X



三峡ダム and 長江 part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 21:03:39.31ID:uxlmrpRA0
三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html

世界の雨分布リアルタイム
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm

中国天気
http://www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
https://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
https://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

ライブ映像
youtu.be/uflwpnCNxxs

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31

※前スレ
三峡ダム and 長江 part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1595422077/
0161川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 23:33:12.25ID:kfKkmVCR0
>>159
それも含めて、数日前の予報より悪化しているのが不気味で仕方ないね。
0162ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/23(木) 23:33:17.93ID:JvPtf2JU0
ため池ていどでも柵がしなって音がするからね。
0166川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 23:41:39.08ID:kfKkmVCR0
祭りになるとしても、まず明日朝から。
朝、金沙江流域に今以上、昨日夜以上のWindy予想とおりの豪雨があったら、それだけで今の45000の流出分の流入量となり、水位はその時点で事実上ロックされる。
さらに他の地域でも豪雨が始まったらどうなる?
今日はそろそろ寝て明日祭りになるならそれに備えよう。
0167川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 23:43:49.77ID:7yh4JAJc0
先の先輩たちが言っていたように、今週末が一つの山田。
まだこの先に8月があるのか。
0168川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 23:43:59.09ID:SNJI1UcL0
>>156
被災者は東京のホームレスのようにシートで仮設住居を堰堤につくってます。
0170川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 23:44:52.40ID:yP18krrV0
>>20
> 湖南省水利庁の情報サービス
http://yzt.hnswkcj.com:9090/#/

これいいね
地名と地図が連動して場所が特定できるし
河川の断面図や時系列グラフ、
履歴、歴史最大/最小値が見える


そして安定のピンイン頭字語 URL
0171川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 23:45:13.51ID:iIbOE2Z00
>>163
ダム放流先の水位が上がって落差がない分見た目は穏やかに見えてるのかな
0172川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 23:46:27.83ID:qAwqqKnQ0
中共「今日中に決壊しなければ完全勝利」
0173川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 23:50:49.61ID:KmMcyryD0
この記事に放水時も発電に31000m^3/sec使っていると書いてありました。
http://j.people.com.cn/n3/2020/0722/c94475-9713416.html
実際に下流に流されている水量から、この分は除外していいということですね。
電力不足も関係なさそう。。。失礼しました。
0174川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 23:51:49.99ID:ojOVrZiA0
ここ数日の増やし方見てると流出50000くらいいきそうなペースだな
0175川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 23:53:36.41ID:ZmuKUARo0
>>174
週末に本格的な「おかわり」が来たら、それくらいでは追いつかないんじゃないかね
0177川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 23:56:24.79ID:bFsaVUEn0
スレの勢いグラフが三峡ダムの水位の変化と全く同じでワロタ
0178川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 23:58:57.33ID:9Gq2nPbM0
>>174
下流の支流からの流入次第ではなかろうか
今は洞庭湖や漢水その先のハ陽湖の流入が落ちてるから放水量増やしてるだけな気がする
0180川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:00:45.26ID:DDBzB6E70
>>173
何で除外するの?
発電に使った水も下流に流れるんだけど
0181川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:03:04.19ID:/lvLeUWJ0
まだ、お前ら無駄な抵抗してんの?
ダムは壊れない、都市は水没しない
荊江江西安徽宇宙一のダムに全て吸収され、五万だろうが六万、七万だろうが三峡で放出できる
長江の治水は完了した
たいして人も死んでいない
中国人はこれぐらい慣れていて笑って復興する

わかりきった現実に耐えられない
馬鹿なの?馬鹿なの?馬鹿なの?
0182川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:03:36.55ID:IAaHFyJM0
>>126
帰化人が洪水の様相の概ねを短文でまとめている

石平太郎 @liyonyon
中国政府当面の洪水対策はこうである。
「揚子江上流では重慶を、中流では武漢を、
下流では南京と上海を守る。しかしそのために、
江西省と安徽省を捨てる」。

