X



三峡ダム and 長江 part45

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 13:04:32.63ID:ZBg44Ejl0
1 川の名無しのように 2020/07/25(土) 18:39:01.19 ID:14e7cFM00
三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html

世界の雨分布リアルタイム
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm

中国天気
http://www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
https://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
https://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

ライブ映像
youtu.be/uflwpnCNxxs

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31

※前スレ
三峡ダム and 長江 パート44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1595772060/
0002川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 13:10:48.31ID:g7/qyoGL0
次スレは>>950が宣言してから立ててください。
踏み逃げや荒らしの場合は>>960>>970
0003川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 13:11:17.63ID:g7/qyoGL0
ダムの最大水位:EL180.4m(緊急時)、EL175m(通常時/乾季)
ダム全体の最大放流量:10.25万t/s
発電水車数:34(32+2)(参照元不明)
最大発電流量:3.2万t/s(参照元不明)
洪水吐き1門あたり放流量:2万t/s(参照元不明)

そもそも三峡ダムは長江の流量に対して小さ過ぎて洪水調節はできない。じゃないかな?
http://my.reset.jp/~adachihayao/ThreeG.htm

世界の異常気象速報(臨時)長江中・下流域の積算降水量
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/extra/extra20200708.html

三峡ダムライブ映像
https://www.youtube.com/user/ChinaTimes
0004川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 13:11:41.44ID:g7/qyoGL0
ダム洪水吐き、土砂吐き断面図
http://my.reset.jp/~adachihayao/ThreeG05.JPG
https://pic.17qq.com/uploads/ihhhbbohfhz.jpeg



水力発電断面図
https://i.imgur.com/zdZclgc.jpg



重慶天気
https://www.windy.com/29.560/106.550?rain,30.335,109.775,8

湖北省常用水情報表
http://113.57.190.228:8001/web/Report/RiverReport

長江の治水計画と主要治水施設
http://www.icharm.pwri.go.jp/publication/newsletter/photo/200510/mrwang.pdf


https://i.imgur.com/AqIzWSI.jpg




現況河道流下能力(長江本流、両湖水系)
荊江 50000
城陵磯60000
漢口 70000
湖口 80000

https://i.imgur.com/hZzR01g.png


https://i.imgur.com/scWL2SQ.jpg



長江の分洪区について
https://i.imgur.com/SlZsj8h.jpg



過去の放流量
https://i.imgur.com/D5XYjE7.png




過去の洪水における宜昌での流入量

※三峡ダムは1870年の洪水に耐えられる設計
0005川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 13:12:01.84ID:g7/qyoGL0
位置関係図

【四川】  (嘉陵江) ┓
宜賓 --> 重慶市江北区寸灘-->重慶市フ陵-->シ帰県茅坪-->三峡水庫
 ↑            ┏ 武隆 ┛  
(金沙江)       (烏江)
【雲南】        【貴州】

               【湖北北部】
             (漢江) 丹江口水庫 、龍王廟
【湖北南部】                ┗ 襄陽 ┓
三峡水庫-->宜昌--> 荊州&沙市 -->-->--> 武漢市漢口
      (分洪区)┗┏ 洞庭湖 --> 城陵磯┛
           (湘江)      岳陽
           【湖南】
【安徽、江蘇】
武漢市漢口 --> 九江 --> --> 銅陵市大通 --> 南京 --> 上海
  ┏ ハ陽湖 --> 湖口 ┛
(カン江)     
【江西】


https://i.imgur.com/lIzelQK.jpg



ダムと長江と主要都市の地形地図
https://i.imgur.com/NBzqWD8.jpg



歴代水位比較
https://i.imgur.com/Gg8V8g5.jpg



流域河川図
https://i.imgur.com/rC0c0P4.jpg



長江のダム縦断図
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6d/Yangtze_longitudinal_profile_upstream.JPG
0006川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 13:12:21.73ID:g7/qyoGL0
湖北省ダム情報(大型)
http://113.57.190.228:8001/web/Report/BigMSKReport
湖南省水利庁の情報サービス
http://yzt.hnswkcj.com:9090/#/
同 河道情報 http://yzt.hnswkcj.com:9090/#/Hd
同 水庫情報 http://yzt.hnswkcj.com:9090/#/Sk


四川省水分水資源観測局
http://www.scswszy.com.cn/
同 雨情報 http://www.scswszy.com.cn/ryldzx.html
同 河川情報 http://www.scswszy.com.cn/hdsq.html
同 水庫情報 http://www.scswszy.com.cn/dzxsksq.html
同 気象衛星情報 http://www.scswszy.com.cn/wxyt.html


江西省水利庁
http://slt.jiangxi.gov.cn/col/col29070/index.html?index=1
河川情報 http://slt.jiangxi.gov.cn/col/col28224/index.html
水庫情報 http://slt.jiangxi.gov.cn/col/col28225/index.html
中小河川洪水情報 http://111.75.205.67:7080/syq/PDAService/rmtesRain.html
降雨情報 http://slt.jiangxi.gov.cn/col/col28223/index.html
0009川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 13:17:17.37ID:g7/qyoGL0
>>7
また次の機会に。
0010川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 13:19:31.72ID:HD6iV6BK0
乙でした
27日 三峡水庫
00:00 160.06 +03 37300/54000(昨23時)
01:00 160.12 +06 37300/54000
02:00 160.16 +04 37300
03:00 160.22 +06 37300/54500
04:00 160.27 +05 37200
05:00 160.34 +07 37300/55000
06:00 160.38 +04 37200
07:00 160.44 +06 37200/55500
08:00 160.50 +06 37200
09:00 160.56 +06 37200/57000
10:00 160.63 +07 37200
11:00 160.71 +08 37200/59000
12:00 160.77 +06 37200
13:00 160.85 +08 37100/59500

本日 ここまで +0.79m (昨日 +1.24m)
0011川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 13:20:09.71ID:jgL5CrDZ0

+13cm 来たね
0012川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 13:20:22.88ID:jHeY+OFx0
>>1
ダム板が五毛とネトウヨとケンモメンに荒らされてるって噂には聞いてたけどこういうことか
大人気だな
0014川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 13:20:56.27ID:jgL5CrDZ0
>>11
繰り下がりの引き算もできねえのかよバカ
0015川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 13:22:06.66ID:R0vrdlmW0
三峡ダムの変形拡大してみた
https://i.imgur.com/GDuXiCL.gif

これ切り貼りでこんなに綺麗に電線つながるかなぁ
0016川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 13:22:14.13ID:Or+OzbQK0
>>1
乙乙
0017川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 13:23:00.29ID:HD6iV6BK0
27日
寸灘(警180.5 保183.5) 【寸灘+武隆】
00:00 178.63 43300 【47640】
01:00 178.91 44100 【48660】
02:00 179.16 44700 【49240】
03:00 179.44 45400 【49960】
04:00 179.73 46100 【50830】
05:00 179.97 46600 【51440】
06:00 180.21 47200 【52000】
07:00 180.47 47900 【52760】
08:00 180.66 48400 【53270】←警戒水位超過
09:00 180.85 48900 【53560】
10:00 181.08 49400 【53880】
11:00 181.26 49400 【53500】
12:00 181.40 49700 【53550】
13:00 181.51 50000 【53780】

本日 ここまで +2.88m
0019川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 13:31:26.85ID:v7P3Zt100
寸灘はあと2mか...楽しみ
0020川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 13:34:02.54ID:P6jkglto0
1氏感謝!
スレ立て乙
0021川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 13:34:22.48ID:qJiWuA2s0
保ってのを超えても壊れたりはしないんでそ?
0023川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 13:41:59.68ID:frdcuAa50
保証水位行ってもすぐ越水するわけではないんだな
施工不良箇所が危ないってだけだ
むしろバックウォーター現象で支流沿いがどっぷり浸かりそう
0024川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 13:43:07.57ID:R0vrdlmW0
まさに中国の癌ダムなわけだなw
0026川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 13:43:38.64ID:JE8xrOux0
保183.5m
ここを越えると何が起きるんですか?
0028川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 13:47:05.99ID:R0vrdlmW0
アメリカのデモに中国が武器提供とか物騒なニュース流れてるけど
プーさんどこいったんだろうな
0029川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 13:47:23.10ID:P6jkglto0
次回祭り開催は水曜の夜中からかねー
この3日間の休憩勿体ないな
0030川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 13:50:46.92ID:do1FXBRP0
>>29
仕事を今のうちに片付けろ。
あるいは寝て休めとの神の思し召しだ。
これから不眠不休での祭かも知れないからな。
0033川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 13:59:41.93ID:/U1hmky80
天安門事件 四五天安門事件 六四天安門事件 中国六四真相 六四事件
Tienanmen Massacre Tienanmen massacre 中華民國總統選舉 Taiwan
台湾問題 台灣問題 臺灣問題 台湾独立 台灣獨立 臺灣獨立
法輪功 Falun Gong 大紀元時報 The Epoch Times 九評共産党
チベット独立 西蔵独立 西藏獨立 チベット動乱 北京之春
ダライ・ラマ Dalai Lama 達ョ喇嘛 Free Tibet 人権国際 人権國際
新彊獨立 ウイグル ポルノグラフィ 色情 六合彩
ギャンブル 賭博 自由 独裁 獨裁 密輸 走私
王丹 魏京生 胡耀邦 趙紫陽 民主化 民運 六四民運 シナ
0034川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 14:00:05.10ID:OPXtK4jQ0
>>26
ぶぶ漬け食べなはれと言われる。
0036川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 14:02:14.11ID:/1DStmCU0
この夏ダムが破損せずに耐えきったとして、来年の雨季までに計画的に全放水→廃棄してくれないかなぁ
地球環境がどのくらい変化するか知りたい
日本で発生するゲリラ豪雨の頻度とかガラッと変わって全然起きなくなったら面白い
0037川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 14:05:55.69ID:DdYa37H10
第2号洪水の時は流入流出差が2万あれば10cmくらい水位上がってなかったっけ
ダムの容積が突然大きくなったのかな流石生きてるダム
0039川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 14:10:52.14ID:HD6iV6BK0
27日
寸灘(警180.5 保183.5) 【寸灘+武隆】
00:00 178.63 43300 【47640】
01:00 178.91 44100 【48660】
02:00 179.16 44700 【49240】
03:00 179.44 45400 【49960】
04:00 179.73 46100 【50830】
05:00 179.97 46600 【51440】
06:00 180.21 47200 【52000】
07:00 180.47 47900 【52760】
08:00 180.66 48400 【53270】←警戒水位超過
09:00 180.85 48900 【53560】
10:00 181.08 49400 【53880】
11:00 181.26 49400 【53500】
12:00 181.40 49700 【53550】
13:00 181.51 50000 【53780】
14:00 181.64 50300 【54250】

本日 ここまで +3.01m (昨日+4.55m)
0040川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 14:12:31.88ID:jgL5CrDZ0
寸灘と三峡ダムの間は少なくとも10mの水位差が必要っぽいから(それでも距離をかんがえると小さすぎるが)
寸灘と三峡ダムの水位流入量みるのたのしいなあ
0041川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 14:12:45.30ID:Ac24VDli0
>>10
水位、大して上がってないな。
0042川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 14:15:04.09ID:HD6iV6BK0
27日 三峡水庫
00:00 160.06 +03 37300/54000(昨23時)
01:00 160.12 +06 37300/54000
02:00 160.16 +04 37300
03:00 160.22 +06 37300/54500
04:00 160.27 +05 37200
05:00 160.34 +07 37300/55000
06:00 160.38 +04 37200
07:00 160.44 +06 37200/55500
08:00 160.50 +06 37200
09:00 160.56 +06 37200/57000
10:00 160.63 +07 37200
11:00 160.71 +08 37200/59000
12:00 160.77 +06 37200
13:00 160.85 +08 37100/59500
14:00 160.91 +06 38700

本日 ここまで +0.85m (昨日 +1.24m)
0044川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 14:23:42.54ID:p/9VFCvB0
>>15
繋がるよ
繋がるよりもエンコードでは発生すらしないから編集してるのは事実だろう
切り貼りじゃなくてオーバーレイしてるだけだろうし
0046川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 14:27:13.47ID:jjmyw56Q0
地味に放水量あげてきてんのな
0047川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 14:27:30.72ID:6bICfktD0
>>42
00時〜14時の14時間で85p水位が上がった、ってことだよね
ざっくり1.5m/日ってことか、先はまだ長いな…
0048川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 14:28:41.88ID:p/9VFCvB0
ライブカメラをオーバーレイして隠してるのはなんだろね?
0050川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 14:32:58.87ID:yPRAU9be0
ダムの位置関係が分からない。
寸難→三峡の流れで合ってる?
グーグル・マップで検索しても場所がヒットしてくれない。
0051川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 14:33:12.11ID:akI2oxHa0
シナ人の動画ってへんなbgm付けたがる
0052川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 14:33:41.03ID:6bICfktD0
>>44
編集するなら構造物やクレーンの位置が変わる訳ないだろ、真っ先に固定するわ
0053川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 14:35:35.31ID:uKinRfl20
>>39
ここのピークから半日〜1日くらい後が
三峡ダム第三号洪水のピークじゃないかな

三峡ダムもまだまだ増え続けるね
0054川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 14:36:08.63ID:jjmyw56Q0
>>50
寸難じゃなくて寸灘だからな。そりゃ出ねえわ。
0055川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 14:37:15.88ID:fbpZLXwu0
すんなだ

と読んでるよな
みんな?
0056川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 14:38:15.01ID:zO+PnYT+0
>>51
あれ共産党のbgmで

削除すると共産党批判に繋がるから
削除対策につけてるっていうのみて
はえーってなった

ソースは5ch
0057川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 14:39:03.79ID:2xDL8fiU0
>>52
カメラ固定して違う時間の画を繋げてるだけだからw
0058川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 14:39:09.28ID:jgL5CrDZ0
すんなだ
さんきょう
よろしまさ
さいち
じょうなんとか
りゅうおうこ
かんこう
おおどおり
0062川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 14:43:28.39ID:R0vrdlmW0
>>44
オーバーレイにしても物体がゆがむ理由になるかなぁ

https://i.imgur.com/BEWSV44.gif
右下のこのあたりは水しぶきと歪みが連動してないように見えるんだが
レイヤーで分けてんのか?
0064川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 14:46:19.35ID:2pENW3WL0
誰だよ第2波よりは少ないって言ってたの
寸灘前回越えてんじゃん
0066川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 14:48:29.76ID:akI2oxHa0
>>56
そうだったんだ。
0067川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 14:50:24.51ID:/p94o85g0
すんなだ事言ってもおら知らねえべ
0068川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 14:51:59.73ID:3Cm7obAM0
>>58

(‘人’)

そもそも一昔前は日本語読みが当たり前だったよ(笑)

それと適宜(てきぎ)の宜だよ(笑)宜昌はカナ変換出来るよ(笑)
0071川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 14:55:24.81ID:QiENSFIu0
寸灘高校
0075川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 14:58:16.63ID:4C8TYQXm0
ぎしょうでもぎまさでも本来の読みとは違うから
何でもいいっちゃいいな
0078川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 14:59:38.14ID:lyxDyclk0
>>60
三峡ダムは分かった。
寸灘ダムが分からない。
すんなんだと思ってたわw
恥ずかしい(。>&#65103;<。)
0079川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:00:49.42ID:mC5+njsB0
>>68
つまんない人って言われない?
まさか「宜」の訓読を知らなかった・・・っていうオチ?
0080川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:02:00.97ID:UCYOQqvB0
低レベルだが2ちゃ語の令和第1号に認定してやる<すんなだ
0083川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:04:43.68ID:Or+OzbQK0
>>72
いわゆるウォーターフロント、お台場のビルとかを自慢してるようなものか
水害にはあまり強そうではないのね
0086川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:05:20.05ID:HD6iV6BK0
すんなだ速報(日本時間)
27日
寸灘(警180.5 保183.5) 【寸灘+武隆】
00:00 178.63 43300 【47640】
01:00 178.91 44100 【48660】
02:00 179.16 44700 【49240】
03:00 179.44 45400 【49960】
04:00 179.73 46100 【50830】
05:00 179.97 46600 【51440】
06:00 180.21 47200 【52000】
07:00 180.47 47900 【52760】
08:00 180.66 48400 【53270】←警戒水位超過
09:00 180.85 48900 【53560】
10:00 181.08 49400 【53880】
11:00 181.26 49400 【53500】
12:00 181.40 49700 【53550】
13:00 181.51 50000 【53780】
14:00 181.64 50300 【54250】
15:00 181.73 50600 【54770】

本日 ここまで +3.10m (昨日+4.55m)
0093川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:07:56.36ID:nP0jn4kI0
>>84
そう言えば、ずーっと前のスレに誰か貼ってたな

「捧げる!」てヤツ。
0094川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:10:21.80ID:ljDbxlX00
寸灘の水位の増え方が落ち着いてきたと思ったら雨もおさまってきてんな
次は明日にかけての武漢付近の豪雨か
0095川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:10:32.40ID:fbpZLXwu0
>>92
なぜなんだ…
0098川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:17:53.45ID:WTu6MQcm0
ジュウケイだと思ってた・・・・。
0099川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:19:21.08ID:+e7zNEcN0
ひっそり漢口が60000突破してる
流入が増えてんのに水位が上がらない珍現象は継続中
漢口に巨大な地下道でも空いてんのか?
0101川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:20:08.17ID:3Cm7obAM0
>>79

