X



三峡ダム and 長江 part44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001川の名無しのように
垢版 |
2020/07/26(日) 23:01:00.69ID:lMlFsbvd0
1 川の名無しのように 2020/07/25(土) 18:39:01.19 ID:14e7cFM00
三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html

世界の雨分布リアルタイム
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm

中国天気
http://www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
https://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
https://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

ライブ映像
youtu.be/uflwpnCNxxs

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31

※前スレ
三峡ダム and 長江 part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1595582341/
0509川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 07:19:31.38ID:7AxLzYXw0
>>458
ご説明の通りライブ動画と流量については特に情報捜査している可能性が高いと思います
水位については今のところ説明できないほどの矛盾は感じませんね
0511川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 07:22:09.72ID:k+kfWztS0
ノイズかどうかはともかく、映像が乱れる事が急に増えたよな
画面がブレたり一瞬止まったり
あっちの電波状況とかもあるのかな

朝方の雰囲気はちょっといいな
0513川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 07:31:25.27ID:1QzCiDJ70
放水路絞ったら素人からみたら余計に圧力かかりそうなのにね
0515川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 07:34:34.60ID:olCO11/V0
そもそも溢れることあっても決壊ってなくねー?壁にかかる圧力と強度の問題でしょ?
0517川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 07:36:06.25ID:4jCS6mby0
おはよ、朝のダム、美しいね
0518川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 07:36:36.29ID:YQQuSv0y0
ウイルス研究所がどさくさ紛れに流れていってしまいそう
0521川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 07:40:29.24ID:wLCbr5aJ0
おれが管理者だったら、ライブ映像は、常に10分前の画像を時間遅れで流すようにして置くな。
そうすれば何かあっても、ライブ中継を止められる。
0525川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 07:45:39.76ID:EN9sUoOC0
>>409
ID変えたら
0526川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 07:46:36.37ID:HK7RlTpr0
>>267
消された?とか思ったら病死か
80歳だったし早過ぎるということもないな
0529川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 07:48:13.17ID:4yf6s9or0
>>524
18歳以下は見ちゃいけませんというところのを全年齢板に貼ったらいかんと思うの
0530川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 07:52:35.87ID:uWlRQVmZ0
三峡水庫 27日 02時00分 160.16 -(入) 37300(出)
三峡水庫 27日 03時00分 160.22 54500(入) 37300(出)
三峡水庫 27日 04時00分 160.27 -(入) 37200(出)
三峡水庫 27日 05時00分 160.34 55000(入) 37300(出)
三峡水庫 27日 06時00分 160.38 -(入) 37200(出)
三峡水庫 27日 07時00分 160.44 55500(入) 37200(出)

おはようございます
平均+5〜6cmですかね
0531川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 07:53:18.00ID:EN9sUoOC0
>>472
南水北調にこの水流せないの?
0533川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 07:59:14.05ID:yYXeVEWW0
>>515
側面が削れるとか地割れとか、土砂崩れによる衝撃波、大量の土砂やゴミの閉塞、、、
可能性といえばいくらでも有りはする
0534川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:04:40.73ID:4yf6s9or0
>>531
仮に流しても洪水の水量に対してハナクソていどにしかならん量だったかと
データ探したけど1年の総取水量しかみつからんかった
0536川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:06:11.87ID:Q2PYJggM0
もはよう
昨日より開いてる排水口減ったのね
これいつ閉じたんだろ
0537川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:06:31.91ID:0Wtt37RO0
やがて下流のあちこちに水が湧くんですね
三峡ダムからの地下水脈の誕生です
0538川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:07:00.38ID:OeMwTNdq0
放出量と流入量の差の割に水位があまり上がってないな?
0539川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:09:00.56ID:i6ohKEvi0
パイピングだろ
0540川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:10:57.88ID:+e7zNEcN0
寸灘 流入47900 水位180.47

寸灘が2号洪水を超えてきた
まさか3号洪水がこんなビッグウェーブになるとはね
今日は洞庭湖周辺に雨が降る日か
容赦ないな
0541川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:11:18.36ID:fkJ33MRm0
把握されていないシークレット放水路
0546川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:17:16.84ID:ngqciMxS0
鄭守仁(1940ー20)
80歳なら認知症出てくる
まとも判断できるわけないから引退させるのが当たり前
0548川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:19:35.97ID:olCO11/V0
>>533
じゃあ、期待しちゃって良いってこと?
0549川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:20:25.83ID:+e7zNEcN0
>>545
三峡地区の周辺は石灰岩が多いよ
あちこちに鍾乳洞や洞窟がある
恩施市の清江上流で崖崩れが起こって天然ダムができたけど
さらに巨大な地滑りが三峡地区で起こってもおかしくない
0550川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:20:40.19ID:2S4CDJXd0
ダムのコンクリートが壊れなくても
ダムの壁がそのまま下流に滑ってきそう
0551川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:20:50.68ID:jxAAXo3N0
この入出量差であれば、前回164m行った時は毎時10cmは上がったはず
水位の伸びが悪いから今回の洪水では165mまでは行かないと思う
0552川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:22:26.86ID:khe0yZkT0
>>458
> 放出量もネット公開データ(4万)と中国報道(6万)が食い違っている。(New !! 30分前)

