X



三峡ダム and 長江 part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001川の名無しのように
垢版 |
2020/07/22(水) 21:47:57.90ID:rlz5O/+k0
三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html

世界の雨分布リアルタイム
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm

中国天気
http://www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
https://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
https://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

ライブ映像
youtu.be/uflwpnCNxxs

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31

※前スレ
三峡ダム and 長江 part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1595335274/
0339川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 07:11:19.97ID:vQAbe8pI0
ほらね
すぐ発狂するんだよ五毛おじさん
YouTubeコメ欄でも発狂してるしな
0341川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 07:12:40.90ID:0LAtDrtl0
雨季の長江の流量は3000億m3にも達すると聞いたけど
三峡ダム湖の有効貯水容量はたったの220億m3だろ
分洪区は足りるのか?
0342川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 07:15:27.21ID:I7i593ys0
ネトウヨのコメントワンパでおもんないのはすげえわかるわ
正にボキャ貧のコミュ障って感じ
即NG
0343川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 07:17:53.53ID:8J5+92Ew0
>>338
変ではないと思うよ
老朽化した投資効果ないところが綺麗さっぱり壊れて
高齢化問題も結構片付くから
国家の威厳だけ維持できるなら今回の洪水は朗報のようだよ
0344川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 07:18:07.06ID:NKCWvC260
中国人マジで韓国にキレてるな
韓国は日本の属国だとか煽ってるやん
いや要らないですから韓国
韓国人いったいなんて書き込みしたんだよ
0346川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 07:18:33.41ID:kVOWvpSP0
>>341
全部が三峡上流というわけではないので(震え声)

ダムでかくしても結局雲がそこにおびき寄せられるんじゃ結局水害になってしまう
川底をひたすら掘って南国の島国に土砂売るか
遊水地に水上都市計画を開発しなさい
長江をコントロールする技術なんて誰も持っとらんのです
0348川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 07:19:51.61ID:tysNRXFe0
>>342
www
0351川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 07:22:55.16ID:Q7D+HnkB0
ここの五毛って耐性無いから面白いな
おもちゃ見つけた感じがする
0353川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 07:24:49.58ID:0LAtDrtl0
清江の堰き止め湖はどうなったんだろ?

というか三峡ダムに近いだけあって現場は三峡地区とそっくりな地形してるな
長江でもこんなふうに山体崩壊が起こるのかもな
0356川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 07:26:16.45ID:Opw3Q7k90
言われて悔しかったワードの再利用とか最高にダサいですね
0357川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 07:26:31.91ID:ADEeINRJ0
中華料理の泥に漬けて発酵させた卵類って、洪水の被災地から掘り出して食ってみたら旨かったみたいなのが起源なんじゃないかな。
0358川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 07:26:53.74ID:0QVLVJGD0
>>349
あるよ
0359川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 07:27:29.32ID:OA4hlmI60
本当に週末祭りになるのか?拠り所のWindyが全然合ってないんだけど。
0360川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 07:29:09.08ID:sDD20mJk0
三峡ダムの蓄えし力が開放されたと聞いて来ました
0362川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 07:30:24.67ID:aOn9H+L/0
ダムライブが韓国チャットになったのか
0364川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 07:31:48.15ID:kwKyEyUI0
頑張ってスレ伸ばしたのに五毛ごときに負けるとか無様だなお前ら
0365川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 07:32:17.88ID:lUZCMe8g0
>>353
あそこは重機が入れるようなところじゃなかったし、下流の人を避難させるぐらいしかすることなさそう
いつ決壊するかは神のみぞ知る
0368川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 07:36:33.95ID:oOrFhIo10
>>364
いや1人で毎日4、50回も書き込む奴が複数いるから無駄に伸びてんだろ
お決まりの中国賛美と画像貼り付けでな
見にくくてしゃーない
0369川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 07:44:11.77ID:dxuW7MJn0
>>209
根拠薄弱、印象先行のへなちょこ駄文
コピペするんでも読みやすく改行しろ
三峡ダムに浮かぶ価値マイナスのゴミと同じ
0370川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 07:46:48.40ID:VZDyD+vR0
自滅の現場
0371川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 07:48:07.29ID:u8NFqIEx0
結局三峡ダムは崩壊しませんでした
おわりㄘんㄘん
0373川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 07:49:34.25ID:hGTm8MPU0
>>345
新型コロナウィルスの場合、
米国亡命研究者の閻麗夢の話では
2mは離れることを求めてた。
三峡ダムの飛沫の怖さは生物化学兵器級だね。
風に流れて何処までも流れる。
乾季は乾燥して土埃で感染拡大。
穴恐ろしや!
0375川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 07:53:42.37ID:bB9ngGF/0
天使のラッパ

