X



三峡ダム and 長江 part46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:35:28.60ID:p+awmaPv0
1 川の名無しのように 2020/07/25(土) 18:39:01.19 ID:14e7cFM00
三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html

世界の雨分布リアルタイム
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm

中国天気
http://www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
https://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
https://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

ライブ映像
youtu.be/uflwpnCNxxs

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31

※前スレ
三峡ダム and 長江 part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1595822672/
0713川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 16:08:33.02ID:Gm4fiUjiO
>>706
言っちゃあなんだが
こんな状況になったら自衛隊は救助活動を展開して救援物資をドンドン被災地に送ってるわ
0716川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 16:10:02.56ID:pWPrNL5W0
>>694
重慶の高速道路は水はけが全く考慮されてなくてちょっとでも雨降るとすぐ路面が水で埋まってハイドロプレーニング現象を起こすとかアマプラのグランド・ツアーでネタにされてたのを思い出した

CCTVは各地で救助活動してるから死者はほとんど出てないって報道してるからなぁ
被害受けてない華北や広東の住民はそれを信じてるんじゃね?
0717川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 16:10:57.66ID:VwdPvvfz0
「母の予言」では七月中に決壊する事になっている
あと3日
0718川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 16:11:13.29ID:23LZKLTP0
2020年7月「長江2号洪水 雨季最高水位更新!164.58m」「でも死者は142人」
0719川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 16:12:32.63ID:KTP8DYMS0
>>715
そうか、案外少なくて良かった!
0720川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 16:14:30.83ID:hQR3Ket40
三峡水庫 28日 16時00分 162.84 -(入) 40300(出)
0722川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 16:15:00.87ID:joTFSSRA0
>>650
ただでさえ景気が悪化してたのに洪水で長江流域の企業が破綻、
人民がローン返済できず地方銀が破綻
そして中国に大量にCDS売ってたドイツ銀が破綻→EU経済崩壊
となる可能性も
0723川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 16:18:33.81ID:0akSWDLz0
「母の予言」では2020年中に決壊する事になっている
お楽しみはまだまだ続くよ
世界中が大恐慌に見舞われるらしいから楽しんでばかりもいられないが
0724川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 16:19:43.01ID:zXNHJXk90
話は聞かせてもらった!
峠は越えた!
0727川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 16:22:21.79ID:wCRM2Y1m0
>>639
その可能性、面白い
米中対決自体が上海閥潰しのためにトランプと習近平が仕組んだ壮大なはめ込み
武漢コロナ感染爆発、香港民主化暴動は上海閥による反撃
中は国家安全法で香港を完全な支配下に(上海閥排除)
米は香港人権法成立させつつ在香港英銀の活動だけは許す(香港ドル発行・ペッグ維持)
大洪水はトランプ習近平合作の上海閥に対するヨウ化銀攻撃
洪水で湖北省の核兵器施設を水没させて核を無力化
水攻めの次は兵糧攻め、最後に分洪区への上海閥勢力の強制移住の開始
いつでも水浸しにできる長江中流域の農村を上海閥の居住地にして封じ込める
習の上海閥掃除に協力する代わりに少数民族の分離独立に応じさせる
0728川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 16:22:30.92ID:VbHmWzCB0
中国で死亡者は事故31人

災害は141人になってるからネw
0729川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 16:23:08.96ID:T/gQakAW0
三号洪水の峠は越したのかもしれないけど、また最上流域で強めの雨が降り出してるなあ
windyの画面に集水域あるいは分水嶺がオーバーレイされて分かるようになると面白いんだけど
0730川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 16:26:30.02ID:nT++Fm380
>>687
人民解放軍は、動かないものなんだそうな
動くのは、武警
四川地震のときにそんな話を見かけたな
よくわからんが、人民解放軍は金を使いたくないらしい
0731川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 16:26:57.51ID:obtAOz280
>>729
分水嶺に都市が結構あるので先週頭に叩き込んだんだけど、mappingしたら需要あるかな?
0732川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 16:27:56.96ID:ooBhRP8c0
>>662
水死した仏様は全員身ぐるみ剥がされてリリースされたようにしか見えない
0733川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 16:29:32.88ID:/Ej19hHY0
>>724
やったね!
任務完了
五毛撤収せよ!
0735川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 16:32:57.22ID:ywYOEE0O0
>>591
堤防を爆破するアル。。
文句あるか!
0736川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 16:34:37.19ID:F06zdFDw0
この状況でも上海総合は微増とは恐れ入る
0738川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 16:36:40.62ID:ywYOEE0O0
>>596
雨季と乾季では三峡水庫の水位が同じでも武漢の水位は異なるんだな。
流れ込みが無ければ湖と同じなので水位はどこでも同じ。
流れ込みがあれば、水が流れる川となるので上流と下流では水位が違う
0740川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 16:42:24.44ID:pYQj4rN00
人助けたら人民を解放出来ないじゃないか!
0742川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 16:43:50.82ID:ywYOEE0O0
>>728
今は何と142人だぞ!
0743川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 16:46:10.24ID:0ACawBkg0
??「ちゃんと人間は集計したアルよ‼︎両脚羊の集計はめんどくさいからしてないアル」
0744川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 16:46:39.64ID:ywYOEE0O0
>>739
人民解放軍とは人民をこの世の苦しみから永久的に救う機関だな。
当然のことだが、助けるとは一言も言っていない。

