X



三峡ダム and 長江 part40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 21:03:39.31ID:uxlmrpRA0
三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html

世界の雨分布リアルタイム
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm

中国天気
http://www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
https://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
https://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

ライブ映像
youtu.be/uflwpnCNxxs

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31

※前スレ
三峡ダム and 長江 part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1595422077/
0606川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 11:19:02.51ID:Z5ap9ZAC0
堤防切って遊水池を拡げ大地に吸収させている点は素直に評価しよう
工業排水や化学物質がたっぷりと混ざったクソ水をそのまま海に流すなど許されないことだ
今後長期間に渡って食料が不足することも魅力的だ
0607川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 11:20:46.96ID:HI7RxhXw0
漢口の流入量が下がってたから
てっきり武漢を守るためにどこか手前で堤を壊したのかと思ってたが
また流入量がちょっと上がってるね
0610川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 11:22:40.18ID:qP2gNxYY0
>>602

(‘人’)

鰻と魚の加工と漢方薬の原料とウーロン茶とジャスミン茶と飲食店向きのワインとビールと果物の缶詰位だよ(笑)

スーパーやコンビニでジャスミン茶多いな最近
0611川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 11:23:25.39ID:xxomXwoC0
お互いに真っ赤な顔でツンデレていると歪曲するとなんとなくほのぼの
0613川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 11:26:32.83ID:aiDybnjI0
>>460 一尊 習近平のこと
ワロタ 邪教は似たような言いまわしするんだな
0614川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 11:26:57.83ID:ifJyzpw50
大豆は水を吸ってふやけるから治水に役立つ
どこかの市が洪水対策に300トン買い付けたという話があった
0615川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 11:27:11.04ID:xxomXwoC0
>>610
加工食品の原材料は中国産が多いで
メジャーどころできゅうりのキューちゃんとか、冷凍シーフードとか冷凍インゲンとか
0616川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 11:27:43.22ID:XUUkCROA0
>>610
コンビニ弁当の材料とかもじゃない?
0617川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 11:28:00.60ID:f9HGYQwL0
>>460
の動画にあるように
底泥堆積問題があるなら
三峡ダムに関連する洪水は年々酷くなる

来年も再来年も五毛はここで活動するのかな
0618川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 11:28:46.75ID:hmDk/zmM0
>>617
来年も?今年決壊するんじゃなかったのか?w
0620川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 11:31:00.73ID:07yO2ZbL0
流入がみるみる上がってきたな…水位はもうすぐ下げ止まりね
0621川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 11:34:10.12ID:WTq6aUyD0
 バサッー バサッ
    ◇   ミ ◇
    ◇◇  / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
   彡 O(,,゚Д゚) / アメフリタマエ〜
      (  P `O
     /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
0622川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 11:34:36.06ID:+5PjfJOk0
>>615
食費を押さえたい介護施設や病院なんかはアジアからの輸入品を多く使ってるな
野菜は華北が多いからヤバイのは南部西部の水産物だな
0624川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 11:37:45.93ID:19Zi5uPs0
朝から28レスもしてる五毛は必死すぎて涙を誘う
もう見えないけど
0625川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 11:38:27.72ID:f9HGYQwL0
>>618
今年、そうなるかもしれないし、
来年は今年より高い可能性でそうなるし、
再来年はもっと可能性が高くなるんですよ

三峡ダムの貯水量が減ってきているから
0626川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 11:40:23.75ID:4YbYGvR80
黒部ダムの200倍の規模のダムの底に汚泥が溜まりまくっちゃったら
1年程度で除去できるわけないし時間がたてばたつほどどっちみち無理なんですよ
デカけりゃいいと言う意味不明な思想が生んだ時限爆弾です
0627川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 11:41:24.20ID:19Zi5uPs0
車始めいろいろでかいのも沈んでそうだしな
どうすんだろうね
0628川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 11:42:49.14ID:vRbYM2G70
>>619
160m割ってるじゃないか、すげーなあwww
0629川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 11:42:56.43ID:HI7RxhXw0
アニタ・汚泥というジャズ歌手がいたはず
0630川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 11:45:58.02ID:WEAtpnBo0
中国株、洪水が現実になりそうなのを悟ったのか、爆下げ開始しているな。
0632川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 11:55:03.18ID:+5PjfJOk0
ダムを爆破すると電力が足りなくなる。
やっぱり三峡ダムは自然決壊するまで使い切らなきゃならない運命なんだな。
0634川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 11:56:11.56ID:9C62XqK90
領事館の職員が亡命

