービンとか門んとかに引っ掛かって破壊されないか心配だ
0839川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:20:30.12ID:mDKaOcz80
それと一斉退職した原発とかも。
放射線お漏らしも怖いね。
0840川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:21:51.22ID:bV9rTTyD0
>>833
別に喜んで無いでしょう。
日本にいるシナ人が戦時動員法で動員され、シナ大使館から命令されてやってるだけ。
シナにいる家族が人質になってるからやらざるを得ない。
大使館からは書込内容や頻度についてかなり細かい指示がある。
当然だが書込したかがチェックされる。
0841川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:27:24.00ID:VmKBGQUh0
>>783
>日本にそんな長い川無いだろ
愛知県では、木曽川、庄内川 (矢田川)なんかが、岐阜県側・名古屋市外側を先に決壊させるように低くなっていますよ。
東京・神奈川なら、神奈川が先。東京埼玉なら埼玉が先に決壊します。
0844川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:30:04.33ID:vCj0syTi0
ようやく水位は下がり始めそうだが出量を今より増やせる気がしない。
0846川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:31:44.63ID:0ldQFh0Q0
庄内川の堤防作ったのは名古屋城築城と同時期だからねえ
城の都合で作られている
城下町は台地の上だし
0848川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:33:01.76ID:+xkTl9yo0
>>821
P4研究所崩壊
0849川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:33:21.31ID:w3lu5Xt40
ダムの心は母心、放せば命の泉湧く
0850川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:33:24.73ID:JOIJVsL20
>>841
多摩川と府中街道の間のエリアは多摩川の元川筋&河原だったわけだしな。あんな遊水池に住む時点で根本的に間違ってる。新丸子武蔵小杉二子新地が高架なのも銭ゲバ東急がそのあたりの土地をマトモに開発してこなかったのも理由あってのこと。
0851川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:34:46.53ID:n/QRxgMJ0
洪水第3波は1・2より凄いらしいね
流入量が毎秒6万トン超えるとか
0852川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:35:46.74ID:DTDZUPvh0
>>741.>>776
日本でもふつーにやってるよ
調整区域は田畑が多いから人的被害にならないだけ
水逃がして作物ダメにしたら補償金支払う
補償金貰う方が儲かるから所有者はウエルカム状態
0853川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:35:46.79ID:5FX4NplG0
>>832
うなぎとか腰砕けな食料を引き合いに出してる時点で問題無いやろ
輸入先は中国だけじゃないからな
賢い企業は、すでに代替案くらい考えてるだろうし
0857川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:43:53.30ID:vCj0syTi0
雅安と別に広元の近くでも豪雨になってるところあるな。マジで大丈夫か〜?
0859川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:47:45.05ID:KejBaAuq0
こりゃ五毛打尽だわ
0860川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:48:24.00ID:TNQ/Rowq0
>>812
外食産業は大変だろうけど
今外食需要無いし、どうだろうな

トランプの中国包囲網に参加するなら
洪水関係なく中国はパージだし同じ結果だったかもしれない
0863川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:52:06.02ID:mSbuejhZ0
メンマなんてほぼ100%中国産だからなぁ
ラーメン屋は死活問題な気がする
0865川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:54:11.99ID:UpRco5tL0
ニンニクはスペイン産がいい
0867川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:56:43.01ID:KZrZYZMv0
市販の漬物とか中国産多いよね
わざわざ国産をデカデカ表示してるくらいには中国産の原料が主流なんだろうなぁ
0868川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:56:55.74ID:gG6qR/FR0
>>633
そうだ砂防ダム化だ。
で、民度が動物だからそのうち瓦礫をダムに捨てだす、巨大な産廃湖の出現だ。
当局は警告しつつ回収はしないから今度は、その産廃砂防ダム崩壊が脅威になり出す。

その程度の民度、大朝鮮。
0869川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:56:59.42ID:wt6NLm/U0
>>862
トマトジュースはほぼ中国産、日本製のトマトジュースは何故か弱電会社が作ってる。
ラーメン屋のネギ、ニンニクは全滅やろな
0870川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:57:24.61ID:wN+oyFnF0
中国産は細かい産地表示がないから具体的にどこで作ってるか分からない
イオンなんかは千葉市美浜区で統一されてるし
0871川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:59:47.13ID:0ldQFh0Q0
>>858
生鮮食料品としてスーパーなんかで見るのはそのなかではニンニクぐらいだな
あとは全部外食産業用か加工材料
0872川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:00:05.78ID:6m+8S3o60
輸入は中国が輸入量増やして輸出減らすから巡り廻って全体的に不足、高騰するよ
0873川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:00:51.32ID:guCP0UMW0
>>866
なるほどいいこと聞いた
タケノコでメンマっぽいの作ったけど高いし季節モンやからな
0875川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:01:40.68ID:KZrZYZMv0
中国産ニンニクが1個100円くらいで国産が2-300円くらいかね
0880川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:06:46.89ID:0ldQFh0Q0
>>874
加工すっと原材料の産地出さないこと多いからねえ
たとえばもやしの原材料の緑豆はほぼ100%中国産だ
日本では育たないらしい
0881川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:10:29.77ID:ahADVhg40
もうあちこち水が引いてきてるな
次のお祭りは8月4日の韓国の三菱の資産を現金化するのかどうか