(‘人’)

ニュー速+から誘導されたんでこれでも抑えてるんだよ(笑)

>>86

183まで後少しだよ(棒)
0104川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:24:24.65ID:21Jh1ECn0
寸灘このペースだと明日の昼頃保証水位超え
日暮れ頃に越水かな?
ちゃんと避難出来るのかね
0105川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:25:43.83ID:fsXdcuW60
>>98
おれがしってるのは、シャンハイとペキン位。
なぜかここは中国の読み方。
0107川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:26:51.31ID:9RkDJgpW0
>>64
第二波の水が完全に捌ける前&地面の保水性もほぼ皆無な状態で第三波がはじまったからな 雨量自体は第二波よりやや少ないんじゃないかな
0109川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:27:41.35ID:2xDL8fiU0
>>98
日本語入力だと「じゅうけい」じゃないと変換候補に出ないからそれでいい
中国語音のせいで「重」字が日本語の音読みなら「ちょう」かと思って「ちょうけい」って打ったら出てこなくて最初、あれ?ってなったw
0110川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:28:08.93ID:QiENSFIu0
「習近平が異例の文章を発表 共に破滅だと党員へ警告?」
って本当かね
0111川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:28:34.64ID:9RkDJgpW0
>>78
寸灘は重慶の主要な港湾地区じゃなかったか
0112川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:30:04.18ID:Ddj1L3JV0
しかしこんな状態で、アメリカに喧嘩売るわ
毎日尖閣諸島にやって来るわ、すごい国だなぁ
0113川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:30:18.08ID:7N98+uyv0
>>78
damdataのデータでダムは三峡水庫と丹江口水庫だけじゃないですかね?
0114川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:30:48.18ID:+/oiVbJQ0
ん?ライブの映像だけど閘門エレベータの建屋がパースおかしくね?
数日前の映像より下流側に傾いてね??
https://www.youtube.com/watch?v=oXsKRLgKlA0
0115川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:30:54.40ID:jjmyw56Q0
保証水位を10cm近く超えてるところがあるなぁ。保証水位より上にも堤防に尺はあるみたいだが、何が保証できなくなるんだろう?越流が起きなければ堤防の勝ちと違うんか?
0116川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:31:20.44ID:ci3xVYjt0
>>112
食糧アメリカから輸入しないと国民蛾死するのにケンカ売るのがすごいだろw
0118川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:32:56.17ID:HD6iV6BK0
27日 三峡水庫
00:00 160.06 +03 37300/54000(昨23時)
01:00 160.12 +06 37300/54000
02:00 160.16 +04 37300
03:00 160.22 +06 37300/54500
04:00 160.27 +05 37200
05:00 160.34 +07 37300/55000
06:00 160.38 +04 37200
07:00 160.44 +06 37200/55500
08:00 160.50 +06 37200
09:00 160.56 +06 37200/57000
10:00 160.63 +07 37200
11:00 160.71 +08 37200/59000
12:00 160.77 +06 37200
13:00 160.85 +08 37100/59500
14:00 160.91 +06 38700
15:00 160.95 +04 38800/60000

本日 ここまで +0.89m (昨日 +1.24m)
0119川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:34:10.85ID:pCR0VXma0
>>112
正式に謝らないまでもせめて情報公開して大人しくしてれば国際組織から人道的援助を受けられたのにね
0120川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:35:23.44ID:WXyQIL3F0
>>112
五毛は言えないけど習近平アホだよな後ろにはインドもいるし
まあここで退場してもらわんとね
0122川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:36:21.37ID:3Cm7obAM0
>>105

(‘人’)

四川←しせん
広東←かんとん
青島ビール←ちんたお

も昔からそうだよ

>>118

あらあら入60000かよ出が40000に戻るよ
0123川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:36:28.58ID:O4y0Q97f0
>>117
そうすると南京もナンジンかな
0124川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:36:40.19ID:bezQTBjX0
>>106
日露戦争の旅順港閉塞作戦みたいだな。船ごと沈めてたやつ。
浪費ってグラセフの「Wasted」みたいなニュアンスか。
0125川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:38:06.77ID:MYVsv/ZK0
コンテナ設備は高い所にある 荷物はクレーンで下の船に降ろすから浸水するのはやはり貧民地区だろう
0127川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:38:11.23ID:akI2oxHa0
天津もかな
0128川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:39:04.69ID:TWidyYVH0
>>106
落ちて行った後もショベルが追って抑えようと?してるから運転者の意図したことではなさそう
0129川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:40:48.61ID:3Cm7obAM0
>>123

(‘人’)

いやいやいや南京はコレからもなんきんでしょwwwww

南京虫や南京玉すだれ…

>>127

天津もずっとてんしんだよ(笑)天津甘栗…
0130川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:41:18.39ID:Zi/iIXTL0
>>2
ネトウヨの友人が、中国のダムが崩壊するって1か月前から騒いでるんだが

1 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:00:03
いつするの?
ようつべ見て騒いでる。

2 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:00:41
ちなそいつのソースはネットとかyoutubeとか。
最近竹田天皇とかの本に凝ってる。

8 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:01:52
そんな嫌いな国が困ってんの嬉しい??

10 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:02:15
>> 8
楽しいんだろ

18 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:05:08
ビックリこいでまうやろ??
ワイン知っとる限り25年前から中国分裂する、中国経済破綻するゆうとん馬鹿ばっかやで

22 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:06:26
あいつら10年くらい韓国崩壊って言ってるけどいっこうに崩壊せんやろ
そういう事や

23 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:06:30
っていうか最近しょっちゅう中国ガーいうスレ立ってるよな
そっこうまとめられてるけどアフィなん?

24 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 21:06:39
ネトウヨ界隈は中韓の経済が毎年崩壊してるから
0131川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:41:35.58ID:9YB1w1Kq0
>>2
ネトウヨに分類される保守層は、現代ではあらゆる層に広く分布すると思われ。

それは日本が没落しつつあるという証左であって、社会的階層ごとの比率について述べたものとは異なる。
ネトウヨの平均年齢は42.3歳で、男性に多い。これはバブル期を知っている、すなわち日本の経済的最盛期を通過して、今度はその失速を身をもって体現している者がネトウヨ化しているということを意味する。

ネトウヨを批判するとすぐに支那朝鮮の回し者、五毛党工作員、国家転覆をたくらむ左翼思想の持主だと決めつけられることが多いが、俺はそのどれでもない。ネトウヨの攻撃性の強さは彼らの被害者意識の強さに比例するのでは、と思っている。
すなわちそれはネトウヨが阻害された者、社会的底辺にいる(あるいは底辺であるという引け目がある)からに他ならない。
0132川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:41:50.95ID:Omf4SmOy0
>>3
ここ数年、日本では中国包囲網や中国経済崩壊などと騒がれた。しかし実態は中国の人たちの給料は倍以上になり生活は向上。嘘だと思うなら日本に来る中国人観光客を見れば良い。一方、日本では給料は上がらず、日本最高という情報に洗脳されてネトウヨだけが増えた。この事実をどう捉えていくべきか。

30年間ゆっくりと死につつある日本

『嫌韓嫌中(もうすぐ中韓両国は滅ぶ)が大流行の日本』

30年間で韓国は4倍以上、中国は二十数倍に賃金やGDPが増え続けている。
https://i.imgur.com/ddbbCIj.jpg
0133川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:42:06.60ID:5JxsIgdU0
>>3
30年無成長の日本人「アメリカは移民で終わる!欧州はとっくに終わってる!中国は崩壊する!韓国はハリボテ!インドは土人!」


現実
https://i.imgur.com/WeeOVRU.gif
0134川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:42:22.30ID:F7dWr4Ns0
>>4
中国メディア「中国人はもう日本に働きに行かない。日本は『夢の国』から『安い国』へと変わった」

「中国経済が成長し、収入レベルが高まったことで、中国の人びとはもう日本にお金を稼ぎにやって来ない。日本の職場が持つ魅力はもはや徐々に薄れ、日本は『夢の国』から『安い国』へと変わった。かつてお金を稼ぎに来た中国人は、逆に日本にお金を使いにやってくるのだ」
https://sn-jp.com/archives/4025


日本スゴイに洗脳されてるネトウヨが認めたくない真実。もう日本は「安い国」になってる。
中国やタイから工場が戻ってきてるのも、日本だけ20世紀後半から賃金水準が横ばいだからにすぎない。
0136川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:42:38.86ID:0x20SDgD0
>>4
ネトウヨは中国に生まれてたら憤青、韓国に生まれてたら無条件愛国者って呼ばれてたんだろうなぁ

自分の無能を他国のせいにして、自分の価値を国籍に求めるっていうね。
何も誇れるものがないからそうなる。

前々から言ってることだけど、尖閣と竹島をネトウヨと憤青と無条件愛国者のための島にして、そこで共同生活させたらいいんだよ。

似たもの底辺同士大親友になるから笑
0137川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:43:25.85ID:44Y422Hh0
>>83
そういうこったね
でも中心部は丘陵地だから簡単には被害がでないだろうね
0138川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:44:06.08ID:O4y0Q97f0
>>128
向かい側も同じ事やっているからトラックに岩石を満載して
堤防を塞いでんだろう。でも決壊箇所を塞ぐのは無理そう。
だから「浪費」なんだろう。。
0139川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:44:15.79ID:2pENW3WL0
重慶付近の鉄道網すげーな
川底の地下?が発達してんのかこれ?

>>92
WOTで足遅い奴によくやるわw
0141川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:45:37.50ID:21Jh1ECn0
このまま維持で下流のピークを避けてから放流開始だな
ダムのピークは165Mくらいと予想
0142川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:45:43.92ID:w1CD5K+d0
>>106
昔、中国で決壊した堤防を止めようとして石を一個ずつ放り込んだんだけど、流れが強くて止まらず、トラック投げ込んだんだけど、トラックも流れてく動画を見たことある。

これは石を満杯に乗せて両サイドから落としてるので進歩してる!って思った。

応急処置としてはこれがいいのかもしれない。
0143川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:45:49.46ID:U/Uta4350
四川は日本語読みでもしせんって読めるでしょ
薩摩川内の川もそうだし
よんかわとか読むと意味不
0145川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:46:07.12ID:2xDL8fiU0
>>137
そういう街の被害の出ない場所映して大丈夫アピールするんですね
0146川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:46:10.44ID:jjmyw56Q0
あれ、明日の朝に武漢で凄まじい集中豪雨の予報だ。線状降水帯が去ったと思ったら突然湧き出した。こんなん昨日あったっけ?
0147川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:47:58.77ID:W0hEwGfv0
中国「一帯一路」の拠点都市、重慶が凄すぎて訪中日本議員団驚がく

中国「一帯一路」の起点、重慶は上海・香港・マンハッタンを足したような巨大都市だった!=日中企業の協業を期待―超党派国会議員団驚く

先月、超党派の国会議員で構成する「日中次世代交流委員会」の伊佐進一事務局長・衆院議員が一帯一路の拠点である重慶直轄市(人口3800万人)を訪問。

重慶市の印象について伊佐氏は「上海と香港とマンハッタンを足したような大都会だった」と指摘。この中西部で急速に発展するこの地域で、「日本企業との協業が期待できる」と強調した。
https://i.imgur.com/xCzARBx.jpg
https://i.imgur.com/Nn7I20Z.jpg
https://i.imgur.com/8aIu4SS.jpg
https://i.imgur.com/h1WvA18.jpg
https://i.imgur.com/rdZnQeo.jpg
https://i.imgur.com/aTWZMn8.jpg


動画
https://www.xinpianchang.com/a10671457?from=share&;app=xpc
0148川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:48:08.52ID:ZCGGi8cl0
>>134
おつかれー
脱中国は流れだよ(笑)
安定供給出来ない国ですからー

国民、会社より国が強権発動で
生産ストップ…

こんな国無理ですって
0149川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:48:26.29ID:jjmyw56Q0
>>142
それだったら同時に落として互いにつっかえさせないとダメな気がするんだが。先に落とした手前の方は流れで横向いちゃったけど流されないのかね。
0151川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:50:30.02ID:WZotMmra0
>>139
川底にトンネル掘って地下を鉄道が通りまくってるって事?大丈夫なのかね?

いや日本でも多いけどさ。都営新宿線は東大島の辺りのゼロメートル地帯は流石に地下ヤバいというので地上に橋かけたけど。
0152川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:50:35.13ID:as4qwvl50
>>105
昔からある都市は日本語読みが多いよな。
長安、成都、武漢、洛陽
多分小説とか漫画の影響で。
0153川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:51:26.24ID:do1FXBRP0
おー来た来た。
五毛改め、二毛軍団の皆さんw
 
お前らが書き込む限り神は怒り大雨は継続するよ。
洪水祈願のお守りみたいなものだwww
0155川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:51:50.80ID:8mHgLffs0
>>110
巻き込むつもりだな
0157川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:53:31.68ID:jjmyw56Q0
>>151
それめちゃくちゃ怖いね。武漢って天井川だから、地下鉄坑内で水漏れしたら水面の高さまで上がり続ける。
0159川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:56:15.25ID:O4y0Q97f0
>>149
「浪費」は「無駄」と訳すそうだ
     By google 翻訳
0161川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:56:40.09ID:as4qwvl50
>>147
こんな大都市が水没するんだから、やっぱり治水とか基本のインフラ疎かにしちゃだめだよな
中共はそれでも何も学ばず来年も同じこと繰り返すだろうけど
0163川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:56:52.45ID:sEpxynJAO
八毛さんお疲れー
ダムが壊れるのは日本も困るから何とかしてねー
ダム壊れて援助とか難民来ても困るからさ
これ以上酷くならないように祈るよ
0164川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:57:21.09ID:cIHOYlo10
>>112
エクアドル ガラパゴス付近で中国船260隻発見
0166川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:57:36.22ID:2pENW3WL0
上流で降っても下流の水が引かないから流せない
ようやく引いたと思ったら下流で降ったから流せない
越水は不味いので上海の状況に合わせて放流開始
基準が上海だから他の都市は浮いたり沈んだり

これもう河口の大都市が戦犯だろ
0167川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 15:57:53.08ID:O4y0Q97f0
チャイナセブンの誰も水害現場の視察に出向いてないね。
あいつら激烈な死闘を水面下で繰り広げているのかな
0170川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:00:25.73ID:44Y422Hh0
今やってきた五毛ちゃんライブラリーを利用すると
警戒180m---対岸の五毛ビルの埠頭に見える小船のいる護岸の高さ

保証183.5m--右の建物手前の護岸高さ
なのかなと見込んでます。
https://i.imgur.com/xCzARBx.jpg
0172川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:02:08.71ID:jjmyw56Q0
>>160
先週末の豪雨か!長江以前に雨だけでこれだけ被害が出るんだな…
0176川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:02:49.63ID:kMVBPv5A0
先週月曜日のあたりでは、今週は全体的に雨が降るが集中豪雨のようなものはなかった気がした
0178川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:04:32.72ID:cYMkJUK+0
>>63

オウムソングはやたらキャッチーな曲が多い。
超優秀なソングライターがいたんだろうな。
0179川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:04:56.46ID:R/LB6r2s0
しかしまあお粗末な国だよなぁ


マジで中国に生れなくて良かったわ^^
0180川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:05:23.37ID:QGh1YcgR0
>>169
実際どうなるかわからんから試してみようぜっ
0185川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:06:40.93ID:as4qwvl50
>>169
これ見る限り上海は大丈夫そうだよな。
上海まで来たらもう海はすぐそこだし
0186川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:07:01.97ID:R/LB6r2s0
伝染病も流行りだしてこれからも最悪だろうなぁ
0187川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:07:35.84ID:133H2bZ/0
水が引いたら人民が食料を求めて集まる、党幹部はそれを恐れている。
0188川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:07:58.97ID:pCR0VXma0
@下流の開発で遊水地埋め立てたから洪水が悪化した
A三峡ダムを作ったため大気中の水蒸気量を増えて洪水が悪化した
Bコロナ感染拡大から続く一連の政策で国際的に孤立しているから支援が受けられない
&#10115;指導者の徳が無いから大水害が起こった

今頃共産党内は壮絶な責任の押し付け合いやってるだろ
0190川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:08:28.03ID:Cz2JAbZs0
もう色々詰んでね?
第4波が昨日時点では木曜からと思ったら、水曜日から金曜日まで成都を中心に襲うし、来週火曜日から第5波も来る。
上流の保水力なんてもうないに等しいのに、こんなに続けてきたら175超えも完全に視野に入ってきた。
0191川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:09:04.94ID:HD6iV6BK0
すんなだ速報(日本時間)
27日
寸灘(警180.5 保183.5) 【寸灘+武隆】
00:00 178.63 43300 【47640】
01:00 178.91 44100 【48660】
02:00 179.16 44700 【49240】
03:00 179.44 45400 【49960】
04:00 179.73 46100 【50830】
05:00 179.97 46600 【51440】
06:00 180.21 47200 【52000】
07:00 180.47 47900 【52760】
08:00 180.66 48400 【53270】←警戒水位超過
09:00 180.85 48900 【53560】
10:00 181.08 49400 【53880】
11:00 181.26 49400 【53500】
12:00 181.40 49700 【53550】
13:00 181.51 50000 【53780】
14:00 181.64 50300 【54250】
15:00 181.73 50600 【54770】
16:00 181.82 50800 【55130】