マジレスすると、国防軍でなくて共産党の私兵。
0745川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 16:48:52.62ID:T/gQakAW0
>>731
個人的にはぜひ見たい。成都とか漢中(漢江側)とか大都市ならある程度把握してるんだけど
0747川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 16:52:59.50ID:IEw4ta/80
流出40000万に上げても減らなくなってきた。
いよいよ時170mが見えてきたな。
ていうか、上流からの瓦礫も水位上昇させてる?
0748川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 16:57:02.52ID:6FEFRxYy0
重慶周辺にも大量の雷雲発生!
予報では今日は唯一の晴れなのに・・・w
0750川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:01:49.59ID:8nEksLUT0
>>707
しかし不思議なんだが、なんであんな不便な所に古来から大都市出来たんだろうな?
0751川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:02:53.98ID:wCRM2Y1m0
>>746
中国人が排水を全く考えていないということがよくわかる
あるいは役人が予算を横領するから工事業者は排水溝を省略して道路工事を終了してしまうのかな
0753川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:10:11.10ID:8BRw8lbW0
>>750
大きい川があって農業できるスペースが多くて、山に囲まれて外敵こなかったらそら人口増えるやろ

しかも他の地域からの難民が不定期に入植してくるんやから

ま、明の終わりに伝説的な虐殺があって、今住んでるのはみんな北方からの移民だけど
0754川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:15:30.00ID:h4JNTsxV0
>>717
外れても許してやってな
来年の7月かもしれないし
0757川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:18:51.90ID:b1iIsujf0
>>753
そそ。中国大きいって言っても、チベットとかウイグルとか新たに侵略した土地が半分だから、
実際には漢民族が増えすぎて土地足りないのよね。
日本人は「中国はひろいからいくらでも土地があるだろう」という固定観念があるからわからんだろうけど。
0758川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:18:59.32ID:0g8g8K+E0
下流域の雨雲エグい
windy 衛星画像 infra +
0760川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:21:52.34ID:obtAOz280
なんか三峡の水位が再加速してるな?163m行っちゃうかもね。
0761川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:21:56.02ID:JHKSDhM10
>>753
そこが覇だからね
覇を取る事が天下を取る事だったし、覇権ってそういう意味になったからね
0762川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:22:23.94ID:obtAOz280
>>745
了解。あとで描くわ。
0763川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:24:15.88ID:ih86Rn/v0
>>742
中国人は、百から先は『いっぱい』と数える。
細かい数字は、お金以外数えられません。
0764川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:24:16.19ID:eb6KS2iC0
雨季が終わっても三峡ダムの具合によっては大型船通れんから復興にはめちゃ時間かかるよね
問題ないときだって1万トンが限界なのに。
船が重慶まで辿り着けたとしても、荷物を下ろすクレーンがない。クレーンを設置するスペースから整地なきゃいけないけど、そのための重機も燃料もない

年末に水が引いたとしても猶予はたった半年か。
そうこうしてるうちに来年の雨季が来てしまう

詰みだな
0765川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:25:16.96ID:h4JNTsxV0
>>759
読んできたよ

おー、松原照子にも三峡ダムを見て欲しいなw
0766川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:25:52.62ID:6FEFRxYy0
windyの予報が絶望的すぎる。
成都・重慶周辺はこれから1週間ものの間、
大雷雲に支配されるという・・・w
 
