X



三峡ダム and 長江 part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 21:03:39.31ID:uxlmrpRA0
三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html

世界の雨分布リアルタイム
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm

中国天気
http://www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
https://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
https://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

ライブ映像
youtu.be/uflwpnCNxxs

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31

※前スレ
三峡ダム and 長江 part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1595422077/
0688川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:11:45.81ID:bwrYWjOa0
FAXが日本の時代遅れの象徴とか信じてる奴多いみたいだな
マーケット調査会社の資料見てみれば、少なくとも2017以降
欧米でもFAX市場は拡大してるようだが、どういうことかね?
0690川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:13:46.36ID:cFrBuZrM0
今、九州や西日本に掛かっている降水帯に比べれば、重慶あたりの降水帯は
ゴミみたいなもんやろ。もう雨も当分降らんし、このスレも暫くは休眠だな。
0691川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:13:55.56ID:nx12tYYY0
>>686
日本の河川と大きく異なり
高低差小さく流域両岸に低地がいくらでもあるからな
計画破堤で用意できる遊水地は無尽蔵ですわ
0692川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:14:39.98ID:i15FjnP/0
>>686
多分ね、あの辺の遊水池全て使えば三峡の倍だか貯められるらしいし
そこに何が本来あったかは、もはや問うまい…
0693川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:14:41.29ID:oynPS5V90
24日 三峡水庫
00:00 159.79 -10 45500(出)/33000(入:昨21時)
01:00 159.71 -08 45500
02:00 159.62 -09 45500
03:00 159.53 -09 45600/35500
04:00 159.45 -08 (茅坪)
05:00 159.37 -08 45600
06:00 159.29 -08 45600
07:00 159.22 -07 (茅坪)
08:00 159.15 -07 45700
09:00 159.08 -07 45700/39000
10:00 159.02 -06 45800 ←
11:00 158.95 -07 45800
12:00 158.89 -06 45900 ←←最高記録
13:00 158.84 -05 45900

三峡水庫運用後の(出)過去最高記録は45800
本日ここまで ー0.95m (昨日 ー1.98m)
0694川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:16:08.91ID:SIhVvDCE0
三峡の流入39000突破
流入が急上昇してきたな
放流も45900に増加
もう下流は大洪水になっても構わないと開き直ってる感がある
0697川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:18:23.98ID:+f8n5ba00
ラオスのダム決壊も今自分だったんだな。

>7月22日の夜、ダムの上部が一部流出しているのが発見され
>復旧を試みるも台風9号(ソンティン)の影響を受けた集中豪雨により作業が進まず
>決壊に至った[6]。
0698川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:18:54.05ID:U/d0NDwL0
三峡で、40000出すとすると、
その上流で120km×120kmか、100km×150kmくらいの範囲で
10mm/時の雨とだいたいつりあう。
2mm/時以下だとよっぽど広範囲でないと無視。
ってな感じで、jaxaのやつと、wikの流域図を見比べてる。
今だと、イーブンか、三峡がちょっと勝ってる感じ。
0699川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:22:01.72ID:n+o8LaBQ0
>>693
何で100ずつ上げてるんかな?
「まだ行ける?」
「行ける・・・」
「まだ大丈夫?」
「大丈夫・・・」

こんな感じ?
0701川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:23:53.45ID:ObHUHBMr0
>>693
今日の現時点で既に霞ヶ浦+サロマ湖(面積2位と3位)の水全部より多い量の水が流れてんだが…
0702川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:24:50.12ID:/lvLeUWJ0
もう無限に近く遊水池があるんだ
江西省も安徽省もまるごと遊水池なんだ
お前ら負けたんだよ
逝け
0704川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:25:20.38ID:4kZ5EpX40
>>698
流出係数?
0705川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:25:42.04ID:5+gR8HYi0
城陵磯(七)の水位が保証水位ギリギリですけど
これは計画破堤やった結果なんとかこの水位を維持してるんですかね?
それともこの水位をキープするように三峡ダムの放水量をコントロールするというアクロバティックなオペレーションやってるんでしょうか?
下流で越水させない最大量の放水量を維持とか無理ゲーかと思いますが
特に城陵磯(七)って洞庭湖からの支流ですよね?
0706川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:27:28.20ID:R3uXyL000
>>659
>下流の心配が去ったから気合い入ってんなー
>本当に去ったのかな?

