X



三峡ダム and 長江 part46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:35:28.60ID:p+awmaPv0
1 川の名無しのように 2020/07/25(土) 18:39:01.19 ID:14e7cFM00
三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html

世界の雨分布リアルタイム
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm

中国天気
http://www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
https://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
https://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

ライブ映像
youtu.be/uflwpnCNxxs

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31

※前スレ
三峡ダム and 長江 part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1595822672/
0130川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 06:26:24.78ID:tQ9XvDLp0
三峡水庫 28日 06時00分 162.17-(入)
38400(出 +9cm 手堅いペースだな
0132川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 06:30:27.56ID:tQ9XvDLp0
三峡ダムの流入と水位がすぐにシンクロしないのは
流入を測っているポイントが流出よりもかなり上流にあるからなんだろうか
0133川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 06:32:23.30ID:g5fCLJ7r0
へえ、すんなだとダムのタイムラグ無いんすね
0138川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 07:03:14.17ID:b1iIsujf0
>>133
流入量のこと?
三峡ダムの流入量は重慶の下流(武隆よりも下流)で測定するからだよ
そっからダムのコンクリート構造物までが長さ660キロって事です。
だから、寸灘と武隆を足した値と近くなる
ちなみに、その地点での測定方法は↓こんな感じ。
http://www.river.go.jp/kawabou/reference/index03.html
0140川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 07:07:27.05ID:b1iIsujf0
>>132 も >>138 を読むといいよ
ちなみに、水位はコンクリート構造物の近く、茅坪の近くで測定するから茅坪の値と近くなる
0141川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 07:09:17.62ID:DjHkb+zQ0
重慶市の天気が急変するとこうなるらしい。
https://youtu.be/SeURxyVmEAo
0143川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 07:11:58.68ID:Xyv3O8Q80
2020/07/28 06:00
寸灘(重慶) 180.91 45000
武隆 180.73 4670
三峡水庫 162.17 ー(入)
38400(出)
宜昌 51.09 38800
沙市(荊州) 42.47 33700
漢口(武漢) 28.46 61100
九江 21.76 64000
湖口 21.25 7010
大通 15.57 71900

成都(岷江流域) 降雨なし
宜賓(岷江金沙江合流部) 降雨なし
青海省西部(金沙江源流) 雨
四川省西部+チベット最東部(金沙江上流)
ところにより雨
雲南省北部+四川省南部(金沙江下流)
降雨なし
重慶 降雨なし  ダム湖周囲 降雨なし
貴州省(烏江上流) 降雨なし
下流域 武漢を中心に豪雨  洞庭湖 雨〜大雨  ボーヤン湖周囲 雨