つまり、大都会を守るためにわざと堤防を壊して
洪水を江西省と安徽省へ流していく。
両省の人口は合わせて1億人、政権の捨て石になるのである。

https://twitter.com/liyonyon/status/1285702848408424449
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0183川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:05:01.77ID:XUUkCROA0
>>176
一枚目の方が水位が高い
0184川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:06:16.07ID:/lvLeUWJ0
六万でも七万でも放出できて、下流は宇宙一のダムがある
いくらでも吸収できる
大潮、ぷぷぷぷー
四万トン以上出したら下流が崩壊???ぷぷぷぷー
おめおめ生きてて恥ずかしくない?
0185川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:07:01.57ID:IAaHFyJM0
>>181
誤解無きように。
日本の本音は「習近平の治政が1日でも長く続くこと」

習ほど中国を破壊する政治家はいない。
韜光養晦しているのは習近平だけではないよ?
(習は我慢しきれずに馬脚をあらわしてしまったけどね)
0186川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:07:30.97ID:RO+HVe5Q0
>>181
投資でもしちゃってんの?
それとも煽ってスレ伸ばしたいの?
スレ無くせは板の性質自体を理解してない初心者みたいだけど
0187川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:07:33.54ID:S3oz6foU0
>>181
人柱治水して人民の命と財産を奪い守ったビルとダムはそんな自慢かい?
楽しい出来事かい?
0188川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:07:50.41ID:Xcf41kjc0
スレ建ったと思ったら、ほぼ1割が1人暴れてるだけとかどうなってんだよ
そんなに三峡ダムと長江の現実がヤバいのか?
0189川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:08:08.75ID:/lvLeUWJ0
ネトウヨもダム民も恥ずかしくない?生きてて辛くない?連休明けにはハロワ行ってね

わ ら え る
0190川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:09:11.98ID:S3oz6foU0
>>189
中国人が水に沈んでそんなに楽しいかい?酷い五毛だな
中共はこんなのを子飼いにしてるのか
0191川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:09:38.33ID:G5Geg7ty0
今夜が山田

https://www.visiontimesjp.com/?p=6081&;
2003年「三峡ダムはこの上もなく堅固で、万年に一度の洪水を防げる」
2007年「三峡ダムは今年から千年に一度の洪水を防げる」
2008年「三峡ダムは百年に一度の大洪水を防げる」
2010年「すべての希望を三峡ダムに託すことはできない」
----------------------------------------------------------
https://www.visiontimesjp.com/?p=6613
2020年「三峡ダムはすでに尽力している。二度と三峡ダムを責めるな、いいね?」

https://www.epochtimes.jp/2020/07/59633.html
2020年「甚大な洪水被害は【人民の錯覚】」

2020年7月「長江2号洪水 雨季最高水位更新!164.58m」

2020年「水没池は美しい。桃源郷のようだ。」←New
0192川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:10:10.80ID:+mKakbof0
「長江下流の宇宙一のダム」が実力を発揮するさまを注視するのは、
このスレにふさわしいことなんじゃないかね
0193川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:10:16.76ID:hmDk/zmM0
洪水ニュース見るかって中華ニュースみてたらトップニュースが洪水から習近平が空軍の航空大学訪問したとかいうどうでもいいニュースになってて草

https://i.imgur.com/8RHuKNf.jpg
https://i.imgur.com/0toYl03.jpg
https://i.imgur.com/sDhqujn.jpg
https://i.imgur.com/jh1n1wp.jpg
https://i.imgur.com/4xmZ4o7.jpg
https://i.imgur.com/3t8qfIV.jpg
https://i.imgur.com/Wp2bhqV.jpg
https://i.imgur.com/MCepkRj.jpg
https://i.imgur.com/kNEqMx8.jpg
https://i.imgur.com/oCMLWD4.jpg
0194川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:11:00.36ID:n+o8LaBQ0
>>183
だね。PCで見ると一目瞭然だわ。