遊水地もまだあるだろうし、今流しとけば三峡から最下流に行く頃は
ちょうど潮がひいてる頃なんじゃなかろうか

このまま157(第2号洪水発生時)まで下げれればかなり安全になるな
0710川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:36:13.19ID:9eUa27MF0
まるごと遊水池(地獄)
0711川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:37:30.44ID:n+o8LaBQ0
分洪地なんて、事実上農耕地か、街が大半でしょう?
そこに水をジャブジャブ流し込んで、武漢や上海の人間はお気楽映像を投稿する・・・

文革の時と何が違うのか?
0713川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:37:47.67ID:QZ91ZUrJ0
>>705
なんとなくこれは表示上の問題なだけで既に決壊してるんじゃないかと思うんだが。
0714川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:39:00.63ID:RIVk4VBB0
>>708
喜久子さんダム板で何してるんですか
有人池にザブザブ流入ですかね
0715川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:39:09.16ID:3hOFF+Zu0
中共シナ海
0716川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:39:36.67ID:BWTu7N/+0
>>709
www
みもふたもない表現だな
0717川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:39:45.36ID:QBXKh+BY0
長江の洪水と
米国中国の領事館問題が相関してる。
今度は成都。
0718川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:39:57.95ID:piqmFnkd0
推奨放水量が35000として城陵磯(七)の水位が保証水位ギリギリで
武漢などの都市は守られているが農地が遊水池になっている状態で
45900まで放水量を増やしているのは何を守ろうとしているのでしょうか

教えてください
0719川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:40:51.53ID:hhX+qazs0
放水量が、増え続けているのは何らかの不具合で水門を絞ることが出来なくなっている可能性もある。
0722川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:41:45.30ID:ObHUHBMr0
>>718
言わせるなよ。そんなのダムとそのダムを自力で作ったというプライドに決まってるだろ‼︎
0724川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:42:58.23ID:k3oP9ooG0
>>710

土砂降りの七夕
まるごと遊水地♪

でっかいダムが溢れる
まるごと遊水地♪

まるごと遊水地♪
素敵なところよ♪

綺麗なあの子も泥まみれ♪
まるごと遊水地♪
0725川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:43:04.56ID:dlYvNJk80
>>718
重慶と武漢両方の中枢部を守るためにバランス取ろうとしていると思われ
要は両都市の軍関係の施設の死守ね
0726川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:43:05.84ID:/lvLeUWJ0
遊水池に水を貯めているだけなのに何を騒いでいるんだ阿呆ども
長江の治水は完了した

お前らの期待する何も起こらない
0727698
垢版 |
2020/07/24(金) 13:43:28.38ID:U/d0NDwL0
>>704
雨季明けまでの長丁場だから、ある程度無視していいか。と思っていたけど、
田舎だと、0.6とかになりそうだから、無視出来ないかも。
ただ、1ケ月で考えたら、0.9くらいは、流れそうな気がする。
知識も根拠のないですが。
0728川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:43:35.62ID:n+o8LaBQ0
>>718
外国資本合弁の工場とか居住地でしょうね。
それと共産党員とその家族。
外国メディアが入れる地域を洪水にしたくないのでしょう。
0730川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:46:27.08ID:/lvLeUWJ0
元々治水の本命は堤防壊して広大な遊水池作ることにある
三峡ダムにはなから治水は期待していない
長江の水量に比べたらわかるだろ
こんな阿呆みたいなスレ作って、お前ら阿呆の子かよ
0732川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:48:01.58ID:/lvLeUWJ0
武漢も南京も水没しない
上海が大潮で水没するwww
阿呆かと
三峡ダムはびくともせず、ネトウヨもダム民も負け
逝け
0735川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:49:22.88ID:MHZIJOaT0
>>603
下は大火事
上は大水