武官を中心としたエリアに豪雨 洞庭湖ボーヤン湖でも降雨続く
昼過ぎより金沙江流域で夜より成都エリアでの降雨が再開の見込み
0144川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 07:16:57.02ID:hQR3Ket40
三峡水庫 28日 07時00分 162.26 56000(入) 38400(出)
毎時+10cmペース変わらず 新記録チャレンジ中!
0145川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 07:18:13.11ID:W6kyKnyR0
>>125
それで軟骨がいかれた事があるよ
普通に立ち上がった時にパキンと鳴ってから何となく膝がしっくりはまってないような感覚が続いて、翌日から腫れ痛みが出て病院行ったら炎症起こして水が溜まってたらしい
0146川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 07:20:08.26ID:5Bzp55S90
ここに来て武隆が頑張って寸灘の減少をカバーしてるから流入量が大して減ってない。
0147川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 07:23:42.88ID:EXmtQrW+0
>>144
入の量が徐々に減ってきているね
>>1のグラフを見ても、流入が減少傾向にあることがわかる
寸灘は流入、推移ともに減少しているグラフになっている
第3派はピークを過ぎたかも
0149川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 07:26:05.78ID:uJcVbRbU0
>>145
口大開きして顎の関節鳴らしてたら顎関節症になったのもそれだったのか!
もう止める
0150川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 07:30:01.68ID:yI/iTs5f0
3次終わりか 大したことなかったな
0151川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 07:30:16.55ID:hQR3Ket40
>>147 第3派はピークを過ぎたかも
減少傾向が鈍いのでダム水位は下がらないし、すでに次の雲が成都〜西に来てる
第3波の残りで降水期の新記録チャレンジ、次の第4波で+5mの170mチャレンジになるだろうね
0152川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 07:32:56.09ID:WWjN5Az40
このダムは排砂ゲートありますか?
上流の土砂は相当な量ですよね
0155川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 07:34:20.36ID:2csHZaYH0
崩壊せんのかい
三峡ダムが決壊すればおもろいのになぁ
0156川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 07:36:54.53ID:OOrnt8IW0
一時間ごとに消えるから見づらい6時間くらい前までのデータ取ってる方います?
0158川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 07:38:37.58ID:JvCSp3M40
>>151
第4波はだいぶ長そうだぞ
一週間近く雨が続きそうだな
0161川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 07:48:24.28ID:RYEdLVqn0
崩壊楽しみだなぁ でも、日本に輸入する野菜とかに影響無ければなお良いが
0162川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 07:48:25.59ID:4YxGuqum0
中共の夢は、中国人民の稼いだ金を持って、アメリカに移住することだろう。
0164川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 07:51:58.66ID:Kvm7eCdg0
>>159
俺を含めて今いるほとんどはスレの住人じゃ無くて観光客みたいなもんだからな
0167川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 07:55:51.31ID:P66tvCYu0
日本では余り報道されてないって事は
中国様からの要請なんだろうな。
0168川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 07:56:03.42ID:SyuBymfH0
かやつぼっていう測定地点でどこにあるの? gmapで検索しても出てこない。
0171川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 08:05:09.53ID:Opfs/huj0
>>167
ここで騒いでるだけでダムの洪水制御能力としては96000まで余裕なんだよ
0173川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 08:11:02.96ID:mQtVNSEc0
>>167
昨日、今日あたりから地上波でも画像が出始めた、まあ、ぼちぼちだよw
0174川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 08:14:16.00ID:YyapDO+R0
今のギリギリの状態で安定してしまえば当面復興なんか無理。水が引くのは半年先で水運復活は数年先
長江流域はGDP50%以上の地帯
水運復活して重工業が安定するまで中共はもたんな
呆気ない最後だ事
0175川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 08:17:08.58ID:I3PrkMTF0
丈夫なダムだなあ
0176川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 08:18:22.15ID:KgpsnGzw0
>>171
まあ崩壊したら移民、難民で今頃日本は中国人塗れだからね。
0177川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 08:18:35.04ID:Pjrme0bE0
浸水した地域のタワマン、ちゃんと使えてるんだろうか
中国じゃなかったら住民からの情報発信やマスコミ報道があるのになぁ
浸水地域の状況が全然分からん
0178川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 08:19:48.56ID:0dOFoSEB0
三峡水庫 28日 03時00分 161.89 57500(入) 38500(出)
三峡水庫 28日 04時00分 161.99 -(入) 38400(出)
三峡水庫 28日 05時00分 162.08 57000(入) 38400(出)
三峡水庫 28日 06時00分 162.17 -(入) 38400(出)
三峡水庫 28日 07時00分 162.26 56000(入) 38400(出)
三峡水庫 28日 08時00分 162.36 -(入) 38400(出)

おはようございます
0179川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 08:21:24.34ID:+TUjzLuq0
コマク様「ユダ様とレイの戦いが始まる。行くぞ」
肩パッド「はっ」
0181川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 08:27:42.06ID:8V6Blxus0
>>174
むしろ水が引いた後が問題で
バッタや蚊の大量発生や建築物の基礎破壊はもちろん
汚染された土埃が大気に舞えば大変なことになる
0182川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 08:28:28.10ID:YdVh4Wtf0
>>98
ドサクサに紛れて似非科学商品を宣伝するなクソが
安倍、二階、森と一緒に●ね
0184川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 08:29:51.13ID:Jnfhz3D10
今月中に中国人の渡航緩和がされる予定だから白紙に戻して欲しいわ
0185川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 08:30:49.47ID:CGg9zAps0
中国のあちこちの都市の浸水動画が上がってるのを見て
知る事もなかった場所の知る事がなかった景色や人の暮らしの匂いのようなものを見る事が出来て
旅行に行った気持ちになれる