ヨーイドンっ!
0376川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 07:53:56.31ID:qAzKnI710
まあアレだ
ダムは崩壊しないし、中国経済も崩壊しない

俺はニホンヒトモドキのネトウヨと違って日本人なんで
中国人が自然災害で死ぬのに心痛めるわ
0378川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 07:58:39.07ID:dVgk6zI30
>>278
ずいぶん減ったな
0380川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 08:01:53.22ID:0QVLVJGD0
>>376
そんなこと言ってんなら中国行ってコンクリート漬けの人柱にでもなってこいよw
0381川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 08:03:30.15ID:hGTm8MPU0
>>353
峡谷の大規模な土砂災害は毎年の行事で
当たるところで起きてる。
村が流され埋もれ消えるのは当たり前。
その繰り返しで谷が埋まり扇状地や中洲が生まれる。そして平野になる。
0383川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 08:06:39.75ID:kVOWvpSP0
ホルホルカンコ君はもうすぐ来る低気圧に備えた方が
身のためではないのかね


三峡は排出量どんどん増やしてきれいに水位下げてるね
完全に例年の雨季を警戒してるけど
堤防切ったはずなのになんで流入量上がったんだろ?

堰止湖が決壊した??
0385川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 08:09:38.54ID:0LAtDrtl0
ダムの蒸気なんかよりインド洋と南シナ海から来る湿った暖かい空気の方が圧倒的だろ
南方からの空気とヒマラヤチベットの冷たい空気が長江沿いでぶつかって雨を降らせてる
0386川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 08:09:42.33ID:LOBoo9fH0
ダム見てるだけのスレが気に入らなくて何故か唐突に中国賛美しはじめる変なやつが崩壊しない!勝利だ!ネトウヨ!とわめき散らしてご満悦
日本人?
はあ?
0387川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 08:09:48.72ID:o+IaedSq0
マジか
サンクス
ダムと雲が関係あんだなあ
琵琶湖とは比べ物にならないくらい大きいんだろね
0391川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 08:16:24.52ID:U0rfiJ7E0
>>385
呼び水的な効果があるのか、あのダムを造ってから大雨になる頻度が増えたとか
0392川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 08:17:25.32ID:/VpTK44e0
スパイ活動の本拠地な領事館を追放されて書類アホほど燃やすくらい追い詰められたら泣くしかないわな
0393川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 08:18:24.74ID:lUZCMe8g0
>>392
対抗して閉鎖させようとしているのが武漢のアメ領事館というところがまたステキ
0394川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 08:19:53.06ID:Yj50XkTS0
さあ逆転満タンホーカイ来るか!?(`・ω・´)
0395川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 08:23:58.80ID:kVOWvpSP0
>>385
元々山に囲まれたところにダム作るわけなんだけど
ダムが巨大すぎて表面からの水蒸気が雲をつくって、山のおかげでそこに留まる
それが本来なら滞留せずに湿潤な空気として過ぎ去ってゆく気流から
水分を奪って巨大化してるんじゃないかな
という説がありますね

ただ温暖化による気流の壁が前線を固定させてるというのもデカイと思います
今回の九州豪雨のときみたいにね
0396川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 08:26:31.21ID:EmL3CVHJ0
貯水池の蒸発抑えるために黒いボール浮かべた動画見たことあるが
実際にできるかはさておき同じことやったら雨もいくらかマシになるんだろうか
0398川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 08:27:47.91ID:4sbyJTkL0
windyの予報だと来週の宣昌やばすぎねえか?
ここまで降ると対応のしようがないだろね
0399川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 08:29:48.05ID:hGTm8MPU0
今Googleで雨がキツそうなところから
川下りしたら嘉陵江に辿り着いた。
0400川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 08:31:57.71ID:lUZCMe8g0
>>398
放流の分だけでけっこうやばそうな気がしたんだが意外と保っているのは
そのへんからいきなり川幅が広がっているからだろうな
いちおう動画で見た分には堤防越えまであと1〜2mぐらいな感じだった
大雨降ったらどうなるかねえ…
0401川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 08:37:59.46ID:kVOWvpSP0
今更だけど
「世界最大のダム」でぐぐって三峡が出てくるの
詐欺だよなあ

