X



三峡ダム and 長江 part39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001川の名無しのように
垢版 |
2020/07/22(水) 21:47:57.90ID:rlz5O/+k0
三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html

世界の雨分布リアルタイム
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm

中国天気
http://www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
https://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
https://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

ライブ映像
youtu.be/uflwpnCNxxs

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31

※前スレ
三峡ダム and 長江 part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1595335274/
0444川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 09:53:37.01ID:n+RSU08A0
>>441
武漢も結構余裕できたみたいよ
長江の流れ露骨に早くなってる
ポーヤン湖や安微の堤防削りまくったおかげだな
0445川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 09:54:16.30ID:6WF33npD0
もうダメかもしれんね
0446川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 09:58:33.13ID:aOn9H+L/0
江沢民は利権で数千億円一族が金貯めた
アベチョンと同じ利権政治
0448川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 09:59:20.62ID:/tD1VL5o0
ネット工作で食いつないでるのきてんね
0449川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:00:04.86ID:hQVsDadS0
嘉陵江の支流に雨が集中している。
0450川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:00:14.75ID:kVOWvpSP0
ライブの手前側の水面さ、やっぱり加工されてるってことはない?
ほとんど動きがない上に
前はダム放水の一番手前の波が
水面に映ってたのに、今はそれがない

あと右手の構造物を縦に横切ってるコード、あれ何だろう?
上端がぐいぐい揺れてるのに、構造物にそって見切れてしまう
やっぱりダム放出口も画像加工されてない?
0451川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:00:14.98ID:O395Eo+x0
ネトウヨまた負けたのか

既に堤防削りまくったから、いくら水が来ても全く怖くないんだが
これから水位は下がる一方
馬鹿じゃねーの?
0452川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:02:21.50ID:O395Eo+x0
堤防切っていくらでも水は流せるのに、こんなスレで張り付いて
頭おかしいんじゃねーの?

このスレもういらないだろ
0455川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:06:29.00ID:chmd5F510
武漢のウィルス研究所だっけ?2ヶ所だか有る?ヤバくねーの?w武漢肺炎よりヤバイ奴が有るんじゃねーのか?
0456川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:06:58.03ID:aOn9H+L/0
堤防決壊させても 満杯になれば水位上がる
ので武漢南京も水没くさい
0458川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:07:16.62ID:On6J4Kqi0
>>452
その切った堤防の先には農地や民家があるから無闇に放出できないでしょ
三峡ダムのすぐ下流には宜昌ダムもあるし
0459川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:08:28.91ID:n+RSU08A0
>>452
どのくらい余裕あるか興味あるね
天井川上等の武漢南京はともかく太湖が地味に氾濫してるし
0460川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:09:28.26ID:9KcLQ8rc0
最終的に落ちつくのは9月末くらいだっけ?
どれだけの都市が水没するのやら
0462川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:11:15.76ID:leOy9INr0
いつのまにか寸灘の流量が急上昇してるな。そのせいか三峡の水位の減りも鈍り始めている。
0467川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:14:20.69ID:O395Eo+x0
ダム云々関係なく開発しすぎたことが問題だったわけじゃん
長江の治水は
恩施で宜昌で江西で安徽で元に戻して自然に返せば水をフリーダムにすれば治水は全く問題なくなる

後はいくら待ってても何も起こらない

ネトウヨもダム住民もお前らも皆、負けたんだよ
反省しろ

期待したカタストロフは起こらないし、いくらダムの水位や雨量、流入流出量気にしても全く意味はない
勝手に平地に水を流してんだから

全くだぞ全く
何でおめおめ生きてんの?
0468川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:16:28.94ID:chmd5F510
あまりにもデカいの作りすぎた。東京から来たなら岩手県南なら奈良辺りらまでのデカさだろ
0469川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:17:35.41ID:0LAtDrtl0
>>414
三峡地区と似たような地形と地質だよなあ
地形の比率的には三峡の方がより川幅が狭くて崖が高い
三峡で巨大な地滑りが起こると長江が埋まってしまうかもしれんね
0470川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:18:06.11ID:O395Eo+x0
俺はウヨサヨ関係ない
純粋にダムが知りたいだけ