雨に感謝、ダムに感謝、雨、雨降れ降れもっと降れ
0186川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 08:31:41.29ID:8mZ3UrYW0
>>177
停電でエレベーター止まったら
目も当てられん
ことになるな
水提げて20階まで上がれって
0189川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 08:33:54.94ID:dd0AAvfT0
たけしのニュース番組の中国洪水ぶった切りはその後フォローか何かあったの?
0190川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 08:34:22.33ID:N+VXJpZn0
160回の上海タワーも中国人は愚か外国人にも売れないから誰もいないってな
0193川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 08:38:11.78ID:UuKqdR8P0
>>177
全てがではないだろうけど投資詐欺的なやつで誰も住まない下手すりゃ暮らせる設備が整ってないのを建てまくってるって話もあるしね
棟数ほどの被災者は居ないんじゃない?
良いのか悪いのか
0194川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 08:39:56.38ID:3xlZ6AkL0
>>171
まだまだ余裕だね
0195川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 08:40:46.50ID:k74bX+5j0
ぶっちゃけ電気ガス水道通ってなくても雨風しのげるだけマシなんじゃないか
0196川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 08:41:06.29ID:Kvm7eCdg0
>>193
インフラ設備どころかエレベータもない箱でしかない廃ビル状態が多数と聞きますな
鬼城って響きは絶妙ですね
0198川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 08:44:21.74ID:wCRM2Y1m0
2号洪水の水が中下流に残ってるし三峡は40000超えて流せそうにないな
つーことは三峡の水位は167mくらいには逝きそう
またまた新記録だな
0199川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 08:46:03.60ID:mQtVNSEc0
>>195
高い階なんか階段の昇降だけでもうシーシュポスの神話の世界だろw
0200川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 08:48:37.05ID:YdVh4Wtf0
>>188
前スレでは一回も発言してない
私はパヨクでも五毛でもない
0201川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 08:51:22.21ID:wCRM2Y1m0
>>195
避難場所にしようにも水道が動かないとトイレもできない
まあ中国人なら汚物はベランダから外にポイ捨てかもだが
0202川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 08:51:49.40ID:2z1g0VK40
現地、気温30度越えとか言ってた。電源無かったら部屋内はサウナ状態でしょ。
0203川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 08:52:22.50ID:sueAP5Wz0
>>171
洪水兵器ですか?街消滅させられるレベルの?
0205川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 08:55:17.88ID:5NCSQO/L0
また毛が話してる・
0206川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 08:55:55.56ID:x/Y48YKw0
>>191
VTR流して途中でぶった切って、VTRのコメントも無しに
何も無かったように次のニュースに入る事を「画像が乱れた」は説明おかしい
0207川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 08:56:12.02ID:ywYOEE0O0
>>171
三峡水庫に「洪水制御能力」なんてないのは皆が納得していること。
96000なんて閘門を爆破すれば軽くいくわな。
0209川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 08:57:46.24ID:ywYOEE0O0
>>206
「音声が乱れた」って言ってたような気がするが
0211川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 09:01:04.70ID:YyapDO+R0
>>193
GDP嵩上げして不動産バブル作る為だけの建設だから。欧米ハゲタカも散々利用したけどな
バブルの間に軍備増強でイキってみたけど都市計画なんてないから大雨で終了と
0213川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 09:01:33.23ID:/Ej19hHY0
>>189
あれはあからさま過ぎたね
翌日のサンモニでどう扱われたのか気になるが
誰か知ってるヤシしないかな
0214川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 09:08:35.54ID:YyapDO+R0
トランプは本気で日英豪印台が支持をしている
ダムのコンクリを破壊する必要など無い。ゲートを狙えば良い。クレーン破壊も面白いな。今は精度数m以内だ。それでGDP50%を破綻させることができる
その前に「住民よ。蜂起せよ」と猶予を与えてるな
ダムのエンジニアリングとは国を左右するものだということがわかった。道理で武将達が治水に力を入れてきたわけだ
0215川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 09:08:52.04ID:kL3Bq2oE0
>>161
そんなのんきな話じゃない。
食料が高く売れるから、日本国内で買い占めが始まって
食料の暴騰が始まる。
いまのSwitchみたいなもんだ・
安倍政権は、買い占めが落ち着くまでは取り締まらん。
0216川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 09:13:05.91ID:8mZ3UrYW0
>>206
日本語に不自由なやつが
カンペ書いたんじゃね
0217川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 09:14:33.56ID:Pf3v/toS0
>>215
総理が「食料危機が来ます。今から備蓄よろしく」
とかアナウンスしたらどうなると思う?
ちょっと考えてみよう
0219川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 09:16:04.69ID:KvfSXRqw0
これから中国は復興需要がすごいな
あくまでも食料足りてての話だけど
0220川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 09:16:31.66ID:wCRM2Y1m0
>>215
コロナ禍の最中に食料などの物資を買い占めたら新型インフル対策特措法違反で捕まるね
0221川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 09:17:09.05ID:9i8zd8bv0
>>192
日本でも有り得ないレベルの物件があるから他人事ではないな(某大津京〜とか)

遭遇率はさすがに中国と比べるまでもないけど油断すると日本国内でも被害に合う
0222川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 09:19:10.98ID:YyapDO+R0
日本はしっかり進んで踏み絵を踏みしめたからな
米豪が穀物輸出を禁止した横で食料輸出などできるわけないだろ
0223川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 09:19:18.51ID:Gm4fiUjiO
爆買いするったって中国人は日本に来られないし
在日中国人が金を出して買うのか?そんな金あるのか?
0225川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 09:19:49.72ID:KvfSXRqw0
>>220
購入した食品を外国に送ってしまう場合は特措法の対象にならない

それよりも、中国の国家動員法に基づいて中国人が行動する場合は
官服で行わなければならないというのが国際法で決まっているんだわさ
私服で食品買い占めてたら国外追放か銃殺でいいよ
0226川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 09:22:42.42ID:doG4z0eg0
これから疫病が流行るだろうに清潔な水がないのが一番キツイな
何もかも泥水に浸かってる
0227川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 09:25:12.97ID:hQR3Ket40
三峡水庫28日 09時00分 162.45 55000(入)
                38400(出)
時間当+10cmのペース変わらず 1日後には新記録の可能性あり
さらにそろそろ次の雲が来そうだね
0228川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 09:25:37.80ID:KTP8DYMS0
スローガンが「舍小家保大家(大きな町を守るために、小さな町を捨てる」って凄いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況