これ初めて聞いた
0553川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:24:40.11ID:8GF/GolT0
俺のおかげで流出量が地獄の排水なの認めたのか
武漢浸水する
0555川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:25:15.64ID:HD6iV6BK0
27日 三峡水庫
00:00 160.06 +03 37300/54000(昨23時)
01:00 160.12 +06 37300/54000
02:00 160.16 +04 37300
03:00 160.22 +06 37300/54500
04:00 160.27 +05 37200
05:00 160.34 +07 37300/55000
06:00 160.38 +04 37200
07:00 160.44 +06 37200/55500
08:00 160.50 +06 37200
本日 ここまで +0.44m (昨日 +1.24m)

>>504
07:00 寸灘 180.47m 47900
08:00 寸灘 180.66m 48400・・・ 毎時20cm上昇、超保まであと3m
0556川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:26:44.29ID:+e7zNEcN0
>>552
これ何日か前にもあったな
中国のテレビ局が口滑らせてネット公表地より多い多い数字を放送してた
0557川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:27:46.84ID:kK9FMehu0
今日のライブの7:22:18辺りまたクレーン瞬間消えてた
0560川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:29:03.74ID:GrvsN8Dr0
>>552
>これ初めて聞いた
452のレスのサイト(7/26の記事)を見る、
日本人でも「長江3号洪水、毎秒6万、三峡ダム」ぐらいは判る。
0561川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:30:46.41ID:R4zfLw5D0
ダムのオペレーションやってる人らもうティルトしてそう
0563川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:31:59.92ID:w1CD5K+d0
武漢からしたら洞庭湖堰き止めてる城陵磯の方がやばいんじゃないの?
あそこの上限35.05とかここで言ってなかったか?
いまぐんぐん伸びてるから
応援するならそこだろ。
0565川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:33:26.31ID:+e7zNEcN0
流入は 寸灘と三峡ダムは同時に増えるけど
水位は 寸灘の2日後に三峡ダムが増えてくる
あと2日したら三峡ダムの水位が急上昇するぞ

ピークの高さはどうかなー
170mに届くには雨量が少ないかもしれんけど
0569川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:38:28.38ID:DxjaDDHT0
ライブ映像と日の出日の入りの時間どれくらい差があるんやろ
0571川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:42:12.82ID:DxjaDDHT0
重慶、本格終了しないか?
このままだと保証水位も半日で突破するぞ
0572川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:43:05.55ID:gKbkv1tu0
>>570
インドもそうかもしれないが
中国内陸の原発がどれだけ川や湖の水を温めているのか言及しないとな
0577川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:47:14.31ID:Y7EsQBC60
>>574
そのまとめられているスレはこのスレの2つ前のスレなのじゃよ(古老)
0578川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:47:56.89ID:D5JRMxsO0
>>574
おまえ中学生かよ、なんの異常もない、ただのドップラー効果だぞ
0581川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:48:56.40ID:5sbspJ4J0
>>574
うせろボンクラ
0587川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:53:35.78ID:NfeLve310
>>574
わいのコメントも載ってるやで┌(┌^o^)┐
リアルタイムで見てたのがまとめに載るとなんかテンション上がるやで┌(┌^o^)┐
0588川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:53:41.49ID:8lkjLV+t0
これマジだろ?
一番手前の川沿いのコンクリの壁の隙間が
開いてるしカメラの位置固定してるとこの部分は
こう見えないよ
0590川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:55:50.60ID:cBiLXgHD0
このスレの入りの数も凄い。
昨日のクレーン移動の画像、エンコードや伝送の問題にしてもスポット的に動いてるのが怖い
0593川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:57:59.88ID:gEeBAV6I0
重慶の鄭湾高速鉄道小三峡トンネル完成したし大きな影響なさそうだけどねぇ
0595川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 08:59:32.79ID:Y7EsQBC60
明日辺りに寸灘の雨がダムに行く→その頃には下流域で大雨→出せない
0598川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 09:03:15.52ID:Sd/jpi4d0
文春ネタを文藝春秋社に特ダネとして持ち込む様なものかw
斬新だな
0600川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 09:04:14.23ID:cBiLXgHD0
ようつべの棒読みちゃんの所にも、民の声としてコメント引用されてるね
0601川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 09:05:12.68ID:Xs6s+nWF0
大変やー言うから見に行ったら
ワイが大変やー言うてたやでござるでつ
0602川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 09:05:14.81ID:8lkjLV+t0
俺は映像編集の仕事してるんだけどね
動画から静止画切り出してフォトショで引っ張って
加工するにしても加工と見るには不自然過ぎるんだよw
0603川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 09:06:53.36ID:DxjaDDHT0
二号洪水はわかりにくいが
1号洪水の時を見てみると寸灘の流量増加と三峡ダムの流入量増加って時間的にほぼラグなしなんだよな

これだけ距離あるのに理由はわからんが
0604川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 09:07:04.69ID:Sd/jpi4d0
伝説の574爆誕の瞬間に立ち会えた幸運
0605川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 09:08:52.85ID:Hwm03KzS0
>>574
『川の名無しのように』を見て疑問に思わなかったのか?
それともアクセス稼ぎたいのか?
0606川の名無しのように
垢版 |
2020/07/27(月) 09:09:50.77ID:cBiLXgHD0
放流された水の勢いとかは自然に繋がってるのが不気味。
ブロックノイズや部分静止だったら解るが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況