中国の雨も大したこと無かったな
0882川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:11:42.11ID:vCj0syTi0
よく見りゃ金沙江全域で大雨じゃねーか、こりゃひどい。
0883川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:13:14.51ID:wN+oyFnF0
アサリ
生姜
たまねぎ
ニンジン
落花生
マッシュルーム
椎茸
メンマ
ニンニク
うなぎ
マグロ
0884川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:13:22.28ID:vCj0syTi0
今週はノンストップ四川豪雨週間やで。
0885川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:13:39.94ID:UpRco5tL0
中国は一つに大賛成。。
臺灣が青天白日旗を降ろしたら「中国は一つ」が達成されるんだよ。

日本もそうだけど欧米の連中が激しく誤解しているのが、「満洲、チベット、内モンゴル、
ウイグル、台湾」が中国の神聖不可分の領土であるという幻想。

これは、清朝崩壊後の中華民国が抱いた幻想を1949年成立の中国共産党が踏襲しただけ
のもので、ウイグル侵攻、内モンゴル侵略、その後朝鮮戦争のドサクサでの「満洲併合」
そしてチベット侵略で着々と領土を拡大した。
清朝が中国王朝であるという誤解から「清朝の領土=中国」が生じたが、実際には清朝にとって
シナ地域は植民地であり、モンゴル、チベットは同君連合の同盟国であり、新疆地区は清朝が
ジュンガル征服で最後に手に入れたもの。当然満洲は清朝発祥の地である。
0887川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:14:59.05ID:n/QRxgMJ0
これまでは前座でこれからが洪水本番でしょ?何言ってるんだ?
0888川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:15:23.36ID:I6w1eGYR0
四波来ても後20m上げる力あるとは思えんな
0889川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:15:23.63ID:bV9rTTyD0
三峡水庫 29日 11時00分 163.35 -(入) 40100(出)
よろこべ1cm下がったぞ
それにしても下げないね ダムすぐ上で雨かもね
0890川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:15:26.41ID:jXA+U9sa0
どちらにせよ中国依存は脱却する
世界的にそうなってきてる
0893川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:18:27.80ID:EzU2jYve0
>>809
少なくとも韓国では影響を伝えている
引き換えて日本のマスコミは未だに現状報告さえまともに伝えない
やはり日本のマスコミは潰さないとダメだな
0894川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:18:29.70ID:KZrZYZMv0
そういえばチリの海底ケーブル計画、政府が中国案じゃなく日本案選択したってニュースやってたわ
0895川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:18:54.20ID:bV9rTTyD0
>>888 後20m
そんなに要らない 雨期の灌水テストで172.5mの時に大音響がして緊急放水し、下流民数万にを避難させてる
それからストレスが繰り返し掛かっており、疲労破壊は進んでる
170m+α程度が限界の可能性が高い もっても172.5mまで
0896川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:18:59.67ID:vCj0syTi0
>>888
雨季はあと1月半続く
0898川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:21:05.09ID:UpRco5tL0
>>831
やっと1cm減ったよ
山峡水庫 29日 11時00分 163.35 40100(出)
0899川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:22:12.48ID:vCj0syTi0
未明から強まり始めた雨が届くまであと1〜2日程度か?頑張れ、三峡!
0901川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:23:08.34ID:AcYybD/80
ここダム板だよな?
ニュー速みたいな世間話いらねーダムの話しろよ
0902川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:23:19.11ID:UizlywEc0
三峡ダムを170m超えて貯めても何ら問題ないならもっと貯めてるはずよね
既に下流が半壊して堤防切りまくってるんだから
0903川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:24:43.35ID:vCj0syTi0
>>902
上流で急な増水した時にヤバいから余力を常にキープしてる
0904川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:26:28.23ID:17/OBGLN0
三峡の天気予報見ると今週はにわか雨ってあるから
実際はほとんど降らない感じか
水位自体はそんな下がらないと思うけど夢の170m超えは
これから多少雨が降ったとしても無理そうだな
0910川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:34:02.17ID:0XwLCoyA0
三峡ダム
 