笑かしてもらったよ

だって、長江流域の殆んどが貯水庫になったんだから、そんなのどうでもいいじゃん
どうでも

もうダム板の意味はないの
日本みたいなせせこましい所ではダムの挙動が問題となるが、長江全部がダムなのに何がしたいの?お前らwww
0471川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:18:56.44ID:ZI+f+iHs0
>>401
カリバダムもアスワンハイダムも三峡ダムより貯水量でかいだけで排水能力も発電能力も10分の1位しかない
あんなに横に大規模に広がって水を流せるダムはここ以外にはない
0472川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:19:24.22ID:O395Eo+x0
もう、江西や安徽はまるまるダムじゃん
お前らにやれることはない
ハロワ行け
0473川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:19:43.17ID:Ff8kdsbX0
何も起こらないなら見られてても気にしなくていいんじゃ?
降水量やら対策やら見ながら、最終的にどうなっていくかに興味があるんだから意味がどうとか言われてもね
0474川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:21:10.61ID:kVOWvpSP0
>>471
カリバは発電量実績で三峡超えたことあるでしょ
十分の一とかはい嘘〜〜〜

三峡が実際にカタログ通りの発電できてない証左だね!
0475川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:24:36.01ID:ZI+f+iHs0
>>458
×宜昌ダム
〇葛州ダム
0476川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:26:33.77ID:jngaEoa60
>>386
世紀の大災害が興味深いからから見てるだけで、勝った負けたとかどうでもいいんだよな
なるようにしかならんし
0477川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:27:17.95ID:SVbBi7J+0
中国が素晴らしいとか、そこまで頭の悪いバカが
出ていってくれるなら日本は素敵になるのにね
こう言ったバカって、人質詐欺のウマルみたいに
たかって物乞いして出ていかないんだよね、自称ジャーナリストw
0478川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:28:36.55ID:ZmuKUARo0
何がどう転んでも、このスレ住民が勝ったことにはならんものなあ
0479川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:28:49.82ID:5RmAFc1Y0
おお、ついにダムの横の壁を越水して手前に水があふれ始めたね@ライブ映像。
想定放水量ギリギリになってきたか。
0480川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:30:38.64ID:O395Eo+x0
だってさ、江西や安徽でいくらでも、いくらでも水は流せるぱらまけるわけで、
三峡ダムも流出量をがんがん上げてる
こんなスレで監視する必要は全くなくなった
疑問に思わないの?俺たち何やってんだって
阿呆らしくならない?
0481川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:31:11.77ID:n5Nf4Ngy0
>>241
twitterで中国のウィグルに対する行為のニュースをRTしてたぞ
おいおい、夢と希望の国、中国を侮辱するようじゃ中国で文章書いてメシ食うどころか入国即逮捕されんぞ
0483川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:33:27.40ID:ZI+f+iHs0
>>474
??カリバダムが三峡ダムの発電量越えたソースだして
カリバダムなんて1Gwしかでないから22GWでる三峡ダムと比べ物にならんよ
しかもカリバダムに最近発電所増設したの中国だし

https://i.imgur.com/8gzBmZe.png
0484川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:33:27.54ID:hQVsDadS0
>>475

×宜昌ダム
〇葛州ダム
◎ 葛洲ダム 
ダムの字は漢字で書くと文字化けする?
過去スレに 葛洲ダムの上からの放水動画貼ったけど
見てもいないようだね。
三峡ダムがメインだから
それも良しとしましょう。
0487川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:35:52.57ID:O395Eo+x0
>>478