本日 ここまで +3.19m (昨日+4.55m)
0192川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:09:48.08ID:as4qwvl50
最近、党の首脳部が全く表に出なくなった。
夏休みかな?
0194川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:10:51.27ID:jjmyw56Q0
城陵磯どちらも保証水位10cm超えた。岳陽市…GDP2700億元の都市が水没…
0195川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:11:30.91ID:3Gtg5ztK0
>>92
ご機嫌なBGMがいい味出してるな
というかどんなシチュエーションなんだ、これ
0197川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:11:37.42ID:+JxoZcfc0
>>12
このスレネトウヨさんの願望スレになったからまともに話なんざできないしもう見ない方がええぞ
前まで真面目にレスしてたけど諦めた
データは全部嘘だし画像は捏造だし
こういうこという奴は全員五毛だから
0203川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:13:46.42ID:jjmyw56Q0
>>190
雅安〜成都受難が水曜から始まると思ってたら、火曜日は武漢受難の延長戦が始まる。今週は全流域ではそれほど降らないが局所的にやばすぎるところが多い。
0204川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:14:19.82ID:cYMkJUK+0
>>182

コード進行同じでパクリと言ったら、今やオリジナルなんてほぼ無理ゲーやんw
0205川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:14:25.72ID:O4y0Q97f0
>>188
原因として一番大きいのは「指導者の徳が無いから大水害が起こった 」だな。
中国5000年の歴史が証明している。。。
(本当は中国の歴史は118年だよ。シナの歴史でもせいぜい3000年)
0208川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:15:21.47ID:sEpxynJAO
>>134
あっそぉ?
お互いその方がいいからこないでいいよ
君らも国に帰りなよノシ
0209川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:15:22.00ID:EtTHNlz00
ダムの保証水位って随分とマージンとってあんだね
ほんとの限界はいくつなんだよ
0211川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:16:28.09ID:jjmyw56Q0
三峡水庫161m頂きました!
0212川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:16:28.65ID:kMVBPv5A0
>>190
それ先週気になってたんだけど
予報では成都に降るはずだった雨が四川盆地の手前の山で降ってて
チベット自治州で人工降雨やって成都手前で降らせるような操作してんじゃないか
という妄想が浮かんだ
0216川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:16:59.16ID:TE7tyFkL0
>>112
不満の矛先そらそうとしてんだよ
水が目の前に迫ってる中では不可能だろうが
0217川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:17:11.79ID:HD6iV6BK0
27日 三峡水庫
00:00 160.06 +03 37300/54000(昨23時)
01:00 160.12 +06 37300/54000
02:00 160.16 +04 37300
03:00 160.22 +06 37300/54500
04:00 160.27 +05 37200
05:00 160.34 +07 37300/55000
06:00 160.38 +04 37200
07:00 160.44 +06 37200/55500
08:00 160.50 +06 37200
09:00 160.56 +06 37200/57000
10:00 160.63 +07 37200
11:00 160.71 +08 37200/59000
12:00 160.77 +06 37200
13:00 160.85 +08 37100/59500
14:00 160.91 +06 38700
15:00 160.95 +04 38800/60000
16:00 161.00 +05 38800

本日 ここまで +0.94m (昨日 +1.24m)
0218川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:17:43.30ID:uYAqVMAa0
雨ばかり気になるが、重慶も成都も30度越え。
南部の内陸なんて、35度とか、水害のあった地区は文字通り地獄になりそうだ。
0219川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:17:56.63ID:X7y9puyH0
こんちは
三峡ダムもちこたえてるじゃん
こわいわ…
決壊したら結構厄介だよ?
何起こるかわからんもん…中国だし
でもなるようにしかならんわな…
0220川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:18:00.40ID:GGifT1wq0
なぁ五毛党員よ?
LIVE映像に巨人やゴジラが出てくるシーン混ぜてくれね?
中華ガンダムでもいいから
0221川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:18:46.26ID:AniOIc1h0
ずっと雨が降ってるからうんち粒子が舞うことがないのは不幸中の幸い
0222川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:19:37.18ID:i2tisowE0
>>216
安倍がよくやる手段だな
北方領土負けた後支持率下がったから韓国に八つ当たりしたら元に戻ったw
0224川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:20:14.97ID:3Gtg5ztK0
>>210
damdataにある城陵&#30710;の2つってさすがに溢れてるよね?
現地どうなってんだろ
0225川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:20:56.36ID:lHDnoGJz0
長江の生態系守るために漁禁止にしたのにね
今回の洪水でどれだけ生態系にダメージ出るのやら
0227川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:21:23.57ID:jjmyw56Q0
>>212
四川盆地手前で降った雨は全部金沙江に流れ込むから結局同じ。
0230川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:22:27.69ID:YEXbJW5G0
>>106
スクラップするのにお金が掛かるから洪水に便乗して水に埋めたんじゃない?
0231川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:23:33.38ID:x3nznFFg0
これめちゃくちゃゴミ流れてるよな…
下手したら家ごとでしょ…
下流大変だよ…
0232川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:23:52.76ID:0Wtt37RO0
五毛もそろそろこれからの事を考えないとな
中共は壊滅して分割統治に入るわけだし
0234川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:24:42.32ID:8GF/GolT0
重慶 武漢 
オワタ
0235川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:25:00.39ID:q/Fe4U+z0
>>225
人間の生態系すら気にして無いのにそれはないと思われ。

何か流出した方に10ペソ
0237川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:25:14.61ID:qsJ1/CWM0
三峡ダムスレはネトウヨの中国崩壊願望スレになりました
0238川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:25:45.52ID:wrTLNy4c0
>>43
最期の避難する毛虫?が怖い
0239川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:26:05.09ID:MsKv4nlS0
というか低気圧でこれなのに8月に大型台風でも来たらマジどーするのよ中国さん。
0240川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:26:21.58ID:wYJn/EK70
元々ゴミだらけのとこだよ
工業地帯があるせいで工業用水もダダ流しだし
知らん人結構居るんだな
0241川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:26:24.51ID:jUqOYE2D0
中国版ポロロッカとは?

銭塘江の逆流
河口では潮流の関係で河水が海から激しく逆流し、
大潮の時期には激浪になって川をさかのぼる海嘯(かいしょう)という
特異な現象が発生することで古くから名高い

1年のうちで最も大きな逆流が発生するのが、旧暦8月の中秋節の頃
0244川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:29:11.28ID:do1FXBRP0
ラオス国境付近にも要注目だ。
そこで雨が降ればバッタも増えます。
0246川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:30:19.21ID:g0SQvFhx0
これだけ広範囲だと収まった後の粉塵による疾病も半端じゃなさそうだな
0250川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:31:51.00ID:kCMngLTx0
>>239
上海など沿海部はさておき、内陸まで大きな被害を及ぼす台風なんて滅多に無いから大丈夫でしょ。
0251川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:33:01.86ID:R/LB6r2s0
こりゃマジで中国終わったな・・・w
0253川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:33:57.58ID:44Y422Hh0
>>236
一般論として水位が上がるほど水域の面積が広がるからかな。
お前の茶碗だってそうだろ。
寸灘も増量が続いてるのに水位上昇が鈍化してるのも同じことだろう。
0254川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:37:12.87ID:jjmyw56Q0
>>253
二号洪水で同じくらいの流入&放出のときに同じくらいの水位でもっと激しく水位上昇しているんだよなぁ(19日未明あたり)。水位の上昇は確かに不自然に遅いと感じる。
0255川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:37:27.96ID:2xDL8fiU0
>>236
なあに、ダミー映像流してる間だけこっそり放流増やしてその分の放流量なかったことにしときゃ余裕(棒)
0256川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:37:40.06ID:44Y422Hh0
>>249
使ってる地図の測量基準が中国仕様なんだろ。
それは国によって違うものだから仕方ないのよ。
これはむしろ補正しないGoogleの手抜き。
0257川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:37:43.14ID:2ENwxjMH0
>>253
多分、2号洪水との比較だと思うよ。
0258川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:38:31.34ID:do1FXBRP0
>>224
当然漏れているが、漏れた先も既に漏れているので、あまり漏れない(勝利)
中華思想的には問題なしwww
0259川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:38:38.06ID:PB3ZOugV0
被害の全体像が全然わからんね
中共政府は把握してるけど情報出さないだけなのか
それとも把握してないのか
0260川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:40:24.13ID:PB3ZOugV0
>>252
なんで歌とか入ってたりするんだろう
0261川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:41:10.96ID:44Y422Hh0
>>254
ちょっと見てみます。
まあ差引水量21000だったら10cmの動きはほしいですな。
0262川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:42:35.65ID:s6umY27s0
このままだと内政がヤバくなるから
マジで戦争始めるかもな
0264川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:45:49.37ID:xni0hl/f0
>>39
めちゃくちゃ順調に上がってるな
まるで日経平均株価みたいだわ
0265川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:46:31.96ID:CMCR16O40
>>217
流入増えてるな
0266川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:46:47.74ID:Ce/EN9Wm0
>>217
仮に1日あたり+100cmのペースで毎日増え続けても、175m到達までには約2週間かかるのか
週末のような豪雨が毎日続くならまだしも、普通に考えたら175mはなさそう
0267川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:47:05.62ID:kMVBPv5A0
重慶は無事ィ!
とか言ってても300kmほど上流の宜賓市じゃこうなってるからな
https://www.youtube.com/watch?v=YX_DiXyA3QQ

宜賓市は中華人民共和国四川省東南部に位置する地級市。「万里長江第一城」と呼ばれる。
すなわち「長江の最初の街」であり、長江は宜賓より上流は金沙江と呼ばれ、岷江とこの地で合流し、ここから長江となる。
0269川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:48:47.18ID:g/AJNdli0
水位が上がるほどって言うけど第2号のときはもっと速いペースで164mまで行ったよね。今回の方が流出量が多いのか?
0270川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:49:36.88ID:44Y422Hh0
見てきた。
あのときは毎時12cm〜15cmとかザラだったね。
今は半減か。
少なくとも午前中のペースより増えてないといかんよね。
なんだろう暴風で波浪でも起きてんのかな。
0271川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:50:14.55ID:do1FXBRP0
>>266
普通はそうなる。祭り終了でここは閑散か荒れ気味になるんだろうが
スレはこの通り祭り継続の雰囲気。
 
windyをはじめ各種予報サイトを見ると雨が止むのは今日だけw
明日夜から成都が埋まるような超大雨が予想されているのだ!
ダムもまだ分からない。
0272川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:50:21.76ID:wYJn/EK70
たかが5cmだけど三峡の水がめって琵琶湖の1.7倍でしょ
でかいわ(´・ω・`)
0275川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:55:14.03ID:Ce/EN9Wm0
>>271
なるほど、今後の予報ではまだ雨が続くんだね
まあ、仮に三峡ダムが無事だったとしでも、その他の地域は災害級の被害になりそう
0276川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:57:13.34ID:MmyL+8GZ0
>>106
>>142 にあるように流れの早い箇所を堰き止めるにはそれなりの質量が必要で、バラの石だと流されてしまうんで、トラックにのせてそのまま入れたんだろうね。
蛇籠という技術と基本的には同じ目的でしょう。
失敗したようだけど、、トラックに浮力がある事を認識していなかったように見えますね。直後に浮いてしまっていることから、おそらくトラックの浮力の方が大きくて折角積んだ石の重さが負けてしまっている。
0277川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 16:58:17.51ID:+R2hj93H0
映像トリックが入ったあたりから水が漏れてんじゃねえの
水位の増え方が緩くなってるもの
0280川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:01:11.16ID:3yZjH7ZQ0
あれくらいの映像ならAIでも作れるんじゃとか思い始めている
0282川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:03:36.67ID:1VVPA9GS0
流入がデータ通りとして、水位の上昇ペースがゆっくりしてるのは、流出量を
ごまかしてる可能性があるな。
0283川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:03:53.12ID:m5L2ALQd0
>>271
成都の北から来てる?
windy 衛星画像infra設定参照
0284川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:04:10.88ID:+WHXMrOM0
他人の不幸を喜ぶ日本人らしいスレ
0285川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:04:27.74ID:QDvzg1Cw0
それにしても
あのビル群
いつか耐用年を超える
それも同時にやってくる
高度成長も収まって
緩やかな成長期に入る
立ち入り禁止の
ボロビル群地区が中国中にできそうだ
その頃
中国は無くなってるだろうけど
0286川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:05:09.56ID:QGh1YcgR0
ん、ひょっとして上海閥などの下流域からのはねっかえりが怖くて
ドバドバ放出してるのを写さないようにしてるのでは
通常放出に見えるように映像加工して
0289川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:06:02.72ID:LgJqaPkg0
>>272
琵琶湖は地中にあるから別に良いんだけどそれだけの水を問題視されてるダムが地上で塞き止めてるて考えると怖い
0291川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:06:43.87ID:do1FXBRP0
>>283
低圧部が成都に出来て北北西から寒気が流入するような形だと思う。
その後成都に居座り1週間に渡り雨を降らせる・・・
恐ろしやw
0294川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:08:04.42ID:Etgn6JCl0
成都は中国南西部の最大都市です。

十数年前に日本メーカーの役員をお連れして、顧客訪問しました。空港を出たら高級車の多さに皆さんはびっくり。
世界のフォーチュン500からかなりの数が成都に進出していますね。

本当に中国は色々凄いと思います。
ビジネス保守や似非保守は知ろうともしません。

彼らは無責任ですので、知ろうともしない。
0295川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:08:45.27ID:JL5cXpbs0
敵国が自滅するのは普通に喜ばしいことだろ
蜂蜜熊の手下はそんなこともわからないのかな
0297川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:09:29.35ID:QGh1YcgR0
Free Tibet
0298川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:10:41.82ID:1+5vVyfc0
九州の雨は終わりが見えてるけど長江流域はまだまだ降るのかよ…
0299川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:12:23.22ID:WXyQIL3F0
>>284
ハラール臓器とかやってるの知ってて工作活動してるお前ら二毛に言う資格はないな
0302川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:13:11.28ID:3Gtg5ztK0
>>282
どっかから漏れてる可能性ってないんかな?
実はどっかが割れてて漏れ出してるとか
ライブカメラの件といい、何か起きてる気がする
0303川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:13:17.45ID:XKPrX7d40
これはあれだな
ダム管理者「次の豪雨に備えて60000放水だー」
下流の権力者「40000以上は許さん」
ダム「ほらライブ見てください40000しか出してませんよ」
権力者「よし耐えろ」
ダム「俺の処世術で耐えてみせるぜ」
0304川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:14:01.48ID:9xUnyGQf0
>>217
過去スレから拾ってきたけど、この時と流入-流出の数値はそこまで変わらないのに水位の変動が全く違うのはどんな理由なんだろうか…

18日
三峡 01:00 159.08 33400出/59800入
三峡 03:00 159.32 33300/60000
三峡 05:00 159.58 33100/60000
三峡 07:00 159.86 33000/60000
三峡 09:00 160.17 33000/61000
三峡 11:00 160.47 32900/61000
三峡 13:00 160.78 34700/61000
三峡 15:00 161.05 34700/61000
三峡 17:00 161.36 34700/61000
三峡 19:00 161.69 34500/61000
三峡 21:00 161.97 36400/61000
三峡 23:00 162.25 36400/61000
19日
三峡 01:00 162.56 36300/61000
三峡 02:00 162.69 36200
三峡 03:00 162.82 36200/61000
0305川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:16:05.08ID:hQsm3hzv0
正確な流入なんてわからんやろ
0306川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:16:11.30ID:jgL5CrDZ0
1. アメリカからコロナ発祥の地認定されて
2. 少数民族を弾圧している動画があがり
3. 各地で洪水がおき
4. バッタも繁殖して

るのに国家転覆しないのスゴスギ
0307川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:16:36.46ID:fmetiSvvO
現代の治水には生活・工業の排水処理能力が問われてるから
汚染された水を垂れ流して川に戻してる中国を見ると「ビルを建てるより先にやる事あるだろ」と思うわ
0309川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:18:03.76ID:H0R9mBWs0
中共とか八毛からすると
この大雨も洪水も安倍のせいになってしまうんかな?
怖いよぉ
0313川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:19:40.89ID:Cc1dn/IP0
>>309
少なくとも九州水害は安倍のせいやろ
0315川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:20:31.55ID:kMVBPv5A0
老朽化か何かで放棄されたマンションも結構あるのに
浸水で使い物にならなくなった新築高層マンションも多いだろうからな
0317川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:21:48.12ID:3Cm7obAM0
>>260

(‘人’)

閲覧数が増えるからだよ

ユーチューバーじゃ当たり前のテクニックで効果音アリナシじゃ違うんだそうだ

>>304

いくら何でも大人の事情だよ
0320川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:25:36.49ID:wYJn/EK70
>>311
琵琶湖の何倍とかいうクラスの湖も下流のあちこちにあるらしい
でももうぱっつんぱっつんみたい
0321川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:27:37.08ID:dYNVX+J50
>>162
馬鹿なネトウヨどもは現実が見えてない。
彼らはいまだに1980年代の世界第二位の経済大国ニッポンというファンタジーの中の国に住んでる。

現実の2020年の日本は、先進国中最底辺の斜陽国で、国際社会においてその価値はほぼ消失。
中国という巨大な龍の影におびえ、アメリカという虎の陰から虚勢を張ってる狐。
大国中国の機嫌をそこねれば、一瞬で蹂躙される塵芥に過ぎない。

そのアメリカも、自国の事で手一杯で、
日本が蹂躙されたって本気で己が血を流して矢面に立とうなど微塵も考えていない。

必死で中国様のご機嫌を取りつつ、本州侵略だけは思いとどまっていただけるよう、媚びるしかできない。
それが今の日本の現実。
0322川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:28:43.50ID:Nfg80dlm0
>>222
これからは支持率高止まりするのかね
韓国にとばっちり行かないようマスコミが操作するのかな
0324川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:30:45.42ID:H0R9mBWs0
>>321
>中国は巨大な龍
龍ねえ確かに長江に巨大な龍が怒り狂ってますがその原因はなんなんですかねえ?
こんな斜陽国家日本は捨ててはやく助けに行って来いよ
向こうで頑張れよ
0325川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:31:16.68ID:ui0fjNQS0
>>312
どういう頭をしてたら大丈夫になるんや?