天端(185m)まで 21.65
渇水期満水(175m)まで 11.65
大音響(172.5m)まで 9.15
7/20高位(164.58m)まで 1.23
0911川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:34:17.72ID:STIYUy2R0
>>781
荒川だと台風19号でやられた東松山の方と足立区
秋ヶ瀬公園はいざとなったら公園と荒川の間の土手を爆破して遊水地

「ここらへんは、いざって時は東京守るために水没するんだ」って
吉見の人が寂しそうに言ってた。
0913川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:36:43.85ID:TNQ/Rowq0
首都圏外郭放水路出来ても堤防を爆破せざる得ない可能性は残ってるの?
0914川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:37:29.61ID:G9twrdZ70
>>895
真面目にダムの疲労度を計算すると、ダムがゴミでもまだ10年だから耐えられる
いよいよやばくなるのは15-25年立ってからで、コンクリや建設の疲労耐用度的に15-25年まではまず耐えきれる

ただし175メートル前後に届くと、ダムの負担がまして、物理的にはコンクリ内部が押し合いへし合いの状態になる

そしてその圧力は即座に決壊を招くことはない
ただし圧力とかが変な方向にかかって、変形圧力が支柱や支える地盤に過度にかかる

すると地割れみたいなおとが起きたり、地割れやら、隙間やらができて(ダムの縁や地中のほう)そこから水漏れ発生するとかおかしなことになる

固く重く強固だから即地盤崩壊しないけど、その圧力は地震やら岩盤崩落招くだろって
0915川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:37:40.24ID:w3lu5Xt40
>>901
昔からそんなことばかり言ってるからお前は結婚できないんだよっ!
同級生のサトシくんだっけ?今度6人目が生まれるそうじゃない?
はぁ・・・あたしも早く孫の顔が見たいもんだよ
0916川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:39:39.75ID:n/QRxgMJ0
>>911
埼玉県民だけどあの辺の荒川河川敷は概ね水没前提だからそんなに悲壮感無いよ
川自体は大した幅じゃないのに伊達に「川幅日本一」を名乗ってる訳じゃない
0917川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:44:21.99ID:m/dwEY5G0
>>795
着衣水泳って実はかなり難易度高いよな
中学校のとき体育の授業でやって溺れたことある
めっちゃ苦しかった鼻からも口からも冷静になっても息吸えないんだよ
もう二度とあんな死に方はごめんだわ
0919川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:47:59.19ID:kEr5mENE0
>>917
アムステルダムだったかな小学生に着衣水泳の授業があるとこ
万が一運河に落ちた時の生存率を上げる為だそうだ
0922川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:49:21.58ID:/PIHJkDL0
山田さんはいつ出陣するの?
0925川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:51:53.10ID:KejBaAuq0
シナチク1/2
0926川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:52:20.88ID:UGMEKN7a0
>>919
オランダの義務教育、運河の国です
水泳が義務教育なのはイギリス系と日本
0927川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:53:27.49ID:oaUOrrcy0
>>919
木更津住みだけど市立小学校は毎年着衣水泳してる
空の2Lペットボトル持参で
0928川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:56:32.93ID:hPq3CgWi0
>>741
日本もやってるよ。
田んぼを犠牲にして、水をひくやつ。

完全に保証されているわけじゃないって
テレビで農家の人が文句言ってた。
0929川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:56:33.34ID:bMVjCisb0
重慶上空に、一週間くらいずっと低気圧が居座っててなおかつモンゴルらへんからの高気圧と押し合いへし合いの前線を作ってるから重慶の上流はめちゃくちゃ雨が振り続けとる。、
0931川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 11:58:07.15ID:F2SsEDIz0
これが使用前使用後かな。マジ華僑にお米持って行かれそう
https://youtu.be/CBoeU-GgCLk
0933川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:00:00.10ID:0XwLCoyA0
>>930
気になるのが過去の大音響ラインだ。
ここ2ヶ月の莫大な放水はダム本体に確実に振動を与えて脆くしているだろうし、
ダム自体がシャブコンの中華建築だろうから、
コンクリの組織自体も毎年どころか日々劣化していると言っても過言ではない。
 
そんな状況で過去の大音響ラインに接近することは
壊滅的損傷が近いような気がしてならない。
0935川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:03:32.51ID:qh9GmIcT0
これから豪雨になるかもしれない成都市北西の紫坪埔ダムみたいなのが不安だわ
0936川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:05:17.35ID:9KaspkoG0
食品以外でも、不審火、工場爆発、インフラ等故障いろいろ被害でるよ。しんちゅうはが役にたたなくなったら、工作員が暴れ出すから。
0937川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:06:24.64ID:Lu+JRjPk0
中国の躍進が凄まじいだけで洪水といえば
むしろオランダっつーか
https://i.imgur.com/Rnt7upl.jpg
0938ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/29(水) 12:06:24.80ID:Ict+JMoO0
昨日からなんどやってもだめだったんでよろしくね