> 何がどう転んでも、このスレ住民が勝ったことにはならんものなあ

もう役目は終わったんだよ
長江全部をダムにすると少なくとも湖南や江西や安徽や湖南はダムにすると、中国が方針変えたんだから
どうもこうもない
元々無理な開発で余裕なくしてただけで元に戻すなら、治水は解決するだけなんだから
問題は解決してしまった
0489川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:38:11.10ID:3quWh4tL0
この雨が、中共の党員の上にだけ降ればいいのに
無論地位に比例して量は多くふらして欲しい
0491川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:39:15.39ID:n5Nf4Ngy0
ID:O395Eo+x0みたいな五毛が何人濁流に飲まれようが、土砂に埋もれようが
偉大なるプーさんが大勝利宣言をすればすなわち中国の輝かしい勝利であり
ネトウヨの歴史的敗北となるのだ、まさに共産党は究極絶対正義といえるだろう
0492川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:41:44.96ID:O395Eo+x0
もう、中国は江西や安徽はまるごとダムにすると決断し実行した
三峡ダムはだから下を気にせず放流できる、いくらでも水は下ろせる
もう四万ラインなんか気にせずにやっちゃってる
だから後は水位が下がるだけ

無駄な抵抗は止めろ
お前らは負けたんだ
ネトウヨも住民もお前ら負けたんだ
0493川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:42:48.09ID:hn5jax0N0
>>491
たぶん三峡ダム決壊を夢見てたのがID:O395Eo+x0自身で、
自分が望むようにならなかったから八つ当たりしてるだけだと思うので、NGでいいかと。
0494川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:43:00.03ID:CeQErNY10
結果は雨期が終わってから出る。今はまだ・・・、
0496川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:43:51.23ID:790+nNR+0
ダム壊れるのハードルを下げに下げて

ダム壊れる
→壊れなくても大洪水
→遊水地で回避、でも大洪水なくても飢饉
→飢饉なくても

とどこまでも下げていっても、現状豪雨による輸送弊害で国内輸送とサプライチェーンに大打撃の役満は確定

地方都市は長期の輸送停滞で食糧難招くかも
いまのペースだと地方からの食糧輸出と、地方の食糧輸入両方が停滞してしまう
飛行機使うと莫大なコストが発生する(都市部からしたら輸入増やしたほうが安い)

今回の洪水危機は中国社会に食糧安全保障上輸入増やしたほうがいいってなっちゃう
0499川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:45:44.93ID:9Gq2nPbM0
手前の越水ってどこのこといってんだ?w
この画像で見えてるのダムの一部なのに

https://i.imgur.com/RvTQSyn.png
0500川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:46:09.44ID:6YQNPD6l0
勝ち負けとか何言ってんだ??
ウヨもパヨも花火大会有ったら見に行くだろ
そんな感覚だよ
0501川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:47:06.64ID:O395Eo+x0
>>494
だから長江全部がダムで吸い込んじゃうから結果なんか見る必要はないよ
馬鹿なの?
0503川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:47:49.27ID:ZmuKUARo0
>>500
世の中、いろいろな勝負があるのでしょ

「ベテルギウスが爆発したら勝ち」みたいな勝負をしている人もきっといる
0505川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:49:37.84ID:9Gq2nPbM0
>>450
越水してるっていってたから見てみたけどカリバダムが三峡ダム超えたとかアホ抜かしてる奴の妄想だったか
なんだかな
0506川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:50:04.00ID:n+RSU08A0
>>452
馬鹿だねぇ
80年に一度の洪水だからってんで堤防切っただけなのに
治まったら戻すに決まってんじゃん
ユンボ5台コケて飲まれたのだって堤防戻そうとしてのことだし
0507川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:50:46.15ID:Ff8kdsbX0
>>500
中共vs洪水の観客でしかないからねえ
中共にダメージあるなあ、とか言ってたら関係者からお前らの負け、もう見るなって言われてる
0509川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:52:56.89ID:9Gq2nPbM0
寸灘武隆で3万超えてきたね
43000維持なのは城陵磯での流入落ちてきたから放水量あげてるんかな
0510川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:53:20.99ID:CeQErNY10
>>496
確かに中国は、今回コロナと洪水で気が滅入っているはず。
0511川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:54:46.43ID:O395Eo+x0
だから中国は突貫で江西や、安徽をまるごとダムにした
三峡ダムの役割は終わった