完璧に三峡ダムは越水するわ。
0767川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:28:14.22ID:h4JNTsxV0
これから1週間降ったって、180m行かないだろ
0769川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:30:14.38ID:b1iIsujf0
>>466
うーん・・・
豪雨の範囲が狭すぎる気がする。広がるといいけど
しっかし、Windyの予報、バンバン変わってるよね〜
三峡ダムのせいで天候が〜・・・って説、まさかと思ってたけど、ウソじゃない気がするわ
気象ではなく膨大な水蒸気で天気が変わるから、予報が追い付かないw
0770川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:30:46.91ID:obtAOz280
>>745
ああそうだ、windyから地形を読み取るコツの一つとして、高度800m〜1000mくらいで風の分布を見るのは割とおすすめできるかも。
分水嶺は高めの山岳地帯の尾根が分けてることが多いから、ある程度以上高い山の連なりが見えれば流域の区分は大雑把だけど見える。尾根にぶつかった風は、尾根に沿って向きを変えるか乗り越えるかするので動きを見れば1発で山の有無がわかる。
あとは支流の配置がだいたい頭に入ってれば、このエリアの雨はこの山の斜面に沿ってこの支流に流れるとか大体わかるようになる。
0771川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:31:58.91ID:VBIUEkvM0
習近平「うぉおおおおお!李克強が悪い!李克強が無能!!」
0772川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:33:21.28ID:p6eI7NnT0
山と水は気象に影響与えるよねえ
ビル群や形まで変えたダムと長江が豪雨と全く関係ないなんてそっちの方がおかしい
0773川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:34:42.36ID:6FEFRxYy0
まぁね。簡単に越水するとは思わない。
でも常にwindyの予報以上の広範囲で降っているから・・・
何とも言えない。出たとこ勝負か?w
0777川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:37:39.68ID:Sxihlhzn0
ライブカメラ止まってる?
0778川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:38:04.01ID:FxZil9JB0
自然にとってはビルも山も関係ないからねー
0780川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:42:38.36ID:m4if+evO0
死亡者数の更新無いのはなんでなんだろう
最初に発表あったときは4省で大きな被害×35人で140人だったけど
昨日のニュースじゃ27省で被害起きてるらしいからもっと増やしても良い筈じゃないのかね?
0784川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:44:30.23ID:Sxihlhzn0
ライブカメラ直った。16:24:25から3分くらい止まってた。
0786川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:47:54.59ID:t0wtukWy0
windyさん曰く、ダム近辺の天候は木〜日の夜ヤバそうだな
0787川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:49:03.09ID:2M5Os91o0
windyの気圧配置見ると
この先1週間重慶にある低気圧全く動かないんだけど
そういうものなの?
0788川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:49:57.23ID:HSK15YZ40
歴代皇帝の象徴が龍なのは
洪水をひき起こす荒れ狂う大河=龍を治めることが皇帝の天命だったから

現代人は自然に手を加えるのを悪だと思ってる人多いけど、人工的な治水こそが統治者の一番の大仕事

そして治水に失敗したり天候不順で農民が飢えると、反乱と異民族の侵入によって王朝が倒されて、最後の皇帝がひどい皇帝だったことにされる
0791川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:50:45.86ID:qhvK8asV0
死者数なんてたいして増えやしないわ
津波なら大量に死ぬがジワジワ水位が上がってくるタイプの洪水なら避難しやすい
死者数なんて騒ぐポイントにもならない
0792川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:51:22.61ID:Z9yuHQwj0
>>711
死者140人ぐらいで被災者数千万人。数千万人被災しているのに行方不明0で死者を3桁単位全部数えられるという中々凄い事実よ。
何しろ小日本は東北大震災の死者数すらまだ完全には把握できてねーからな!!(行方不明も全部死者としたら多分把握しきれてるが)
大中国様半端ねーっす
0793川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:52:42.53ID:G4BUCmhm0
アメリカ総領事館が閉鎖された成都市の週間天気予報が狙い撃ちされてるかのように真っ赤だね
0794川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:54:29.43ID:Z9yuHQwj0
>>787
九州の雨はなんか台風が出来ないせいで長引いたらしいしそっちもそれが原因じゃなかろうか
0795川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:55:15.21ID:cSF8eXUm0
>>792
中共様が日本を支配していたら
東日本大震災でも140人程度の死者で済んだ
全てアベが悪い
0797川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:57:31.08ID:eb6KS2iC0
>>795
そのめちゃくちゃな理屈嫌いじゃないわw
0798川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:58:33.77ID:xVcr01Hs0
長江が龍だとしたら他所の水源引っ張りこんだせいでお腹タプタプになって吐き戻してるんでしょ
0799川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:58:56.03ID:6FEFRxYy0
>>787
いや。
異常なんだけど、昨今の異常気象なら当然。
中国の天罰と考えればむしろ自然。
0800川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 17:59:01.31ID:VbHmWzCB0
アベガーかパヨチンか五毛か知らんが板ちがいだよ
0801川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 18:00:15.79ID:h4JNTsxV0
>>780
集計する役所が機能してないだけでは
0802川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 18:00:28.30ID:eXHa+ZSP0
いまどんな感じで水浸しになってるかの絵とかないのかよハゲども?
0803川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 18:00:48.65ID:lfpxtpsb0
ネトウヨの自演にネトウヨが反応してるだけだな
くだらん
0811川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 18:09:59.26ID:Z9yuHQwj0
>>774
パヨクがバブルがいつかなんて知ってるわけねーだろ。
0812川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 18:10:37.34ID:8zLYm/kB0
>>790
その分大丸を下げて皇居方面に風通したって聞いたけど
効果あったのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況