想定発電量だけやん

カリバダム面積5,400 km2
三峡ダム面積1084km2

詐欺詐欺〜
0402川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 08:39:17.90ID:2lDXm0+p0
三峡ダムの英語名覚えられなくてThree Geogerous Damってゆってる
0404川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 08:43:29.12ID:hGTm8MPU0
>>383
発達してる低気圧がソウル平壌に上陸、
豪雨だね。
北朝鮮は予告なく放水する?
0406川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 08:46:36.50ID:R0sEtNxa0
>>368
それで中国すごーいとはならないのに ホント頭悪い奴らだ 天安門 チベット強制収容所 臓器売買
0408川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 08:50:58.96ID:i1p4KLpR0
洪水で自動車やらトラックが水没しまくってるな
エンジン浸かったら全損だし車メーカー大忙しになるんかね?
0410川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 08:52:54.11ID:i1p4KLpR0
宣昌ってもう町の大半が水浸しだっけ?
0412川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 09:00:34.19ID:UgH9emGG0
吉林省に逃げ込んだジンピンw
0413川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 09:03:48.80ID:SWykUm630
雲のこと聞いたものだけど、
でも溜まってる水が雲ができて雨になってもプラマイゼロじゃないの?
それが呼び水になって、って話?
0415川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 09:06:48.25ID:R5vmN/iq0
本流と大都市守って支流潰しても数千万の人の犠牲と莫大な損害が出たら面子丸潰れだと思うんだが
中国とか韓国とかって致命傷を受けて平気なふりするよね
全滅しなけりゃ勝利なんだ?21世紀にアホ草
0417川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 09:07:40.29ID:oOrFhIo10
酷い人権侵害で批判される国に、人道支援はギャグだわな
洪水に関して、中国は他国の支援は期待できまい
0418川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 09:11:24.76ID:R5vmN/iq0
>>413
あくまでも呼水だから
西側や南シナ海から流れてくる水蒸気が、中国北側にある気圧の壁に阻まれ長江沿いに雨を降らす場面を何度も確認してる
そんで重慶上空に永遠と消えない低気圧の中心がありそれが積乱雲を作り出してるのも何度も確認してる
0419川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 09:12:18.81ID:i1p4KLpR0
決壊したら安倍さんがポンと1兆円支援してくれるやろ
0420川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 09:12:27.67ID:gVnXkKwX0
>>339
中国人だし仕方ないよ。理性がない。
老いも若きもすぐ切れる。癇癪持ちなんじゃないかな。
0421川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 09:18:03.93ID:+vH3j+zB0
>>286
三峡ダムにワクワクしてんだよ誰も苦しんでいるチベット人にワクワクはしてないからな
0423川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 09:21:05.52ID:RH11Wbcp0
あべさんじゃなくて二階だよ!
あべさんは一次政権の時みたいに潰されないように肉を切らせて骨を立つで頑張ってるんだよ。二階がマスクの時みたいに日本の備蓄米をあげて日本が食料不足→中国の汚染米を高値で買わないかが今の心配事
0424川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 09:21:34.24ID:uxlmrpRA0
チベット地震心配だな
直上に村や市があるようだけど衛星写真じゃ良くわからん
震源がごく浅いから相当な揺れだったはず
近くに湖あるけどあそこにダムがあるようならさらに心配だけどとりあえずは無さそうかな
0425川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 09:23:58.88ID:fpIAU2IJ0
>>415
心配なのは洪水後の食糧生産だよなぁ。
水に浸かった農地でバッタなんか発生したら悲惨なことに…

もしかすると決壊して数億人口減らしできた方が良かったなんて事にならんかねぇ。
0426川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 09:26:36.58ID:i1p4KLpR0
途切れた橋を無理矢理渡るトラックの動画ないかな
腹抱えて笑ったんだがもう一回見たい
0427川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 09:27:01.95ID:pTMiKmke0
なんだかライブも怪しいね
本当にリアルタイムの本物なの?
0428川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 09:28:57.86ID:NIgRyHrB0
>>423
食料も心配だが送るなら重機じゃないかなあ
国内も足りてないんだが(´・ω・`)
0429川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 09:29:35.83ID:QT1uCiXw0
>>425
だが待ってほしい
洪水で他に食べるものがない方が
中国人が無理にでもバッタを食べて片付けてくれるのではなかろうか
0430川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 09:29:46.16ID:R5vmN/iq0
windyを等圧線表示、気温→湿度、上空2000mで見るのおすすめ
空気の流れが一番わかりやすい
重慶上空(三峡ダム付近)がキーポイントなのわかる
ただでさえ入り組んで気圧の谷まみれなのに、水を貯めビルを作り乱開発で気温を変えとやってるからそりゃ災害も起きるわ
0435川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 09:46:34.30ID:pTMiKmke0
さて、そろそろ本番が始まるのか
0436川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 09:46:43.58ID:CeQErNY10
>>415
なんか山峡ダムさえ守れれば、良いみたいな考えらしい。
0437川の名無しのように
垢版 |
2020/07/23(木) 09:47:06.77ID:790+nNR+0
>>107
うわーーーーーー
来週第三号洪水やんけ

もうだめだ、ちうごくはおしまいだ
中国と書いて地雨獄だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況