流域で降った雨が流れてる間に蒸発してなくなるみたいな理屈?
0326川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:32:12.16ID:QGh1YcgR0
水は低いところに流れる
小学生でも知ってる
0328川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:33:51.34ID:do1FXBRP0
>>325
その間の遊水地を全て使用して凌ぐつもりなのかね?
堰を破壊して低地や田んぼに水を逃がせるのは下流域だけ。
重慶までは普通の勾配がある山あいなのに・・・w
0329川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:33:53.76ID:WuiCj/f90
反応しない反応しない
ここはダム板、水位の攻防を眺め治水を議論する場
0330川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:34:26.05ID:1+5vVyfc0
>>323
多分そうだな
流入口で水流と水深を測ればいいのかと思ったけどさすがに広すぎて無理だ
0332川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:35:34.43ID:1VVPA9GS0
>>323
第2洪水の時の流入・流出量と今あまり違いがないんだが、第2洪水の時の方が
水位の上昇ペースが速い。あの時は1時間に10p少々上昇していた。
0333川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:36:26.43ID:2pENW3WL0
>>310
設計側としては上から入ってくる水に対しては考慮するが
別に水中で使うことまでは考えていない…w
0337川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:38:39.72ID:glVHmtEW0
>>304
このダムの流入量の定義が分からないけど
かなり上流の水位から流入量算出している気がする
その場合、測位地から三峡間の川岸流入は定義外流入になります
前回は川岸流入が多く、今回は川岸流入が少ないという
理論はどうでしょう
0339川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:39:38.93ID:Or+OzbQK0
さすがに寸灘が溢れるような事態は回避できそうなかな?水曜日からの追撃がどうなるかだな
0340川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:42:21.24ID:G4ju3YfK0
この水位の謎について古参ダムプロさんの意見はどうなの?
0342ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/27(月) 17:43:46.43ID:yRMPQDkd0
>>313

あいつは友達に金回す以外はなんもしないよ
0344川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:44:42.82ID:+e7zNEcN0
>>286
武漢の流入が増えてんのに水位がいつまでも一定なのはそういうことなんだな
0345川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:44:47.76ID:fdKAX9RH0
27日 三峡水庫
00:00 160.06 +03 37300/54000(昨23時)
01:00 160.12 +06 37300/54000
02:00 160.16 +04 37300
03:00 160.22 +06 37300/54500
04:00 160.27 +05 37200
05:00 160.34 +07 37300/55000
06:00 160.38 +04 37200
07:00 160.44 +06 37200/55500
08:00 160.50 +06 37200
09:00 160.56 +06 37200/57000
10:00 160.63 +07 37200
11:00 160.71 +08 37200/59000
12:00 160.77 +06 37200
13:00 160.85 +08 37100/59500
14:00 160.91 +06 38700
15:00 160.95 +04 38800/60000
16:00 161.00 +05 38800
17:00 161.06 +06 38000/60000

本日 ここまで +1.00m (昨日 +1.24m)
0346川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:44:54.86ID:t+gGYBJg0
クレストゲートが常設ではないから、あのクレーンでクレストゲート代わりの板をもう何枚か引き抜いてある説
0347川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:44:56.69ID:D1mNhkMx0
発電パイプからの放流と
船を上下させる水門使ってるんじゃね?
0348川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:45:37.46ID:Lu1ogXQm0
これだけ放出してもダメなのか
長江はどうすりゃいいんだ
0349川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:46:19.52ID:2pENW3WL0
丹江口は中旬に頑張ったな
漢口が際々にならない限りはここがラインか
0350川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:47:13.97ID:fdKAX9RH0
すんなだ速報(日本時間)
27日
寸灘(警180.5 保183.5) 【寸灘+武隆】
00:00 178.63 43300 【47640】
01:00 178.91 44100 【48660】
02:00 179.16 44700 【49240】
03:00 179.44 45400 【49960】
04:00 179.73 46100 【50830】
05:00 179.97 46600 【51440】
06:00 180.21 47200 【52000】
07:00 180.47 47900 【52760】
08:00 180.66 48400 【53270】←警戒水位超過
09:00 180.85 48900 【53560】
10:00 181.08 49400 【53880】
11:00 181.26 49400 【53500】
12:00 181.40 49700 【53550】
13:00 181.51 50000 【53780】
14:00 181.64 50300 【54250】
15:00 181.73 50600 【54770】
16:00 181.82 50800 【55130】
17:00 181.85 50400 【54830】

本日 ここまで +3.22m (昨日+4.55m)
0351川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:48:27.26ID:06trBUNK0
windyでの予報で、雅安市がひどすぎる。どんないじめなんだ。三峡ダムの祟か。みんな逃げて。
0355川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:56:28.64ID:kMVBPv5A0
>>343
とにかく人全部いなくしてからドカっとビル群建てるからゴーストタウン出来まくり
ジワジワ開発していっても廃墟みたいな民家やゴミの山が目立って
人が寄り付かずゴーストビル化
一気に開発した都市でも、必要に応じて住民が増やしていったビルじゃないから
現実的な利便性や安定性は不明
興味持つのは何も知らない外人の投資家ぐらい
そんな土地が山ほど
0356川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 17:56:30.13ID:miHThXCZ0
さぁ、ここでいつものw

https://www.visiontimesjp.com/?p=6081&;
2003年「三峡ダムはこの上もなく堅固で、万年に一度の洪水を防げる」
2007年「三峡ダムは今年から千年に一度の洪水を防げる」
2008年「三峡ダムは百年に一度の大洪水を防げる」
2010年「すべての希望を三峡ダムに託すことはできない」
----------------------------------------------------------
2012年 三峡ダムだけでの治水は諦め、遊水池との合わせ技に移行した模様。

https://www.visiontimesjp.com/?p=6613
2020年「三峡ダムはすでに尽力している。二度と三峡ダムを責めるな、いいね?」

https://www.epochtimes.jp/2020/07/59633.html
2020年「甚大な洪水被害は【人民の錯覚】」

2020年7月「長江2号洪水 雨季最高水位更新!164.58m」「でも死者は142人」

2020年「水没池は美しい。桃源郷のようだ。」←New

さて3号洪水の行く末は烏賊に!!
0357川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:00:57.68ID:+e7zNEcN0
>>304
ダム湖の形状がすり鉢状だからでは
ダム湖の水位を上げるのに必要な水の量は、水位が高いほど多くなる
水位が高くなると上昇スピードも遅くなる
0359川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:03:24.24ID:PodJuEWS0
>>313
いやぁ、ググったら直ぐに分かるのに、どうしてそんな嘘をつくのかな?
嘘つきは韓国の始まりやぞ中国人
0363川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:09:26.19ID:fdKAX9RH0
すんなだ速報(日本時間)
27日
寸灘(警180.5 保183.5) 【寸灘+武隆】
00:00 178.63 43300 【47640】
01:00 178.91 44100 【48660】
02:00 179.16 44700 【49240】
03:00 179.44 45400 【49960】
04:00 179.73 46100 【50830】
05:00 179.97 46600 【51440】
06:00 180.21 47200 【52000】
07:00 180.47 47900 【52760】
08:00 180.66 48400 【53270】←警戒水位超過
09:00 180.85 48900 【53560】
10:00 181.08 49400 【53880】
11:00 181.26 49400 【53500】
12:00 181.40 49700 【53550】
13:00 181.51 50000 【53780】
14:00 181.64 50300 【54250】
15:00 181.73 50600 【54770】
16:00 181.82 50800 【55130】
17:00 181.85 50400 【54830】
18:00 181.88 50400 【54890】

本日 ここまで +3.25m (昨日+4.55m)
0364川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:10:28.35ID:t1R4HH8d0
>>357
言いたいことはわかるが18日も水位は現状と変わらんからなんぞこれって話よ
0365川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:11:10.47ID:zZBZKhyo0
しかしWindyってキレイだな
壁面ディスプレイにでも映しておけば部屋のオブジェになるわ
0366川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:13:01.34ID:8YjIRjOk0
今見えているものは全て錯覚である。2号洪水における住血吸虫の心配や洪水地帯に起こる後の伝染病や
見渡す限りの動かない人らしきモノは、何もかもほぼ”らしいもの”である。ダム映像からも”安全”を維持している。
今後3号・4号洪水と続くことで、新しい世界と不毛地帯・巨大毒虫地帯が約束されたものと決定づけられる。
が、 本当は何も起こっていないので心配ないのである。
0367川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:13:14.45ID:jnilUVND0
>>364
2次から3次の間で、山爆破して湖面広げたとか。
0369川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:13:52.24ID:PB3ZOugV0
決壊しなくてももう2杯分ぐらいの水が洪水起こしてないか?
0371川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:15:25.80ID:fdKAX9RH0
27日 三峡水庫
00:00 160.06 +03 37300/54000(昨23時)
01:00 160.12 +06 37300/54000
02:00 160.16 +04 37300
03:00 160.22 +06 37300/54500
04:00 160.27 +05 37200
05:00 160.34 +07 37300/55000
06:00 160.38 +04 37200
07:00 160.44 +06 37200/55500
08:00 160.50 +06 37200
09:00 160.56 +06 37200/57000
10:00 160.63 +07 37200
11:00 160.71 +08 37200/59000
12:00 160.77 +06 37200
13:00 160.85 +08 37100/59500
14:00 160.91 +06 38700
15:00 160.95 +04 38800/60000
16:00 161.00 +05 38800
17:00 161.06 +06 38000/60000
18:00 161.12 +06 38800

本日 ここまで +1.06m (昨日 +1.24m)
0372川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:16:39.85ID:K/SgEcZM0
>>277
https://◯www.youtube.com/watch?v=5OwXjla5Hvc&t=5700

7月26日 20:30:20
この辺りも何か怪しい
0373川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:19:57.99ID:OdDNIvhT0
さて、止めるも地獄・放出するも地獄の詰んだ状況での最適解ってあるんだろうか?
もう、放水量監視飽きたw
0374川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:20:20.39ID:rigZsEPW0
>>365
しかも、Windy開いたままインターネット回線切ると洒落たコメントがでるよ。
0375川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:21:46.69ID:nq01VMqi0
雨が止まない限り終わらないんだよなぁ
冬まで止まなかったりして……
日本の梅雨は、サブハイしただいだけど、大陸はどうなんだろ?
0377川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:24:29.34ID:P6jkglto0
昼寝してたら夢を見たんだ
8月20日頃、台風が発生する
小型の台風が同時に3つ
1つは日本へ
2つは山東半島へ上陸
実際はどうなるか
0378ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/27(月) 18:24:37.10ID:yRMPQDkd0
重慶郊外の塞き止め湖は重慶市武隆区土地郷六井村中台組中堡みたい
0379川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:25:03.75ID:7AxLzYXw0
2020/07/27 18:00
寸灘(重慶) 181.88 50400
武隆 180.34 4490
三峡水庫 161.12 ー(入)
38800(出)
宜昌 51.08 38800
沙市(荊州) 42.44 33300
漢口(武漢) 28.43 61000
九江 21.74 63900
湖口 21.22 8030
大通 15.56 71800

成都(岷江流域) 降雨なし
宜賓(岷江金沙江合流部) 降雨なし
青海省西部(金沙江源流) 降雨なし
四川省西部+チベット最東部(金沙江上流)
降雨なし
雲南省北部+四川省南部(金沙江下流)
ところにより雨
重慶 降雨なし  ダム湖周囲 降雨なし
貴州省(烏江上流) 降雨なし
下流域 荊州〜武漢で雨〜大雨 南京で豪雨  洞庭湖 雨 ボーヤン湖周囲 ところにより雨

洞庭湖〜武漢の降雨は当初の予定より延びて明日昼頃まで続く見込み ボーヤン湖周囲の降雨も断続的に明日いっぱいまで続く模様
上流域では明日昼過ぎより金沙江流域で明日夜から成都周辺で本格的な降雨が再開の見込み
0380川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:25:24.17ID:+e7zNEcN0
このままだと三峡ダムの放流が40000超えてくるな
また中下流で大洪水だ
0382川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:26:40.57ID:17g8kjDI0
三峡ダム 加水分解アルネ
0383川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:28:27.00ID:74/xom/Q0
雨も止んで打ち止めですか
0384川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:28:52.89ID:P6jkglto0
>>379
乙です!
休ませないねえ
3連休と見せかけての奇襲
名将ですなあ
0385川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:30:04.27ID:jjmyw56Q0
>>337
むしろ三峡渓谷に降った雨量は今回の方が多い。
0386川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:30:18.15ID:OdDNIvhT0
>>382
確かにそれは考えてなかったw
水量減る程、加水分解すると水素の取り扱い大変だな‥
0387川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:33:00.75ID:P6jkglto0
武漢上空で雨雲が急成長中
1時間後から今日の深夜にかけて豪雨、明日から長江沿いに東へ移動予定になってる
これは予期せぬ援軍
0390川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:35:26.09ID:P6jkglto0
3連投スマソ
雨雲レーダー見るとすごいな
長江の南側全部雲で真っ白だ
0391ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/27(月) 18:35:52.44ID:yRMPQDkd0
パット見で明日と明後日は水位減らせるかもしれないけどそれ以降2週間は微増ペースかな
0394川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:37:31.54ID:O4y0Q97f0
>>382
ダム自体はコンクリだから加水分解は今すぐには起きないだろう。
でもダム湖に水酸化ナトリウムをぶち込んで発電した電力で水を電気分解!
まあダメやな
0395川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:38:20.43ID:+e7zNEcN0
>>364
18日と27日では条件が違うから
流入>流出になって初めて水位が上昇し始めるけど
水位上昇し始めたスタート時点の水位が違う
18日は水位上昇し始めて2日後
27日はまだ1日しかたってない
いろいろ違うよ
0396川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:39:20.12ID:fmq/YE8W0
>>313
アメリカでの韓国船転覆事故も
海に潜んでたアベがひっくり返したっての思い出したw
0398川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:40:22.98ID:O4y0Q97f0
>>378
いよいよ本当のダム爆破か!
早く爆破せんと大変なことになるぞ。
爆撃機が飛んできそうだな。。。
0399川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:41:37.85ID:WuiCj/f90
寸灘の水位上昇鈍化具合が不気味なんだが、何が起きてるんだか
流入は減ってないし越水はまだしてない...お漏らししてる?
0400川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:41:47.21ID:qlm1jJtQ0
>>389
ついでにダムの壁も
0402ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/27(月) 18:41:51.80ID:yRMPQDkd0
>>397

311フラッシュバックするね
0404川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:43:33.25ID:gu53vgiK0
三峡ダムの水位を測定してみた!
とかいう命知らずなYouTuberはいないものかね
0405川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:44:14.60ID:qlm1jJtQ0
>>401
チャイナボカン
0406川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:44:24.69ID:jUqOYE2D0
下流の 地下核ミサイルサイトと
人民解放軍兵站を守るために上流は捨ててOKなのかね
0407川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:45:13.58ID:xzBmyj7B0
今日出た記事で当局もう隠せないレベルなのか最高級の警告鳴らしてたよw
0409川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:46:25.06ID:aV2tUq3i0
コンテナごときペナペナな薄い鉄板のどんがらなど戦力にはならんだろ
ここは大型船、油送船の波状攻撃の方がいい。
0410川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:46:33.19ID:SQPY3QGz0
各地で急いで堤防切りまくって水流してるって話だけどどれぐらい効果あるのかね?
結局低いところに流れる気もするが
0411川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:47:31.81ID:21Jh1ECn0
なんだろねー
データがあからさまに怪しいんだけど、やるならもっと巧妙にやるだろうと思うし
いったい何が起きてるんだろ
0412川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:49:15.78ID:fmetiSvvO
ダムの一部が破られ水が噴き出してるとしか思えない現象が起きてるわけだが
0413川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:49:30.32ID:O4y0Q97f0
>>373
詰んだら投了で、それ以降は呆痴プレーやな。
つまり流入・流出を同じにすればダムが無かったことになるので山峡水庫には責任が無い。
それは無責任ではない。。
0416川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:51:28.55ID:OdDNIvhT0
>>413
そうなるよなー。
仮に、日本でも同じ状態になったら、やっぱり似たような事するなかなー
0417川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:51:42.73ID:rABwCQSo0
核で飛ばしたら、
長江に黒い雨が
0418川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:52:28.99ID:4SfEswjL0
ダムを守ろうとしてダム決壊の時より酷い被害を招いてんじゃないかなあ
0419川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:53:31.06ID:6FUunqyC0
やっぱだぁむ♪
そうじぎょすいーしぃー♪