ポンペオ長官の演説

ダム以外も色々動いてまっせ
0637川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 11:58:56.15ID:42VNJH7G0
皆いう通り、
中国株インデックスショートと、
商品(コーン)買ってるけど
良い感じで利益出ている。
ありがとう!
0638川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 12:00:50.20ID:qwZBUYIc0
>>624
ありゃ、五毛じゃなくて昔からのダム板の住人じゃねーの。
自分的な観点で不正確()な情報が語られるのが我慢できなくて噛みついて
いるように見える。残念ながら専門知識を一見に分かりやすく説明する
能力が無いので空回りになっているのが哀れだが、本質的に悪人では
なさそう。
0639川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 12:02:45.45ID:oynPS5V90
>>587
ありゃ、やっぱり違和感あるのか。
最初はマイナス-で書いてたんだけど
自分の環境だと(ポンコツタブです)+の数値と並べた際に表示ズレが出たから
ズレない様に記号一覧から選んだんだけどな。

下記のどれを選ぶとズレてませんかね?
小文字マイナスで大丈夫ですか?
00:00 159.79 +10 小文字プラス
01:00 159.71 ー08 現在使用マイナス(のつもり)
02:00 159.62 -09 小文字マイナス
03:00 159.53 +09 大文字プラス
04:00 159.45 −08 大文字マイナス
0640川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 12:02:59.93ID:QUsLsG0Z0
成都って雨かなりふるとこなんだな
まあいつも曇ってるイメージしかないけど
0642川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 12:06:45.86ID:19Zi5uPs0
>>638
そうなんかねえ
なんかいちいちけんか腰だしずっと貼り付いて30回近く書き込んでるし
てっきりお金もらってるあの方々なんだろうなと思った
0644川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 12:10:02.26ID:+mKakbof0
>>642
過疎板の過疎スレに一見さんやら「あの方々」やらが大挙して押し寄せたものだから、
先住民としてはいろいろと気に障るところがあるのでしょ
0645川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 12:11:37.29ID:oynPS5V90
>>641
では次以降そうしてみますわ。
誤記計算漏れウザいなど気になるところがあれば
また知らせて下さい。
0647川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 12:12:50.70ID:+5PjfJOk0
windy壊れてないか?
色と降雨量が一致しない
天気晴れのところが雲真っ赤になって降雨0だったりする
0648川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 12:13:41.62ID:crCpR5Rq0
>>639
ズレを気にするとは、
資料上手な奴だ。リーマンに向いている。

おれは現在使用が一番いい。
理由は+とずれないから。
0649川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 12:14:18.17ID:+VytEBNw0
三峡水庫 24日 12時00分 158.89 -(入) 45900(出)

(出)の記録更新?
でも水位があんまり下がんない…
0650川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 12:15:38.24ID:2Flbd4s00
>>645
見やすくて助かってるんであんま気にしないで
>>587の人も理由がわかればそれで納得しそうだし
0651川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 12:16:13.30ID:fZwKf2oX0
>>1で天気を見てみたら九州の方が豪雨じゃん
それと比べたら中国は全然大したことなかった
みんな騒ぎすぎ
0652川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 12:16:26.32ID:oynPS5V90
24日 三峡水庫
00:00 159.79 -10 45500(出)/33000(入:昨21時)
01:00 159.71 -08 45500
02:00 159.62 -09 45500
03:00 159.53 -09 45600/35500
04:00 159.45 -08 (茅坪)
05:00 159.37 -08 45600
06:00 159.29 -08 45600
07:00 159.22 -07 (茅坪)
08:00 159.15 -07 45700
09:00 159.08 -07 45700/39000
10:00 159.02 -06 45800 ←
11:00 158.95 -07 45800
12:00 158.89 -06 45900 ←←最高記録

三峡水庫運用後の(出)最高記録は45800
本日ここまで ー0.90m (昨日 ー1.98m)
0653川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 12:18:50.29ID:19Zi5uPs0
>>644
まあ確かに自分が逆の立場だったらそうかもしれんと思える部分はあるな
納得
0654川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 12:19:22.41ID:k3oP9ooG0
水の勢い強くなってるけどたいして変わらんような
ほんとに水位下がってるぅ?
0655川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 12:20:00.49ID:ztZW3dc80
どうせ秋になったらみんな消えるんだからデマ垂れ流すアホは無視しとけばいいのに
いくら説明しても自分の信じたい物しか信じないんだし
0656川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 12:20:04.79ID:RKwKioZt0
底に溜まった汚泥の圧力って
比重が高いぶん水より遥かにダムにとって負担が大きそう
0661川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 12:26:44.12ID:GYQSLGm50
>>651
中国全土が廃墟になれば長崎の豪雨は起こらないんだよ
だから中国から目が離せない
0663川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 12:27:27.93ID:zw23njif0
2020/07/24 12:00
寸灘(重慶) 175.69 32900
武隆 179.25 4000
三峡水庫 158.89 ー(入)
45900(出)
宜昌 52.89 44900
沙市(荊州) 43.26 38600
漢口(武漢) 28.40 58700
九江 21.91 63800
湖口 21.46 6750
大通 15.73 73500