三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia....A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold....1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html

世界の雨分布リアルタイム
https://sharaku.eorc...SMaP_NOW/index_j.htm

中国天気
http://www.weather.c....cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
https://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
https://mapsontheweb...e/622471154471469056

ライブ映像
youtu.be/uflwpnCNxxs

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31

前スレ
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/river/1595864138/l50
0939川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:07:16.74ID:SsizeKSo0
何千万人も被災してるんだが、水や食料はどうしてるんだろうね
0940川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:10:36.10ID:xKw2W4VI0
中国から食料が来なくなるのは目に見えてるとして、国が警戒しないといけないのは中国人が日本の食料を根こそぎ買い占めていくことの防止じゃないかな
0943ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/29(水) 12:12:23.08ID:Ict+JMoO0
楽山が非常に激しい雨になってる。ここ大仏あるとこだろ
0946川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:13:29.99ID:x2EYsDq70
>>940
前に誰か書いてたよね
食料や衣料だけでなく、生理用品、紙オムツ、粉ミルク…また買い占め始まるんだろうな
0948川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:15:18.81ID:P2Zyb8Sk0
>>828

イタリアで加工しているトマト缶のトマトは、中国産が多いらしい。

イタリア:中国産トマトを輸入する→イタリア国内で缶詰めにする

だからイタリアからの輸入品のトマト缶は買わないことにしてる。
0949川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:18:00.40ID:R7zPAvH+0
>>944
成都市の辺りで豪雨になってるから今水位下がらないとヤバいな
0951川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:18:09.59ID:Gmc8pr3k0
三峡水庫 29日 09時00分 163.36 37000(入) 40100(出)
三峡水庫 29日 10時00分 163.36 -(入) 40100(出)
三峡水庫 29日 11時00分 163.35 -(入) 40100(出)
三峡水庫 29日 12時00分 163.36 -(入) 40100(出)

お昼ですね
0956川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:24:21.76ID:G9twrdZ70
>>951
共産党はどれだけ数字いじってんだろうな

中国共産党の原理的な姿勢で致命的なダメージない限り一部決壊とか冠水は隠蔽する姿勢だな

ま農業生産だとかがどこまで滞ってくれるかだな
0957川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:25:22.78ID:yG6B7+EV0
>>941
以前から「武装警察が鎮圧」が日常だから
今がそんな日常の可能性は高いと考えざるを得ない
0958川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:26:16.70ID:G9twrdZ70
>>948
トマトが打撃受けるなら、世界的な穀倉暴騰でもパスタは余るな
パスタは未だ糞安いからバリラ5kgは最安1500円で買える

金がないならパスタを買えばいい50kgなら買い置けるし食いきれる
0962川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:28:39.08ID:V/3ZwBF70
なんだかんだで みんななかよしで なにより

過疎板に過去最高のスレの伸びだな
0968川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:34:40.75ID:Pbl+dyuj0
洪水継続的放流か
0970川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:40:10.57ID:UizlywEc0
>>954 乙
0973ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/29(水) 12:41:30.70ID:Ict+JMoO0
楽山大仏は青衣、大渡、岷の合流地点なんで足が浸水してるかも
0976川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:49:36.92ID:z1IDsdIc0
止まない雨はない
0978川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:52:01.60ID:aWo8rloU0
この蒸し暑さでは現地はさぞ大変だろう
水も食料も無さそうだな
0984川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 12:56:16.46ID:0ldQFh0Q0
>>974
中国から緑豆を輸入して日本の工場でつくる
国産の緑豆もないこともないがあまり栽培に適しているとは言えない気候なのでくっそ高い
0988川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 13:08:32.78ID:CNttMxbV0
>>977
肺をやられそう
0989川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 13:10:43.14ID:Pbl+dyuj0
5千万人被災の中国洪水を報道する日本のマスコミいない
だと
0995川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 13:19:43.60ID:rhnLbGW30
>>937
オランダ人お雇い外国人技師は、日本でちゃんと仕事をしていきました。
0996川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 13:19:49.54ID:VmKBGQUh0
>>993
>これ無条件で信じられる物?
普段より放出量多く見えるので、ホンモノでは?
4万以上に見えるね。(Liveのカメラの4万より多めに見える)
0997川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 13:22:25.80ID:RSFZNo3Q0
オランダ国土の26パーセントは海抜ゼロメートル以下
もっとも低い所は-7mに街がある
0998川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 13:26:46.04ID:Pbl+dyuj0
ナイアガラの滝の20倍以上の水量なので見ごたえある
が撮影してると逮捕される
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 12時間 54分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況