うぷっ…
0420川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:54:12.32ID:SQPY3QGz0
>>412
水位と流出量が測定通りだとすると漏れてる説が一番有力だな
ライブ映像が編集されてるっぽいし
0421川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:55:08.37ID:BgBTCiXm0
早く三峡ダム崩壊してください
0422川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:55:10.05ID:fDrYjtqX0
上流側の堤を切ってダムへの流入減らしたら、ダムの水位上昇で逆流・・・って感じだと思うけど。

例えば切った堤の高さが三峡ダムの155m相当で、155m未満ならダムへの流量が減る、
ダムの水位が急上昇して155m超えると逆流してダムの水位上昇が緩やかになる・・・とかそんな感じ。
0424川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:57:19.90ID:21Jh1ECn0
計測対象外になってそうなのは船の昇降機のところかな
あそこでなんかあったんだろうか
0425川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:57:39.49ID:v7P3Zt100
早く結末が知りたい
0426川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 18:58:31.00ID:PB3ZOugV0
>>396
きっと安倍ンジャーズやなそれ
0432川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:00:58.16ID:O4y0Q97f0
>>423
例えばダム湖を囲む尾根の部分を超えて水位が上昇すれば
水が流出する。湛水面積が増えたんと違うかな。
流れ出した先がどうなるかは知らんけど。。
0433川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:01:37.22ID:4SfEswjL0
>>427
トンネルになるかはわからないけど何かしら漏水するルートが形成されているのかもしれない……
0435川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:02:42.38ID:QiENSFIu0
習近平:
「浸水した農民も、情報工作してる五毛の人も、みな共産主義の下に平等。
全員心を一つにし一致団結して共産党の為に働け。」
0437川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:04:15.67ID:kMVBPv5A0
>>427
一応穴掘ってコンクリ流し込んで地盤固めてるから大丈夫のはず
おからでなければ
水を溜め始めた時に地震が頻発したという話もあったけどたぶん大丈夫
山鳴りもしてるらしいけど細かいことは気にしてはいけない
0438川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:04:59.35ID:OPXtK4jQ0
>>378
近く見たらこんなの見つけた。
816地下核工廠
中華人民共和国 重慶市の観光名所
816核軍事プラントは、未完成の中国の地下核兵
器製造施設であり、世界最大の人工トンネル構造
です。軍事メガプロジェクトである核基地は、現
在、中国の重慶にある自治体であるフーリン郊外
の近くに位置しています。 2010年には中国の観
光客に開放されました。
Wikipediaに載ってる。
0439川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:05:18.91ID:AB4LetaW0
素朴な疑問なんだけどダムの下流側の水深が何で80mもあるの?
長江ってどこもこんなに深いの?
三峡ダムの堤高は実質100mなんじゃないのか?
0440川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:05:47.11ID:jjmyw56Q0
>>381
こりゃあ時限爆弾がダム上流のあちこちに形成されてるなぁ。
0442ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/27(月) 19:06:50.25ID:yRMPQDkd0
底は土だから地下水脈ができてるとか?
こんなとこダイバーも行けないし確認のしようがないね
0443川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:07:00.87ID:QiENSFIu0
安倍「世界中で起きている悪いことがすべて私のせいだと言われている」
0445川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:07:30.68ID:BvT9diHt0
>>439
水深?
水位の事?
だとしたらそれは海抜
0446川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:08:06.62ID:gQPib2go0
上海とか、北京とか以外は貧しい人が多いと思ってる人が日本には多そうだけど、日本人は聞いたこともない、
中国人でも同郷でないと聞き慣れないような沿岸部から離れた内陸の2級、3級都市でも、日本より断然栄えて大都市なのである。これが現実であることを日本人は知ってた方がいい。

湖南省長沙市
https://i.imgur.com/SQLg1vV.jpg
https://i.imgur.com/9EH6Qzp.jpg
https://i.imgur.com/jDLXpnE.jpg
https://i.imgur.com/CAcDKvg.jpg


動画
https://v.douyin.com/JF9YHhB/
0447川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:08:13.44ID:OdDNIvhT0
>>437
一般的にはコンクリだから大丈夫なはずなんだけど‥
・基準を満たさないコンクリ基礎
・流入、流出のアンバランス
などなど考えると、穴空いたかなと‥
0448川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:10:02.45ID:jjmyw56Q0
長沙市って6月の時点で沈みかかってたあそこか。こんなビル群がまとめて水没した日にゃどエライ損害だろうなぁ。気の毒に。
0449川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:12:01.99ID:VXGX4XTa0
>>446
高層ビルは富の象徴じゃないよ。
お金が庶民じゃなくて一部の資本家に集約されてる証拠でしかない。
0451川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:13:32.00ID:fdKAX9RH0
すんなだ速報(日本時間)
27日
寸灘(警180.5 保183.5) 【寸灘+武隆】
00:00 178.63 43300 【47640】
01:00 178.91 44100 【48660】
02:00 179.16 44700 【49240】
03:00 179.44 45400 【49960】
04:00 179.73 46100 【50830】
05:00 179.97 46600 【51440】
06:00 180.21 47200 【52000】
07:00 180.47 47900 【52760】
08:00 180.66 48400 【53270】←警戒水位超過
09:00 180.85 48900 【53560】
10:00 181.08 49400 【53880】
11:00 181.26 49400 【53500】
12:00 181.40 49700 【53550】
13:00 181.51 50000 【53780】
14:00 181.64 50300 【54250】
15:00 181.73 50600 【54770】
16:00 181.82 50800 【55130】
17:00 181.85 50400 【54830】
18:00 181.88 50400 【54890】
19:00 181.88 50400 【54880】

本日 ここまで +3.25m (昨日+4.55m)
0452川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:14:02.85ID:udytdiiE0
>>449
湖南省のGDP、及び一人当たりGDPがタイを抜く
2018年湖南省GDPは7.8%

長株潭広域都市圏の開発も進み(長沙市、 株洲市、湘潭市)都市間高鉄が2016年に開業した。

長沙市のGDPが1兆元を突破、14都市が1兆元超え
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2018-01/09/content_50206098.htm

都市部住民1人当たり可処分所得において、長沙は一線都市に近い水準。
そうした高成長は消費動向は農村部にも広がり農村部一人当たり収入と消費支出は、主要大都市と比較しても遜色ないレベルになっている。
0455川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:14:38.55ID:gNeJ6E/50
仮にダム本体もしくはダム付近が決壊した場合は九州で警報とかでる?全く無し?
小さな津波とか来そうで怖い
0456川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:15:07.05ID:fdKAX9RH0
27日 三峡水庫
00:00 160.06 +03 37300/54000(昨23時)
01:00 160.12 +06 37300/54000
02:00 160.16 +04 37300
03:00 160.22 +06 37300/54500
04:00 160.27 +05 37200
05:00 160.34 +07 37300/55000
06:00 160.38 +04 37200
07:00 160.44 +06 37200/55500
08:00 160.50 +06 37200
09:00 160.56 +06 37200/57000
10:00 160.63 +07 37200
11:00 160.71 +08 37200/59000
12:00 160.77 +06 37200
13:00 160.85 +08 37100/59500
14:00 160.91 +06 38700
15:00 160.95 +04 38800/60000
16:00 161.00 +05 38800
17:00 161.06 +06 38000/60000
18:00 161.12 +06 38800
19:00 161.20 +08 38800/59500

本日 ここまで +1.14m (昨日 +1.24m)
0457川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:15:10.16ID:2ENwxjMH0
>>451
182を超えるなって言われてんだろうなぁ
0458川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:16:06.47ID:NBYqehTB0
津波は来ないでしょいくらなんでも
ダムから東シナ海までめちゃくちゃ離れてるぞ
0460川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:16:43.07ID:eQF1evDN0
豪雨の原因は海水温の上昇なんだろうけどさ
やっぱりこれだけ溜まった膨大な水のせいで「予測よりも持続する」「降らないはずなのに雨雲になる」みたいな背中を一押しするレベルの効果は有るんじゃないかと思えてくるわ
0461川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:16:44.67ID:HQs02/p90
>>449
だっさww
0466川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:21:41.75ID:KdqKkdEQ0
>>455
ダムの出口から武漢までの間は広大な田地が広がっているから、そこが遊水池
になる。だから、水が突進して上海に来るとは考えられない。日本に影響なし。
0467川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:22:12.90ID:+EPZNbgD0
ダム板といえばエロ画像のうそURLなどに騙されて流されてくるだけの
場所だったのに
今や貴重な中国の時事情報の最先端化になってるw
0468ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/27(月) 19:22:45.47ID:yRMPQDkd0
コンクリートなら大丈夫だろうけど側面はどうかな
0469川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:24:03.05ID:FmTU5Rip0
地盤も地下水脈もパンパンだろうね、地盤もゆるゆる
中共は湖を不法に埋め立てしたせいで吸収率が落ちて被害が拡大してるとか抜かしてるけども
0470川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:24:55.25ID:3aDZRJ1H0
そうそう、たくさんの人々が
何度も飛ばされてきたのは
ムダでは無かったんだ
今日ある日のために(泣く)
0471川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:25:06.11ID:cYMkJUK+0
流石にこんだけ洪水しまくりだと、バッタの卵も流されてセーフになるんじゃないかと思うんだけど、甘いかな?
0474川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:25:36.54ID:Q20P7Slb0
>>467
明らかに火消ししたいやつが常駐してるしかつての過疎板からかなり地位高めたな
0475川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:25:56.92ID:A/zrQhZD0
これから加速するだけかと思うが、
放水量を過小申告してる宣昌巻き込み
ダム底に穴が開いた宣昌巻き込み
ダム湖が広がった それぞれ興味深い
0476川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:26:03.25ID:atGfibLU0
コンクリ以外のとこも岩の塊でしょ?
コンクリが不十分でもなけりゃ問題はないと思う
0478川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:27:27.59ID:O4y0Q97f0
>>455
三峡ダム 決壊 シミュレーションを確認するのが良きかな。

  youtu.be/gJNu8B98ZBA
0480川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:28:51.92ID:W24szIBu0
米ソ冷戦から比べたら米中の対立は屁みたいなようなものだが、これにコロナが加わったことで冷戦よりむしろひどくなった。
中国からはゴルバチョフが出てくるわけはないし、ポスト中共の政権を誰が担うか青写真が見えてこないし英米も先のことを考えると頭を抱えていそうだ。
0484川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:30:19.80ID:zvBva58y0
>>205
ジャップランドもままんま当てはまろーがw
0486川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:30:52.22ID:oQix/taz0
>>449
今頃顔真っ赤にしてそう(笑)
0489川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:31:43.14ID:UEnZxEPC0
>>449
うわぁ・・
0491川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:32:27.49ID:Immo0ZhX0
とりあえず真っ赤にしておけば複数人で叩いてるように演出できると思ったんだろうが全部単発なのである
0492川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:32:29.33ID:cIHOYlo10
>>443
バッタもか
0493川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:33:02.24ID:jjmyw56Q0
>>471
水が引いた後の泥にバッタは卵を産む
0495川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:33:52.06ID:xSbChGWt0
五毛はこんなとこ荒らしてる場合じゃねえだろ
もうじき米国とドンパチ始まるんだぞお前の国
0497川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:34:13.00ID:GNX+Hqva0
寸灘は重慶の港でダムは無いだろ
流量調整は出来るはずがない
0498川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:34:28.70ID:WZotMmra0
高層ビル群の遠景じゃ無くて、昼間そこに沢山の人が歩いて賑わってる写真とか無いのかな?
0501川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:35:16.30ID:mY6fLcC40
カメムシ繁殖は一部であるらしいがバッタは全然ないな日本
0502川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:36:15.21ID:nYXLpe690
現段階でダム堤体やダム底部に何か悪影響が出てるとはあんまり思えないんだよな。
水位自体はそんな高くはないし、鉄砲水が流れ込んで堤体に圧力を与えるほどダム湖は小さくない。
大雨で周囲の山が崩れたりならあるかもしれないけど
0503川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:36:38.92ID:nq01VMqi0
洪水後に産むっていうのは、上手いな
天敵が洪水で壊滅してそうだし
0505川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:36:40.43ID:fmetiSvv0
>>465
中国は神の怒りに触れるようなことでもしてしまったのか
・・・いろいろしてそうだな
0507川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:38:09.93ID:jjmyw56Q0
>>497
港湾施設も浸水してんだろうな。水運しばらく麻痺しちゃうけどどうするんだろう。
0510川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:40:16.30ID:PB3ZOugV0
>>103
どうかなあ、あったかい水じゃないと上昇気流にはならんでしょ
今回のもインド洋の方から来た雲でしょ
0512川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:42:44.83ID:XIzXvbC/0
日本の土はバッタが大量繁殖するのに向いてないらしいよ
しかも天敵となる生物がゴロゴロしてるんだって
日本で生き残ったバッタはエリート
0516川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:45:16.43ID:sTM0v1H20
>>508
洪水の間バッタはどこにいるんだろう
流されたりしないのかな?

>>512
日本には蝗の天敵になるカビがあるって聞いた
0517川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:46:49.99ID:eAQa1uEo0
>>513
いまシンガポールでデング熱流行ってるみたいね
中国にも来てしまうのか
0519川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:47:09.59ID:P6jkglto0
バッタカビ
で検索すると、ほぉーってなるよ
0520川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:48:26.76ID:zvBva58y0
>>495
ジャップランドに原爆落とすんが先じゃろーが
0521川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:49:04.90ID:WZotMmra0
>>517
あいつ型が三種類あって、一度かかった人が次に別の型にかかるとヤバいんだよな。
複数型流行ってるんだろうか?
0522川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:49:18.13ID:eY95m/pA0
中国的には天命の一言で説明がつくのでは

共産党飽きたからそろそろ皇帝交代してって天が要求してる
0523川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:50:09.14ID:joj4NKE/0
>>516
流れてくやつもいるし高いところに登ってじっとしてるやつもいるよ
でも今入ってきてるタケバッタの類いなら
無事な地域からおかわりが来るんじゃないかな
0528川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:54:37.58ID:IF18LoMC0
>>512
それでも関空でイナゴが発生し、殺虫剤を撒く騒ぎになったことがある
安心はできんよ
0531川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:57:44.65ID:UuCJwnRf0
【仮説】
ダム堤上の移動式ガントリークレーンは各ユニット(水面調整・発電調整・ダム隣接の運河調整)の水門開閉動力。
各クレーンが堤中央に終結した時がダム構造維持に危機が迫る時と推察しましたがいかがでしょう?
ダムの概念全て初心者で今回の長江水害で興味を抱きました。
知識ある方に知見をお伺いいたします。
0532川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:58:38.55ID:4jCS6mby0
もう、人も動物も虫も植物も、酷い目に合うところ見たくないけどなぁ
0535川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 19:59:15.96ID:ztN1Sdc20
三峡ダムの流入は大きく増減するけど、放流量は一定で、下流の流量の平準化に貢献してる。
洪水調節機能はたいしたものだな。
0539川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:00:52.82ID:p/9VFCvB0
>>52
だからオーバーレイと言ってるだろ
オーバーレイも編集の1つだ。そのぐらい分かれ
0542川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:05:04.37ID:zvuwWIo/0
いやでもこれ、三峡ダムがどうとかより
水害の事調べて報道したほうがいいんでは…
発表されてるだけでも4500万が被災者って、ヤバくないか…
いまどうなってるんだろ、現地…
0543川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:07:31.18ID:htLxpzF+0
>>520
まあはやくかえれ おまえの国へ 天安門大虐殺 チベット強制収容所 臓器売買
0544川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:07:31.99ID:Aaiu4whk0
今後数年は上海蟹は大漁が見込めますね()
あと、水が引くまでウォーターワールドみたいな世紀末系映画の撮影誘致したら、
復興の資金が稼げそう
0545川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:09:25.30ID:/5o/V2Z40
>>461
ん?
多少の富に関する教養と中国の実態をビジネスレベルで知ってたら普通に聞こえる話やけど。
0546川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:11:55.84ID:cYMkJUK+0
>>493

当分水が引かないように見えるんけど、そこまでバッタが持つのかね?
てか、バッタだけは日本に来たらシャレにならないから、なんとか中国で留めて欲しいんだが。
0547川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:13:16.58ID:5TBzb+rI0
なんかダム有志が作ったサイト見てると前回の洪水のときとあまり差がないのに
増え方の傾きがちょうど半分になってるの面白いな。半分にして公開してない?これ?
0548川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:14:15.11ID:p/9VFCvB0
>>542
別にそんぐらいの数は国土からもそうだねーぐらい
問題は、コロナの爆発的感染と疫病の継続発生
復旧作業も2年や3年じゃ話にならないし
電力網も詰んでる