>>163
船だって、浸水のスピードが速いと防水壁とか閉まらない事があるからね。
何枚かあるから、どれか閉めれば良いとも思えるが、力が偏在しても良くなさそうだし。
0196川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:11:33.37ID:/lvLeUWJ0
九州とか西日本で毎年土砂崩れで人を殺してる日本がよく恥ずかしげもなく、
ゆっくりした流れで人はほぼ死なない長江の災害を悪し様に言えるよな
頭おかしいんじゃねーの?
0197川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:11:36.30ID:0qTY/cn40
寸灘 24日 00時00分 175.20 32000(立方m/s)
武隆 24日 00時00分 178.61 3720(立方m/s)

ひえええ、上流で既に流量36000に届こうとしている。しかも豪雨はこれから始まるってのに…
0200川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:13:08.56ID:S3oz6foU0
>>193
水に沈んだ人々行く末と財産は見ないふりか
正直放り出された人は行くあても無く死んでるよ
洪水の被害にカウントされなくてもね


>>196
我々は日本人の死者を笑ったりしない
五毛は中共治水万歳とせせら笑ってるじゃないか
0201川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:13:51.83ID:hmDk/zmM0
>>182
即日本の治水も同じだぞってつっこまれてて草
0203川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:14:27.56ID:/lvLeUWJ0
しょっちゅう大災害大水害起こしてる日本がどの口で中国の災害を笑えるの?
悔しかったら三日で宇宙一のダムを
世界一の治水を実現してみろ
0205川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:15:34.27ID:0qTY/cn40
みんなバイキンに触っちゃダメだぜ
0208川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:16:11.65ID:+mKakbof0
>>196
やはり「災害」なのかね
「長江下流の宇宙一のダム」が想定通りに稼働しているだけなんじゃないのかね
0211川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:16:49.41ID:XUUkCROA0
世界の雨雲見てる
今韓国は大雨なの?
0212川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:17:06.46ID:hmDk/zmM0
>>198
葛洲ダムの出口やん
なかなか映像なかったから助かるわ
警戒水域のポール見るとまだ3mくらいは余裕ありそうね
0213川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:17:07.28ID:/lvLeUWJ0
お前らゲロ恥ずかしいぞ
宇宙一のダムで長江の治水は完璧
これからどんなに待っても三峡ダムは壊れない
武漢も南京も上海も水没しない
農村や小都市の損害なんかミジンコ

お前ら負けたんだよ
負けたんだよ
負けたんだよ
0214川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:17:13.62ID:IAaHFyJM0
>>190
この人ら日本生まれ、日本育ちの倭五毛だよ。
領事館にスマホ番号を申告して、人員として編成されてるのよ。
資金を貰ってネット荒らしや買い占めを行い、
多少マシな頭があるヤツは、もしもの時は破壊工作まで請け負うテロリスト。

まあ、このレベルが習側なので、
先の先を思案すれば、別な意味で笑えてくるでしょ。
0215川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:17:43.21ID:oynPS5V90
23日 三峡水庫
00:00 161.77 ー09 43200(出)/31000(入:昨21時)
01:00 161.70 ー07 43200
02:00 161.59 ー11 42900
03:00 161.54 ー05 43000/31000
04:00 161.45 ー09 43000
05:00 161.36 ー09 43000
06:00 161.28 ー08 43000
07:00 161.20 ー08 43000
08:00 161.12 ー08 (入電ありません 9時参考推定値)
09:00 161.04 ー08 43100/31000
10:00 160.97 ー07 43100
11:00 160.88 ー09 43200
12:00 160.78 ー10 43100
13:00 160.72 ー06 43100
14:00 160.64 ー08 43000
15:00 160.57 ー07 43100/31500
16:00 160.49 ー08 43100
17:00 160.43 ー06 43100
18:00 160.36 ー07 43200
19:00 160.28 ー08 43200
20:00 160.22 ー06 43200
21:00 160.15 ー07 43300/33000
22:00 159.99 ー16 45400
23:00 159.89 ー10 45400
24:00 159.79 ー10 45500