これ、なぁ〜んだ?
0737川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:49:58.04ID:crCpR5Rq0
農村の死者をミジンコ扱いするなら
日本の水害なんてミドリムシだな
0738川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:50:34.03ID:vPPW8ihw0
遊水地が毛沢東の負の遺産として台湾のメディアに取り上げられていた
台湾が共産党嫌いなのはわかるし支持もするけど、遊水地が後から開発された事まで毛沢東のせいにするのは違わないかね
毛沢東が作った遊水地は機能してるけど次世代が再開発をやり過ぎたってのが正しい
0740川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:50:53.15ID:k3oP9ooG0
>>732
現在すでに三峡の水位が下げ止まってしまった件について
一言お願いします!!!
0741川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:50:55.67ID:/lvLeUWJ0
>>733
何年も馬鹿しかいなかったってことだろ

三峡ダムみたいなゴミに一喜一憂して

宇宙一のダムを一瞬で作った中共に隙はない

長江の全てを飲み込める
0742川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:51:04.24ID:5+gR8HYi0
>>713
城陵磯の流入量がある時間を境に増減してますので、洞庭湖側でもどこかで水門を開閉したり破堤させたりして流量を調節してるようにも見えます
越水して洪水になったままで水位が下がらないなら流入量の変化はこうならないような…
0744川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:53:07.46ID:/lvLeUWJ0
これだけ巨大な遊水池有して完璧な治水する中国にお前ら恥ずかしくないの?
0747川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:53:55.61ID:TDPj+gUg0
>>733
世界で三番目に長い川とその川にある中国で一番のダムのスレだもんな。
あって当たり前。
ニワカがギャーギャー騒ぐ。
0750川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:54:34.64ID:0qTY/cn40
三峡の放水がどれくらい洞庭湖に流れ込んでるかが分からんが、城陵磯の首の皮一枚感からするとあまり流れ込んでないようだね。
0752川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:55:44.60ID:A3H5qyel0
>>738
毛沢山抜けるがアホの文革で知識人殺しまくったせいで中国に金満アホしか居なくなったって責任はあるやろww
0754川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:58:54.47ID:crCpR5Rq0
>>746
今の時期、田畑が水没で収穫なし。
来年は食料危機だな。
重金属汚染で今後は公害頻発。

ダムが壊れなければ勝利って
どんだけ単純なんだろ。おまえは。
0756川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 14:01:08.65ID:h/K2pCSL0
>>718
まず今後の増水に三峡ダムを備えるため。
そして湖南方面の降雨量が下がったのでその分を流しているのかと。
要するに最悪でも現状維持できる見込みがあるんでしょうよ。
そもそも武漢なんてこの量なら耐えられる。
0757川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 14:01:38.36ID:07yO2ZbL0
>>754
いつまでそんなID見えてるの?黙ってNG
勝利という単語をこのスレに限ってNGワードに入れても良いぐらい
0758川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 14:02:04.52ID:SIhVvDCE0
>>738
遊水池ってのは要は川を堰き止めて農業用の中小規模ダムにしてるんだが
毛沢東時代に作られた粗悪ダムが次々と決壊してるんだよなあ
0759川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 14:02:53.03ID:3iz9GBjv0
今年は大豪雨で例年よりも長江水系の保水量が増えてしまった
これで豪雨はどこまで拡大するかわからない

遊水地を作るほど豪雨が拡大して、三峡ダム数個分の水量が上のせ状態
おまけに膨大な排水でだすたび霧、水蒸気が生まれる
そしたら豪雨はどこまで拡大するかもうわからない

共産党が対策して村潰すだけ水量が増えて地面が脆弱になり、土石が増えて水害が増える悪循環
連動で農業弱体化して、地震にも弱くなる

いま四川地震とか三峡周辺で震度2-3の地震きたらどうなるだろうな
土石流で河川埋まるんじゃないのかな?
0762川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 14:05:30.97ID:h/K2pCSL0
>>750
宜昌と沙市の水量比と例の崩れた清江の数字を加味して
洞底湖流入分はだいたい6000から8000っぽいかなあ?
0764川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 14:06:09.03ID:3iz9GBjv0
保水地を増やす
→保水量が増える
→水が点で集結して、周辺が干上がる
→干上がった上流湖が土石でうまって保水量がへる
→総保水量は変わらない