成都(岷江流域) ところにより雨
宜賓(岷江金沙江合流部)ところにより雨
青海省西部(金沙江源流) ところにより雨
四川省西部+チベット最東部(金沙江上流)
ところにより雨
雲南省北部+四川省南部(金沙江下流)
ところにより雨
重慶 北部山岳エリアで豪雨 ダム湖周囲 雨
貴州省(烏江上流) ところにより雨
下流域 ところにより雨  洞庭湖 降雨なし ボーヤン湖周囲 降雨なし

重慶北部嘉陵江沿いで50mm以上の豪雨あり 夕方までには金沙江全域で大雨 明日は上流全域で大雨〜豪雨の見込み
0665川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 12:31:26.24ID:DQk6K3SA0
>>602

加工食品に使われる。
冷凍食品やファミレス、居酒屋、コンビニ等々に出回るんだよ。
0666川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 12:35:17.30ID:vPPW8ihw0
160m切るまで下げられたか
放水量が増えても下流の水位が上げ止まってるのも好材料
土日の豪雨を前にダムと各地の水位をできるだけ下げるだろうからギリギリ今夜あたりまで放水が続くだろうな
0667川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 12:35:46.27ID:q0iiqfxa0
三峡ダムは崩壊させないほうがいいかもな
毎年この状況が起きて中国内に被害が広がるのであれば
ちょうど江戸時代の参勤交代みたいなイベントとして中国の国力を削いでいける
しかもいざとなれば攻撃目標にできるし
0668ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/24(金) 12:36:06.99ID:I085cgCD0
日本向けの野菜は山東産が多いらしいね
0670川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 12:38:30.02ID:ObHUHBMr0
庚子の年の中国さん
前200年 高祖劉邦匈奴に包囲される
前80年 燕王謀反
40年 徴姉妹の乱 南越(ベトナム)で反乱
220年 漢滅亡
280年 呉滅亡
580年 南北朝兵の反乱 翌年北周滅亡
760年 安史の乱
880年 黄巣の乱にて唐の衰退が始まる
1120年 方臘の乱発生
1240年 チベットの僧侶が大虐殺される
1600年 楊応龍の乱
1660年 事実上の明滅亡が確定する
1720年 チベットが清に征服される
1840年 英とのアヘン戦争勃発 2年後惨敗
1900年 義和団事件発生 イギリス、フランス、ドイツ、アメリカ、オーストリア、日本、ロシア、イタリア相手に翌年惨敗
1960年 2年前の4害駆除運動により大飢饉発生 推定5000万人死亡
2020年 コロナ大流行
0674川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 12:47:16.32ID:dMN7miRG0
上司「発電棟がよう、排水の水しぶきすごくて雨漏りしとるんだわあ。ちょっとなおしといてちょう」
部下「はあ(どうやってだよw)」
上司「カメラあるもんでよう(わかっとるな?)」
部下「クレーン出して見てみます(わかりました!)」
0675川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 12:48:01.73ID:wSK/Ul3S0
>>673
水の都 チャニスが未来の観光スポット
0677川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 12:55:04.74ID:zgXHE7RX0
>>21
外に飛び出すエアバッグを付ければ浮くね。
その後は手漕ぎ。
0679川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 12:56:29.43ID:SIhVvDCE0
>>638
そいつビル五毛だよ
ダムスレにビル画像貼ってる奴が亡命について2ちゃんで質問してますと
中国大使館に密告したら静かになるかも
0680川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:00:43.60ID:Ix3LrCoQ0
>>638
ニワカがデマを流すな。
1か月前には居ませんでしたから。超メーワクです。
0681川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:01:44.43ID:MsVVv9IF0
>>677
スクリューを取り付ければ
日本はバカだから船舶免許取らなければ販売許可降りなそう
0682川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:03:11.24ID:hmDk/zmM0
>>680
次スレはワッチョイつきにしてNGにしてもらってかまわんぞ
0683川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:05:20.98ID:sbJU/R+C0
>>615-616

(‘人’)

冷凍とかコンビニ弁当あまり食べ無いから思い付か無かったよ(笑)

>>627

鉄は磁石で取り除けるだろうけどプラスチックとかは生分解性じゃ無いだろうし(棒)
0684川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:07:54.82ID:USUwaKoA0
決壊とかしなくても十分ヤバいと思うんだけど