本日 ー1.98m (昨日 ー1.24m)
0216川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:17:57.40ID:/wsbNtHN0
行く末のヤバさを現地作業員は知っているね。
だからこその全力放流w
0217川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:18:42.15ID:KnJi4pJZ0
本当に五毛って存在するんだ…ってツチノコでも見たような感慨深さを感じるスレだなここ
0218川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:21:46.21ID:+VytEBNw0
五毛IDはちゃっちゃとNGしちゃいましたけどこれでいいですか?
0219川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:23:09.84ID:hmDk/zmM0
>>197
金沙江はそうてもないけど岷江流域がかなり雨降っとるな
0220川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:23:51.47ID:XUUkCROA0
雨分布のリアルタイムを見てるけど、
中国の週末の豪雨は時間としては短く、さほど影響出ないと思うな
0221川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:24:46.54ID:R3uXyL000
150台復帰きた
これなら第3次洪水も余裕で乗り切れるだけの水位は確保したな
0222川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:24:52.52ID:n+o8LaBQ0
>>197
なんで寸灘は急増量なの???
0225川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:32:13.99ID:S3oz6foU0
ダムはインドが攻撃する時の為にとっといてもいいかなとちょい思ってる
ダム崩壊より人柱治水の方が衝撃だった
言っとくけど日本は補償も事前通告もなしにこんな事やらないから
ウンコ素手で触るのと紙で触るくらいの差があるわ
0226川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:32:35.19ID:hmDk/zmM0
>>222
上流の金沙江とか岷江で雨が降ってるから
0227川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:32:37.72ID:9nDFeauu0
昨日の100刻みはなんだったんだってレベルでドバドバ出してるけど大丈夫なんですか
0229川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:34:25.21ID:9nDFeauu0
五毛というか板の存在が邪魔らしいけど目的がよく分からん
ここは別に崩壊を待つスレでもないし
0230川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:34:41.77ID:XUUkCROA0
画像で比較すると、数字で出してる水位も正しくは無さそうに見える

ダムも、185mで越水は多分違う  
ダムの片端の低い方の山から越水して、180mも高さはもたないと思う
0231川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:34:57.23ID:JoXfvr+m0
ダム爆破がありなら核爆弾もありだから妄想はほどほどに
妄想癖つくとマジでノイローゼなるぞ
0232川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:35:47.33ID:/ZZIxZtH0
後々の住血吸虫症のリスク考えると
いっそダム崩壊して下流全滅してもらった方が面倒無いんじゃないかと思えてしまう
0233ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/24(金) 00:36:46.23ID:I085cgCD0
青海省みぞれ降るぞ
0234川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:37:20.48ID:XUUkCROA0
>>231
原爆でも壊れないと政府は言ったそうだ
0235川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:37:25.88ID:S3oz6foU0
>>231
それメインじゃ無いんで
どっちでもいいって事です
水浸しを甘く見るなって事ですよ
0236川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:37:45.05ID:hmDk/zmM0
>>225
こないだの台風の件もう忘れちゃったんか
記事にもあるけど夜9時に1時間後に緊急放流のお知らせ
職員が住民に避難指示してる中30分繰り上げて放流

厚木市だかどっかの市長は直前の連絡すら無かったってブチ切れてなかったっけ?

緊急放流の決断、その時何が 影響大、最後は「やろう」 [台風19号]:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASMBF4Q0KMBFULOB03J.html
0237川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:39:03.37ID:IAaHFyJM0
>>201
全く違うね。
日本は曲りなりにも被災民を救助するが、習はやらない。

あ。習が道徳的劣位だと言うつもりは無いよ?