更に飽和容水量から3ヶ月は地表からの排水が止まらないから洪水が引くのに二か月ぐらいはかかるかもしれない

被害があまりにも巨大すぎる
0549川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:15:03.50ID:uWlRQVmZ0
三峡水庫 27日 19時00分 161.20 60000(入) 38800(出)
三峡水庫 27日 20時00分 161.27 -(入) 38700(出)

流入量60000まで来たんですね
0552川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:15:43.14ID:nq01VMqi0
地下が、水でパンパンだと
井戸って、濁ってしまって使いものにならない?
0553川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:15:51.77ID:8GF/GolT0
放水口の穴が大きくなったのか
0554川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:16:15.55ID:4M8GPjkI0
プライムニュースが今から中国テーマだけど、これだけ無茶するのは人民の目を長江の洪水から背けさせるためだと思う。対外的にはガーガー言うだけ。お船や飛行機、潜水艦で威嚇だけ。人民が外見ればいいだけかと。スレチごめん。でも、長江洪水が今中共の1番の懸念だと思う。
0555川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:16:34.45ID:QiENSFIu0
中共「共産主義の下に人民の命は等しく平等。死んだからといっていちいち報道する必要はない」
0557川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:17:10.66ID:2pENW3WL0
三峡くん流出量増やしたり減らしたり忙しいな
上も下もアップアップや…
0561川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:20:10.35ID:JFzyHwG20
各所からクレームが付くたびに100増やし100減らしして要求に応えたってことにしてるとか
0563川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:20:40.05ID:zvuwWIo/0
>>548
ええエエ…
温暖湿潤なのも考えものだな…
そして、イナゴも来そうで…
0564川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:21:59.43ID:QDvzg1Cw0
お天気が良くなっても
田んぼの水は1カ月引かない
泥と石が流れ込んで
修復も大変
今年は耕作出来んかも
保存してた
食い物は水に浸かってパー
地方政府は当てにならんし
どうすんだろ
逃げ出す人も多いかも
0568川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:23:52.08ID:xSbChGWt0
長江流域で体が水に浸かった奴から日本住血吸虫の寄生が爆発的に発生しそう
0569川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:23:52.22ID:p/9VFCvB0
そこで野生動物です。食べるのです。からのパンデミック
0575川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:27:33.95ID:SIoKtKGi0
北京の住人にとっては
四川のことなんてどうでもいいんだろうな
0576川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:27:46.62ID:CMCR16O40
話は聞かせてもらった!
ダムは決壊する!
0577川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:28:05.14ID:FIzwpM4E0
寸灘は、どうなった?
0579川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:30:03.67ID:aXTUWLoB0
防波堤潰したことによって三峡ダムは緩やかだけど他のところが爆発的に増加するようになってんの?
0582川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:30:49.71ID:evgEJFe50
これからが本格的な雨季 8月には超大型台風が連続で来るし
0588川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:32:38.70ID:qhWb488y0
>>490
それは、ワインやウイスキーであるやつだね
0590川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:32:50.90ID:eHEFg7pj0
今日は重慶周辺は全然雨が降ってないが、
何故、着々と三峡ダムの水位が上がるんだろう?
昨日の雨が時間差で流れ着いて来てるのかな
0592川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:33:24.03ID:e+DKHhm/0
>>550
水辺なんて怖い
どうせテント生活なら違う県?の安全な場所に移動できないのかな
0594川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:35:23.24ID:zvuwWIo/0
でも中国の東北地方は水不足気味で米とか取れるっぽいからなんとかなるかもな
0595川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:35:34.46ID:dHjKMUZe0
>>586
えええええ
在来種が蝗害化したのは知ってたがサバクトビバッタまで合流しやがったのか
0596川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:36:44.23ID:FIzwpM4E0
日本時間20:00の情報知りたい
0605川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:41:40.02ID:0MN6fSFH0
ここでバッタには10万アヒル大隊投入ですよ
0606川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:41:43.00ID:4jCS6mby0
ああっ 山下達郎の曲聴いて来よう
0607川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:42:07.43ID:4jCS6mby0
>>604
笑ってしまった
0609川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:43:24.90ID:sTM0v1H20
>>580
>「政府は被災者を救済していない。親戚の家に避難するしかない」。
>劉さんと他の商店経営者は今後、当局に賠償責任を追及する考えを示した。

そんな事して大丈夫なのかな
いのち大事に
0610川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:43:45.12ID:ui0fjNQS0
(民衆パート)サイレン無い!
(共産党パート)洪水ない!
0611川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:44:30.72ID:fyZb80sk0
中共専門家「サバクトビバッタは中国に来ない!ヒマラヤを超えられないからだ!」
中国五毛党「サバクトビバッタは中国に来ない!ヒマラヤを超えられないからだ!」
サバクトビバッタ「ヒマラヤ迂回していくわ」
0617川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:47:38.92ID:xKkTSO3g0
水旱蝗湯も残り半分かあ
かなしいなあ
0618川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:47:42.93ID:lHDnoGJz0
>>595
中国に来たのはサバクトビバッタじゃなくて黄色角竹バッタというのらしいよ
0620川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:48:49.88ID:+e7zNEcN0
殺人予告してた五毛を刑事告発したろうかな
顔を晒して国外退去とかになったら面白い
0621川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:49:24.93ID:FWeSs7fl0
ライブ映像が録画とバレたのがそうとう痛かったんだね中国
0622川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:49:29.95ID:5OfEVIZx0
昨夜は真ん中と奥が詰まった感じだったんだけど、異物は取れたのかな?
0623川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:50:13.34ID:MG/aoZwt0
BGMへのツッコミは最早テンプレ化しても良いレベルで見かけるなw
0624川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:50:45.50ID:QZZ72dkB0
洪水に蝗害に伝染病
何かモーゼのエジプト脱出みたいスペクタクルだなw
0625川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:52:00.69ID:auZi9Zw10
洋画の災害パニック映画でダムが崩壊するシーンあったけどあんな感じになるんかな
0627川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:53:08.82ID:Or+OzbQK0
寸灘も保証水位ギリギリの攻防だけど、洞庭湖周辺は集中豪雨でこれまたすごいことになってそうだな
0628川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:53:11.34ID:jBedm0eM0
>>626
音楽を入れることで動画をミュージックビデオの扱いにして
当局の監視をごまかす努力をしてるんだと
0629ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/27(月) 20:53:24.28ID:yRMPQDkd0
>>604

サイレンない〜
0632川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:56:09.70ID:tb4iUsey0
>>629
洪水なう
0633川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:56:23.62ID:+dLOedET0
寸灘 つんたん(cuntan)
三峡 さんしゃ(sanxia)
茅坪 まおぴん(maoping)
宜昌 いーちゃん(yichang)
沙市 しゃーし(shashi)
城陵磯 ちょんりんちー(chenglingji)
漢口 はんこう(hankou)
九江 ちうちあん(jiujiang)
大通 たーとん(datong)
武隆 うーろん(wulong)
竜王廟 ろんわんみゃお(longwang miao)
丹江口 たんちあんこう(tanjiangkou)
湖口 ふーこう(hukou)

つんたんといーちゃん推し
0635川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:56:48.64ID:IqnYHwWX0
イナゴとバッタはどう違うのか
イナゴは害虫のイメージだけどバッタはそういうの無いよな
少なくとも日本では
0636川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:57:06.69ID:3OLHf+w30
>>505
近平が国賓ゴリ押ししてから、
コロナを始め、トリガーを引いてしまったと思う
0639川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:59:02.68ID:jlHFlnnF0
>>635
ヤベーのはバッタの方なのにね
バッタによる蝗害は日本でも何度か発生してるみたいよ
0640川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 20:59:13.32ID:mZ5NMvs30
これ現状評価は全部放水してツーツーだから最早越水とか決壊は無く
ただただダムの存在意義が無い状態になったというだけだよね
0642川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:01:08.59ID:9htDmw5T0
イントネーションの上げ下げとかで違う意味になるから中国語ムズカシイネ
0646川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:02:16.65ID:3OLHf+w30
>>623
再生回数のためとは言え
災害に流すのは、日本人の感覚では
全く理解出来んわ
0648川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:03:49.83ID:Bl/D6dru0
>>465
ビックバンやんww
0649川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:04:08.67ID:wtv4gdtN0
いまきた、全然ニュースで見なかったけど
糞ヤバそうだな
0650川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:04:10.89ID:zvuwWIo/0
疫病に水害に蝗害に
彗星まで現れてなんの歴史書だよと…
0652川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:05:07.66ID:0TVOYNhU0
>>465
中にゴルベーザ居るんやろ?
0653川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:05:18.87ID:7eF9RpLp0
前スレの日本住血吸虫の話ってマジか
最悪繁殖したのが日本に来る可能性ある?
0654川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:05:19.25ID:HD6iV6BK0
すんなだ速報(日本時間)
27日
寸灘(警180.5 保183.5) 【寸灘+武隆】
00:00 178.63 43300 【47640】
01:00 178.91 44100 【48660】
02:00 179.16 44700 【49240】
03:00 179.44 45400 【49960】
04:00 179.73 46100 【50830】
05:00 179.97 46600 【51440】
06:00 180.21 47200 【52000】
07:00 180.47 47900 【52760】
08:00 180.66 48400 【53270】←警戒水位超過
09:00 180.85 48900 【53560】
10:00 181.08 49400 【53880】
11:00 181.26 49400 【53500】
12:00 181.40 49700 【53550】
13:00 181.51 50000 【53780】
14:00 181.64 50300 【54250】
15:00 181.73 50600 【54770】
16:00 181.82 50800 【55130】
17:00 181.85 50400 【54830】
18:00 181.88 50400 【54890】
19:00 181.88 50400 【54880】
20:00 181.86 50100 【54470】
21:00 181.84 49700 【54120】

本日 ここまで +3.21m (昨日+4.55m)
0655川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:05:20.69ID:839b2DKH0
三峡ダムのライブ映像がリピート映像になってると聞いて
0656川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:06:20.45ID:wrTLNy4c0
ナッキ@nakki_fukugyo ・ 4時間
三峡ダム。27日16時で161mです。
流入量が60000となり第3洪水のピークを迎えています。
ダム周辺で雨が降っていないのが救いでしょうか。
ただ、上流域の重慶寸灘の流入量も凄まじいので三峡への大量流入は続くとみてます。
https://twitter.com/nakki_fukugyo/status/1287649505660215301

https://pbs.twimg.com/media/Ed6mZZOU4AA31MR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ed6mZpXUMAA7Q0M.jpg

重慶の寸灘の方がヤバくない?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0657川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:06:42.72ID:W1gCtzRg0
よし、落ちてるな
0658川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:06:55.15ID:qQzwQC5N0
結局、今週末も、崩壊!、崩壊!、と言って、

ぜんぜん崩壊しないじゃんないか???

崩壊前に放流するから、崩壊なんかしないんだよ
おまえらバカ過ぎるぞ!


下流は浸水するけど、崩壊はない。
おまえ現実を知らなさすぎ。

※低能ニートのおまえら        
→大雨続く→ダムの水位あがる→崩壊!崩壊!崩壊!

※俺のような上流階級の頭脳
→大雨続く→ダムの水位あがる→放流→下流で浸水被害
0661川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:07:37.73ID:Nfg80dlm0
>>542
4500万人だもんな
日本に置き換えると450万人 県が一つか二つ丸々被災だから
とんでもない大災害だと思う
ロイターとか外電も詳しい報道無いんだよね
中国が情報出さないからだろうけど
0664川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:08:29.15ID:LHPLYeId0
アメリカは今すぐ仕掛けろ
0665川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:08:33.58ID:+pRdLyqN0
昨日はダム関連全く見れなかったんだけど、一日で流れ変わってたんだなぁ
自然の驚異ってすげーわ
0666川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:08:49.44ID:ElADdrp50
>>658
そうだよね、ボクも決壊するとは思えない。
でも、そうやってコントロールしていくんだろう?
そもそもコントロール下にあるのか、アンコントロールになっているのか?
0669川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:10:02.82ID:7eF9RpLp0
>>660
ヒアリみたく貨物についてきたりせんかね
結構な数のコンテナ沈んでそうだし
0672川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:11:20.76ID:3OLHf+w30
>>656
寸灘の方、ヤバそうだけど
何故放出量増やさないんだろうね
0673川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:11:34.46ID:wtv4gdtN0
ライブ動画の天候って合ってる?
ダムの所は雨ふってないの
0676川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:12:32.01ID:7eF9RpLp0
そもそもサバクトビバッタが繁殖したのはアフリカの普段乾燥してる地域に大雨が降って繁殖したからだそう
洪水引いたあとの中国やばない?
0677川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:12:58.08ID:3OLHf+w30
>>658
二足三文のバイトで
上流階級とか自称して虚しくならんか?
0678川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:13:59.29ID:4ILGa5UP0
ダム板に飛ばされるのは、エロいドテ見たさにクリックしたから、ドテ板に飛ばされるわけでつか?
0679川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:14:36.38ID:Nfg80dlm0
>>624
キリスト教弾圧してるからバチも当たろうなぁ・・・
信者諸共は無慈悲だなと思う
0680川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:15:29.17ID:Bl/D6dru0
中国の武蔵小杉たくさんあるんだな
0681川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:15:48.13ID:H2eJpc+E0
洞庭湖含む、長江中流域の水位が、警戒水位近くまで下がれば、
三峡ダムからの放水も増えるのでしょうけど、今夜は絞ったままのようですね。
windyを見る限り天候も落ち着いてきたようですし、寸灘など上流からの流入が60000くらいであれば、
このまま絞ったままでも、今夜は164mに届くかどうかでしょう。
上流からの流入のペースが落ちる前に、次の大雨(7/30〜)が来るのが先か、
中流域の水位が下がるのが先か、天運ですね
0682川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:16:22.27ID:HD6iV6BK0
27日 三峡水庫
00:00 160.06 +03 37300/54000(昨23時)
01:00 160.12 +06 37300/54000
02:00 160.16 +04 37300
03:00 160.22 +06 37300/54500
04:00 160.27 +05 37200
05:00 160.34 +07 37300/55000
06:00 160.38 +04 37200
07:00 160.44 +06 37200/55500
08:00 160.50 +06 37200
09:00 160.56 +06 37200/57000
10:00 160.63 +07 37200
11:00 160.71 +08 37200/59000
12:00 160.77 +06 37200
13:00 160.85 +08 37100/59500
14:00 160.91 +06 38700
15:00 160.95 +04 38800/60000
16:00 161.00 +05 38800
17:00 161.06 +06 38000/60000
18:00 161.12 +06 38800
19:00 161.20 +08 38800/59500
20:00 161.27 +07 38700
21:00 161.36 +09 38700/60000

本日 ここまで +1.30m (昨日 +1.24m)
0683川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:16:48.03ID:mZ5NMvs30
だから崩壊がアウトで崩壊しなきゃセーフって考えの人多いけど全然違うよね
崩壊はしなそうだけど崩壊しなくても全力で放水してるから被害は崩壊とほぼ同じ最悪レベルに既になってると言える
安保上の理由で中国は被害の実態は出せないだろうけど既にもう川沿いの内陸は数年は駄目な気がする
低い土地とかに流れ込んだ分は数ヶ月は水引かないでしょこれ
0684川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:16:50.99ID:2OCoTgK20
コロナの祟りかねえ?
0685川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:17:31.27ID:wrTLNy4c0
>>542
死者・行方不明者がずっと140人台でストップしてるのが気になる
0689川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:19:28.38ID:HN+Y1O9M0
確かにダムが機能を果たしてないんだから崩壊は関係ないわな
0690川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:19:43.21ID:TIxRK7Hu0
死者数が変わってないのは遺体が未回収だからでは
まあ元の140人だってかなり怪しいんだけど
0692川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:20:17.96ID:5s5ZLBWB0
戸籍のない人が何百万人流されようとカウントはゼロだろ
0695川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:21:50.68ID:DLr3rJUh0
上流の雨はかなり落ち着いたね
でもまだまだ放水はやめられない
0696川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:22:10.13ID:yQ0jUqVl0
>>686
100倍は死んでそう
ぬかるみに死屍累々とか
疫病まったなしやな
また広域消毒せなあかんやん
0698川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:23:56.16ID:VOif7Rbv0
動画には遺体は全然映ってないから意外に少ないんじゃ
人が流されてるのもほとんど見ない
0699川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:24:24.44ID:3caxHLQU0
ウイグルやチベットの祟りでしょ
チベットの神の住処荒らしたんだもの
0700川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:25:25.61ID:l0ZhDPZA0
>>612
どの水門を開けっ放し?
しばらく→何時間?何分?
すみません、素人なので「いつ、何を、どのように、どうすると、しばらく放置できるか」
分かりやすく教えてください。
0701川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:25:32.82ID:qzMrlzxi0
死者数、ほんとどうだかわかんないけど、山間部は大変だと思うけど長江流域の分洪区ならゆっくり浸水だから、そんなには増えないかと。でも、最初の数字はあやしいと思う。
0703川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:26:13.80ID:H2eJpc+E0
雨がひと段落ついたら、ダムのゴミ回収でクレーンが動き出すとは思うのですが、
・・・動きますよね?ただでさえ、普段の年でも大雨の後はゴミだらけなんだし。
まさか、ここでもループ編集ってことはないでしょ
明るくなったら、ライブカメラ見てみたい
0704川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:26:43.92ID:yQ0jUqVl0
水タプタプで死体も浮かんでくるまでタイムラグあるしそら写らんやろ
0707川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:29:31.35ID:SQPY3QGz0
死者数は
共産党で処罰の対象にならない省内死者数の上限=35人
×深刻な被害が出てる省の数=4
=140人
って方程式で決まってると聞いたことがある
0708川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:29:35.91ID:cHFfFA/S0
災害対策で来たショベルが連続で流されるのはコントとしかおもえん
0711川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:32:07.67ID:POn1aIx50
>>708
災害対策って、堤防を決壊させるのも入るのか?
まぁ大都市を守るために、農村を遊水地にするのを
政策と言えるのがCCPなんだけどね。
0712川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:32:11.22ID:xiX3zhWK0
小さな成果を大きく発表し
大きな問題を小さく発表する
数字は全くあてにならないけど、それ以上の被害は出てるという保証にはなる
4500万人とか大陸はやっぱ規模が違うね
0713川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:33:02.49ID:lXaDKyFS0
>>641
ンんっ〜〜っ ギブ!!!
(コーラス)
0714川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:33:27.41ID:qzMrlzxi0
紙幣もしくは硬貨に五角と書いてあるがウーマオチェン。紙幣もしくは硬貨に
一元と書いてあるけどイーカイチェン。
0715川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:33:40.90ID:74/xom/Q0
もうちょんっりんちー棄てられてるじゃ無いですか
0717川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:36:14.28ID:HD6iV6BK0
>>705
24日12:00の45900で新記録作ったばかりだよ
下流の降雨や水情に余裕が出てくればまたやるでしょう。
0718川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:37:16.01ID:VutDMECW0
>>633
覚えにくいから、やはり日本語読みでしょう。
 寸灘 すんたん
 三峡 さんきょう
 茅坪 ぼうへい
 宜昌 ぎしょう
 沙市 さし
 城陵磯 じょうりょうき
 漢口 かんこう
 九江 きゅうこう
 大通 だいつう
 武隆 ぶりゅう
 竜王廟 りゅうおうびょう
 丹江口 たんこうこう
 湖口 ここう
0722川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:39:26.26ID:qXAkGP5l0
つんたん、なんで減るん?
もうアカンくなってもうたんか?
0725川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:40:18.55ID:Ccpfh8zj0
>>658
俺wwwのようなw上流階級のww頭w脳www