各地の被害とかはまた別のところに揚子江被害スレとかててるべきなんだろうが
0685川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:09:05.48ID:SIhVvDCE0
>>583
水しぶきや大音響で作業環境が過酷だろうなーというのは想像できる
難聴とかいろいろ身体に異常をきたしそう
0686川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:09:21.64ID:0ce8Z5Bi0
結局途中の堤防を壊したから武漢の水没はなさそうってことかね
0688川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:11:45.81ID:bwrYWjOa0
FAXが日本の時代遅れの象徴とか信じてる奴多いみたいだな
マーケット調査会社の資料見てみれば、少なくとも2017以降
欧米でもFAX市場は拡大してるようだが、どういうことかね?
0690川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:13:46.36ID:cFrBuZrM0
今、九州や西日本に掛かっている降水帯に比べれば、重慶あたりの降水帯は
ゴミみたいなもんやろ。もう雨も当分降らんし、このスレも暫くは休眠だな。
0691川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:13:55.56ID:nx12tYYY0
>>686
日本の河川と大きく異なり
高低差小さく流域両岸に低地がいくらでもあるからな
計画破堤で用意できる遊水地は無尽蔵ですわ
0692川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:14:39.98ID:i15FjnP/0
>>686
多分ね、あの辺の遊水池全て使えば三峡の倍だか貯められるらしいし
そこに何が本来あったかは、もはや問うまい…
0693川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:14:41.29ID:oynPS5V90
24日 三峡水庫
00:00 159.79 -10 45500(出)/33000(入:昨21時)
01:00 159.71 -08 45500
02:00 159.62 -09 45500
03:00 159.53 -09 45600/35500
04:00 159.45 -08 (茅坪)
05:00 159.37 -08 45600
06:00 159.29 -08 45600
07:00 159.22 -07 (茅坪)
08:00 159.15 -07 45700
09:00 159.08 -07 45700/39000
10:00 159.02 -06 45800 ←
11:00 158.95 -07 45800
12:00 158.89 -06 45900 ←←最高記録
13:00 158.84 -05 45900

三峡水庫運用後の(出)過去最高記録は45800
本日ここまで ー0.95m (昨日 ー1.98m)
0694川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:16:08.91ID:SIhVvDCE0
三峡の流入39000突破
流入が急上昇してきたな
放流も45900に増加
もう下流は大洪水になっても構わないと開き直ってる感がある
0697川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:18:23.98ID:+f8n5ba00
ラオスのダム決壊も今自分だったんだな。

>7月22日の夜、ダムの上部が一部流出しているのが発見され
>復旧を試みるも台風9号(ソンティン)の影響を受けた集中豪雨により作業が進まず
>決壊に至った[6]。
0698川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:18:54.05ID:U/d0NDwL0
三峡で、40000出すとすると、
その上流で120km×120kmか、100km×150kmくらいの範囲で
10mm/時の雨とだいたいつりあう。
2mm/時以下だとよっぽど広範囲でないと無視。
ってな感じで、jaxaのやつと、wikの流域図を見比べてる。
今だと、イーブンか、三峡がちょっと勝ってる感じ。
0699川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:22:01.72ID:n+o8LaBQ0
>>693
何で100ずつ上げてるんかな?
「まだ行ける?」
「行ける・・・」
「まだ大丈夫?」
「大丈夫・・・」

こんな感じ?
0701川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:23:53.45ID:ObHUHBMr0
>>693
今日の現時点で既に霞ヶ浦+サロマ湖(面積2位と3位)の水全部より多い量の水が流れてんだが…
0702川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:24:50.12ID:/lvLeUWJ0
もう無限に近く遊水池があるんだ
江西省も安徽省もまるごと遊水池なんだ
お前ら負けたんだよ
逝け
0704川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:25:20.38ID:4kZ5EpX40
>>698
流出係数?
0705川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:25:42.04ID:5+gR8HYi0
城陵磯(七)の水位が保証水位ギリギリですけど
これは計画破堤やった結果なんとかこの水位を維持してるんですかね?
それともこの水位をキープするように三峡ダムの放水量をコントロールするというアクロバティックなオペレーションやってるんでしょうか?
下流で越水させない最大量の放水量を維持とか無理ゲーかと思いますが
特に城陵磯(七)って洞庭湖からの支流ですよね?
0706川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 13:27:28.20ID:R3uXyL000
>>659
>下流の心配が去ったから気合い入ってんなー
>本当に去ったのかな?

遊水地もまだあるだろうし、今流しとけば三峡から最下流に行く頃は
ちょうど潮がひいてる頃なんじゃなかろうか

このまま157(第2号洪水発生時)まで下げれればかなり安全になるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況