もうスレで話すことはないわけで
現実を認めろ
0512川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:55:16.69ID:hQVsDadS0
重慶長江と嘉陵江が接続するところの様子。
https://youtu.be/4C4M1IWh4-s
0514川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:56:21.23ID:O395Eo+x0
中国は江西安徽と巨大なダムを作った
三峡ダム監視する必要は全くなくなった

何をお前らしているの?
0516川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 10:57:30.87ID:8iN0cFWQ0
>>376
お前は
いつもヒトモドキって言われる側の人間で
鸚鵡返ししてるだけだってのはわかったw
なーんだこんな所にも入り込んできてるんかエラw
0517ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/23(木) 11:01:22.39ID:JvPtf2JU0
>>504

⬜

これで涙をふくんだ。日中友好の証だ
0518川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 11:01:39.81ID:hn5jax0N0
>>513
自分もダムとかまったく詳しくなくて、この仕切りが何なのかすら分からないんですが、その映像からだとそこしか読み取れなかったので・・・
0519川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 11:01:44.54ID:0LAtDrtl0
>>515
漢中には漢水という長江最大の支流が流れてる
武漢で長江と合流する
途中に丹江口ダムがある
0520川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 11:03:30.23ID:QT1uCiXw0
堤防切りまくって、どんだけ放流しても下流の都市水没しないから流し放題!共産党勝利!
と喜んでる人不思議ではならない…
0521川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 11:03:36.26ID:gK1OjmyW0
>>478
そもそも勝負してないから負け認定されてもなんとも思わん。
ダムが好きなだけで。
ダム愛でなら勝ち負けとかもあるかもだけど。
0523川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 11:05:01.67ID:QT1uCiXw0
理論上壊れないと言われる重力ダムが壊れるところみれるかもしれないと言われりゃ
そりゃ盛り上がるだろ
0524川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 11:05:10.80ID:9KcLQ8rc0
ここの住人は中共の対応の悪さと手抜き工事が引き起こした人災の観客でしかないからな
五毛が勝負すらしてないのに勝ち負けとか終了と必死に書き続けて、盛り上げてくれる限りは終わらん
0525川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 11:06:07.47ID:n+RSU08A0
まあ韓国人にまで煽られてよほどイライラしてるんだろう
0528川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 11:11:30.24ID:ahpOHaCJ0
今朝がた自作自演って言われて顔真っ赤になってたのがまた来てるのかい?
それとも違うヤツかな、どっちにしても遺伝なのか民族性なのかよほど煽り耐性がないみたいでwww
0529川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 11:11:55.34ID:sDD20mJk0
43100!?国破れて三峡ダム有り、、、
0530川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 11:14:18.03ID:9Gq2nPbM0
>>523
10万まで放流できんのになんで壊れると思ったのか
0531川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 11:14:34.02ID:PslVoFV90
三峡水庫 23日 06時00分 161.28 -(入) 43000(出)
三峡水庫 23日 07時00分 161.20 -(入) 43000(出)

三峡水庫 23日 09時00分 161.04 31000(入) 43100(出)
三峡水庫 23日 10時00分 160.97 -(入) 43100(出)
三峡水庫 23日 11時00分 160.88 -(入) 43200(出)

おはようございます
0534川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 11:15:51.22ID:leOy9INr0
沙市がついに警戒水位に
0535川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 11:16:38.75ID:yFPLsSl20
>>527
シロアリに食い荒らされた木造家屋と同レベルの強度だな
こんなの国中に立ってるのかいつ崩れてもおかしくないとか怖すぎるわ
0541ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/07/23(木) 11:21:10.60ID:JvPtf2JU0
>>531

自分が知ってる中ではマックス放流
0542川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 11:22:02.01ID:13z4EIPD0
>>518
ググるマップで見れば一目瞭然ぞなもし
港でいう防波堤みたいなとこだ
岸まではまだまだ広がりがある
0543川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 11:23:26.03ID:ARuN+am/0
今季を乗り切ってもずっとこの時限爆弾を抱えていくんだよな
後には引けない原発村みたいだぁ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況