なんか久しぶりにツボったわwwww
幼稚園生の「おれんち金持ちだし車100台あるんだぜ」みたいなwww
0729川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:42:17.40ID:4jCS6mby0
>>693
マスオさん・・
0732川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:42:42.25ID:Ccpfh8zj0
>>679
イスラムも弾圧してんだよなよく考えたら
モスクをリフォームして酒飲む集会所とかにしてるし
すごいな中国
0734川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:46:03.48ID:CMCR16O40
寸灘 流入が減っている

大雨が止んだからからかな
0737川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:47:05.79ID:3caxHLQU0
新疆ウイグル、土汚い街にして自慢してる
さすがバカの漢民族だわw
もとのほうが100万倍良かったのに
三峡ダムと同じね
人間の価値観持ってないから、こんな馬鹿なものを作って人殺し
0740川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:52:55.20ID:3caxHLQU0
お漏らしはコロナや原発でやりまくってるんじゃない?
技師90人いなくなったのは死亡でしょ
0741川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:53:29.15ID:uYAqVMAa0
>>546
バッタも馬鹿じゃないから、雨期の真っ最中には産まないのでは?
すくなくとも、辺り一面湖状態だったら産卵すらしないでしょう?
0744川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:56:00.80ID:kQe09nY20
>>683
崩壊ってなんだよ。決壊だろ?決壊したらいま起きてることの10倍はやばいことになるし、犠牲者の数はとんでもないことになって、原発浸水かてどえらいことになるぞ。
0745川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:56:04.54ID:eHEFg7pj0
>>718
日本語読みで良いでしょ
0747川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:56:53.08ID:jjmyw56Q0
保証水位+15cmってさすがにヤバいんじゃないですかね?城陵磯君のことなんですけど。
0748川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 21:57:00.39ID:O9aNDqhX0
>>706
烏魯木斉

天安門事件 四五天安門事件 六四天安門事件 中国六四真相 六四事件
Tienanmen Massacre Tienanmen massacre 中華民國總統選舉 Taiwan
台湾問題 台灣問題 臺灣問題 台湾独立 台灣獨立 臺灣獨立
法輪功 Falun Gong 大紀元時報 The Epoch Times 九評共産党
チベット独立 西蔵独立 西藏獨立 チベット動乱 北京之春
ダライ・ラマ Dalai Lama 達ョ喇嘛 Free Tibet 人権国際 人権國際
新彊獨立 ウイグル ポルノグラフィ 色情 六合彩
ギャンブル 賭博 自由 独裁 獨裁 密輸 走私
王丹 魏京生 胡耀邦 趙紫陽 民主化 民運 六四民運 シナ
0753川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:00:59.04ID:yQ0jUqVl0
しかし、キンペー動画でなんかコメントしたんか?ここ数週間見てない気がするんだが。
0754川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:01:08.66ID:jjmyw56Q0
>>751
これ全部埋め潰して最後に武漢が水没すればパーフェクトってことか。
0755川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:02:01.00ID:zvuwWIo/0
中国国内で感染症流行りそうだけど
大丈夫かなぁ
薬とか医薬品とか足りなくなるとかなるのかなぁ…
0756川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:03:21.96ID:cQpx3YnH0
>>751
こんなとこによく工業都市を作ろうと思ったな
0759川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:05:53.80ID:qzMrlzxi0
>>751
これ、もう結構流れてると思う。これからどれだけ高さと広さでウーハン守れるのか。
0760川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:05:58.12ID:AAwylPvK0
サバクトビバッタもミャンマー到達はもう確定だろ
バングラディッシュまで来るのは覚悟してるって言ってたし
そのまま中国目指してるようにも見える
0762川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:06:37.49ID:3caxHLQU0
ウイグル人やチベット人なら助けたいけど
中国人がどうなろうと尖閣諸島ウロウロしてるんだから
助けたら恩を仇で返されるよ
大朝鮮なんぞ助けるやつは敵
0763川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:06:54.97ID:WuiCj/f90
洪水の濁流ってのを考えてなお汚い水だなぁ...
何が混ざってるか分かったもんじゃない
0764川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:08:18.94ID:cD9TUw1V0
暗殺されそうだよな、政敵多そうだし
キンペーのジョンウン化現象
0765川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:08:53.67ID:jjmyw56Q0
今年は何なんだろう。三峡で160超えが2回なんて2010、2012じゃ気配すらなかったのにな。
せっかく40000超えで頑張って排水したのにまた162mで、次の豪雨までに頑張って排水しないといけない。けど下流は40000超えが延々続かれると堤防だって傷むだろうし豪雨が重なれば水没してしまう。分洪区だって無限にあるわけじゃ無い。
この後どうするんだろうな?オペレーターのマニュアルには何て書いてあるんだろう?ダムの水位と下流の流量の両方で条件付けしているんだろうけど、放水GOと放水STOPの条件が重なった時にオペレーターはどう動くよう指示されてるんだろう?
0766川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:09:48.76ID:3caxHLQU0
何を送っても狂産頭の私腹肥やすだけになる
ここに出てくるニ毛みたいなもんだよ
自分たちは助けもしないで物乞いの道具にするだけ
そして全部取り上げる
0768川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:10:41.70ID:+e7zNEcN0
>>751
まあ江漢平原の南半分は遊水池にでもしとくべきだったな
下手に農地になんかするから不意を突かれて大損害を被るんだよ
0772川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:11:55.16ID:HD6iV6BK0
すんなだ速報(日本時間)
27日
寸灘(警180.5 保183.5) 【寸灘+武隆】
00:00 178.63 43300 【47640】
01:00 178.91 44100 【48660】
02:00 179.16 44700 【49240】
03:00 179.44 45400 【49960】
04:00 179.73 46100 【50830】
05:00 179.97 46600 【51440】
06:00 180.21 47200 【52000】
07:00 180.47 47900 【52760】
08:00 180.66 48400 【53270】←警戒水位超過
09:00 180.85 48900 【53560】
10:00 181.08 49400 【53880】
11:00 181.26 49400 【53500】
12:00 181.40 49700 【53550】
13:00 181.51 50000 【53780】
14:00 181.64 50300 【54250】
15:00 181.73 50600 【54770】
16:00 181.82 50800 【55130】
17:00 181.85 50400 【54830】
18:00 181.88 50400 【54890】
19:00 181.88 50400 【54880】
20:00 181.86 50100 【54470】
21:00 181.84 49700 【54120】
22:00 181.76 49200 【53600】

本日 ここまで +3.13m (昨日+4.55m)
0773川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:12:17.24ID:21Jh1ECn0
中国だから最後はマニュアルじゃなくてトップの独断で動くんだろうな
どっちにしても右から左に放流しかなかろうが
0774川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:12:31.45ID:nbTT6whx0
ライブ映像見てきたけどなんでライトアップされてるん?
0775川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:12:34.69ID:O4y0Q97f0
>>745
当たり前のことなんだけど、漢字はそれぞれの国の発音で読むのが大原則。

習近平は「しゅうきんぺい」と読めばいいし、臺灣の蔡英文は「さいえいぶん」だ。
毛沢東だって「マオ・ツォートン」でなく「もうたくさん」

ただし、世界の中には漢字の名前なのに自国の読み方を強要する変態国家がある。
文在寅を「ムン・ジェイン」とかなね。アホかいな。そのくせ自分の名前以外の
漢字は読めないし、自分の名前ですら漢字を間違える。。。
0778川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:14:24.66ID:ejcdf26s0
今朝以来でダムのライブ映像見てるけど、
中央の排水口が機能しなくなったっていう予測は間違ってたぽいね
下流を気にせず排水すればダムは安泰だし
下流を守るために無理してダム崩壊のシナリオはないから
今回も報道されない範囲で住民に泣いてもらって何事もなく終了パターンか
0781川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:15:02.15ID:HD6iV6BK0
27日 三峡水庫
00:00 160.06 +03 37300/54000(昨23時)
01:00 160.12 +06 37300/54000
02:00 160.16 +04 37300
03:00 160.22 +06 37300/54500
04:00 160.27 +05 37200
05:00 160.34 +07 37300/55000
06:00 160.38 +04 37200
07:00 160.44 +06 37200/55500
08:00 160.50 +06 37200
09:00 160.56 +06 37200/57000
10:00 160.63 +07 37200
11:00 160.71 +08 37200/59000
12:00 160.77 +06 37200
13:00 160.85 +08 37100/59500
14:00 160.91 +06 38700
15:00 160.95 +04 38800/60000
16:00 161.00 +05 38800
17:00 161.06 +06 38000/60000
18:00 161.12 +06 38800
19:00 161.20 +08 38800/59500
20:00 161.27 +07 38700
21:00 161.36 +09 38700/60000
22:00 161.43 +07 38600

本日 ここまで +1.37m (昨日 +1.24m)
0783川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:15:33.68ID:joj4NKE/0
>>760
ネパール入りしたけど流石に越えられなくてインドに引き返してるところだよ
インド横断の東コースはほぼカビにやられちゃうからちょっと難しいね
0785川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:16:10.22ID:YwYHV5xR0
>>781
サンキョー増えたな
0787川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:16:40.35ID:YwYHV5xR0
四不象(しふぞう)
0789川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:16:49.13ID:/K0jIceI0
>>760
そっちはヒマラヤ越えられなくて引き返したぞ
今どこにいるのかはしらんが
0790川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:17:23.29ID:qzMrlzxi0
指示
165以下で塩梅良く調整するように。
やばかったら分洪区と調整しながら放水。
分洪区あっぷあっぷなったら、175までがんば。
それ超えるなら全部流しでよろ
0791川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:17:44.12ID:PZ4QW5fF0
>>781
わおー
165を超えてきたらドキドキするね
0792川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:18:06.92ID:8BERKuHx0
>>747
さすがに堤防の上に土嚢積むくらいはやるだろうから
+1m前後までは大丈夫じゃないかね
0793川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:18:57.75ID:ejcdf26s0
>>790
結局これさえ守ってたら問題ないんだから社会主義国家は強い
0794川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:19:27.12ID:QiENSFIu0
サンキューダム
0796川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:20:05.08ID:OL2lPc5n0
165m乗るとしたら2日後くらいかな?
流入はここをピークにまた減りそう
0798川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:20:33.49ID:P6jkglto0
明日の昼まで武漢周辺で大雨
その24時間後に成都と東部で雨が降り始める
丸1日休憩だな
0800川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:21:16.01ID:b8hs7H400
あいつら水の中ばんばん車で走ってるけど
エンジン掛からなくなるよね
普通に全損案件だと思うんだが
簡単に乗り換えるくらい金持ってんの?
0802川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:21:52.97ID:qXAkGP5l0
>>772
やっぱお漏らししちゃってるんだろうね
0803川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:22:15.46ID:lmOLzbGv0
四川盆地に強い雨雲が掛かりだしてる
本当は三峡ダムを最大放水したいところ しかし下流を考えると放水できない
何も出来ない、ただ眺めてるだけ ご愁傷さまだ
0804川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:22:45.99ID:tt5a0cNN0
>>800
バスとか車内が水で溢れてるのによう走るわ
というかそこまでして走らせる必要あるか?
0806川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:23:08.57ID:HhS2gsAr0
windyの次の10日間の積算雨量が成都と雅安付近で最大600mm
重慶はほとんど降らないが寸灘が収まることは無さそう
0807川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:23:21.37ID:MG/aoZwt0
>>646
偏向報道しかない中現場の情報を外部に出して命がけで支援を乞うための手段ってだけだろ
主語が大きいやつだな
0810川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:25:20.46ID:P6jkglto0
>>800
一瞬でも止まると浸水してその場で動かなくなるから止められないんだよ
0811川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:25:59.20ID:do1FXBRP0
>>806
両都市ともしっかり三峡ダムの上流域に入っています。
タイムラグはあるがこれらの雨は1滴残らずダムに確実に貯まる。
今週末は祭りの予感・・・
0813川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:26:49.91ID:ejcdf26s0
>>801
外部から接すると搾取してる側としか会わないけど
中にいると搾取される側しかいないんだ
知ってるだろ
0814川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:27:04.05ID:/OF3/KUq0
>>800
ほっといても水没してどうせ使えなくなるから
それならダメ元で走らせた方が得とかそんな感じでは
0815川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:27:45.32ID:2OCoTgK20
雨の前にもっと放水しておけばよかったのだが、利水を考えてほどほどの水準にしていたのが裏目に。やはり利水と治水は相反するな。
0816ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/27(月) 22:27:52.60ID:yRMPQDkd0
>>751

これ武漢て書いてある所が旧市街地で対岸北が都心、南が工業地帯らしい
だから重要な場所をまもるために田舎には犠牲になってもらうはずだよ
0817川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:27:53.70ID:CMCR16O40
>>800

吸気口がボンネットの下あたりにあるので
吸気口に水が入らなければ、エンジンは大丈夫らしい

水に浸かって止まった車のエンジン起動は、排気口に水が入ったらアウトらしいが
0818川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:27:59.66ID:ICalKH9c0
>>683
水じゃない泥水だ。
水が引いても泥の山。
田畑は死んで穀物死亡。道路は機能せず物流死亡。インフラも復帰は1年必要。復帰時にはまた洪水。つまり事実上町ごと死亡。

大都市は救われそうだがな。
0819川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:28:53.96ID:O4y0Q97f0
>>760
サバクトビバッタは高地は駄目なんだよね。
それと寒いと飛べない。砂漠地帯ですら陽が昇って気温が上がってから飛び立つんでござる。
0820川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:29:40.99ID:yOAKyhiB0
成都、重慶、武漢のいずれかの都市が壊滅的な被害を受けたら、流石に株価にも反映するか。
0821川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:29:44.90ID:TX2IYhzi0
>>805
22時と同じくらいの流入量の9時10時あたりでも水位は上がっていた
なのに今は水位が下がっている

つまり、、、
0823川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:31:19.51ID:NH5RLRpd0
>>775
>毛沢東だって「マオ・ツォートン」でなく「もうたくさん」


もしもし?
0824川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:32:34.22ID:fE8f3LNa0
>>822
マグナムトルネード!!
0825sage
垢版 |
2020/07/27(月) 22:33:59.25ID:xF29tMXU0
>>775
そう。
金と書いてキムと読むとか、朴と書いてパクと読むとか、
なんで覚えさせられなければならないのか。
相当無駄で無意味な努力を強制されている。
東海林と書いて、『しょうじ』だったり『とうかいりん』だったりする
日本語の特性を悪用された。
本当になんとかしなければいけない。
朝鮮語読みをさせたければ、カタカナ表記にしろ、漢字使うなって思う。
0826川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:37:02.84ID:9o6VGqlq0
>>720
身体弱くて尾花沢と天童に住んでたから
わらわらあべーとか
おばんだなっすーとか