見捨てられた1億被災民が、疫病と飢餓、
治安悪化と怨嗟の大集団になる、と言いたいの。

実に望ましいよ。一人でも多く助かって欲しいし、三峡は立派に機能して欲しい。
0238川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:39:25.07ID:S3oz6foU0
>>236
そうだとしてもそれはヒューマンエラーで国策じゃない
中共は国策人柱、もちろん補償なし!
0239川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:39:35.19ID:hmDk/zmM0
>>230
10万排水能力あんのに越水するわけねーだろアホ
0240川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:40:31.28ID:aiDybnjI0
本来空中に排水するように作られてるのが、ダム下流の水位が上り水中に排水してるね
キャビテーションがやばそう
排水口のまわりのコンクリがボロボロじゃねーの
0243川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:44:48.18ID:WCUrGS/q0
>>25
その前に、飲み水確保できるんだろうか。
今現在、避難住民の飲み水確保はできてるのかな。かなり重要だと思うのだけど。
0244川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:45:27.31ID:7xARABVV0
>>228
『これを真面目とすれば純然たる狂人である
 ――冗談も休み休み云ふ人の冗談は自ずから冗談と真面目の境がつくが、
 平常冗談を商売として居る者の冗談は普通の談話と区別することが出来ない』
みたいな
0245川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:45:52.25ID:S3oz6foU0
飲み水の確保なんて無理に決まってるじゃん
追い払われた人々のどれくらいが野垂れ死か考えると恐ろしいわ
0246川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:48:43.44ID:hmDk/zmM0
やっぱブチ切れてたの厚木市長だった
知事が謝ったんだね

三峡ダムが緊急放流なんてことになったら避難する人数どんだけになんだろう想像もつかないね

【台風19号】知事が陳謝 城山ダム緊急放流 伝達遅れで https://www.kanaloco.jp/article/entry-203972.html

台風19号の大雨を受け県が城山ダム(相模原市緑区)で実施した緊急放流を巡り、黒岩祐治知事は23日、県市長会の小林常良会長(厚木市長)と県町村会の冨田幸宏会長(湯河原町長)に
「放流開始時刻の伝達が遅れたことをおわびしたい」と陳謝した。両会長から正確な情報提供と連絡体制の強化、堤防整備などを求める緊急要望を受け、一連の対応を説明した。

 緊急放流で県は当初、相模川流域の8市町に対し、12日午後5時に実施すると発表したが同10時に延期。
ところが、降雨量が想定を上回ったとして同9時半に前倒しして実施した。一部自治体への連絡は放流開始直後に遅れ、知事は情報伝達の在り方などを検証する方針を示していた。
0248川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:49:50.54ID:S3oz6foU0
中共は誰も謝らないでしょ
補償ナシ人柱治水が正しいと思ってるんだよ
0250ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/24(金) 00:54:05.18ID:I085cgCD0
前から2030年ごろには深刻な水不足になるって言われてるから想定よりはやく国土が劣化するね
0251川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:55:59.32ID:hmDk/zmM0
>>249
だからそのシミュレーション宜昌の葛洲ダムねーしもちろん下流の分洪区なんて加味されてねーからどこの素人が作った分析なんだよ
0255川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:58:13.50ID:JaocEAIN0
ダムが元の機能を失って
流域の街には洪水が起こって
人々の生活を安定させ豊かにさせるためのものが
却って凶器と化してしまったのですね
家が流された人の渇きと飢えと嘆きはいかばかりか
想像するに偲びない
0256川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:58:27.14ID:M/REtJhj0
>>249
さすがに水の量が多すぎるのでは?
0257川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:59:40.58ID:n+o8LaBQ0
>>252
絶対そうなるよね。

宜昌だけで400万人もいるのに・・・
0258川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 00:59:50.87ID:hmDk/zmM0
城山ダムいったらわかりやすい漫画あったわ
三峡ダムはクレストゲート開放で最大10万立法メートルまで排水可能です
7万流入が続いたとしてもギリギリまでためて後は緊急放流するので越水なんてことは10万立方メートル以上が流入する1000年に1度の洪水が起きない限りありえません

2019/10/12(土) 14:56:45.07 ID:ajoq70eea
ダム放流はこういうことやから

imgur.com/EyEZawj.jpg
imgur.com/Nsss6In.jpg
imgur.com/FJOwghl.jpg
imgur.com/L05RY2w.jpg
0259川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 01:00:06.49ID:7xARABVV0
>>252
そういえばその恩施市、今回の土砂崩れで都市部が甚大な被害を受ける恐れありってニュース記事出てたが、
そもそも7/17あたりから既に都市部は冠水してたんだな・・・
0260川の名無しのように
垢版 |
2020/07/24(金) 01:00:18.85ID:SIhVvDCE0
JAXAのほうの予報だと、ここから72時間で長江左岸に膨大な雨が降る
楽しみだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況