この繰り返しで水系のみならず、中国の陸地と環境が盛大に変わって、最後下流は水びたしで地盤が弱体化して
沈殿して海になってしまう作用

中国共産党がやってるのはそういう大規模な地殻変動、中国の地盤沈下だよ

もう中国は2050年迎える前に地盤沈下と洪水と土石流でなくなるだろうなと思ってる
0765川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 14:06:58.17ID:A3H5qyel0
ホワイトハウスでトランプ政権に対中外交助言してる中国系のおっちゃんおるやろ、あのキレ者がホンモノの中国人
あのおっちゃん今回の洪水被害が中国人に与える物理的心理的影響を進言しとるやろなあw
0767川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 14:08:35.73ID:+v0oiyr80
>>764

(‘人’)

そうだよカスピ海を造るしか無いんだよ(笑)

無数の遊水池なんて管理するの面倒だろうに(笑)
0768川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 14:09:33.01ID:rE481Viu0
このスレきっかけにして治水に興味出て色々調べてるんだが面白いね
今度近くのダムにダムカードもらいに行こうと思うわ
ありがとうな
0769川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 14:11:09.62ID:ZSB8nYih0
遊水地?に水を導くことにより下流の大都市は守られるが、色々溶け込んじゃいけないものが本流に流出してそう。
0770川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 14:12:03.01ID:QBXKh+BY0
>>723
多分。
冷静にオペレーションするならば157。
これで現況の重慶に182をテストすると思う。
いけると思えば放水量に変化があると。
0771川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 14:14:16.15ID:W4Ng8oyw0
ウイグル人の無念の涙雨だから
人がもはやどうこうできるレベルじゃない
0774ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/24(金) 14:16:53.62ID:I085cgCD0
大東亜戦争でも重要な拠点がおちるたびに今あの島は一つの島に過ぎないと強弁したとか
しまいに武漢も遊水地とよぶだろう
0779川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 14:28:14.70ID:oynPS5V90
24日 三峡水庫
00:00 159.79 -10 45500(出)/33000(入:昨21時)
01:00 159.71 -08 45500
02:00 159.62 -09 45500
03:00 159.53 -09 45600/35500
04:00 159.45 -08 (茅坪)
05:00 159.37 -08 45600
06:00 159.29 -08 45600
07:00 159.22 -07 (茅坪)
08:00 159.15 -07 45700
09:00 159.08 -07 45700/39000
10:00 159.02 -06 45800 ←
11:00 158.95 -07 45800
12:00 158.89 -06 45900 ←←最高記録更新
13:00 158.84 -05 45900
14:00 158.78 -06 45900

三峡水庫運用後の(出)過去最高記録は45800
本日ここまで ー1.01m (昨日 ー1.98m)
0780川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 14:28:20.81ID:/lvLeUWJ0
はじめから堤防壊して広大な遊水池作る計画だった
全て想定通り
ネトウヨも住民も全て中国に負けたんだよ
ほら、お前だお前
0781川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 14:28:38.02ID:hmDk/zmM0
>>718
>>4 に洪水時の治水基準書いてあんのになんて読まないの?
テンプレすら読めないアホに?
0782川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 14:29:01.72ID:xkhpv7PY0
五毛に聞きたい。
天安門事件で三峡ダム建設反対派を民主化運動の連中と一緒に殺したって話本当?
逃げずに答えろよ!
0783川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 14:29:14.39ID:4dzJ2aNT0
おそらくID:/lvLeUWJ0は五毛くんではなくただの
構って欲しいひとだネ
0784川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 14:29:39.64ID:hmDk/zmM0
>>725
重慶は三峡ダムの上流なのに何頓珍漢なこといってんの?
0785川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 14:30:33.90ID:/lvLeUWJ0
四万トンで中国どうなるんだ壊れ琉んじゃないかとウキウキしてた馬鹿どもどんな気持ちwww
0787川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 14:32:03.05ID:crCpR5Rq0
>>776
構造物としてのダムの話ではないが
役割としてのダムの話だから、いいんちゃうん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況