少しバイリンガルw
0827川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:38:32.17ID:rowtB4mY0
もう刷り込まれちゃって「すんなだ」としか読めないよ困った
0828川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:41:24.36ID:so0627N00
最近の俺の関心事はダム。それも他国のダム。
コロナよりもダム。
0829川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:44:59.71ID:lmOLzbGv0
ダムライブ見てるが下流の水位が高いため、本来は空中排水するところが水中排水になってる
水の抵抗から放流速度はぜんぜん出ない
ダム下流の直近に土砂が相当溜まってるんじゃないかな 水面が不自然に盛り上がって見える
0830川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:45:09.45ID:olCO11/V0
寸灘飽和してから三峡ダムに影響でるまでに、水位が下がらなければってところかな?
中国広いから寸灘から1日半ぐらいかかる?
0832川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:45:32.36ID:fyZb80sk0
>>220
 ↓
五毛「巨人やゴジラやガンダムは無理だからライトアップしたYO!」
0833川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:46:11.82ID:PpIpjhmv0
昨日で分かった事は三峡ダムはもうライブで配信できないような
状況になっているという事だよな
0835川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:47:03.50ID:zvuwWIo/0
しかし中国の歴史で治水が重要なの分かるわ
長江、黄河とかデカイからなんかあったら大変だわ…
龍の位が高いのも分かるわ…
0836川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:47:58.75ID:q378w+Jv0
しかし上海は皆シャンハイと読むでしょう
統一しなさいよ
0837川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:48:26.54ID:5s5ZLBWB0
中国のタプンタプンの画像たくさん貼られるけど
元がどんなんだったかわからんのよね
0838川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:48:39.51ID:nV1X8MO40
>>812
あのラスカルだってこんな扱いになっちまったし
プーさんだってしばかれることになるかもしれんぞ
0839川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:48:43.08ID:hTaQSlvD0
ダム板の住人はこれだけの水をよくコントロールできてると思ってる
被害があるけどダムがなければもっと甚大な被害が出てたって意味ね
三峡ダムの決壊はまずない、越流して足元削られ円弧すべりもまずないだろうしね
雨が長引いてインフラ寸断された状態での長期戦が今後の課題だな
今年、デング熱流行ってるみたいだし疫病免れないだろうな
0841川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:49:39.49ID:/i4oTXM60
多分そうだろう ただ排水自体には特に差し支えないだろう それにしてもなんか雄大で良い風景だね
0842川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:50:44.61ID:so0627N00
>>834
こんなに溢れた水がこれから下流に流れるんだな。
本番はこれからだな
0844川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:50:48.17ID:PUWm1gf+0
先日起きた、重慶の武隆の山崩れのその後(7/27)
http://society.workercn.cn/html/files/2020-07/27/20200727082922427910620.jpg
http://society.workercn.cn/html/files/2020-07/27/20200727082922291870132.jpg
http://society.workercn.cn/html/files/2020-07/27/20200727082922849457816.jpg
こういった天然ダムが何か所もできているようなので、大雨が降ったらちょっとヤバイかも
0848川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:54:00.92ID:VLfCfNlf0
決壊ないならライブ配信止めないで〜
0849川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:54:13.04ID:QQPXLrI40
世界的に降雨量って増えてるの?
アラフォーだけども小学校の頃なんか時々夏に水不足で給水制限とかあったりしたし
最近は水害が頻発してるイメージ
0852川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:55:49.29ID:RK0dv5fn0
>>839
浸水地域には何もなかった、誰もいなかった。
こうすれば何も問題無いよ。
0853川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:56:40.48ID:+e7zNEcN0
>>842
この水が今日寸灘の水位を上げた水
そして数日後に三峡に到着するという時間差攻撃
0855川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:57:18.61ID:P6jkglto0
>>836
中国人の方が「私はウエウミから来ました」
って自己紹介して通じなくて困惑するらしいな
0856川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:57:31.99ID:kPa9lMg+0
>>849どうだろう 去年なんか相当危なかったし
ダムが増えたりトイレ等の進化で使用量が減ったり節水意識だったりもあるんじゃないかな
0859川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 22:58:51.03ID:picyKdg90
武漢の日系企業はまじでやばいと思うんだが
武漢にもあるホンダなんか熊本行った途端に地震あったし今度は洪水で散々だな
0861ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/27(月) 23:02:06.87ID:yRMPQDkd0
>>844

烏江に注ぎ込む小さい川だからそんなに影響はないとおもう
0864川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 23:03:50.70ID:eHEFg7pj0
>>851
こいつら本当モラルゼロだわ
世界中で嫌われる理由が良く分かる
同じ黄色人種とはとても思えん
0865川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 23:05:26.94ID:eHEFg7pj0
>>834
水が全然動いてない。。
収束には、途方もなく時間かかりそう
0874川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 23:10:47.83ID:4N6zy5xU0
>>870
ダムの前にあるコントロールルームが浸水したら制御不能になって終わり
0875川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 23:11:02.32ID:w2NbOELi0
>>465
これは実況スレでやりたくなる案件
0884川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 23:14:12.80ID:MOtYG24Q0
>>685
中華を擁護するわけじゃないけど、あの状態じゃカウントする気にもならんやろ
0896広瀬くず
垢版 |
2020/07/27(月) 23:26:56.59ID:dcoWNDRs0
>>891
中華ブリリアw
0899川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 23:28:09.52ID:AKeDwjDW0
すんなだかちょんなだか
それが問題だ
0904川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 23:32:52.15ID:LKSTrk9F0
ベテルギウス超新星爆発
南海トラフ大地震
イエローストン噴火
三峡ダム崩壊
第三次世界大戦

くるくる詐欺飽きましたので、どれでもいいから早急にお願いします
0906川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 23:40:01.12ID:2pENW3WL0
タイでハムタローデモだってよ
中国でも中共デモやれよ 気骨ねぇなぁ
メンタル朝鮮半島かよ
0907川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 23:41:19.75ID:yXnp9G+E0
重慶ってくそデカイからな
その中でも田舎だけなんじゃないの洪水に遭ってるのって
0908川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 23:43:45.12ID:3Gtg5ztK0
>>906
ハム太郎タイでもやってるんだな
っていうか平和的なキャラだった記憶があるんだが…
0909川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 23:45:01.14ID:7ja/xNDs0
>>904
東海地震:こらこら、ものごとには順番というものがあるだろう
0910川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 23:46:43.82ID:u1O3eRwI0
>>907
ダウンタウンが仮に無事だとして、ダウンタウン周辺がこんなにやられていたら、次に来る第4波は耐えきれないのでは。
0912川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 23:48:08.68ID:atGfibLU0
>>902
ダムお陀仏したら日本にもいろんなの来るから少なくとも日本海は今後数年使い物にならなくなるのでは…
0913川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 23:49:51.10ID:kypT0X080
すんなだそろそろか?
0916川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 23:51:19.24ID:rgD7wFAi0
とにかく水が茶色くて汚いんだが日本の洪水でもこんなに濁ってたっけ
0918川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 23:55:19.61ID:PZ4QW5fF0
>>851
ネタっぽい作りw
0919川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 23:56:22.43ID:MDweZvex0
>>851
0:28の所で、水位167位になってるような?
いつの記録なんだろう?
0920川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 23:56:27.04ID:PZ4QW5fF0
>>910
先にこれ読んだから、ダウンタウン周辺って底辺芸人を想像したわw
0923川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 23:58:38.29ID:vX9O8B0X0
日本海がえらいことになるとかいってる人は川が水道かなんかだと思ってるのかな?
川から溢れた水は流域の都市がたっぷり受けとめてくれるよ
0924川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:00:32.78ID:wCRM2Y1m0
>>912
日本海っていうけど中国からは対馬しか開いてないじゃん
長江の水にとって江漢平原の出口は事実上九江のみ
九江の両サイドは山地なので平野部から水が外に出るのに相当長い時間がかかる
日本にそれほど影響ナッシング
0925川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:01:08.26ID:ww5jhH3X0
日本海にも来るけど、まずは海流と風で黄海へ押し込まれる形だな
それを乗り越えると黒潮に乗って日本近辺に流れてくる
0929川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:05:19.36ID:wohGRLnj0
>>772
大分落ち着いてきたな
下流も下がってるから調整も容易になっていくだろう
まずは一安心
0930川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:06:46.82ID:wCRM2Y1m0
>>926
過去スレに中国沿岸からのゴミがどう漂流するか研究した論文が貼られてた
自分で探して
0932川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:07:21.13ID:yWwrNwta0
>>851
2:19くらいの土手にかかってる土見ると
爆破の痕跡というのがわかるな
0933川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:08:16.95ID:b6soNfaO0
琵琶湖と利根川か繋がってたとして考えると琵琶湖が決壊しても茨城に被害が及ぶとは想像できないけどありえるの?
0934川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:08:27.94ID:DjHkb+zQ0
中国&#38271;江三樓集&#22242;有限公司

揚子江三峡工業株式会社
Yangtze Three Gorges Industrial Co.,
Ltd. Vt China Three Gorges Corporation
に関連する専門会社で、登録資本金は1億
1,074万元、払込資本金は1億1,740万元で
す。従業員数は2,600人を超え、中国不動産
管理協会の常務理事を務めています。 同社
は、資産管理の第1レベルの資格、造園の第2
レベルの資格、機械設備および電気設備の設
置、建物の装飾、建物の防水、防食および保
温、都市および道路照明の第3レベルの資格
を持っています。
同社は、三峡プロジェクト、Gezhoubaプロ
ジェクトと2つの発電所の生産と資産管理、
グループ会社と揚子江発電所と居住区の財産
管理、三峡ダム地域の造園、輸送、広告の生
産と放出を長い間行ってきました。 建設中の
金沙川流域水力発電所の資産管理事業、グル
ープ会社の成都基地と北京事務所ビルの資産
管理事業、グループ会社の従業員産業保健サ
ービス。
会社の住所:湖北省宜昌市東山大道80号
揚子江三峡工業株式会社
0935川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:08:29.29ID:JsGNFgmF0
>>915
世界中死にそう
まあでも確か73万分の1とかじゃなかったっけイエローストーンが1000年以内かなんかに噴火する確率
地球壊すレベルの小惑星がぶつかるのと同じ確率やね
0936川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:10:13.09ID:nGlukzUk0
1964年からウイグル自治区で核実験やってたし今更だろうw
0937川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:10:25.39ID:p5GGjpE/0
>>822
日本で言うと渡良瀬遊水地が決壊して東京が水没位のスケールですかね?
0938川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:10:38.66ID:dOAyeOXH0
>>851
これ報道機関じゃないだろwチェックマーク無いし、こんなBGM付けんw
0939川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:12:41.91ID:TIK66IZi0
このタイミングで
中国韓国からの入国再開を検討するよう指示を出した安倍総理って反日? まさかの難民受け入れ?
0940川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:14:49.66ID:RYQgeXfI0
>>916
重慶三千万人のあれが流れて来てるんじゃ?
ムサシコスギエフェクト
0941川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:17:46.11ID:0XIPzhYY0
00年代に日本近海でエチゼンクラゲの大量発生が多かったのは
三峡ダム建造の排水が大量に流れ込んだのが関係していた、
みたいな説があったけど立証されてはいなかったな
0945川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:18:12.93ID:PF1rr0Qi0
>>580
>「政府は被災者を救済していない。親戚の家に避難するしかない」
劉さんと他の商店経営者は今後、当局に賠償責任を追及する考えを示した。

まあ所詮は中国、ここで生まれた不幸をあきらめるしかw
0947川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:18:23.92ID:x4A1e6o40
天安門事件 四五天安門事件 六四天安門事件 中国六四真相 六四事件
Tienanmen Massacre Tienanmen massacre 中華民國總統選舉 Taiwan
台湾問題 台灣問題 臺灣問題 台湾独立 台灣獨立 臺灣獨立
法輪功 Falun Gong 大紀元時報 The Epoch Times 九評共産党
チベット独立 西蔵独立 西藏獨立 チベット動乱 北京之春
ダライ・ラマ Dalai Lama 達ョ喇嘛 Free Tibet 人権国際 人権國際
新彊獨立 ウイグル ポルノグラフィ 色情 六合彩
ギャンブル 賭博 自由 独裁 獨裁 密輸 走私
王丹 魏京生 胡耀邦 趙紫陽 民主化 民運 六四民運 シナ

NO集近閉
0950川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:22:02.83ID:FhVCOq1I0
>>933
地上にそびえる琵琶湖から、利根川につなぐ河口幅が瀬戸内海の2倍のタポタポした川が悠然と迫ってくるのを想像してごらんよ

スケールが違いすぎて脳がエラー起こすわ
0951川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:23:33.64ID:Xyv3O8Q80
2020/07/28 0:00
寸灘(重慶) 181.66 47600
武隆 179.44 4090
三峡水庫 161.60 ー(入)
38600(出)
宜昌 51.09 38800
沙市(荊州) 42.47 33700
漢口(武漢) 28.45 61100
九江 21.72 63700
湖口 21.21 6380
大通 15.56 71800

成都(岷江流域) 降雨なし
宜賓(岷江金沙江合流部) 降雨なし
青海省西部(金沙江源流) 降雨なし
四川省西部+チベット最東部(金沙江上流)
ところにより雨
雲南省北部+四川省南部(金沙江下流)
豪雨なし
重慶 降雨なし  ダム湖周囲 降雨なし
貴州省(烏江上流) 降雨なし
下流域 荊州〜武漢、南京で大雨〜豪雨  洞庭湖 雨 ボーヤン湖周囲 雨

洞庭湖から武漢にかけて終日降雨あり一部地域で豪雨
ボーヤン湖エリアでも降雨続く見込み
上流は昼過ぎより金沙江流域 夜より成都エリアでの降雨が再開する見込み
0952川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:24:21.41ID:ww5jhH3X0
>>939
要請はどっかのチャンネルから入ってそう
だからわざとコロナの検査増やして陽性数増やしてるのかもしれん
虫除けスプレー的な意味で
0955sage
垢版 |
2020/07/28(火) 00:27:26.76ID:Vm6J7si50
今夜はまだや
0957川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:30:03.03ID:60IUWs3f0
>>923
重金属を含む工業排水は海に流れ込んで魚に蓄積される
目に見えるものだけが有害なんじゃないんだよ
0959川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:32:06.01ID:FhVCOq1I0
950です、建てられなかったので960お願いします
申し訳ない
0961川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:35:19.50ID:PF1rr0Qi0
あらら・・・

もう中国は終わりだな(-。-)y-゜゜゜
0965川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:38:16.44ID:UXTRHtpO0
日本海を心配してる人は生態系のこと心配してるんじゃないの?  漁業関係者にとっては
対馬海流に乗ってくる痛々しいモノはなんでんかんでん心配でしょ  越前クラゲの例もあるし
0966川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:38:20.37ID:RfqwLTbg0
>>957
三峡ダムの洪水が日本海に影響与えるかの話に工業排水?
ピントずれの事を言ってみたくなるお年頃かな?
0972川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:42:57.23ID:60IUWs3f0
>>966
今回の洪水は重慶より上流の工業地帯にも流れ込んでるのよ
三峡ダムの洪水? どこの地域の洪水のことを言ってるの?
0973川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:44:20.36ID:EXmtQrW+0
次スレ2つあるんだけど、どっち使うの?
0978川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:47:10.33ID:k7bLKWWt0
>>966
中国の原発も流れれば、
当然、海に放射性物質が流れてくる

おまえこそバカですか?
0982川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:49:46.35ID:2ywkVNjM0
たておつ

工業廃水云々は今更よね
原発は知らんが、国内に福島があるからそれも今更と言うべき?
0984川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:52:07.84ID:PF1rr0Qi0
>>981
そいつは昨日いたノイズおじさんかもw
0985川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:52:12.17ID:60IUWs3f0
>>981
垂れ流しなのはすべての工場ではないよ。きちんと処理している工場も被災してしまった。
なぜきちんと処理するかというと、危険度が高いから。
それがすべて洗い流されて海に流れ込んでいく。
なぜそれが危険ではないと考えるんだ?
0987川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:53:35.16ID:VBIUEkvM0
ダムのコントロール室?ってのは原発でいうところの電源みたいなもんってこと?
あぼんしたら外部からのコントロールできへんの?
0989川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:53:37.84ID:3MliRYHU0
>>978
>当然、海に放射性物質が流れてくる
流れて出るのは「東シナ海」、日本海じゃ無い。
0991川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:55:11.78ID:2ywkVNjM0
>>985
海水の量の方が長江の水量より圧倒的に多いから今問題が起こってないなら仮に問題が起こるとしても短期間かつ限定的だろうよ
いや決壊しないに越したことはないけど現状は相当ヤバそうだしね…
0992川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:55:16.42ID:PF1rr0Qi0
今さらドヤ顔で中国の工業廃水云々とかワロス

マジでドにわかさんかもw
0994川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:56:42.17ID:yI/iTs5f0
すんなだ耐えてるな
寸止め海峡
0995川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:57:11.11ID:8BRw8lbW0
一回の洪水で海に流れた分で日本が被害受けるレベルなら、長江流域民はもうとっくに死に絶えてるよ
0997川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:59:31.04ID:PF1rr0Qi0
>>995
そっと見守ってやろうぜw
0999川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 01:01:02.22ID:PF1rr0Qi0
1000で中国崩壊www
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 56分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況